注目の話題
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
この足は細いですか?
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

念願のプロポーズ!→指輪がしょぼい…

レス171 HIT数 12570 あ+ あ-

匿名
18/07/30 02:44(更新日時)

お互いシフト休みだった昨日、彼からプロポーズを受けました。
嬉しくてすぐにYESの返事をしましたが……もらった指輪に不満があります…。

ダイヤの指輪だったのですが、……0.2カラットすらなかったんです。


えっ、婚約指輪なのに鑑定書もつかないものを選んだの?

とびっくりしました。
大きさとデザインから、おおよその価格帯は15~18万円ぐらいだと思います。


親の時とは時代が違うし給料3ヶ月分とはさすがに言いません。彼も一人暮らしの中頑張ってくれたのでしょう。
ただ……あまりにも……婚約指輪にしてはカジュアルなリングに思えてしまいます。

勿論こういうことはお金じゃないし、気持ちがあるのが一番なのですが………ケチったな、という気持ちがわいてしまいます。

賞与後であれば奮発して自分で買えてしまう婚約指輪を眺めつつ、選んでくれた喜びとプレゼントをケチられる位置付けなんだなぁ、という気持ちがごちゃ混ぜになって素直に喜べません…。


素直さを取り戻したいので、諫めてください。
もしくは、あなたの場合どうだったか教えてください。安心したり羨ましがります。


(言葉が悪い人は圧が怖いのでスルーします)

18/07/28 04:24 追記
18/07/28追記
すみません、お一人ずつしっかりとレスを読んでお返事させていただいているため、お返事に時間がかかってます…。

18/07/30 02:44 追記
追記可能文字数の都合から、お礼はレスへの返信(No171)にさせていただきました…。

抜粋ですが、
皆さんのレスのおかげで、自分自身の問題や、2人の話し合いやすり合わせが不足していたことなど、多くの気付きを得ることができて本当に嬉しいです。
みくるに相談してよかった。

まだまだお話を伺いたいですが、そろそろ回答を締め切らさせていただきます。


本当に、ありがとうございました!

No.2682540 18/07/25 21:59(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.101 18/07/28 06:25
匿名 

>> 61 貰えていいな~。 主さんや他の方々も皆さん婚約指輪を貰えてて逆に羨ましがってます(笑) 私はプロポーズ後に名のある宝石屋さんに連れていか… 二人で結婚指輪選ぶの憧れますー!
幸せオーラが出てて凄く素敵で、そういう人を見るとほっこりします。

結婚指輪は楽しく選びたいです。

No.102 18/07/28 06:46
匿名 

>> 62 素朴な質問です、 主様も同じく 物で彼氏さんに価値をわかってもらえるよう高額なプレゼント用意するのですか? その視点はなかったです。

誕生日などは事前に欲しいもの言われるので、それをプレゼントしています。
クリスマスは示し合わせてます。

考えてみると、女性側が一生に一度のイベントで高額なプレゼントをすることってないんでしょうか。

  • << 153 では婚約指輪のお返しは考えていないと言うことですか?

No.103 18/07/28 06:57
通行人5 ( ♀ )

>> 91 今までの彼を見た限りでは、自分のことにはこだわってある程度の値段のものを買うけれど、人のものはケチるタイプだと思ってます。 例えば、「… あー
なんかやっと納得。
主さんは返レス読んでても素直だし嫌味もないのに、なんで指輪にここまでこだわるんだろ?って思ってたんだけど。
なるほど、スレにもあるけど、彼は主さんにあまりお金を使わないんだね。
誕生日にそんな待遇かぁ…。
そんな彼だから、婚約指輪くらいは奮発してくれるかな?って期待してたのかな。

ごめん、私ならその彼とは別れてるかも。
私は指輪に拘りないけど、なんかその彼は私ならダメだわ…。
結婚してからも、自分のお金と時間は自分にかけたいタイプに思える。

同じ20万円でも、主さんに予算言って、
一緒に選べるような人なら、まだ良かったんだけどね。

普段の彼がどんなだか分からないから、実際はどうなのかなとも思うけど。
そんな自分自分の彼が、プロポーズには20万円かけてくれた、って考えることもできるしね。

主さんは結婚しても子どもができても、仕事を続けた方が良いかもね。
その時は、家事育児の普段は主さん1人にかかることも考えられるけど。

  • << 124 正直…単純に彼のことが大好きで一緒にいたい自分と、いいの?今後も悩むよ?と別れを促す自分がいます。 やはりプロポーズとか、夢でしたから憧れもあった、というのもあります…。 もし結婚するとしても、仕事は続ける予定です。 仕事好きですし、その方が安心ですから…。

No.104 18/07/28 07:00
匿名 

>> 63 結婚して1年の新婚です。 私達夫婦の場合は、年齢も年齢だったので、結婚するつもりで、結婚出来る相手かどうか、一緒に生活出来る相手かどうかで… よく話し合われているご夫婦なのですね!
素敵です。

サプライズは嬉しいけれどリスクもありますね…💦

思いやりを持てるよう、気をつけます。
大切なことを教えてくださり、ありがとうございます!

No.105 18/07/28 07:17
匿名 

>> 64 私の場合は本心からいらなかったので前もっていらない事を匂わせて手を打っておきました。 そのお話の場合は私だったら素直に喜びますね。 綺麗… プロポーズなんてまだまだ先だと思って油断してました…。

貰ったときは嬉しすぎてえずくレベルで泣きました笑
嬉し泣きってあるんだなぁ、とか、かなり地を出してるのに選んでくれたんだなぁ、とか、これからも一緒にいれるんだなぁとか思っていました。

それなのに家に帰ってから眺めているうちに……。

No.106 18/07/28 07:19
匿名 

>> 65 おめでとうございます。 良かったですね。 将来お祖父ちゃんお婆ちゃんになった時に実はねあの時ねって笑い話にできますよ。 お子さ… ありがとうございます。

おじいちゃんおばあちゃんになった時に笑い話に出来たら素敵ですね!
その時まで、それ以降も一緒にいられたら嬉しいです。

No.107 18/07/28 07:48
匿名 

>> 66 私は20年ほど前に、50万のをいただきましたが、つけたのは人の結婚式の2回だけ。立て爪だし、とにかく出番がないんですよ。 むしろ、ちょいち… 経験者のお話ありがとうございます。
確かに日常のちょっとした時に使えそうなデザインですから、そこまで考えてくれたのかもしれませんね。

最後に笑っちゃいました。
実は私も…入りませんでしたぁぁぁぁ!

寝てる間にサイズ計った言うてこれかぁぁぁぁ!!笑

No.108 18/07/28 07:51
匿名 

>> 73 記念になる、とても大切な指輪です。ダイヤの大きさではなくて、選んでくれた時間を割いてくれたそのことそのものに感謝しましょう。小さいダイヤは細… ありがとうございます。

確かに、このために彼は多忙な中時間を作ってくれたのだから、そこを見るべきですよね。

5号サイズだなんて…とても華奢で可愛らしい方なんですね!羨ましいです

No.109 18/07/28 09:27
匿名 

>> 74 婚約指輪でそれは…心中お察しします。 私の時は3桁の婚約指輪でプロポーズでした。 婚約指輪だとせめて70〜の指輪は欲しいですね… … ありがとうございます。

さん…けた……!
凄いですね、少女マンガみたいで素敵です。

私はそこまで上質なものを付けこなせないのですが、20万以上の品質のものではあってほしかったです…。

No.110 18/07/28 09:33
匿名 

>> 75 私のね。  ルビーのリングです。 なにが不満かというと、彼の母親が一緒に着いてきて、 その母親が選んだ指輪なのです。 デザインも… 例え素敵なデザインで高品質だったとしても、婚約指輪を義母に選ばれたらちょっと複雑な気持ちになっちゃいますね…

でもよく言えましたね!
かっこいいです!

私がその場にいたら何も言えず押し切られちゃいそう…。


彼の思いがこもってたら嬉しいです。
今度会ったときに聞いたら教えてくれるかな笑

No.111 18/07/28 10:10
匿名 

>> 76 婚約指輪って、してでかけることあまりないですよね?あるの?コテッっしたあめ玉みたいなのは、ひっかかりやすいですよ。普段使いできるもののほうが… ネックレスとセットってかなりオシャレですね!
いつでも素敵に着飾れるの羨ましいです!


プロポーズされる前から、結婚の決断は同棲してから考えよう、と話してたので結婚モードになりきれてないのも事実です…。

指輪は私自身が付けこなせないので、あまり大きいものは望んでいません。
ただ、せめて0.2カラットはほしかった…と思ってしまってます。

プロポーズやそれに関わるものは一大イベントなので、私は大事ですよ。
結婚式や婚姻届は極力大安にして仏滅は避ける、という感覚に近いかもしれませんが、節目だから、関わることにはこだわりたい気持ちがあります。

  • << 114 合わせて20万くらいの安いものですよ。気に入ったものにしただけ。ネックレスは毎日してます。指輪は好きではないから、結婚指輪とともに使ってない。 主さんもおなじでは?毎日つけていられますよ。 他人と比べて羨ましがるとか、優越したりとか、全く意味がないよ。 節目に彼が選んでくれたんだから、それでよしとしたら?事前に自分で選びたいとか話していなかった会話不足なのではないかな。 まだ納得いかないなら、欲しいのを伝えて、いただいたものはクーリングオフしてもらったらよいのに。8日以内なら払い戻しできますから急いで。 節目だというなら、自分で買ってもよいのに。なぜプレゼント欲しがるかわからないです。0.2カラットは、自分で買うか、結婚生活が続いた時の記念にふたりで揃えたら。 もらうことばかり考えているけれど、彼には何を記念にあげたのですか? 自分ばかり記念記念いっているのだとしたら感じ悪いです。 人を羨んでも幸せにはなれないよ。

No.112 18/07/28 10:15
匿名 

>> 77 主さんの彼氏はある意味肝が据わっていると思う。 だって、ジュエリーショップで婚約指輪見せてくれなんて言ったら、安いのなんて選ばせてくれない… その姿を想像したら悲しくなりました…。


怖いので確認してませんが、箱のロゴを見る限り、店頭もありますが通販もしているブランドっぽくて……。
本当に通販だったらどうしよう、と恐々としています…。

No.113 18/07/28 10:33
匿名 

>> 81 年長者からですが・・・ 若い時はダイヤモンドが 小さくても可愛らしいですみますが 歳をとると 若い時にもらった指輪では 物足り… 段々、日常でも使えるし、年齢を重ねても使えるシンプルなデザイン!と思い直してきてましたが…だめになってきちゃうんですね…。悲しい…。


箱単体でもらったので、鑑別書はもらってないです。
もしかしたら彼が持っているのかもしれませんが、必ずしも鑑別書のあるサイズではないことも理解しています。

No.114 18/07/28 10:45
通行人76 ( ♀ )

>> 111 ネックレスとセットってかなりオシャレですね! いつでも素敵に着飾れるの羨ましいです! プロポーズされる前から、結婚の決断は同棲し… 合わせて20万くらいの安いものですよ。気に入ったものにしただけ。ネックレスは毎日してます。指輪は好きではないから、結婚指輪とともに使ってない。

主さんもおなじでは?毎日つけていられますよ。

他人と比べて羨ましがるとか、優越したりとか、全く意味がないよ。

節目に彼が選んでくれたんだから、それでよしとしたら?事前に自分で選びたいとか話していなかった会話不足なのではないかな。

まだ納得いかないなら、欲しいのを伝えて、いただいたものはクーリングオフしてもらったらよいのに。8日以内なら払い戻しできますから急いで。

節目だというなら、自分で買ってもよいのに。なぜプレゼント欲しがるかわからないです。0.2カラットは、自分で買うか、結婚生活が続いた時の記念にふたりで揃えたら。

もらうことばかり考えているけれど、彼には何を記念にあげたのですか?
自分ばかり記念記念いっているのだとしたら感じ悪いです。

人を羨んでも幸せにはなれないよ。

  • << 125 確かに毎日つけられそうですから、彼はそうして欲しかったのかもしれませんね。 同じような人いるんだと安心したいゲスな気持ちもありましたが、指輪ないよという人は話し合ってあったり、ご夫婦が想い合っていることが伝わってきて、素敵なご夫婦だなぁ、とほっこりしてます。 勿論素敵な指輪のお話も好きです! これは比べるというより、幸せそうな恋バナを聞いて楽しい気持ちになるのに近いかもしれません。 結婚とかの決断はまだ先にしようねと話し合ってましたので油断してました…。 確かに、事前に相談出来てたら違った結果になったと思います。 彼には婚約指輪のお返しに、彼がプレゼントで欲しいから新調しないものをプレゼントする予定です。 プロポーズ後まだ会ってないのでまだ手元にありますが、次合うときに渡したいです。

No.115 18/07/28 11:04
匿名 

>> 82 じゃあいくらなら良いのか…。 法外な価格を請求する人は、 最初から、金持ちと付き合えば良かったのではないですか。指輪の相場を知らないので… せめて0.2カラットはあってほしかった、というのが正直な気持ちです。

No.116 18/07/28 11:10
匿名 

>> 83 主さんの返信御礼文を見てると、やっぱり愛情を金額で測る節が見受けられますね。 表面上は彼に感謝と言いながら、そう思えないないんだろうなぁ。… 皆さんのレスを読んでいけないことだと理解しているのですが、直ぐには変えられずにおります…。

彼から受け取ったとき、指輪にまで気が行かずただひたすら嬉しくてガチ泣きしたので彼は私の不満を知らないと思います。
それが帰宅してじっくり悦にひたりつつ見てたら……。

No.117 18/07/28 12:00
結婚したい42 

誕生日のエピソードなどは残念な感じが拭えないですね、思いがけないサプライズプロポーズは嬉しかったと思いますが主さんの気持ちも少しわかります。

彼が結婚指輪に疎くて仕方ないと分かっていても私の為に一生懸命選んでくれたと分かっていても、もしかしてケチった?と思ってしまいます(><)
私も主さんと同じタイプの人間かも。

縛めて素直さを取り戻すには?


うーん、結婚指輪は主さんの希望通りのものを遠慮なしに彼に買ってもらいましょう!

友人と昨日会って婚約指輪貰ったか聞いたら結婚式場に売ってたから強引に買わせたと言ってました(笑)
案外そんなものかもしれません。

  • << 126 似たタイプの方がいてくれて嬉しいです! 結婚指輪も彼の中ではある程度決めてる感がありますが、こだわってしまおうかと思います。 ご友人さんはかっこいいですね! なんとなく尻にしいている感がしてふふってなっちゃいました笑

No.118 18/07/28 13:35
通りすがり ( ♀ JNT4l )

>> 94 ありがとうございます。 プロポーズ用のカジュアルリングもお気に入りのもの、更に婚約指輪と結婚指輪を一緒に石を選びながら……これは間違い… 彼が贈り物やサプライズをケチる人なら
主さんしっかりしないと結婚してから苦労します。
悪いけど、おすすめしない。

別れろ迄はいわないけど、指輪の件も、結婚式もキチンとコントロール出来るかしっかりしないと、
結婚してからの高額な出費多いので、
彼の拘りのものばかり高額だと、
無意味にオーディオやPC、車は高いとか、
うんざりしますよ?
出すべきところに、お金惜しまない男に叩き直さないと・・・。

結婚前からの同棲もろくなことないです。
残念ながら、同棲と結婚は似ているようで全く違います。
主さんは、優しいのか、押しが弱いのか、はっきりさせようよ…。

婚約指輪は気持ちだから、水をさすべきではないけど普段の行動的に怪しいよ?

あと、妻(女)側からも、結納したらお返しするので、スーツや時計など贈ります。
時計もスーツも結構しますよ?

とりあえず、プロポーズされたので、ゼクシィでも買ってよく読んでください。
なるべく、読者投稿の苦労話をおすすめします。

私は結婚遅かったので、指輪の知識も、色々なエピソードも聞いていたので、普段の会話でしていたので、女系家族で育って女は厄介をよく知る主人は相談してくれましたが、
結婚後は、女性を優先してくれていた男性も
優先してくれなくなる事が多くなりがちです。
婚約、結婚式、新婚旅行あたり迄は、夢などもあると思うので、人と比べるのではなく、
本当に自分の納得いくように伝えて、協力して実現した方がいいです。
ここでしっかり自己主張と、折り合いを夫婦で話しあってつけるようにできないと、
夫婦の収入を、俺の稼ぎだ俺が好きに使う。に、一生振り回されることになります。

共稼ぎでも女性の収入は頭打ちになりやすく、高収入であっても、全て自分で補填するようになったら悲惨です。

  • << 128 彼も私も、結婚前にお互いの本性を把握できるように同棲したいという考えでしたが、結婚とは違うところも多いんですね! 教えてくれてありがとうございます。 お返しは彼がプレゼントで欲しいからと我慢しているものをプレゼントする予定です。 プロポーズ後まだ会ってないので渡せていませんが、次会うときに渡したいです。 今後のためにもちゃんと話し合って、夫婦の基盤をしっかりしていきたいです。

No.120 18/07/28 14:21
結婚したい42 

>> 119 言いたかった事は婚約指輪の件だけでケチかどうかは計れないと言う事だったんです。

自慢に聞こえたならごめんなさい。

  • << 129 42さんの言いたかったこと、ちゃんと伝わってますので大丈夫ですよ(*^^*)

No.121 18/07/28 14:29
通行人121 ( ♀ )

私は夫に結婚するなら婚約指輪はいらないと言いました。少ししかつけない指輪にお金をかけるんだったら普段ずっとつける結婚指輪にお金をかけてほしいと…

もらえるだけ感謝だと思いますよ!

  • << 130 結婚指輪はほぼ24時間つける一生ものですものね! きっとこだわりの結婚指輪になったのでしょうね。素敵です!

No.122 18/07/28 14:36
匿名122 

ありがたいと思いましょう!
私なんて婚約指輪、結婚式、結婚指輪、ハネムーンすらありませんでしたよ。
金が無いと言っといて、旦那は自分には何十万と買い物してます。
自分には甘くて私には何一つ買ってくれない旦那に比べれば、羨ましいです。

  • << 131 結婚式はするかどうかあやしいです…。 彼も「お金ない」と言いつつ自分には奮発してるので、122さんの旦那さんと似たタイプかもしれません……。

No.123 18/07/28 16:09
匿名123 

値段云々よりも、彼が自分の趣味にかけている金額の割には値打ちの低い婚約指輪にされていることにガッカリしてるんですよね。

それはひとつの女の勘てヤツですよ、これから始まる結婚生活への危機感を本能で感じ取っている・・

おそらく彼が質素な生活をしていたら、不器用な性格で買い物慣れもしてない人だったら、その指輪でも相当奮発したのだと思えるだろうし、不満は出て来なかったはず。

これで自分の趣味のものは実物見て触って選んでるのに、婚約指輪は通販ポチとかでもイラッと来るかと思います・・なんか形式だけやっときゃいいって手抜き感?温度差ですよね。

たぶんその不満を相手にぶつけても、それが価値観なので解消しないかと思います。「相手を喜ばせる」喜びが本質にある人とない人、こればっかりは変えようがないですしね。それを一歩下がって受け入れられるか。気にしないでいられるか。

冷静によーく彼のこと見つめてみてくださいね。

私は婚約指輪って結婚指輪があったら要らなくなる気がして、婚約の証として腕時計にしてもらいました。彼にもこちらから腕時計プレゼントして、12年経つ今でもお互い気に入って使っています(夫と出かける時には他の時計使いづらいのがたまにキズ)

主さんからは何をプレゼントするのかな?

  • << 132 なんだか、自分の不満の根本を整理してもらって「だからこんなにこだわってしまってるのか」とストンと納得しました。ありがとうございます 時計をプレゼントし合って大事にされてるの、素敵ですー! きっとご夫婦の幸せな時を刻んでるんだろうなぁ。素敵! 彼には、彼がプレゼントで欲しいからと我慢しているものを渡します。 プロポーズ後まだ会ってないので渡せていませんが、次に会うときにプレゼントする予定です。

No.124 18/07/28 16:22
匿名 

>> 103 あー なんかやっと納得。 主さんは返レス読んでても素直だし嫌味もないのに、なんで指輪にここまでこだわるんだろ?って思ってたんだけど。 … 正直…単純に彼のことが大好きで一緒にいたい自分と、いいの?今後も悩むよ?と別れを促す自分がいます。

やはりプロポーズとか、夢でしたから憧れもあった、というのもあります…。


もし結婚するとしても、仕事は続ける予定です。
仕事好きですし、その方が安心ですから…。

No.125 18/07/28 16:42
匿名 

>> 114 合わせて20万くらいの安いものですよ。気に入ったものにしただけ。ネックレスは毎日してます。指輪は好きではないから、結婚指輪とともに使ってない… 確かに毎日つけられそうですから、彼はそうして欲しかったのかもしれませんね。


同じような人いるんだと安心したいゲスな気持ちもありましたが、指輪ないよという人は話し合ってあったり、ご夫婦が想い合っていることが伝わってきて、素敵なご夫婦だなぁ、とほっこりしてます。

勿論素敵な指輪のお話も好きです!
これは比べるというより、幸せそうな恋バナを聞いて楽しい気持ちになるのに近いかもしれません。


結婚とかの決断はまだ先にしようねと話し合ってましたので油断してました…。
確かに、事前に相談出来てたら違った結果になったと思います。

彼には婚約指輪のお返しに、彼がプレゼントで欲しいから新調しないものをプレゼントする予定です。
プロポーズ後まだ会ってないのでまだ手元にありますが、次合うときに渡したいです。

  • << 138 楽しい気持ちになるならよいけどね。 羨ましい、を連発してるから、心配になったよ。羨む、妬む、は、よい感情ではないから。

No.126 18/07/28 16:49
匿名 

>> 117 誕生日のエピソードなどは残念な感じが拭えないですね、思いがけないサプライズプロポーズは嬉しかったと思いますが主さんの気持ちも少しわかります。… 似たタイプの方がいてくれて嬉しいです!

結婚指輪も彼の中ではある程度決めてる感がありますが、こだわってしまおうかと思います。

ご友人さんはかっこいいですね!
なんとなく尻にしいている感がしてふふってなっちゃいました笑

  • << 146 結婚指輪も(彼がもう既に決めている)んですか? 主さんにどんな指輪が良い?とかないのですか?主さん主体で決めさせてもらったらどうでしょう? 2人でお店を見てまわるのも楽しいと思います。 結婚式をあげないとかも彼と同じ価値観とか、お金がないから質素にしよう、2人で話し合ったとかなら納得なんですけど。 お金じゃないんですよね、彼の気持ち? 話を聞いててなぜ腑に落ちないんだろう。 なんかもやもやしますよね、分かります。 主さんの気持ちが置いてかれてる感があるからかな(><)

No.127 18/07/28 16:53
匿名127 ( 40代 ♂ )

相手の収入とか懐具合を考える気になれない程度の相手ならやめたほうがいいんじゃないか?。そういうのひっくるめて相手を受け入れるものだろ。大金持ちがケチってるとかなら分かるが。

自分が納得のいく金額のものでないと嫌なのなら断ればいい。それで他の条件をすてて金持ちをさがしたほうがいい。

そもそもが相手から貰う物だぜ。それに注文をつけるのはおかしな話だ。

「一生私を満足させて養っていく気があるのなら気持ちを見せてください」って言ってるようなものだ。相手におんぶにだっこ。 

相手の身銭をいくら削らせたかでしか相手の愛を計れないのなら売春婦と一緒になっちまう。

  • << 135 プロポーズや指輪って憧れですから、ちょっと夢を見てしまっていました。 皆さんのレスで、彼がくれたことそのものに目を向けるべきだと気付けましたが、急には変われずまだもやもやしてしまっています…。

No.128 18/07/28 16:56
匿名 

>> 118 彼が贈り物やサプライズをケチる人なら 主さんしっかりしないと結婚してから苦労します。 悪いけど、おすすめしない。 別れろ迄はいわな… 彼も私も、結婚前にお互いの本性を把握できるように同棲したいという考えでしたが、結婚とは違うところも多いんですね!
教えてくれてありがとうございます。

お返しは彼がプレゼントで欲しいからと我慢しているものをプレゼントする予定です。
プロポーズ後まだ会ってないので渡せていませんが、次会うときに渡したいです。


今後のためにもちゃんと話し合って、夫婦の基盤をしっかりしていきたいです。

No.129 18/07/28 16:59
匿名 

>> 120 言いたかった事は婚約指輪の件だけでケチかどうかは計れないと言う事だったんです。 自慢に聞こえたならごめんなさい。 42さんの言いたかったこと、ちゃんと伝わってますので大丈夫ですよ(*^^*)

No.130 18/07/28 17:01
匿名 

>> 121 私は夫に結婚するなら婚約指輪はいらないと言いました。少ししかつけない指輪にお金をかけるんだったら普段ずっとつける結婚指輪にお金をかけてほしい… 結婚指輪はほぼ24時間つける一生ものですものね!
きっとこだわりの結婚指輪になったのでしょうね。素敵です!

No.131 18/07/28 17:03
匿名 

>> 122 ありがたいと思いましょう! 私なんて婚約指輪、結婚式、結婚指輪、ハネムーンすらありませんでしたよ。 金が無いと言っといて、旦那は自分には… 結婚式はするかどうかあやしいです…。

彼も「お金ない」と言いつつ自分には奮発してるので、122さんの旦那さんと似たタイプかもしれません……。

No.132 18/07/28 17:10
匿名 

>> 123 値段云々よりも、彼が自分の趣味にかけている金額の割には値打ちの低い婚約指輪にされていることにガッカリしてるんですよね。 それはひとつの… なんだか、自分の不満の根本を整理してもらって「だからこんなにこだわってしまってるのか」とストンと納得しました。ありがとうございます


時計をプレゼントし合って大事にされてるの、素敵ですー!
きっとご夫婦の幸せな時を刻んでるんだろうなぁ。素敵!

彼には、彼がプレゼントで欲しいからと我慢しているものを渡します。
プロポーズ後まだ会ってないので渡せていませんが、次に会うときにプレゼントする予定です。

No.133 18/07/28 17:41
匿名57 

>> 100 はい、結婚指輪はシンプルなデザインで上質なものにしたいと考えてます。 石を入れるなら埋まってるタイプのものかなぁ。 今回のスレは折角… 結婚にたいしての不安もあるんじゃないかな。

私は結婚指輪貰ってないですよ。付き合った時にペアで買った安物をそのまま結婚式に使ったし。今も失くさずに付けてます、多分一生付けます。指輪に不満も特にないし。

10年目の記念日にダイヤが付いた指輪をサプライズで貰いました。後でまた貰えるかもしれないし指輪はひとまずおいといて、彼氏に対する本当の不満の方に目を向けてみた方がいい気がします。

  • << 136 確かに、不安はあります。 中距離でお互い今の仕事が好きで転勤も転職も考えていない状態での住む場所とか、今後彼は昇進と共に数年の転勤もあり得ることとか……。 一度、ちゃんと頭の中を整理して彼と話し合ってみます。(指輪のことじゃなく、不安なことなど) 57さんをはじめとした皆さんのおかげで、考えるべきことは他にもあるんだ、と気付けました。ありがとうございます!

No.134 18/07/28 17:52
匿名134 

まぁ彼の収入も分からないし普段の金払いも分からないから何とも言えないが…

本心はショボいとか思ってしまったりするもんなんだね(笑)

思ってしまったものは仕方ないがこういう話をわざわざ掲示板とかに晒すなら主さんの人柄を疑うしそんな人と結婚する彼氏が可哀想に思えてしまう。

これが率直な感想だ。

  • << 137 思ってしまいました…。 間違ってもこんなこと彼どころか両親にも友達にも言えないので、匿名の掲示板で相談させてもらいました。 率直なご意見や体験、諫めてくださるお言葉をいただけて、自分自身気付けるもの見えてくるものもありました。 掲示板で相談することは褒められたことではないかもしれません。 しかし、私は今回相談して、皆さんにレスをもらえてよかったと心底思っています。

No.135 18/07/28 18:02
匿名 

>> 127 相手の収入とか懐具合を考える気になれない程度の相手ならやめたほうがいいんじゃないか?。そういうのひっくるめて相手を受け入れるものだろ。大金持… プロポーズや指輪って憧れですから、ちょっと夢を見てしまっていました。

皆さんのレスで、彼がくれたことそのものに目を向けるべきだと気付けましたが、急には変われずまだもやもやしてしまっています…。

No.136 18/07/28 18:11
匿名 

>> 133 結婚にたいしての不安もあるんじゃないかな。 私は結婚指輪貰ってないですよ。付き合った時にペアで買った安物をそのまま結婚式に使ったし。今… 確かに、不安はあります。

中距離でお互い今の仕事が好きで転勤も転職も考えていない状態での住む場所とか、今後彼は昇進と共に数年の転勤もあり得ることとか……。

一度、ちゃんと頭の中を整理して彼と話し合ってみます。(指輪のことじゃなく、不安なことなど)
57さんをはじめとした皆さんのおかげで、考えるべきことは他にもあるんだ、と気付けました。ありがとうございます!

No.137 18/07/28 18:15
匿名 

>> 134 まぁ彼の収入も分からないし普段の金払いも分からないから何とも言えないが… 本心はショボいとか思ってしまったりするもんなんだね(笑) … 思ってしまいました…。


間違ってもこんなこと彼どころか両親にも友達にも言えないので、匿名の掲示板で相談させてもらいました。
率直なご意見や体験、諫めてくださるお言葉をいただけて、自分自身気付けるもの見えてくるものもありました。

掲示板で相談することは褒められたことではないかもしれません。
しかし、私は今回相談して、皆さんにレスをもらえてよかったと心底思っています。

No.138 18/07/28 18:22
通行人76 ( ♀ )

>> 125 確かに毎日つけられそうですから、彼はそうして欲しかったのかもしれませんね。 同じような人いるんだと安心したいゲスな気持ちもありまし… 楽しい気持ちになるならよいけどね。

羨ましい、を連発してるから、心配になったよ。羨む、妬む、は、よい感情ではないから。

No.139 18/07/28 19:47
匿名 

>> 138 心配してくださりありがとうございます。

そうですね、つい「素敵!羨ましい!」と言ってしまってましたが、言葉の選び方がヘタでした……。

No.140 18/07/28 20:44
匿名140 

私は婚約指環と言えるのかどうか、めちゃくちゃ小さいダイヤのついたリングでした。え、って思いました。

かたちじゃないけど小さな疑問をやり過ごさない方がいいです。ん?と感じる不安な気持ちは見て見ぬふりをしない方がいいです。あとあと、今以上に後悔するかもしれません。

  • << 155 さすがに婚約指輪については本人はもちろん誰にも言えないです…。 ただ、私の不満の本質は別の所にあるのではないか?と教えてくださった方が数名いらっしゃいましたので、よく考えてみます。

No.141 18/07/28 21:20
匿名127 ( 40代 ♂ )

>> 140 男の側も「この指輪ですけどいいですかね?」って確認してからにしたほうがいいね。一週間くらい時間を与えて。

でないと後悔することになる。

No.142 18/07/28 21:24
既婚者142 

今の時代婚約指輪はなしなんて人も多いんですから彼から用意してくれただけでもありがたいと思った方がいいですよ。

男性からしてみれば結婚指輪も買うのに婚約指輪まで用意する意味はよくわからないらしいですし、私も男性の立場ならお金がいくらあっても足りないな…と思ってしまうと思います。
結婚式もかなりお金かかりますからね。

それに今は0.2〜0.3カラットが相場の人多いようですよ。

私は祖母の形見の1カラットのダイヤの指輪をリメイクしたのですが、1カラットもあると20代の私がつけるには大きすぎて贅沢品過ぎるんですよね。
それにやはりダイヤの主張が強すぎて可愛いと言うよりダイヤ!って感じで普段つけられず、3年の中で外でつけたのは数回です。
少なくとも私服には合わないから絶対につけられないし友達の結婚式に時々つけるかな程度。

私的にも0.2〜0.3カラットがやはり可愛いデザイン多いなと思いました。

店員さんも悩んでいる彼に最近の人気はこうですと勧めたのかもしれないですね。

タンスの肥やしになるくらいならそれくらいが一番使い勝手もいいです。
婚約指輪はお金じゃないです。
気持ちですよ。

  • << 156 1カラットは凄いですね! 気品漂う女性でなければつけこなせられない感じがします…! きっとおばあ様は付けこなせられる上品な方だったのでしょうね。 …0.2カラットあってほしかったなぁ…という気持ちはまだ残っていますが、彼が考え、頑張ってくれたことに段々気付けてきました。 確かに、日常使い出来るように考慮してくれたのかもしれませんね。 ありがたく付けたいと思います。

No.143 18/07/28 21:46
匿名143 

カッコつけずに、気持ちは正直に話してみるべき。
不信感や、わだかまりがあると、結婚生活なんてすぐに破綻します。
今の貴女の感じだと、3年以内に離婚です。

安物の指輪でも、心から喜べる関係なら、上手くいきます。

今は安い物でも、妻として夫を支えるから、将来高い指輪を買ってくれ!
と言えるくらいなら大丈夫。


  • << 157 さすがに指輪については話せません…。 皆さんにいただいたレスのおかげで、私の認識が歪んでいるだけと気付けたので…。

No.144 18/07/28 21:58
匿名144 

彼の年収や貯金にもよると思います。

私は4℃で30万位だったな。当時めちゃくちゃ嬉しかったけど、なかなか着ける機会がないですね。普段使い出来るシンプルなデザインが良かったなー、なんて
思ったりもします。自分で選ばしてもらったのに。

当時の旦那の年収と貯金額を考えると奮発してくれたと思います。嬉しくて嬉しくてたまらなかったあの気持ち、思い出しました。金額やブランドや値段じゃないと思います。大好きな彼からプロポーズされ指輪をもらう。

女性として幸せだと思いますよ。
縁がなく巡り会えない人、お金が無く貰えない人、アレルギーの人、色々いますから。

主さんは幸せです。間違いない。

  • << 158 4℃は可愛いものも上品なものもあって素敵ですよね! 婚約指輪のお話を色んな方から聞けて良かったです。 皆さんそれぞれの事情がある中、旦那さんへの深い愛情が伝わってきて、いかに自分が浅はかだったか知ることが出来ました。

No.145 18/07/28 22:18
匿名145 

26歳のときに、30歳の彼氏からいただきました。10年前でした。ダイヤ0.6カラット、鑑定書つきでした。いくらかはしりません。当時の夫は年収800とか900位だった気がします

  • << 159 0.6って相当旦那さん頑張ったと思います! 凄いですね!

No.146 18/07/28 22:20
結婚したい42 

>> 126 似たタイプの方がいてくれて嬉しいです! 結婚指輪も彼の中ではある程度決めてる感がありますが、こだわってしまおうかと思います。 ご… 結婚指輪も(彼がもう既に決めている)んですか?
主さんにどんな指輪が良い?とかないのですか?主さん主体で決めさせてもらったらどうでしょう?
2人でお店を見てまわるのも楽しいと思います。

結婚式をあげないとかも彼と同じ価値観とか、お金がないから質素にしよう、2人で話し合ったとかなら納得なんですけど。

お金じゃないんですよね、彼の気持ち?
話を聞いててなぜ腑に落ちないんだろう。
なんかもやもやしますよね、分かります。

主さんの気持ちが置いてかれてる感があるからかな(><)

  • << 160 プロポーズの後、「結婚指輪は探してあるから、今度見に行こう」という旨のことを言われました。 プロポーズがサプライズだったので当たり前ですが、今のところ相談はされてません。 一緒に色んなお店を見てまわりたいと伝えてみます。 結婚式は私も不要と考えてましたが(彼にそれを言ったことはありません)、同時期に婚約した友達の結婚式準備の話を聞いたりして憧れが出てきてしまったことと親に結婚は一生に一度だから後悔しないか?、と言われて揺らいでます。 ただ彼は親族からご祝儀を貰うのは申し訳ないから避けたいらしく、どうするか委ねるとは言われてますがするとしたら2人挙式だと思います。 確かに…気持ちが置いていかれてる感があるのかもしれません。 そのあたりは一度、ちゃんと話し合う必要がありますね。

No.147 18/07/28 22:20
ベテラン主婦147 

えーもらえるだけ幸せだと思いませんか?
私は、指輪、結婚式すらしてませんが、
幸せです。
たぶん、これから結婚してもこうしていちいち不満が出るなら、結婚しない方が良いですよ。

  • << 161 皆さんのレスのおかげで貰ったこと(彼が私のことを考えてくれたこと)に目を向けるべきと気付けたので感謝しています。

No.148 18/07/28 23:59
匿名148 

結局人から頂いた物に対してケチをつける人の心理が分からない。
完璧主義で理想が高いのかな?
彼氏にも婚約指輪のお返しとかするのですか?

  • << 162 彼がプレゼントで欲しいと我慢しているものがあるので、それを渡す予定です。 プロポーズ後、まだ会っていないので渡せていませんが、次会うときにプレゼントします。

No.149 18/07/29 00:36
匿名149 

25歳にもなっての人生初のデートでの500円の蕎麦すら自腹で払った私からしたら、
とてつもなく羨ましく、
そして15万なんて大金を恋人とはいえ赤の他人に、
そしてそしてプロポーズを承諾してくれるかどうかもまだ分からない段階から支払えてしまうなんて、
貴方への大きな愛があるからこそ!でしかないと思います。

いらないなら私がその指輪と彼を貰いますよ!

  • << 163 彼とは別人ですが、私もデートで完全自腹させられたことあります…。 自分が食べたんだから当たり前といえば当たり前なんですが、年上の人なのに「お会計はご一緒で?」「あっ、別々で」とされたことは割とショックでした笑

No.150 18/07/29 02:28
通行人150 


私の姉ですが、仕事もろくにせずドキュンとか言われるような相手とデキ婚した結果、結婚指輪は1000円程のパワーストーン的な指輪でした。姉は当時大事そうにしてましたが私の目の前で無くしました(笑)

カップルですら、もう少し良い指輪してるもんじゃね?…と思いましたね。問題は指輪じゃなくて、相手次第なんだな…とこの時思いましたね(笑)
主さん、今は指輪の事に頭がいってるかも知れませんが、結婚は相手が大事ですよ。


  • << 164 目の前で!? えっ、状況が気になりますー! 指輪は無事見つかったのでしょうか… 実は最近、指輪なんて些事だったと思うようなトラブルがあり、彼は謝ってくれましたが話し合いが不足していたことを双方が認識しました。 今度ちゃんと話し合う中で、妥協できない価値観のズレがあった場合は指輪を返して別れようと考えています。 勿論、彼が無理だと決断することもあると思います。
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧