注目の話題
俺の彼女がクソすぎる
離婚しても構わないでしょうか
まだ若いのにおばあちゃんと言われた

彼との距離感

レス12 HIT数 980 あ+ あ-

悩める人( 20代 ♀ Qtu8Sb )
16/06/21 12:22(更新日時)

彼との距離感

彼に人に対して愛想よく、話が重いからもっと軽く、友人にも何か言いたくても言わないのが社交と言われました。

なので、私も彼に対しては何も言わないことにしました、浪費癖や不摂生、愛想良すぎて人に利用されやすい事。

冗談半分程度にしかいいません。

私は対人関係が昔から苦手で、違う価値観の人に攻撃的になってしまう事があります。

彼の希望通り真面目な話はたまに、つき一回程度まで制限して。

あとは、死ぬほど下らないテレビのお笑いや、知りもしない仕事の話しに相槌を打って、
したくないセックス演技して。
満足するオーバーアクションとオウム返ししていればいいのでしょうか。

結婚とは忍耐といいますが、これがいつか報われるとか、楽しく慣れてくるのでしょうか?

社交が上手くなって欲しいと言われています。
口では自分の前では本心を話して良いと言っていますが。

真剣に話すのは月一回など制限を設けようとしているので、日常的にも求めてきそうです。

社交を第一優先とするなら、私に意見はいりません。ただ、聞いて楽しそうにしていれば良いのですから。

みんなこんな感じなんですか?夫婦間って。



16/06/15 12:37 追記
正直会いたくありません。聞きたくもありません。

上手く出来ない私が全面的に悪いと思います、直していきたいと思いますが。

もう会いたくありません。

子供が居るのに再婚するやつ、中絶するやつは最低など、彼独自の価値観も嫌です。

知りたくもありません。

避妊は此方に任せきりな辺り等大嫌いです。


No.2344121 16/06/15 10:08(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/06/15 11:36
通行人1 

たぶん違うね。
確かに結婚、夫婦の形として、妥協とか諦めとか言われる事はあるけど、初めからお互いそう思うのはちょっと特殊だと思う。

主さんが言われた様に、社交的に振る舞う事は必要な時もあるけど、それは外に対しての事の方が多いんじゃない?

夫婦の間でって事は、仮面夫婦的な捉えられ方になっちゃうよ。

長い時間の中で、妥協とか諦めとか出てきてしまうから、みんなが共感できる物事に対して、そう表してるんだと思う。

  • << 7 返信ありがとうございます。 彼の中の全ての人間関係は言わない仮面的な平和が好きです。 家族に対しても。 はい外ではそうしたいと思いますが、 彼は無意識に常に求めます。 それが嫌です。

No.2 16/06/15 11:40
主婦2 

言いたい事も言えずやりたい事もやれずに我慢と演技の毎日…疲れそうですね?

好きな人同士がお互い納得をして結婚した夫婦ならばそんな事は無いでしょう。

No.3 16/06/15 11:51
名無し3 

あなたは、すごーくすごーく真面目なんだと思います。
言われたことをまるで仕事のようにこなして。
でもそれでは保たないよ。
結婚して、子供が産まれたら特に。

私も対人下手で友達も上手く作れず生きてきたんですが、幸いにして私を大事にしてくれる夫に出会い、人間関係の築き方を夫から学んでいます。

相手が不機嫌なのが必ずしも自分のせいではないこと。
傷つけるつもりのない言葉に傷つく人がいること、逆に、相手の言葉に傷ついても、相手は傷つけるつもりがない場合があること。
それらを許してもらえること、また許すこと。
悩みは伝えないと伝わらないこと。
そして、人に迷惑をかけない限り「楽しいこと」を自由に選択できること。
嫌なことを訴えることができること。

相手を楽しませる事に、自分の価値を見出していては辛いですよね。

結婚をするなら、あなたをもっと大切にしてくれる人に出会ってからが良いと思います。
私も元彼にはそうやって合わせたりしてきましたが、夫と出会ってからというもの、元彼たちの「小さい男」ぶりが腹立たしいです(笑)

結婚て、相手次第で本当に幸せですよ(*^_^*)

No.4 16/06/15 12:20
通行人4 

旦那の残念な気持ちが良くわかる。

  • << 8 返信ありがとうございます。 結婚はしていません、 ならば別の方を選べば良いのではないのでしょうか?

No.5 16/06/15 12:59
通行人5 

制限設けたくなるくらい主が重いのか、彼氏がモラハラ気質なのか
てか言いたくても言わないのが社交なら、彼氏が主に言いたいこと言ってるのは何なんだよっていう(笑)
俺はいいけどお前はダメ的思考の人なら付き合いを考えた方がいいと思う

  • << 9 完璧主義な私と放埒主義な彼なので、どちらとも言えると思います。 はい、もういやなので真剣に考えます。

No.6 16/06/15 12:59
名無し6 ( ♀ )

主の彼氏も おかしい所だらけだけど 主が堅苦しい性格なのも 文章から見れる

人付き合いが苦手でも そんなに 気にする必要はないよ
人付き合いが苦手ゆえにフリーだった あなたに寄って来た モテない勝手な考えを押し付ける教育的な彼。

そんな奴と一緒にいる必要なんてないよ

そんな説教を聞く事よりも 自律神経の本でも読んで 心のケアとか 人付き合い全体を勉強した方がためになるよ

今日は大野くんのドラマの最終回でも見て 彼のことは 忘れましょう

  • << 10 返信ありがとうございます。 そうですね、人間関係は勉強が必要だと思っています。

No.7 16/06/15 13:22
悩める人 ( 20代 ♀ Qtu8Sb )

>> 1 たぶん違うね。 確かに結婚、夫婦の形として、妥協とか諦めとか言われる事はあるけど、初めからお互いそう思うのはちょっと特殊だと思う。 … 返信ありがとうございます。

彼の中の全ての人間関係は言わない仮面的な平和が好きです。

家族に対しても。

はい外ではそうしたいと思いますが、
彼は無意識に常に求めます。

それが嫌です。

No.8 16/06/15 13:24
悩める人 ( 20代 ♀ Qtu8Sb )

>> 4 旦那の残念な気持ちが良くわかる。 返信ありがとうございます。

結婚はしていません、
ならば別の方を選べば良いのではないのでしょうか?


  • << 11 返信ありがとうございました。 はい、検討も視野にいれます。

No.9 16/06/15 13:28
悩める人 ( 20代 ♀ Qtu8Sb )

>> 5 制限設けたくなるくらい主が重いのか、彼氏がモラハラ気質なのか てか言いたくても言わないのが社交なら、彼氏が主に言いたいこと言ってるのは何な… 完璧主義な私と放埒主義な彼なので、どちらとも言えると思います。

はい、もういやなので真剣に考えます。

No.10 16/06/15 14:43
悩める人 ( 20代 ♀ Qtu8Sb )

>> 6 主の彼氏も おかしい所だらけだけど 主が堅苦しい性格なのも 文章から見れる 人付き合いが苦手でも そんなに 気にする必要はないよ 人付き合… 返信ありがとうございます。

そうですね、人間関係は勉強が必要だと思っています。

No.11 16/06/15 20:05
悩める人 ( 20代 ♀ Qtu8Sb )

>> 8 返信ありがとうございます。 結婚はしていません、 ならば別の方を選べば良いのではないのでしょうか? 返信ありがとうございました。
はい、検討も視野にいれます。

No.12 16/06/21 12:22
通りすがり ( ♀ dqRkm )

検討も何も、別れましょうよ。
嫌なんですよね?
拒絶していいんですよ?
そもそも、今の日本で、必ず男と付き合わなくちゃいけないとか、結婚しなくちゃとか、子供産むとか、義務や強制ないですからね?

好きな方と、自分が一緒にいたいと思った時に、婚姻することが妥当と思えたら、入籍すればいいんですよ?

嫌なら、実質婚でも、別居で、お子さんが出来た時に、必要と思ったら認知だけでもいいんですよ?

経済的に自立していて、家族の理解と協力があるなら、旦那なんて他人は要らないって女性もいます。

自分が一緒にいたい、一緒にいると幸せだと思える男性とおつきあいしてください。

家はまさか付き合ったり、結婚すると思っていなかった友達とおつきあいして、結婚しました。
遠慮なく言い合えるし、とても頼りになる人です。
お互いに我が儘放題、甘えまくりです。
しょうがないなぁ~、と、腹をたてたり、笑ったりしながら、喧嘩もしつつ、出会ってから、もうすぐ20年です。
それでも、まだまだお互いの新発見とかあります。知らないことだらけです。毎日楽しいですよ?
主さん若いですから、主さんのことわかってくれる方、いると思います。
諦めないで下さい。モラハラの洗脳におかしくなってませんか?逃げてください。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧