注目の話題
慰謝料請求の取り下げ、励ましください( ; ; )
旦那の取扱いが分からない
ディズニーランドは何歳から一人だけで行ったの?

公立保育園(0歳児クラス)の交流会

レス3 HIT数 2676 あ+ あ-

恵美( 30代 ♀ MJYcG )
16/09/12 00:26(更新日時)

0歳児クラスの役員をやっています。

近々クラス交流会を行う予定ですが、どんな事をしたら良いか全くアイディアが浮かびません。

場所は、近所の防災センターの和室です。

時間は、午前中の2時間くらいです。

人数は、クラス園児8 名+保護者&兄弟数名です。

予算も少なく、まだ離乳食が終わっていない子もいます。

お茶とお菓子(子ども用にボーロとか赤ちゃんせんへいとか)は、用意しようかと考えています。

自己紹介と親同士の雑談だけで終わってしまうのも何だかなぁ・・・って感じで(^_^;)

何かアドバイスください。

宜しくお願いします!!

16/09/07 03:53 追記
訂正

赤ちゃんせんへい ではなく、赤ちゃんせんべい でした。

No.2374692 16/09/07 03:52(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/09/07 08:06
幼稚園ママ1 

0歳ですと、皆で一緒に何かやると言うのは、なかなか難しいと思いますが、一緒の空間にいるだけでも違うと思います。保護者とお子さんを主体に考え、親子の触れ合い遊びや、簡単なゲームや製作は、いかがですか?一番小さいお子さんで、何カ月ですか?

触れ合い遊びや、わらべ歌遊びなら、道具も要らないですし、小さい赤ちゃんでもお父さん・お母さんと楽しめます。歌は楽譜をコピーして配れば、大人はすぐに歌えるでしょうし、CDやYouTubeなどでも音源は用意できます。
触れ合い遊び・わらべ歌で、赤ちゃんでも一緒にできそうで、私が今すぐに思いつくのは、「おすわりやす いすどっせ」「ラララぞうきん」「ふうせん」「きゅうりができた」「ここはとうちゃん にんどころ」などです。いずれも、動画などがネットに載っていると思います。
製作なら、色画用紙や新聞・チラシなどを子供と一緒にビリビリ破いて、ビニール袋に入れ、膨らませて袋の口を縛り、風船のように遊ぶとか。ビニール袋に名前や絵を、お母さんに書いてもらっても良いかもしれません。締めに、絵本や紙芝居などを読めば、何となく催しっぽくなるかと。

考えるのも準備も大変かと思いますが、頑張ってくださいね。

No.2 16/09/07 11:00
♂ママ2 

これまでもそういった会はあったのでしょうか?
先輩ママとか先生とかにこれまでどんなことをしてきたのか聞いてみるのは?

0歳児だし、ママたちがお茶飲んだりして話して交流を深めるだけでも良さそうですし、何か子供と一緒にできる遊びがあれば1つか2つ入れてみるとか。

No.3 16/09/12 00:26
恵美 ( 30代 ♀ MJYcG )

こんばんは。

返信遅くなり、申し訳ありません。

その後、クラス担任や他の役員の方に交流会の事を聞いてみました。

交流会は、今のところ園でやっている手遊びや手作りのオモチャを使って遊びたいと思っています。

アドバイスありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

保育園・幼稚園掲示板のスレ一覧

子どもの幼稚園・保育園についての悩みや質問を投稿する掲示板です。働きながら👩‍💼👩🏼‍⚕️👩🏻‍🏫の保育に関する質問、子どもの成長と集団生活の不安、幼稚園のママ友とのトラブル・対処法など、リアルでは話せない悩みを気軽に聞いてみましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧