アロママッサージを自宅でやることについて

レス5 HIT数 957 あ+ あ-


2016/12/18 17:49(更新日時)

マッサージの仕事をしたことがないのですが、10年くらい通ってて近年はアロママッサージが多いです。アロマのことにも詳しくなり、きちんと勉強して資格をとり、いずれは個人でやりたいと思っているのですが勤務経験なくてもできますか?

No.2343395 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

資格があれば出来るけど、客が付くまでが相当大変ですよ。
どこかに勤めて独立って形で自分の馴染み客を引っ張っていくのが主流だと思います。美容師さんもそうですよね。

知人も自宅サロン始める予定で資格は取ったけど、結局スーパーにパートに行ってるよ。

No.2

主婦友が自宅サロンしていたけど、今は事務パートに出てます。
お勤めの方が楽だそうです。

No.3

接客さえ出来れば出来ますよ。
でも女性相手は大変と思います。
ホットペッパーに広告掲載も1カ月6万みたいです。
1人単価ちゃんと取れればいいけど…
男の人するなら簡単と思うけど、今風俗化してて客層もおかしいらしいし…

まあとにかくやれる事はやれます。。

No.4

趣味でやる分にはいいのでは?それ1本で儲けようとかだったらかなり厳しいですよ。

No.5

アロママッサージは民間資格なので、この資格で開業すると痛い目をみます。

開業(仕事)したいなら、按摩マッサージ指圧師の国家資格が必要になります。
手順は
高卒→専門学校卒→国家試験合格→登録 になります頑張って下さい。

厚生労働省より利用者へのお知らせ
◎ 医師以外の方で按摩マッサージ指圧を業として行うためには、国家資格が必要であることをご存じですか?
◎ 現在、健康の保持や病気の予防・治療などのために手技療法などによる様々なサービスを提供する事業者が増えています。
◎ これらの中には、国家資格である「按摩マッサージ指圧師」と、いわゆる整体、カイロプラクティック、リラクゼーション、足裏マッサージなど国家資格制度がない者がおり、利用者の方が国家資格の有無を見分けづらいという声があります。
◎ 厚生労働省では、国家資格を持っているか見分けることができるよう都道府県を通じて施術所に対し資格情報の掲示などをお願いしています。
厚生労働省大臣免許保有証に関するご照会は、(公財)東洋療法研修試験
財団(電話:03-3431-8771)にご連絡下さい。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧