義両親の介護😭 同じ境遇の人話しませんか😣

レス15 HIT数 3874 あ+ あ-

プディング( 20代 ♀ amWfb )
08/04/18 23:40(更新日時)

義両親は寝たきりで二人とも介護が必要で、今は義弟が面倒を見てるんですが…問題はお金の事なんです😭 障害者年金と介護手当と年金を合わせて二人で2ヶ月で約5万円しか貰ってないらしく毎月10万程 援助をして欲しいと言われ援助しています😭 でも正直に言うと自分達の生活ができません😭 子供のミルクやオムツを買うお金もありません😭 この事を旦那に言うと「4万もあれば生活できる😣それと子供が一歳になったら両親を引き取るからな😣両親の介護をするのは嫁の仕事なんだからな😣これ以上弟と兄貴に迷惑かける気か😣」と言われ私が「下の世話をしたり子供の面倒を見ながら両親の介護をして働くのは無理😭」と言うと「無理と言う意味が分からない😣介護なんか簡単だ」と言われてしまいました😠 私の考えが変なんですかね😢お嫁さんは両親の介護を喜んでするのが当たり前なんでしょうか😢 もうどうしていいか分からない😢 誰か私の愚痴を聞いてくれる人、私と同じ人いませんか😢

タグ

No.219184 08/04/14 13:03(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/04/14 14:06
匿名さん1 

障害年金と国民年金あわせて五万って少ないよ!オカシイかも
だって国民年金で1ヶ月三万弱!
それで2人なら六万です
んで障害年金は年間の額が決まってます。
障害年金は大きくわけて2つあります。まずはそれを調べて
そして介護手当てが国から支給される場合もあるんでそれも調べてね
こういうのは足で稼ぐもんですから(o^_^o)役所なり行って相談してね
勿論、ここでも!
んで主さんが引き取った場合。まずするのはケアマネージャーさんと契約して下さい。介護支援センターにいますからね

No.2 08/04/14 14:31
プディング ( 20代 ♀ amWfb )

>> 1 少ないですよね😠 いろいろ問い合わせて調べたいんですが…義弟が何も教えてくれないんですよね😣 旦那に言っても「面倒みてくれてる弟にそんな事を聞く気か😣お前の頭はおかしい」と怒られました😩 一体何にお金を使ってるのかまったく教えてくれません… 最近 旦那のお兄さんが実家に帰ってきたんですが家の事も介護もしないし仕事もしていないみたいで私達の負担が増える一方😩 できることな離婚したい😱

No.3 08/04/14 15:04
♂ママ3 

いきなり失礼します🙇出きることなら離婚したいということは、なにかそう踏み切れない理由があるのですか?主さんの実家はこの状況をなんと?スレを読む限り、一番の問題は旦那さんにあると思います!主さんを自分の生涯の伴侶、愛する奥さんとして見てないですよね😥普通は自分の親の事ならなおさら、家族皆で協力してやっていかなければならない問題を主さん一人に押し付けようとしていますよね…💧なんだかんだ言ってその旦那さん、一番逃げてますよ。とりあえず、子供連れて家を出るなりして旦那さんにわからせることはできないのでしょうか?
いきなり横から出て来て長々と、不快にさせてしまったらすみません💦

No.4 08/04/14 15:15
プディング ( 20代 ♀ amWfb )

>> 3 全然不快じゃないです😣 私の両親は離婚を望んでいます😠私が離婚に踏み切れないのは…旦那を愛してるからです😢 愛してるけど義親が嫌😣 義親さえ居なければ親子3人で幸せにくらせるのに…

No.5 08/04/14 15:27
♂ママ3 

>> 4 そうでしたか…。愛している旦那さんの事をいろいろ言ってしまってすみません💧でも一緒にいる限りはこの問題は主さん背負っていかなきゃですね。旦那さんとたくさん話し合って良い方向にいけるように頑張ってください。

No.6 08/04/14 15:35
プディング ( 20代 ♀ amWfb )

>> 5 いえいえ😃 確かにおしゃってる通り旦那は逃げてるのかも…😠 元々 旦那も両親を嫌っていてずっと音信不通だったんですが…両親が脳梗塞で倒れ仕方がなく地元に帰ってきたので😱 本当に義両親さえ居なければ

  • << 8 旦那さんとよく話し合いをされた方がいいかと…。 それに介護は一人でするものじゃないと思います。嫁だからとか関係ないです。嫁の前に息子である、あなたの親でしょ?嫁の前にあなたの愛する妻でしょ?って旦那さんに言いたいです。それに弟さんの💸。毎月十万…辛いですね😢もうそうなったら嫌でも私なら引き取ります。そして、義両親と施設の話をします。旦那が反対するなら、息子である旦那さんが一人でやればいい。はっきりいって慣れない介護をするほうもされる方も辛いです。施設が嫌と言われたら、介護福祉サービスをとことん利用します。 それにかかる費用は義兄弟に援助してもらう。当然でしょ😤。あなたたちの親なんだから。

No.7 08/04/15 00:31
♀ママ7 ( 20代 ♀ )

主さん私も同じように義親が身体障害者です😂💦💦

うちの場合は義母だけですがやがて同居、そして介護がまっていると思うと正直苦痛でしかないです😔💨
これから子供にお金かかるから貯金したいですが主さんの状況では厳しいですよね😱💦💦

私はやがて施設に入らないかな~と思ってます😁💦💦
旦那さんが介護は簡単と言っているならあなたがやってって言って下さい‼
介護は本当に大変ですよ😱💦
旦那さんは考えが甘いですね😤💨


お金厳しいのなら👶にはかわいそうですが保育園に預けて主さんが働きにいくのはどうですか😃⁉
そして旦那には私も働いてるから家事も育児も介護も半分ずつやる約束をして介護の辛さを思い知らせてやってみては😁⁉⁉

私は👶が幼稚園に行ったら働きに出ようと思っていて働きながら家事して育児して介護なんて無理だからって旦那に言ってます😁

No.8 08/04/15 11:49
匿名さん8 

>> 6 いえいえ😃 確かにおしゃってる通り旦那は逃げてるのかも…😠 元々 旦那も両親を嫌っていてずっと音信不通だったんですが…両親が脳梗塞で倒れ… 旦那さんとよく話し合いをされた方がいいかと…。
それに介護は一人でするものじゃないと思います。嫁だからとか関係ないです。嫁の前に息子である、あなたの親でしょ?嫁の前にあなたの愛する妻でしょ?って旦那さんに言いたいです。それに弟さんの💸。毎月十万…辛いですね😢もうそうなったら嫌でも私なら引き取ります。そして、義両親と施設の話をします。旦那が反対するなら、息子である旦那さんが一人でやればいい。はっきりいって慣れない介護をするほうもされる方も辛いです。施設が嫌と言われたら、介護福祉サービスをとことん利用します。
それにかかる費用は義兄弟に援助してもらう。当然でしょ😤。あなたたちの親なんだから。

No.9 08/04/16 08:21
♂ママ9 

はじめまして☺介護なんて簡単!はぁ?じゃあ自分がやってみろ💢って感じですね😠子供の世話だけでも大変なのに、おむつ交換、体位交換(寝たきりの場合)、入浴介助、つめきりヒゲ剃りなどのケアまだまだたくさんありますよ😣介護職員してたから分かりますが義両親となると気も使うし今まで10万も払ってきて今度は引き取るなんて最悪な旦那😠すみません😭主さんの旦那さんの事悪く言って😣ただうちにも1歳の👶いるので主さんがかわいそうで😣主さんの両親には相談できないですか?

No.10 08/04/16 08:56
匿名さん10 

ヘルパーさんに頼んだら良いと思います市役所の福祉などに相談窓口はないのかな? 一度相談された方が良いですね。私と主人の老後は、息子のお嫁さんにお世話にならないで、娘に頼むつもりです娘の為にたくさん貯蓄しなければ

No.11 08/04/17 21:32
匿名さん10 

よく考えて下さいねうちのアホ旦那もあなたのご主人と同じことを言います。 介護はたいへんですよ。ボケが始まったら、ご飯を食べたこともわすれて、ご飯食べていないとか言います。まだあなたは若いですから、第2人生を歩まれたらどうですか?ご主人のご両親を施設に預けては如何でしょうか? あなたの体が一番心配です。よく考えて下さいね…

  • << 14 横レススミマセン💦 施設に預けるとしたらいくらくらいかかりますか⁉⁉ やっぱり月に20~30万はしますよね⁉⁉

No.12 08/04/18 00:21
ミホ24 ( ZW6al )

ゥチも義母が身障者で車椅子生活と目も殆ど見えていないので結婚と同時に同居しました。ベビ👶も最近生まれたので家事 育児 介護に毎日追われています💦結婚する前の仕事が介護職でしたが気の使い方が全然違いますね⤵就労時間⏰が終れば🏠に帰るなり買い物に行くなりリフレッシュできるケド同居してると毎日毎時間⏰どこにも逃げ場はないです😔旦那さんからしたら実母だから言いたいコトとかも遠慮せず言えるだろうケド嫁はやっぱり我慢するしかないんですかねぇ😢
長文ですみません⤵

No.13 08/04/18 15:20
♀ママ13 ( ♀ )

息子は面倒みるのあたりまえだけど!嫁が面倒みるのあたりまえっていうのは違いますね…男は皆そー言いますね!拒否したいなら無理に見る必要ないです。主さんの心身がよい状態なら見てあげるのはいいと思います。介護大変です…頑張ってください☆

No.14 08/04/18 18:27
♀ママ7 ( ♀ )

>> 11 よく考えて下さいねうちのアホ旦那もあなたのご主人と同じことを言います。 介護はたいへんですよ。ボケが始まったら、ご飯を食べたこともわすれて… 横レススミマセン💦
施設に預けるとしたらいくらくらいかかりますか⁉⁉
やっぱり月に20~30万はしますよね⁉⁉

No.15 08/04/18 23:40
♀ママ15 ( 20代 ♀ )

こんばんは侊私は介護福祉士で、施設で働いています
義父母さんの面倒をお嫁さんが見るのが当然なんてとんでもないです瀨
実の親子でも虐待してしまうこともあるほど介護は大変です。ましてや小さなお子さんがいらっしゃるなら尚更昉
今は同居しなくてもヘルパーとデイサービスを利用すれば介護出来る時代です。嫁姑は上手くいかない方が多く、こういう施設に預ける方が本当に多いですよ。
どうか無理なさらないで下さいね。心配です。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧