注目の話題
生活費はいつからもらう?
タンパク質を食べる頻度を週7から2にしたらワキガが治りました
息子の嫁が精神障害者

要介護2の祖母

レス34 HIT数 3781 あ+ あ-

大学生( 20代 ♀ )
15/01/28 16:10(更新日時)

85歳になる祖母がいます。要介護2の診断を受け、1人でトイレや入浴はできるのですが、他の言動が怪しいです。
もともと性格に難がある人だったのですが、私たち家族が精一杯サポートしても文句の独り言をブツブツずっと言っています。働く母の帰りが少し遅くなると文句、夕食のメニューにも文句。わたしは正直そんな祖母にイラついてしまいます。仕方がないと分かっている反面、もう少し感謝する態度があっても良いのではないかと思ってしまいます……

そんな中、他県に単身赴任してる父(祖母の息子)にガンの可能性が浮上しました。もし父がガンだったら、いままで自宅で祖母の面倒を見てきた兄が父を支えるために父と同居すると提案しました。母も、もし父がガンだったら仕事を辞めて父のもとへ行きたいと言っています。
もしそうなった場合、わたしは大学に通わなければならないため家に留まり、祖母と2人暮らしすることになります。精神的な不安も大きいのですが、なによりわたしが昼間大学へ行っている間に祖母をひとり家に残すことが不安で仕方ないです。兄が途中で気付いたため未遂で済んだのですが、祖母は過去に何度もぼやを起こしかけています。
もし祖母と2人暮らしになったら、わたしはどうすれば良いのでしょうか、、、

読みにくい文ですみません。どなたかアドバイスよろしくお願いします。



15/01/24 18:48 追記
たくさんのコメントありがとうございます。
父は診断の結果、初期のガンでした。赴任先で可能な限り働きながら治療するようです。数日検査入院することになり、家族の付き添いが必要とのことだったので、とりあえず兄と母が入れ違いに交代して父の赴任先へ泊まり、父の看病をすることになりました。今後どうなるのかわかりませんが、もし私と祖母かが地元に残る形になれば訪問介護を利用することを視野に入れています。

No.2178938 15/01/21 03:30(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/01/21 03:49
ヒマ人1 

ヘルパーさんに来てもらう
デイサービスやショートステイを利用する
など色々ありますが
まずは役所や地域包括センターなどに相談されては?

春から介護の分野も変わってしまうものもあります

例えば要介護3じゃないと特別養護老人ホームに入所出来ないとか…
まあ、施設は関係ないと思いますが…
早めに聞いてみた方が良いですよ

  • << 7 コメントありがとうございます! 施設に入れるという話は一度家族の中であがったのですが、莫大な費用がかかる点・このご時世すぐ入居できるのか?ということで保留にされていました。不可解な行動をとること以外は割と自立できてるので、ヘルパーさんを呼ぶほどでもないのかな…とわたしは思ってしまいます。ただ誰か見張る人が必要なので、やはりヘルパーさんに頼むしかないのかな… 春に色々改正されるなら、早く打診したほうがいいですよね…役所に相談すること検討します。

No.2 15/01/21 03:54
匿名2 ( 30代 ♀ )

ん~
おばあさんとの2人暮らしは厳しいよ。おばあさんは認知症なのかな?認知症で攻撃的になる人もいるよね。今後は施設など検討した方がいいよ。おばあさんが嫌がるのかな?ヘルパーさんとかは利用してないのかな?なんにせよ他者のサポートを
が必要だよね。

  • << 8 コメントありがとうございます! 祖母はおそらく認知症です。元々攻撃的な人だったのですが、ボケてきてから更に理不尽になりましたね…仕方のないことなのですが。 >>1さんのレス返しにも先述しましたが家族会議の末、費用面などから施設は保留にしていました。現在ヘルパーさんもつけておりません。食事は用意していけば勝手に食べるし、トイレもできるのでヘルパーさんを呼ぶほどでもないかなと思っていたのですが、1人で家におくのは危険なので検討しなければいけないですね。

No.3 15/01/21 06:12
サーシャ ( ♀ vQmFl )

デイケアとかは利用されてないのかな…❓

主さん一人の問題ではないから、親の面倒は子供が見るのが当たり前です。


主さんのお母さんが
お父さんの所に行けば、叔父さんは行かなくていいんじゃないかな…❓

家族会議しないと
いけないね…😥

  • << 9 コメントありがとうございます! 現在福祉制度は利用していません。 えっと、父のもとへ行くと言ってるのは叔父ではなく私の実兄です。書き方がわかりにくくてすみません;; そうですね、わたしも改めて家族会議をする必要があると思います。

No.4 15/01/21 07:02
匿名4 

叔父さん?主さんの実兄がお父さんと同居するってこと?
お母さんも夫と同居希望なんですね。
親の面倒は子供がみるのは当たり前と言う人もいますが、その息子が病気だと無理でしょうね。
嫁が姑をみなければならないと言う義務はないから。

  • << 11 コメントありがとうございます! わかりにくくてすみません、父との同居を申し出ているのは私の実兄です。 そうですね、母は父が家にいない今まで、お世辞にも優しい姑とは言えない祖母相手によく頑張ってきたと思います。

No.5 15/01/21 08:00
匿名5 

単身赴任のお父さん。
仕事を続けながらガン治療をするということでしょうか。

すぐに入院する状態なら、自宅近くに戻ってもいいと思いますし、付きっきりにならなくても病院で見てもらえるのである意味安心です。

客観的に見て…お母さんとお兄さん両方が行く必要がありますか?

心配な気持ちはわかりますが、おばあちゃんの状態、主さんの負担を考えたら、少し無責任に思えます。

  • << 12 コメントありがとうございます! そうですね。おそらく父はガンだった場合、赴任先に留まって治療をするようです。 正直わたしも片方が行けば十分だと思います。 しかし母も兄ももう行く気持ちでいるみたいです…。当初は母が仕事を辞めていくくらいなら無職の俺が行くほうが良いと兄が言い出したのですが、母も譲らず、2人とも行く雰囲気に…といったところです。

No.6 15/01/21 08:03
匿名6 ( 30代 ♀ )

担当のケアマネさんに相談してショートステイやデイサービス、ヘルパーさんを最大限活用しましょう。

  • << 13 コメントありがとうございます! 現在福祉制度は活用していませんので担当のケアマネージャーも付いていない状態です。ですが今後の場合によっては検討しようと思います。

No.7 15/01/21 08:36
大学生0 ( 20代 ♀ )

>> 1 ヘルパーさんに来てもらう デイサービスやショートステイを利用する など色々ありますが まずは役所や地域包括センターなどに相談されては? 春… コメントありがとうございます!
施設に入れるという話は一度家族の中であがったのですが、莫大な費用がかかる点・このご時世すぐ入居できるのか?ということで保留にされていました。不可解な行動をとること以外は割と自立できてるので、ヘルパーさんを呼ぶほどでもないのかな…とわたしは思ってしまいます。ただ誰か見張る人が必要なので、やはりヘルパーさんに頼むしかないのかな…
春に色々改正されるなら、早く打診したほうがいいですよね…役所に相談すること検討します。

No.8 15/01/21 08:47
大学生 ( 20代 ♀ )

>> 2 ん~ おばあさんとの2人暮らしは厳しいよ。おばあさんは認知症なのかな?認知症で攻撃的になる人もいるよね。今後は施設など検討した方がいいよ。… コメントありがとうございます!
祖母はおそらく認知症です。元々攻撃的な人だったのですが、ボケてきてから更に理不尽になりましたね…仕方のないことなのですが。
>>1さんのレス返しにも先述しましたが家族会議の末、費用面などから施設は保留にしていました。現在ヘルパーさんもつけておりません。食事は用意していけば勝手に食べるし、トイレもできるのでヘルパーさんを呼ぶほどでもないかなと思っていたのですが、1人で家におくのは危険なので検討しなければいけないですね。

No.9 15/01/21 09:27
大学生 ( 20代 ♀ )

>> 3 デイケアとかは利用されてないのかな…❓ 主さん一人の問題ではないから、親の面倒は子供が見るのが当たり前です。 主さんのお母さんが お父… コメントありがとうございます!
現在福祉制度は利用していません。
えっと、父のもとへ行くと言ってるのは叔父ではなく私の実兄です。書き方がわかりにくくてすみません;;
そうですね、わたしも改めて家族会議をする必要があると思います。

No.10 15/01/21 09:27
既婚主婦 ( ♀ t4j5Sb )

高齢の為、施設を探しては。
役所や病院に聴いてみて下さい。
親御さんの付き添いもするでしょ。

  • << 14 コメントありがとうございます! 施設ですか……いいタイミングなのかもしれないですね。

No.11 15/01/21 09:38
大学生 ( 20代 ♀ )

>> 4 叔父さん?主さんの実兄がお父さんと同居するってこと? お母さんも夫と同居希望なんですね。 親の面倒は子供がみるのは当たり前と言う人もいま… コメントありがとうございます!
わかりにくくてすみません、父との同居を申し出ているのは私の実兄です。
そうですね、母は父が家にいない今まで、お世辞にも優しい姑とは言えない祖母相手によく頑張ってきたと思います。

No.12 15/01/21 10:04
大学生 ( 20代 ♀ )

>> 5 単身赴任のお父さん。 仕事を続けながらガン治療をするということでしょうか。 すぐに入院する状態なら、自宅近くに戻ってもいいと思います… コメントありがとうございます!
そうですね。おそらく父はガンだった場合、赴任先に留まって治療をするようです。
正直わたしも片方が行けば十分だと思います。
しかし母も兄ももう行く気持ちでいるみたいです…。当初は母が仕事を辞めていくくらいなら無職の俺が行くほうが良いと兄が言い出したのですが、母も譲らず、2人とも行く雰囲気に…といったところです。

No.13 15/01/21 10:08
大学生 ( 20代 ♀ )

>> 6 担当のケアマネさんに相談してショートステイやデイサービス、ヘルパーさんを最大限活用しましょう。 コメントありがとうございます!
現在福祉制度は活用していませんので担当のケアマネージャーも付いていない状態です。ですが今後の場合によっては検討しようと思います。

No.14 15/01/21 10:11
大学生 ( 20代 ♀ )

>> 10 高齢の為、施設を探しては。 役所や病院に聴いてみて下さい。 親御さんの付き添いもするでしょ。 コメントありがとうございます!
施設ですか……いいタイミングなのかもしれないですね。

No.15 15/01/21 10:26
匿名15 

私は、主さんのお母さんと似た状況です。転勤族の為転々としましたが娘が高校受験の年に又転勤になり一緒に行くつもりでしたが娘が頑として譲らず主人のみ単身赴任、今娘と2人です。
娘が大学生になった時は私は主人の所へ行くつもりが、主人の母が脳梗塞で倒れ、病院で誤診された為身体に少し力が入りにくい、視野狭窄などありますが、自分の事は自分でできます、近くに小姑もいますが、ヘルパーに毎日午前、午後2時間毎日来てもらってます。うちの義母は料理も頑張ったら出来るほどしっかりしてますが。
役所に相談しケアマネに来てもらう事をお勧めします。
介護認定も、言い方ど大分変わってしまうと思います。軽いなんて言わないで無理でしょう?主さんの留守にボヤがあっては、それ以外にも主さんが、倒れますよ。ボケも急激に酷くなるのだから。
私は、娘と2年後に姑のところで同居予定ですが、正直糖尿と血圧が高くて病院通いしてる夫の側についてあげたい。姑の身体は心配ですが、今迄あまり良い思い出もないので余計に。

  • << 17 施設に入れるなら、施設を検討して下さい。
  • << 18 コメントありがとうございます! 私も母と兄の気持ちは痛いほどわかります。ですが少し自分勝手じゃないかとも思います。言い方は悪いですが全てわたしに押し付けて行こうとしてるような……2人にそんなつもりはないことも分かっていますが。 そうですね…わたしだけじゃ手に負えきれないと思います。2人暮らしになるならアルバイトを辞めることも考えなければならないし……祖母には施設に入ってもらえたほうが、正直精神的負担もなくてありがたいですが、経済面を負担するのは両親なので改めて両親に今後の祖母のデイケアについて相談してみようと思います。祖母のボケも日々進行しているので必要かもしれませんね。

No.16 15/01/21 10:27
匿名16 


すみませんが、病名が確定したら、主さんの母親が行かなければ病院の治療方針が決まらないのでは?

実兄さんが行きたいのなら主さんが長い休みの時に行って欲しいですね。

  • << 19 コメントありがとうございます! そういう事情はくわしくないのでわからないのですが、やはり付き添いの家族の有無で治療方針も変わるのでしょうか?まだガンと決定づけられたわけではないのですが、もしガン確定ならやはり母は父のもとへ行く気持ちが固まっているようです。 私の兄は父のもとで就職活動をし、父のもとで身を固めるつもりみたいです。

No.17 15/01/21 10:29
匿名15 

>> 15 私は、主さんのお母さんと似た状況です。転勤族の為転々としましたが娘が高校受験の年に又転勤になり一緒に行くつもりでしたが娘が頑として譲らず主人… 施設に入れるなら、施設を検討して下さい。

No.18 15/01/21 11:30
大学生 ( 20代 ♀ )

>> 15 私は、主さんのお母さんと似た状況です。転勤族の為転々としましたが娘が高校受験の年に又転勤になり一緒に行くつもりでしたが娘が頑として譲らず主人… コメントありがとうございます!
私も母と兄の気持ちは痛いほどわかります。ですが少し自分勝手じゃないかとも思います。言い方は悪いですが全てわたしに押し付けて行こうとしてるような……2人にそんなつもりはないことも分かっていますが。
そうですね…わたしだけじゃ手に負えきれないと思います。2人暮らしになるならアルバイトを辞めることも考えなければならないし……祖母には施設に入ってもらえたほうが、正直精神的負担もなくてありがたいですが、経済面を負担するのは両親なので改めて両親に今後の祖母のデイケアについて相談してみようと思います。祖母のボケも日々進行しているので必要かもしれませんね。

  • << 20 わかりますよ、わかります。 だから私は娘を置いては、長い期間はとてもじゃないけど行けないと思います。 実際、食事の支度と掃除だけでもしてもらえて毎日来てもらう手続きはどんな状況の場合でも必要だと思いますよ。 ガンも早期だと案外早く社会復帰できますしお母さんが、付き添うの期間も変わってくると思います。 お兄さんもいるのなら尚更です。 その辺の所はお母様がちゃんとこれからの状況によって考えていかれるのでは?娘と旦那と姑の狭間に立って、きっと更年期?にも差し掛かって気丈にみえても大変な思いをされてるのだと思います。 娘の事も大事だから、考えてらっしゃるのでは?今少し気が動転されてるのかもしれないですよ。 これから家族で話し合いもされると思いますが、まずはお父様の病気が深刻でない事を願っております。

No.19 15/01/21 11:35
大学生 ( 20代 ♀ )

>> 16 すみませんが、病名が確定したら、主さんの母親が行かなければ病院の治療方針が決まらないのでは? 実兄さんが行きたいのなら主さんが長い… コメントありがとうございます!
そういう事情はくわしくないのでわからないのですが、やはり付き添いの家族の有無で治療方針も変わるのでしょうか?まだガンと決定づけられたわけではないのですが、もしガン確定ならやはり母は父のもとへ行く気持ちが固まっているようです。
私の兄は父のもとで就職活動をし、父のもとで身を固めるつもりみたいです。

No.20 15/01/21 12:01
匿名15 

>> 18 コメントありがとうございます! 私も母と兄の気持ちは痛いほどわかります。ですが少し自分勝手じゃないかとも思います。言い方は悪いですが全てわ… わかりますよ、わかります。
だから私は娘を置いては、長い期間はとてもじゃないけど行けないと思います。

実際、食事の支度と掃除だけでもしてもらえて毎日来てもらう手続きはどんな状況の場合でも必要だと思いますよ。

ガンも早期だと案外早く社会復帰できますしお母さんが、付き添うの期間も変わってくると思います。
お兄さんもいるのなら尚更です。

その辺の所はお母様がちゃんとこれからの状況によって考えていかれるのでは?娘と旦那と姑の狭間に立って、きっと更年期?にも差し掛かって気丈にみえても大変な思いをされてるのだと思います。

娘の事も大事だから、考えてらっしゃるのでは?今少し気が動転されてるのかもしれないですよ。

これから家族で話し合いもされると思いますが、まずはお父様の病気が深刻でない事を願っております。






  • << 25 返信が遅れてしまいすみません。母と話し合いました。その際に母が、わたしに祖母を押し付けるような形には絶対にしないから安心してと言っていたので、もし祖母と2人になることになってもなんらかの介護ケアをつけてくれるようです。 父への気遣いのお言葉ありがとうございます…そうですね、あとは父の診断結果を待つのみなので良い結果が出ることを祈ります。

No.21 15/01/21 18:12
名無し21 

施設を探すのが1番でしょうが、受け入れ先を探すのは苦労するようです。


また現在はどの施設も国が法を改正したらしく、昔のように施設に預けたままということが出来ず、3ヶ月もいることが出来ません。


現状ではヘルパーさんに来て頂くしかないように思います。

  • << 26 コメントありがとうございます!返信が遅くなってしまいすみません。そのようですね…もし介護サービスを利用することになるなら、施設入居ではなく訪問型になりそうです。

No.22 15/01/21 21:24
社会人22 ( 40代 ♀ )

現在在宅のケアマネしています。
主さんの場合、まず先に包括支援センターか役所に相談して、担当ケアマネを付けて下さい。
その上で、介護内容を検討ください。

なぜなら、ヘルパーが出来る事と家族の希望が合っていない事が多々あり、また、デイケアとデイサービスも厳密に言うと違っているので、どちらがいいのかは利用者(祖母さん)を見てからになります。

家族さんで介護サービスを先に決め付けて話す方がよく居ますが、介護はどのようにしたいのか(ケアプラン)が先に来て、サービスの選択となります。

なので、ケアマネさん決めて、どう祖母さんは過ごしたいのか、家族はどうしたいのか、介護に使える予算等を相談してください。

道は必ず開けるので無理せず頑張って。

  • << 27 コメントありがとうございます!返信が遅くなりすみません。ご丁寧にありがとうございます。介護の制度について中途半端な知識しかないので、実際に働かれている方のお話が聞けて勉強になりました。まだ介護サービスを利用するかは保留状態なのですが、ケアマネージャーはサービスを利用することが決定してから付けるのが大前提でしょうか?

No.23 15/01/22 05:04
通りすがり ( Mp4Kl )

主さんだけ残って、後のみなさんでお父さんの所に行かれてはいかがですか❓
学業も就活もこれからの学生一人には負担が大きすぎると思います。
お母さんもお兄さんも、お父さんの病気で気が動転されてるんですかね❓

  • << 28 コメントありがとうございます!返信が遅くなりすみません。父の赴任先はなかなかの遠方ですので、住み慣れた土地から新しい環境に行くことは、もう新しいことに順応することが難しい祖母にとって大きな負担になると思います。新しい環境というのは同じといえど、地元の施設に住むこととはまた違う負担がたくさんあると思うんです。家族内でもその意見で満場一致なので、祖母も父のもとへ行く可能性は薄いです。折角ご提案いただいたのにすみません。母が私ひとりに祖母を託すようなことはしない、と言ってくれたのでもし2人暮らしになったら、介護サービスの利用を検討しています!

No.24 15/01/22 07:56
名無し24 

親の面倒は子がするもので、孫に託すものじゃないですよ。
前の方も提案してらっしゃいますが、祖母もお父さん所に行ってもらうのが一番いいと思います。
主さんだけに背負わせるなんて無理ですよ。

  • << 29 コメントありがとうございます!返信が遅くなりすみません。前にコメントしてくださった方のレス返しに前述したように、現時点では祖母が父のもとへ行く可能性は薄いです。とはいえ、私だけで祖母を支えるのはやはり困難なので、もし2人暮らしになったら介護サービスを使うことになりそうです。

No.25 15/01/23 19:22
大学生 ( 20代 ♀ )

>> 20 わかりますよ、わかります。 だから私は娘を置いては、長い期間はとてもじゃないけど行けないと思います。 実際、食事の支度と掃除だけでも… 返信が遅れてしまいすみません。母と話し合いました。その際に母が、わたしに祖母を押し付けるような形には絶対にしないから安心してと言っていたので、もし祖母と2人になることになってもなんらかの介護ケアをつけてくれるようです。
父への気遣いのお言葉ありがとうございます…そうですね、あとは父の診断結果を待つのみなので良い結果が出ることを祈ります。

No.26 15/01/24 18:06
大学生 ( 20代 ♀ )

>> 21 施設を探すのが1番でしょうが、受け入れ先を探すのは苦労するようです。 また現在はどの施設も国が法を改正したらしく、昔のように施設に預けた… コメントありがとうございます!返信が遅くなってしまいすみません。そのようですね…もし介護サービスを利用することになるなら、施設入居ではなく訪問型になりそうです。

No.27 15/01/24 18:16
大学生 ( 20代 ♀ )

>> 22 現在在宅のケアマネしています。 主さんの場合、まず先に包括支援センターか役所に相談して、担当ケアマネを付けて下さい。 その上で、介護内… コメントありがとうございます!返信が遅くなりすみません。ご丁寧にありがとうございます。介護の制度について中途半端な知識しかないので、実際に働かれている方のお話が聞けて勉強になりました。まだ介護サービスを利用するかは保留状態なのですが、ケアマネージャーはサービスを利用することが決定してから付けるのが大前提でしょうか?

  • << 31 返信遅くなってスミマセン(--;) ケアマネは介護サービスを使わない場合でも依頼出来ますよ。 介護サービスを使うか使わないかはケアマネと相談です。 私も契約はしてるけど、介護サービスの利用をしていない無い人がいます。(今のところ必要無いので) 何かあった時に役に立てたらいいなと思います。

No.28 15/01/24 18:33
大学生 ( 20代 ♀ )

>> 23 主さんだけ残って、後のみなさんでお父さんの所に行かれてはいかがですか❓ 学業も就活もこれからの学生一人には負担が大きすぎると思います。 お母… コメントありがとうございます!返信が遅くなりすみません。父の赴任先はなかなかの遠方ですので、住み慣れた土地から新しい環境に行くことは、もう新しいことに順応することが難しい祖母にとって大きな負担になると思います。新しい環境というのは同じといえど、地元の施設に住むこととはまた違う負担がたくさんあると思うんです。家族内でもその意見で満場一致なので、祖母も父のもとへ行く可能性は薄いです。折角ご提案いただいたのにすみません。母が私ひとりに祖母を託すようなことはしない、と言ってくれたのでもし2人暮らしになったら、介護サービスの利用を検討しています!

No.29 15/01/24 18:36
大学生 ( 20代 ♀ )

>> 24 親の面倒は子がするもので、孫に託すものじゃないですよ。 前の方も提案してらっしゃいますが、祖母もお父さん所に行ってもらうのが一番いいと思い… コメントありがとうございます!返信が遅くなりすみません。前にコメントしてくださった方のレス返しに前述したように、現時点では祖母が父のもとへ行く可能性は薄いです。とはいえ、私だけで祖母を支えるのはやはり困難なので、もし2人暮らしになったら介護サービスを使うことになりそうです。

No.30 15/01/26 08:28
名無し24 

>> 29 すでに要介護2ということは、ケアマネさんついてないですか?
まだ何のサービスも受けてないのでしょうか?

お母さんがちゃんとしていべきです。
お母さんがケアマネと話す、または地域包括センターに行って相談する。

訪問介護のサービスで日中は何とかなっても夜間は来てくれませんよ。
主さん1人で夜間の世話することになります。
介護で一番大変なのは働きながら夜間世話をすることです。
寝不足のまま毎日働かなきゃならない。
主さんであれば、寝不足のまま毎日学校とバイト、試験勉強やレポートだって集中出来ないのですよ。

昼間に居眠りできる立場のひとがする介護と、日中仕事や学業がある人の介護は雲泥の差です。

お母さん、訪問介護で主さんに、おばあちゃん託して行く気なんですか?
本当に?
ちょっと考えられません。

とにかく、主さんじゃなくお母さんがケアマネと早く相談する事です。

  • << 32 その点について訂正があります。祖母は要介護2ではなく要介護1でした。つい先日まで要支援2だったので、混同して誤った認識をしていたようです…失礼しました(>_<) 現状では介護サービスを受ける必要なくなんとか日常生活を送れていたので、ケアマネをつけることなど考えていませんでした。恥ずかしながら、私もケアマネの存在をこのスレで知りました…。 母も終日働いていますので、わたしと条件は同じなのです。先日母と話し合ったのですが、とりあえず父の治療方針が決まってから祖母の介護について考えようということになりました。

No.31 15/01/26 20:24
社会人22 ( 40代 ♀ )

>> 27 コメントありがとうございます!返信が遅くなりすみません。ご丁寧にありがとうございます。介護の制度について中途半端な知識しかないので、実際に働… 返信遅くなってスミマセン(--;)
ケアマネは介護サービスを使わない場合でも依頼出来ますよ。
介護サービスを使うか使わないかはケアマネと相談です。

私も契約はしてるけど、介護サービスの利用をしていない無い人がいます。(今のところ必要無いので)

何かあった時に役に立てたらいいなと思います。

  • << 33 いえいえ、ご回答ありがとうございます!そうなんですね!それなら契約しておいたほうが安心ですね……母に相談してみます!

No.32 15/01/27 19:19
大学生 ( 20代 ♀ )

>> 30 すでに要介護2ということは、ケアマネさんついてないですか? まだ何のサービスも受けてないのでしょうか? お母さんがちゃんとしていべき… その点について訂正があります。祖母は要介護2ではなく要介護1でした。つい先日まで要支援2だったので、混同して誤った認識をしていたようです…失礼しました(>_<)
現状では介護サービスを受ける必要なくなんとか日常生活を送れていたので、ケアマネをつけることなど考えていませんでした。恥ずかしながら、私もケアマネの存在をこのスレで知りました…。
母も終日働いていますので、わたしと条件は同じなのです。先日母と話し合ったのですが、とりあえず父の治療方針が決まってから祖母の介護について考えようということになりました。

No.33 15/01/27 19:55
大学生 ( 20代 ♀ )

>> 31 返信遅くなってスミマセン(--;) ケアマネは介護サービスを使わない場合でも依頼出来ますよ。 介護サービスを使うか使わないかはケアマネと… いえいえ、ご回答ありがとうございます!そうなんですね!それなら契約しておいたほうが安心ですね……母に相談してみます!

No.34 15/01/28 16:10
社会人22 ( 40代 ♀ )

>> 33 契約をする際に、祖母さんだけでなくお父さんの現在の状況と、病気によっては介護の状況も契約時とは変わる事、それにより『困る事』と『困りそうな事』も話しておくと後々相談がしやすいです。
また、ケアマネさんと本人・家族との相性もあるので、話してみて合わなさそうであれば、ケアマネチェンジ(会社も)出来るので、相談しやすいケアマネを見つけてみて下さいね。

もっと聞きたい事があったらわかる範囲で答えますので…無理して家族で抱え込まないで下さい。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧