注目の話題
まだ10時すぎなのにw
離婚したいという感情
なかなか良い人に会えない

育てにくい我が子、尋常じゃない泣きっぷりに疲れました

レス97 HIT数 19712 あ+ あ-

専業主婦
17/06/12 00:57(更新日時)

仕方ない事なのでただの愚痴です

9ヶ月の女の子を育ててます

新生児の頃からよく泣く子でしたが、今だに不機嫌な時間が多く泣き過ぎて泣き過ぎて困っています

頼れる人はいないので私がほぼ子育てをし、旦那がたまに手伝ってくれています

夜間の断乳をしたので添い乳から解放され、夜は比較的寝てくれるようになりました

離乳食も進みフォロミを1日一回飲むだけです

ですが昼間は泣きます

抱っこして欲しくて泣いてるみたいですが、9ヶ月の子を抱っこするのも限界があります、旦那の抱っこではほぼ泣き止みません、頑張って抱っこしても仰け反って泣いたりします

バウンサーも泣く歩行器も泣く、うつ伏せは嫌仰向けも嫌、膝に座らせようとしても突っ張ってダメ

食べる寝るドライブ中以外はすぐ泣きます

きっと今だけでみんなも同じように悩んでたりするのでしょう

でも私は疲れました、満足するまで寝てみたい

旦那のいない時にだけもううるさい!いい加減にしてと娘に言ってしまったり、炬燵の中に娘を入れて泣かせたままにしてしまいます

近所迷惑にならないように、炬燵の中に入れるんですけど、心配なので炬燵のコードを抜いたりチラチラ様子見はします

そのうち娘は泣き疲れて寝ます

欲しくて欲しくて
たまらなかった赤ちゃん

子育てする事が夢だった

それなのに…

こんなはずじゃなかった

一時保育に預けたいけど一時的でも今は専業主婦だからいい出せません

愚痴って少しすっきりしましたが、同じような経験談を聞いてみたいです

9ヶ月以上で抱っこやおんぶをし続けないと泣くお子さんを育てたママさんはいらっしゃいますか?

No.2313200 16/03/18 01:07(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.97 17/06/12 00:57
♀ママ97 

良く泣く子=感覚が鋭い場合があるそうです。
もうお試しかもしれませんが、音、光、温度、風、肌触り、なんかに気を配って色々試してみてはいかがでしょう?
うちはとりあえず、照明を蛍光色から暖色に変え、かつ、夕方日が落ちたら直接明かりのついてない部屋にいさせる、とかしてました。

でも、おんぶで落ち着くならおんぶで良いのでは?
うちも首すわり後からはずっとおんぶです。
抱き癖については、欧米の感覚ですよね。その欧米ですら、たしか、よくなかったっていう研究結果が出ていたと。
また、気候の変化の少ない欧米人より、四季のある日本人は感覚が繊細で不安になりやすいから、抱っことかはしたほうがいい、って聞きました。

あと、共感するのも効果あると思います!

ちなみに私、病院の先生に言われたんですが、赤ちゃんが泣くのって95%以上「怒り」が原因だっていうのが、脳波を調べて分かっているそうです。
なのでこちらが『なにが辛いのかな』『苦しい思いをさせてるのかな、申し訳ないな』とどぎまぎして辛くなる必要はなくて、「はいはい、なんか嫌なのね〜、そんなに怒らなくても(笑)」と、理解を示していなす感じでいい、って言われました。

あとは、だっこしながら、目を見て話しかけるといいよ、っていうのも、年配の方が口を揃えて言ってました。赤ちゃん本人に話しかけるって結構むずかしいなーと思い、最初のころは練習しました。
そういえばたしかに、これやってると自然と「いま○○なのね〜」とかって声がけが多くなるので、図らずも共感してる感じになってました。

No.96 17/06/11 23:30
匿名さん96 

現在、1歳の男の子を育てていますが、
うちもとにかく酷かったです。
精神的にも辛く嫌になりかけてました。
ハイハイなどするようになってから、毎日ではないですが、
同じくらいの子がいる、遊べる子ども館などつれて行き、いろんな子と接点をもたせ、あとはよく天気がいいときは30分〜1時間くらい、散歩し、外に興味をとにかく持たせ、外でるだけで子供は疲れると聞いたので疲れてないから泣くのかなとおもいました。
あとらちょこっと泣いてるくらいじゃ抱っこしたりしなくしました。ごめんね〜とか話しかけながら作業してましたよ!
泣くくらいで死にはしない!怒ったりするよりはましだ!って開き直りました笑
家事など終わったらめいいっぱい構ってあげました。
するとちょっとずつですが、泣く時間がなくなり、
今は一人遊びもできます。
休みの日は靴を持ってきてお散歩行くぞ!ってアピールしてきます笑
参考なれば嬉しいです。

No.95 16/08/20 07:57
♀ママ95 

私の娘もそうでした。出産して病院から退院するまで、20分置きに泣いているので、絶対におかしいと思いました。
20分寝て泣きながら目を覚ますのですが、天井を見て何か怖いものが見えるような表情をして、その一点をおびえた、びっくりした顔でまた泣き出す。
現在二歳半、軽いてんかん、軽度三角頭蓋、これは私が気がついていたことですが、赤ちゃん特有の頭の天辺の隙間、フカフカした大泉門が娘にはなく、閉じてしまってくっついて、そこのくっついた骨がタテに出っ張っています。もう髪が沢山生えているので、触ってもよくわかりませんが、CT、MRIで直ぐ分かります。手術を希望しているので、今度脳圧検査と言って、どれくらい脳が圧迫されているかを測る為に二泊三日入院します。現在二歳半の娘の様子ですが、低気圧が来ている時は、眠くてイライラし、オムツを替えるのも狂ったように暴れ、泣き喚きます。晴れた日は歌って踊ってこちらもかなりラク。言葉は遅れていますが、こちらの言う意味は理解しています。脳に、何かしら原因がある場合、悪夢を頻発に見てしまうのか、今でもたまに2時間で辛そうに泣きながら私の胸に乗っかり、うつ伏せで寝ます。私は、一時預かり保育園をよく利用しています。睡眠不足になるからです。私には長男が居ますが、全然違いました。2時間置きに泣いてました、生まれて退院迄。娘は20分置きでしたから、何かあると思いました。悪夢を見ているのだと私は感じました。お母さんが
ノイローゼになってしまいます、私も今ノイローゼです。小児精神科の名医など、検索しますと沢山出て来ますから、早めに相談しに行かれることをお勧め致します。普通の小児科では、子供の睡眠薬など出してくれるはずが有りません。小児精神科へ行かれて助けてもらえることを祈っています。

No.94 16/03/24 00:56
通行人55 ( ♀ )

>> 93 変わらなくてもいいと思いますよ
人間の性格って、そうそう変わるもんじゃありません
でもね、欠点が長所になったりすることはいくらでもありますよ
ルーズは欠点だけど、大らかなのは長所、とかね

ちょっとしたきっかけで、考え方や見方が変わることはあります

いま主さんは育児でいっぱいいっぱいだから、いつかフッと力を抜けた時、少しだけ違う見方をしてみるといいかもしれないです

焦らずゆっくりいきましょう(o^^o)

No.93 16/03/24 00:45
専業主婦 

>> 92 レスありがとうございます

愚痴って楽になれてますよ

最近の娘のグズりは歯が生える時期だからだと思えてきました

上の歯も生えてきました

人ってなかなか変わりませんよ、変わったように見えても本質は変わりません

例え本質ごと変わったとしても、今まで生きてきた年月と同じだけ時間がかかると思います

人って悪い方には簡単に流され変化しますが、いい方に変わろうとするには、年月がかかりますから

それに私達夫婦は一応お互い好きで結婚しました、それなのに私も旦那も変わらなきゃやっていけないなら寂しいです

夫婦で変わった方がいいよと、他人に言われるのも、人としての性格を全否定されたようで悲しいです

私達夫婦も過去に変わる努力をした事もあるんですよ

変わって今があるわけです

私には現状でいいです、現状がいいんです

匿名さん3さんの考えを否定するわけではありませんよ、私のためを考え言ってくれてる事はわかっています

ありがとうございます

No.92 16/03/23 17:45
匿名さん3 ( ♀ )

>> 91 愚痴で楽になるならいいけど。。


主さんが変わらないと、旦那さんも変わることはないと思いますが。。でも、主さんは、現状でいいっていうんだから、これ以上、仕方ないよね。。

No.91 16/03/22 14:41
専業主婦 

>> 89 あらら・・・ラッコもだめですか。はじめの子って、ママも何もわからない中 神経質になっちゃうし、子どもも 成長過程が辛いんだよね、きっと。おん… レスありがとうございます

頼れる人はいません

もう少し泣かなくなったり、私以外の人にあやしてもらっても泣き止むようになったなら、四時間ぐらい面倒見てもらって、サウナ水風呂サウナ水風呂と繰り返すと決めてます

それを楽しみにしています

今日もすでに泣きまくりましたよ

寝起きからグズグズで、午前中は旦那の検査のために病院に行き引き続きグズグズで、三時間ほとんどおんぶでした

おんぶしたのでグズグズですみました

帰宅してからは座らせたのでひたすら泣き、離乳食を食べさせても泣き、もう諦めて布団のうえで泣いてもらいました

旦那も一緒だったんですけどね、スマホゲームをしながら横になり、うるさいと文句だけ言ってました

一時間弱大泣きしたら寝ました

朝七時からずっとずっとあやしてました、
五時間あやしたら疲れました

洗濯物がたまってます、離乳食のストックも無くなった、夕飯も作らなきゃ、麦茶もない、でも冷蔵庫が空っぽです

体力が欲しいです

No.90 16/03/22 14:06
専業主婦 

>> 88 毎日育児お疲れ様です。 私はキッチンの食卓の所にベビーベット置いて家事していました。 勿論、キッチンから離していますが、真っ直ぐ… レスありがとうございます

後追いで泣いているなら常にママが見える事で、泣くのが減るのかもしれませんね

今のアパートでは無理ですが、来月引越す先では、キッチンからベビーベットを見える位置に置けそうなのでやってみます

今はキッチンから横を向けば娘が見える状態です

No.89 16/03/22 13:48
匿名さん85 

>> 87 こんばんは レスありがとうございます アドバイスをいただいたラッコ抱っこですが、あれも駄目なんです、うちの娘は泣きます 今… あらら・・・ラッコもだめですか。はじめの子って、ママも何もわからない中 神経質になっちゃうし、子どもも 成長過程が辛いんだよね、きっと。おんぶ おつかれさまです。
ラッコが効き目ない場合は、朝から外に連れ出して お昼も公園で食べて、夕方から家事してました。それでも泣くけど、(疳の虫が強いんだ)ってことにして、辛抱して 泣きつかれて眠るのを 待つのみ。
赤ちゃんが もっと動くようになれば、おさまるけど、ママのストレスは 尋常じゃないよね。アタシは、頼れる人もお金も無く、我慢でした。

主さんには 誰かにお子さん預けて リフッレシュしてほしいけど、頼れる人は いますか?

  • << 91 レスありがとうございます 頼れる人はいません もう少し泣かなくなったり、私以外の人にあやしてもらっても泣き止むようになったなら、四時間ぐらい面倒見てもらって、サウナ水風呂サウナ水風呂と繰り返すと決めてます それを楽しみにしています 今日もすでに泣きまくりましたよ 寝起きからグズグズで、午前中は旦那の検査のために病院に行き引き続きグズグズで、三時間ほとんどおんぶでした おんぶしたのでグズグズですみました 帰宅してからは座らせたのでひたすら泣き、離乳食を食べさせても泣き、もう諦めて布団のうえで泣いてもらいました 旦那も一緒だったんですけどね、スマホゲームをしながら横になり、うるさいと文句だけ言ってました 一時間弱大泣きしたら寝ました 朝七時からずっとずっとあやしてました、 五時間あやしたら疲れました 洗濯物がたまってます、離乳食のストックも無くなった、夕飯も作らなきゃ、麦茶もない、でも冷蔵庫が空っぽです 体力が欲しいです

No.88 16/03/21 22:50
♀ママ88 ( 30代 ♀ )

毎日育児お疲れ様です。

私はキッチンの食卓の所にベビーベット置いて家事していました。

勿論、キッチンから離していますが、真っ直ぐ子供が私が料理してるのが見える位置にベットを置いて家事していました。

キッチンの方にベットを移動させてから泣くのも減ったし、私も家事しながら様子が見えるのでスムーズに家事が出来ました。

  • << 90 レスありがとうございます 後追いで泣いているなら常にママが見える事で、泣くのが減るのかもしれませんね 今のアパートでは無理ですが、来月引越す先では、キッチンからベビーベットを見える位置に置けそうなのでやってみます 今はキッチンから横を向けば娘が見える状態です

No.87 16/03/21 21:24
専業主婦 

>> 85 三人子育てしてます。大変さわかりますよ。子供がねたら 家事するんじゃなくて、おんぶしながらやっちゃうのは どうですか?やってるうちに 体力も… こんばんは

レスありがとうございます

アドバイスをいただいたラッコ抱っこですが、あれも駄目なんです、うちの娘は泣きます

今日は私が忙しくて娘はグズグズだったので、結局四時間おんぶしっぱなしになりました、断乳したばかりの乳に若干の違和感が出てきました

でもこれで体力がついたかもしれません

今娘に蹴られてます、おやすみなさい

  • << 89 あらら・・・ラッコもだめですか。はじめの子って、ママも何もわからない中 神経質になっちゃうし、子どもも 成長過程が辛いんだよね、きっと。おんぶ おつかれさまです。 ラッコが効き目ない場合は、朝から外に連れ出して お昼も公園で食べて、夕方から家事してました。それでも泣くけど、(疳の虫が強いんだ)ってことにして、辛抱して 泣きつかれて眠るのを 待つのみ。 赤ちゃんが もっと動くようになれば、おさまるけど、ママのストレスは 尋常じゃないよね。アタシは、頼れる人もお金も無く、我慢でした。 主さんには 誰かにお子さん預けて リフッレシュしてほしいけど、頼れる人は いますか?

No.86 16/03/21 21:15
専業主婦 

>> 84 お疲れ様です‼ すごい頑張っていますねー。 私は、元保育士で、3人の子持ちです。 我が子は何とかやってますが、保育園では、すご… レスありがとうございます

共感するといいんですね、はじめて知りました

何かを叶えてあげるより、ずっと簡単ですし、共感してもらえる事って大人になっても嬉しい事ですし、必ず実践します

自分ってこんな奴だったの⁉って私も思います

私が激しく泣くとか発狂するとか、昔からの友達には想像出来ないと言われました

今娘に鼻を掴まれています、おやすみなさい

No.85 16/03/21 07:44
匿名さん85 

三人子育てしてます。大変さわかりますよ。子供がねたら 家事するんじゃなくて、おんぶしながらやっちゃうのは どうですか?やってるうちに 体力もついてくるよ。昼間はできるだけ外の空気に触れたほうがお互いのためにいいですよ。そして、主さんがのんびりしたい時は、だっこの体制から だいたまま横になる(主さんにっとての仰向け)になってみては。うつ伏せ嫌いでも、これは大丈夫かもよ。アタシも ひとりで子育てでした。ほんと大変ですよね。旦那に頼れない気持ちも わかります。でも、わっかてると思うけど、虐待みたいな事は、後々後悔するよ。可愛がった分だけ 恩返しして 支えてくれるようになるから がんばりすぎずに がんっばって。

  • << 87 こんばんは レスありがとうございます アドバイスをいただいたラッコ抱っこですが、あれも駄目なんです、うちの娘は泣きます 今日は私が忙しくて娘はグズグズだったので、結局四時間おんぶしっぱなしになりました、断乳したばかりの乳に若干の違和感が出てきました でもこれで体力がついたかもしれません 今娘に蹴られてます、おやすみなさい

No.84 16/03/20 23:07
専業主婦84 ( 30代 ♀ )

>> 83 お疲れ様です‼
すごい頑張っていますねー。

私は、元保育士で、3人の子持ちです。

我が子は何とかやってますが、保育園では、すごい癇癪もちのお友達も受け持つことがあらりましたね。
少しでも参考材料になればと思って来ました。
よろしくお願いいたします

保育士の学校でもよく聞かされた事なのですけど、『共感』が一番重要で、子供がまずこちらに期待しているのは、それなんだそうです。

その子供の求めるもの、例えば、あれほしいとか、さみしいとか、それらをすぐさま具体的に叶えてあげなくとも、
まずは、『共感』によって、子供の心が満たされると、そう言っても過言ではないと思います。

『泣きたいんだね』とか、『何か嫌なんだね』
とか、具体的なことが分からなくてもそんな風にまずは、泣きたい気持ち、嫌な気持ちを
共感してあげるんです。表情や、身ぶり手振りで、『分かってあげたい』『分かったよ』ということを、一生懸命伝えるんですよね。

子供は、安心して、委ねてくれると思います。

私もよくヒステリーになり、トイレにとじ込もって泣き声が聞こえないように耳をふさいで耐えたこともありますが、感情のピークを過ぎたら、ドアの向こうで泣き叫ぶ我が子の気持ちを、必ず想像しました。
不思議なんですけど、そうするとストレスも何故か、おさまっていきましたね。

お手伝いの手がないママは、『自分てこんなやつだったの?!』と自分で自分に驚くほど、疲れて、感情が爆発すること、あると思います。
でも、『守ろうやってる、育ててやってる』なんて思っていた自分に気が付き、『実は守られていたのは、自分だった』と思って涙が出る日が、きっとあります。

今しかない時間、どうぞ大切にされて下さい

  • << 86 レスありがとうございます 共感するといいんですね、はじめて知りました 何かを叶えてあげるより、ずっと簡単ですし、共感してもらえる事って大人になっても嬉しい事ですし、必ず実践します 自分ってこんな奴だったの⁉って私も思います 私が激しく泣くとか発狂するとか、昔からの友達には想像出来ないと言われました 今娘に鼻を掴まれています、おやすみなさい

No.83 16/03/20 17:27
専業主婦 

>> 78 横レスごめんなさい 主さんのドクターは例え多少筋力が落ちたとしても、全体的な発達には影響はないと判断してるのかもしれませんよ よ… 横レスとはいえ助かりました、ありがとうございます

私の気持ちを代弁してもらえたように思います

このスレにレスしてくださった全ての方に感謝です

No.82 16/03/20 17:19
専業主婦 

>> 76 ちがいますよ。 ハイハイした子と、しないで立った子を、成長してから、筋力を比べた結果の統計が、でているのです。 だから、ハ… レスありがとうございます

私のために時間をさき、数々のアドバイスをありがとうございます

いただいた全てのアドバイスを頭の片隅に入れつつ、娘の個性や私の観察力を大切にし、これからも頑張ります

No.81 16/03/20 17:09
専業主婦 

>> 75 おやつもって、公園につれていったり、今からならお花見もいいですよね 。 スーパーの赤ちゃん無料の広場とか 連れて行ったり、私は、対人恐怖… レスありがとうございます

すごく頑張ってるんですね

今日は私もおやつを持って出掛けました、赤ちゃんせんべいを上手に食べます

食べ終わった瞬間にまたグズグズになるので、ベビーカーで歩きます

でもやっぱり家にいるよりマシかもしれません

お花見も楽しみです

No.80 16/03/20 16:58
専業主婦 

>> 73 主さんめちゃくちゃ良いママですよ。大丈夫。始めから完璧な親なんて居ませんよ😌私も娘の時には気が狂いそうで毎日毎日預かってくれる所はないか必死… レスありがとうございます

ハードな子育てだったんですね、私なんてまだマシかもしれません

ママと呼ばれたら感動するでしょうね、私はまだそんな事、想像すら出来てなかったですけど、近い将来にはきっと、呼んでもらえると思います

今日はデジカメで娘の写真を撮りました

No.79 16/03/20 16:48
専業主婦 

>> 72 私や弟は泣いたらすぐ抱っこ抱っこ育てられたらしいけど、二人とも精神不安定ですよ笑 弟はアラサーで引きこもりでニートです。 人間は機械… 違う角度からのレスありがとうございます


人間は機械ではありませんよね、私もそう思います

いろんなアドバイスを受けてもいい所取りや、参考程度にするつもりです

今日は海沿いを散歩してきました

No.78 16/03/20 12:03
通行人55 ( ♀ )

>> 76 ちがいますよ。 ハイハイした子と、しないで立った子を、成長してから、筋力を比べた結果の統計が、でているのです。 だから、ハ… 横レスごめんなさい

主さんのドクターは例え多少筋力が落ちたとしても、全体的な発達には影響はないと判断してるのかもしれませんよ

よくハイハイを飛ばしていきなり立つ子もいますけど、足の機能に問題がなければ、専門医も問題視しないですし

幼児期になって、鉄棒とか体を使って遊ぶようになれば自然と筋力はついていくだろうし

はいはいをやる気のない赤ちゃんに無理してやらせるほどのことじゃないと思いますよ
それがストレスになるなら逆効果になるかもしれません

そこまではいはいに拘る必要はないんじゃないかな

  • << 83 横レスとはいえ助かりました、ありがとうございます 私の気持ちを代弁してもらえたように思います このスレにレスしてくださった全ての方に感謝です

No.77 16/03/20 11:31
匿名さん3 ( ♀ )

>> 72 私や弟は泣いたらすぐ抱っこ抱っこ育てられたらしいけど、二人とも精神不安定ですよ笑 弟はアラサーで引きこもりでニートです。 人間は機械… 小さいときから、精神不安定なのですか? 何かあって、途中かな?

子どもの中で遊べる子どもでしたか?

親は、かわいい子には旅をさせ、よりも、そばにいてほしいと思うタイプでしたか?

もちろん、要因は他にもありますよ。

No.76 16/03/20 11:24
匿名さん3 ( ♀ )

>> 67 レスありがとうございます そうですね、ハイハイした方がいいと言う説もありますね ハイハイするにはまずうつ伏せにならないといけませ… ちがいますよ。

ハイハイした子と、しないで立った子を、成長してから、筋力を比べた結果の統計が、でているのです。

だから、ハイハイの経験をさせたほうがよい、と臨床心理学で言われていますよ。

医者は、親の不安をなくすためにいっているだけで、そういった研究は知らないかもしれませんよ。

  • << 78 横レスごめんなさい 主さんのドクターは例え多少筋力が落ちたとしても、全体的な発達には影響はないと判断してるのかもしれませんよ よくハイハイを飛ばしていきなり立つ子もいますけど、足の機能に問題がなければ、専門医も問題視しないですし 幼児期になって、鉄棒とか体を使って遊ぶようになれば自然と筋力はついていくだろうし はいはいをやる気のない赤ちゃんに無理してやらせるほどのことじゃないと思いますよ それがストレスになるなら逆効果になるかもしれません そこまではいはいに拘る必要はないんじゃないかな
  • << 82 レスありがとうございます 私のために時間をさき、数々のアドバイスをありがとうございます いただいた全てのアドバイスを頭の片隅に入れつつ、娘の個性や私の観察力を大切にし、これからも頑張ります

No.75 16/03/20 09:00
匿名さん75 

おやつもって、公園につれていったり、今からならお花見もいいですよね 。
スーパーの赤ちゃん無料の広場とか 連れて行ったり、私は、対人恐怖症ですが、昼から一人の時間が欲しくてよく子供連れて歩きました。
今も土日はどこか連れて行かないとうるさい小学生の子供たち、私はしんどいですが、旦那がいないならいないなりにあきらめて、連れて行ってます。
今も公園にいます。

三連休なのに、

  • << 81 レスありがとうございます すごく頑張ってるんですね 今日は私もおやつを持って出掛けました、赤ちゃんせんべいを上手に食べます 食べ終わった瞬間にまたグズグズになるので、ベビーカーで歩きます でもやっぱり家にいるよりマシかもしれません お花見も楽しみです

No.74 16/03/20 03:09
匿名 ( bAy1 )

大変ですよね。辛いですよね。
過ぎてしまえば良い思い出…とか、いまだに全く思えません(^^;
いつか終わりがくるから…と言われてもそんなの経験してないからわかりませんしね。

私が育児をやり直せるなら、まず発達状態を調べてもらい、育児の現状を伝えたうえで、保育園を利用したいです。
出来れば入園、出来なければ一時預かりでも。

とにかく少しの時間でも、一人になれる時間をつくれば良かったと今でも思ってます。
(子供は現在中学生)

No.73 16/03/20 00:46
♂♀ママ73 

主さんめちゃくちゃ良いママですよ。大丈夫。始めから完璧な親なんて居ませんよ😌私も娘の時には気が狂いそうで毎日毎日預かってくれる所はないか必死に探してました産まれてきた日から母子同室だったのでその日の夜から地獄が始まり、退院してきても半年以上布団に寝たこともなかったです。昼はギャン泣きお願いだから少しで良いから寝て欲しいと思えば思うほどギャン泣き、靴がボロボロになるほどベビーカーに乗せて毎日歩き回りました。そんな娘も現在1才半越えもう少しで2才になりますが、あのときに殺したいと思ったこと後悔するほどめちゃくちゃカワイイですママと呼んでくれた時の感動、感激を是非味わって下さい。ママはどこ?って聞いた時にニコッと笑って指差ししてくれた時このカワイイ子のためにもっと良い親にならなきゃと思い、あんなに悩まされたことが帳消しになります。もう少しです。主さん私は頑張ってしか言えないけどこんな私からエールを送ります

  • << 80 レスありがとうございます ハードな子育てだったんですね、私なんてまだマシかもしれません ママと呼ばれたら感動するでしょうね、私はまだそんな事、想像すら出来てなかったですけど、近い将来にはきっと、呼んでもらえると思います 今日はデジカメで娘の写真を撮りました

No.72 16/03/19 23:55
匿名さん72 

>> 22 逆みたいですよ。よく勉強したほうがよいですよ。 抱かないでいたら泣き止む子は、諦めくせがつくだけ。あとあと問題が出てきます。 … 私や弟は泣いたらすぐ抱っこ抱っこ育てられたらしいけど、二人とも精神不安定ですよ笑
弟はアラサーで引きこもりでニートです。

人間は機械じゃないんだから、こうすればこんな子になるなんて正解はないよ

  • << 77 小さいときから、精神不安定なのですか? 何かあって、途中かな? 子どもの中で遊べる子どもでしたか? 親は、かわいい子には旅をさせ、よりも、そばにいてほしいと思うタイプでしたか? もちろん、要因は他にもありますよ。
  • << 79 違う角度からのレスありがとうございます 人間は機械ではありませんよね、私もそう思います いろんなアドバイスを受けてもいい所取りや、参考程度にするつもりです 今日は海沿いを散歩してきました

No.71 16/03/19 23:09
専業主婦 

>> 69 昼間に泣くのですね? それなら外出してみてはどうでしょうか。二人きりより、楽かもしれません。人の目がある事で理性が保たれますし、子供も気が… レスありがとうございます

そうです、昼間に泣きます、夜はここ数日で寝てくれるようになりました

外出中に泣いて一斉に注目を浴びるのは辛い、私の体も辛く家で少しでも横になりたい、短時間でも手があけば家事をしたい、などの思いから積極的に外出する事はありませんでしたが、ドンドン外出しようと思います

引越し先にも近くに支援センターがあればいいなと思っています

No.70 16/03/19 22:33
専業主婦 

>> 68 58さんが言ってたタケモトピアノのCMなら ケータイからもYouTubeで見れるんじゃないかな? あの曲のリズムとか音階?に子供が気… レスありがとうございます

やっぱりYouTubeですか、私が歌っても意味ないですね

童神も探してみます

私のスマホはすぐに速度制限がかかってしまうので、頻繁にYouTubeを見る事は出来ませんが、試してみたいと思います

娘が寝ました、今から料理します

No.69 16/03/19 22:24
ベテラン主婦69 

昼間に泣くのですね?
それなら外出してみてはどうでしょうか。二人きりより、楽かもしれません。人の目がある事で理性が保たれますし、子供も気が紛れて泣かないかもしれません。泣いてしまっても、案外スーパーなどではおばちゃんがあやしてくれたりします。

  • << 71 レスありがとうございます そうです、昼間に泣きます、夜はここ数日で寝てくれるようになりました 外出中に泣いて一斉に注目を浴びるのは辛い、私の体も辛く家で少しでも横になりたい、短時間でも手があけば家事をしたい、などの思いから積極的に外出する事はありませんでしたが、ドンドン外出しようと思います 引越し先にも近くに支援センターがあればいいなと思っています

No.68 16/03/19 22:04
通行人68 ( ♀ )


58さんが言ってたタケモトピアノのCMなら
ケータイからもYouTubeで見れるんじゃないかな?
あの曲のリズムとか音階?に子供が気になる理由があるんだとか。

あとは夏川りみさんの童神って歌も
以前、幼稚園児に聴かせる実験してましたよ。
騒いでる園児たちがおとなしく聴きいってました。

乳児に効果あるかわかりませんが。

上手に息抜きしながら子育てがんばってくださいね。

  • << 70 レスありがとうございます やっぱりYouTubeですか、私が歌っても意味ないですね 童神も探してみます 私のスマホはすぐに速度制限がかかってしまうので、頻繁にYouTubeを見る事は出来ませんが、試してみたいと思います 娘が寝ました、今から料理します

No.67 16/03/19 21:26
専業主婦 

>> 66 レスありがとうございます

そうですね、ハイハイした方がいいと言う説もありますね

ハイハイするにはまずうつ伏せにならないといけません

うちの娘はうつ伏せが嫌いなんですよ

腕の力等々に問題があるわけではなく、本当にうつ伏せが嫌いなだけだね、と医師に言われています

うつ伏せの練習をする必要も、うつ伏せをしないからと心配する必要もないとも言われています

ですので、泣いて嫌がる娘に無理やりハイハイの練習をさせるつもりもありません

シャフリングベイビーとも違うので、個性だと思っています

無理に練習しなくても多少自発的に練習の真似事はしていますし、自ら楽しみながら習得してくれると思います

いろいろとアドバイスありがとうございました

  • << 76 ちがいますよ。 ハイハイした子と、しないで立った子を、成長してから、筋力を比べた結果の統計が、でているのです。 だから、ハイハイの経験をさせたほうがよい、と臨床心理学で言われていますよ。 医者は、親の不安をなくすためにいっているだけで、そういった研究は知らないかもしれませんよ。

No.66 16/03/19 20:16
匿名さん3 ( ♀ )

>> 65 ハイハイしないのは、腕の力が弱いからだと思いますよ。

本当は、ハイハイしたほうが、より腕と胸の筋肉が発達するから、たまに、わざとやらせてみるとよいようですよ。

トンネルとか、体の幅くらいのところがいいそうです。

No.65 16/03/19 18:01
専業主婦 

>> 64 レスありがとうございます

座わって寝るとか無理だと思ってましたけど、私も産後にはじめてやりましたよ

やるって言うか、そうなっちゃうんですよね

泣いて泣いて泣きやまなくて、もういいや!と思って、赤ちゃんを抱っこして座り、一緒にワンワン泣いた事もあります

いきなりつかまり立ちをしたんですね、うちの娘も10カ月終わり頃には出来るんじゃないかと思います

今つかまり立ちに近い事をしてます

うちの旦那もほとんどハイハイしなかったそうで、遺伝かもしれません

義母宅にお邪魔して、昨日10カ月の赤ちゃんが来てたけど、ハイハイで一人で遊んで、うちにいる間一回も泣かなかったわよ、なんて言われてプレッシャーに感じました

義母宅でもうちの娘は泣きますし、だからまだ食べたいんでしょって、いろいろ食べさせられミルクもいつも以上に飲まされます

そのくせ太ってるからハイハイしないの?って言ってくる…うちの娘は太ってないし、太ってると思うなら食べさせる事を泣きやます手段にしないで欲しいですよ

あっ!義母の愚痴になってしまい、失礼しました

子育てって子供が成人するまで⁉なんだかんだと、いろんな事で悩んだり幸せを噛みしめたりするものなんでしょうね

個人差があり正解が一つではない子育てですから、いろんな方の体験談を聞けて本当に励みになります

No.64 16/03/19 17:10
♂♀ママ64 

次男の赤ちゃん時思い出しました。

産まれて入院中から泣いてばかりで寝なくて助産師さんが来てくれたこともありました。
混合だったけど背中スイッチがたくさん発動して布団ダメ車もダメでよくソファで座りながら寝てました。おんぶも長時間やると肩こりと寝不足からくる頭痛で動けなくてとにかく眠くてイライラしてた。

そういえばうちもハイハイあんまりしないで10ヶ月終わり頃いきなりつかまり立ちとあんよが始まったかな

上と下はとにかく寝てるから寝ないぐずるの辛さって経験してる人じゃないときっとわからないですよね。

今次男は3歳でイヤイヤ期が続いてこれもまた大変だけどぐっすり寝れる日はいつか来ますから

No.63 16/03/19 16:32
専業主婦 

>> 58 コマーシャルで、 「ピアノ売ってチョーダイ~。電話してチョーダイ~。そのとおり~」 というのが、泣く子を黙らせるという噂を、聞いた。 … レスありがとうございます

とりあえず自分で歌ってみましたが、効果なしでした

動画を見せるんですかね

探してやってみます

こんな事で泣きやんでくれたらラッキーです

No.62 16/03/19 16:28
専業主婦 

>> 57 発達に遅れなどありませんか?まだ9ヶ月ならこれからだとは思いますが。 あまりに泣きすぎる、反りくりかえる?のは可能性的にあります。 … レスありがとうございます

発達の遅れはないですが、うつ伏せが嫌いなため、寝返りはあまりしません、医師にはうつ伏せ嫌いだからハイハイはせず、いきなり立つだろうと言われています

今はもう泣きませんが、小さな頃はうつ伏せにすると泣いていたので心配していましたが、問題ない個人差だそうです

一歳になったら託児所を利用してパートに行くつもりです

早く働きたくて仕方ないです

最初の子は泣くよと聞きましたが、下のお子さんが泣き虫なんですね

個人差なのでしょう

今から成長するにつれ泣き声も大きくなるでしょうから、早く落ち着いて欲しいです

たまにキャーっと奇声を発する事もあるんですけど、あれは本当にイライラしてしまいます

奇声はいつもではないので、イライラしてたら駄目ですよね

No.61 16/03/19 16:14
専業主婦 

>> 55 懐かしいなぁ 長女がよく泣く子だった。 1歳くらいまでは夜中おっぱいあげながら、座った姿勢でうとうと。 泣き始めるとあやしながら部屋の… レスありがとうございます

頭の中で無限ループを想像しながら読みました

窓から棄ててやろうかって、正直わかります、ほんの一瞬1秒すらない短時間、頭をよぎった事はあります

今のうちから発達障害を心配してても大変なので、その辺りは医師にお願いして、賢い子になるといいなと、前向きに過ごしたいと思います

No.60 16/03/19 16:02
専業主婦 

>> 54 10ヶ月の娘を育ててます。 うちは、泣き出してあやすと1時間以内には基本的に泣き止むので長く泣きわめき続けることはないのですが、睡眠時… レスありがとうございます

共感してもらえたようで嬉しかったです

一時間すら眠れないのは辛いですね、今だけだとわかってて今だけだと思ってても、ため息が出ますよね

でもため息ばかりじゃない

子供は可愛いしいい匂いだし、抱き心地もいい

うちの娘は夜は寝るようになったので助かります

昨日旦那に娘と寝たい日があれば、どうぞいつでも連れて行ってください、夜間の授乳は終わったし夜泣きしてもトントンで寝るよって言ったら、嫌な顔だけされました

No.59 16/03/19 15:50
専業主婦 

>> 53 現在小学生の娘も、主さんの娘さん同様、新生児の頃からよく泣く手のかかる子供でした。 私も近所の目は気になりましたがどうする事も出来ず、また… レスありがとうございます

来月にはアパートから戸建てに引越しするので
泣いても少しは気楽になります

賢い子など前向きなことを言われると、根拠はなくても気持ちまで前向きになれます

よく泣く=障害?と言われる事が多いですから

No.58 16/03/19 13:40
通行人42 ( ♂ )

コマーシャルで、
「ピアノ売ってチョーダイ~。電話してチョーダイ~。そのとおり~」
というのが、泣く子を黙らせるという噂を、聞いた。
(探偵ナイトスクープ?)

  • << 63 レスありがとうございます とりあえず自分で歌ってみましたが、効果なしでした 動画を見せるんですかね 探してやってみます こんな事で泣きやんでくれたらラッキーです

No.57 16/03/19 11:53
鬼嫁 ( 30代 ♀ dgzWF )

発達に遅れなどありませんか?まだ9ヶ月ならこれからだとは思いますが。
あまりに泣きすぎる、反りくりかえる?のは可能性的にあります。

週一だけでも働いて保育園入れてはどうですか?
子どものためにもその方が良いですよ。
家にだけいてもお互いストレスたまりますし。
地域にもよりますが
うちは求職活動中でも保育園入れました。
ただ病院いって育児中でイライラして手をあげたりしてしまって自分で見れないと言い診断書だしてもらいました。
実際しんどくて限界だったので行ったのでちょうどよかったです。

子ども二人いますが下の子は超泣き虫ですぐ泣くのですが毎日未だにイライラします。子どもの泣き声ってたまらないですよね。

  • << 62 レスありがとうございます 発達の遅れはないですが、うつ伏せが嫌いなため、寝返りはあまりしません、医師にはうつ伏せ嫌いだからハイハイはせず、いきなり立つだろうと言われています 今はもう泣きませんが、小さな頃はうつ伏せにすると泣いていたので心配していましたが、問題ない個人差だそうです 一歳になったら託児所を利用してパートに行くつもりです 早く働きたくて仕方ないです 最初の子は泣くよと聞きましたが、下のお子さんが泣き虫なんですね 個人差なのでしょう 今から成長するにつれ泣き声も大きくなるでしょうから、早く落ち着いて欲しいです たまにキャーっと奇声を発する事もあるんですけど、あれは本当にイライラしてしまいます 奇声はいつもではないので、イライラしてたら駄目ですよね

No.56 16/03/19 11:32
通行人 ( 50代 ♀ nt3eG )

昔は小児針とかあったけどね。
ひやきおーがんはどう?
癇が強い子、神経質な子、今のママは何も知らないから疲れはててしまうんだね。

No.55 16/03/19 09:48
通行人55 ( ♀ )

懐かしいなぁ
長女がよく泣く子だった。
1歳くらいまでは夜中おっぱいあげながら、座った姿勢でうとうと。
泣き始めるとあやしながら部屋の中をウロウロ。
冬は寒くて泣きそうだった。
おっぱい飲みながらやっと寝てくれたから、最新の注意を払いながら下ろすと、むにむにって動き始めて、「うぇっ、うぇっ」って泣き始める。
またおっぱいあげて、うたたねして、あやしての無限ループ。
何回か窓から棄ててやろうかと思った(笑)
でも棄てたら死んじゃうしね。
笑うと食べちゃいたくなるくらい可愛いしね。
泣いても泣いても、どんなに手がかかってもいとしいしね。

その分、次女は楽だったなぁ。新生児から夜も5時間以上寝てくれたし。
泣いてても2人目は気持ちに余裕があって「あらー泣いてるのー」なんて言いながら放置、そのうち寝てたし。

ウチの娘たちは今は高校生と中学生です。
今でも可愛いけど、ちっちゃいころの可愛さは、写真見ると泣けるくらい特別(笑)

53さんのレス見て思ったけど、そういえばウチの長女も結構勉強できるなぁ。
幼児期から今まであんまり手もかからなかったし。

きっと主さんの赤ちゃんも、賢いよ!(笑)
賢いと親孝行だよ。
放っておいても特待生とかもらって学校に行けるし、大学もお得な国公立行けるし!

主さんもいつかは私や他の人みたいに「懐かしいなぁ」って思う日がくるからね。

  • << 61 レスありがとうございます 頭の中で無限ループを想像しながら読みました 窓から棄ててやろうかって、正直わかります、ほんの一瞬1秒すらない短時間、頭をよぎった事はあります 今のうちから発達障害を心配してても大変なので、その辺りは医師にお願いして、賢い子になるといいなと、前向きに過ごしたいと思います

No.54 16/03/19 04:59
♀ママ54 

10ヶ月の娘を育ててます。

うちは、泣き出してあやすと1時間以内には基本的に泣き止むので長く泣きわめき続けることはないのですが、睡眠時間がすごく短いのです。短時間泣くのが回数が多いって感じです。
夜中も1時間もまとまって寝ることがなく、30分起きて1時間寝る感じなのに昼間も3回ほど30分くらい寝るだけで、こんなに寝なくて大丈夫なのか相談しまくりました。
それに、私もまとまった睡眠が出産後取れてないので意識がぼーっとしていた数ヶ月でした。なんか今は体が慣れました。
旦那に悪いと思うのもわかりますー。
必要なのは休憩ですよね。私の場合、自発的に起きるまで寝たいとずっと思ってます。
でも、寝顔見たらやっぱりすごく可愛くて、癒されてはまた溜息をつきたくなる繰り返しです。
こうして子育てのことを話せる掲示板などは、1人じゃない気がして励みになりますよね。
愚痴言ってちょっとでも一息つきましょう。

  • << 60 レスありがとうございます 共感してもらえたようで嬉しかったです 一時間すら眠れないのは辛いですね、今だけだとわかってて今だけだと思ってても、ため息が出ますよね でもため息ばかりじゃない 子供は可愛いしいい匂いだし、抱き心地もいい うちの娘は夜は寝るようになったので助かります 昨日旦那に娘と寝たい日があれば、どうぞいつでも連れて行ってください、夜間の授乳は終わったし夜泣きしてもトントンで寝るよって言ったら、嫌な顔だけされました

No.53 16/03/19 02:15
♂♀ママ53 ( ♀ )

現在小学生の娘も、主さんの娘さん同様、新生児の頃からよく泣く手のかかる子供でした。
私も近所の目は気になりましたがどうする事も出来ず、またあやしても何をしても泣き叫ぶ赤ちゃんでしたので放置するしかありませんでした。

ただ、よく周りから励まされて言われた事は、「頭の発達の良い賢い子、手のかかる子供ほどよく伸びる」でした。
根拠はないと思いますが、娘は、誰に似たのか考えもしっかりしていて成績も優秀です。
低学年くらいまではほぼ毎日癇癪を起こし一時間くらい泣き叫んでいる子供でしたが今はそれも懐かしいです。
主さんも毎日いっぱいいっぱいだと思いますが、そういう時は安全を確保した上で、泣くだけ泣け!!と少しの時間ほったらかしておけばいいと思います。
もうそういう子は何をしても泣き止みませんから!

辛い時と思いますが話せるようになってくると本当に楽しいですよ(*^_^*)
頑張って下さい!


  • << 59 レスありがとうございます 来月にはアパートから戸建てに引越しするので 泣いても少しは気楽になります 賢い子など前向きなことを言われると、根拠はなくても気持ちまで前向きになれます よく泣く=障害?と言われる事が多いですから

No.52 16/03/18 23:44
専業主婦 

>> 50 我が娘も 赤ちゃん時代は大泣き…すこしおおきくなると頑固者 くたくたでした… でも今は しっかりした自立した考えの成人の女性… レスありがとうございます

励まし応援してくれてありがとうございます

うちの娘も頑固者だと思います

娘の胸をトントンしながら、明日も楽しい1日になるといいね、今夜もいい夢が見られるからネンネネンネと話しながら、寝かしつけました

昼間の泣き顔が嘘のような可愛い寝顔です


おやすみなさい

No.51 16/03/18 23:34
専業主婦 

>> 49 主さん大変ですね(>_<) ご主人に内緒でもちょっとだけ一時預かりの保育所に預けてリフレッシュしてみたり、または逆にリフレ… レスありがとうございます

リフレッシュは大事ですね

最近は早く働きたい気持ちでいっぱいになってしまっていました、反省です

辛い事もあるけど幸せな事の方が断然多いのに、イライラしてたら駄目ですね

今日も泣かれましたがおんぶで過ごしました

おんぶで寝たから寝付きが心配でしたが、すんなり寝てくれました

何時まで寝てくれるかな

No.50 16/03/18 23:01
♂♀ママ50 ( 40代 )


我が娘も 赤ちゃん時代は大泣き…すこしおおきくなると頑固者 くたくたでした…


でも今は しっかりした自立した考えの成人の女性になりました…


大丈夫ですよ…



頑張ってね…🍀



  • << 52 レスありがとうございます 励まし応援してくれてありがとうございます うちの娘も頑固者だと思います 娘の胸をトントンしながら、明日も楽しい1日になるといいね、今夜もいい夢が見られるからネンネネンネと話しながら、寝かしつけました 昼間の泣き顔が嘘のような可愛い寝顔です おやすみなさい

No.49 16/03/18 22:54
ベテラン主婦49 

主さん大変ですね(>_<)

ご主人に内緒でもちょっとだけ一時預かりの保育所に預けてリフレッシュしてみたり、または逆にリフレッシュしたらお子さんがギャン泣きしても苛々せず、とことん落ち着いた気持ちで愛情持って抱っこしてみたり…


育児もメリハリをつけて、主さんの育児ストレスが少しでも軽減するならいろいろしてみたらいいのだと思います。


辛い事いっぱいあると思いますが、過ぎてみればもっと抱いてあげたら良かった、とかイライラし過ぎたな、とか考えてしまう事いっぱいあります。


いろいろ発想転換しながらお子さんの成長を見守ってあげて下さいね(^-^)

  • << 51 レスありがとうございます リフレッシュは大事ですね 最近は早く働きたい気持ちでいっぱいになってしまっていました、反省です 辛い事もあるけど幸せな事の方が断然多いのに、イライラしてたら駄目ですね 今日も泣かれましたがおんぶで過ごしました おんぶで寝たから寝付きが心配でしたが、すんなり寝てくれました 何時まで寝てくれるかな

No.48 16/03/18 22:09
専業主婦 

>> 47 レスありがとうございます

そうですね

私も同じだったのかもしれませんね




No.47 16/03/18 20:52
プレママ47 

子供を育てるってそういうもんだよ
親の有り難みがわかっただろう?

No.46 16/03/18 19:27
専業主婦 

>> 43 お疲れですよね。 私の、娘も良く良く泣きました。 今では社会人ですので、昔と違い育児も変わってきたでしょうね? うちものけぞって泣きました… レスありがとうございます

心音やビニール袋の音などなどいろいろ試してみましたが、うちの娘も駄目でした

赤ちゃん泣き止みアプリを使ってみたりもしましたが駄目でした

ビニールがガサガサ鳴ったらその音に負けじと泣き声がボリュームアップします

伯母様のセリフはいい意味で変わってますね、目から鱗と言うのでしょうか、気持ちが楽になりますね

本当にありがとうございました

No.45 16/03/18 19:07
専業主婦 

>> 42 アメリカの民話ポールバンジャンの赤ちゃん時代の泣き声は、アメリカ大陸じゅうに響いたという。 フランスの英雄ガルガンチュアの赤ちゃん時代… レスありがとうございます

なんだか気持ちがホッコリしました

No.44 16/03/18 19:02
専業主婦 

>> 41 再レスです。 旦那さんになんでそこまで遠慮してるんですか? 働いてるから? 兼業ママさん言いますよ。子育てしてるより仕事している方が楽… もちろん二人で望んだ子供です

旦那に遠慮する理由は、キレやすい旦那なため怒らせたくないのと、仕事が終わって帰ってくる家は安らぎの場であって欲しいからです

仕事で疲れ家に帰って泣く子をあやし、あやしたところで泣きやみもしない、テレビは聞こえない、腰痛は悪化するじゃ帰ってきたくなくなると思います

帰ってきたくなくなるタイプの旦那です

少しの旦那の協力があればそれでいいです、望めばきりがないし、望み通りにならなければ不満に感じるでしょう

期待しないからこそ出先で旦那が娘を抱っこしてくれた時に、ありがとうと言えます

旦那にこれ以上頼る意外の事で、リフレッシュやストレス発散できたらいいなと思っています

No.43 16/03/18 16:56
匿名さん43 ( ♀ )

お疲れですよね。

私の、娘も良く良く泣きました。
今では社会人ですので、昔と違い育児も変わってきたでしょうね?
うちものけぞって泣きました。
勘の強い子で8ヶ月頃より人見知りもしましたし、大変だった記憶があります。(だいぶ忘れてしまいましたが)
当時、救命丸とか、心音が聞こえるぬいぐるみとか、ゆりかごとか…いろいろ試しましたが、あまり効果はなかったです。

そんな時に、伯母が「泣かせなさい。泣きたいんだから泣かせてあげなさい」と言われて、泣く娘に「いい声で泣いてるね。すごい!すごい!そうそう泣いていいの沢山泣くのよ」と声を掛けてくれて、泣かせてあければいいんだって思ったら、気持ちが楽になりました。

それ以降は、娘が泣くと沢山褒めて上げれました。
もしかしたら、少し楽になるかな?と思いましてm(_ _)m

大変な時期ですが、無理しない様に、大変な時は家事は手抜きでいいんですよ。

  • << 46 レスありがとうございます 心音やビニール袋の音などなどいろいろ試してみましたが、うちの娘も駄目でした 赤ちゃん泣き止みアプリを使ってみたりもしましたが駄目でした ビニールがガサガサ鳴ったらその音に負けじと泣き声がボリュームアップします 伯母様のセリフはいい意味で変わってますね、目から鱗と言うのでしょうか、気持ちが楽になりますね 本当にありがとうございました

No.42 16/03/18 13:28
通行人42 ( ♂ )

アメリカの民話ポールバンジャンの赤ちゃん時代の泣き声は、アメリカ大陸じゅうに響いたという。

フランスの英雄ガルガンチュアの赤ちゃん時代の泣き声は、フランスじゅうの鐘を鳴らしたという。

将来、大物になること間違いなし。
手のかかる子供は、親を超える。

  • << 45 レスありがとうございます なんだか気持ちがホッコリしました

No.41 16/03/18 13:07
♂♀ママ6 

再レスです。
旦那さんになんでそこまで遠慮してるんですか?
働いてるから?
兼業ママさん言いますよ。子育てしてるより仕事している方が楽だと。
それほど育児は大変なんです。
ニ人で望んだ子供ですよね?

私は3才と1才週末は旦那に預けます。
しんどいと言いますが私は週5でこの子たちをみてる!というと何も言ってきません。
どんなに泣いても預けたらいいんです。
自分の子ですもの。

  • << 44 もちろん二人で望んだ子供です 旦那に遠慮する理由は、キレやすい旦那なため怒らせたくないのと、仕事が終わって帰ってくる家は安らぎの場であって欲しいからです 仕事で疲れ家に帰って泣く子をあやし、あやしたところで泣きやみもしない、テレビは聞こえない、腰痛は悪化するじゃ帰ってきたくなくなると思います 帰ってきたくなくなるタイプの旦那です 少しの旦那の協力があればそれでいいです、望めばきりがないし、望み通りにならなければ不満に感じるでしょう 期待しないからこそ出先で旦那が娘を抱っこしてくれた時に、ありがとうと言えます 旦那にこれ以上頼る意外の事で、リフレッシュやストレス発散できたらいいなと思っています

No.40 16/03/18 12:15
専業主婦 

>> 35 あ、それと。 子ども達は常に「前抱っこ」もしくは「おんぶ」でした。 家事・買い物・散歩 全ておんぶです。 ベビーカーは殆ど使いませんで… 再レスありがとうございます

全ておんぶは凄いですね

私はベビーカーで買い物しています

私は体力がないんだなってつくづく感じました

子供用カートを使う事に憧れます、早く歩けるようになってくれたらと思います

No.39 16/03/18 12:09
専業主婦 

>> 33 私のやり方ですけど、一歳過ぎるまで完全母乳でした。 粉ミルクあげたことありません。 離乳食始めたのは一歳2ヶ月からです。 泣いたら母乳、泣… レスありがとうございます

完母は羨ましいです、完母希望でしたが結局私はミルク寄りの混合でした

同じく夜泣きは添い乳でしたが、二時間おきには泣くので、添い乳をやめそのタイミングで昼間の授乳もやめました

今ではほぼ夜泣きはありません

うちの娘はありがたい事に、離乳食はよく食べてくれます

ストローも紙パックの飲み物ですぐに覚えてくれました

No.38 16/03/18 11:59
専業主婦 

>> 31 とにかく抱っこひも!抱っこひも嫌がらないなら私ならずっと抱っこひもかな? 旦那さんに事情話して家事は適当にすませる、ごはんだって旦那さ… レスありがとうございます

人生で考えたら一瞬、本当にそうですよね、わかってるはずなのにイラっとする事があり、そうなると頭から飛んでしまいます

頑張ります

No.37 16/03/18 11:43
専業主婦 

>> 30 昼間に公園とかつれて行ってますか。私は毎日連れて出掛けてました。雨の日には室内の遊び場に。 昼間に一緒に遊んであげないとずっと泣くようにな… レスありがとうございます

毎日はいきません、出かけるのも週3程度です

外で泣かれる事が不安だったり、自分自身が少しでも横になりたいと思ってしまっています

これでは悪循環ですね

No.36 16/03/18 11:14
専業主婦 

>> 26 追伸です。一人目は音楽が好きでした。二人目は、絵本が好きです。 遊び方を教えて、それらを与えておくと、しばらく一人で遊んだりします。 … 絵本はよく読みますが、舐めたいようで手を伸ばしてきます

図書館の本なので舐めさせるわけにいきません

ちゃんと絵本を見てるのか聞いてるのか、怪しい感じです

音楽は興味ないかもしれません、ネントレにオルゴールのCDをかけてみたりするんですけど、旦那に迷惑がられるだけでした

好きな事が早く見つかるといいなと思います

今の遊びといえば目新し物を舐めたい一心って感じです

No.35 16/03/18 11:04
♂♀ママ33 

>> 33 私のやり方ですけど、一歳過ぎるまで完全母乳でした。 粉ミルクあげたことありません。 離乳食始めたのは一歳2ヶ月からです。 泣いたら母乳、泣… あ、それと。

子ども達は常に「前抱っこ」もしくは「おんぶ」でした。

家事・買い物・散歩
全ておんぶです。

ベビーカーは殆ど使いませんでした。畳んだり開いたりが大変だし、公共の乗り物や、店内では本当に邪魔です。

最初は前抱っこ、体重増えて大変になってきてからおんぶ、歩けるようになってからは、店内買い物は子ども用のカート、お散歩は簡易ベビーカー?(安価で…名称忘れてしまった)を使いました。

  • << 40 再レスありがとうございます 全ておんぶは凄いですね 私はベビーカーで買い物しています 私は体力がないんだなってつくづく感じました 子供用カートを使う事に憧れます、早く歩けるようになってくれたらと思います

No.34 16/03/18 11:04
専業主婦 

>> 24 あと、毎回だっこがたいへんならば、機嫌のよいときは、乳母車やバウンサー、ハンモック、試してみたらよいと思います。 楽しいし、好き… 何度もレスありがとうございます

ハンモックは試した事がないので、試してみたいです

うちの娘はたぶん好きだと思います

確かに愚痴っても変わりませんね

疲れたら昼間もお風呂に入る事にします、湯槽で抱っこするのは腰や腕にも優しいし

No.33 16/03/18 10:57
♂♀ママ33 

私のやり方ですけど、一歳過ぎるまで完全母乳でした。
粉ミルクあげたことありません。
離乳食始めたのは一歳2ヶ月からです。

泣いたら母乳、泣いたら母乳、夜泣きは「添い乳」で寝ながら授乳。

泣いて泣いて疲れた
と言う経験はありません。


子ども達は4歳と6歳。
何でもよく食べるし、虫歯も出来たことがありません。

全く問題無いです。

母乳はお母さんによって出たり出なかったりするから、今から完母は無理かもしれませんが、離乳食は無理しなくても、赤ちゃん死にません。


あくまで私のやり方です。
参考までに。

  • << 35 あ、それと。 子ども達は常に「前抱っこ」もしくは「おんぶ」でした。 家事・買い物・散歩 全ておんぶです。 ベビーカーは殆ど使いませんでした。畳んだり開いたりが大変だし、公共の乗り物や、店内では本当に邪魔です。 最初は前抱っこ、体重増えて大変になってきてからおんぶ、歩けるようになってからは、店内買い物は子ども用のカート、お散歩は簡易ベビーカー?(安価で…名称忘れてしまった)を使いました。
  • << 39 レスありがとうございます 完母は羨ましいです、完母希望でしたが結局私はミルク寄りの混合でした 同じく夜泣きは添い乳でしたが、二時間おきには泣くので、添い乳をやめそのタイミングで昼間の授乳もやめました 今ではほぼ夜泣きはありません うちの娘はありがたい事に、離乳食はよく食べてくれます ストローも紙パックの飲み物ですぐに覚えてくれました

No.32 16/03/18 10:53
専業主婦 

>> 23 主さん、お疲れ様です。私も両親は他界しており、旦那の意向で義両親にも頼れず、ほぼ一人で二人の子育てしてます。 上は6歳、下は6ヶ月です… レスありがとうございます

二人目三人目と子育てされてる方は凄いなと思っています

私にはとても無理です

炬燵はやめます

炬燵に娘を入れたら泣き声が大きくなってるかもしれませんが、炬燵布団のおかげで私の耳には小さくなったように聞こえます


うちの娘も優しい子に育ってくれるといいなと思うので、頑張って抱っこしてるつもりではありますが、より頑張ります

No.31 16/03/18 10:43
♂ママ31 ( ♀ )

とにかく抱っこひも!抱っこひも嫌がらないなら私ならずっと抱っこひもかな?

旦那さんに事情話して家事は適当にすませる、ごはんだって旦那さんだけなら手軽に作ったので我慢してもらう!これくらい協力して貰ってもいいと思います!

うちも上の子が幼稚園児で下が4か月なんですが、上の子の相手と家事で下に構ってる暇がなくてほぼ抱っこひもです。

泣いてても抱っこひもしてやらなきゃなので。

炬燵の中に放置は絶対駄目です。虐待まではいきませんが小さいうちからそんなことしていたら子供が精神を病むと思います。

本当に大変だろうけどずっとは続きません、人生で考えたら一瞬です。
きっとこんなに大変だったんだよー!と笑い話になりますよ!
私も頑張ってます!主さんもファイト!

  • << 38 レスありがとうございます 人生で考えたら一瞬、本当にそうですよね、わかってるはずなのにイラっとする事があり、そうなると頭から飛んでしまいます 頑張ります

No.30 16/03/18 10:36
匿名さん30 

昼間に公園とかつれて行ってますか。私は毎日連れて出掛けてました。雨の日には室内の遊び場に。
昼間に一緒に遊んであげないとずっと泣くようになります。
家にいるだけで買い物連れてく位じゃ泣いても当然です。

  • << 37 レスありがとうございます 毎日はいきません、出かけるのも週3程度です 外で泣かれる事が不安だったり、自分自身が少しでも横になりたいと思ってしまっています これでは悪循環ですね

No.29 16/03/18 10:32
専業主婦 

>> 22 逆みたいですよ。よく勉強したほうがよいですよ。 抱かないでいたら泣き止む子は、諦めくせがつくだけ。あとあと問題が出てきます。 … そうですね

ありがとうございます

No.28 16/03/18 10:29
専業主婦 

>> 20 うちの子も凄かった。 うちの子は発達障害で感覚過敏があって触るとパニックになって泣き叫ぶ。 抱っこしても余計に叫び喚くだけだった。 夜… レスありがとうございます

五歳までとは過酷ですね

発狂しそうになったら深呼吸してみます、深呼吸する余裕すらなくなっていました

漢方も検討してみます

旦那に相談してみようかな…でも旦那も旦那で発狂ぎみなんですよ

娘が泣くと、うるさい!どうにかならんの?抱っこしといて‼って言われてしまいます

気が向いたらあやしてくれます

8ヶ月頃にはもう少し一人遊びが出来てたのに、今はほとんど一人遊びはしません

私は体力に自信はないけど精神的には大丈夫だと思います

私に限って!と思っていますが、それがまあ危険かもしれませんね

No.27 16/03/18 10:00
専業主婦 

>> 15 旦那さんの子どもでもありますよね? それに、休日もあるわけだし。 土日休みなら、土曜日の夜は旦那さんが一緒に寝るとか、できますよね… もちろん旦那の子でもあります

うちの旦那は育児に協力的な方だとは思うし、土曜の夜でも旦那にはなるべくのんびり過ごして欲しいと思っています

一人で抱え込むのを避けるためにミクルで愚痴を言わせてもらい、リフレッシュさせてもらいました

旦那に弱音をはく事もありますが、弱音なんて聞いて楽しい内容ではないですし、理解してくれる旦那ではないので、なるべく言いたくないです

ファミリーサポートは時間700円で利用出来ません、私に入院が必要になった場合などは利用したいと思っています

来月には引越しをするのでこの土地を離れます、次の土地でまた児童館など探してみようと思います

私はアレも駄目コレも駄目と言ってるように見えるかもしれませんが、我が家はそんな家庭なんです

だからこそ、相談したのではなくただの愚痴だったんです

経験談を聞いて娘と向き合う糧にしたい、愚痴ってリフレッシュしたいと思いスレを立てました

再レスありがとうございました

No.26 16/03/18 09:43
匿名さん23 ( ♀ )

追伸です。一人目は音楽が好きでした。二人目は、絵本が好きです。

遊び方を教えて、それらを与えておくと、しばらく一人で遊んだりします。

赤ちゃんの好きな事が見つかると良いですね☺

  • << 36 絵本はよく読みますが、舐めたいようで手を伸ばしてきます 図書館の本なので舐めさせるわけにいきません ちゃんと絵本を見てるのか聞いてるのか、怪しい感じです 音楽は興味ないかもしれません、ネントレにオルゴールのCDをかけてみたりするんですけど、旦那に迷惑がられるだけでした 好きな事が早く見つかるといいなと思います 今の遊びといえば目新し物を舐めたい一心って感じです

No.25 16/03/18 09:35
専業主婦 

>> 10 お疲れ様です。 初の子育ての時は、お尻スイッチ、背中スイッチついていて、下に置くと泣いたりしてました。泣いて寝ないので、深夜のドライブに連… レスありがとうございます

わかります

私も寝ぐずりがわからず、必要以上にミルクを飲ませてたりもしましたが、今はわかるようになりました

娘が泣く理由は寝ぐずりか、しっかり立って抱っこして欲しいんだと思います、娘が満足するまでしてあげられず、座って膝に抱っこしたら仰け反る感じです、いつもではないんですけどね

座って抱っこし続けるのも骨盤が悲鳴をあげます

炬燵はやめます

検診で相談もしてみます

No.24 16/03/18 09:32
匿名さん3 ( ♀ )

あと、毎回だっこがたいへんならば、機嫌のよいときは、乳母車やバウンサー、ハンモック、試してみたらよいと思います。

楽しいし、好きなのあるはずだよ。

愚痴だけでは現状かわらないからね、ならどうするか、考えていったほうがよいですよ。

昼間もお風呂はいって、一緒に昼寝したってよいわけだし。

  • << 34 何度もレスありがとうございます ハンモックは試した事がないので、試してみたいです うちの娘はたぶん好きだと思います 確かに愚痴っても変わりませんね 疲れたら昼間もお風呂に入る事にします、湯槽で抱っこするのは腰や腕にも優しいし

No.23 16/03/18 09:29
匿名さん23 ( ♀ )

主さん、お疲れ様です。私も両親は他界しており、旦那の意向で義両親にも頼れず、ほぼ一人で二人の子育てしてます。

上は6歳、下は6ヶ月です。上の子の時は、まだ母が生きており、体力が無いながらもその存在に精神的に支えられながらの育児で気持ちに余裕がありましたが、下の子は泣き方も泣き叫ぶ感じで焦る焦る😵💦

主さんのお子さんと同じく、とにかく抱っこしてほしいといった感じです。私は二人目なので、上の子のお世話もあるので、あまり抱っこしてあげられません。でも、てがあいたら、上の子が園に行ってからは、なるべく遊んだり、抱っこやおんぶしたりしています。そこは頑張った方が良いですよ。

愛情はかければかけるだけ、後々返ってきます。もちろん、かけなければかけないだけ返ってきます。

それは、一人目で実感しました。一人目は、私はもちろん、実母もその周りの人々も、義両親も、沢山の愛情をかけてくれました。おかげで、とても優しい子になりました。二人目も、できる限り沢山の愛情に囲まれた環境で育てたいと思い、上の子のお友達のママ達にも協力してもらいながら、育てています。

主さん、お一人で大変だと思います。でも、主さんが泣いた時、炬燵に入れられたら...どうですか?

赤ちゃんは、自分の状況を理解しています。炬燵に入れると泣き方も酷くなりませんか?自分がやられたら辛いことはしない、嘘や出来ない約束はしない、そうしないと、子供はいつまでも大変な子のまま育ちます。

旦那さんの目を、近所の目を、気にする前に、お子さんに愛情を注いでみて下さい。

みっともなく育児して下さい。
子供が子供のうちは、親は頭を下げるのか仕事だと言われました。本当にその通りだと思います。我が子のために、頭を下げながら愛情を注いで、泣きながら、幸せを感じて頑張って下さい。

3歳も過ぎた頃、何となく結果が見えてきますよ。良い子に育てたいなら、今のままでは良くないかもしれませんよ。

  • << 32 レスありがとうございます 二人目三人目と子育てされてる方は凄いなと思っています 私にはとても無理です 炬燵はやめます 炬燵に娘を入れたら泣き声が大きくなってるかもしれませんが、炬燵布団のおかげで私の耳には小さくなったように聞こえます うちの娘も優しい子に育ってくれるといいなと思うので、頑張って抱っこしてるつもりではありますが、より頑張ります

No.22 16/03/18 09:23
匿名さん3 ( ♀ )

>> 16 そうですね 虐待かもしれないと私も思いました 抱き癖がつく‼と義母に言われる事もありました 抱き癖を気にして抱っこしないな… 逆みたいですよ。よく勉強したほうがよいですよ。
抱かないでいたら泣き止む子は、諦めくせがつくだけ。あとあと問題が出てきます。

泣いたら来てくれる、守ってくれる安心感が子どもを自立させることがわかっていますよ。

いそがば、まわれ、です。
自分て勉強しないと。

  • << 29 そうですね ありがとうございます
  • << 72 私や弟は泣いたらすぐ抱っこ抱っこ育てられたらしいけど、二人とも精神不安定ですよ笑 弟はアラサーで引きこもりでニートです。 人間は機械じゃないんだから、こうすればこんな子になるなんて正解はないよ

No.21 16/03/18 09:20
専業主婦 

>> 9 もう少しで9ヵ月の赤ちゃんがいます。 赤ちゃんって輸送本能があるから、抱っこして運ばれてないと泣くのが普通です。 放っておいて泣き止むの… レスありがとうございます

泣いてもお母さんは来てくれないと思うのが悪い事なのかいい事なのか、私にはわかりません

だから中途半端になって、一番可哀想な事をしているのかも

抱き癖を気にして抱っこしないどこかの国の人達や祖母世代の人達は、赤ちゃんに泣いてもお母さんは来てくれないと思わせたいタイプですよね

私は抱っこは今しか出来ないんだから、抱っこする‼つもりでしたが、想像以上にハードでした

娘が欲する抱っこ時間全てを抱っこする体力はありませんでした

おんぶ紐はありますが長時間おんぶするぞと決めた時しか使っていませんでした

家事は寝ている間にしています、夜寝ている間に仕込みをして昼寝の間に調理する感じです

No.20 16/03/18 09:16
匿名さん20 ( ♀ )

うちの子も凄かった。
うちの子は発達障害で感覚過敏があって触るとパニックになって泣き叫ぶ。
抱っこしても余計に叫び喚くだけだった。
夜泣きも毎晩一時になると叫び暴れだす。
ドライブは気持ち良いみたいだったからおすすめです。
夜驚症なのか夜泣きなのかは、5才まで続いてそこからは平和な夜を過ごせるようになったけど、私は見事なノイローゼになった。
昼間はドアや窓を閉めて泣かせてたよ。
抱っこしても無駄だったから。
安全な部屋に一人にして私も頭が狂いそうだったから隣の部屋に一人篭り深呼吸。
深呼吸は良いらしいですよ。
あと激しい子供にはヒヤキオーガンみたいな漢方薬もあります。
(うちはヨクカンサン)
一時保育も良いしファミサポも良いです。
旦那さんに遠慮なんてしないで相談してみて。
主さんの体力も精神も心配です。

  • << 28 レスありがとうございます 五歳までとは過酷ですね 発狂しそうになったら深呼吸してみます、深呼吸する余裕すらなくなっていました 漢方も検討してみます 旦那に相談してみようかな…でも旦那も旦那で発狂ぎみなんですよ 娘が泣くと、うるさい!どうにかならんの?抱っこしといて‼って言われてしまいます 気が向いたらあやしてくれます 8ヶ月頃にはもう少し一人遊びが出来てたのに、今はほとんど一人遊びはしません 私は体力に自信はないけど精神的には大丈夫だと思います 私に限って!と思っていますが、それがまあ危険かもしれませんね

No.19 16/03/18 08:59
専業主婦 

>> 8 赤ちゃんは泣くのが仕事ってよく聞かされましたがうちも泣きっぱなしで、マンションに住んでいるため夜泣きされると外に連れ出していました。 ノイ… レスありがとうございます

旦那まで寝不足にさせるわけにもいかないので、私もよく外に出ていました、寒い冬の深夜にパジャマ同然で泣く子を抱いてウロウロしてたから、人が見たらギョっとするんじゃないかと思ってました

しゃべれるまでの辛抱ですか

まずはそこを目標に頑張ってみます

もしもしゃべれないかわりに泣いてるんだとしたら、娘はかなりのおしゃべりだと思います

No.18 16/03/18 08:49
専業主婦 

>> 7 私も一人目の子は発達障害でまったく寝ない子でした。 夜8時に寝かしつけようとしても毎日朝方5時ぐらいにうとうとしてくれるといった具合で … レスありがとうございます

いつかは大人になりますよね、わかってるんですけど発狂したくなります

基本的にはニコニコ育児が出来てると思うんですけど、私の体力の限界がくると心の限界も来て、発狂してごめんねと思う、の繰り返しです

レスをもらって励みになりました

No.17 16/03/18 08:33
専業主婦 

>> 6 1才11ヶ月(10kgちょい)女の子の母です。 まさにうちがそんな状態です。 朝から晩までギャン泣き。トイレに行こうものなら走っておいか… レスありがとうございます

うちの娘は9ヶ月8キロ越えです

私は一歳になったら託児所に預けて働きたいと思っています

個人的には昼間なら泣いてもいいんじゃないかと思っていますが、旦那が近所の目を気にします

だから旦那のいない時にだけ炬燵の中で泣かせていました

近所の人にクレームを言われた事はありません

旦那がいる時にはおんぶをしてでも泣かせないようにします、入浴中はほとんど泣かないので長風呂をする事もあります

No.16 16/03/18 08:20
専業主婦 

>> 5 それと、自動相談所に電話して、吐き出して、きいてもらったらよいですよ。 泣き出しはじめにだっこするのが一番よいです。長引かないし。 … そうですね

虐待かもしれないと私も思いました

抱き癖がつく‼と義母に言われる事もありました

抱き癖を気にして抱っこしないなら、泣かせておいても虐待ではないかなと思ったりもしました

炬燵の中が問題なのでしょう

  • << 22 逆みたいですよ。よく勉強したほうがよいですよ。 抱かないでいたら泣き止む子は、諦めくせがつくだけ。あとあと問題が出てきます。 泣いたら来てくれる、守ってくれる安心感が子どもを自立させることがわかっていますよ。 いそがば、まわれ、です。 自分て勉強しないと。

No.15 16/03/18 08:06
匿名さん3 ( ♀ )

>> 13 レスありがとうございます 近くうちに検診に行くつもりなので、相談するつもりではいます まだ9ヶ月ですから、何かあったとしても診断… 旦那さんの子どもでもありますよね? それに、休日もあるわけだし。

土日休みなら、土曜日の夜は旦那さんが一緒に寝るとか、できますよね。母乳終わっているなら。

一人で抱え込むのはやめましょうね。

親がいないなら、地域のファミリーサポートに登録したらよいのですよ。

児童館や、子育てサークルにも入ったらよい。それに、子育てセミナーやコンサートなども、託児つきがあるので、活用して息抜きしましょう。

お休みはないから、作るんです。買えますよ。

リフレッシュしたら、子どもと向き合う糧となります。

今は、逃げたいのでしょう。

  • << 27 もちろん旦那の子でもあります うちの旦那は育児に協力的な方だとは思うし、土曜の夜でも旦那にはなるべくのんびり過ごして欲しいと思っています 一人で抱え込むのを避けるためにミクルで愚痴を言わせてもらい、リフレッシュさせてもらいました 旦那に弱音をはく事もありますが、弱音なんて聞いて楽しい内容ではないですし、理解してくれる旦那ではないので、なるべく言いたくないです ファミリーサポートは時間700円で利用出来ません、私に入院が必要になった場合などは利用したいと思っています 来月には引越しをするのでこの土地を離れます、次の土地でまた児童館など探してみようと思います 私はアレも駄目コレも駄目と言ってるように見えるかもしれませんが、我が家はそんな家庭なんです だからこそ、相談したのではなくただの愚痴だったんです 経験談を聞いて娘と向き合う糧にしたい、愚痴ってリフレッシュしたいと思いスレを立てました 再レスありがとうございました

No.14 16/03/18 07:36
専業主婦 

>> 4 子供のいない者が言うのもなんなんですが、友達に似たような経験があったのを思い出しました。しばらく、実家に帰って親に助けてもらったそうです。そ… レスありがとうございます

家族は他界して弟だけはいるんですけど、頼れません

義母は病気

義父は二番目の父なので、まるで他人同然な雰囲気です

頼れる人はいないとわかって妊娠したので、私が頑張らないといけないんです

No.13 16/03/18 07:30
専業主婦 

>> 3 だっこ、幼稚園になったって、されたいよ。だっこされて安心した子から、自立していきます。 のけぞるのなら、気になりますね。いちど、発… レスありがとうございます

近くうちに検診に行くつもりなので、相談するつもりではいます

まだ9ヶ月ですから、何かあったとしても診断が下るわけではないでしょうね

旦那は仕事、私は家事育児担当なので、そこまで頼れないので、ここで愚痴らせてもらって頑張るつもりでした

  • << 15 旦那さんの子どもでもありますよね? それに、休日もあるわけだし。 土日休みなら、土曜日の夜は旦那さんが一緒に寝るとか、できますよね。母乳終わっているなら。 一人で抱え込むのはやめましょうね。 親がいないなら、地域のファミリーサポートに登録したらよいのですよ。 児童館や、子育てサークルにも入ったらよい。それに、子育てセミナーやコンサートなども、託児つきがあるので、活用して息抜きしましょう。 お休みはないから、作るんです。買えますよ。 リフレッシュしたら、子どもと向き合う糧となります。 今は、逃げたいのでしょう。

No.12 16/03/18 07:06
専業主婦 

>> 2 私も1人目はずっと抱っこしてたよ おろすと泣くしベビーカーで散歩して寝たな〜って思ってそのまま庭で休憩したらすぐ起きちゃって 男の子でよ… おはようございます

レスありがとうございます

一人目は泣くよって近所の人に言われたところでした

うちの娘はハイハイはしないタイプのようで、つかまり立ちからになりそうです、その分楽かもしれませんが、娘からしたらつまらないのかもしれませんね

うつ伏せも嫌いなのでほとんど寝返りすらしません

実家は遠いし両親は早くに他界、祖父母も他界していて、頼れる家族はいません

私は日々疲れていて娘が泣いてないなら、寝られなくても横になりたいと思ってしまって、なかなか散歩にもいきませんが、今日からは頑張って散歩に行ってみます

No.11 16/03/18 06:56
専業主婦0 

>> 1 2歳の女の子がいます。 新生児の頃から泣きまくり、ずっと抱っこしてました。1歳半位まで後追いも酷くて…。食事もトイレもままならなかったです… レスありがとうございます

壮絶な子育てが長く続いてるんですね、私も同じ道をたどりそうです

今寝起きの娘が泣いたので抱っこして書き込みしています

よその子は起きたら勝手に一人で遊んでたりするらしく、羨ましく感じます

うちの娘は起きる=泣くなので…

No.10 16/03/18 03:04
匿名さん10 

お疲れ様です。
初の子育ての時は、お尻スイッチ、背中スイッチついていて、下に置くと泣いたりしてました。泣いて寝ないので、深夜のドライブに連れて行ったりしました。
でも、途中で温度調節に失敗していて泣いているのに気がついて、その後はよく寝てくれる子になりました。心配し過ぎて厚着だったみたいです。
あと眠いのに眠れなくて泣いているのに、泣くからとあやし過ぎて、それが返って眠りの邪魔になってヒステリックに泣かせてしまったり、泣くからと泣く度にお乳を与えてたけど、反射で飲むだけで、実はお腹がいっぱいで泣いてたり。
泣くとすぐ抱いていたので、後追いもひどくてトイレも膝に掴まり立ちされながら済ましてました。
生まれて初日に泣き止まなかったのは母が香りの強い花を見舞いに置いていったからだし、とにかくたくさん失敗してました。

泣くのには理由があると思います。
肌が敏感で、洗剤に反応する子もいるし、アレルギー体質で表面は何ともなくても喉の奥が荒れていたり、感覚過敏の子は肌触りに敏感で、お風呂も苦痛だったり、単にお母さんの不安が伝わって不安なだけだったり。

炬燵は危険なので止めた方が良いですが、泣いててもまあ仕方ないし、気に病まず、よく観察して泣くパターンを掴むのが大事です。
一応、どこか悪いところがないかお医者さんにもみて貰っておくと安心ですよ。

  • << 25 レスありがとうございます わかります 私も寝ぐずりがわからず、必要以上にミルクを飲ませてたりもしましたが、今はわかるようになりました 娘が泣く理由は寝ぐずりか、しっかり立って抱っこして欲しいんだと思います、娘が満足するまでしてあげられず、座って膝に抱っこしたら仰け反る感じです、いつもではないんですけどね 座って抱っこし続けるのも骨盤が悲鳴をあげます 炬燵はやめます 検診で相談もしてみます

No.9 16/03/18 02:52
匿名さん9 ( 30代 ♀ )

もう少しで9ヵ月の赤ちゃんがいます。 赤ちゃんって輸送本能があるから、抱っこして運ばれてないと泣くのが普通です。
放っておいて泣き止むのは「泣いてもお母さんは来てくれないんだ」と諦めたんだと思います。

上の子どもも下の子どもも赤ちゃん時代は、おんぶか抱っこばかりでしたよ。 抱っこひもやおんぶひもはお持ちですか?
今のはすごく楽ですよ。 抱っこやおんぶで寝ている間に家事をして、起きている間は主に遊んであげたりしてあげたらいいと思います。
持病があって抱っこ無理なら赤ちゃんが夜寝ている間に家事をするとかしたらどうでしょう?
炬燵に入れられた赤ちゃんはきっと真っ暗で怖がりっていますよ。
9ヵ月だと色々感情も芽生えてますしね。

  • << 21 レスありがとうございます 泣いてもお母さんは来てくれないと思うのが悪い事なのかいい事なのか、私にはわかりません だから中途半端になって、一番可哀想な事をしているのかも 抱き癖を気にして抱っこしないどこかの国の人達や祖母世代の人達は、赤ちゃんに泣いてもお母さんは来てくれないと思わせたいタイプですよね 私は抱っこは今しか出来ないんだから、抱っこする‼つもりでしたが、想像以上にハードでした 娘が欲する抱っこ時間全てを抱っこする体力はありませんでした おんぶ紐はありますが長時間おんぶするぞと決めた時しか使っていませんでした 家事は寝ている間にしています、夜寝ている間に仕込みをして昼寝の間に調理する感じです

No.8 16/03/18 02:36
匿名さん8 ( ♀ )

赤ちゃんは泣くのが仕事ってよく聞かされましたがうちも泣きっぱなしで、マンションに住んでいるため夜泣きされると外に連れ出していました。
ノイローゼ状態だったかも…。
ただし、いつまでも続きません、喋れるようになるまでの辛抱です。
昼間に子供の遊んでいる公園に行ってみて、子供の声を聞くと落ち着くみたいで夜はぐっすり寝ますよ。
あと疲れますがオンブも落ち着くようです。
暫くの辛抱です、頑張って下さいね。

  • << 19 レスありがとうございます 旦那まで寝不足にさせるわけにもいかないので、私もよく外に出ていました、寒い冬の深夜にパジャマ同然で泣く子を抱いてウロウロしてたから、人が見たらギョっとするんじゃないかと思ってました しゃべれるまでの辛抱ですか まずはそこを目標に頑張ってみます もしもしゃべれないかわりに泣いてるんだとしたら、娘はかなりのおしゃべりだと思います

No.7 16/03/18 02:11
通行人 ( ccrgG )

私も一人目の子は発達障害でまったく寝ない子でした。
夜8時に寝かしつけようとしても毎日朝方5時ぐらいにうとうとしてくれるといった具合で
毎日抱っこしながら坐った状態で私は睡眠をとるといった感じが2年続き寝不足と疲労でいつも夜中私が泣いてました。

でもそれもいい思い出です。その子も春から高校生。
どんな子もいつかは大人になります。大丈夫ですよ。

  • << 18 レスありがとうございます いつかは大人になりますよね、わかってるんですけど発狂したくなります 基本的にはニコニコ育児が出来てると思うんですけど、私の体力の限界がくると心の限界も来て、発狂してごめんねと思う、の繰り返しです レスをもらって励みになりました

No.6 16/03/18 01:35
♂♀ママ6 

1才11ヶ月(10kgちょい)女の子の母です。
まさにうちがそんな状態です。
朝から晩までギャン泣き。トイレに行こうものなら走っておいかけてくる。
ご飯も食べず(まだ1日7回ほどの授乳)おんぶしながら立って揺れながら食べてます。
親には頼りません。

私も専業ですが2才になったらバンバン一時保育に預けます(笑)

炬燵に入れるのは絶対しないで下さい!
これは虐待です!
泣いて文句言われるのですか?
赤ちゃんは泣くものです。
私は周りに今でも一日中泣いてうるさいですよね、すみません。と頭を下げています。

抱っこ紐でおんぶはできますか?
おんぶの方が楽ですよ!

9ヶ月なんてまだまだ可愛い時期!
うちは毎日イヤイヤ〜で苦笑いです(笑)

  • << 17 レスありがとうございます うちの娘は9ヶ月8キロ越えです 私は一歳になったら託児所に預けて働きたいと思っています 個人的には昼間なら泣いてもいいんじゃないかと思っていますが、旦那が近所の目を気にします だから旦那のいない時にだけ炬燵の中で泣かせていました 近所の人にクレームを言われた事はありません 旦那がいる時にはおんぶをしてでも泣かせないようにします、入浴中はほとんど泣かないので長風呂をする事もあります

No.5 16/03/18 01:35
匿名さん3 ( ♀ )

それと、自動相談所に電話して、吐き出して、きいてもらったらよいですよ。
泣き出しはじめにだっこするのが一番よいです。長引かないし。

こじれて、こたつにいれても、ひどくなるでしょう。
虐待に値するのでは?
泣きつかれて寝てしまうなんて。諦めない強い子だと思いますよ。

ママがお手上げ、泣きたいのが伝わっているの、かも?

  • << 16 そうですね 虐待かもしれないと私も思いました 抱き癖がつく‼と義母に言われる事もありました 抱き癖を気にして抱っこしないなら、泣かせておいても虐待ではないかなと思ったりもしました 炬燵の中が問題なのでしょう

No.4 16/03/18 01:31
テキトーなおばさん ( 40代 ♀ 8OcAe )

子供のいない者が言うのもなんなんですが、友達に似たような経験があったのを思い出しました。しばらく、実家に帰って親に助けてもらったそうです。そういうのは出来ない状況ですか⁉

  • << 14 レスありがとうございます 家族は他界して弟だけはいるんですけど、頼れません 義母は病気 義父は二番目の父なので、まるで他人同然な雰囲気です 頼れる人はいないとわかって妊娠したので、私が頑張らないといけないんです

No.3 16/03/18 01:28
匿名さん3 ( ♀ )

だっこ、幼稚園になったって、されたいよ。だっこされて安心した子から、自立していきます。

のけぞるのなら、気になりますね。いちど、発達相談にいってみては?

外に出ましょう。

夜は、旦那さんにかわってもらって、たまにはぐっすり寝ましょう。

  • << 13 レスありがとうございます 近くうちに検診に行くつもりなので、相談するつもりではいます まだ9ヶ月ですから、何かあったとしても診断が下るわけではないでしょうね 旦那は仕事、私は家事育児担当なので、そこまで頼れないので、ここで愚痴らせてもらって頑張るつもりでした

No.2 16/03/18 01:28
♂♀ママ2 

私も1人目はずっと抱っこしてたよ
おろすと泣くしベビーカーで散歩して寝たな〜って思ってそのまま庭で休憩したらすぐ起きちゃって
男の子でよく食べて飲む子だったから
体重は重いし、そのうち私もギックリ腰になっちゃって
大変だったな〜って

赤ちゃんがもっと自由にハイハイしたり歩けるようになると次はそれを追いかけるのが大変でね

子育てに悩みはつきもの

こたつに入れて泣いてる赤ちゃん
ママの気持ちもわかるけど、赤ちゃんだってどうする事もできなくて困ってるんだよ
ママが不安な時に誰かに助けを求めたいと思う気持ちと同じように赤ちゃんも不安で助けを待っているのかもしれない

主さんは実家は近いですか?
頼れるものはなんでも頼りましょうよ

春になりますね
お外も暖かくなってきましたね
一緒にお散歩できますか?
母体も日光を浴びると気持ちも落ち着くようですよ

主さんの気持ちが穏やかになる事やってみましょう

  • << 12 おはようございます レスありがとうございます 一人目は泣くよって近所の人に言われたところでした うちの娘はハイハイはしないタイプのようで、つかまり立ちからになりそうです、その分楽かもしれませんが、娘からしたらつまらないのかもしれませんね うつ伏せも嫌いなのでほとんど寝返りすらしません 実家は遠いし両親は早くに他界、祖父母も他界していて、頼れる家族はいません 私は日々疲れていて娘が泣いてないなら、寝られなくても横になりたいと思ってしまって、なかなか散歩にもいきませんが、今日からは頑張って散歩に行ってみます

No.1 16/03/18 01:26
♀ママ1 

2歳の女の子がいます。

新生児の頃から泣きまくり、ずっと抱っこしてました。1歳半位まで後追いも酷くて…。食事もトイレもままならなかったです。夜も夜泣きで起こされ、なかなか休めず。本当に発狂してました。2歳の今はイヤイヤ期で、イライラしっぱなしです(笑)

うちは旦那と半別居みたいな感じで、一時保育や行政のサポートも一切受けれない状況だったので、孤独に育児してましたが、本当に辛くて辛くて。

2歳になって少しは意志疎通はかれるようになりましたが、今でも眠いときなどはグズりまくり、抱っこやおんぶ…小さく産まれて、今も小柄とはいえ、10キロは越えてますので重くて。あと1~2年辛抱すればいいのかなー?なんて、諦めてます。

大変だと思いますが、ずっと続く訳じゃないと信じて頑張ってくださいね。

  • << 11 レスありがとうございます 壮絶な子育てが長く続いてるんですね、私も同じ道をたどりそうです 今寝起きの娘が泣いたので抱っこして書き込みしています よその子は起きたら勝手に一人で遊んでたりするらしく、羨ましく感じます うちの娘は起きる=泣くなので…
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧