注目の話題
不機嫌な態度になる夫との接し方について
もしかして浮気?
子供いるから無職になって生活保護

ママ友と一緒の幼稚園にした方

レス5 HIT数 6198 あ+ あ-

30代主婦( lsWrF )
15/08/04 23:29(更新日時)

私には2歳半の息子がいます。

私は来年の春から幼稚園に入れようと思っていて、仲良いママ友も同じ年の息子がいて、たまたま同じ考えみたいで『一緒の幼稚園通わせるの楽しみだね!入園式とか遠足とか一緒にいけるね』と盛り上がってます。

そのママ友達は半年ぐらい前に知り合って、今はお互いの家に行き来したりして、気を使わなくてすむ楽しい関係です!
皆さんの中で、友達と同じ幼稚園に通わせた方いらっしゃいますか?
楽しいことや、トラブルなど、なんでもいいのでお話聞かせて頂けたら嬉しいです!

No.2217036 15/05/18 19:09(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/05/18 23:41
♂ママ1 

ママ友と同じ幼稚園に入れました♪
今は年長です☆

トラブルは特にありません!!
お互いに気が合うママ友ですが、ベッタリとした関係ではないので、参観日や遠足でも会えば話をする程度です。

幼稚園の外ではお互いの家を行き来しています。

何から何までベッタリと一緒に行動したりするとトラブルにはなりやすいです。子供も幼稚園で他に気が合う友達が出来ます。
だから、割り切った関係であくまでもママ友として付き合っていますね。

No.2 15/05/19 00:32
30代主婦 ( lsWrF )

>> 1 リアルな生の声ありがたいです!

確かに何から何までべったりだとトラブルが起きやすいかもしれませんね。

私は小学生の頃から特定の友達とべったりは苦手なのでたぶん大丈夫だと思いますが、1さんのご意見を参考にして知らず知らずべったりにならないよう気をつけてようと思いました。

相手がどんなタイプか分からないですしね。

私は女の子グループ4人、とか狭い世界が苦手で浅く広く色んなグループの子と仲良くするタイプでした(^-^)

でもいい距離感の友達と同じ幼稚園に入れると楽しめそうでよかった!

No.3 15/05/19 05:39
♂♀ママ3 ( 30代 ♀ )

住んでる所が田舎なので
通わせる所が保育園1ヶ所しかなく
中学卒業まで一緒の仲なので
嫌だなと思っても仲良くしなきゃならない環境にいます

仲良しのママ友は沢山いるので遊ぶよ~となれば大人数になるし、苦手なママさんは呼ばれない感じですね

家族ぐるみで仲良くなるので旦那どうしも仲良しです
旦那達が勝手に遊びの日程を決めてきてしまうこともしばしば…

今のメンバーはずっと仲良くやっていけると思います

子供の事も誰の子供でも真剣に悩んでくれる仲なので安心して話ができる

ちなみに
嫌われるママ友はたいした仲良しでもなく挨拶程度の関係なのに突然メールでべた褒めされ下着や化粧品のセールスをしてきた
年齢を気にして初対面で年齢を聞かれて、へぇ~だけで済ます…
私が年下だったから見下されたのか…
トラブルメーカーは嫌われますよね

No.4 15/07/07 22:59
ミキ ( ♀ nNm0 )

色々な環境があると思いますが、うちの地域はベッタリなママ友が多いです。
主様の様に、入園前からの仲良しの友達がいて、お互いに学区外にママ友がいたので、たまに会ってお互いに家も行き来する仲でした。学区内ではうちしか同性の友達いないから貴重なの。と、良くしてくれましたが、、、
入園してから、うちは隣のマンションにもう一人女の子の友達がいて、ママも歳が近く母子共になかよかったのですが、、、
入園前からの友達は、友達100人出来るかな!状態でアチコチ輪を広げていましたが、特定の仲良しが出来るまでは、行事はうちと行ってました。
所が、隣にマンションの子と、元々仲良しだった子が、年少、年中とまたまた同じクラスになり、うちは違うクラスですが、子供同士はクラス関係なく仲良しで大好きなのに、元々仲良しだったママが、うちの隣マンションの方を頻繁に誘い、自分が新しい友達作りたいからとから、やたら隣マンションの方を誘うようになりました。

うちも、たまに誘われていたけど、、、
うちと、隣りマンションの子は同じバスで帰って来るのですが、子供は一緒に遊びたがっているのに、うちは誘われてないから、行けない。。。
子供はどうして○ちゃんは、□ちゃんち行くのに私は行っちゃ行けないの(涙)と、悲しんでします。
隣の子が『今日□ちゃんちに遊びに行くの~♪』と、無邪気に言いますからね。

文章の纏まりがなくて、長々とすみません。

主様は、さっぱりして群れない方なので大丈夫だと思いますが、うちの場合は同じ幼稚園に行き都合良い時だけ来て、子供はちょっと寂しい思いをしているかな。

うちの子も、群れないタイプなので、彼女達からしたら、遊びにくいのかな?
とも思いますけどね。

たのしい幼稚園生活が送れると良いですね!


長文失礼しました。

No.5 15/08/04 23:29
匿名さん5 

同じ学区の、仲良しママなんですか?だったら、同じ幼稚園で、よいと思います。でも、子ども達を慣れさせて行くためには、同じ学区の保育園か、幼稚園の方が、よいと思いますよ。お子さんの性格にも、よりますけどね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

保育園・幼稚園掲示板のスレ一覧

子どもの幼稚園・保育園についての悩みや質問を投稿する掲示板です。働きながら👩‍💼👩🏼‍⚕️👩🏻‍🏫の保育に関する質問、子どもの成長と集団生活の不安、幼稚園のママ友とのトラブル・対処法など、リアルでは話せない悩みを気軽に聞いてみましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧