注目の話題
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
捨てることがやめられない。
叱らない・怒らない育児の結果って

要介護2の祖母

No.22 15/01/21 21:24
社会人22 ( 40代 ♀ )
あ+あ-

現在在宅のケアマネしています。
主さんの場合、まず先に包括支援センターか役所に相談して、担当ケアマネを付けて下さい。
その上で、介護内容を検討ください。

なぜなら、ヘルパーが出来る事と家族の希望が合っていない事が多々あり、また、デイケアとデイサービスも厳密に言うと違っているので、どちらがいいのかは利用者(祖母さん)を見てからになります。

家族さんで介護サービスを先に決め付けて話す方がよく居ますが、介護はどのようにしたいのか(ケアプラン)が先に来て、サービスの選択となります。

なので、ケアマネさん決めて、どう祖母さんは過ごしたいのか、家族はどうしたいのか、介護に使える予算等を相談してください。

道は必ず開けるので無理せず頑張って。

22レス目(34レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧