注目の話題
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
趣味が合わない彼氏との結婚
東京への憧れと、上京しなかった後悔を消すには

子なし専業主婦の皆さんへ質問です

レス60 HIT数 7417 あ+ あ-

既婚者( ♀ )
16/12/10 12:56(更新日時)

子なし専業主婦の方へお聞きします。
旦那さんは家事をやりますか?
やる方はどんな事をやりますか?
我が家はやらない部類かと思います。
私がやらせないようにしているだけなのですが、なぜ何もやらせないの?と言われる事があります。
旦那が仕事の間、家の事は私の仕事が普通だと思います。
朝から夕方まで時間があれば、私一人で事は終わりますので、帰宅後なぜ家事をやらせなければいけないのか、わかりません。

No.2406779 16/12/05 20:21(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/12/05 21:07
既婚者1 

その通りですね。子供いなければ家事だけやっていればいいんだし。
旦那になぜやらせないの?とは、誰に言われるのですか?

No.2 16/12/05 21:14
既婚者0 ( ♀ )

>> 1 友達がお店を経営でやっていて、そこに遊びに行くと色んなお客さんと私も知り合い、世間話をしていると言われることがあります。
どちらかというと女性の人に言われます。
あとは、独身の女友達にも言われたことがあります。

No.3 16/12/05 21:19
既婚者3 ( 30代 ♀ )

最近妊娠して思うのは、私が子なしの専業のうちは主人に家事を手伝ってもらう必要ないと思ってたけど、いざ子供ができて家事の手伝いをしてほしくなった時や私が病気や怪我で家事ができなくなった時のために練習がてらある程度はやってもらっといた方がいいかも、ということ。
(勿論、基本的には子なしの専業なら家事は主婦が全てやるべきですけどね)

独身時代に一人暮らししてたりで家事は一通りできるという男性でも、自分一人の家事を自分の好きな時間にするのと家族の分の家事を家族の時間に合わせながらするのでは訳が違いますしね。

  • << 6 そうですね。 子供がいれば、話は変わると思います。 多少は旦那にやってもらわなければいけませんので、たまにやらせたほうがいいですね。

No.4 16/12/05 21:40
専業主婦4 ( ♀ )

私がいつもは家事してます。旦那の収入に寄生中なんで

でも風邪や扁桃炎と喘息合併になったときは一週間洗濯、ゴミ捨て、買い物、ご飯は作れないけど買ってきたりお湯でスープのやつつくってくれたり、、感謝したし意外にできるんだとビックりしました!
まぁ旦那さんもいざという時のために最低限のことはできるように仕込むのは必要かもね

  • << 7 頼もしい旦那さんですね。 私、結婚してから2日以上体調を壊したことがないのでどれくらい旦那がやれるのか、わからないですね。 一週間、私がダウンしたら旦那は困りますねきっと。

No.5 16/12/05 21:42
既婚者5 

あなたの考えと同じです。
専業主婦の時は、夫には何もしてもらいませんでした。というか、させません。
最近短時間パート始めたので、気を使ってお風呂洗ってくれますが、それだけでも感謝ですよ。

  • << 8 風呂掃除、ありがたいですね。 我が家だけ、旦那に過保護で甘やかしてると思われてるみたいで、私が間違っていたのかなと思いました。 親にも専業主婦なんだから旦那さんのためにできるだけ、尽くしていなさいと言われています。仕事から帰宅したら、ゆっくりさせなさいって。 母親も専業主婦だったのでそれが正しいと思っていました。

No.6 16/12/05 21:46
既婚者 ( ♀ )

>> 3 最近妊娠して思うのは、私が子なしの専業のうちは主人に家事を手伝ってもらう必要ないと思ってたけど、いざ子供ができて家事の手伝いをしてほしくなっ… そうですね。
子供がいれば、話は変わると思います。
多少は旦那にやってもらわなければいけませんので、たまにやらせたほうがいいですね。

No.7 16/12/05 21:51
既婚者 ( ♀ )

>> 4 私がいつもは家事してます。旦那の収入に寄生中なんで でも風邪や扁桃炎と喘息合併になったときは一週間洗濯、ゴミ捨て、買い物、ご飯は作れな… 頼もしい旦那さんですね。
私、結婚してから2日以上体調を壊したことがないのでどれくらい旦那がやれるのか、わからないですね。
一週間、私がダウンしたら旦那は困りますねきっと。

No.8 16/12/05 21:56
既婚者 ( ♀ )

>> 5 あなたの考えと同じです。 専業主婦の時は、夫には何もしてもらいませんでした。というか、させません。 最近短時間パート始めたので、気を使っ… 風呂掃除、ありがたいですね。
我が家だけ、旦那に過保護で甘やかしてると思われてるみたいで、私が間違っていたのかなと思いました。
親にも専業主婦なんだから旦那さんのためにできるだけ、尽くしていなさいと言われています。仕事から帰宅したら、ゆっくりさせなさいって。
母親も専業主婦だったのでそれが正しいと思っていました。

No.9 16/12/05 22:19
専業主婦9 ( ♀ )

主人から積極的にやってくれます。
自分の思う通りにしたいみたいなので任せています。

お風呂掃除、庭の草抜き、換気扇の掃除
業者さんがやってくれたみたいにピカピカになります。私がやると主人のようには出来ません…。

共働きの時は洗濯、皿洗いなども積極的に手伝ってくれてました。専業主婦になってからは私に任せてくれてますので、特にやって貰おうと思っていません。でも、私が台所に立っていると落ち着かないらしく手伝おうとしてくれる事もあります。いいよ~大丈夫~ありがとうってやんわり断るんですが、せっかく手伝おうと思ったのに~て言われてしまいます…。なので、うちでは積極的にやってくれる時は喜んで手伝って貰う方が喜んでくれるんです。不思議…。

  • << 14 旦那さんの、家事スキルには頭が上がりません。 庭の手入れまで!

No.10 16/12/05 23:53
専業主婦10 

旦那さんは家事をやりますか?
→とてもやってくれる。

やる方はどんな事をやりますか?
→とにかく何でも。

私は共働きだった時も専業になってからも、旦那に『家事をやらせる』なんて考え方をしたことは一度もないし、かといって共働き・専業関係無く『家事は女がするもの』と思ったこともないよ。

そもそも『家事をやらせる』なんてことを考えなきゃいけないのは、家事ができない、若しくは家事をやらない旦那だからだよね。

そんな男だったら、私は最初から結婚してないよ(笑)

一生独身でいるつもりだった私が結婚する気になれたのは、この人となら楽しく暮らせそうと思えたから。

「◯◯やって」なんて言わなくても進んでマメに動く人だったし、その上私が寝込んだ時には至れり尽くせりしてくれる思いやりに溢れた優しい人だったからね。

だから結婚してからも、共働きの時は家事分担なんてしなくても「俺これやるね」「じゃあ私はこれやるね」で協力し合うのがうちの普通で、家事に関して喧嘩したことも無いし、専業になってからも多少は家にいる私の方がやるようになったけど、基本は変わらず旦那は進んでよく動いてくれるよ。

うちはお互いに、相手に何か『してほしい』なんて考えてなくて、いつも相手に何か『してあげたい』って考えてるから、『やらせないようにする』ってことも考えないね。

『してあげたい』と思ってしてくれることには素直にありがとうと感謝を伝える、それがお互いに幸せを感じること、そんな話をして2人共同じ気持ちなのもわかった上で仲良くやってるよ。

その夫婦の幸せは普通云々じゃなくてその夫婦の考え方次第だから、主さん夫婦にとって今の形が2人共幸せに感じられて仲良くやれてる形なら、それが一番。

他人から、何でこうしないんだ?なんて言われても、大きなお世話〜と流しておけばいいだけだよ。

子供を考えてるなら、いずれ子供ができてから協力してほしいと言っても手遅れだろうから、今のままの形で良いか悪いかは先を見据えて考えておいた方がいいと思うけどね。

  • << 15 私達夫婦はこれで良かれとやってきましたが、皆が皆そうではないですもんね。 とにかく何でもやってくれるのは、申し訳なくも本当にありがたく感謝ですね!

No.11 16/12/06 07:16
匿名11 

子供が居ない
子供の将来にも責任ない
外で働かない
親の介護もない

それで専業主婦なら沢山時間有り余るよね?
家の家事以外にも
近所付き合いや町内会の役員押し付けられそう専業主婦て

  • << 17 時間はありあまってます(笑) 今のところ、賃貸なので近所付き合いとか町内の事とか何にも関わりはないですね! ゴミ出しで朝会ったら挨拶程度な感じです。

No.12 16/12/06 12:54
匿名12 

子供のいない専業主婦です。
こういうのってどこからが家事なのか定義が曖昧ですよね。
出勤する時ゴミ出しをしてくれて、自分の夕食後のお皿を洗ってくれる、のが家事なら夫はいつも家事をやってくれていることになりますが…どうなんだろう?
あ、休みの日は洗濯干してくれたりお風呂掃除などしてくれるから、休みの日に関してはやってくれていると思います。(これは家事ですよね^^;?)

  • << 18 そう言われるとそれぞれかと思いますが、家庭での生活に携わるものとするとゴミ出しも強いて言えば家事の一部かと(笑) 我が家のゴミ出しは旦那がやります。 12さんの旦那さんもたくさんやってくれますね♪

No.13 16/12/06 13:08
既婚者13 

ゴミ出し、部屋掃除、トイレ掃除、風呂掃除、洗濯物畳み、庭掃除、食器洗い、休日はたまに料理も、とにかく一緒にいられる時間は一緒に作業したいみたいで、休んでいてとお願いしても手伝ってくれます。どなたかもおっしゃるように、「させている」認識はないし、当然「させよう」とも思ってません。

  • << 19 全てですね! 疲れていても自ら率先して手伝いをしてくれる旦那さんも多いんですね!感心します。

No.14 16/12/06 14:27
既婚者 ( ♀ )

>> 9 主人から積極的にやってくれます。 自分の思う通りにしたいみたいなので任せています。 お風呂掃除、庭の草抜き、換気扇の掃除 業者さん… 旦那さんの、家事スキルには頭が上がりません。
庭の手入れまで!

No.15 16/12/06 14:29
既婚者 ( ♀ )

>> 10 旦那さんは家事をやりますか? →とてもやってくれる。 やる方はどんな事をやりますか? →とにかく何でも。 私は共働きだった時… 私達夫婦はこれで良かれとやってきましたが、皆が皆そうではないですもんね。
とにかく何でもやってくれるのは、申し訳なくも本当にありがたく感謝ですね!

No.16 16/12/06 14:30
既婚者16 ( 30代 ♀ )

私も子なし専業の時は家事全部やってました。
子なし専業の仕事は家事だと思ってたんで。

でも、妊娠してから少しずつ手伝ってもらって、覚えてもらいました。
里帰りするし、子供いたら家事も手伝ってもらう事出てくるから。

  • << 23 子供ができたら協力してもらいますね。 休みの日にでも!

No.17 16/12/06 14:37
既婚者 ( ♀ )

>> 11 子供が居ない 子供の将来にも責任ない 外で働かない 親の介護もない それで専業主婦なら沢山時間有り余るよね? 家の家事以外にも… 時間はありあまってます(笑)
今のところ、賃貸なので近所付き合いとか町内の事とか何にも関わりはないですね!
ゴミ出しで朝会ったら挨拶程度な感じです。


No.18 16/12/06 14:43
既婚者 ( ♀ )

>> 12 子供のいない専業主婦です。 こういうのってどこからが家事なのか定義が曖昧ですよね。 出勤する時ゴミ出しをしてくれて、自分の夕食後のお皿を… そう言われるとそれぞれかと思いますが、家庭での生活に携わるものとするとゴミ出しも強いて言えば家事の一部かと(笑)
我が家のゴミ出しは旦那がやります。
12さんの旦那さんもたくさんやってくれますね♪

No.19 16/12/06 14:49
既婚者 ( ♀ )

>> 13 ゴミ出し、部屋掃除、トイレ掃除、風呂掃除、洗濯物畳み、庭掃除、食器洗い、休日はたまに料理も、とにかく一緒にいられる時間は一緒に作業したいみた… 全てですね!
疲れていても自ら率先して手伝いをしてくれる旦那さんも多いんですね!感心します。

No.20 16/12/06 19:00
匿名20 

妻が専業主婦で、しかも子無しで、夫が家事をやるようになったら、それは妻クビ切り宣告の前触れだわな

だって、要らねーじゃん、そんな嫁

子供いないなら離婚のハードル低いし

  • << 24 男性の方でしょうか? 旦那さんが自ら手伝いをしても首切りの前触れってことでしょうか??
  • << 32 確かに子供が居なかったら離婚は簡単ですね…

No.21 16/12/06 21:05
既婚者13 

>> 20 あなたみたいな幼稚で浅はかな考えの男性ばかりではないってことですね。

  • << 31 私はスレ主にレスしたのであって、13番にレスしていませんから、私の20レスに対して13番から物を言われる筋合いは無いです。

No.22 16/12/06 23:30
匿名22 

家事って他の人にやられると面倒じゃない?
洗濯物の畳み方が違うとタンスに入らないから初めから畳み直したり。
洗い物もカトラリーのしまう位置が違ったり、調理器具の位置や調味料の位置が違うと料理しにくかったりしない?

  • << 25 それもわかりますね! 恐らく旦那は何にもわからないと思います(笑)

No.23 16/12/07 00:44
既婚者 ( ♀ )

>> 16 私も子なし専業の時は家事全部やってました。 子なし専業の仕事は家事だと思ってたんで。 でも、妊娠してから少しずつ手伝ってもらって、覚えても… 子供ができたら協力してもらいますね。
休みの日にでも!

No.24 16/12/07 00:49
既婚者 ( ♀ )

>> 20 妻が専業主婦で、しかも子無しで、夫が家事をやるようになったら、それは妻クビ切り宣告の前触れだわな だって、要らねーじゃん、そんな嫁 … 男性の方でしょうか?
旦那さんが自ら手伝いをしても首切りの前触れってことでしょうか??

No.25 16/12/07 00:55
既婚者 ( ♀ )

>> 22 家事って他の人にやられると面倒じゃない? 洗濯物の畳み方が違うとタンスに入らないから初めから畳み直したり。 洗い物もカトラリーのしまう位… それもわかりますね!
恐らく旦那は何にもわからないと思います(笑)

No.26 16/12/07 01:38
匿名26 ( 40代 ♀ )

うちの旦那は男女の仕事は分ける人なんで子供できても家事は手伝ってくれなかった。
今子供も成人して夫婦二人家事はずっと私の仕事です稼ぐのは男の仕事らしいです。

専業だからと言っても労ってくれますし
旅行やショッピングも自由にさせて貰ってます。

結婚28年ですが健康で2日ほど寝込んだ事が三回ほど義母も実母も近くにいるし困る事もない。

でも私が先に亡くなると旦那は何もできない…
子供に迷惑かけるな…
て今になって思います。

だから旦那の保険は無茶苦茶入ってます。
子供に迷惑かけても補えるだけのお金は残したい。
今更旦那にさせようとは私も子供達も思わないです。


No.27 16/12/07 10:03
既婚者 ( ♀ )

>> 26 家事は女の仕事って私の親もそんな感じだったかもしれません。
父親の仕事は家を留守するが多い職種だったので母親は専業主婦でした。
家のことも子供のことも母親がやってきてその中で育ったので家事は女の仕事という観念はありました。今思うと母親ってすごいなと思います。
私は子供がいないので家事全般は私がやることで良いと思っています。
しかし思わぬ盲点で、旦那が何もできないままであると私に何かあった時困るっていうのも考えものだなと思いました。

No.28 16/12/07 13:58
匿名28 ( ♀ )

ここの主、専業主婦の分際で
旦那さんに【家事を(やらせる)】
【甘やかしている】
主は、何様(`_´メ)
旦那さんに、おんぶに抱っこなのに
旦那さんに、食べさせて貰ってるんでしょ

なぜそんなに 上から目線なの…

  • << 33 旦那に家事は私がやるよ、という考えなのですが、言葉が難しいですね。 おんぶに抱っこ食べさせてもらってる、つまり私は働いてないからそう言われるんですね。 私もそう思った事はあるんですよ。旦那がいなかったら今こうしていられないだろうって。 でも旦那の専業主婦に対する考え方が懐深く日々感謝しています。

No.29 16/12/07 14:07
匿名28 ( ♀ )

>> 28 分際で))は失礼しましたm(__)m
突っ込まれそう(^^ゞ

  • << 34 その言い方は、あなたが専業主婦に対して上から目線となりますね。言葉が難しいです…

No.30 16/12/07 14:45
匿名30 

洗濯物の干し方がへんとか、物の置き場所が違う、とかワガママじゃない?
何か全てを取り仕切っている主婦って、自分のやり方以外気に入らなくて、手伝っても文句ばかり。
いろんなやり方があるんだから、認めれば?
そう言う主婦って、嫁に一々うるさい口やかましい姑になるんだろうな。
奥さんが病気になっても、今はよほどのものぐさじゃない限り、家事はある程度は出来る筈。
だって便利な世の中ですもの。

  • << 36 文句を言うのはいけませんね。 もちろん、言い方はあると思いますよ。

No.31 16/12/07 14:46
匿名20 

>> 21 あなたみたいな幼稚で浅はかな考えの男性ばかりではないってことですね。 私はスレ主にレスしたのであって、13番にレスしていませんから、私の20レスに対して13番から物を言われる筋合いは無いです。

No.32 16/12/07 15:54
匿名28 ( ♀ )

>> 20 妻が専業主婦で、しかも子無しで、夫が家事をやるようになったら、それは妻クビ切り宣告の前触れだわな だって、要らねーじゃん、そんな嫁 … 確かに子供が居なかったら離婚は簡単ですね…

No.33 16/12/07 16:08
既婚者 ( ♀ )

>> 28 ここの主、専業主婦の分際で 旦那さんに【家事を(やらせる)】 【甘やかしている】 主は、何様(`_´メ) 旦那さんに、おんぶに抱っこ… 旦那に家事は私がやるよ、という考えなのですが、言葉が難しいですね。

おんぶに抱っこ食べさせてもらってる、つまり私は働いてないからそう言われるんですね。
私もそう思った事はあるんですよ。旦那がいなかったら今こうしていられないだろうって。
でも旦那の専業主婦に対する考え方が懐深く日々感謝しています。

No.34 16/12/07 16:14
既婚者 ( ♀ )

>> 29 分際で))は失礼しましたm(__)m 突っ込まれそう(^^ゞ その言い方は、あなたが専業主婦に対して上から目線となりますね。言葉が難しいです…

No.35 16/12/07 16:34
匿名28 ( ♀ )

>> 34 やっぱりね。
其くらいガイイ人じゃなきゃー専業主婦出来ないわ!!

  • << 37 すみません。 私のレスはまた不快でしたか? あなたを責めたつもりはありませんでした。

No.36 16/12/07 16:37
既婚者 ( ♀ )

>> 30 洗濯物の干し方がへんとか、物の置き場所が違う、とかワガママじゃない? 何か全てを取り仕切っている主婦って、自分のやり方以外気に入らなくて、… 文句を言うのはいけませんね。
もちろん、言い方はあると思いますよ。

No.37 16/12/07 16:49
既婚者 ( ♀ )

>> 35 やっぱりね。 其くらいガイイ人じゃなきゃー専業主婦出来ないわ!! すみません。
私のレスはまた不快でしたか?
あなたを責めたつもりはありませんでした。

  • << 39 私は、専業主婦の【分際】なんて打ってしまい 削除するのもここのスレを汚してしまうから 後にm(__)mとしたのが 上から目線とはね。 それから(やらせない)はぐぐってみてください。 私も専業主婦です。

No.38 16/12/07 16:59
匿名28 ( ♀ )

>> 37 私は、専業主婦の【分際】なんて打ってしまい
削除するのもレスを汚してしまうから
後にm(__)mとしたのが
上から目線とはね。

それから(やらせない)はぐぐってみてください。

私も専業主婦です。

  • << 40 後に訂正したとしても、分際でって思ったから初めは打ったんですよね。それはそれで上から目線でって思ってしまうのでそれに対して言葉は難しいですねって言っただけなのですが、こちらこそ失礼しました!

No.39 16/12/07 17:00
匿名28 ( ♀ )

>> 37 すみません。 私のレスはまた不快でしたか? あなたを責めたつもりはありませんでした。 私は、専業主婦の【分際】なんて打ってしまい
削除するのもここのスレを汚してしまうから
後にm(__)mとしたのが
上から目線とはね。

それから(やらせない)はぐぐってみてください。

私も専業主婦です。

No.40 16/12/07 17:28
既婚者 ( ♀ )

>> 38 私は、専業主婦の【分際】なんて打ってしまい 削除するのもレスを汚してしまうから 後にm(__)mとしたのが 上から目線とはね。 … 後に訂正したとしても、分際でって思ったから初めは打ったんですよね。それはそれで上から目線でって思ってしまうのでそれに対して言葉は難しいですねって言っただけなのですが、こちらこそ失礼しました!

No.41 16/12/07 17:36
匿名28 ( ♀ )

その私のレスに共感して下さってる方がいらっしゃる。
意味が解りますか。

No.42 16/12/07 17:54
既婚者 ( ♀ )

>> 41 あなたに共感する方々ももちろんいると思いますよ。その方々が私が間違っていると思うならそれはそれでいいと思うのです。それぞれの考え方があると思いますので、私は言葉使いに弁明しました。不快に思われたならすみません。
やらせないは、無理強いをさせないという意味のようですが、あなたの思うやらせないという意味はこれで合ってますか?

No.43 16/12/07 17:57
匿名28 ( ♀ )

はい。解ってくれて
ありがとうございます。

No.44 16/12/07 18:32
既婚者16 ( 30代 ♀ )

ウチは私のやり方を聞いてそれに沿ってくれるけどな。

専業は家事が仕事だし、旦那は会社での仕事が担当。
お互いの持ち場って意識だから。

もし、旦那の仕事手伝うとしたら自分の思い通りやらないよね。

普通、やり方聞くしこうやってって口出すよね?
お互いの持ち場に手出すんだから当たり前の事だと思う。

それを口うるさいとか思うのは、やっぱり家事を下に見てるからなんだろうな…(^_^;)

  • << 46 主婦がキッチンも一つの仕事場だとすると、独自の使い勝手がありますね。 きっとうちの旦那も聞いてきて私に沿うほうなのかなと思います。

No.45 16/12/07 18:43
専業主婦45 

すごいレスの数!
全部は読んでないけど、こんなに子ナシ専業多いのか?と驚いた(°_°)
ウチは旦那が料理好きなので作ってくれます。
もちろん他は全部私がやってるけど旦那には感謝してもしきれない。
今、私も旦那に料理習ってるところです。

  • << 47 一緒に料理楽しそうですね! 自分にはないアイディア料理とか覚えれそうです。

No.46 16/12/07 19:36
既婚者 ( ♀ )

>> 44 ウチは私のやり方を聞いてそれに沿ってくれるけどな。 専業は家事が仕事だし、旦那は会社での仕事が担当。 お互いの持ち場って意識だから。 も… 主婦がキッチンも一つの仕事場だとすると、独自の使い勝手がありますね。
きっとうちの旦那も聞いてきて私に沿うほうなのかなと思います。

No.47 16/12/07 20:20
既婚者 ( ♀ )

>> 45 すごいレスの数! 全部は読んでないけど、こんなに子ナシ専業多いのか?と驚いた(°_°) ウチは旦那が料理好きなので作ってくれます。 も… 一緒に料理楽しそうですね!
自分にはないアイディア料理とか覚えれそうです。

No.48 16/12/07 22:06
専業主婦48 

ん?どうして?ウチのダンナ様は、私に手の荒れる様な事するな、って言うヨ。

そのかわり、綺麗でいろって。家事は、お手伝いさんがやるから、君はやらなくていいって。

子供はいないし、結婚したから私、専業主婦っていう人だよね?

家にはいつも洗濯や掃除や料理してくれる女の人いて、何人いるか私もよく知らないけど、

運転手みたいなおじさんが二人いて、庭師さんが庭の手入れしてくれるし。

私は美容院やエステで忙しいので、友だちに会うのも大変。😞⤵

家事って、専業主婦っていう人がやるんだ…

ダンナ様はどうして私にさせないのかな。

やった事ないけど。

(*^^*)

No.49 16/12/08 00:45
既婚者 ( ♀ )

>> 48 家政婦さんがいるのですね!
この時期、水仕事をすると手が荒れますよ(笑)

No.50 16/12/08 01:13
専業主婦48 

>> 49 わぁー、主様、ありがとうございます♪

この時期、手が荒れるのですね???

ん?どうしてかな。

あの、主様、質問なんですが、

自分よりちょっと小さいぬいぐるみってありますか?

私、それ抱っこして下におりるとダンナ様に叱られて、

上に置いて来なさいと言われるのですが、なぜでしょう?

お気に入りなのに。('ε'*)

あ、眠くなって来たので、また。

おやすみなさい。🎄




  • << 53 空気が乾燥して手の油分とか水分が奪われるからなのかなぁ。カサカサになります。 外に出る時は水仕事をしていなくても手袋をしてお大事にしてください。 ぬいぐるみをリビングに持っていくと言われるのですか。なぜでしょう…ダンナ様がリビングに持ってくる事自体が嫌だと思うからなのでしょうけど、抱っこして離さないぬいぐるみに嫉妬?したりするのですかね(笑) 逆にそのぬいぐるみを家の中を抱っこして歩くのはなぜですか?!ぬいぐるみ好きな人はいますよね!
  • << 57 横レス失礼します。 私の実家にも、私よりも大きな熊のぬいぐるみと、私程の熊のぬいぐるみありましたよ。 結構な重さで、持って降りたら、転げ落ちます(笑)前も見えません。 そりゃ、怒られますよ。あなたを大切に想っているからでしょうね。 怒られると言うより、叱られる、かな。 怒ると叱るの違いは解りますか? あなたは、とてもメルヘンな女性なのでしょうね。 必要無いのかも知れませんが、少し、色々と知っておくべきことは多そうですね。 必要無いけど、知っている事と、必要無いから何も知らないとでは、色々な事が、色々と違って来ますよ。 旦那様に対してのかける言葉1つでも、素敵な言葉をかけてあげられる様になると思います。
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧