注目の話題
赤ちゃんの名前について
彼氏が他人の子供を面倒みています
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。

旦那の実家と親戚

レス17 HIT数 5137 あ+ あ-

専業主婦( 20代 ♀ )
08/11/12 15:24(更新日時)

旦那の実家(というか旦那の親戚一同)がイヤです💨💨💨姑がみんなで集まって何かをするのが大好きな人で、何かにつけて集まりワイワイ騒ぎます💨旦那の実家の周りに一族全てが集まってる感じなんで(祖父母、兄一家、叔母、叔父一家、他…)結束力がハンパないです🔄
私は旦那を説得し、私の実家の近くに越してきたので(結婚当初は私たちも旦那の家の近くに住まわせられました💧)何かよそ者って感じで行きづらいんです。娘も旦那の実家が苦手のようで、行くと借りてきた猫のように大人しくなってしまいます💧
私は子供が嫌いなので(自分の子供たちは溺愛ですが)大声で騒ぎまくりわがまま放題の甥や姪も嫌ですし、それを注意しない義理兄夫婦も訳わからんし、金持ちなのを鼻にかける舅もウザイです💨
姑を中心としたうるさい雰囲気がどうも駄目で、顔出して帰ってくるとドッと疲れます⤵クリスマスなどの行事を含め、少なくとも今年二回と来年の正月の集まりと合わせて三回の集まりが予定されてます。本当に憂鬱です😩
結婚したのだから親戚付き合いは仕方ないことなんだけど…⤵イヤだな…ほんと💀
すみません、愚痴でした😭

No.264563 08/10/21 00:54(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/10/21 01:03
♂ママ1 ( 20代 ♀ )

あたしも嫌➰✋
この冬は初めて旦那母の兄一家にお邪魔するのよね、旦那母の兄って私からしたら遠すぎるけど親戚一同には会わなきゃならないみたい。
かぁっヤダヤダ🐱

お子さんも落ち着かなくて大変だろうなぁ…って私もグチになってしまいました😅
すみません。

No.2 08/10/21 01:22
専業主婦0 ( 20代 ♀ )

>> 1 本当に嫌ですよね~😭
「がぁ~っ❗めんどくせ~っ💢」
っていうのが正直な気持ち…⤵⤵⤵

No.3 08/10/21 01:30
♀ママ3 ( 20代 ♀ )

私も同じです😔
姑を中心に、何かあると親戚で集まります。GW、お盆、正月、みんなが帰ってくれば強制参加です💦
特に年末は必ず、小姑家族も一緒に正月を迎えます😥
結婚して二年になるのに最近初めて知ったくらいです😱
義親と別居でき、少しは楽になるといいのですが、『親戚の行事は来るように』と念をおされました😏
私も、小さい頃から、こういう環境ではなかったので毎回すごく苦痛です💧
でもやっぱり結婚したら仕方ないですよね…開き直って、ひたすら我慢です。

No.4 08/10/21 01:35
専業主婦0 ( 20代 ♀ )

>> 3 年末に正月を一緒に迎えるというのは苦痛窮まりないですね❗😩
同じような境遇ですね💧開き直って踏ん張るしかないですね…😭

No.5 08/10/21 01:45
チビママ ( 20代 ♀ 0mNgb )

私の事⁉って思ったぐらい似てる😲

私の旦那の実家も周りを親戚に囲まれた家です。姑は人を集めるのが大好き。自分が全ての話題を把握していたい。しょっちゅう電話。しかも子供がお昼寝してるって言ってる時間に💢「寝てんのかい❓」って💢いつもお昼寝の時間ですって言ってんのに‼バカか‼‼
私が一人目妊娠中、年越しを姑の実家で過ごすことになって、年明け早々真夜中寒いのに初詣つれていかれて…💧有り得ないと思って早5年。
言いたいことはまだまだ山ほどある‼
嫁どうし頑張りましょうね😁

No.6 08/10/21 12:30
専業主婦0 ( 20代 ♀ )

>> 5 ホントに親族一同勢揃いだとキッツイですよね💨
同じような境遇の方がいるとなんか安心する🙀
お互いふんばりましょうね💦

No.7 08/10/21 13:15
♀ママ7 ( 20代 ♀ )

私も旦那も地元なので、お互いの親や親戚も近くにいますよ😃
でも、幸い旦那の親も親戚も、とても優しい方で解らないことも色々教えてくれ、娘のように可愛がってくれ有り難いです😊
理解があるのか、あまり私達の生活に干渉しないけど、私の方が甘えちゃって💧旅行も誘ってしまいます…😥

うちの家族が仲が良いから、旦那の親とも普通に仲良くしたくて💧

  • << 9 旦那さんのご両親とも仲良く出来るのは本当に良いと思いますよ😃 うらやましいですね✨

No.8 08/10/21 16:23
♂ママ8 

年3回なら少ないですよ~😂

うちは➰田舎な事もあり、年末年始、餅つき、墓参り、田植え、稲刈り、飲み会 、姑の仕事の手伝いetc
とにかく疲れます😥
稲刈りなんて結婚してから初めてだし、妊娠中以外は強制的な雰囲気💧
お米代節約にはなりますが💧

娘には甘く、嫁には👿ですよ💀

はやく居なくなって欲しい🙏

  • << 10 いや✋年に三回ではなくて、これから年末までに予定されてる集まりが三回という事です😩 でも8さんの所に比べたら全然マシですね😭お疲れ様です🙇

No.9 08/10/21 16:33
専業主婦0 ( 20代 ♀ )

>> 7 私も旦那も地元なので、お互いの親や親戚も近くにいますよ😃 でも、幸い旦那の親も親戚も、とても優しい方で解らないことも色々教えてくれ、娘のよう… 旦那さんのご両親とも仲良く出来るのは本当に良いと思いますよ😃
うらやましいですね✨

No.10 08/10/21 16:36
専業主婦0 ( 20代 ♀ )

>> 8 年3回なら少ないですよ~😂 うちは➰田舎な事もあり、年末年始、餅つき、墓参り、田植え、稲刈り、飲み会 、姑の仕事の手伝いetc とにかく疲… いや✋年に三回ではなくて、これから年末までに予定されてる集まりが三回という事です😩
でも8さんの所に比べたら全然マシですね😭お疲れ様です🙇

No.11 08/10/21 17:02
♂♀ママ11 ( 20代 ♀ )

私も、私の事かと思いました💦全く同じで旦那の親戚など周りにたくさん住んでいます😏バーベキュー、花見、忘年会、飲み会、海で遊ぶなと色々集まりがあります😏親戚仲がいいのはいい事だけど、頻繁過ぎて…参加するのが嫌で😏参加しないとあんまり顔出さないとか言われるし😏

  • << 13 そうなんですよね💨よほどの理由がない限り、不参加は嫌な顔されますね💨直接言われる訳ではありますんが、遠回しに嫌み言われます💨 ここにも同じような方がいて嬉しいです❗励みになります😂

No.12 08/10/21 17:03
匿名さん12 ( ♀ )

主さん、凄~く気持ち分かります🎵

うちも親戚の集まりが辛いです💦
集まりは旦那のお祖母ちゃん(義理父の母)の家に、義理父の兄弟姉妹5人+その妻が主なメンバーです⤵
旦那は従兄弟の中で一番下で結婚するのも最後なため親にくっついて去年まで集まりに参加してました。他の従兄弟は結婚して子供がいるので参加しません💦
で、旦那は私と結婚したので普通なら参加しないで良いはずなのに・・・強制参加です。私も⤵
叔父叔母は自分たちの子供は来ないくせに旦那には『絶対に来い』って言ってくるんです💦
もう嫌で②💦

集まる時はお正月、お盆・・・あとは突然の呼び出しが数回⤵

旦那の休みはお正月でも元旦のみ、お盆も2日貰えるかどうかなため親戚の集まりに行くと日帰り旅行さえ行けませーん‼
しかも集まりは朝早い💦
7時集合って有り得ます⁉

主さんごめんなさい、ただの愚痴になりました🙇

  • << 14 7時集合⁉ありえません❗❗私だったら旦那一人で行かせちゃうかも💦だいたい、そんなに早く集まって何するの⁉ 突然の呼び出しもキッツイですね😭 お互い辛い立場ですがふんばりましょう…。どんどん愚痴っちゃって下さい❗

No.13 08/10/21 18:29
専業主婦0 ( 20代 ♀ )

>> 11 私も、私の事かと思いました💦全く同じで旦那の親戚など周りにたくさん住んでいます😏バーベキュー、花見、忘年会、飲み会、海で遊ぶなと色々集まりが… そうなんですよね💨よほどの理由がない限り、不参加は嫌な顔されますね💨直接言われる訳ではありますんが、遠回しに嫌み言われます💨

ここにも同じような方がいて嬉しいです❗励みになります😂

No.14 08/10/21 22:47
専業主婦0 ( 20代 ♀ )

>> 12 主さん、凄~く気持ち分かります🎵 うちも親戚の集まりが辛いです💦 集まりは旦那のお祖母ちゃん(義理父の母)の家に、義理父の兄弟姉妹5人+そ… 7時集合⁉ありえません❗❗私だったら旦那一人で行かせちゃうかも💦だいたい、そんなに早く集まって何するの⁉
突然の呼び出しもキッツイですね😭

お互い辛い立場ですがふんばりましょう…。どんどん愚痴っちゃって下さい❗

No.15 08/10/21 23:00
悩める主婦 ( 30代 ♀ r7Kal )

はい✋ 私も嫌々です💦 結婚の挨拶にしろ、墓参りにしろ、旦那側親戚優先しなきゃいけないし、嫁は来て当たり前っていうのがイヤ😭

No.16 08/10/22 15:54
専業主婦0 ( 20代 ♀ )

>> 15 みんなイヤイヤですよね…⤵
世間の通説で、嫁は何をしてもしょせん良い風には思われないって気がします💨
疲れますね😩
お互い頑張りましょう✋

No.17 08/11/12 15:24
匿名さん17 ( 40代 ♀ )

私も親戚の集まりが苦手でした。最近になって、義母の姉妹と意気投合する出来事(義父とのやりとり)があり、仲良くランチしたりしてます。だれか親戚の中で自分の気持ちを理解してくれる人を見つけられたら、親戚の集まりも楽になるのでは? 私もここまでくるのに5年かかりました。 旦那さまが味方なら、相談してもいいかもしれない。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧