注目の話題
マッチングアプリで知り合って、、
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。
男女は結婚したら不倫や浮気をするの?

一年生 足を引っかけられて…

レス26 HIT数 6831 あ+ あ-

♂ママ
14/06/20 07:58(更新日時)

こんばんは。小学一年生男の子の母親です。今朝登校中に 同じ登校班の上級生に 足を引っかけられて 転んだようです。
わざとではないかも…と話をしましたが でもこけたのを見て笑っていたと言っていました。
幸い怪我も擦り傷 本人も気持ちを強く持ってはいますが…自分で先生に話をしたと言っていましたので。小さい体に重たいランドセルを背負って歩いているのに…とても心が痛いです。先生に話をしたから連絡帳に書かなくて大丈夫と言っていますが。こんなことが続くようなら 私からも担任か相手の親御さんに話をしようかと思います。近所の子ですので 親御さんとは顔見知りです。育成会のことで色々教えていただいたり よくしてもらっています。担任に相談する前に 親御さんに話をした方がよいですか?

No.2107090 14/06/18 21:48(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3 14/06/18 22:26
♂ママ0 

>> 1 うちの子供も同じ経験あります。 私は、上級生の子供と仲良くなりました。 すると、我が子を守ってくれました。 ありがとうございます。叱りたい気持ちをおさえて 仲良くなってみます。うちの子にも原因があるかもしれませんしね。

No.4 14/06/18 22:30
♂ママ0 

>> 2 学校の事は先生に話をした方が良いですよ。 スレ文から、今は冷静さを欠いてると見受けられますので。 ありがとうございます。おっしゃる通り…ショックで冷静さを失っています。何回も続くようなら まず担任の先生に相談してみます。相手の子の名前をだして相談するべきでしょうか?

No.8 14/06/19 08:01
♂ママ0 

>> 5 相手の子もわざとした訳じゃないかもしれませんので、その子に会えば「仲良くしてくれてありがとね」と言っておけば相手の子も意地悪しにくくなります… なるほど…叱るより効き目ありそうですね。
使わせていただきます。ありがとうございます。

No.9 14/06/19 08:05
♂ママ0 

>> 6 ええ?それ位で今の親は出ていくの? 小さい体にランドセルがかわいそう?は?小学一年生なんだから当たり前じゃないですか?? … 私も 子供が未就学児の時には 過保護にはならないように思っていましたが 親の目の届かない所での 出来事が増えてくると色々と心配になるものです。

No.10 14/06/19 08:11
♂ママ0 

>> 7 必ずいる、こういう反発したレス。自分の子供が、同じ立場になったら 気持ちくらい、分かるでしょ‥ ありがとうございます。目の届かないところでのイザコザが増えてくると 心配になるものですね。我が子が そういう目にあわないと わからない感情です 本当に…。ありがとうございます。

No.14 14/06/19 16:37
♂ママ0 

>> 11 お子さんがいいって言ってるんだから様子見で。 男の子なんだからそのくらいたいしたことないですよ。 はい、様子を見て ひどくなるようなら学校に相談します。ありがとうございます。

No.15 14/06/19 16:38
♂ママ0 

>> 12 私も体験して、それで書いてるんです。色々な意見があって当たり前じゃないですか? 受け入れられないのはまあ未経験だから仕方ないかも… 色々経験して 親子で成長していきます。

No.16 14/06/19 16:44
♂ママ0 

>> 13 スレと6レス7レス読んで思う事を書きます。 まずスレの下のタグに いじめ の文字。これはいじめでは無く、イタズラでは無いでしょうか… 丁寧で冷静なレスありがとうございます。確かに イタズラ…ですね。
親子で 成長していかないといけませんね。納得できました。一番恐れているのは 子供が親にも先生にも話せなくなることです。
ソッと見守っておきます。エスカレートするようなら 学校に相談します。本当にありがとうございました。

No.18 14/06/19 19:23
♂ママ0 

>> 17 なるほど。前者より後者のタイプで 僕すぐに泣いちゃうから弱い方なんやとぼやいていたこともありましたが…今回は泣かなかったようです。
イタズラも一度でやめさせれるくらい 心が強くなってくれることを願います。ありがとうございます。

No.20 14/06/19 19:44
♂ママ0 

>> 19 ご自身の経験を話してくださり ありがとうございます。自信があれば 気持ちの持ち方違いますね。外見より 話が上手なら自信をもてる気もします。
息子は四歳から空手し サッカー教室 スイミングとスポーツは好きで 得意な方ですが シャイで口下手、良い意味でも悪い意味でも真面目なので 空手をしていても やり返すことをしません。私には よく蹴ってきますが。顔もイケメンと言われますが背は低いです。大人しいからでしょうね、大人しいのは性格なので仕方ないとしても 心が強くなってくれることを願います。

No.22 14/06/19 20:42
♂ママ0 

>> 21 はい。それが 一番の課題かもしれません。愛を持って接していきます。ありがとうございます。

No.25 14/06/20 07:52
♂ママ0 

>> 23 私の親は私を無視してすぐにしゃしゃり出ていくタイプでした。先生だけでいじめの改善なんてなく、犯人がわからないいじめになり、状況がより悪質化し… ご自身の経験を話してくださり ありがとうございます。お母さんは あなたを守りたかったんでしょうね。それが 仇となってしまい あなたを守れず辛い思いをさせてしまったんですね…自分で解決する力は大事です 大人になってからも身につけれますが 小さいうちに培った方がいいですね 口出しせずソッと見守ります。ありがとうございます

No.26 14/06/20 07:58
♂ママ0 

>> 24 とても知恵のある意見ですm(__)m この方の方法が一番良いですよ 地域で生きていかなくてはならないなら、今後の事も考え… ありがとうございます。上級生の子が うちの車を蹴っていたことがあり叱ったことがあるんです。それも関係してるかもしれませんね。笑顔で接していきます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧