関連する話題
いじめなのか本当に息子が悪いのか
子供の幸せとはなんでしょうか?
中1娘、学校に行きたくないと言い出しました。

息子が毎回鬼役にさせられる

レス31 HIT数 3037 あ+ あ-

匿名さん( 30代 ♀ )
23/06/16 23:55(更新日時)

小1の息子が毎回鬼ごっこで鬼役をさせられるみたいです。「みんな足が速いからタッチ出来ないまま終わる」「毎回鬼だとつまらない」と言うので「違う遊びしようとか、他の子と遊んだら?」と話したのが約10日前。様子を見てました。
その後「どうだった?」と聞かずにいましたが、今日旦那に話して来たみたいです。
「A君とB君が鬼ごっこしてたから「一緒に遊ぼ」って言ったら「鬼ならいいよ」って言われて嫌だったから1人でひなたぼっこしてた。そしたら隣のクラスの子が「一緒に遊ぼう」って鬼ごっこに誘ってくれたし、そのクラスだと鬼役にさせられないから遊んだ」と。
息子は一人っ子で内気です。1人、空回りしてるのかもしれません。1人遊びも好きだとは思いますが、連絡帳に「少し様子を見てくれませんか?」と書いてみる?と旦那と相談したんですが、どうするのがいいのか分かりません。
「自分のクラスは意地悪さんばっかで、隣のクラスは優しい人が多い」とも言ってたみたいです。
別の日は授業で2時間砂遊びがあり「昼休み外で待ってたけど、誰も来なかった。砂遊びで疲れたみたいでみんな教室にいた。だから1人で走って、疲れたらひなたぼっこしてた」と言っていました。
この「みんな」と言うのは鬼ごっこする友達という意味だと思います。
放課後は児童館を利用しており、お友達と遊んでない訳ではないと思います。ただ話を聞いてると、上級生と遊ぶ事が多いです。

学校の鬼ごっこは勇気を出したのに「鬼役が嫌で1人でひなたぼっこ」は聞いていて悲しいし、みなさんならこのまま様子を見るか、それとも連絡帳に書いてみますか?

タグ

No.3800692 23/05/26 23:30(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 23/05/27 00:32
匿名さん1 

様子見ます。
先生には言いません。

子供には子どもの世界があります。その世界で良くも悪くも経験を積み人間関係を学んでいくものだと思います。

それに先生に言っても「仲良く遊んでね」と言って終わりだと思いますよ。

  • << 9 貴重なご意見、ありがとうございます。 私も様子見でいいかな?とは思っています。 こういう場合、家に帰って色々聞かない方がいいですか? 「今日は誰と遊んだの?」「昼休みどうしてたの?」とか。 あと担任の先生にもよるとは思いますが、子供が学校の机が低いらしく、「「机が低いから高くして下さい」と言ったら「はーい」で終わった(結局、高くしてもらってない)」と言っていたので、鬼役の事を連絡帳で言ったところで、あまり気を遣ってくれるような先生ではないのか?という印象を持ってます。

No.2 23/05/27 00:35
通りすがりさん2 

お母さんも書かれてますけど、お子さんの言う「みんな」はクラス全員のことなのか?
お父さんに話したように、お子さんが一緒に遊びたいなと思うAくんとBくんのことなのか?
で違ってくると思うんです。

もし30人のクラスなら、他に27人いますよね?
この27人も同じようにイヤな役をお子さんに押し付けるなら、担任に相談した方が良いと思います。
でも違うなら、まずお子さんに「Cちゃんとか、Dくんに一緒に遊ぼうて言ってみたら?」と話してみるとか「みんなが外に出たくない時もあるんだよ、その時は教室に戻ってみんなと遊ぶのはイヤなの?やってみたら一人ぼっちじゃなくなるよ」と話してはどうでしょうか?

自分のやりたいことを一緒にしてくれないから、意地悪ではないと思います。
上級生と遊べるのは、大きな子がお子さんの気持ちをくんで遊んでくれるからじゃないでしょうか?それを同じ年の子に求めるのは難しいと思いますけど?

担任には「あまり友達と遊べてないみたいなんですが、学校での様子を教えていただけませんか?」と訊いてみるのはどうでしょうか?


  • << 11 貴重なご意見ありがとうございます。 「自分を入れて4人で遊んだ」「◯君、◯君、あと女の子何人かいた」と言ったりします。あんまり聞くと「もう忘れた」とか言って教えてくれません。でも全部鬼役だそうです。 そして、全員を捕まえないと鬼交代にならないルールらしく、そんな遊びあるの?と思って調べましたが、該当するのが特になく。 30分の昼休みのほとんどを1人で追いかけ回してると思うと、胸が締め付けられました。 「他の子と遊んだら?」と言っても最初に出来た友達A君が大好きみたいで、そっちに行ってしまいます。

No.3 23/05/27 00:37
育児の話題好きさん3 ( 50代 ♂ )

しばらく様子見ます。
連絡帳には、今までの様子は書いてもいいと思います。
ただ本人柄どうにかしてほしいと言ってくるまでは、特に直接は何もせずに様子を見ます。

意地悪な子たちも、そのうちにのけ者にする事に飽きるかもしれませんし。
いや、その子達が他の大多数にのけ者にされるようになるかもしれません。
状況が変わるかもしれないので、しばらくは放置しておきます。

  • << 12 貴重なご意見ありがとうございます。 私も様子を見ようと思います。 本人は「自分で先生に言う」と言っていたので、今度は「チクった」とかならないといいんですが。

No.4 23/05/27 01:09
通りすがりさん4 

鬼役なら嫌だから、一人で遊んだり、他のクラスの子と遊んでいた。

いい対処法だと思います。無理矢理いやなことをさせられているわけではないし、問題ないと思います。

鬼がいなくて、その子達はどう遊んでいるのだろう? いじわるというより、皆逃げる方をやりたいのだと思います。

じゃんけんで鬼決めて鬼ごっこしない?て提案してみるのもよいかもしれないですね。鬼ごっこはしたいけれど、皆鬼はいやなんだもんねぇ。

先生に何をしてもらいたいのですか? 

  • << 13 貴重なご意見ありがとうございます。 「ジャンケンで決めないの?」と聞いたら「いつも負ける」と言っていました。もし本当ならそれもおかしな話ですが。 保育園と違い全く様子が分からないので、先生にはどんな感じで鬼役にされてるのか(押し付けなのかジャンケンで決めてるのか等)を見てもらえたらな。と思いましたが、しばらく様子を見てみる事にしました。

No.5 23/05/27 01:59
通りすがりさん5 ( 40代 ♂ )

違う方法を探します。
僕の親は、友達を母親が決めてましたからね、小学生1年生ならば、野球クラブに、お願いをして入れてみたり、クラスの頭の良い同級生と母親を通して仲良くしたりしてくれました。
大人しい性格ならば、母親が多少、上手く道をつけても良いと思います。

ハッキリ言うと鬼ごっこで鬼をやらないと遊ばないと言うのは、仲間外れでイジメでも、とれると思います。
過保護でも、良いのである程度、友達が出来るまで母親がバックアップしても良いと思います。

独りで日向ごっこさせるくらいならば、口を出すべきだと思います。

確かに、子供の世界は、親が出すべきでは、ある意味で無いと思いますが、時と場合によると思います。

無理な要求をされたり、しなければ、仲間外れとは、クラスで助ける人が本来ならば、居ると思いますが、今は、昔と違うのでメンタル面が弱い子供とか人間が多い時代なので昔のようなやり方では、無くて子供を守るのも、必要だと思いますよ。
旦那に、話をしても、実感が無いと思います、母親の貴女が、行動を起こさないと幼い時の記憶ってトラウマに成るかもね。
僕ならば、学校に文句を言いますけどね。
子供って大人しい性格が、1番、的になりやすいからね。
何故ならば、文句を言わないからね。
これがドンドン放置するとイジメに発展するかも知れないと思いますけどね。
持論なので気が向かない時は、無視をして下さい。

  • << 14 貴重なご意見ありがとうございました。 私も母親が友達を決めてる感じでした。でもそれは世間体を気にする親なので「あの子はいい」「あの子はダメ」と言う決め方です。 それがとても悲しかったのを覚えています。 とても悔しいので、スポーツをさせようと思っています。 そしてある程度様子を見る事にします。

No.6 23/05/27 03:14
通りすがりさん4 

あと、主さん、文部省のいじめの定義を読んでみると良いですよ。先生たちって、それを元に対応するので。周りや親が判断することではない内容になっています。

嫌なことがあったら、やめて、いやだと声にすることが大事で。それでもやめてもらえない場合には、本人から先生に言って対応してもらうのが大事です。そのような状況では、お家から先生に状況を聞くなども必要になりますし、先生からも連絡が来たりします。

本人が対処しているなら処世術で問題ないのですが。鬼ならいいよ、と言われ続けていることが、本人に取ってどの程度嫌なことなのかどうか?がポイントになると思います。困ったことがあったら先生に相談するように伝えておくとよいですよ。

本人からの言葉なしに、親の見方で連絡しても先生たちは動かないので。

  • << 15 貴重なご意見ありがとうございます。 いじめの定義ですか。知らなかったので調べてみます。 本人が「自分で先生に言う」と言っていたので、少し安心しました。

No.7 23/05/27 06:55
匿名 ( epxlG )

私の息子二人もかなり色んな事がおこりましたが、ある程度の事は自分自身で対処させました。

ただ、どんな些細な内容でも本人が解決してほしいと訴えてきた場合は、即学校と連絡して先生から事情を聞いてもらってその日のうちに解決してもらうようにしていました。

あとは、謎の病気(朝腹痛で学校行きたくない)が続いた場合は。ゆっくり話し合って本当の原因を追求して、それがお友達関係なら即先生と相談。
先生も上手く対処してくださる方ばかりなので、その日のうちの解決して学校に通えるようになりました。

たまに、物が無くなる時などは、先生の方が動揺された感じでしたので、皆に事実をお話してもらうだけで大丈夫ですと、あまり追求はしませんでした。
だいたい、先生の話を聞くと次の日にコッソリ返されたりしてましたし。

あとは。一対一なら自分で対処させますが。一対多数なら、イジメとみなして即対処していました。

貴方の場合だと、息子さんが困ってると訴えてきましたか?(ここに書いてる内容を)あと、学校にいけなくなるような謎の病気になってるとかあります?
一対一ではないのですが、むこうから仕掛けてくるパターンではなく、避けようと思えば避けれるのなら、ちゃんと避けた息子さんの対処で大丈夫なのでは?

私の場合。仲良くしてほしいは、願望レベルだと思ってるので、フラットな関係ならよしとしてます。

  • << 18 貴重なご意見ありがとうございます。 息子は今のところ「自分で先生に言う」と言っていますので、しばらく見守る事にしました。 謎の病気は今のところないです。 今日の事なんですが、旦那が子供と途中まで登校しています。 小学校まで片道10分なので、半分のところで「いってらっしゃい」と見送ってますが途中、一年生の4人組が一緒に登校してたので「一緒に行ったら?行くんだったらパパは、もうここで帰るよ?」って言ったら「いつもの所まで一緒に来て」としょぼくれながら言ったそうです。 この一年生は同じクラスの子なのか、隣のクラスなのかは分かりません。 そういうのを、聞くだけで胸が痛くなります。

No.8 23/05/27 08:22
育児の話題好きさん8 

小2の息子に「こんなお悩み…」とこのスレを話したら「去年の僕じゃないかぁ」と。
息子は足が遅くて鬼役が多く、毎日砂だらけ、膝の怪我も多かったです。
ある時「女の子には追いついてタッチできた!」と言って帰ってきた事があり、少し自信と楽しむ気持ちが出てきていました。

今2年生になった息子は「鬼ごっこはたまにだね。今は○○さん(男の子)と散歩だよ」と。
そのお友達とは折り紙を楽しんだりもしています。
きっと必ず気の合うお友達ができるはずです。
親としては心配で聞いてて悲しくなる様な話はどんどん出てくるかと思いますが様子を見守ってあげるのも大事かなと思います。

  • << 19 貴重なご意見ありがとうございます。 息子さんも去年は同じ感じだったんですね。 保育園の時は、こんな事何にも心配してなかったのですが、まだ入学して1ヶ月ですでにこちらがメンタルやられてます。 一人っ子なので「A君が初めて出来た友達」だから「A君」「A君」ってなってると思います。 「他の子と遊んだら?」と言っても「僕友達少ない」と言うので「A君だけが友達じゃないよ?遊具とかで遊んでる子がいたら、そっちに行けばいいんじゃない?」と言ってますが、勇気が必要みたいですね。

No.9 23/05/28 19:35
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 1 様子見ます。 先生には言いません。 子供には子どもの世界があります。その世界で良くも悪くも経験を積み人間関係を学んでいくものだと思い… 貴重なご意見、ありがとうございます。
私も様子見でいいかな?とは思っています。
こういう場合、家に帰って色々聞かない方がいいですか?
「今日は誰と遊んだの?」「昼休みどうしてたの?」とか。

あと担任の先生にもよるとは思いますが、子供が学校の机が低いらしく、「「机が低いから高くして下さい」と言ったら「はーい」で終わった(結局、高くしてもらってない)」と言っていたので、鬼役の事を連絡帳で言ったところで、あまり気を遣ってくれるような先生ではないのか?という印象を持ってます。

No.10 23/05/28 19:53
匿名さん1 

>> 9 見守るとは無視や放置ではないと思っています。

子供が嫌がらなければ根掘り葉掘り聞いたほうが良いです。
聞いた日付と内容はメモしていたほうが良いです。
今の段階では見守りでよいと私は思いますが、状況はしるべきだと思います。

いざという時には親が前に立つことも必要です。
私は親が出るのは最後の手段だと思っています。子供にとって親は最終兵器なるべきだと。


これから先も、人間関係で悩むことが増えてくると思います。
一緒に考えてアドバスを与えたら、子供自ら答えを出していくと思いますよ。

机の件は、主さんから言ったほうが良いと思ったのですが。
姿勢に関わることだと思います。
大人でも机と椅子があっていなかったら、体に悪くないですか??



  • << 20 返信へのご意見ありがとうございます。 以前テレビで「子供にはあまり聞かない方がいい。ストレスになるし、嘘をつくようになる」と言うのを見てしまってから、保育園の時から息子にはあまり聞かないようにしてました。 保育園は連絡帳を毎日記入してくれていたし、お迎え行った時には担任の先生から「今日はこういう遊びをして、とても楽しそうでした〜」とか話を聞けてたので、安心してました。 でも小学校になって、それがないのは分かってたのですが今更「どうだった?」と聞き出してもいいものか。。。あと「怒られる」と言う概念があるのか「忘れた」「どうだったかな?」と話を終えようとします。 机の件は「ママが連絡帳に書こうか?」と言ったのですが「自分で言える」と言うので任せました。これは改めて連絡帳に記入します。

No.11 23/05/28 21:18
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 2 お母さんも書かれてますけど、お子さんの言う「みんな」はクラス全員のことなのか? お父さんに話したように、お子さんが一緒に遊びたいなと思うA… 貴重なご意見ありがとうございます。
「自分を入れて4人で遊んだ」「◯君、◯君、あと女の子何人かいた」と言ったりします。あんまり聞くと「もう忘れた」とか言って教えてくれません。でも全部鬼役だそうです。
そして、全員を捕まえないと鬼交代にならないルールらしく、そんな遊びあるの?と思って調べましたが、該当するのが特になく。
30分の昼休みのほとんどを1人で追いかけ回してると思うと、胸が締め付けられました。
「他の子と遊んだら?」と言っても最初に出来た友達A君が大好きみたいで、そっちに行ってしまいます。

No.12 23/05/28 23:49
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 3 しばらく様子見ます。 連絡帳には、今までの様子は書いてもいいと思います。 ただ本人柄どうにかしてほしいと言ってくるまでは、特に直接は何も… 貴重なご意見ありがとうございます。
私も様子を見ようと思います。
本人は「自分で先生に言う」と言っていたので、今度は「チクった」とかならないといいんですが。

  • << 16 小1ですよね。 「チクった」とかはなりません。 まだそういう発想はないだろうし、先生がうまく対処してくれると信じましょう。 時々変な教師が話題になりますが、本当に稀だから話題になるわけで、ほとんどの場合でしっかりとした先生ばかりですから大丈夫だと思います。 その意味でも、様子は連絡帳にて知らせながらも学校内のことは任せて様子を見てていいと思います。

No.13 23/05/28 23:56
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 4 鬼役なら嫌だから、一人で遊んだり、他のクラスの子と遊んでいた。 いい対処法だと思います。無理矢理いやなことをさせられているわけではない… 貴重なご意見ありがとうございます。
「ジャンケンで決めないの?」と聞いたら「いつも負ける」と言っていました。もし本当ならそれもおかしな話ですが。
保育園と違い全く様子が分からないので、先生にはどんな感じで鬼役にされてるのか(押し付けなのかジャンケンで決めてるのか等)を見てもらえたらな。と思いましたが、しばらく様子を見てみる事にしました。

No.14 23/05/29 00:08
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 5 違う方法を探します。 僕の親は、友達を母親が決めてましたからね、小学生1年生ならば、野球クラブに、お願いをして入れてみたり、クラスの頭の良… 貴重なご意見ありがとうございました。
私も母親が友達を決めてる感じでした。でもそれは世間体を気にする親なので「あの子はいい」「あの子はダメ」と言う決め方です。
それがとても悲しかったのを覚えています。
とても悔しいので、スポーツをさせようと思っています。
そしてある程度様子を見る事にします。

No.15 23/05/29 00:11
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 6 あと、主さん、文部省のいじめの定義を読んでみると良いですよ。先生たちって、それを元に対応するので。周りや親が判断することではない内容になって… 貴重なご意見ありがとうございます。
いじめの定義ですか。知らなかったので調べてみます。
本人が「自分で先生に言う」と言っていたので、少し安心しました。

  • << 17 それが1番よいです。 嫌なことがあったら先生に言う。それを親に伝える。 そうしたら、主さんは先生に電話入れると良いですよ。なんだか長い期間悩んでいるようです、て。お子さんより先に動いても、親の主観でしょ?となるのです。 ジャンケンも負けてしまうのは、弱いんですね。。悲しい。他の子たちが出すのを統一していたとしても、負けるか勝つかはどちらかにはなると思うので。ジャンケンできるなら、まあ公平かと思います。負けたからやりたくない、とかになると、それはそれで友達から反感買ってしまいそう。 毎回集中攻撃されて次回から鬼になる、とかがなければ、負けるのは仕方ないかなと思いました。

No.16 23/05/29 00:46
育児の話題好きさん3 ( 50代 ♂ )

>> 12 貴重なご意見ありがとうございます。 私も様子を見ようと思います。 本人は「自分で先生に言う」と言っていたので、今度は「チクった」とかなら… 小1ですよね。
「チクった」とかはなりません。
まだそういう発想はないだろうし、先生がうまく対処してくれると信じましょう。

時々変な教師が話題になりますが、本当に稀だから話題になるわけで、ほとんどの場合でしっかりとした先生ばかりですから大丈夫だと思います。
その意味でも、様子は連絡帳にて知らせながらも学校内のことは任せて様子を見てていいと思います。

  • << 21 返信へのご意見ありがとうございます。 「チクった」とはならないんですね。 それは安心しました。 私の住んでいる所は、今日は晴れですが明日からずっと雨模様なので、雨の日の昼休みの過ごし方で仲間はずれにされたり、今日は晴れなので鬼ごっこするかもしれないのでその事を聞いてから連絡帳はまた考えます。

No.17 23/05/29 05:18
通りすがりさん4 

>> 15 貴重なご意見ありがとうございます。 いじめの定義ですか。知らなかったので調べてみます。 本人が「自分で先生に言う」と言っていたので、少し… それが1番よいです。

嫌なことがあったら先生に言う。それを親に伝える。

そうしたら、主さんは先生に電話入れると良いですよ。なんだか長い期間悩んでいるようです、て。お子さんより先に動いても、親の主観でしょ?となるのです。

ジャンケンも負けてしまうのは、弱いんですね。。悲しい。他の子たちが出すのを統一していたとしても、負けるか勝つかはどちらかにはなると思うので。ジャンケンできるなら、まあ公平かと思います。負けたからやりたくない、とかになると、それはそれで友達から反感買ってしまいそう。

毎回集中攻撃されて次回から鬼になる、とかがなければ、負けるのは仕方ないかなと思いました。

  • << 22 返信へのご意見ありがとうございます。 そうですね。まずは息子が先生にちゃんと言ったか聞きますね。 ジャンケンも毎回する訳ではなく、した時は負けるみたいで、鬼役はいつも名指しだそうです。

No.18 23/05/29 08:35
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 7 私の息子二人もかなり色んな事がおこりましたが、ある程度の事は自分自身で対処させました。 ただ、どんな些細な内容でも本人が解決してほしい… 貴重なご意見ありがとうございます。
息子は今のところ「自分で先生に言う」と言っていますので、しばらく見守る事にしました。
謎の病気は今のところないです。

今日の事なんですが、旦那が子供と途中まで登校しています。
小学校まで片道10分なので、半分のところで「いってらっしゃい」と見送ってますが途中、一年生の4人組が一緒に登校してたので「一緒に行ったら?行くんだったらパパは、もうここで帰るよ?」って言ったら「いつもの所まで一緒に来て」としょぼくれながら言ったそうです。
この一年生は同じクラスの子なのか、隣のクラスなのかは分かりません。
そういうのを、聞くだけで胸が痛くなります。

  • << 23 しっかりしてる子もいるから、何気に比べてしまう時期だけど… まだまだ小学一年生。 一緒にきてと言うならとことん付き添ってあげたらいいと思いますよ♡ 中学生になったらあっちいって!恥ずかしいから!って感じなのでね(笑) 私は、二人の息子ととことん付き添ってましたよ。(幼稚園でも私が朝ごはん食べさせたり、学校行くときに玄関で靴履かせてあげたり) 一人成人、一人中学生ですが、周りと比べても抜きんでて精神的に強く成長してます。 甘えたぶんだけ、強くなれるって本当だとおもいます。 今は周りの目を気にせず、とことん二人だけの世界を楽しんで過ごせば、時期離れていくと思いますよ。

No.19 23/05/29 08:40
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 8 小2の息子に「こんなお悩み…」とこのスレを話したら「去年の僕じゃないかぁ」と。 息子は足が遅くて鬼役が多く、毎日砂だらけ、膝の怪我も多かっ… 貴重なご意見ありがとうございます。
息子さんも去年は同じ感じだったんですね。
保育園の時は、こんな事何にも心配してなかったのですが、まだ入学して1ヶ月ですでにこちらがメンタルやられてます。
一人っ子なので「A君が初めて出来た友達」だから「A君」「A君」ってなってると思います。
「他の子と遊んだら?」と言っても「僕友達少ない」と言うので「A君だけが友達じゃないよ?遊具とかで遊んでる子がいたら、そっちに行けばいいんじゃない?」と言ってますが、勇気が必要みたいですね。

No.20 23/05/29 08:48
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 10 見守るとは無視や放置ではないと思っています。 子供が嫌がらなければ根掘り葉掘り聞いたほうが良いです。 聞いた日付と内容はメモしていた… 返信へのご意見ありがとうございます。
以前テレビで「子供にはあまり聞かない方がいい。ストレスになるし、嘘をつくようになる」と言うのを見てしまってから、保育園の時から息子にはあまり聞かないようにしてました。
保育園は連絡帳を毎日記入してくれていたし、お迎え行った時には担任の先生から「今日はこういう遊びをして、とても楽しそうでした〜」とか話を聞けてたので、安心してました。
でも小学校になって、それがないのは分かってたのですが今更「どうだった?」と聞き出してもいいものか。。。あと「怒られる」と言う概念があるのか「忘れた」「どうだったかな?」と話を終えようとします。

机の件は「ママが連絡帳に書こうか?」と言ったのですが「自分で言える」と言うので任せました。これは改めて連絡帳に記入します。

No.21 23/05/29 08:54
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 16 小1ですよね。 「チクった」とかはなりません。 まだそういう発想はないだろうし、先生がうまく対処してくれると信じましょう。 時々変… 返信へのご意見ありがとうございます。
「チクった」とはならないんですね。
それは安心しました。
私の住んでいる所は、今日は晴れですが明日からずっと雨模様なので、雨の日の昼休みの過ごし方で仲間はずれにされたり、今日は晴れなので鬼ごっこするかもしれないのでその事を聞いてから連絡帳はまた考えます。

No.22 23/05/29 08:56
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 17 それが1番よいです。 嫌なことがあったら先生に言う。それを親に伝える。 そうしたら、主さんは先生に電話入れると良いですよ。なんだ… 返信へのご意見ありがとうございます。
そうですね。まずは息子が先生にちゃんと言ったか聞きますね。
ジャンケンも毎回する訳ではなく、した時は負けるみたいで、鬼役はいつも名指しだそうです。

No.23 23/05/29 09:07
匿名 ( epxlG )

>> 18 貴重なご意見ありがとうございます。 息子は今のところ「自分で先生に言う」と言っていますので、しばらく見守る事にしました。 謎の病気は今の… しっかりしてる子もいるから、何気に比べてしまう時期だけど…
まだまだ小学一年生。
一緒にきてと言うならとことん付き添ってあげたらいいと思いますよ♡
中学生になったらあっちいって!恥ずかしいから!って感じなのでね(笑)
私は、二人の息子ととことん付き添ってましたよ。(幼稚園でも私が朝ごはん食べさせたり、学校行くときに玄関で靴履かせてあげたり)
一人成人、一人中学生ですが、周りと比べても抜きんでて精神的に強く成長してます。
甘えたぶんだけ、強くなれるって本当だとおもいます。
今は周りの目を気にせず、とことん二人だけの世界を楽しんで過ごせば、時期離れていくと思いますよ。

  • << 25 返信へのご意見ありがとうございます。 旦那が途中まで一緒に登校してますが、6月から1人で行かせる事にしました。 登校中は手を繋ぐのを拒むみたいですが、休みの日とか寝る時は手を繋ぐ。まだまだ可愛いです。 そのうち「クソババア」って言い出すんでしょうね。 昼休みは雨だったのでまだ先生に言えてはないみたいですが、室内で遊ぶ友達にも勇気を持って話しかけて欲しいと思うばかりです。

No.24 23/05/29 09:36
ベテランママさん24 

私なら、言わないです。
読んだ感じ、自分で決めて対処してそうですし。
うちも、あまり自分からガンガンは行かないので、小さい頃は、主人はやきもきしてましたが、私は、自分もノンビリしてたので、そんな事もあるさ、と思ってました。
今は、子供ももう社会人になりましたが、特に困った事にはなってませんよ。
プライベートは、なんとなくノンビリしてますが。

主さんも、イジメに発展しそうだとか、勉強に支障出るとか何かありそうなら動く、とか目安を決めると良いかもしれないですね。
あと、相談はいつでも受け付けるよ、としておいて、相談されたら、「こうやったら?」とか納得して解決するまでアドバイスをすると良いですよ。
すぐには解決しないので、解決するまで、嫌がらないなら、相談された時はどうだったか聞くのが良いです。

それ以外の聞き込みは、したくなるけど、ほどほどが良いです。
男の子は、言葉足らずだから、本人話したくないときに聞くと、適当に答えられて、余計不安になりますしね。

  • << 26 貴重なご意見ありがとうございます。 そうなんです。聞きたくても本人が他の事が気になってあまり話してくれないし、怒られる?と思ってるのかあまり話そうとしません。なので聞く時が限られてます。 「えっ?さっきはこう言ったじゃん」と言うと「あ〜間違えた」とか言います。 こちらは天気が悪くなり、先生にはまだ言えてないみたいですが旦那と話して様子を見てます。

No.25 23/05/30 21:24
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 23 しっかりしてる子もいるから、何気に比べてしまう時期だけど… まだまだ小学一年生。 一緒にきてと言うならとことん付き添ってあげたらいいと思… 返信へのご意見ありがとうございます。
旦那が途中まで一緒に登校してますが、6月から1人で行かせる事にしました。
登校中は手を繋ぐのを拒むみたいですが、休みの日とか寝る時は手を繋ぐ。まだまだ可愛いです。
そのうち「クソババア」って言い出すんでしょうね。
昼休みは雨だったのでまだ先生に言えてはないみたいですが、室内で遊ぶ友達にも勇気を持って話しかけて欲しいと思うばかりです。

No.26 23/05/30 23:12
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 24 私なら、言わないです。 読んだ感じ、自分で決めて対処してそうですし。 うちも、あまり自分からガンガンは行かないので、小さい頃は、主人はや… 貴重なご意見ありがとうございます。
そうなんです。聞きたくても本人が他の事が気になってあまり話してくれないし、怒られる?と思ってるのかあまり話そうとしません。なので聞く時が限られてます。
「えっ?さっきはこう言ったじゃん」と言うと「あ〜間違えた」とか言います。
こちらは天気が悪くなり、先生にはまだ言えてないみたいですが旦那と話して様子を見てます。

No.27 23/05/31 07:48
ベテランママさん24 

>> 26 たぶんですが、お子さん、ママが思うよりしっかりしてる様な気がします
ママに、>>「あ〜間違えた」って、いい意味で面倒臭くなって適当にごまかしたり出来るのは、人付き合い上手なんだと思いますよ。
嫌な状況をかわせてるんじゃないですかね。
だから、鬼ばっかりやらされるのなら、1人で良いや、とお散歩セレクトなんだと思います。
無理やりやらされるのが嫌、少々言い返しても無理…じゃあ、こいつらじゃなくて良いや、みたいな感じかと思います。
ママに介入してほしいタイプなら介入しちゃえば良いけど、なんか嫌そうだぞ、となったら、引っ込んで、ママはたのしくお家でオシャベリ担当が良いです。
あと、習い事、スポーツ系のをやらせると、学校とは別に、仲間が出来るので良いですよ。

No.28 23/05/31 16:02
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 27 返信へのご意見ありがとうございます。
息子は注意をする子です。
「順番抜かしダメ」とか「そこは行ったらダメって言われたでしょ」とか。保育園の時は先生に「息子君が注意してくれるから助かります」と言われてましたけど、私としては凄く嫌でした。
絶対煙たがられるし、特に仲がいい訳でもない子からしたら「はぁ?うるせえ」ともなるし、私でさえ「ウザ、、」と思う時があるのでトラブルの元になると思うからです。
日曜日に公園行ったんですがそこでも「順番抜かしダメだってば!」と大きい声で注意してました。少し、シーンとなりました。
こういう性格なので、仲間はずれにされてるんじゃないかと心配になってます。

スポーツもさせてないので、見学にいくつか行こうと思ってます。

No.29 23/05/31 21:59
ベテランママさん24 

>> 28 学級委員タイプですね。
クレヨンしんちゃんの、風間君みたいな感じですよね。
良いと思いますよ。
ちゃんとしたいんでしょうから。
順番抜かして平気な顔してる子より、分かってるからやらない子が良いですよね。
女の子はよくいますしね。
見守ってても大丈夫なんじゃないですかね。
ガチなスポーツ、特に、個人競技の水泳や体操などではなく、チームスポーツのサッカーや野球、バスケ等は、浮いた行動すると、コーチからも仲間からも言われるので、本人も気づいて合わせるようになりますよ。

No.30 23/06/01 08:34
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 29 ありがとうございます。
学級委員タイプでしょうか…?
お友達に「おはよう」と言われても、私の後ろに隠れて、照れてニヤニヤしながらモジモジしてる子です。

スポーツ、サッカーがしたいと言ってますのでサッカーの見学に行こうと思います。

No.31 23/06/16 23:55
通りすがりさん31 

私自身は子どもいませんが、自身の経験からして、小学校の先生に「それは子ども同士で解決する事であって、大人が出ない方が多い、出るべきではない」と言われてしまう可能性が高いので、これ以上ひどくならないようなら何も言わない方がいいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

関連する話題

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧