自由すぎる1才児💧

レス7 HIT数 1910 あ+ あ-

♀ママ( ♀ )
08/10/15 13:36(更新日時)

今1才4ヶ月の娘がいます。
みなさんのお子さんは『おいで👏』と言うとすぐ来てくれますか❓

うちの子は、たとえば児童館で他の子たちが先生を囲んで絵本みてるときでも、その輪を横切り1人でチョロチョロ💧
二人目がお腹にいるので、一緒に🏥に行くのですが、待合室を1人でチョロチョロ💧内診室に入るお母さんに付いていったり泣いたりしてる子たちばっかりなのに、うちの娘は私がどこにいようが知らん顔😏で…。誰にでも寄っていくし、いざ私が呼んでも来ない😫
買い物行ってもベビーカーから降ろすと走って勝手にエレベーター乗ったり💧

同じような方いますか❓アドバイスあれば教えてください🙏

No.255256 08/10/14 12:03(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/10/14 12:17
♂ママ1 

初めまして😃
私にも1歳4ヶ月の息子が居ますが主さんちのお子さんとまったく同じで頭を痛めており書き込みさせて頂きました🙇(アドバイスではなくてごめんなさいね🙏)

先週🏥へ連れて行った所あちこちウロチョロ🚶💨
他のお子さんは大人しく座っていたり玩具コーナーで遊んでいたりしてるのに待合室では隠れていない~いない~と遊ぶ始末で看護師さんに笑われる始末
しかると床に寝そべりだだをこねる始末😥
1歳4ヶ月でもきちんと躾をしなければと反省しました🙈明日も🏥なのでヒヤヒヤものです😩

主さんは妊婦さんという事で子育ては心身共に大変でしょうが体を大事に無理しないで無事出産なさって下さいね🙌✨
私も早く2人目欲しいなぁ~😂

  • << 4 ♂ママ1さん🙇主です🙇 同じような方いて良かったぁーと言いたいとこですが…大変ですよね💧 玩具コーナーでも遊ぶのは遊ぶけど、他の子の邪魔ばっかり⤵すぐ飽きて出てきて、またチョロチョロの繰り返しです💦 🏠の中でも、オムツ替えるから『おいで』って言っても来ないし、玄関が少しでも開いてたら裸足で勝手に外へ➰見つけて叱ったら『バイバイ👋』って…💨 ママから離れられない子も大変だけど、離れっぱなしも大変だし危険ですよね👮

No.2 08/10/14 13:54
♂♀ママ2 ( 20代 ♀ )

うちの娘(今は3歳)もそんな感じでしたよ😣ママより他の人が好きで、一つの所にじっとしていれない子でした⤵病院では大声で叫びながら中待合いまで走ったり、ドアを勝手に開けたり閉めたり…💢

今2人目がお腹にいるんですよね?
ウチの子も、下に弟が産まれてからと言うもの、別人のように成長しましたよ😊本人なりにも辛かったと思うんですが😢
私はお姉ちゃん‼という自覚が出たようです✌

私は病院に行くときは、旦那の休みに行くようにしたり…実家の母についてきてもらったりしたのですが🏥主さんは娘さんと2人でしか行けそうにないのでしょうか??

2人目が産まれると、今までのように構ってあげられません😔
今だけ…今しかないと思って、今のお子さんとの時間大事に過ごしてくださいね😉

  • << 5 ♂♀ママ2さん🙇主です🙇 実はもう10ヶ月なのであまり時間もなくて💦 🏥には毎回実母についてきてもらってます。私は中待合にいるので、待合室での様子を後で教えてくれるのですが、やっぱりウロウロしてるみたいで…。『おばあちゃん大変だね~』って他の人に言われた😣って実母言ってました💧 下が産まれたらマシになるかと思って少し期待はしてますが…。ヤキモチ妬かせないように何でも上の子優先させたらいいんですよね⁉でもママいなくても寂しくないよー✋の状態が続くのならそんな心配も無駄なのでは…と思ってしまいます😫

No.3 08/10/14 14:32
匿名さん3 ( ♀ )

うちの2人目も1歳台はそんなでしたよ😚
2歳過ぎてから落ち着いて来ました😊

3人目も欲しかったけど、そんな2人目いたらやってけないし(つわり酷く、寝たきりになるので)落ち着いてからにする事にしました😂

  • << 6 匿名3さん🙇主です🙇 今だけなんですかね⁉特にしつけなくても2才すぎてくると落ち着いてくるもんですか❓ 個性として受け止めればいいんだろうけど、大変だし、なんか恥ずかしいっていうのもあって…⤵

No.4 08/10/14 15:28
♀ママ0 ( ♀ )

>> 1 初めまして😃 私にも1歳4ヶ月の息子が居ますが主さんちのお子さんとまったく同じで頭を痛めており書き込みさせて頂きました🙇(アドバイスでは… ♂ママ1さん🙇主です🙇

同じような方いて良かったぁーと言いたいとこですが…大変ですよね💧

玩具コーナーでも遊ぶのは遊ぶけど、他の子の邪魔ばっかり⤵すぐ飽きて出てきて、またチョロチョロの繰り返しです💦

🏠の中でも、オムツ替えるから『おいで』って言っても来ないし、玄関が少しでも開いてたら裸足で勝手に外へ➰見つけて叱ったら『バイバイ👋』って…💨
ママから離れられない子も大変だけど、離れっぱなしも大変だし危険ですよね👮

No.5 08/10/14 15:49
♀ママ0 ( ♀ )

>> 2 うちの娘(今は3歳)もそんな感じでしたよ😣ママより他の人が好きで、一つの所にじっとしていれない子でした⤵病院では大声で叫びながら中待合いまで… ♂♀ママ2さん🙇主です🙇

実はもう10ヶ月なのであまり時間もなくて💦
🏥には毎回実母についてきてもらってます。私は中待合にいるので、待合室での様子を後で教えてくれるのですが、やっぱりウロウロしてるみたいで…。『おばあちゃん大変だね~』って他の人に言われた😣って実母言ってました💧

下が産まれたらマシになるかと思って少し期待はしてますが…。ヤキモチ妬かせないように何でも上の子優先させたらいいんですよね⁉でもママいなくても寂しくないよー✋の状態が続くのならそんな心配も無駄なのでは…と思ってしまいます😫

No.6 08/10/14 15:55
♀ママ0 ( ♀ )

>> 3 うちの2人目も1歳台はそんなでしたよ😚 2歳過ぎてから落ち着いて来ました😊 3人目も欲しかったけど、そんな2人目いたらやってけないし(つわ… 匿名3さん🙇主です🙇

今だけなんですかね⁉特にしつけなくても2才すぎてくると落ち着いてくるもんですか❓
個性として受け止めればいいんだろうけど、大変だし、なんか恥ずかしいっていうのもあって…⤵

No.7 08/10/15 13:36
匿名さん3 ( ♀ )

>> 6 今だけですよ😊

恥ずかしくなんて無いよ😃
私は命に関わる危険な事と、他人に悪い事したら、周りにどれだけ人がいようと叩いてました。

今は言っても分かりませんよね。

それしたら死ぬよ⁉
って言っても、死ぬってのがどぉゆぅ事か分から無いし。

だから口でも駄目って言うけど、叩くしか無かったです。

もう臨月なんですね😊
出産してから、大変だろうけど、パパやバァバに助けてもらいながら頑張って下さい😊✨

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧