注目の話題
一夜限りの関係のはずが妊娠
彼氏と同棲し始めましたが嫌になってきました
合鍵をわたすのはだれ?

嫉妬深い性格を治したい

レス3 HIT数 501 あ+ あ-

匿名
18/08/29 21:54(更新日時)

最近仲の良い同性の友達に嫉妬してしまいます。その子がLINEのステータスメッセージに他の女の子の名前を書いていたりすると物凄く嫌な気持ちになります。その子に恋愛感情は持ってないです。その子が他の子と仲良くしてても見るのが辛いほど嫌です。嫉妬深い性格を治したいんですけどどうしたら嫉妬深くなくなりますか?

No.2697773 18/08/23 13:26(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 18/08/26 21:18
通行人1 

そういう性格を治すというのは非常に難しい気がします。
性格というか、性質というか…
失礼ですが、家庭環境は普通ですか?
当方、家庭環境が悪かったのですが、そのおかげで何時も寂しい気持ちが拭えず、友達の事も居なくなるような気がして信頼できずに主様のような青春時代を過ごしました。
でも信頼出来る彼氏ができると、(本当に良い人じゃないと無理だと思うのですが…)友達のことがあまり気にならなくなりました。
要は自分の居場所というか、自分が理由もなく隣にいても良い人がいればよいのかな?と、その時は勝手に思いました(o^^o)
今思い出しても、そうな気がします。
本当は根本的に、友達に嫉妬しなくなる事ができるのが一番よいと思いますが、、、。
それと、貴方は嫉妬してる子(仲良しな子)を本当に友達だと思ったり、信頼したりしてますか?
それと、友達にどこまで求めますか?
その辺りも、執着したり、ヤキモチを焼いたりするときに関係して来るような気がします。
嫉妬したときに、本当の嫉妬の理由は何か?を見極めると、それを阻止する方法も見つかるのではないかとか思ったりします。

例えば、嫉妬してるのは友達を本当は見下してるから。自分以外の人と仲良くするなんて許せない。あいつのくせに…みたいなのか。

もしくは、自分は友だちが少ないから?それなら自分も積極的に友だち作りをすれば良いと思います。ただ、その時に、友達よりも多く仲良しな人を作ろうなどと考えない事ですよ。
今仲良しな友達のことは無関係で、友達を作ること。
その仲良しの子にこだわっているかぎり、嫉妬の気持ちは消えないと思います。

あと、友達って大切ですが、居ないと死ぬわけでもないです。
居ないよりは居た方が良いだけです。
自分に合った交友関係を考えてみるのも良いかと思いますよ。
狭く浅く派なのか、浅く広く派なのか。
個人的には、浅く広くは、良いのは若い頃だけだと思います。
でも、沢山の人と話したりすると、より自分に合う方を見つける事ができるとも思うので若いうちは浅く広くと考えつつ、将来的にその中から仲良くしたい人を見つけようくらいに思って付き合ってみても良いかとも思います。

解決にならなくてすみません。頑張ってください^ ^人と比べても、仕方ないので自分が幸せに思える生き方ができると良いですね(o^^o)

No.2 18/08/27 22:32
匿名0 

>> 1 長い文章ほんとにありがとうございます(><)すごく悩んでたんですけどこれを見て解決できそうです!

家庭環境は普通の家庭と同じ様な感じです。確かに友達は居なくてもいいと思うんですけどその子は今までの友達とは違って自分が勝手に思ってるだけかもしれないんですけど気があってなんでも話せるんです。もちろん他にも友達はいるんですけど仲良くなってからはずっと一緒に居て学校に行く時も帰る時も休み時間も一緒にいたので見下したり妬んだりの気持ちは少なくとも絶対にありません。ほんとにその子のことが友達として大好きなんです。なので多分ただのくだらない嫉妬なのですぐにこの気持ちはなくなると思います。アドバイスほんとうにありがとうございます(* 'ᵕ' )

No.3 18/08/29 21:54
匿名3 

お気持ちわかります。親しい友達に新しい友達が出来たり、共通の友人達と遊ぶ時に自分は予定があって行けなかったり…自分がそこにいなくても楽しそうな姿を見ると、なんだか寂しいんですよね。
その友達だけがあなたの理解者じゃないし、私は“一番の友達”だと思っていた子を“信頼してる友達”と思うようになったら気にならなくなりましたよ!

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧