注目の話題
ピルを飲んで欲しい
どう思いますか?
なぜ男にすがる?

柔軟剤の香害

レス106 HIT数 28289 あ+ あ-

名無し( ♀ )
15/09/29 14:06(更新日時)

30代後半主婦です。

香害で困っている方は、何か対処していますか?
している方がいましたらレスをお願い致します。

私は、アパートに夫と2人で住んでいます。
隣人の異常なまでの洗濯物の臭いに困っています。
この気候の良い時期、窓を全開にし、空気の入れ替えをしていると
隣人の異常な洗濯物の臭いが部屋に充満してしまい具合も悪くなってしまいます。

隣人は、女性2人、男性一人の3人で住んでいて女性2人は、いつもほぼ家にいる様子です。
隣人は洗濯物を、昼過ぎに干し次の日の昼前まで干してあり、この時、すごい臭いを放っています。

酷いと窓を閉めますが、やはり
気持ちが良いこの時期、窓は開けたいです。

因みに、うちには窓が、リビングに2つ
キッチンの横に1つ、隣の部屋に2つ
あるのですが、全て閉めないと臭いが入ってきます。
又、玄関は外からの空気が入りやすいのか
玄関は何をしても、臭いが充満してしまっています。

どうしたもんか悩んでいます…。

何か良い策があれば教えて下さいm(__)m

香害加害者の方は、レスをご遠慮下さるようお願い致します。


No.2258242 15/09/21 13:59(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.5 15/09/21 14:12
名無し0 ( ♀ )

>> 1 近隣迷惑行為全般には、自分の場合は匿名でアパートの管理会社に通報。 名前出すとまたややこしくなりそうだしこれにつきます。 社会人1さん。

レスありがとうございます。

匿名で管理会社ですね。
香害は、まだあまり認知もされていないようなので、悩んでいましたが
匿名なら、一応言ってみるだけでも
良いですよね。
ありがとうございます(^^)

No.7 15/09/21 14:21
名無し ( ♀ )

>> 4 ごめんなさい。  私のキッチン横が隣の物干しと、寝室みたいです。  迷惑みたいで、焼き魚臭い 焼き肉などしたら、バシッ!としめられて即!… 名無し4さん。

レスありがとうございます。

お料理のにおいは仕方ないと思うのですが…。
何時間でもないでしょうし。

洗濯物に臭いを。
と言うのが普通になって、どんどん酷くなっている気がします。
結構、香害で困ってる方がいるんですけどね。

お香など、隣人の洗濯物の臭いに負けない臭いを。
と言う事ですね。
キツい臭い全般辛いので難しいのです(*_*)
でも、アドバイスありがとうございます(^^)

No.9 15/09/21 14:29
名無し ( ♀ )

>> 6 難しいですよね… 辛いのは凄くわかりますが、それが近所迷惑に入るかどうかは微妙なんでしょうね ゴミを放置したりの悪臭なら遠慮なく文句言えま… 名無し6さん。

レスありがとうございます。

そうなんですよね。消費者センターなどには香害被害はかなり来ているみたいなのですが
だからって規制出来る訳ではないので。

なので、私のスレの書き方が悪かったのかもしれないのですが
香害被害に遭っているけど、何か工夫して、少しでも臭いが減るように
している方がいたら、教えて頂きたかったのです。

引っ越しに関しては、集合住宅の悩みを投稿すると、かならず引っ越し。
と書かれますでき出来たらしていますし、例え引っ越しても
同じ問題にぶち当たる可能性もあるので、考えていません。

しかし6さん、隣人の焼き肉の臭いのせいで引っ越しされ、更には焼き肉が嫌いになってしまったんですね。

辛い臭いは、それぞれなのですよね…。

レスありがとうございました(^^)

  • << 85 お困りの事とお察しします。私も2年間 、階下の家の柔軟剤に、悩まされました。引っ越して行き 喜んだのも束の間、今度は隣がニオイのきつい柔軟剤を使うようになり 悩みは尽きません。ただ同じように酷く臭う物でも 外国製はタチが悪く 時間が経っても臭いを放ち続げます。隣は乾いてくると いくらかニオイがやわらぐので 我慢しています。神経質になるなと言ってる人は 経験をしていないからわからないのだと思います。アレは半端ないです。我慢の限界を超えます。私は匿名で、直接、控え目に使ってくれるようお願いの手紙を入れました。結構 改善されましたよ。それが難しいなら管理会社に 健康被害が出ている等、具体的に伝え 改善してもらうよう間に入ってもらうと良いです。我慢しないで下さいね。

No.11 15/09/21 14:38
名無し ( ♀ )

>> 8 ってことはニンニク料理も辞めた方がいいかな 食べたいニンニク…みんな窓あけてるし迷惑だよね。 名無し8さん。

レスありがとうございます。

家庭料理でニンニク結構使いますよね。

パスタや餃子、焼き肉、唐揚げなどなど。

料理は仕方ないと思うけど、嫌な人は嫌なんでしょうし難しいですね(*_*)

でも、嫌な人は、家で一切ニンニクは使わないんですかね…。

No.13 15/09/21 14:44
名無し ( ♀ )

>> 10 そんなことあるんですね!どこのメーカーの柔軟剤だろう。柔軟剤の香りは好きだけどすぐに消えるから。どんな香りですか?甘ったるい感じ? 名無し10さん。

レスありがとうございます。

基本的に私は、臭いのキツい柔軟剤は使わないので、隣人が使っているのがどこのメーカーか分からないのです。
すみません。
臭いとしては、そこまでは甘ったるくはないと思います。

ただ臭いは凄いです。
スレに書いたように、昼過ぎに干していますが、私が夫と夜出掛けて
遅い時間に帰宅しても、少し離れた駐車場まで臭っています。
もちろん、風向きもあるかとは思いますが。

その洗濯物を取り込むまで臭っています。

No.14 15/09/21 14:52
名無し ( ♀ )

>> 12 うちのマンションも張り紙で『柔軟剤の匂いがキツくて困ってる方が居ます。心あたりある方は気をつけてください』と書いてあり、最初は 『え~?そん… 名無し12さん。

レスありがとうございます。

12さんの住んでいるマンションは素晴らしいですね!
キチンと対応してくれているんですね。

確かにそうかもしれません。
自分が使っている柔軟剤の臭いで困っている住人がいるとは、思ってないと思います。
他にも、沢山問題がある住人で
管理会社も困り果てている隣人なのです。

管理会社から、隣人とは直接関わらないよう言われている位なので
手紙を入れたりは出来ないので
詳しく症状を管理会社の方に言う。と言うのが、するとしたらいいのかも
しれないですね。

アドバイスをありがとうございます(^^)

No.16 15/09/21 15:03
名無し ( ♀ )

>> 15 通行人15さん。

レスありがとうございます。

ニンニク嫌いな方、結構いるんですね。
人それぞれですね。

隣人からの香害でイライラしていませんよ。
心底、困り果てているのです(..)

なので、同じような困っているけど工夫されている方がいたら、話を聞きたかったんです。

一軒家の実家に同居している時
お隣さんがガスを使うと、ガスの臭いが部屋に入って来てました。
でも、何時間もではないですし
全然気になりませんでした。

柔軟剤の香害に関しては、ご存知ないのかもしれませんが
困ってる方
が結構いるんですよね。

なので、スレ立てました。

No.21 15/09/21 16:31
名無し ( ♀ )

>> 17 私もキツい柔軟剤や香水もダメです ニンニクは殆ど使わないです 焼肉は店で食べる派です 引っ越し先は田舎の一軒家でした 密集してないので生活… 名無し6さん。

再レスありがとうございます。

場所により色々な臭いが漂ってくるものなんですね。

うちも、たま~に、どこかで誰かが
何か燃やしているのかな?
と言う臭いがしますが、気にした事ありませんでした。

生活していたら、勿論無臭は無理ですし、自分も料理で臭いを出しているし
お互い様と思っています。

が、柔軟剤は臭くて辛いです。
具合悪くなったり、くしゃみでたり。

何か工夫出来る事を探してみます。

No.22 15/09/21 16:34
名無し ( ♀ )

>> 18 私は、色々敏感な方なので、思うのですが、一度匂いが気になったら、窓を開けるのは、無理な気がします。窓を閉めて、部屋の中で風や、リラックス出来… 匿名18さん。

レスありがとうございます。

なる程!そう言う考えもありますね。

隣人が洗濯してない日は、窓開けて
臭い日は、部屋で何かそのような工夫をする。

是非、夫に話してます。

アドバイスありがとうございます(^^)

No.23 15/09/21 16:44
名無し ( ♀ )

>> 19 香水嫌いの私には、すごくよく分かる気がします! 管理会社に言って解決出来そうですか? そんな悪臭メーカーにも苦情言いたくなり… 名無し19さん。

レスありがとうございます。

私もキツい香水もダメです。目がシュパシュパするし、クシャミが出ます。

他の方のお礼にも書いたのですが
隣人は管理会社も頭をかかえているような人達なので、改善は難しいもしれませんが、その隣人に対しての苦情は多い方がいいので、匿名や近所の人を装って、管理会社に言ってみようと思います。

これも、他の方のお礼に書いたのですが、引っ越しが全ての解決とは
思えないですし、すぐ引っ越せる状況でもないし、臭いさえなければ
気に入っている住まいなので、引っ越しは考えていません。

何か工夫しながら、臭いと戦って行こうと思います(^^)

それから、消費者センターや、メーカーには、結構苦情は行ってるみたいなんてすけどね。
中々、廃止は難しいんでしょうね(*_*)

No.24 15/09/21 16:50
名無し ( ♀ )

>> 20 もしかしたら 隣人さん体臭が きついのでしょうか❓ 隣人さんのドアに貼り紙をしても駄目ですかね⤵ どんな柔軟剤を使おうが勝手… と、言わ… 名無し20さん。

レスありがとうございます。

隣人を近くで嗅いだ事はないのですが、どうなんでしょうか…。
ただ、女性の方が凄く太っているので
なくはないかもですね。

貼り紙したいです!
でも、たぶん無理です。

管理会社に直接関わらないよう言われているので(何をされるか分からないから)
貼り紙したら、防犯カメラが付いているので私とバレてしまいますし(*_*)

何か良い方法がないものか考えます。

アドバイスありがとうございます(^^)

No.30 15/09/22 10:40
名無し ( ♀ )

>> 25 手軽にできる方法だと扇風機を中から外に向けて使うとか 私はそうやって煙の匂いを入れないようにしました 名無し6さん。

再レスありがとうございます。

扇風機ですね。

アドバイスありがとうございます(^^)

No.31 15/09/22 10:47
名無し ( ♀ )

>> 26 うちの隣もダウニー臭がすごくて、吐きそうなくらい気持ち悪かったです。 なので洗濯を干すとき、ベランダにいる私が部屋にいる旦那と 「ね… 匿名26さん。

レスありがとうございます。

26さんの、お隣さんは26さんの会話で
迷惑だと気付いたんですね。

うちの隣人に対しては、いつも
そう言う風にしていますが、全く効果無しなのです(*_*)
なんせ、不動産屋から、退去して欲しい。
と言われているのに全く気にせず
住める図々しい隣人なので。

ベランダ喫煙も非常に迷惑ですよね!

隣人の柔軟剤の臭いを防ぐには
やはり窓閉めきるしかないのかな…。

昨夜も臭くて臭くて、外の空気は涼しいから窓開けたかったのに開けられませんでした(*_*)

アドバイスありがとうございます(^^)

No.32 15/09/22 10:55
名無し ( ♀ )

>> 27 ありますねぇ( ̄∀ ̄) 私は同じ職場の人の柔軟剤の匂いが! なにが柔軟剤以上香水以下だって? 臭いだけじゃん!?って感じで困ってる真っ最… 名無し27さん。

レスありがとうございます。

27さんの職場に臭い方がいらっしゃるんですね。

本人は分かってないのでしょうね。

アパートに集合ポストはないんです。
玄関のドアに付いているのですが
匿名で、手紙をいれても、うちだとバレてしまうので(防犯カメラで)
躊躇しています。

不動産屋から、あぶないから隣人に直接関わらないよう
言われているんです(*_*)

でも、匿名で、近所の人を装って
管理会社に苦情を言う。
のはしてみようと思っています。
何かと問題ある隣人なので、地域住民からの苦情の方が、不動産屋も
動いてくれるかなと思いまして。

でも、アドバイス嬉しかったです。
ありがとうございます(^^)

  • << 37 あ(^w^)だったら直接手紙を出してみてはどうでしょうか? 住所はわかっているのだから、部屋番号だけ間違えないように書いて、近所のポストに投函。 82円はかかりますが、やらないよりは良いかと…。 封筒に「重要!」とかって赤い文字で大きく書くとかして目立つようにするとか、ハガキの裏に「柔軟剤が強過ぎ!近所迷惑になってます」とだけ大きく書いて、パッと見てわかるくらいの簡潔な文字の大きさと文字数で。 ハガキなら52円で済むし、本当に何も言わないよりは主さんの気持ち的に良いかと思います。

No.33 15/09/22 11:04
名無し ( ♀ )

>> 28 凄くわかります。 私は柔軟剤の臭いが嫌とかではなくて化学香料のアレルギーなので本当に迷惑してます。 戸建てでも全然臭い入って来ますよ。 … 名無し28さん。

レスありがとうございます。

化学香料アレルギーなのですね。
現代って、本当に家もそうですが天気の良い日に、外を歩いているだけで何処からか柔軟剤の強烈な臭いがしてくるから、辛くないですか?大丈夫ですか?

本当、害ですよね。
あれを良い香りと思い使っている方は
鼻が利かないのでしょうか…。

禁止している学校があったり、
化学香料の蓄積が子供に影響するとか
全然知りませんでした。
でも、そうですよね。
体に良いはずがありませんよね。

やはり、窓を閉めきるしかないのかな。
これから気候が良いし、窓開けたいですよね。

為になるレスをありがとうございます(^^)

  • << 38 心配頂いてありがとうございます。 私は、すれ違う人からの柔軟剤や香水の臭いで買い物などの外出は辛いですし、友人宅も最近は行ってません。 玄関やトイレに芳香剤があるので行けないんです。 昨日は義理姉の家に10分ばかりお邪魔しましたが、ちょうど洗濯中で服と髪に柔軟剤の臭いが染み込み、帰って即薬を飲み洗濯シャワーしました。 生活範囲がかなり限定されているのに、更に家にまで臭いが入ってきて本当にめげそうになる日も結構ありますよ(苦笑) 添加物と同じように柔軟剤なども人工的に作られたものだから体内では消化されず蓄積されていき身体に悪影響しか及ぼさないのに、CMではあたかも良いものだと放映されて皆さん何も考えずに使って…。 身体に悪いものだって、もっとテレビでも取り上げて欲しいです。

No.34 15/09/22 11:09
名無し ( ♀ )

>> 29 うちの職場もダウニー臭のきつい女性がいて。。。 しかも食べ物扱っています。 お客様ポストに客を装い投函してみようか考え中です。 職場は… 匿名29さん。

レスありがとうございます。

食べ物を扱う仕事で、ダウニー臭させてる人がいるのですか!?

今までは、お客さんから苦情は出ていないのでしょうか。

私なら、すぐ苦情出します。

頭痛がしたり、私のようにクシャミ出たり、キツい臭いは絶対に体に悪いですよね。
使う人神経疑います…。
他人に迷惑かけている訳ですし。

今日も、晴れてるし隣人から臭い臭いがしています。
と言いますか、昨日からずっとですが。

なにか策を考えます。

No.36 15/09/22 11:39
名無し ( ♀ )

>> 35 通行人35さん。

レスありがとうございます。

隣人は、不動産屋に出ていって欲しい事は言われているのですが
住んでいる方がある意味強く、強制力はないので、まだ住んでいる状況です。
ただ、次、何かやらかしたら強制退去!
とは言ってあるみたいですが、それでも居座られたら不動産屋は何も出来ないのです。
法律的に。
とにかく図々しい隣人なので。

香害に付いては、他の方へのお礼にも書きましたが、近隣住民を装って
苦情を出そうと思っています。

No.74 15/09/23 13:55
名無し ( ♀ )

>> 37 あ(^w^)だったら直接手紙を出してみてはどうでしょうか? 住所はわかっているのだから、部屋番号だけ間違えないように書いて、近所のポストに… 名無し27さん。

再レスありがとうございます。

色々考えて下さりありがとうございます。
凄く嬉しいです。

ハガキや手紙を郵送する。と言う事ですよね。
それだと、隣人もまさか同じアパートの住人からだとは思わないですものね。

アドバイスありがとうございます。感謝です(^^)

No.75 15/09/23 14:01
名無し ( ♀ )

>> 38 心配頂いてありがとうございます。 私は、すれ違う人からの柔軟剤や香水の臭いで買い物などの外出は辛いですし、友人宅も最近は行ってません。 玄… 名無し28さん。

再レスありがとうございます。

日常生活でもやはり、辛い思いされているのですね…。

薬を飲む程でしたらよっぽどてすものね。

CMは本当に過剰だと思います。
なぜに、そこまで香り香りなんですかね。

少しでも、アレルギーの方でも
生活しやすい環境になる事を祈るばかりです。

  • << 92 ありがとうございます。 飲み薬と目薬を併用してます。 ウチは、どうやら裏の家から臭うようで裏の洗濯時と入浴時は窓を開けられません。 目が痛いなって思ったら、絶対裏の洗面所らしき小窓が開いてるんですよね。 裏は洗濯時と入浴時は窓開けるみたい。 そんなきつい臭いを外にばらまくな!って言いたいです。 扇風機も効果無かったし、塀立てても空気だから絶対入ってきますよね。 結局、体調悪くなる側が我慢しなきゃいけないんですよね。

No.76 15/09/23 14:03
名無し ( ♀ )

>> 39 窓に向けて軽く扇風機回せば? 緩めに設定して昼の間だけでも 名無し39さん。

レスありがとうございます。

他の方からも扇風機のアドバイスを頂いたのですが
参考にさせて頂きます。

アドバイスありがとうございます(^^)

No.77 15/09/23 14:06
名無し ( ♀ )

>> 40 まず多くの人がわかっていないのは 柔軟剤や殺菌効果のある洗剤等々の成分の大半が発がん性の認められる化学品であること。 ニンニクや自然原料… 匿名40さん。

レスありがとうございます。
柔軟剤などは発ガン性があるんですね。

確かに、煙草も嗅いでいると頭が痛くなります。

為になるレスありがとうございます(^^)

No.78 15/09/23 14:18
名無し ( ♀ )

>> 41 うわっ‼︎ 最悪ですね。 香害問題に関するある弁護士のサイトを見たけど、柔軟剤の使用を強制的に止めさせることは出来ないそうです。 … 名無し19さん。

再レスありがとうございます。

アンカーが40さんになってるけど
お礼レスさせて頂きます。

柔軟剤に発ガン性があるのは本当に怖いですね。

引っ越しは、引っ越し先にまた
隣人みたいのが居ない。とは限らないので。
実際、今の住まいに越して来た時は
隣人も良い方で、全く問題なかったのです。
しかし、その方が引っ越しされて
今の隣人が越して来て、今に至る。と言う感じなのです。

ですので、引っ越した時は良くても
先が分からないのを分かっているので。

柔軟剤やベランダ喫煙に対しキチンと対応してくれるマンションをさがしたらいいのでしょうけど
中々難しそうです。

なので、香害に遭ってはいるけど
何か工夫されてる方がいましたらお話を聞きたかったのです。

でも、貴重なご意見感謝します。
ありがとうございます(^^)

No.80 15/09/23 14:38
名無し ( ♀ )

主です。

皆さんレスありがとうございます。一旦、一括でお礼をさせて下さい。

途中、議論もありましたが
私は、私の解釈や、考えで理解させて頂きました(^^)

皆さんのレスは本当に為になります。

感謝です。

本当にありがとうございます(^^)

No.81 15/09/23 14:44
名無し ( ♀ )

>> 60 気持ちわかります。職場で香水のすごくきつい女性がいて彼女の通った後を辿れるくらい香りが残ってました。 柔軟剤も一本全部入れたのかと思うくら… 名無し60さん。

レスありがとうございます。

はい。今は柔軟剤の他にも、わざわざ
臭い付けるためのビーズやシートのような物もありますよね。
柔軟剤+それをされてる方も、結構いるように思います。

スーパーや飲食店で、そのようなキツい臭いがすると食欲がなくなってしまいます(*_*)

隣人から臭いがしたら、窓は閉めて
60さんのアドバイスと同じように
家電で…と言って下さった方もいたので
、参考にしようと思います。

アドバイスありがとうございます(^^)

No.82 15/09/23 14:53
名無し ( ♀ )

>> 71 しかしその知識も、若干偏ったものと感じました。 柔軟剤が毒なら毒で、じゃあ主さんはどうしたら良いの?と言う解決策の提案も出してあげるべきで… 名無し27さん。

私を気にかけて何度もレスして下さりありがとうございます。

本当に嬉しく感謝しています。

又、策も考えて下さって(*_*)

27さんの優しさに癒されました。
ありがとうございます(*^^*)

No.93 15/09/25 15:30
名無し ( ♀ )

>> 84 管理人、管理会社などに言えば張り紙やお願い文みたいなのをすべての住人に配布など対応はしてくれると思います。 でも、アパートなどはある程… 匿名84さん。

レスありがとうございます。お礼レスが遅くなりすみません。

管理会社に直接言う事も考えます。

一軒家については、他にレスしてくれた方もおっしゃっていましたが
一軒家だから解決、又はこのような問題が起こらない
訳ではないので、一軒家に引っ越す事が解決策だとは思っていません。

それから、絶対にいや!どうにかしたい!
と言っている訳でもありませんので
ある程度、仕方ないのは承知しています。
その上で、「同じような方」が
何か工夫して生活しているのでしたら
どんな感じか聞きたくてスレを立てました。

でも、アドバイスをありがとうございました。

No.94 15/09/25 15:40
名無し ( ♀ )

>> 85 お困りの事とお察しします。私も2年間 、階下の家の柔軟剤に、悩まされました。引っ越して行き 喜んだのも束の間、今度は隣がニオイのきつい柔軟剤… 匿名85さん。

レスありがとうございます。お礼レスが遅くなりすみません。

スレに
香害で困っている方。と同じような経験をしているかた。
と書いても
そうではない人も必ずレスしてきますね(^-^;
なぜ、レスしてくるのか…(^-^;

相手が引っ越しをしても、自分が引っ越しをしても、必ず解決になるとは
限らないのですよね。

85さんは、手紙を書いたら、相手が少し改善してくれたみたいで良かったです(^^)

どなたかが提案してくださったように
、私は手紙を郵送するか
管理会社に近隣住民を装って苦情を出すかしようと思います。

ただ、その隣人は数々の事を管理会社に注意されても何も、直さない人達なので微妙ですが、出来る事はしてみようと思います。

アドバイスありがとうございます(^^)

No.95 15/09/25 15:45
名無し ( ♀ )

>> 86 主さんお返事有難う。 私が主さんだったらどうするかということを思って書きました。 結局他人を真に説き伏せるには、 相手の為ですと思… 匿名40さん。

再レスありがとうございます。お礼レスが遅くなりすみません。

なる程、ただ臭いから。ではなく
相手の為でもある。
と言う事を言えばいい。
と言う事ですかね。

ありがとうございます(^^)

ただ、何度も書いているのですが
何か、臭いがした時、良い対処方はないか、工夫されている方が居たら
話を聞きたかったのです。

何度もレスありがとうございましたm(__)m

No.96 15/09/25 15:48
名無し ( ♀ )

>> 87 弁護士やとって、とことんやりあえばいいんじゃないかな 香害、香害、香害いってるけど、それって個人の主観だし、価値観だし、管理会社に連絡する… 名無し87さん。

レスありがとうございます。お礼レスが遅くなりすみません。

レスをして下さった事はありがたいのですが、私が知りたい事と
全く違います。

弁護士とか的外れ過ぎてしまっています。

レスありがとうございました。

No.97 15/09/25 15:49
名無し ( ♀ )

>> 88 そういえば一般的なシャンプーの発ガン性のこと新聞の記事で見たことあるなぁ。 名無し88さん。

レスありがとうございます。お礼レスが遅くなりすみません。


そうなんですね。ネットで調べてみます。

貴重な情報をありがとうございます(^^)

No.98 15/09/25 15:54
名無し ( ♀ )

>> 89 部屋の換気って30分~1時間もあれば出来ると思いますし空気の入れ換えを隣人が洗濯物を干してない時間帯に変えてはいかがでしょうか? あと… 通行人89さん。

レスありがとうございます。お礼レスが遅くなりすみません。

当然、隣人は良い臭いだと思っているから使っているのだと思います。
その他の隣人は分かりませんが、他の隣人の家からは、柔軟剤の臭い臭いはしてこないです。

部屋の換気に関してはそうですね。
そんなに時間はかからないと思います。
気候が良いこれからの時期、窓を開けておけないのは悲しいですが
仕方ないですね(^^;

アドバイスありがとうございましたm(__)m

No.99 15/09/25 16:01
名無し ( ♀ )

>> 90 全部読んではいませんが、空気の入れ換えは短時間にして、窓を閉めて対処する他はないんじゃないでしょうか。 風向きでも違うと思うし、窓を開けら… 匿名90さん。

レスありがとうございます。お礼レスが遅くなりすみません。

90さんも、隣人宅の臭いに迷惑されているんですね。

臭いに関しては、もう窓を閉めるしか
対処方はないのかもしれないですね。

はい。風向きによるのですが
アパートの周り全て臭いがします。隣人が洗濯物干すと。

香害にしても、煙草の煙にしても
被害者の方が、我慢しないといけないのですね(*_*)

家電製品については、他の方にもアドバイスを頂いたので夫に相談して
購入を考えようと思います。

レスありがとうございます(^^)

No.101 15/09/25 16:09
名無し ( ♀ )

>> 91 対策は、皆さんが書かれてるのが精一杯の方法ですよね。 スレの主旨から外れますが、主さんに共感しレスしました。 神経質と言える方は、耐… 通行人91さん。

レスありがとうございます。お礼レスが遅くなりすみません。

共感して下さり、又とても優しいレスをありがとうございます。

同じような被害に遭っていない方には
理解出来ないのでしょう。
そして、理解出来ないのであれば
神経質だと思うならば、レスは
遠慮してくださればいいのに…。と思ってしまいます。

凄い臭いの柔軟剤を良い香りだと思い使っている方が多いのでしょう。
そう言う方って、部屋干ししても
全然平気なんでしょうか…。

消臭効果とは、臭いでごまかす。なんですかね。

はい。良いアドバイスをして下さった方もいるので
参考にして行きたいと思います。

本当にレスありがとうございます(^^)

No.102 15/09/25 16:14
名無し ( ♀ )

>> 92 ありがとうございます。 飲み薬と目薬を併用してます。 ウチは、どうやら裏の家から臭うようで裏の洗濯時と入浴時は窓を開けられません。 目… 名無し28さん。

再レスありがとうございます。お礼レスが遅くなりすみません。

外を歩いていると、入浴と思われる匂いがする事あります。
入浴剤なのか、ボディソープなのか
シャンプーなのか分かりませんが
結構な臭いをさせている、お宅がありますね。

ほのかな香りではなく、結構な臭い。

柔軟剤や香水、煙草など、本当に
被害者側が我慢するしかないのですね…。

No.104 15/09/29 13:49
名無し ( ♀ )

>> 100 そうだ! ある程度お近づきになって 「◯◯さん、柔軟剤使っていらっしゃるの?鼻おかしくならない?」 →当然、大丈夫〜私大好… 名無し19さん。

再レスありがとうございます。
お礼が凄く遅くなってしまいすみません。

私の為に色々と考え、アドバイスを下さり本当にありがとうございます。

えっと、その隣人とお近づきになる事はまず無理なんです。

問題だらけの隣人で、迷惑かけられ過ぎていまして
嫌っているのを隣人も分かっているので。
隣人は遭遇しても、当然挨拶すらしません。
それ所か、コソコソしてます。

聞こえるようにそのような話しは
した事がありますが
全く効果無しでした(^_^;)

その他色々、本当に問題あり、不動産屋から注意を受けても、全く気にしない人達なんです。
ホント参ります。

なので、言っても無駄なので
何か防衛策が聞ければ。と思いスレをたてました。

しかし、皆さん色々なアドバイスをして下さって本当嬉しかったです。

ありがとうございます(*^^*)

No.105 15/09/29 14:03
名無し ( ♀ )

>> 103 以前、不動産会社で数年勤めてました。 その間に重大な隣人トラブルが3件程ありましたが、全て被害側が引越して終了。 アイスピックでドア… ソラさん。レスありがとうございます。

お礼が凄く遅くなってしまいすみません。

凄いトラブルと言いますか、住人がいるのですね…。
私なんかへみたいな物ですね(*_*)

隣人は既に警察沙汰を起こしているんです。
警察にも、気性の荒い住人。と言う認識をされています。

なので不動産屋も困っている状態です。

ただ、隣人はこちらに被害…暴力やゴミぶちまけなど。
はしてこないと思います。
とにかくコソコソしています。

引っ越しが一番良いんだとは思います。
けど、引っ越しはやはり今の所考えてないのです。

同じ不動産屋で他の物件に引っ越し(只で)は、不動産屋に
そう言う事はしていない。
と以前言われました。

基本的に、加害者や非常識な人達って居座りますよね。
アパートに限った事ではありませんが。
だから結果的に、被害者が引っ越しす事になるのでしょうね…。


心配&アドバイスをして下さり
本当に感謝です。

ありがとうございます(*^^*)

No.106 15/09/29 14:06
名無し ( ♀ )

主です。

レスして下さった皆様、ありがとうございます。

頂いたアドバイスを参考にしていきたいと思います。

昨日の昼間~夜も。今も
酷く臭い臭いを放っています(^^;
取り合えず窓を閉めて、対策を考えます。

皆様本当にありがとうございましたm(__)m

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧