注目の話題
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
駅でおかしな人に遭遇

妊娠しました。悩んでいます。

レス166 HIT数 33599 あ+ あ-

匿名さん
08/11/27 16:06(更新日時)

妊娠4週目です父親の可能性のある人が2人います
一人にだけ妊娠していることを伝え、生みたいと思っていることも伝えました
彼はどっちの子か分からないことを知る前は、結婚はできないかもしれないけど、3人での生活を考えてくれていましたが、どちらの子か分からない以上、おろしてほしいといわれました。 もし一人でも生むというのなら、俺は一切かかわりを持ちたくないといわれ。認知もしてもらえそうにありません。彼は子どものことを考えたら、父親のいない子が幸せになれるとは思えない。今のあたしの生みたいと思う気持ちは私のわがままではないか。もう一度考え直してほしいといわれました
私は経済的にもがんばれば一人でも育てていけると思いますし、父親がいなくても私がしっかりしていれば、この子を幸せにしてあげられると思います
私は自分がとても無責任なことをしたことをすごく後悔しています
でも妊娠が分かった時私には嬉しい気持ちの方が大きかったですし、今もツワリが始まり、自分の中にもうひとつの命が存在していることを実感し、愛おしい気持ちで一杯です
生んで幸せに育ててあげたい。これは私のわがままで、自分勝手な考えなんでしょうか?

No.269114 08/01/23 14:44(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/01/23 15:03
匿名さん1 

「頑張れば」って言いますが並大抵の「頑張る」じゃ育てられないですよ💪
その事情を分かってて協力してくれる家族がいますか❓
今は妊娠した自分や、シングルで頑張ろうとしてる自分に酔ってるだけではないですか❓
赤ちゃんは環境が整ったところで、みんなに祝福されて生まれてきた方が幸せかなって思いますよ😊
パパもいない、じいちゃんもばあちゃんもいない じゃ可哀想です。

No.2 08/01/23 15:13
♂♀ママ2 ( ♀ )

父親がいない子が幸せになれるとは思えない←コレって、母子家庭を全否定にもとれますが❓
私自身、(父親から認知もされず)母一人で育ててもらいましたが幸せですよ
母親から十分な愛情を受けましたから・・・『父親がいない子供が幸せになれるとは思えない』←この言葉は主さん自身が本当に心から、『生みたい』って思ってないからなんじゃないですか❓

No.3 08/01/23 15:16
匿名さん3 

父親が分からないのは 👶にとって幸せですか❓ 自分の無責任さ わがままに👶を巻き込まないで欲しい。 👶が産まれて父親が分かったとしても認知してもらえない 誰にも祝福してもらえない 抱いてもらえない👶はかわいそうです。 本当に👶が可愛いなら 今回はあきらめた方がいいと思います。 そして またいつか いい人に会って👶が欲しいと思う時まで待ったらどうですか❓ きつい言い方かもしれないけど 世の中は厳しいから ちゃんと現実みた方がいいよ。

  • << 159 赤ちゃんゎママに会ぃたぃって思ってます!!みんなに祝福されないとダメなのですか!?誰にも抱っこされない!?ママがいます!!ぢゃぁ逆に聞きますがあなたがこの人の立場なら赤ちゃん殺しますか!?祝福されないから、父親がいないから。あなたゎ赤ちゃん殺せますか!?パパもじぃちゃんもばぁちゃんも居ないことなど赤ちゃんにはわかっています!!ママに会いたい、このママなら愛してくれると思ってママの元にきます!!あなたに赤ちゃんの気持ちがわかりますか!?

No.4 08/01/23 15:32
匿名さん0 

NO.1さん
→まだ母には話していません。兄はもし生むなら、できる協力はしてくれるといってくれています。母に話をすれば、母を悲しませるので自分が生むことを決意したときに話そうと思っています。
自分に酔っているだけ。そうかもしれません。並大抵の頑張るじゃ幸せにできないこともわかっていますが。中絶することが考えられません。

NO.2さん
→父親がいないこともが幸せになれると思えないというのは、枯れの考えであって、私はそうは思いません。私が愛してあげれば、寂しい思いをさせることもあるとは思いますが、幸せに育てていけるのではないかと思っています。でも、私は、父と母がいて幸せな家庭に育ったため、父親のいない子の思いを分かってあげることができないかもしれないという不安はあります。

No.5 08/01/23 15:34
匿名さん5 ( 20代 ♀ )

もう1人の男性には話したんですか?

最悪ですけど、父親が分からないという事は話さずに
できちゃった結婚してもらえばいいんじゃない?

無責任、無計画な2人、お似合いなんじゃないかな。

No.6 08/01/23 15:34
♂♀ママ2 ( ♀ )

続きです→本当に可哀想なのは、母親すらどっちの子供かも分かってない(悪く言えば男にダラシナイ)って事だと思う。
『父親がいない子供』と『誰の子供か分からない子供』←この二つは全然違うと思います。

  • << 9 NO,6、7さん →私は今話をしている彼の子どもだと思っていますが。それは関係ないですよね。確かに。父親がいないのと、誰の子かわからないのは全然違いますよね。 私には大好きな彼の子だとしかおもえないですが、事実上もう一人の人の子の可能性はあるわけですし。 皆さんの意見を参考にしてもう一度考えなおします。率直な意見を有難うございます。

No.7 08/01/23 15:47
匿名さん7 ( ♀ )

私も今回は諦めた方がいい。と思います。
父親がいない。と誰の子かわからない。とでは全然違います。
主さんが産みたい気持ちわかりますが、主さんのご両親も誰の子かわからない子を反対すると思います。
もう一人の方にも話してみてはどうですか?
もしかしたら、責任とって認知してくれるかも知れません。

No.8 08/01/23 16:10
匿名さん0 

NO5.さん
→もう一人の人には話していません。もう一人の人はお付き合いしている彼氏でした。彼氏とはコンドームでの避妊をしていました。
話をした人には、別居中の奥さんと子供がいます。私は、奥さんのいるAがすきです。告白したけどふられて、Aを忘れなくてはいけないと思っていたときに、今の彼氏に告白され付き合いだしました。でも、彼氏のことを好きになりきれませんでした。
そんな中、子供と会えなくなったことで、欝になり私を頼ってきたA。自分のせいで奥さんと別れることになり、欝になってしまった彼をほっとけず、彼氏の存在があるのにAと過ごすようになりました。彼氏がいることは途中でAに話しましたが、関係はかわらず。彼氏よりAと会う回数の多くなった私はAのことしかみれなくなって、彼氏と分かれることを決めましたが、決めた直後妊娠がわかりました。
あたしは彼氏との将来は考えられないし、子供がAの可能性が高く、彼氏が避妊していた以上彼氏に責任はなく、彼氏に話はしないと決めています。

  • << 10 あなた わがままだよ。不倫したり 好きでもない人と付き合って それで妊娠 中絶する気はない 彼には話さない。 いくら別居中とはいえ 奥さんいるし 認知してもらえないんだから 👶の事考えるなら諦めるのがいいよ。 自分のわがままに👶巻き込むな😠 それに 批判的なレスに対しては無視❓💢 そういう意見も聞けない様じゃ この先シングルは無理だよ👊

No.9 08/01/23 16:15
匿名さん0 

>> 6 続きです→本当に可哀想なのは、母親すらどっちの子供かも分かってない(悪く言えば男にダラシナイ)って事だと思う。 『父親がいない子供』と『誰の… NO,6、7さん
→私は今話をしている彼の子どもだと思っていますが。それは関係ないですよね。確かに。父親がいないのと、誰の子かわからないのは全然違いますよね。
私には大好きな彼の子だとしかおもえないですが、事実上もう一人の人の子の可能性はあるわけですし。
皆さんの意見を参考にしてもう一度考えなおします。率直な意見を有難うございます。

  • << 11 子供はおもちゃじゃないんだから…あなたの都合で可哀相だと思う…産む産まないどっちも…無責任!始めから自分勝手な行動は辞めた方がいいと思いますよ。自分が自信ありなら…その子を命がけで守ってあげれば? 幸せになれるかなんて皆にはわからないでしょ… あなた次第やろし… 親がそんないい加減だと私ならぐれるけど ちゃんと母親に聞いたほうがいいよ

No.10 08/01/23 16:23
匿名さん3 

>> 8 NO5.さん →もう一人の人には話していません。もう一人の人はお付き合いしている彼氏でした。彼氏とはコンドームでの避妊をしていました。 話を… あなた わがままだよ。不倫したり 好きでもない人と付き合って それで妊娠 中絶する気はない 彼には話さない。 いくら別居中とはいえ 奥さんいるし 認知してもらえないんだから 👶の事考えるなら諦めるのがいいよ。 自分のわがままに👶巻き込むな😠 それに 批判的なレスに対しては無視❓💢 そういう意見も聞けない様じゃ この先シングルは無理だよ👊

  • << 12 NO,10さん →すいません。返事を書いていないので無視ととられてもしかたないですね。 ただ、もっともな意見だと思い、何もいえなかったのでレスしませんでした。 わがまま。本当にそうですよね。ただただ自分のわがまま、無責任で起きたこと。 中絶することは、無責任な行動に責任を取らないことになるのではないかという思いもすごくありました。 でも。生まれてくる子の子に罪はないですもんね。自分勝手で無責任な親一人に生まれてくる子のことを考えれば、中絶するほうがいいのかもしれないですね。 全員の意見を聞いた今でも、決めれません。 まだ中絶できるようになるまでも時間はかかるので、しっかりと考えたいと思います。

No.11 08/01/23 16:27
匿名さん11 ( 20代 ♀ )

>> 9 NO,6、7さん →私は今話をしている彼の子どもだと思っていますが。それは関係ないですよね。確かに。父親がいないのと、誰の子かわからないのは… 子供はおもちゃじゃないんだから…あなたの都合で可哀相だと思う…産む産まないどっちも…無責任!始めから自分勝手な行動は辞めた方がいいと思いますよ。自分が自信ありなら…その子を命がけで守ってあげれば?

幸せになれるかなんて皆にはわからないでしょ…
あなた次第やろし… 親がそんないい加減だと私ならぐれるけど

ちゃんと母親に聞いたほうがいいよ

  • << 13 NO.11さん →生むも生まないも、どちらも無責任で、罪なことですね。いい加減な行動をとった私がダメですよね。 すいません。なんてレスしていいのか分かりません。 繰り返しになりますが、皆さんの意見をしっかり受け止めて、考えなおしたいと思います。

No.12 08/01/23 16:39
匿名さん0 

>> 10 あなた わがままだよ。不倫したり 好きでもない人と付き合って それで妊娠 中絶する気はない 彼には話さない。 いくら別居中とはいえ 奥さん… NO,10さん
→すいません。返事を書いていないので無視ととられてもしかたないですね。
ただ、もっともな意見だと思い、何もいえなかったのでレスしませんでした。
わがまま。本当にそうですよね。ただただ自分のわがまま、無責任で起きたこと。
中絶することは、無責任な行動に責任を取らないことになるのではないかという思いもすごくありました。
でも。生まれてくる子の子に罪はないですもんね。自分勝手で無責任な親一人に生まれてくる子のことを考えれば、中絶するほうがいいのかもしれないですね。
全員の意見を聞いた今でも、決めれません。
まだ中絶できるようになるまでも時間はかかるので、しっかりと考えたいと思います。

No.13 08/01/23 16:45
匿名さん0 

>> 11 子供はおもちゃじゃないんだから…あなたの都合で可哀相だと思う…産む産まないどっちも…無責任!始めから自分勝手な行動は辞めた方がいいと思います… NO.11さん
→生むも生まないも、どちらも無責任で、罪なことですね。いい加減な行動をとった私がダメですよね。
すいません。なんてレスしていいのか分かりません。
繰り返しになりますが、皆さんの意見をしっかり受け止めて、考えなおしたいと思います。

No.14 08/01/23 17:01
ガーベラ ( 20代 ♀ MBL0 )

別居中とは言え、その人はまだ離婚していないから
不倫で妊娠したって事ですよね。
親に泣かれてもいいなら話すべきですよ。

彼は本当に離婚するつもりあるんですか?
突然別居を解消したら、あなたはどうするんですか?

そうなっても1人で子供を育てられますか?

彼が好きだから産む、と思っているとしたらやめたほうがいいですよ。
不倫の関係は、いつ相手と終わるかいつ相手を嫌いになるか分かりません。
もし相手を憎む事になった時、その相手の子供をあなたは変わらず愛せますか?

離婚もしてないのに、独身のあなたを妊娠させるような彼が父親なんて子供が可哀想です。
幸せになれるとは思いません。
子供の為を思うなら、不幸になる前に産まない選択をして守ってあげる事です。

  • << 16 ガーベラさん →彼がわかれるか、また奥さんと暮らすかは分かりません。 最初は一人で生んで育てる気でいました。でも子どものことを考えたら父親がいたほうがいいのではないかと思い彼と3人で暮らしていければと思い、不倫相手には話をしました。 でも、結果は書いたとおりです。 生まない選択肢を決断することも子のこのためになるのでしょうか? もう、ことが起きてしまった以上、この子のためになる選択肢はないのだと思います。

No.15 08/01/23 17:20
♀ママ15 ( 20代 ♀ )

父親が誰なのかわからないなんて子供がかわいそうだし、もし産むなら相手の認知がどうのこうのではなく一人で産む覚悟をした方がいいですよ😒てか最近、どちらの子かわからないってスレが多いですね💦

No.16 08/01/23 17:28
匿名さん0 

>> 14 別居中とは言え、その人はまだ離婚していないから 不倫で妊娠したって事ですよね。 親に泣かれてもいいなら話すべきですよ。 彼は本当に離婚する… ガーベラさん
→彼がわかれるか、また奥さんと暮らすかは分かりません。
最初は一人で生んで育てる気でいました。でも子どものことを考えたら父親がいたほうがいいのではないかと思い彼と3人で暮らしていければと思い、不倫相手には話をしました。
でも、結果は書いたとおりです。
生まない選択肢を決断することも子のこのためになるのでしょうか?
もう、ことが起きてしまった以上、この子のためになる選択肢はないのだと思います。

  • << 18 では、産む選択をするのは子供のためになりますか? 1人で育てると簡単に言いますが、並大抵の苦労じゃないですよ。 ずっと笑って暮らしていけるか、不自由ない暮らしが出来るか、子供が幸せなのか、子供を愛していけるのか考えてみてください。 子供に何十年も不幸な人生を送らせる、それならば可哀想だけど、産まない選択をして守ってあげるのも母親です。 最初から妻がいて子供がいる相手に、父親がいたほうが…と不倫相手の立場であるあなたがお願いするのは間違ってると思いますが。

No.17 08/01/23 17:30
♀ママ17 

どっちの子供かわからないって…随分と無責任というか、だらしのない話ですね😒
1人で産むにしても、これから先も同じ罪を犯さない自信はあるんですか❓産むからには、一生親となりちゃんと育てていかなきゃいけないんですよ❗簡単な事ではないですよ❗まぁ産むと決めてるなら他人が口を出す問題ではありませんが、産まれてきた子供には何て説明するんですか❓『あなたのお父さんは誰だかわからない』と言うしかないんでしょうね😥そんな風に言われた子供はどんだけショックを受けるか😔可哀想すぎる😭

No.18 08/01/23 18:05
ガーベラ ( 20代 ♀ MBL0 )

>> 16 ガーベラさん →彼がわかれるか、また奥さんと暮らすかは分かりません。 最初は一人で生んで育てる気でいました。でも子どものことを考えたら父親が… では、産む選択をするのは子供のためになりますか?

1人で育てると簡単に言いますが、並大抵の苦労じゃないですよ。
ずっと笑って暮らしていけるか、不自由ない暮らしが出来るか、子供が幸せなのか、子供を愛していけるのか考えてみてください。

子供に何十年も不幸な人生を送らせる、それならば可哀想だけど、産まない選択をして守ってあげるのも母親です。


最初から妻がいて子供がいる相手に、父親がいたほうが…と不倫相手の立場であるあなたがお願いするのは間違ってると思いますが。

No.19 08/01/23 18:14
プレママ19 ( 30代 ♀ )

はじめまして。今、すごく悩まれていると思います。今の状況に至った経緯は責められても仕方がないとは思いますが(ごめんなさい😠)、もう起きてしまったことを今とやかく考えても仕方がないと思うので、これからのことをよ~く考えてみましょう。私は、父親が誰か確証がなかったとしても、母というのは充分子供を愛せると思ってます。子供にとって父親がいないことで辛い思いをさせてしまうのはある程度仕方ないと思います。でもその分母親が精一杯の愛情を注いで育ててあげたら子供も健やかに育たれると思うんです。父親が誰かわからないなんてことは、もちろん子供には一切言わなくていいことだし、Aさんが父親ということにしていいと思います。認知はしてくれないということですが、出産後にDNA鑑定をして強制認知もできる、と聞いたことがあります。(もし、主さんが認知を望むならですが)当たり前のことですが子供は一人ではできません。二人の責任です。彼氏さんとはすぐに別れて、Aさんともお母様ともよーく話しあわれて下さい。赤ちゃんは授かり物です。私は1人でも母になる強い気持ちが主さんにあることを信じます。

No.20 08/01/23 18:59
匿名さん11 ( 20代 ♀ )

>> 19 私も今妊娠中です!私も過去にいろいろあったけど…あなたの👶だし…毎日成長してる…中絶するのは簡単だけど…無責任とかそれよりも…前向きに考えて…あなたが頑張っていけばいいじゃないですか!私も始めは無責任な人って思ってたけど…誰かが生むのはやめたほうがいいとか言われて中絶考えるのは…お母さんはあなただし…よくよく考えて人に流されず決めたほうがいいと思いますよ!私は中絶、流産あります…今も中絶した子の事は忘れられません。 私今ならどんな事あっても生みます! どっちの結果になってもがんばればいいですよ!

No.21 08/01/23 19:05
匿名さん21 

はじめまして。
私はシングルで娘を育てています。確かに子供を産んで、一人で育てていくと言う事は大変な事ですし、そうとうな覚悟がいります。でも、片親だから子供は不幸だなんて事はないですし、両親いても、寂しい思いをしながら過ごしている子は沢山いると思います。子供の幸せは親がどれだけ努力するかで決まるのでは?どんな状況で授かった子であれ、大切な尊い命です。簡単におろすなどと言う事を考えてほしくないです。主さんの子が大きくなり、父親の事をいつか話さないといけない日は必ず来ます。ショックを受けるかもしれません。でも、その間に、どれだけ、この子に愛情をそそいであげられるか、努力次第で子供は理解してくれる日がくると思います。おろす(殺す)事は簡単です。数分で命を消せるのですから。生まれてきてはいけない命などありません。生まれたら不幸だ。なんて命は最初からないです。生まれてから、どれだけ愛してあげられるかで幸せは決まるのですから、私は主さんに最後まで諦めずに頑張ってほしいです。尊い命。見捨てないでください。主さんが2人の彼をぬきで考え本当にお腹の子が大切。そう思って頑張ってくれることを祈ってます

No.22 08/01/23 19:06
プレママ22 ( 20代 )

誰の子か分からないのではなく、お腹に宿っている小さな命はあなたの子です。妊娠分かった時の「嬉しい」気持ちを大切にして1人でもしっかりと愛情を注いで育ててあげてほしいです。並大抵の努力ではないと思います。子育てって父親がいても大変だし。ご両親とも相談されて協力が得られれば良いですね☺
私も母子家庭で育ちましたが母の愛情いっぱいでしたし不幸だと思った事はありません。
Aさんとご両親ともよく相談なさって下さいね。

No.23 08/01/23 19:29
匿名さん23 ( ♀ )

父親いないとじゃ父親が誰だかわからないとじゃ違いますよね❓
あなたは大きくなった子供に父親誰と聞かれても答えられるんですか❓
お腹にいる赤ちゃんには悪いですが今回は降ろした方が良いのでは❓
あなたが旦那の子を産むのがわかった奥さんはどういう気持ちになるかわかります❓💢
あなたの勝手が子供の将来を苦しめるんですよ
子供は親を選べないんですから

奥さんにバレて慰謝料たっぷり取られれば❓
あなたが悪いんですから

No.24 08/01/23 21:20
匿名さん1 

不倫に至った経緯は分かりませんが、結果Aさんのお子さんがからパパを奪った事になりますよね。今回は諦めて、赤ちゃんは主さんがもっとシッカリしてからでもいいと思います😔

No.25 08/01/23 23:24
匿名さん25 ( 30代 ♀ )

>> 24 難しいですね。

でも私は経済的にもなんとかなって、お母さんやお父さんなど回りの助けが得られるなら生んであげてほしいです。

ワタシも今妊婦で、お腹の子をどうしようかすごく悩みましたが、どうしても堕胎することができませんでした。

みなさんは堕胎した方がいいとの意見の方が多いですが、つわりや体の変化も始まると、かなり堕胎するのは辛いですよね😢

ワタシの場合は結婚もしていて子供も2人いて10年ぶりの妊娠だったので…ということで主さんとは状況がちょっと違うのですが、きっと生んでもこんなはずじゃなかったと思う時が必ずあると思うし、子育てって1人じゃ絶対できません。助けてくれる人が必要です。

あとは主さんが今の生活を全部捨てる覚悟があるなら生んでほしい😃
その分幸せもありますよ🎵

No.26 08/01/24 16:56
♀ママ26 ( ♀ )

私も未婚ママです。産まないほうが幸せなんて偏見です。主さん、未婚出産はいまだ差別や偏見が多いです。でも私はなんてことはなかったです。私はお腹の子供を愛し守ると誓いましたから。命を守る勇気もって下さい。主さんしか守れないんです。私は手術をドタキャンしました。確かに愛情たくさん注いでも寂しい思いするかもしれないけど、人生って生きてなきゃ楽しいこと素晴らしいことも味わえませんよね。もしかしたらその子天才かもしれませんよ。生きていれば可能性は無限大。あなたの人生もこれからです。

  • << 28 皆さん。本当に沢山の意見を有難うございます。 父親がどちらか分からない状況を作ったのは私自信です。そのことさなければ、この子は父親がそばにいる状況でこの世に生まれてくることができました。 確かに子どもは一人ではつくれませんが、殺さないといけないかもしれない状況を作ったのは私一人の責任です。 この子を守れるのも、自分ひとりです。 母に話をし、生まれてくる子のために今回はあきらめなさいと言われました。 子どもは愛情だけでは育たない。周りの環境が子どもを育ててくれるのだと。 今の状況で、生まれてくる子どもの環境をよくすることはできないのではないかと。 家族の話や、掲示板での色んな方の意見を聞き自分の気持ちだけでなく、色んな方向から少しずつ考えられるようになってきました。 まだ、この子を産んであげたいという気持ちが大きいことに変わりはありません。 でも、まだ悩んでいます。自分の気持ちだけでなくしっかり現実を考えていきます。

No.27 08/01/24 17:28
匿名さん27 ( 30代 ♀ )

お腹に👶がいる時でも、確かDNA鑑定ができるはずです☝一度試されてはいかがですか❓

  • << 29 NO. 27さん →有難うございます。 羊水穿刺のことですよね?? ある程度大きくなってからしかできません。羊水穿刺をすることは子どもにも、母体にも悪影響を与えるリスクが高く、堕胎できるかできないかギリギリの時期になってしまいます。 生まれる前にDNA・・・最初はそればかり考えていましたが、子どもにもしもの事があったらと思うと無理だと思いました。 現段階ではもう、どちらの子であるかを生まれる前に調べることは無意味なことではないかと思っています。

No.28 08/01/24 17:39
匿名さん0 

>> 26 私も未婚ママです。産まないほうが幸せなんて偏見です。主さん、未婚出産はいまだ差別や偏見が多いです。でも私はなんてことはなかったです。私はお腹… 皆さん。本当に沢山の意見を有難うございます。
父親がどちらか分からない状況を作ったのは私自信です。そのことさなければ、この子は父親がそばにいる状況でこの世に生まれてくることができました。
確かに子どもは一人ではつくれませんが、殺さないといけないかもしれない状況を作ったのは私一人の責任です。
この子を守れるのも、自分ひとりです。
母に話をし、生まれてくる子のために今回はあきらめなさいと言われました。
子どもは愛情だけでは育たない。周りの環境が子どもを育ててくれるのだと。
今の状況で、生まれてくる子どもの環境をよくすることはできないのではないかと。
家族の話や、掲示板での色んな方の意見を聞き自分の気持ちだけでなく、色んな方向から少しずつ考えられるようになってきました。
まだ、この子を産んであげたいという気持ちが大きいことに変わりはありません。
でも、まだ悩んでいます。自分の気持ちだけでなくしっかり現実を考えていきます。

No.29 08/01/24 17:47
匿名さん0 

>> 27 お腹に👶がいる時でも、確かDNA鑑定ができるはずです☝一度試されてはいかがですか❓ NO. 27さん
→有難うございます。
羊水穿刺のことですよね??
ある程度大きくなってからしかできません。羊水穿刺をすることは子どもにも、母体にも悪影響を与えるリスクが高く、堕胎できるかできないかギリギリの時期になってしまいます。
生まれる前にDNA・・・最初はそればかり考えていましたが、子どもにもしもの事があったらと思うと無理だと思いました。
現段階ではもう、どちらの子であるかを生まれる前に調べることは無意味なことではないかと思っています。

No.30 08/01/24 17:54
♀ママ26 ( ♀ )

親は反対するのは当たり前です。環境がその子を幸せにするんじゃありません。主さんが幸せな環境を作ってあげるのです。ママから大好きだよって言われて育つ子供が不幸ですか?私の子供が父親がいなくて不幸だという人がいたら、よくみて下さいと言ってあげたい。アンパンマンが大好きで将来はプリキュアになりたいって目を輝かせてます。ちなみにうちの親は未婚なんて許さんと言われて絶縁近くまでいきましたが、今では一番孫バカです。また次があるよと言われても二度と同じ命は宿りません。命一つ一つはかけがえのないものです。

No.31 08/01/24 18:08
匿名さん3 

>> 30 愛情いっぱいで育てる事も大切だと思うけど 必ずしもそれがいいとは言えないと思う。産まないと言う愛情もあると思う。

No.32 08/01/24 18:36
♀ママ26 ( ♀ )

中絶の時に赤ちゃんは逃げ回り殺されます。私はそんなこと出来なかっただけです。だから責任もって立派に育てます。生まれてよかったと思えるように。なにが愛情かは人それぞれの価値観でしょう。主さん、シングルは大変ですが産んで苦労しても幸せもきっとあります。産まない後悔より私はそちらを選びました。よく考えて下さいね。

  • << 37 中絶の時に赤ちゃんは逃げ回り殺される…と言いますが…生む事だけが美学でしょうか?妊娠して生んで子供を虐待したり殺してしまう親もいます。そんな人も妊娠した時は生みたいと言う母性があったと思いますよ。殺される為に生まれて来たなら生まれて来ない方が幸せだと言う赤ちゃんも世の中には山ほどいます。お母さんが愛情を注げば…なんて生む美学だけをを語ってる人いますが、では主さんの不倫相手のお子さんの存在は?奥さんの立場はどうなのでしょう?確かに主さんのお腹にも命が宿ってます…でも今現在この世に生きている不倫相手の家族の存在の方を一番に考え責任を取らなくてはならないんじゃないですか?不倫ってこういう事ですよ。なんでも後回し…仕方ないですよ。赤ちゃんに罪はないと言いますが自然に罪を背負って生まれて来てしまう。

No.33 08/01/24 20:19
匿名さん33 

初めまして。子育てはあまくないですよ?親の手助けもなく誰からの援助もなく生活保護などの助けなしに自分1人でやっていけますか?精神的に疲れるでしょう。最初から頼ろうって甘い気持ちがあるならやめた方が。全て含め幸せにできる環境を作れるなら産めばいいと思います。でも簡単な事ではないと思います。産むことだけが大事ではありません。中絶も子のためでもあると思います。

No.34 08/01/24 21:25
匿名 ( 20代 ♀ MBL0 )

親に話せて良かったですね。答えが出るまで、何度も相談して決めて下さい。彼に認知してもらえないなら、あなたが頼るのは親しかいないと思いますから…。

No.35 08/01/25 03:57
プレママ35 ( ♀ )

初めまして。未婚で妊娠中です😌🐤妊娠が発覚した時点で産むと決めていました。周りからの意見はそれぞれで、それで意見に左右されたりもしかなり悩みました。 私には妹がいて最初に妹に妊娠した事を話しました。妹はすごく喜んでくれて「この子の為に協力するし、もう既に私もこの子に愛情を持ってるから絶対に産んであげて」と言われました😢でもまだ私が弱くやっぱり無理と悩んでたら血が出たんです。すごくびっくりして、まだ母に話しをしてなかったけど「流産したかも」と大泣きしながら出掛けてた母に電話をしパニックになりながらその時初めて母に話しをしました。母と病院に行き赤ちゃんの心拍を確認。その時に私は「産む!」って強く決心しました。両親は最初は反対してましたが今では名前まで提案してくれるし周りにも私の妊娠を話し喜んでくれてます。私には家族という最大の味方と最強に幸せな環境があるのでこの子もいきなりの大家族で絶対幸せになれるし私の友達もこの子をもうかわいがってくれてます。主さんもし産むと決心したなら我が子の為にもまずは自分から幸せな環境を作ってあげて下さい。母は強し。どんな決断をしても頑張れ😄

No.36 08/01/25 04:16
匿名さん36 

どうしてこういう人に赤ちゃんができて平凡で幸せな家庭に暮らしてる私に赤ちゃんができないんだろう?

No.37 08/01/25 09:59
♀ママ37 ( 40代 ♀ )

>> 32 中絶の時に赤ちゃんは逃げ回り殺されます。私はそんなこと出来なかっただけです。だから責任もって立派に育てます。生まれてよかったと思えるように。… 中絶の時に赤ちゃんは逃げ回り殺される…と言いますが…生む事だけが美学でしょうか?妊娠して生んで子供を虐待したり殺してしまう親もいます。そんな人も妊娠した時は生みたいと言う母性があったと思いますよ。殺される為に生まれて来たなら生まれて来ない方が幸せだと言う赤ちゃんも世の中には山ほどいます。お母さんが愛情を注げば…なんて生む美学だけをを語ってる人いますが、では主さんの不倫相手のお子さんの存在は?奥さんの立場はどうなのでしょう?確かに主さんのお腹にも命が宿ってます…でも今現在この世に生きている不倫相手の家族の存在の方を一番に考え責任を取らなくてはならないんじゃないですか?不倫ってこういう事ですよ。なんでも後回し…仕方ないですよ。赤ちゃんに罪はないと言いますが自然に罪を背負って生まれて来てしまう。

No.38 08/01/25 10:59
♀ママ26 ( ♀ )

>> 37 私も不倫はいけない事だと思いますよ。だから主さんには彼ぬきで考えてほしいです。そして確かに虐待や生まれた後殺す人いますけど、一部の人でそれだけ追い詰められてます。親の事情ぬきに妊娠中のサポートや育児サポートがあれば防げたかもしれません。結婚してて幸せな出産しても追い詰められた状況になると虐待、子殺しありますよね。事情がどうであれそうならないようにサポートするのが大切です。未婚だと虐待するかもしれないから産まないほうがいいとは差別だと思います。未婚ママだって普通のママです。

  • << 41 未婚ママだって普通のママですよ。そんな事は充分分かってます。 未婚ママが全て子供を虐待するとは言ってませんよ。差別もしてません。 ただ、今、優先に考えなくては行けないのは不倫相手の彼の家族だと思うのです。 あなたが言ってるのは主さんの子供の生まれた後のサポートの事ですよね?彼の家族は無視していいんでしょうか?私が彼の奥さんなら絶対生んで欲しくないです。不倫の結末ってやっぱりこんな感じなんですよ。偏見の目で見られるのは避けられない事です。

No.39 08/01/25 11:28
ひな ( 30代 ♀ Rhkne )

はじめまして。毎日悩まれてるんでしょうね。でも、今は妊婦の身。睡眠など気を付けて下さいね。私にも子どもいますが、子育てって楽しいけど大変ですよ💧うちは旦那が忙しくほとんど育児に関わらず、離婚を考えるくらいケンカが絶えません。娘はそれでも父親がたまに家にいると喜ぶんです(悔しいですが)保育園で聞いて、○○ちゃんはお父さんいないねん…ナンテ話もします。だからと言って、シンママがマイナスだとは思いませんが、子どもが不安になったり、他の子の父親のことをうらまやしく眺めてたりする姿を貴方がどう受け止めてやれるか、相当の覚悟が必要ではないかなあと思います。依存したい性格の私には自信がないですが、貴方の性格もふまえよく考えてくださいね。偉そうにすみません

No.40 08/01/25 12:44
♂♀ママ40 ( 30代 ♀ )

私も今3人目を授かり、悪阻真っ最中なママです💖
色んな方達の意見を見て色々考えました。
それで、原点に戻って考えました。
彼の今居る子供は…❓❓❓
将来大きくなり この事を知った時に何て思うかな❓どんな気持ちになるのかな❓
彼が最初は認知するって言ってたんですよね❓ って事は、別居してるけど 今は離婚する気は無いって事ですよね❓

貴女が子供を産むとして、その子は最初から父親はいないからいいとして 彼の子供は父親がいたのに今は離れなくてはいけなくて、これから先一緒に居られるようになるかもしれないし ずっと離れて暮らすかもしれない…
なんだか、可哀想な話しですね😢

はっきり言って、貴女はワガママです。
自分の事しか考えてませんね。
好きな彼の子供を苦しめる事になっても その事で貴女が産もうとしている子供を巻き込むかもしれない事を全く考えていないのですね。
今の貴女は、産んでも自分が頑張れば、愛情注げば 不幸ではない❗この子は私の子、自分が産みたいから産む‼
なんて勝手な方でしょう…😢
同じ女として、母親として とても悲しくなります。
自分の事ばかりだけではなく 人の事も考えられる “人間”になりましょうよ。

No.41 08/01/25 13:50
♀ママ37 ( 40代 ♀ )

>> 38 私も不倫はいけない事だと思いますよ。だから主さんには彼ぬきで考えてほしいです。そして確かに虐待や生まれた後殺す人いますけど、一部の人でそれだ… 未婚ママだって普通のママですよ。そんな事は充分分かってます。
未婚ママが全て子供を虐待するとは言ってませんよ。差別もしてません。
ただ、今、優先に考えなくては行けないのは不倫相手の彼の家族だと思うのです。
あなたが言ってるのは主さんの子供の生まれた後のサポートの事ですよね?彼の家族は無視していいんでしょうか?私が彼の奥さんなら絶対生んで欲しくないです。不倫の結末ってやっぱりこんな感じなんですよ。偏見の目で見られるのは避けられない事です。

No.42 08/01/25 15:15
プレママ42 

産んで育てるのがなんでワガママなの❓授かったら産んで育てるべき😣
おろす方がわがままだし、誰の子かわからない子を妊娠するあなたは最低

No.43 08/01/25 16:48
匿名さん43 

自分が不倫された奥さんの立場だったらどう思いますか?
また、奥さんの子供だったら…
産んで欲しくないですよね。
そして、主さんの子供の立場だったらどう思いますか?
自分の所為で、1つの家庭を壊してしまったかもしれない、腹違いの兄弟は自分を憎んでるかもしれない。等考えないでしょうか。

酷い事を書きますが、私は諦めた方が良いと思います。
不倫された方のお子さんが可哀想です。

No.44 08/01/25 17:20
プレママ44 ( 20代 ♀ )

ギリギリ3ヶ月までの間に考えて、DNA鑑定してもらうのはいかがですか?

できるかはわからないですケド、もし話した彼と同じならおろしてから後悔するより、きちんと知った上で納得した方法を選んでみてはいかがでしょぅ☺✨

  • << 46 はじめまして😃 皆さんいろんな意見ありますけど、 もしDNA鑑定で普通にお付き合いしていた彼氏の子だと分かったらどうしますか⁉ 彼氏との間では避妊してたのに…まさか‼って思うんではないですか❓ 私がレス読んできて思ったのは、主さんはほぼ99%不倫相手の子だと思っている様に感じます。 だから産みたいのでは❓ 私は中絶も出産も経験しています。 でも中絶した事を後悔していません‼ あの時の私にはとても人一人の命を背負う事はできなかったから。産んであげれなかったけど、その分私は自分の子どもに愛情を注いでるつもりです。 でも、どんなに環境が良くても、どんなに親が愛情を与えても、幸せかどうかは、親が決める事じゃないし、そう感じるのは子ども自身です。 母親が人様のご主人を奪って、それでできた子どもが自分。って分かった時の気持ちを子どもの立場になって考えて下さい。 検診に旦那さんと来て仲良く赤ちゃんの成長を楽しんでる方沢山いましたよ。そこに主さんは一人で行くんですよ! 一人で産むって事はどれだけ大変で苦しい事か良く考えて下さい。

No.45 08/01/25 21:49
匿名さん45 ( ♀ )

なんで主さんが幸せになったら駄目なんですか?何故 子供を産むのが綺麗ごと?私は今回初めて妊娠しました。主さんがお腹の子を愛しいと思う事は女だったら皆 同じじゃないですか?彼とは避妊していてAさんとは避妊して無いのだったらAさんの子の確率の方が高いじゃないですか?幸せかどうかは主さんの子供が思う事だし。産まれてこなければいい子なんて一人もいないと思うし。みんな幸せになる権利はあると思います。

  • << 54 不倫してて幸せになる権利ってあるんですか? 子供に罪はないって言いますが実際子供に罪はなくても罪を背負って生まれて来るんですよ。不倫していても幸せになる権利も子供を生む権利もあるなら、世の中何でも有り有りじゃないですか。何で不倫スレでは叩かれ、このスレでは生む事を勧め生む美学を語るのでしょうか?私の旦那は愛人の子供です。めかけの子供…日曜に父親が🏠にいた事は一度もなかったそうです。家族旅行も一度もなかった…寂しかったとよく話します。 彼の奥さん子供は主さんが赤ちゃんを生むとなったらどんな人生を生きて行くのでしょう。 そっちは無視ですか? 私が奥さんなら今頃眠れない位苦しんでます。 妻、母親の立場で言います。生まないで欲しい…と。不倫なんてどうしてしたの?二股なんて…何で? あなた…だらしない女です。母親になんてなって欲しくない。誰の子供か分からないなんて…あり得ない。

No.46 08/01/25 21:50
♂♀ママ46 ( 20代 ♀ )

>> 44 ギリギリ3ヶ月までの間に考えて、DNA鑑定してもらうのはいかがですか? できるかはわからないですケド、もし話した彼と同じならおろしてから後… はじめまして😃
皆さんいろんな意見ありますけど、
もしDNA鑑定で普通にお付き合いしていた彼氏の子だと分かったらどうしますか⁉
彼氏との間では避妊してたのに…まさか‼って思うんではないですか❓


私がレス読んできて思ったのは、主さんはほぼ99%不倫相手の子だと思っている様に感じます。
だから産みたいのでは❓
私は中絶も出産も経験しています。
でも中絶した事を後悔していません‼
あの時の私にはとても人一人の命を背負う事はできなかったから。産んであげれなかったけど、その分私は自分の子どもに愛情を注いでるつもりです。
でも、どんなに環境が良くても、どんなに親が愛情を与えても、幸せかどうかは、親が決める事じゃないし、そう感じるのは子ども自身です。
母親が人様のご主人を奪って、それでできた子どもが自分。って分かった時の気持ちを子どもの立場になって考えて下さい。

検診に旦那さんと来て仲良く赤ちゃんの成長を楽しんでる方沢山いましたよ。そこに主さんは一人で行くんですよ!
一人で産むって事はどれだけ大変で苦しい事か良く考えて下さい。

No.47 08/01/25 22:07
匿名さん1 

主さんにだって幸せになる権利はあります😊ただ今回は奥様やお子さんが辛い思いをしてますよね。うちの子はパパが大好きです。なのにパパを奪われたら…って思うと相手のお子さんが不憫でなりません。幸せって人を不幸にしてまで掴むものじゃないですよ。

Aさんがしみじみしてないのが一番悪いですけど、産むならばAさんは当てにしない覚悟が必要だと思います。

No.48 08/01/25 22:22
♂♀ママ46 ( 20代 ♀ )

>> 47 ホントその通りですよね‼
人って最初は愛されて幸せの中産まれてくるのだと思うけど、
産まれる前からもうすでに恨まれてる赤ちゃん😥可哀相です😭
不倫相手の家庭を壊して産まれてくるっていう重荷を背負わせるなんて可哀相すぎです⤵子どもに罪は無いのに…。

No.49 08/01/25 22:24
匿名さん21 

主さんだけが悪いの?避妊をしなかったAさんにだって責任はあるのでは?赤ちゃんには罪はないと思います。罪をおかしてるのは親です。

No.50 08/01/25 22:27
匿名さん50 ( 20代 ♀ )

もし産むと決めたなら、彼にも不倫相手にも頼らず育てるしかないですね…

失礼な言い方をしますが、主さんはAさんを繋ぎとめるために 避妊せず妊娠したのですか?
もしそうなら、生まれてくる子供が あまりにも可哀想です。

子供が成長して、いつか父親のことを聞かれた時
本当のことを言えないのは辛いですね。

子供を育てるのは大変です。
今までのように好きな人が出来たと、フラフラと外出なんてできませんよ。

遊ぶこと 自由に暮らすことを犠牲にして母親になれますか。赤ちゃんは あなたしか頼る人いないですよ。

個人的には中絶なんてして欲しくない。この先、周囲から何言われようが 子供を守って欲しい。

でも覚悟ができず悩んでいるのであれば、諦めるのもひとつの道だと思います。
後悔したり 子供を責めたりすることだけは、絶対にしてほしくないので。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

妊娠中掲示板のスレ一覧

もうすぐママになるマタママ・プレママの掲示板。妊娠🤰🏻や出産👶🏻についての相談・質問はこちら。マタママ友募集は、「ママ友・マタママ友募集掲示版」をご利用ください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧