注目の話題
子供いるから無職になって生活保護
勝手に再配達の日時を変えられたとき
本当にしょうもないと分かっているんですけど

毒親育ちの方に聞きたいです。

レス4 HIT数 184 あ+ あ-

匿名さん
24/05/23 18:07(更新日時)

こんなこと言ったら怒られそうだし甘い考えなんだろうけど、いっそ親に捨てられたかったと思ったことはありませんか?
特に毒親育ちの方。衣食住は与えられているし、学校に通わせてもらってるし、とても恵まれているけれど、ひどいこと言われたり、されたりしたことはずっと忘れられないし、それが原因で社会になじめなかったり病気になったりして、親を恨んでしまいます。
忘れよう、これからは仲良くしよう、大人になろうと思っても簡単に壊されてしまいます。
親を恨む度に自分がダメで甘ったれた人間なのを再確認させられ、苦しいです。
こんなことなら恨んでも仕方ないと思うような親だったら…と思ってしまいます。
誰かに聞いてもらいたかっただけなので文章が中途半端です。失礼しました。

タグ

No.4056249 24/05/23 08:52(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 24/05/23 09:25
匿名さん1 

高校出てから絶縁したんだけど、高校要らなかった、中卒で家出てればよかったって後悔する時はある。三年も我慢して意味なかったなーって。

No.2 24/05/23 09:28
通りすがりさん2 ( ♀ )

私はもしかしたら毒親育ちかも知れない
母は過干渉だし父は怒鳴り散らし殴られたりした。しかし愛情は感じていた。
私自身常に我慢していて言いたいことも言えない子供でした。もちろん学校ではイジメにあいそれすらひたすら我慢していた。

けど親のせいにはしていないです。
今は社会にも慣れ何とかやっています。
毒親で育ったとしても自分で打ち勝つことも必要です。

No.3 24/05/23 10:33
匿名さん3 

恨んでいいと思います。
親に逆らうことも出来ない幼い頃から傷つけられて来たのだから、恨みたくなくても恨んでしまうのが普通でしょう。

無理に恨みを押さえつけず、親に無駄な期待をせず、ありのままを受け入れたら良いと思います。

受け入れた上で、これからどうするのが自分にとって一番良いのか
を考えたら良いのではないでしょうか。


No.4 24/05/23 11:17
匿名さん4 

私は単に運が良かっただけかもしれませんが。
18歳で親元を離れた後の、人間関係にすごく恵まれました。
初めはコミュニケーションの取り方も分からず右往左往して友達も作れなかったけど、それを受け入れて是正してくれる人たちに恵まれました。
なのでそこをスタートに社会スキルを身につけ、その後特に大きく病むことも親を恨むこともなくなんとか生きて来れています。

親とも社会的距離を取りつつ、絶縁には至らないまま、適度に親を利用出来るようになりました。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧