注目の話題
勝手に再配達の日時を変えられたとき
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
不機嫌な態度になる夫との接し方について

若い妹夫婦に、振り回された。

レス30 HIT数 2963 あ+ あ-

匿名( ♀ )
15/11/17 22:36(更新日時)

妹夫婦(子なし)、私(育児中)のイザコザです。

前から 実家で夕食をみんなで食べようと約束してました。

ところが当日になって、 夕方に用事ができたので、ランチにしてほしいと変更メールが来ました。
私は娘と実父が風邪をひいており、看病していたので、「じゃあお母さんと3人で外食してきたらいいよ」と返信しました。
そこまでは良かったのですが、妹夫婦からは家に来た時に「変更してもらって御免ね。」とかの言葉がありませんでした。
しかも私に顔もみせずに、母と3人で何も言わず出掛けて行ったのです。

何か自分達の都合で、勝手過ぎると思いました。 こちらは父と赤ちゃん看病に、疲れているのに💦
大人として思いやりの一言もないんかいと、キレかけましたよ。
普段あまり怒らない私ですけど、流石に血圧が上がりました。

すみません、愚痴でした。
中傷・批判はやめて下さい。性悪な輩とみなします。

15/11/15 13:33 追記
ちなみに妹夫婦には、赤ちゃんと実父の風邪の看病している旨は、報告しています。
そんなん知らなかったとは言わせません

No.2274798 15/11/15 13:19(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/11/15 13:48
遊び人1 

妹さんはこんな事が毎回あるのですか?

確かに親しき仲にも礼儀ありと言うけど 兄弟ならかなりいい加減だったり 甘えたり 適当な事ってありますよ

私からしたらそんなに怒る事かなと思うけど 主さんが我慢出来ないならちゃんと言えば良いし それに対し妹さんも反論や謝罪があるかも知れません

大抵の人は 親や兄弟の気持ちや考え方って半分以上諦めてませんか?

  • << 3 レスありがとうございます。 貴女様のような懐の深い 寛容なお方でしたら、気にすることのない内容だと思います。 ただ介護疲れや育児疲れを抱えてる人にとっては、かなり堪えたものですから・・・。余裕のない奴なんだなと見下してやって下さい(苦笑)。

No.2 15/11/15 13:55
名無し2 ( ♀ )

実父の世話をお母さんがやらずに外食ってこと?
なんでお母さんじゃなくて主さん?

  • << 5 レスありがとうございます。母は父の介護疲れで、腰を痛めています。 少しでも母の気晴らしにと・・・そうしただけです。 おかしいでしょうか?

No.3 15/11/15 13:58
匿名0 ( ♀ )

>> 1 妹さんはこんな事が毎回あるのですか? 確かに親しき仲にも礼儀ありと言うけど 兄弟ならかなりいい加減だったり 甘えたり 適当な事ってあり… レスありがとうございます。

貴女様のような懐の深い 寛容なお方でしたら、気にすることのない内容だと思います。

ただ介護疲れや育児疲れを抱えてる人にとっては、かなり堪えたものですから・・・。余裕のない奴なんだなと見下してやって下さい(苦笑)。

No.4 15/11/15 14:01
遊び人1 

>> 3 いやいや そんな事は言ってません

姉妹ならある程度我慢もするし 逆にもっと踏み込んで言える事があるということです

今回主さんにとって我慢出来なかった事でも それで姉妹の仲がおかしくなる事じゃないでしょ

  • << 6 ご親切にアドバイスいただいてありがとうございます。

No.5 15/11/15 14:01
匿名 ( ♀ )

>> 2 実父の世話をお母さんがやらずに外食ってこと? なんでお母さんじゃなくて主さん? レスありがとうございます。母は父の介護疲れで、腰を痛めています。
少しでも母の気晴らしにと・・・そうしただけです。

おかしいでしょうか?

No.6 15/11/15 14:05
匿名 ( ♀ )

>> 4 いやいや そんな事は言ってません 姉妹ならある程度我慢もするし 逆にもっと踏み込んで言える事があるということです 今回主さんにと… ご親切にアドバイスいただいてありがとうございます。

No.7 15/11/15 15:04
匿名7 

妹さんが、変更した事を謝らない事は、良くないと、思いますが、妹さんは、家族みんなで食事をしたかったのでは、無いでしょうか。その日が、皆で食事をするのが、無理な状況なら、違う日に皆で食事しよう、と言って欲しかったのでは、無いかな。

No.8 15/11/15 16:38
匿名 ( ♀ )

>> 7 レスありがとうございます。次回からそうします。

No.9 15/11/15 16:44
名無し9 


何か妹…自己中すぎると思うのは私だけ?

姉や母親が介護や育児してるの知ってる訳だし当日は父親と子供さんの体調悪いなら別の日に変更するのが優しさじゃないのかな?って思うんだけど。

主さんだってみんなでご飯食べるの楽しみにしてた訳でしょ?

なんか思いやりないなぁ〜って思った。

No.10 15/11/15 16:56
匿名 ( ♀ )

>> 9 ありがとうございます。
わかって下さる方がいらっしゃって、何だか救われる気持ちになりました。

No.11 15/11/15 17:13
名無し2 ( ♀ )

お返事ありがとうございます。
お母さんは何をしてるの?と思い、変な質問してしまいました、ごめんなさい。いつもお父さんの世話をしてるからお母さんに息抜きしてもらいたかった…
主さん優しい人ですね。
言葉って大切なんですよね。
いつもお姉ちゃんありがとう…という言葉も無いんでしょうね。
悲しいけれどこれからはそういう人なんだと割りきって付き合うしかないです。
無理しないでね。

No.12 15/11/15 17:49
匿名 ( ♀ )

>> 11 いえいえ、掲示板にしか愚痴れない小さな人間です。ですので、お気になさらないで下さい。

代わりに労いの言葉をかけていただいて、涙が出てきました。ありがとうございました。

No.13 15/11/15 18:06
通行人13 

うちなんてドタキャンよ〜
重大発表があるからと、私の大事な予定キャンセルさせられたのに。
義妹なんで文句も言えず・・・
私悪くないもんって態度なので、もちろん謝罪もありません。
2年以上たった今も思い出すとイライラする。

No.14 15/11/15 22:34
匿名 ( ♀ )

>> 13 お返事が遅れて、すみません。親族同志のお付き合い、本当にお疲れ様です。


ドタキャンは困りますよね、苦労して融通を利かせて下さった方に失礼かと思います。

実妹より、義妹のほうが言いにくそうですよね。 しかも誠意なしとは、
強者ですね。

2年前だろうが、やっぱり腹立てたくなりますよね。心中をお察し致します。

No.15 15/11/16 08:23
名無し ( RPguSb )

お母さんも不思議な方ですねぇ…

あなたが育児中であれば 孫や貴方に体調悪い父親からもし風邪でも移したらと心配して
父親の看病は母親がしますよ?

食事はまた今度 皆揃ってからと 妹さん夫婦にも話すべき

妹さんの思いやりのなさは 母親ゆずりかと そう思わせてしまうスレです

  • << 18 なかなか大変なもので、うまくいかないものですね。親身になって下さってありがとうございました。

No.16 15/11/16 08:45
通りすがり ( ♀ dqRkm )

主目的が、お母さんの気晴らしでしたら、「3人で外食のランチに行ってきたら?」の、主さんの意図を汲んでくれたと思うのは変でしょうか?
今回の件が気になるならば、改めて皆が元気なときに仕切り直しが良いと思います。

ただ、主さんの気持ちに不満があるようでしたら、優しいふりをしてかっこつけないで、予定変更の連絡を受けた時に、「なにそれ?楽しみにしてたのに。」とか、母と3人で出掛ける時に、「いいなー、わたしも行きたい。せめて、お土産楽しみにしてるね」等の、発言をしておくべきだったかと思います。
病気を患っている方には罪はないですが、タイミング的に、なぜ今日に?ってことは今後もあると思います。
お子様がいたら尚更です。
まだお子様がいない妹さんは、逆に、押し掛けて手を患わせることを考えて遠慮して、ありもしない用事でキャンセルしてきた可能性もありますよ?
姉妹で仲良しでしたら、正直に、「大変なんだから労ってよ。」くらい言ってみてはどうでしょうか?
ですが、妹さんが、お父さんやお子様の病気を知っていて、主さんが看病していたのを知っていたとしても、大事な日に風邪引かせてるとまでは思わなくても、「何故、予定変更しないの?」とは思っていたのでは?と思います。
お互い楽しみにしていたからこそ、変に気を回してすれ違ってたりはありませんか?
主さんも自分が体調不良でしたら、「今日は体調悪くてごめんね。」くらいは言いますよね?
今回は、お父さんとお子様で、看病していたから、考え方が違ったわけですが、予定ってなかなか変えられませんから、変更や、トラブルって難しいですよね。
妹さんは、むしろ、お母さんの気晴らしは任せて!お姉ちゃん!と思っていたかもしれませんよ?
主さんは、妹さんに、「お母さん任せたわ宜しくね。お母さんの食事代は私が後で払うわ。子供が熱だしちゃってごめんね。気を使わせちゃったわね。助かったわ、ありがと」とか言いましたか?

お互いに気を回しすぎてるんじゃないかな?と思います。

ざっくり、お話してみてはいかがですか?

  • << 19 細かい文章ありがとうございます。 勿論、母の食事代は妹夫婦に渡しましたし、「大変でしょうが、宜しくお願いします。」と申しました。 すみません、疲れてますので、なかなか言えない部分もありました。

No.17 15/11/16 10:04
匿名17 ( ♀ )

主さんお疲れなのですね。

本当は、主さんも一緒にご飯食べたかったですよね。

そこを敢えて一歩引いて3人で行ってきていいよって主さんの優しさが、妹さんには上手く伝わらなかったのでしょうね。
看病と育児と大変だと思いますが、頑張って下さいね。

今はイライラしているかもしれないけど、忘れるが勝ちですよ。

  • << 20 はい、お優しい言葉をありがとうございます。 忘れるが勝ちですね、励ましてもらえて嬉しかったです。

No.18 15/11/16 13:32
匿名 ( ♀ )

>> 15 お母さんも不思議な方ですねぇ… あなたが育児中であれば 孫や貴方に体調悪い父親からもし風邪でも移したらと心配して 父親の看病は母親がします… なかなか大変なもので、うまくいかないものですね。親身になって下さってありがとうございました。

No.19 15/11/16 13:37
匿名 ( ♀ )

>> 16 主目的が、お母さんの気晴らしでしたら、「3人で外食のランチに行ってきたら?」の、主さんの意図を汲んでくれたと思うのは変でしょうか? 今回の… 細かい文章ありがとうございます。

勿論、母の食事代は妹夫婦に渡しましたし、「大変でしょうが、宜しくお願いします。」と申しました。

すみません、疲れてますので、なかなか言えない部分もありました。

No.20 15/11/16 13:39
匿名 ( ♀ )

>> 17 主さんお疲れなのですね。 本当は、主さんも一緒にご飯食べたかったですよね。 そこを敢えて一歩引いて3人で行ってきていいよって主さんの優し… はい、お優しい言葉をありがとうございます。

忘れるが勝ちですね、励ましてもらえて嬉しかったです。

No.21 15/11/16 15:00
名無し21 ( ♀ )

全てのレスは読んでいないですが、実妹さんですよね?随分思いやりのない妹さんでがっかりはしますが、私だったらこの子は自己中で気が利かない子だと思ってあきらめますね。

でも実際はこっちは疲れててしんどいのに、お母さんにも気づかってるのよ!あんたな何?と頭に来ますよね。
せめて日にちを変更してくれるか、これ食べてね、とか何か手土産でも持ってきてくれたなら、かわいい所あるけど、きっと気づかない人なんでしょうね。



No.22 15/11/16 19:07
匿名 ( ♀ )

>> 21 他人事なのに、親身にレス下さってありがとうございます。

貴女様のように、おおらかにできたらモメなくて済みそうですね。
次から、また気をつけます。

No.23 15/11/16 20:07
名無し23 

私は姉も妹もいます。
どっちの気持ちもわかるような気もしますが…。

確かに約束を変更したのは妹さんの都合ですが、「『じゃあ』三人で外食したら?」の『じゃあ』がひっかかったのでは?
メールだとイントネーションが違って受け取られることもあるし、私は主さんのメールは「勝手にすれば?」みたいな感じを受けました。
「それなら」を使えば、また違ったのだと思います。

それで「大変ですが、よろしくお願いします」なんて言い方されたら、さらに腹が立つと思いますよ。
嫌味だなって。

もちろん、妹さんが主さんに甘えているのもありますけどね。
どちらかというと、お母様の方が問題だと思います。

姉妹なんだから、一度話し合った方が良いと思いますよ。
両親の介護になって、その時からじゃ遅いだろうし、余計に主さんの負担にならないか心配です。

今回は看病お疲れさまです。
みんなで仲良く集まれるといいですね。

No.24 15/11/16 22:37
匿名 ( ♀ )

>> 23 そうですね、受け取り方によって嫌味に聞こえたりするかもしれませんね 。貴重なご意見ありがとうございました。


完璧な人間なんていないと思いますので、あまり責めないでやって下さいね💦。

No.25 15/11/17 00:36
名無し25 ( ♀ )

>> 24 私も23さんに同意です。

妹さんからしたらイヤミに感じたかなと。
メールだけ見てるとなんか投げやりな感じに取れるかなぁ。

もしかしたら妹さんも妹さんで気分悪いわぁってなってたかもですね。

今回のことはこんなこともあるかと忘れてしまう方がいいと思います。

ここに愚痴って発散できたらいいですね!

No.26 15/11/17 13:48
匿名 ( ♀ )

>> 25 ご親切にありがとうございます。そうですね、何かと私も我が儘だったのかもしれませんね💦。

私も忙しいですし、もう過去のことなので、忘れようと思います⤵。

No.27 15/11/17 20:24
通行人27 

育児疲れって…それなら子供産むなよ。ほんま考え方が未熟すぎて笑えるわ。
介護だって実の親やねんし子供がして当たり前やろ。
自分が、3人で行っておいでって言っといて、挨拶がないから気分悪いとかどんだけ心狭いねん。
介護疲れて、寝る暇もないくらい24時間365日してるんか?
育児疲れは妹には関係ないやろ。
八つ当たりもいいとこや。

  • << 29 寂しい人なんですね、人に噛みつくことしかストレス発散できないのでしょうか?。

No.28 15/11/17 21:07
名無し25 ( ♀ )

>> 27 そんな、言い方ないんじゃないですか?

育児疲れしたら子供産むなって極端。

私も子育て中だから主さんの疲れはわかる。

傷口に塩塗って楽しいですか?

批判はやめてくださいと前置きしてる方にそんなレスするあなたの方が器が小さい。

  • << 30 弁護していただいて、ありがとうございました。 育児と介護は実際にやっている方にしか、大変さとかわからないと思います。 ちょっと変なレスも出てきましたので、閉鎖しますね。

No.29 15/11/17 21:09
匿名 ( ♀ )

>> 27 育児疲れって…それなら子供産むなよ。ほんま考え方が未熟すぎて笑えるわ。 介護だって実の親やねんし子供がして当たり前やろ。 自分が、3人で… 寂しい人なんですね、人に噛みつくことしかストレス発散できないのでしょうか?。

No.30 15/11/17 22:36
匿名 ( ♀ )

>> 28 そんな、言い方ないんじゃないですか? 育児疲れしたら子供産むなって極端。 私も子育て中だから主さんの疲れはわかる。 傷口に… 弁護していただいて、ありがとうございました。

育児と介護は実際にやっている方にしか、大変さとかわからないと思います。

ちょっと変なレスも出てきましたので、閉鎖しますね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧