注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。

妊婦に仕事をさせる旦那どう思いますか?

レス19 HIT数 1146 あ+ あ-

匿名
18/02/07 02:14(更新日時)

今妊娠6ヶ月の私に働けと言わんばかりの態度をされてます。
1番上の子が高校受験でお金がいると言うのにパワハラが原因で会社に行けないと休み始めてから5ヶ月がたちました…自分の借金の支払いや前嫁との子供への養育費などもあるのに何を考えてるのかわかりません…本職には行けないからバイトをするといい夜の飲み屋のボーイをはじめる始末…これからどうするの⁇と聞くと黙り込んで不機嫌になる…俺だってどうしたらいいかわからないと愚痴る…
本職を変えるなら早く変えてちゃんとした仕事につけばいいのにと毎日思っているんですが本人がどうしたいのか全く話をしないのでわかりません。
年度末には高校の入学金や出産費用がかかる話をしたところ働きたいけど働けないんだと訳がわからない言い分…バイトも働いてるって事なのに旦那の基準がわかりません…
もう貯金もなく生活も苦しい状態なので来週から工場で働く事になりそうです…
私も精神障害をもっており医者や親からも仕事はしないようにと厳しく言われているのですがこのままだと子供達に迷惑をかけてしまうので私がどうにかなっても頑張らないといけないと思っています。こんな旦那なら皆さんどう向き合っていきますか?
お腹の子が生まれる前にケジメをつけた方がいいですか⁇
皆さんの意見を聞かせてください!

わかりづらい文章で申し訳ないです…

No.2598325 18/02/06 04:30(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2 18/02/06 05:07
虹のパパ ( 30代 ♂ YkQOLb )

そもそも何でそんな旦那と再婚したの?

親の勝手な都合で被害を受けるのは子供達。

自業自得でしょ⁉️

  • << 4 自業自得ですか… そうかもしれません… なんで皆さんそんなに人に冷たい言葉が言えるんですか⁇ 顔も見えない他人だからですよね‼︎

No.3 18/02/06 05:24
匿名0 

>> 1 削除されたレス 精神障害を侮辱してるんですか?
精神疾患の患者にも色々とその日の状態があります。薬を飲んでるから安定したりと色々あります。

子供は私の子供です。

働きたくないではなく働けるかと心配で不安なだけです。

人が悩んでるのにこのようなことしか書いていただけないのが残念です。

  • << 5 ん??侮辱なんかしてないよ?でも精神不安定で経済も不安定なのに子作りしたんでしょ?精神疾患で不安なのであれば子作り自体躊躇しないの? 夫だってなにがあるのか解らないのに(実際仕事やめちゃったみたいだし) この辺後先考えずヤっちゃって、計画性ないとしか思えないんだよね。そんなんじゃ子どもが可哀想だよ。 連れ子ってのは、上の子と現夫は血の繋がりがあるのかなってことなんだけどね。それなら夫と前妻の子は高校生以上だと考えられるから、こちらも一番お金がかかる時期だよね。

No.4 18/02/06 05:30
匿名 

>> 2 そもそも何でそんな旦那と再婚したの? 親の勝手な都合で被害を受けるのは子供達。 自業自得でしょ⁉️ 自業自得ですか…
そうかもしれません…

なんで皆さんそんなに人に冷たい言葉が言えるんですか⁇
顔も見えない他人だからですよね‼︎

  • << 6 身内ならもっと厳しいこと言ってるかもね。でも助けられるのは身内か福祉課しかないんだから、お金がなくて働くのも厳しいならご両親に援助を頼むしかないよってアドバイスもしてるんだけどね… 夫云々言ってる間にもお腹の赤ちゃんは大きくなっていくんだからまずは目の前にある現実をなんとかしなきゃならないんじゃないの?

No.5 18/02/06 05:33
匿名1 

>> 3 精神障害を侮辱してるんですか? 精神疾患の患者にも色々とその日の状態があります。薬を飲んでるから安定したりと色々あります。 子供は私… ん??侮辱なんかしてないよ?でも精神不安定で経済も不安定なのに子作りしたんでしょ?精神疾患で不安なのであれば子作り自体躊躇しないの?
夫だってなにがあるのか解らないのに(実際仕事やめちゃったみたいだし)
この辺後先考えずヤっちゃって、計画性ないとしか思えないんだよね。そんなんじゃ子どもが可哀想だよ。

連れ子ってのは、上の子と現夫は血の繋がりがあるのかなってことなんだけどね。それなら夫と前妻の子は高校生以上だと考えられるから、こちらも一番お金がかかる時期だよね。

No.6 18/02/06 05:37
匿名1 

>> 4 自業自得ですか… そうかもしれません… なんで皆さんそんなに人に冷たい言葉が言えるんですか⁇ 顔も見えない他人だからですよね‼︎ 身内ならもっと厳しいこと言ってるかもね。でも助けられるのは身内か福祉課しかないんだから、お金がなくて働くのも厳しいならご両親に援助を頼むしかないよってアドバイスもしてるんだけどね…
夫云々言ってる間にもお腹の赤ちゃんは大きくなっていくんだからまずは目の前にある現実をなんとかしなきゃならないんじゃないの?

No.7 18/02/06 06:38
通行人7 

私が主さんの立場ならば
生まない選択をします。

赤ちゃんは生まれてくる状況で
生む選択をしたならば
このような所でご主人の愚痴を
言ってる場合ではなく
しかるべき場所にご相談を。

こちらでは
厳しい意見しかないかと思われます。

No.8 18/02/06 06:51
既婚者8 

けじめをつけるとは?
要は旦那働きたくないんでしょ。
なら主が働かなきゃ。旦那に子守りと家事やらせて。そんな男選んだのも そんな状況で妊娠したのも 自分が選んだ事だし、とりあえず働きましょう。

No.9 18/02/06 06:56
通行人9 ( ♀ )

再婚して母子ともに寄生する気だったのにアテが外れたんだね。
病気で働けないなら再婚しないで生活保護でも受ける方が良かったのに。
母子加算大きいし、進学費用も補助がでるし。
連れ子もお腹の子もかわいそうだな。

No.10 18/02/06 07:04
匿名10 ( ♀ )

身内なら厳しい言葉をかけてますが、アドバイスするならご主人の親に助けを求めてはどうですか?
また出産費用などは大丈夫ですか?

No.11 18/02/06 07:15
匿名11 

妊婦さんなのに、よく工場が雇ってくれましたね。

ご主人は病院へ行かれたんですか。
パワハラで仕事に行けないなら、精神疾患の可能性があります。
本職で社会保険に加入されているなら、診断書が出れば傷病手当金の手続きができると思うのですが。
ただ休職しているだけでは、休職中の給料が出ない間の社会保険の自己負担分を後で支払わなければならなくなります。

ご主人の状態によっては一人で解決が難しいでしょうから、身内の方に相談して一緒に調べて動いてもらったらどうですか。
仕事をしてというプレッシャーをかけるのは、ご主人が益々萎縮してしまうだけですよ。

冷静になって、親身に相談に乗ってくれそうで諸々の手続き等に詳しい身内の方に、まず相談されたらいいと思います。



No.12 18/02/06 07:38
結婚したい12 

たった一言ですが、

二人で助け合っていくしかないでしょ。

No.13 18/02/06 08:52
既婚者13 

別れたら?

No.14 18/02/06 10:00
結婚したい14 

あなたの家庭状況で夫婦で稼ぐくらいなら、離婚して精神障害の年金より高いだろう生活保護うけてお子さん高校まで出すしかないと思う。
精神障害の人は変な人に捕まりやすいので、あらたにさらに深刻な悩みを抱えて症状が悪化します。
そう状態の時にポジティブになりすぎるんでしょうかね。

No.15 18/02/06 10:03
通行人15 ( 20代 ♀ )

主さんの返レス見てたら本当に甘いですよね、精神疾患バカにしてるってバカにされるような行動してるからでしょうが。私も精神疾患ありますが、完治してないのに子作りなんてしませんでしたよ。
発病する前と完治してからと計画的に三人目子作りしました。
元気なときに調子よくて子作りしたんですよってか?働くのも止められるようなくらいで、薬飲んでるなら赤ちゃんにも影響あるから気を付けてる人たくさんいますが。
わかりきってて突き進んだのご自身たちですよね。
そんな旦那と子供産んだのも自分なんだから臨月まで働くぐらい、産後すぐ仕事するくらいじゃないと無理なんじゃないですか?

No.16 18/02/06 10:05
匿名16 

旦那を働かせるしかないでしょ。
6カ月の妊婦が働いたとしてもすぐ出産ですよ?

そんな男に頼るより、籍抜いてシングルマザーになるのも有りかも。

No.17 18/02/06 11:34
通行人 ( 3ZwKLb )

年度末には高校の入学金や出産費用がかかる話をしたところ働きたいけど働けないんだと訳がわからない言い分…

この状況なかなかないわ!出産と高校入学。
子供大事なら別れて暫く生活保護受けるしかないわ!働いたところで、ご主人のお金は養育費と借金の返済に消えるよね。

No.18 18/02/06 15:08
匿名18 

厳しい意見が多いのはみんな真剣に考えてくれてるからなんだよ。
主さんはこれまで間違った選択ばかりしてきたんだよ、そしてこれからも間違った選択をし続けるだろうから
自分も子供を幸せにしたいのなら厳しい意見にこそ耳を傾けましょう。

No.19 18/02/06 18:50
匿名 

皆さんから厳しい意見が出るのは当たり前なんだと思います。
妊婦がわかった時にすぐにおろすつもりで病院に行き話をしました。
旦那から反対されて
その時に旦那に少し休んだらちゃんと働くからという言葉を信じてしまった自分が悪いと後悔しています。

福祉課などには相談をしていますが前年度の収入などから色々な制度を使うのは厳しいと言われています。

色々な世の中の方の言葉を聞いて冷静に考えてこれからの事を決めていきたいと思います。

意見を書いていただいた方々ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

旦那の愚痴掲示板のスレ一覧

旦那の愚痴を語らうコミュニティです。旦那に対するストレス😤、旦那への不満😡など、日頃は言えない悩みや苦労を相談したり、聞いて👂🏻もらったりしてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧