発達障害、人格障害の旦那

レス2 HIT数 994 あ+ あ-


2016/11/19 01:10(更新日時)

発達障害や人格障害、知的能力の低い旦那がいる人は、 旦那自身が自分がそおいう傾向があると分かり、きちんと診断を受けて、自覚して治療すれば、性格や行動ほ改善されるのでしょうか?
周りの家族もできるだけ刺激しないよう環境をととのえれば、その症状は改善されますか?

No.2398191 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.2

そんな男性が身近にいます。

旦那の知人ですが、突然我が家に来て、玄関先で突然泣き崩れて取り乱し土下座したり大声で訳の分からない主張を繰り返したりとカオスなことをします。

散々取り乱した後は、何もなかったように去って行きますが、旦那が不在中に来たらどうしよう…と、恐怖で不安になります。


その方は、長年通院し、長年カウンセリングを受け、長年投薬を受けています。
ご両親が会社を経営しているので、働かず、治療に専念していてもこの状態です。

本人も自覚があり、苦しんではいますが、家族はもっと苦しんでいるそうです。

ご主人がここまで酷くないと良いのですが…改善は期待出来ないと思った方が良いですよ。

No.1

改善されることはありませんが本人が生きやすくはなります

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧