自宅での運動療法を続けるコツありますか?

レス25 HIT数 1671 あ+ あ-


2016/08/16 21:47(更新日時)

何故私は怪我を治そうとしないのか?
膝の体操続けて筋肉着けてから、ウォーキングすれば、数ヶ月で治る怪我なのに。 続けられない。今日もやるのが嫌でしかたなくて、ベッドで横になりながら携帯を弄ってます。
こんな先送り生活を3年してます。
だから治る怪我も治らない。
それは私が双極性障害で、鬱状態の時にやる気が起きないからでしょうか?
助けて下さい。

レントゲンやMRI撮りましたが、骨や軟骨には異常はありませんでした。
だから筋肉が弱ってるだけなんです。
なので膝の体操やウォーキングが必要なんです。
でも私今までダイエットに成功したことが無いので、努力が出来ない人間なんです。
そんな人間に突然降ってきた、膝の痛み…運動療法が必要になりました、神様は私を試してるのかな?



No.2365876 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.4

>> 1 痛みなければ、エアロバイクはどうでしょうか? もしくは、ベッドの上で足を上げて自転車こぎ少しずつ始めてもいいかも ありがとうございます。
実は運動は、最初は膝の体操で太ももや膝周りに筋肉着けてからでないと膝に負担になるのでお医者さんからダメだと言われてます。

No.5

>> 2 原因はデブだからです。 はっきり言います。デブだから続かないんです。 けど、貴女の知り合いははっきり言わないでしょう。 デブは何やら… 最初に膝に痛みを感じ病院に行った時は、痩せていました、身長167㎝体重46.5㎏体脂肪率22.9%でした。

その一年後には体重53.1㎏になりました。
その5月後には、体重56.6㎏体脂肪率29.4%になっていたのです。

そして現在は、体重59.1㎏体脂肪率31.3%です。デブです。


お医者さんは痩せろと言いません。私から痩せた方が良いか聞くと、それくらい平気ですよっと言います。

私は子供の頃は痩せていたのです。高校時代から太りだし、20代後半の頃にストレスで12㎏痩せました。

ダイエットで痩せたのは二十歳位の時に、3~4㎏位でしたよ。

なかなか自分では痩せないんです、意志が弱いですから。


No.6

>> 3 3年、5年、10年と今のまま携帯片手に自堕落な生活かい? ご立派だな。 そんな女に魅力もくそもない。 双極だか北極だか、くだらん専門用… 3年、5年、10年とこの先送り癖を続けるつもりはありませんよ。

先送りを克服し膝の体操を毎日しようと思い、先送りを辞める本2~3冊や、『続ける力』と言う本を読んだりしましたよ。

それでも無理でした、私は変わりたいのです。

やはり意志しだいなのでしょうか?


  • << 8 変わりたいという意志が弱いんだよ。 だからダメなんだよ。

No.9

>> 7 本なんて意味無いよ。 最後は自分の意思の強さですよ。 自分に甘えている限り何も変わらないです。 医師から痩せなくていいと言われたとか…… 確かにそうかもしれない。

ありがとうございます。

No.10

>> 8 変わりたいという意志が弱いんだよ。 だからダメなんだよ。 そうですね。

No.12

>> 11 はいそうです。

体調が良いときもあります。あなたの言うように、動かない癖が着いてしまったようです。

動くようにします。

ありがとうございます。

No.17

>> 13 最近の一歩が一番エネルギーが要りますもんね。 動いているときにそれを維持するエネルギーなんて、止まった所から動き始めるエネルギーに比べたら… そうですね最初の一歩がすごいエネルギーいりますよね。

昨日から膝が凄く痛くてこのままじゃヤバいと感じました。
1日五秒でも良いから取り掛かりたいと思いました。

ありがとうございます。

No.18

>> 14 軽く ストレッチして スクワット 二十回 腹筋 休み 休み 四十回 腕立て伏せ 壁か 床に 膝ついて 休み 休み 三十… すみませんf^_^;
私にはハード過ぎて続けられそうにありません。

No.19

>> 15 毎日やらないといけないと思っていませんか?三日に1回、週に1回でもいいのでは? 主さんがそう思うかどうかは解りませんが、運動をすると気持ち… 毎日やらないといけないと思っています。

それがプレッシャーなんですかね?

  • << 21 他の方へのレス見ましたが日中に出かけたり出来るんですね。 ずっと家で横になってると思ってました。 週に4、5回外出出来るなら運動出来る体力はありますよね。 心療内科の先生に何故出来ないかどうしたら出来るか相談したらどうですか?

No.20

>> 16 ええと… 主さんの今の生活パターンはどんな感じですか? (だいたいでいいです) 仕事をしているなら、通勤手段とか、 身体を動かす仕事か?… 深夜0~1時に寝ます。
3時30分~5時に目が覚めてしまいます。

それから朝食を食べて、しばらくしたら1時間半~2時間寝ます。

そして6~7時に起きて、しばらくゆっくりして、携帯チェックして、出掛ける準備をします。

9~10時に駅に行きます、通院の無い日は普通にカフェ行ったり図書館行ったりします。
ショッピングモールを歩いたりもします。

家に帰るのは、昼過ぎ~夕方です。

そして夕飯を作り食べたら
ベッドの上で携帯弄ったり、読書をします。
あとは寝たり。
お風呂入って、テレビ見て、携帯弄ったりして夜中になります。

大抵家に居るときはベッドの上です。



通院を含めて週に4~5回出掛けます。


ウォーキングは脚に筋肉着いてからでないと、逆に膝を痛めるので、先に膝の体操で脚に筋肉着けないといけません。これはお医者さんが言ってました。

  • << 24 なるほど。 ①ウォーキングできる筋力をつける ↓ ②ウォーキングをする ↓ ③膝完治🎉 という流れですね。 筋力をつける運動に関してはおそらくお医者さんから指導があったと思いますが、「もも上げ」や「ボールはさみ」といったものだと思います。 ハードなものではなく、やればできることなんだけど、、 家に帰ってベッドの上だと“のんびりモード”に入ってしまい、やる気が起きない、ということでしょうか? (実は私がそうなんですが…)

No.22

>> 21 説明不足ですみませんf^_^;

来週精神科へ行くので、聞いてみます。

No.25

>> 23 打開策がみつかるといいですね。 ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

メンタルヘルス・その他掲示板のスレ一覧

うつ病、適応障害、睡眠障害、パニック障害、統合失調症、ストレスや依存症など、精神・メンタルヘルスやその他の病気に関する相談や情報交換はこちら🈁で。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧