注目の話題
どうしても結婚したいです。
胸のサイズの相談
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

500円くらい目を瞑るべきでしょうか

レス33 HIT数 4909 あ+ あ-

既婚者
15/04/24 13:20(更新日時)

旦那が財布から500円を抜き取ったようです。

家計簿をつけてたら500円合わないし、昨日は500円玉が2枚有ったのに1枚しかないし。

旦那は手取23万円。家賃5万円。

毎日お弁当、冷たいお茶を持たせ、ご飯も毎食作ってます。

おこづかいを月に3万円渡してます。

おこづかいを渡して20日でおこづかいの残額は千円程のようです。

タバコを買うにしてもそんなに使ってしまうものなんでしょうか。

今回、500円が無くなったことは今回は目をつぶってみた方がいいんでしょうか。

貯金がなかった旦那。私もフルタイムで仕事して旦那の給料で生活をやりくりして私の給料を貯金してきて。

これから子供も欲しいっていってるのに。

おこづかい3万円じゃ足りないみたい。

旦那は文句言わないし切れたりしないけど。500円くらいでこんな風に考える私が器小さいんでしょうか。

タグ

No.2116376 14/07/14 19:57(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 14/07/14 20:08
結婚したい1 

すいません、旦那さん可愛いなと思いました。
多分3万でも5万でも給料日前は足りなくなるもんですよ( ̄▽ ̄;)
あれば使っちゃいますもん。
いつもの牛丼に温玉乗せたくなりますもん。
主さんはお弁当でしたね。毎日お疲れ様です。
お弁当だったら~、スープ春雨追加したくなるかなあ。

だからお小遣いの増加はやめたほうがいいです。

旦那さんの前で
「500円足りないんだよね~どっかで落としたかなあ??」
とわざとらしく言ってみれば、旦那さんも危機感を感じるんではないですか?

3万でやりくりする旦那さんも凄いです。
責めないであげてー!って思っちゃいます(;´д`)

No.2 14/07/14 20:09
通行人2 ( 20代 ♂ )

今回は不問に付して
抜き取られたお財布に「どうしても足りないときは相談してね♪」とかメモを入れておくのはどうでしょう^^;

No.3 14/07/14 20:10
専業主婦3 

主さん、500円位いいじゃないですか。

可愛いもんですよ。

きっと、のっぴきならない

入り用があったんでしょう(笑)




No.4 14/07/14 20:17
既婚者4 ( ♂ )

確信があるなら言った方がいいよ
黙って持っていくのはダメでしょ

親しき仲にも礼儀あり

足らないなら足らないと言えばいい。
小言は甘んじて受ける
小言が嫌なら小遣いの範囲内で遣り繰りする
でしょ

No.5 14/07/14 20:20
既婚者5 

旦那さんの趣味は何ですか?
パチンコにでも行ったのかな?

小遣い不足はともかく「抜き取った」ことが私なら許せないな。

モヤモヤするくらいなら直接聞いて、一回目なら「取るなよ~(笑)」って言います。
二回目からは怒るかも。

No.6 14/07/14 20:28
既婚者6 

私だったら来月の小遣いは29,500円にします。

そして旦那に「なんで?」と聞かれたら「私に言わせるおつもりですか?」と言います。

うちの旦那なら、こう言っただけで「ごめんなさい」と謝ります(笑)

ガミガミ怒る妻にはなりたくないけど、旦那のことは悪いことをしたらちゃんと謝れる男の子に育ててあげたい、と思ってきたのでこういうやり方を編み出しました。

No.7 14/07/14 20:31
既婚者7 

500円くらい大目に見ましょう。
家計簿つけながらのやりくり、お疲れ様です。同じ主婦として立派だと想います。(>_<)

No.8 14/07/14 20:41
既婚者8 ( 50代 ♂ )

その月収で3万円は渡し過ぎです。

世間一般的には手取りの1割です。

誰かも書いてるように渡したら渡した分だけ使ってしまいます。

節約させることも必要です。

お小遣欲しけりゃ「稼ぎな!」ですよ!

因みに私は50万稼いで、月のお小遣は5万円ですが、ボーナス(100万)からはお小遣貰っていません。

No.9 14/07/14 22:21
新婚さん9 

一回で済めばいいけど、気付かれてないと思って調子乗るパターンもあるよ。
私なら今回は大目に見て二回目もあるようなら黙ってられない。

No.10 14/07/14 22:47
ベテラン主婦10 

私なら、ハッキリ言います。
やっぱり黙って盗んだんですよね?
これが子供だったら、許されないでしょ。いくら働いてるからとは言え、窃盗ですからね。
最低ですよ。可愛いなんて思う気が知れない。

No.11 14/07/14 22:50
専業主婦11 ( ♀ )

いやいや、言わなきゃバレてないと思ってまたやる

金額関係なく言って注意しなきゃ解らないよ、小学生と同じ頭だと思って

No.12 14/07/14 22:58
通行人12 ( 30代 ♀ )

でもさ、日ごろ文句も言わず真面目にやってるなら、たった一回の出来事で『なくなった=旦那がとった』って決めつけるのもひどくない?万が一違った場合かわいそうだよ。


確かあったはずなんだけど、どこいっちゃったのかなぁ~?って感じで、今回はなくなった事実の共有だけでいいんじゃない?だって1回だけなんでしょ?

決定的な状況あるなら別だけどさ。

No.13 14/07/15 06:16
匿名13 ( ♀ )

500円くらい…。
でも勝手に財布から抜くのはいくら夫婦でもだめだと思う。
家計簿と500円合わなかったんだけど何かに使ったー?
って軽く聞いてみては?
家計簿付けてるから盗ったらすぐにバレるって今後から思うだろうし。
それか旦那さんのお小遣いを半月に1回にしてみるとか。
給料日が15日なら、15日と月末に1万5千円ずつ。みたいな感じに。

No.14 14/07/15 06:25
専業主婦14 ( ♀ )

金額の問題では無くて行為自体駄目でしょう
手癖悪いの?

No.15 14/07/15 06:29
匿名15 


『アレ、500円合わない!落としたかなぁ』
って旦那に言います。

しっかり家計簿つけてるよって、暗黙のプレッシャー(笑)

No.16 14/07/15 07:22
匿名16 ( ♀ )

盗癖って、どこかで正さないとエスカレートしますよ。
初めは小さい額→バレない→もっと盗ってやる



No.17 14/07/15 07:37
通行人17 

これから何かある度に疑わなきゃいけないし 気持ち悪くて一緒にいられないです

子供が生まれる前だからこそ別れます

No.18 14/07/15 07:45
結婚したい18 ( ♂ )

次の小遣いの時に5百円引いて渡してやればいいよ

No.19 14/07/15 07:57
専業主婦19 

主さんも旦那さんも、嫌な思いをしない様に、これからは『お財布や現金は手の届く場所には置かない』
これが一番です。


私なら無くなった事は言わないかな。


自分がしっかり管理すればいいだけ。

No.20 14/07/15 07:58
既婚者20 ( ♀ )

私は1万円でしたら激怒しますが、500円だったらスルーします。

No.21 14/07/15 08:01
匿名21 

金額じゃなくて、盗った事が問題だと思う!
旦那だってわかってるんなら、言った方がいい!
バレてなきゃ、味をしめて金額ももっと大胆な額になってくよ、きっと。
私なら、旦那が盗ったってはっきりしてるのなら、[足りなくなったんなら渡すから言って]って言うかな。

No.22 14/07/15 08:20
匿名22 ( 30代 ♀ )

うちは、お財布チェックして、足して置きます。

お財布に500円も入っていないなんて心配

No.23 14/07/15 08:23
匿名23 ( 30代 ♀ )

ありえない…💧

金額じゃないよ、行動がだよ。
うちは絶対そういう事しないから、ちょっと信じられない…

なんか黙ってたらうまくいったと思ってまたやりそう。

No.24 14/07/15 09:08
専業主婦24 ( ♀ )

なんだか可哀想になりました。
主さんも旦那さんも。
たった500円、されど500円…
小学生の子供のお小遣いですよね。
それを大人が財布から抜き取らなければならなかったり。
そして、取られた奥さんが掲示板で相談するなんて。
情けないを越して切なくなりました。
そこまで困窮してるなら、もう違う職種を選ぶべきなんじゃないですか?貧乏って人の心を闇にします。
でも主さんも働いてるんですよね?
なぜ足りない?

でも、今回のことは旦那さんも情けないと感じてるんじゃないでしょうか。

生活保護を受けてる人のほうが遥かにお金に余裕があるように思います。

No.25 14/07/15 09:41
専業主婦25 ( 20代 ♀ )

>> 24 なんか論点が違う気がする…
生活に困ってるとかではなく、旦那さんのお小遣いが足りないのか?もう少しあげた方がいいのか、たとえ500円でも人の財布から取った事を問い詰めるべきか?
について主さんは悩んでるんだと思います。

No.26 14/07/15 10:34
専業主婦26 

>> 25 同意

25番さんが言っている事と全く同じ事を思いました…

特に 最後の三行は いくらなんでも言い過ぎだと思いますよ💧

3番さんや7番さんが言っている事と24番さんが言っている事を比べてみると 人間性の器の違いが良く解ったような気がしましたけどね(笑)

No.27 14/07/15 12:55
佳子 ( LnpKLb )

うちは去年まで手取25万の収入があったけど、今年に入り出勤日数が減り20万ないことも、小遣いは同じく30000、とりあえず500円は一回目をつむるけど、次回足りなかったら、言ったほうがいいよ、500円2枚で1000円。うちの旦那もだけどタバコ辞めたらいいのにね。

No.28 14/07/15 14:07
既婚者28 ( ♀ )

うちは、財布が一緒と言うか
私の財布に全部入れてあって、そこから
夫に毎日、千円~二千円渡す感じです。
なので、勝手に夫が、私の?2人の?
財布から、500円持って行こうが何とも思いません。

例えば、あれ?
と思う事があれば、夫にそのまま言います。
夫婦ですしね。言いたい事、聞きたい事があれば言いますね。
主さんは、ご主人が盗ったと言っていますが事実か分からないし
やはり、本人に聞いた方がいいんでは?

と思います。

No.29 14/07/15 14:51
名無し ( 40代 ♀ EFY2l )

一言500円もらったよ♪とでもあれば違うのかな…

妻とはいえ他人の財布から取るのは良くないと思います。


それが当たり前になるのが怖いね。

No.30 14/07/15 16:40
専業主婦30 ( 30代 ♀ )

こっそり抜き取る行為が嫌ですね。
子供だったら?叱るでしょ。大人だからとスルーはないわ。

面と向かって言っては角が立つから、どなた言ってたみたいに、
家計簿付けてたら500円足りない。
みたいにさりげなく言ってみたら?
申告してこなければ、財布は常に隠す。

様子見して次に無くなったりしたら面と向かって聞いてみれば。
その時は話がしにくい雰囲気は作らない方がいいですね。

ガッチガチに管理して、サラ金に借金しないように気をつけててね。
借金しはじめたら癖になりますよ。


しかし、500円の誤差もなく家計簿付けられるって、主さんすごいですね。
うちは用途不明金で片付けます。急いでるとレシートきちんと仕舞い忘れたりするので。

No.31 14/07/15 16:47
匿名31 

例え家族でも泥棒だろ

No.32 14/07/15 17:25
既婚者32 ( ♂ )


ちゃんと注意した方がいい。
うちの会社で家でそれやってて癖になって
同じ会社勤めの他人の財布からやっちゃって警察沙汰になり首になった奴います。

変な癖つけないようにですよ。

No.33 15/04/24 13:20
専業主婦26 

こんにちは♪

結局 主さんは500円の件は目を瞑ったのでしょうかね!?

あれからどうなったのか、少し気になったので少しお訊きしてみましたが、まさかまた同じような事が起きていませんよね😄💦

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

旦那の愚痴掲示板のスレ一覧

旦那の愚痴を語らうコミュニティです。旦那に対するストレス😤、旦那への不満😡など、日頃は言えない悩みや苦労を相談したり、聞いて👂🏻もらったりしてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧