母親が鬱の子供への影響

No.17 16/08/05 20:39
名無し ( ♀ )
あ+あ-

≫8

ありがとうございます。

涙出てきました。
貴女も大変だったのにすごくすごく頑張ったのですね。
そしてとても優しい。

娘に同じようなことを言われたかもです。

電車とか乗れないとかもっとああしておけば...とか他の子は出来るのにとかそんなふうに言ってるつもりなくても全部伝わってしまってるみたいで、超心配症なのイライラする、とか。

辛いのに家事とか全部やって安定剤こっそり飲んでいた時期あったのですが、最近お手伝いできるようになってほしいのもあり、時々娘に頼んでることありますがいいのでしょうか?

なんだか怠けてるとか母親なのにとか思われちゃうかなとかまた変な理想像が出てきてしまいます。

習い事とかの行ちょっと笑ってしまいました。
そうなのかな?キラキラしてる友達と比べちゃって勝手に娘を不憫に思っちゃってるだけなのかな?

鬱は以前よりかは改善されつつありますが、まだ疲れやすく家で寝込んでしまうのでもっと娘と元気に過ごしたいと思います。

17レス目(25レス中)
このスレに返信する

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧