注目の話題
以下の点に留意していれば、女性にモテやすくなれるでしょうか?
女前の画像見つけた 女性の方意見求む
昭和時代の方々に質問!

母親が鬱の子供への影響

レス25 HIT数 3489 あ+ あ-

名無し( ♀ )
16/08/06 21:33(更新日時)

この度は中一の娘の事で相談します。

娘が4歳くらいの頃に私が鬱になりました。
その後も悪化し、小学校に入ってからはパニック障害も。

鬱を発症した時に通っていた習い事も、連れて行く事が出来なくなり、代わりの送り迎えも頼む人が居ず辞めさせてしまいました。

そのせいでバスや電車に乗れません。
付いて行けば大丈夫ですが、一人は無理と言います。

私が欝にならなければ...習い事も続けていれば自然に一人でバスに乗って行けたはずでした。

娘が出来る事を私が奪ってしまった。

母親は不安定、家に居るだけの日が多く、どんなに苦しく辛かったかと過去に戻りたいばかりです。

公共機関の練習は付き添いしたり地道にやるしかないですが、母親がこうだと娘も病気になったりするのでしょうか?

私も不安が強く支離滅裂でしたら申し訳ありません。
仕事があるのですぐに返信出来ませんが、必ず目を通します。





タグ

No.2362466 16/08/05 08:12(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/08/05 09:15
匿名1 

娘さんは、発達障害は確実にないですか?

  • << 10 ありがとうございます。 ありません。

No.2 16/08/05 09:25
社会人2 ( 20代 ♀ )

鬱は受継ぎやすいです。
私の周りで子どもの時から鬱の母親を見てきた特に女の子は将来的に人間関係に問題が出たり(母親でなく本人の性格で)、
子ども産んだ後に産後鬱になったりでした。

  • << 11 ありがとうございます。 産後鬱...多分自分もそうでしたが気付かず悪化したようでした。

No.3 16/08/05 09:56
匿名3 

子供の同級生でお母さんが鬱病だった男の子がいたのですが、
高校卒業直後に自殺してしまいました。
やはり家族の影響は大きいと思います。

  • << 12 ありがとうございます。 それは本当に哀しいですね。 申し訳ないですが、これ以上言葉が見つかりません。
  • << 22 どっちが自殺したんですか?

No.4 16/08/05 10:11
名無し4 

夏休みだし、いくらかお金持たせて同級生と数駅離れた水族館とか出掛けさせたら?
中学生だし、そういう計画ないの?

  • << 13 ありがとうございます。 夏休みに入りすぐにクラスの友達と外出はあり、近場には行くお誘いがありましたが、遠方の予定はありません。

No.5 16/08/05 10:11
主婦5 ( ♀ )

うちは娘が小学四年の頃に鬱になりました。これは極力隠しましたよ。治す努力もしました。太陽にあたったり散歩したり。幸い引っ越しで環境が変わってから改善しました。
でも次にパニックと不安障害が出ました。関東に越して来たので遊びたい行きたい場所は沢山あります。でも連れて行ってあげられない。
小学校中学校共に参観日は行きませんでした。行っても懇談会は欠席しました。 重要な行事、三者面談や卒業式・入学式 は頑張って行きました。先の事を考えて いると具合が悪くなるので考えないようにしました。
現在高校生です。
私の病気は詳しくは知りません。言ってないですし。

私の母も一時期鬱っぽくなりました。 それは更年期や病気が重なってのことでしたが、当時の私は 高校生でとにかく母に気づかってました。でも自分がなるとはその時には思っていませんでしたよ。 遺伝子的になにかあるんでしょうかね。 あまり信じたくありませんが。

  • << 15 ありがとうございます。 自分の母親も不安定だったかもしれません。 今は亡き母ですので確認しようがありませんが、父親が単身赴任で色々と不安が強かった環境の中で自分を育ててくれたと思います。 娘も私を気遣うというか、勝手に不安になってるのがわかるようです。 鬱を隠されたのは本当に素晴らしいです。 弱い私には出来ませんでしたが、娘の姿に力をもらい何とか参観や懇談会に参加したり、役員もやりながら仕事を続ける事ができました。 影響はありますよね。それも受け容れるべきなんでしょうね。 辛かった時期に娘に力をもらったように、何かしら力になりたいので今より強い自分でいたいと思います。

No.6 16/08/05 10:33
匿名6 ( ♀ )

少なからず影響はあると思います。
障害の遺伝がなくても、育った環境による違いって大きいと思うので。
教えてなくても考え方とか似てきますね。

父親や祖父母、周りの人間との兼ね合いもおおきいですし。
親と正反対てのもあり得ますけど、大体は何かしら似てくると思いますよ。

でも、それを恐れていても育児出来ませんけどね。

  • << 16 ありがとうございます。 そうですね。恐れていては何もできないですね。 大切に思うからこそではありますが。 祖父母も父親もまた色々とあり、私の鬱には未だに理解をされていないと思います。 娘に対しても優しくは接してくれますが、独り善がり的なというか。 だからというと違うかもですが、自分は理想と現実のバランスが崩れてしまっているのかもしれません。 恐れ過ぎず、ですかね。

No.7 16/08/05 12:50
大学生7 ( 10代 ♀ )

主さん。
私もあなたのお子様と全く同じような環境で育ちました。

母親は発達障害の躁鬱病持ち、私も小学校1年から鬱病を患いました。
主さん、私の母親も、あなたと同じことを言います。
母が鬱病だったので、幼稚園もほとんど出席できませんでした。
母はよく、幼稚園の時に習っていたピアノに連れて行くことができなくなって、することがなくなったのがかわいそうだったとか、公文にも行ってて先生にすごくよくできると褒められていたのに私のせいで行かせられなくなったとか、電車1人で乗れないかと思って行かせられなかったとか
過去の後悔をよく話してくれて、死ぬ時にはあんたの顔が浮かんで死んでも死に切れないだろうなぁと言っていました。

でもね主さん。
違うんだよ。
別に習い事なんかしなくても生きていけるんだよ。
正直、ピアノとか公文とか、まぁ行かせてもらいたかったのは正直な話だよ。
でも違う。
母が元気なら、子供はそれだけで嬉しいんだよ。
お母さんが元気なかったら、習い事なんかなんの意味もなくなる。
嬉しくない。
しかも、習い事なんかしなくても将来には全く差し支えないと最近しみじみ思います。笑


あと、主さんは自分1人で背負い込みすぎだと思います。
私の母親は発達障害だったので、私は昔からなんでも1人でやらないといけなくて
小4から通いだした塾も、電車乗って毎日1人で行ったし、学校も朝自分で起きて、買い置きされてるパン食べて行ってました。
授業参観なんか、小中高合わせて1回か2回くらいしか来てくれませんでした。
でも、お母さんが抱きしめて笑ってくれるだけで、どうしようもなく心が満たされるんです。
それに、他の子とは違う経験してる分、今視野がすごく広くなったし、なんでも1人でできるようになったし、お母さんには「生きる力」を教えてもらった気がする。
お母さんのおかげで、強くなれたんです。

No.8 16/08/05 12:52
大学生7 ( 10代 ♀ )

7の続き。
子供って、母親に頼られるとすごく嬉しくて、なんでもできちゃう生き物だと思うんです。
逆に1人で背負い込まれると、こっちが辛くなるし心配になるし、倍の負担がかかります。
辛いことは、共有してあげてください。
半分こしてあげてください。
子供は、びっくりするくらい以外と頼れます。
子供だから、と見くびってはダメです。
なんでも話してみましょう。

主さん、気を楽に!!

  • << 17 ありがとうございます。 涙出てきました。 貴女も大変だったのにすごくすごく頑張ったのですね。 そしてとても優しい。 娘に同じようなことを言われたかもです。 電車とか乗れないとかもっとああしておけば...とか他の子は出来るのにとかそんなふうに言ってるつもりなくても全部伝わってしまってるみたいで、超心配症なのイライラする、とか。 辛いのに家事とか全部やって安定剤こっそり飲んでいた時期あったのですが、最近お手伝いできるようになってほしいのもあり、時々娘に頼んでることありますがいいのでしょうか? なんだか怠けてるとか母親なのにとか思われちゃうかなとかまた変な理想像が出てきてしまいます。 習い事とかの行ちょっと笑ってしまいました。 そうなのかな?キラキラしてる友達と比べちゃって勝手に娘を不憫に思っちゃってるだけなのかな? 鬱は以前よりかは改善されつつありますが、まだ疲れやすく家で寝込んでしまうのでもっと娘と元気に過ごしたいと思います。

No.9 16/08/05 13:06
通行人9 

>> 8 横レスになるけど、勇気づけられました。
ありがとうございます。

  • << 19 ありがとうございます。 私も勇気づけられました。 鬱だとか不憫だとかマイナスなことも受け容れるようにして子育ての一部として活かせたらなと思います。 活かせるためにはまず自分が元気でいないと、ですね。

No.10 16/08/05 19:50
名無し0 ( ♀ )

>> 1 娘さんは、発達障害は確実にないですか? ありがとうございます。

ありません。

No.11 16/08/05 19:51
名無し ( ♀ )

>> 2 鬱は受継ぎやすいです。 私の周りで子どもの時から鬱の母親を見てきた特に女の子は将来的に人間関係に問題が出たり(母親でなく本人の性格で)、 … ありがとうございます。

産後鬱...多分自分もそうでしたが気付かず悪化したようでした。

No.12 16/08/05 19:52
名無し ( ♀ )

>> 3 子供の同級生でお母さんが鬱病だった男の子がいたのですが、 高校卒業直後に自殺してしまいました。 やはり家族の影響は大きいと思います。 ありがとうございます。

それは本当に哀しいですね。
申し訳ないですが、これ以上言葉が見つかりません。

No.13 16/08/05 19:55
名無し ( ♀ )

>> 4 夏休みだし、いくらかお金持たせて同級生と数駅離れた水族館とか出掛けさせたら? 中学生だし、そういう計画ないの? ありがとうございます。

夏休みに入りすぐにクラスの友達と外出はあり、近場には行くお誘いがありましたが、遠方の予定はありません。

No.14 16/08/05 20:03
大学生7 ( 10代 ♀ )

思うのですが、母親が過保護になればなるほど、子供はダメになると思います。
姉がそうだったので。
姉が過保護にされた分、私は結構放置気味にされてて、だから1人でなんでもやる癖がついたのかな、と。
どうしても甘えられる存在がいると思ってしまうと、それに甘えてどんどんダメ人間になると思います。
なんでも1人でやらせた方が良いと思いますよ。

  • << 18 ありがとうございます。 過保護 ...。そうですね。 自分の場合、鬱の罪悪感を娘にぶつけてはいけないですね。

No.15 16/08/05 20:07
名無し ( ♀ )

>> 5 うちは娘が小学四年の頃に鬱になりました。これは極力隠しましたよ。治す努力もしました。太陽にあたったり散歩したり。幸い引っ越しで環境が変わって… ありがとうございます。

自分の母親も不安定だったかもしれません。
今は亡き母ですので確認しようがありませんが、父親が単身赴任で色々と不安が強かった環境の中で自分を育ててくれたと思います。

娘も私を気遣うというか、勝手に不安になってるのがわかるようです。

鬱を隠されたのは本当に素晴らしいです。

弱い私には出来ませんでしたが、娘の姿に力をもらい何とか参観や懇談会に参加したり、役員もやりながら仕事を続ける事ができました。

影響はありますよね。それも受け容れるべきなんでしょうね。
辛かった時期に娘に力をもらったように、何かしら力になりたいので今より強い自分でいたいと思います。

No.16 16/08/05 20:14
名無し ( ♀ )

>> 6 少なからず影響はあると思います。 障害の遺伝がなくても、育った環境による違いって大きいと思うので。 教えてなくても考え方とか似てきますね… ありがとうございます。

そうですね。恐れていては何もできないですね。
大切に思うからこそではありますが。

祖父母も父親もまた色々とあり、私の鬱には未だに理解をされていないと思います。

娘に対しても優しくは接してくれますが、独り善がり的なというか。

だからというと違うかもですが、自分は理想と現実のバランスが崩れてしまっているのかもしれません。

恐れ過ぎず、ですかね。

No.17 16/08/05 20:39
名無し ( ♀ )

>> 8 7の続き。 子供って、母親に頼られるとすごく嬉しくて、なんでもできちゃう生き物だと思うんです。 逆に1人で背負い込まれると、こっちが辛く… ありがとうございます。

涙出てきました。
貴女も大変だったのにすごくすごく頑張ったのですね。
そしてとても優しい。

娘に同じようなことを言われたかもです。

電車とか乗れないとかもっとああしておけば...とか他の子は出来るのにとかそんなふうに言ってるつもりなくても全部伝わってしまってるみたいで、超心配症なのイライラする、とか。

辛いのに家事とか全部やって安定剤こっそり飲んでいた時期あったのですが、最近お手伝いできるようになってほしいのもあり、時々娘に頼んでることありますがいいのでしょうか?

なんだか怠けてるとか母親なのにとか思われちゃうかなとかまた変な理想像が出てきてしまいます。

習い事とかの行ちょっと笑ってしまいました。
そうなのかな?キラキラしてる友達と比べちゃって勝手に娘を不憫に思っちゃってるだけなのかな?

鬱は以前よりかは改善されつつありますが、まだ疲れやすく家で寝込んでしまうのでもっと娘と元気に過ごしたいと思います。

  • << 20 私は小学校から家族の毎日夜ご飯と洗い物自分でしてましたよ!! 料理楽しかったし、褒めてくてたので頑張ってました笑笑 というか、安定剤飲んでまで頑張るような健気な母親じゃなかったというか...(^_^;) 逆に手伝わないと怒られてました(^_^;) 褒めてはくれましたが笑 そうそう!! 心配性なのちょーウザいです!!笑笑 ちゃんと自分の悩んでいること、不安なことを娘さんに打ち明ければ、娘さんも怠けてるとか思わないはずですよ。 同時に、娘さんに鬱病についても理解してもらえる良い機会だと私は思います。 理解者は絶対必要ですからね。 娘さんが1番の味方になってくれると思いますよ。 うーん... 習い事してる人がキラキラしてる、というのもちょっと分かりますが、習い事してたからといって、将来役立つかと言われればハテナ?です。 娘さんがやりたい!!と言えば、やらせてあげてはどうでしょう。 自分自身で通えると言っているのであれば、行かせてあげたら良いのではないのでしょうか。 1人で行くの、最初は私もイヤでしたが、1人で行けたことを母が逐一褒めてくれたので、私はどこでも1人で行けるようになりましたよ。 練習あるのみです!! 私の経験から言うと、母親が不憫だ、可哀想だと私に言ってくるまで、自分を不憫だと思ったことは一度もありませんでしたよ。 子供は母親の色に染まります。 主さんが、「習い事なんかしなくても、娘は立派に育ってくれる!」と胸を張っていれば、子供も「私は習い事なんかしてなくても立派なんだ!他の子と自分を比べなくてもいんだ!!」と思いますし、 逆に「うちの子は不憫だ、可哀想だ」と言えば、「私は不憫で可哀想な子なんだ」と自覚してしまいます。 あくまで私の経験から言うと、ですが笑笑

No.18 16/08/05 20:45
名無し ( ♀ )

>> 14 思うのですが、母親が過保護になればなるほど、子供はダメになると思います。 姉がそうだったので。 姉が過保護にされた分、私は結構放置気味に… ありがとうございます。

過保護 ...。そうですね。
自分の場合、鬱の罪悪感を娘にぶつけてはいけないですね。

No.19 16/08/05 20:49
名無し ( ♀ )

>> 9 横レスになるけど、勇気づけられました。 ありがとうございます。 ありがとうございます。

私も勇気づけられました。

鬱だとか不憫だとかマイナスなことも受け容れるようにして子育ての一部として活かせたらなと思います。

活かせるためにはまず自分が元気でいないと、ですね。

No.20 16/08/05 21:30
大学生7 ( 10代 ♀ )

>> 17 ありがとうございます。 涙出てきました。 貴女も大変だったのにすごくすごく頑張ったのですね。 そしてとても優しい。 娘に同じ… 私は小学校から家族の毎日夜ご飯と洗い物自分でしてましたよ!!
料理楽しかったし、褒めてくてたので頑張ってました笑笑
というか、安定剤飲んでまで頑張るような健気な母親じゃなかったというか...(^_^;)
逆に手伝わないと怒られてました(^_^;)
褒めてはくれましたが笑

そうそう!!
心配性なのちょーウザいです!!笑笑


ちゃんと自分の悩んでいること、不安なことを娘さんに打ち明ければ、娘さんも怠けてるとか思わないはずですよ。
同時に、娘さんに鬱病についても理解してもらえる良い機会だと私は思います。
理解者は絶対必要ですからね。
娘さんが1番の味方になってくれると思いますよ。



うーん...
習い事してる人がキラキラしてる、というのもちょっと分かりますが、習い事してたからといって、将来役立つかと言われればハテナ?です。
娘さんがやりたい!!と言えば、やらせてあげてはどうでしょう。
自分自身で通えると言っているのであれば、行かせてあげたら良いのではないのでしょうか。
1人で行くの、最初は私もイヤでしたが、1人で行けたことを母が逐一褒めてくれたので、私はどこでも1人で行けるようになりましたよ。
練習あるのみです!!

私の経験から言うと、母親が不憫だ、可哀想だと私に言ってくるまで、自分を不憫だと思ったことは一度もありませんでしたよ。
子供は母親の色に染まります。
主さんが、「習い事なんかしなくても、娘は立派に育ってくれる!」と胸を張っていれば、子供も「私は習い事なんかしてなくても立派なんだ!他の子と自分を比べなくてもいんだ!!」と思いますし、
逆に「うちの子は不憫だ、可哀想だ」と言えば、「私は不憫で可哀想な子なんだ」と自覚してしまいます。
あくまで私の経験から言うと、ですが笑笑

  • << 24 こんばんは。ありがとうございます。 そうですね。比べてばかりで自分から娘まで不憫扱いしていてはだめですね。 今日もそんなようなことがありましたが、貴女のレスを思い出して「うちはうちだよね」と言ったことで娘がほっとしたのが感じとれました。 貴女みたいに女子力高くなってくれたらいいけど、私が家で疲れて寝てばかりいたら無理かな(笑)

No.21 16/08/06 15:37
通行人 ( 50代 ♀ H8X5Sb )

子育ての時期に母親が鬱。情緒が安定しないよね。ご主人助けてくれなかった?

なるべく日光にあたるようにしてください。貴方もお子さんも。

顔よくみてね。鬱など精神障害者は独特の表情がありますよ。

  • << 25 ありがとうございます。 主人も原因の一つだったのでそうもいかず複雑です。 独特な顔とは?無表情?何となく病的なとかでしょうか? 自分でも調べてみます。

No.22 16/08/06 16:21
小学生22 

>> 3 子供の同級生でお母さんが鬱病だった男の子がいたのですが、 高校卒業直後に自殺してしまいました。 やはり家族の影響は大きいと思います。 どっちが自殺したんですか?

No.23 16/08/06 20:01
大学生7 ( 10代 ♀ )

>> 22 横レスすみません。
高校卒業後、とあるので、息子さんが自殺してしまったのでは??

No.24 16/08/06 21:30
名無し ( ♀ )

>> 20 私は小学校から家族の毎日夜ご飯と洗い物自分でしてましたよ!! 料理楽しかったし、褒めてくてたので頑張ってました笑笑 というか、安定剤飲ん… こんばんは。ありがとうございます。

そうですね。比べてばかりで自分から娘まで不憫扱いしていてはだめですね。

今日もそんなようなことがありましたが、貴女のレスを思い出して「うちはうちだよね」と言ったことで娘がほっとしたのが感じとれました。

貴女みたいに女子力高くなってくれたらいいけど、私が家で疲れて寝てばかりいたら無理かな(笑)



No.25 16/08/06 21:33
名無し ( ♀ )

>> 21 子育ての時期に母親が鬱。情緒が安定しないよね。ご主人助けてくれなかった? なるべく日光にあたるようにしてください。貴方もお子さんも。 … ありがとうございます。

主人も原因の一つだったのでそうもいかず複雑です。

独特な顔とは?無表情?何となく病的なとかでしょうか?

自分でも調べてみます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧