注目の話題
軟禁されてるけど質問ある?
煽り運転や過剰な威嚇運転は駄目だけど・・・
マッチングアプリで知り合って、、

幼稚園でいいか分からないけどダメな母親です。

レス27 HIT数 3153 あ+ あ-

幼稚園ママ
17/09/30 15:05(更新日時)

私はもともとしっかりした母親じゃないです。

子供の頃から物忘れが激しく人の名前も
覚えるのに苦労するし忘れることも多々あります。

顔は覚えられるけど名前が覚えれない母親です。

物忘れが激しく行動力がある時と無い時の
差が激しく息子の幼稚園の準備もうまくできず
着替えが1枚足りなかったり園に持って行かないといけないもの
そういったものも1週間遅れてしまたっりします。

自分でもダメだと変わらなきゃいけないと分かっているんですが
3人の子育てしながら何もかもうまく回らず人間関係も
最近では怖くなっています。

幼稚園から電話がある度先生の声も低くなっていって
嫌われているんだろうなと思っています。

どうしたら忘れ物もせず子供の為の
親になれるのでしょうか…

子供は5歳3歳生後8ヶ月
私は25歳です。

No.2534865 17/09/19 18:50(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2 17/09/19 19:07
幼稚園ママ0 

>> 1 いたって普通なんですよねー
自分でももしかしたら障害あるんじゃないかなとか
思っちゃたりするけどまだ調べていません。

過去の記憶や文章の丸暗記とかはできるけど
どうしても日常生活で少しできない部分があるなと
機会があれば調べてみようと思います。

貼り付けてやってみたいと思います( .. )

No.4 17/09/19 19:10
幼稚園ママ 

>> 3 母乳あげています( ¨̮ )

やっぱり育児の影響もあるんですかねー
割り切りながら幼稚園とうまく付き合っていけるように
子供に不便がないように頑張りたいと思います!

No.7 17/09/19 19:33
幼稚園ママ 

>> 5 3人も育ててるだけですごい。 園の先生も声が低いなんて感じ悪いね。 私が主さんなら先生に家まで取りに来てって言うわ。 毎回毎回うっとお… ありがとうございます(´;ω;`)

3人育てるのは皆性格も違うので
ヘトヘトしてて睡眠時間もままならず
頭も回らないので理解されない事が多くて
この言葉を読んだ時涙が出ちゃいました。

幼稚園のママは皆30代後半から40代のママさんが
多くてママ友は必要無いけども若いだけで
少し同じクラスのママとの距離もあり
色々滅入ってました。

ありがとうございます((。´・ω・)。´_ _))ペコリ

No.8 17/09/19 19:37
幼稚園ママ 

>> 6 子供三人のお母さん同士で話したことは 一人産むたびに物忘れする。お腹の中に記憶力を忘れてきたんじゃないの?と笑いあいました。 幼稚園のプ… 本当に忘れちゃうんですよ!!!
同い年で3人子持ちママがいないから
そう話せる人がいればいいのだけれども
ここでその話を聞けて良かったです(´;ω;`)

次々と幼稚園入園したらどうなることやら...

No.10 17/09/19 20:24
幼稚園ママ 

>> 9 5人のお子さんママ!!!!凄いですね(´;ω;`)

メモ帳機能をうまく取り入れればいいんですね!
やってみます((。´・ω・)。´_ _))ペコリ

やっぱりパニックになるし
色々忘れますよね( .. )

No.13 17/09/20 18:08
幼稚園ママ 

>> 11 わたしもです 二児の母、22歳です。 忘れ物はないのですが、運動会の時間がわからない、あれ、プリントどこやったっけ、みたいなことが多く、… 本当にそれです!!!
プリント挟んだのに行方不明って
多々あります(´;ω;`)

そう考えちゃいますよね!
若い親は仕事もほとんどせず社会の責任の重みも
知らないで母親になるからダメなんだと1度言われたことがあります。

みんなそんな事を考えて見てきてるようで
いっとき嫌で仕方なかった時もありました( .. )

お互い頑張っていきましょう!

No.14 17/09/20 18:10
幼稚園ママ 

>> 12 私も小さな頃から忘れ物が多く、人の名前が覚えられませんでした。子供が小学校に行くようになり忘れ物が酷く、個人懇談まで忘れてしまう始末(泣) … やはりこうも重なる部分が多いと
可能性は高そうですよね( .. )

自分が自分の体を知らないと
対策も練れないから困っていて
同じ内容の方がいると思うと気持ちが楽になります。

主人に伝えず1度検査に行って見ようと思います。

ありがとうございます((。´・ω・)。´_ _))ペコリ

No.16 17/09/20 18:20
幼稚園ママ 

>> 15 わあ!!!!
いいアイディアですね!!!!!

気づかない分けないですもんね( ¨̮ )
皆さんの色んなアイディアを参考に
子供と幼稚園に家庭上手く過ごせるように
頑張ります((。´・ω・)。´_ _))ペコリ

No.18 17/09/20 20:01
幼稚園ママ 

>> 17 先生も人間ですしだらしないと思いますよね( .. )

今までは意識したこと無かったけど
子供が出来てから自分の至らない所が目に付く様になりました。

子供はしっかり物で先生は良く褒めてくれて
子供たちの様子見てても人気者だとわかるほどです。

先生側の意見ありがとうございます((。´・ω・)。´_ _))ペコリ

No.20 17/09/20 20:24
幼稚園ママ 

>> 19 担任の先生はそういった事言っていました。
ちーくん(仮名)はしっかりしていて自分で解決しようと
幼稚園でしています。

そう言われた時胸が苦しかったです。

幼稚園の行事も覚えてて明日は何があるよと
教えてくれて朝になってもう一度言ってくれる時があります。

きっと自分でしなきゃと背負い込ませているんでしょうね…

子供の負担にならないように頑張ります。

No.22 17/09/20 20:56
幼稚園ママ 

>> 21 どうでもいい...
確かにどうでもいいから
忘れちゃうならいいんですが…

仲良い友達の名前さえ
忘れてしまうことがあって本人に聞いたことさえあります。

流石に冗談だろうと思ったのか笑いながら教えてくれました。

従姉妹の名前も忘れて誰?と言った事があります。

抜けてると子供はしっかりしちゃうものなんですね。
参考になりましたありがとうございます((。´・ω・)。´_ _))ペコリ

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

保育園・幼稚園掲示板のスレ一覧

子どもの幼稚園・保育園についての悩みや質問を投稿する掲示板です。働きながら👩‍💼👩🏼‍⚕️👩🏻‍🏫の保育に関する質問、子どもの成長と集団生活の不安、幼稚園のママ友とのトラブル・対処法など、リアルでは話せない悩みを気軽に聞いてみましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧