悲喜交々6

レス500 HIT数 3592 あ+ あ-

Rj2( ♂ f17dye )
15/04/25 22:47(更新日時)

悲喜交々6をオープンします。
元々スレの意味は、喜びも悲しみも交互にやって来るかも知れないからとしました。
巨大震災を始め気になるニュースがメインです。
勿論多発する詐欺事件等も、見分けポイントを警鐘させて頂きます。

15/03/14 12:00 追記
もし、東日本大震災発生直前の凶悪だと判断できる『帯状地震』を発見したら、悲喜交々・メーデーと言うスレッドを立てます。
詳しくは、そちらを御覧下さいませ。

No.2196287 15/03/14 10:45(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿制限
スレ作成ユーザーのみ投稿可
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.151 15/03/28 17:01
Rj2 ( ♂ f17dye )

根拠の無い推測値です。東南海沖巨大震災での地震の持つエネルギーは、東日本大震災の2条倍?

No.152 15/03/28 17:42
Rj2 ( ♂ f17dye )

東南海沖巨大震災の震源地の地形にもよるかも知れませんが、帯状地震雲はどの様に形になるか興味深いです。

No.153 15/03/28 18:41
Rj2 ( ♂ f17dye )

来月中に、東日本大震災の再来や首都圏直下型地震に、東南海沖巨大震災が想定可能になっても使えるFAX文章を作成します。
宛先は、内閣府。

No.154 15/03/28 20:28
Rj2 ( ♂ f17dye )

地震雲は、2つに分かれます。一つは兆しが見えたら、1時間以内に大揺れする場合。それは、雲が上半分と下半分の色が異なります。何方が上か忘れましたが、紺色とオレンジ色です。その時は海の近くで、マグニチュード5以上が条件です。
もう一つは、帯状地震の。此方は発生して、1〜2週間後に本震です。

No.155 15/03/28 22:34
Rj2 ( ♂ f17dye )

>> 154 地震雲の
×
不要です。

No.156 15/03/28 22:41
Rj2 ( ♂ f17dye )

5月22日頃有るかも知れない、巨大地震。何処に出るのかな?
人間の宿命は変わらないとも聞きますが話を聞いて助かる流れも良いかも知れませんね。

No.157 15/03/28 22:48
Rj2 ( ♂ f17dye )

取り敢えず5月の連休は、準備期間に充てます。
長靴・ストロー浄水器・カセットガス・軍手・軍足・冷却剤・魚焼き網
後々近日中に、電気を要らないストーブ

No.158 15/03/29 04:43
Rj2 ( ♂ f17dye )

皆さま、おはようございます。地震の兆しが見えない今は、召し上がらない物を用意為さるのも宜しいかもしれません。冷却剤やクーラーBOXは、今日買われても来年でも使えます。勿論、今日買うか如何かはお任せ致します。

No.159 15/03/29 04:48
Rj2 ( ♂ f17dye )

悲喜交々・メーデーでも、書かせて頂きますが兆しが見えたら、食料をストックする必要が有るかも知れません。肉・魚類は使い易い様に捌いて冷凍します。
毎回外食為さる方は、飲料水の確保が大切かもしれません。

No.160 15/03/29 04:51
Rj2 ( ♂ f17dye )

>> 159 補足します。
肉・魚類は一度凍ると、冷却剤替わりにもなります。
勿論、直接は使えません。

No.161 15/03/29 05:02
Rj2 ( ♂ f17dye )

火を起す必要が有っても、ライターは濡れて居ると使えません。その時の為に、防水マッチですね。
マッチの先を蝋で固めコーティングする必要が有ります。
だとすると、ロウソクを溶かして一気に作れますね。
昔聞いた、マニキュアの除光液を1本1本塗るよりも高い効率。
私は未だ試して、居りませんが…(~_~;)

No.162 15/03/29 05:15
Rj2 ( ♂ f17dye )

何かと使える、背負うタイプのバッグも重宝するかも知れません。
私の様に腕にハンディキャップを抱える方は、効果的かもしれません。
燃料節約の為に、自転車で買物とかでもオッケーかもしれません。
或いは、給水車が数キロ先までしか来ない時も威力を発揮します。

No.163 15/03/29 05:21
Rj2 ( ♂ f17dye )

今年中に作るかも知れ無い、悲喜交々・メーデー。
今年も残り2週間を切れば今年中には、起きないかもしれません。

No.164 15/03/29 05:40
Rj2 ( ♂ f17dye )

良く晴れた日に帯状地震雲なら、その日に発生したとも言えましょう。しかし厚い雲に覆わたら、判明しません。
雲が消えたら、帯状…だとしたら2週間以内かもしれません。

No.165 15/03/29 06:31
Rj2 ( ♂ f17dye )

皆さま、おはようございます。本日は、東日本大震災の再来を示す兆しは見えません。

No.166 15/03/29 13:10
Rj2 ( ♂ f17dye )

悲喜交々・メーデーなんてオープンさせたく無いです。
地震の兆しか出ても、完全病いの振りも…出来ません。罵られても何方に相手にされなくとも、逃げる真似は私には不可能です(^^;;

No.167 15/03/29 21:40
Rj2 ( ♂ f17dye )

帯状地震雲を発見したら、内閣府巻き込んで大騒ぎします。
文面は以下の通り。
内閣総理大臣 安部晋三殿

巨大震災が、発生する兆しが出ました。

今現在予想するの震源地は、………
本日から1〜2週間以内に、予想される揺れは、◻︎◻︎◻︎級。相当数の揺れが日本を襲うと考えます。
過去に似た様な兆しが見えて、中越沖地震や東日本大震災です。
大至急、対策をお願い申し上げます。

氏名
◎◎◎◎◎

▽▽▽▽▽▽▽

〒XXX
◻︎◻︎◻︎◻︎在住
電話・
YYY

必要に応じて代理の方が連絡を取られるなら、その旨御説明差し上げます。
此処には住所とか、番号とか書きません。しかし帯状地震雲生、だとしたら書きますね。

No.168 15/03/29 22:11
Rj2 ( ♂ f17dye )

でもこうして地震の話を申し上げて居ますと、『ノアの箱船』を連想します。勿論私はノアでは、有りません。唯の鈍才です。
しかし、地震が引き起こす津波で亡くなる方も、この書込みでは助かるのも運命の歯車がズレただけだと考えますね。

No.169 15/03/29 23:43
Rj2 ( ♂ f17dye )

今年の3月末迄に、南海トラフ巨大震災とか言って居りました。勿論私以外の方々です結果その予言は、外れかな?

No.170 15/03/29 23:49
Rj2 ( ♂ f17dye )

皆さま、今晩は。間も無く休みますね。

No.171 15/03/30 03:43
Rj2 ( ♂ f17dye )

先ずは空を眺めて、普通帯状地震雲が無いならそれで良しとします。
普通の雨雲が出て居るなら、衛星写真併せて見ます。
その2つに帯状地震雲が無いなら、今日は発生し無いと判断します。

No.172 15/03/30 03:47
Rj2 ( ♂ f17dye )

仮に今日帯状地震雲が発生しても、早くとも数日費す必要はあるかもしれません。つまり今月の大震災は、無いかも知れません。

No.173 15/03/30 05:52
Rj2 ( ♂ f17dye )

>> 172 皆さま、おはようございます。6時50分現在、東日本大震災の再来を示す巨大震災の兆しは無いです。

No.174 15/03/30 11:01
Rj2 ( ♂ f17dye )

>> 173 皆さま、今日は。
仮に帯状地震雲が出ましたら、皆さまに目撃者に成って頂きます。

No.175 15/03/30 19:14
Rj2 ( ♂ f17dye )

南海トラフ巨大震災は、一時M10とも言われて居りました。しかし本日はM9に成りました。

No.176 15/03/31 06:59
Rj2 ( ♂ f17dye )

そうだ皆さまお宅に背の高い食器棚は有りますか?
もしお有りでしたら、ソレは家が倒壊する様な事態でも固定されて居りますか?

No.177 15/03/31 07:05
Rj2 ( ♂ f17dye )

>> 176 ま、固定方法によっては家が倒壊したら固定はそれまでかもしれません。

No.178 15/03/31 07:53
Rj2 ( ♂ f17dye )

ゴーニイニイが信憑性0だとしても、私の警戒は解きません。

No.179 15/03/31 07:59
Rj2 ( ♂ f17dye )

>> 178 今迄の観測から、大地震のほぼ2週間前に帯状地震雲が出ました。と言う事は、5月8日を警戒起点に数日前後で出るかも知れません。
出たら、出た方向。東日本大震災より強いか、同じ程度か判明します。勿論震源地が海底なら、津波も判明します。

No.180 15/03/31 09:14
Rj2 ( ♂ f17dye )

今現在、東日本大震災の再来の様子は出て居りません。

No.181 15/03/31 09:27
Rj2 ( ♂ f17dye )

>> 180 今皆さまがお住いの場所は、私には存じ上げません。
しかし今お住いの場所を包括する避難先 各自抑えて下さい。
今のお住い場所から、勤務先迄のルートで労宮化した橋は有りませんか?
東日本大震災の時は、水に沈んだ橋が有りました。

No.182 15/03/31 12:35
Rj2 ( ♂ f17dye )

>> 181 労宮化では無くて、老朽化でした。m(._.)m

No.183 15/03/31 14:57
Rj2 ( ♂ f17dye )

皆さま、今日は。
台風4号は、935hPaです。

No.184 15/03/31 18:30
Rj2 ( ♂ f17dye )

皆さま本日も、お疲れさまです。
少し心配に成りました。
今迄地震の兆しが全て見えるのかと、思いました。
しかし東日本大震災も、中越沖地震の震源地は100キロ以上離れた場所。
首都圏直下型地震は、震源地より100キロ未満。

No.185 15/03/31 18:38
Rj2 ( ♂ f17dye )

>> 184 解決します。
今現在、先ず空を見る→衛星写真を見る
として居りました。
しかし今後、衛星写真の観察もデフォルトとして1回以上観察ですね。

No.186 15/03/31 21:17
Rj2 ( ♂ f17dye )

地震雲観測手順、一部修正します。
タイミングは別にして、空を見ます。
衛星写真で、念押し確認します。
空を見るタイミングと衛星写真で確認するタイミングが異る時もあります。

No.187 15/03/31 21:29
Rj2 ( ♂ f17dye )

>> 186 勿論前提が、有ります。
震源地と地震雲の出る位置のズレが、100キロ以内。
過去に上海大地震遭った時は、伊豆諸島に兆しが出ました。
東京に有るかも知れない地震が、見つからない可能性も否定出来ません。

No.188 15/03/31 23:57
Rj2 ( ♂ f17dye )

>> 187 首都圏直下型地震は、色々条件付けたい。
時期的には、5月・6月・9月
取り敢えず、4月の監視よりもそれ以降の監視を密にしたい。

No.189 15/04/01 00:37
Rj2 ( ♂ f17dye )

>> 188 ど本命は、5月22日
と言う事は、5月6〜10日に帯状地震雲かな?
日本の何処から延びるか?
色はどうか確認する必要があるかもしれませんね。
紺色だと、マグニチュード8・9程度
白だと、6〜7程度と見ました。

No.190 15/04/01 01:48
Rj2 ( ♂ f17dye )

80mを超える津波なんて、単なる噂だと思いました。しかし昭和年代に遭ったらしい。

No.191 15/04/01 07:36
Rj2 ( ♂ f17dye )

皆さま、おはようございます。今日の茨城県は、カナリの曇天。見える範囲で、東日本大震災再来の兆しは有りません。

No.192 15/04/01 07:38
Rj2 ( ♂ f17dye )

>> 191 多分ゴールデンウイーク末日の5月6日迄、晴れるか雨かもしれません。でも起きられるかぎり続けます。

No.193 15/04/01 07:54
Rj2 ( ♂ f17dye )

>> 192 本日午前7時30分現在の衛星写真でも、破壊的巨大震災の影は有りません。

No.194 15/04/01 08:50
Rj2 ( ♂ f17dye )

皆さまも、お聞き及びかもしれませんがアメリカ・イエローストーン国立公園内にある活火山は有るかも知れません。今その火山が噴火したら人類絶滅・・・
笑わせますね。
今迄数万年以上を経て、人類は常に進化しました。
それが火山噴火で、人類が絶滅するのが運命なら過去に何回か噴火したら、その度に絶滅した証は見付かって居りません。

No.195 15/04/01 19:19
Rj2 ( ♂ f17dye )

ゴーニイニイである、5月22日が大揺れならば、後三十数日で兆しが見えるかもしれません。

No.196 15/04/01 20:38
Rj2 ( ♂ f17dye )

4年前の東日本大震災から起こる津波をモロに受けて、防災センターの方が亡くなって居ります。その方は間も無く結婚が決まって居られた方。
その様な不幸の連鎖は、絶対止めるべきだと考えますね。

No.197 15/04/01 20:53
Rj2 ( ♂ f17dye )

東南海沖巨大震災は、マグニチュード10でなくて良かったです。

No.198 15/04/01 21:04
Rj2 ( ♂ f17dye )

近い内に有るかも知れないと言われる、東日本大震災の再来見えたら別スレッドを立てます。東日本大震災と比べ強いか弱いか判明したします。判明するなら、津波うむは理解可能何のハズです。

No.199 15/04/01 21:18
Rj2 ( ♂ f17dye )

>> 198 津波うむでは無くて、津波の有無です。

No.200 15/04/02 06:11
Rj2 ( ♂ f17dye )

皆さま、おはようございます。今日も、破壊的大震災の兆しは有りません。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧