注目の話題
彼女が彼氏を好きかもしれません
女前の画像見つけた 女性の方意見求む
雨の日のメリットや良い点は何があります?

自閉症スペクトラム

レス6 HIT数 2056 あ+ あ-

♂♀ママ( 40代 ♀ )
16/11/29 08:39(更新日時)

うちには中三になる娘と小5になる息子がいるんですがお姉ちゃんがちょっと発達障害みたいで人混みのざわざわした感じが嫌いで学校では支援教室に3年になって移籍しました。

通常クラスでは精神的にきつかったし体調にもきたしてたので移籍して少人数なので落ち着いてすごせてるようです。
ただそのクラスの中はみんな似た感じの子ばかりだけど特に娘は人との会話とかしていくのがなんて話せばいいかわからないとか思いつかないみたいでうちでもそうなんですが私からいろいろ話しかけてるのでしゃべってはくれます。
お手伝いも洗濯やら言ったらしてくれて本当に助かって丁寧にしてくれます。ただ数の計算、時間の予測計算が苦手なのでお金の計算が苦手で息子よりそう言うのがすぐにできないので心配で、一応そんなのも学校の先生には相談してます。
なんかさびしいのかハグとかすぐにして来て大好きだからそれはいいんですけどなんか大丈夫かなと言う不安もちょっとあります。高校は通信制だけど好きなコースのあるところに行くつもりです。
同じようなお子さんがいる方にお話を伺いたいです。
見た目も普通だしただ好きなのはアニメ、声優さんが大好きなのでそこはこだわりがあるようです。視野がせまいからもっといろんなところに連れて行きたいのですが行くとしたら映画やカラオケは行きますアニメつながりでf(^_^;)
すみません長文読んで頂いてありがとうございます😆
同じ自閉症スペクトラムや発達障害のあるお子さんの方からのみお話を聞きたいのでよろしくお願いします、あと仲良くてもらえたら嬉しいです。いろいろ話していけたらいいなと思います☺

No.2401618 16/11/21 08:42(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/11/21 09:59
♂♀ママ1 ( 20代 ♀ )

病院で自閉症スペクトラムの自閉症とアスペルガーどちらと言われましたか?
我が家は息子がADHDとアスペルガーです。
今、小学1年生で特別支援の情緒クラスに行っています(*^^*)
保育所の時から検査と作業療法を受けていて、就学前検査で情緒クラスをすすめられました。
主さんの娘さんと同じように、交流授業で普通クラスに行くとうまく集中できません。
友達とのコミュニケーションにも課題があります。

No.2 16/11/21 10:16
♂♀ママ0 ( 40代 ♀ )

>> 1 メッセージありがとうございます☺
うちは自閉症スペクトラムとは言われました。本当は小学校入る前に下の子が生まれ音に敏感になりWISCなどしていろいろあったんですが小学校に入って音の敏感さは落ちついてはきたのと個人的に抵抗があり通常クラスで同じようなお子さんがいたりもしてやってきたんですが中学に入るとダメでした。私が親として失格なんですがもっと早く子供の気持ちに寄り添いたい気持ちはあったものの周りの目が気になったり旦那舅姑の事とかもあり普通にしてたんですがやっぱりダメでしたね(´д`|||)
お子さん情緒に行かれてるんですね、うちも今情緒です。コミュニケーションとかは友達関係はどうですか?

No.3 16/11/21 12:32
匿名さん3 

うちはもう高3ですが、酷く問題があったのは小1の時だけでしたね。
平日は学校で過ごす時間が大半なので、教師や友達との関わりと連絡にはかなり気を使いました。

視野が狭いとの事ですが、元々そういう特性なので付随した部分から興味を広げていかないと逆効果になると思います。
現状映画やカラオケ以外に何かを求めてきていないなら、まずは様子見でいいのでは?

No.4 16/11/21 17:07
♂♀ママ ( 40代 ♀ )

>> 3 そうなんですね❗今は普通にされてるならいいですね(^_^)
まぁそれもそうなんですが先の事考えると心配と言うか不安もあるんですけどね💧

No.5 16/11/28 23:17
匿名さん5 ( 40代 ♀ )

横レスすみません。うちの子の相談なのですが、宿題をするときなど間違えた場所を消しゴムで消さずにそのまま上から別の数字を書いたりします。私は、毎回注意してますが直りません。
それから、テストを受けた後にどんな問題が、出た?って聞いても全然覚えてません。
物を落としても気づかなかったり、落としても拾わずそのままだったり、答えは合ってるのに記号を書き間違えたりします
教えてもらってない変なやり方で算数をして×にされたり変わった事ばかりします。
テストの時、字を重ねて書いたり、書き直す事をしません。一発で解こうとするため、間違えに気づきません。
こういうのは、発達障害と言えるのでしょうか?

No.6 16/11/29 08:39
♂♀ママ1 ( 20代 ♀ )

>> 5 発達障害の特性は人間であれば誰であれ必ず持っていますよ。
お子さんがおいくつか分かりませんが、「少し変わってる」で済む範囲なら見守ってもいいですし、「この先同じようなことが増えれば本人が困るだろう」と思えることがあれば検査に行かれては?

私は、「少し変わってる」くらいに思っていた親でした。
当時はまだ小さかったこともあり、個性が強いけどできることに遅れはないし、こういうものなんだろうって感覚でした。
小学校に入ってから小さな困ることが増えるようになりました。
なので、5さんが勉強の面で違和感を感じているなら検査に行かれた方がいいと思います。
それで問題なければ安心できますし。
発覚障害があった場合、検査を先延ばしにした分、大人になって困ると聞きます。早い段階で療育や本人に合った対応方法を知るのが大切ですから。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧