注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。
全員和食にしてと言う義母。

あーイライラする

レス32 HIT数 3747 あ+ あ-

専業主婦( ♀ )
14/07/29 08:47(更新日時)

旦那へのイライラが止まりません。
妊娠中ってこともあるかもしれませんが、ホント些細なことでイライラします。

特に私のことに手を出されるのが嫌です。
例えば勝手に食器の位置を変えたり、あとで洗おうと思って置いておいた缶を洗われたり、夜作って朝食べようと思って置いておいたものを冷蔵庫へしまわれたり。

旦那は手伝いのつもりかもしれませんが、私のやることに手出しされるのが本当に嫌でたまりません。
皆さんなら、なんて言いますか?
このイライラを止めて仲良くする方法、教えてください…

※旦那さん可哀想などの意見いりません。

No.2121060 14/07/28 09:47(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/07/28 10:07
既婚者1 ( ♀ )

私だったら「気をきかせてくれてありがとう。」かな。

うちの旦那は頼んだ事はしてくれますが、
主さんのご主人みたいに気をきかせてくれる事は殆どないので…(^^;

妊娠中は人間に限らず動物の雌も、
お腹の中の赤ちゃんを守る為に本能的に攻撃的になり苛立つらしいですよ。

ご主人に内緒でプチ贅沢、美味しい物でも食べてゆったり過ごせるといいですね?

  • << 4 結婚してすぐ妊娠したので余計イライラなんですかね。 やってくれて助かると思えるようになりたいです。

No.2 14/07/28 10:28
専業主婦2 

『よけいな事は、やらないで!』
でいいんじゃないの?
あなたか、そう望んでいるんだから。
旦那の思いやりが、イライラするんだからしょうがないですね。
いずれ、手伝ってほしい時が来たら、謝まる?
いずれにしても、人の思いやりを軽んじる人ですね。

  • << 5 あーそーですね
  • << 15 同意~。 しかし、妊娠中でホルモンバランスが…、って都合の良い言い訳だよね。

No.3 14/07/28 10:36
通行人3 ( 30代 ♀ )

イライラしてしまうのはホルモンバランスが崩れているせいかもしれません…

一度婦人科に相談してみては?

  • << 6 生理前もよくイライラしていて、それと同じ感じなのでホルモンかもしれないですね。 つぎの検診で相談してみます。

No.4 14/07/28 10:58
専業主婦0 ( ♀ )

>> 1 私だったら「気をきかせてくれてありがとう。」かな。 うちの旦那は頼んだ事はしてくれますが、 主さんのご主人みたいに気をきかせてくれる… 結婚してすぐ妊娠したので余計イライラなんですかね。
やってくれて助かると思えるようになりたいです。

No.5 14/07/28 10:59
専業主婦0 ( ♀ )

>> 2 『よけいな事は、やらないで!』 でいいんじゃないの? あなたか、そう望んでいるんだから。 旦那の思いやりが、イライラするんだからしょう… あーそーですね

No.6 14/07/28 11:00
専業主婦0 ( ♀ )

>> 3 イライラしてしまうのはホルモンバランスが崩れているせいかもしれません… 一度婦人科に相談してみては? 生理前もよくイライラしていて、それと同じ感じなのでホルモンかもしれないですね。
つぎの検診で相談してみます。

No.7 14/07/28 11:00
匿名7 

たぶん主さんの頭の中で、これやったらあれやって…と段取りができているのに、計画を乱されてしまったことがイライラするのでしょうね。


「大変な時はお願いするから家事に手を出さないで」と言ったほうがいいと思う。

No.8 14/07/28 11:06
専業主婦0 ( ♀ )

>> 7 そう!そうです!
ペースを乱されるのにイライラするんですよね。旦那の手際がよかったらまだマシなのですが、のんびりマイペースで手伝われるとイライラします。
私のものを勝手に洗濯したり…
わたしのものに手を出さないで欲しいと言ってるんですが、その都度言わないと分からないみたいで余計にイライラします。

No.9 14/07/28 11:13
匿名9 

あ、批判じゃないですが、
ナゼ結婚した?結婚って自分の思い通りにならない事が、多いし、赤ちゃん産んで本当に大変な時は小さい事でも手伝って欲しくなりますよ?
あ、こんな事書くと、またイライラされそうですね(笑)穏やかに妊娠生活を過ごされる事と元気な赤ちゃんが産まれる事をお祈り致します。

  • << 11 なんで結婚したっていうより、結婚したら分かったって感じですかね。 早く手伝ってくれて助かると思えるようになりたいですよ

No.10 14/07/28 11:17
専業主婦10 ( ♀ )

妊娠中は神経質になりがちです。
旦那さんは、お手伝いのつもりなのでしょう。
「やってくれるのは助かるけど自分で出来る事はするから、助けて欲しい時はお願いするね」とでも言っておけばいいと思います。

私の主人もそうでしたが始めだけです…。
子供が生まれても始めだけ…今となっては言わない限りホント何もしてくれません。
そんなもんです…。
その内主さんの旦那さんも大きい子供に変身するかもしれません。そうなったらその期間の方が長いです。死ぬまで大きい子供ですから…
旦那さんのする事は開き直って、今だけのお姫様を味わうのも悪くないですよ!

  • << 12 私の父親と旦那が全く違うので、私の旦那や父親像と掛け離れているんですかね。 うちの母親は父親になにも干渉されず、気ままに過ごしていたので、私のやることに手を出してくる旦那にイライラするんですかねぇ。

No.11 14/07/28 11:20
専業主婦0 ( ♀ )

>> 9 あ、批判じゃないですが、 ナゼ結婚した?結婚って自分の思い通りにならない事が、多いし、赤ちゃん産んで本当に大変な時は小さい事でも手伝って欲… なんで結婚したっていうより、結婚したら分かったって感じですかね。

早く手伝ってくれて助かると思えるようになりたいですよ

  • << 14 なれますよ☆徐々にがんばって下さい☆

No.12 14/07/28 11:24
専業主婦0 ( ♀ )

>> 10 妊娠中は神経質になりがちです。 旦那さんは、お手伝いのつもりなのでしょう。 「やってくれるのは助かるけど自分で出来る事はするから、助けて… 私の父親と旦那が全く違うので、私の旦那や父親像と掛け離れているんですかね。

うちの母親は父親になにも干渉されず、気ままに過ごしていたので、私のやることに手を出してくる旦那にイライラするんですかねぇ。

No.13 14/07/28 11:54
専業主婦13 

もっと
いい人
探そうよ

今からでも
遅くないよ

No.14 14/07/28 12:58
匿名9 

>> 11 なんで結婚したっていうより、結婚したら分かったって感じですかね。 早く手伝ってくれて助かると思えるようになりたいですよ なれますよ☆徐々にがんばって下さい☆

No.15 14/07/28 13:19
通行人15 

>> 2 『よけいな事は、やらないで!』 でいいんじゃないの? あなたか、そう望んでいるんだから。 旦那の思いやりが、イライラするんだからしょう… 同意~。
しかし、妊娠中でホルモンバランスが…、って都合の良い言い訳だよね。

No.16 14/07/28 13:28
専業主婦0 ( ♀ )

>> 15 分からない人はレスしてくれなくて結構ですよ。

No.17 14/07/28 14:45
匿名17 

自分で後で やるから置いておいていいよ~て言って、赤ちゃん生まれたら お願いするかもしれないけど宜しくね⤴て作り笑いで済ませればいいかと💡

  • << 20 次はそう言ってみます!

No.18 14/07/28 16:56
専業主婦18 ( 20代 ♀ )

旦那さん優しいですね。
何かやってあげたい、手伝ってあげたい。
でもかえって迷惑なんだよなーってことはたくさんありますよね(笑)
これは子供が産まれてからももっとあると思います。
育児に参加してくれるのは嬉しいことだけど、オムツ交換1つにしたってテープのキツさが違う!
ミルクの飲ませ方が下手でむせてるじゃん!
ゲップの体勢おかしい!
寝そうなのに声かけるから起きちゃったじゃん!
みたいな(笑)

妊娠中、産後はストレスになりやすいからイライラしますよねー。

男は何やったらいいのかわからないから、1から10まで説明しないとわからないんだと思います。
やってくれたことが迷惑だと思って感謝できなくても嘘でも「ありがとう。でも台所のことは私が好きにしたいんだけどダメかな?手伝ってほしいときはお願いするから」「ありがとう。でもこれはこういう風にやってほしいな」って伝えられるといいですね。

優しくて協力的な旦那さんだから、きっと仲良し家族になりますね(*´ω`*)

  • << 21 なんて素晴らしいレス! たしかに、1〜10まで言わなきゃ分からないんですよね。 言ったことは分かってくれるけど、応用できないというか… 感謝できるようになりたい!

No.19 14/07/28 18:14
通行人19 

妊娠中だからイライラとかじゃない気がするけど…どうせ妊娠してなくても自分のペースを乱されるのも嫌なんでしょ?
人と一緒に住む事自体が無理なんじゃないの?

そんな些細な事でイライラしてたら出産後もっと大変だよ。

  • << 22 なんでそう思うんですか〜? 決めつけは気分悪いですね。

No.20 14/07/28 18:27
専業主婦0 ( ♀ )

>> 17 自分で後で やるから置いておいていいよ~て言って、赤ちゃん生まれたら お願いするかもしれないけど宜しくね⤴て作り笑いで済ませればいいかと💡 次はそう言ってみます!

No.21 14/07/28 18:29
専業主婦0 ( ♀ )

>> 18 旦那さん優しいですね。 何かやってあげたい、手伝ってあげたい。 でもかえって迷惑なんだよなーってことはたくさんありますよね(笑) これ… なんて素晴らしいレス!
たしかに、1〜10まで言わなきゃ分からないんですよね。
言ったことは分かってくれるけど、応用できないというか…
感謝できるようになりたい!

No.22 14/07/28 18:30
専業主婦0 ( ♀ )

>> 19 妊娠中だからイライラとかじゃない気がするけど…どうせ妊娠してなくても自分のペースを乱されるのも嫌なんでしょ? 人と一緒に住む事自体が無理なん… なんでそう思うんですか〜?
決めつけは気分悪いですね。

No.23 14/07/28 19:42
知己 ( 40代 ♂ nHviLb )

子供が産まれると、もっと貴女はイライラすると思いますよ。貴女が旦那様のお話を聞く度量があるのなら、自分の気持ちを正直に包み隠さず、話して旦那様の意見に耳を傾けて下さい。とかく女性は他人の意見を聞かず、自分の意見のみを主張しがちです。勿論家庭は奥様が主役ですが、貴女の理想のみを押し付けると、上手くいかないですよ。旦那様にも理想はあると思いますから。旦那様も貴女のイライラの原因が何なのか判らず、困惑しているかもしれませんよ。貴女も家事育児を全く手伝わない、傲慢な旦那を希望しているわけでは無いですよね。

  • << 27 無性にイライラすることなどは話してます。なかなか理解されないと思いますが。

No.24 14/07/28 19:44
既婚者24 

分かる(笑)
私は「やってくれるのは嬉しいけど、こうしてくれないと、こうだから困るんだよね」とやんわり言います。
それでも、毎回同じ事するんですけどねT_T
でも、やってくれるその姿勢は本当に有難いと思ってるので、半分は流してます。

  • << 28 旦那は、やってあげてるのにって思ってるんだと思いますが… それなら自分のことをやってほしいんですよね。人のことはいいから…

No.25 14/07/28 21:00
既婚者25 

根気よ根気。

うちなんて10年たったって、言っても言ってもわかってくれないことだらけよ(笑)

それでも、根気よく言い続けて行くのが夫婦なんだなぁって考えたら、イライラもしなくなりますよ。

だって元々は他人だったんだから、
『あ』と言えば『うん』、
『つー』と言えば『かー』、
なんて、そう簡単になれるわけないのよ。

ママがイライラしてると眉間にシワの寄った赤ちゃんが産まれちゃうわよ。ニコニコして、ニコニコ笑う赤ちゃんを産んであげてちょうだいね。

  • << 29 たしかにそうですね。他人が何も言わず分かり合えるはずがないですよね。 根気ですね。納得。

No.26 14/07/28 21:38
通行人26 ( ♀ )

もっと感謝しろお前!これだから妊婦()は

No.27 14/07/28 21:48
専業主婦0 ( ♀ )

>> 23 子供が産まれると、もっと貴女はイライラすると思いますよ。貴女が旦那様のお話を聞く度量があるのなら、自分の気持ちを正直に包み隠さず、話して旦那… 無性にイライラすることなどは話してます。なかなか理解されないと思いますが。

No.28 14/07/28 21:51
専業主婦0 ( ♀ )

>> 24 分かる(笑) 私は「やってくれるのは嬉しいけど、こうしてくれないと、こうだから困るんだよね」とやんわり言います。 それでも、毎回同じ事す… 旦那は、やってあげてるのにって思ってるんだと思いますが…
それなら自分のことをやってほしいんですよね。人のことはいいから…

No.29 14/07/28 21:52
専業主婦0 ( ♀ )

>> 25 根気よ根気。 うちなんて10年たったって、言っても言ってもわかってくれないことだらけよ(笑) それでも、根気よく言い続けて行くの… たしかにそうですね。他人が何も言わず分かり合えるはずがないですよね。
根気ですね。納得。

No.30 14/07/28 21:52
専業主婦0 ( ♀ )

>> 26 もっと感謝しろお前!これだから妊婦()は は?

No.31 14/07/28 22:03
専業主婦13 

我慢する必要
なんてない
男はクズばかり

No.32 14/07/29 08:47
専業主婦32 ( ♀ )

色々手伝ってくれて、優しいご主人だとは思うけど…主さんがイライラしちゃうなら意味がないですよね💧
主さんが言ってもイマイチわかってくれない、本人はやってあげてるつもり…だと、結局優しさの押し売りになってしまいます。
主さんだって感謝してない訳じゃないですもんね。
ただ、ちょっとだけありがた迷惑になっちゃっただけですよね💦
「手伝ってほしい時は言うから、私のペースでやらせて」と言っても…ダメかなぁ…?
ご主人、世話好きなんでしょうかね?💦

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

旦那の愚痴掲示板のスレ一覧

旦那の愚痴を語らうコミュニティです。旦那に対するストレス😤、旦那への不満😡など、日頃は言えない悩みや苦労を相談したり、聞いて👂🏻もらったりしてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧