注目の話題
娘と親どちらが悪い?
法的規制厳しくなってきた
慰謝料請求の取り下げ、励ましください( ; ; )

保育士の行動

レス40 HIT数 9643 あ+ あ-

プレママ
14/06/18 09:58(更新日時)

私には年長の娘がいます。保育園で娘にした先生の行動が普通なのか知りたくて…教えて下さい。お願いします。

続きます

No.2106368 14/06/16 22:20(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/06/16 22:34
プレママ0 

保育園での出来事を娘に聞くと「外遊びの時間が○○(娘)だけ少なかった」というので詳しく娘に聞きました。
担任の先生に怒られて1人で部屋に残され、担任の先生と子供達は外遊びに行ったそうです。娘は「部屋で何もしないで待っていた」というのです。「待っていたって何を?」と聞くと「分からない」と言いました。部屋に1人でいると1人の友達が呼びに来て外に遊びに行ったそうです。
保育園は先生の言うことを聞かないと部屋に1人で残されるのでしょうか?それは躾なのでしょうか?1人で残され何かあった時はどうなるのでしょうか?
私には理解出来なかったです。
保育士の皆さん、保護者の皆さん、ご意見をお聞かせ下さい。
私の考えが間違っているのかも知れませんが、よろしくお願いします。

No.4 14/06/16 23:05
プレママ0 

>> 2 うちも年長です。年長になってから特に感じることは、小学校に上がる前の躾なのか厳しくなってるような気がします。でも、叱られて1人部屋でなにもし… ありがとうございます。
同じ年長さんのお子さんがいらっしゃるのですね。年長になると厳しくなるというのは知りませんでした。
先生に状況を詳しく聞きたいです。娘の話だけでは真実が分からないので…。
でも、先生に聞いたらモンペだと思われたりしないか不安です。娘を守れるのは両親だけです。娘を守る為の行動が仇となると困るーと思うと悩んでしまいます。でも、真実が知りたいです。聞ける機会を見付けて先生に聞いてみます。
ありがとうございます。

No.5 14/06/16 23:15
プレママ0 

>> 3 なぜ叱られたのかは聞いたのですか? 一人で残っていたのは、保育士がそうしなさいと言ったのか、叱られた延長で、保育士がみんなと出ていき、… ありがとうございます。
娘の話では、怒られた原因は話を聞かなかった事と歌を歌わなかった事ーと言っていました。もう一人怒られた子供いたようですが、その子供は外遊びに行ったそうです。
何故1人で部屋に残っていたのか娘に聞くと、「先生に言われたから」と言っていました。そして、娘を呼びに来たのがお友達というのが納得出来ません。普通、先生が呼びに来るのではないでしょうか?
保育園も保育士さんも大好きだったのでショックでした。娘の保育園での生活が不安になりました。

  • << 8 みんながお外にいる中で、娘さんをよびにいくなんてことが年長さんの判断でできるかな? 先生が、全然出てこない娘さんを心配して、お友達に「よんできて?」と言ってくれたんじゃないかなあ・・・ 叱られた後だから、保育士さん自身がフォローするのがよかったんだろうけど、そこで娘さんとの話に時間がかかって、外の子供達をちゃんと見ていられなくなるのも問題だろうし・・・。

No.12 14/06/17 12:17
プレママ0 

>> 6 私ならですが 先生に不信感を抱く前に話をきちんと聞かない娘に「先生の話をきちんと聞かないと今から何をするかや先生の教えてくれる事とかが分か… ありがとうございます。
もちろん、娘には注意をしました。みんなと一緒に歌を歌い、先生の話は聞きなさいと。
保育園では、赤ちゃん~年中さんのお世話も良くしているし、途中入園の子供達のお世話も良くしているそうです。いつも見本となっているそうです。
保育士さんもとても優しい先生なので、かなり驚きました。
悪い事をしたら1人部屋に残すというのは保育園の教育方針なのか分かりませんが、今まで良い保育園・先生と思っていたので驚きました。
先生に、何度か「他のお友達と仲良くし、先生に迷惑をかけていませんか?」と聞いた事はあります。先生は「きちんと保育園での生活は出来ています」と言われました。
先生には昨日の事を詳しく教えてもらおうと思いました。
ありがとうございます。

No.13 14/06/17 12:22
プレママ0 

>> 7 先生に「娘が悪いことをして先生に叱られた。部屋で一人で待っていた。と言っていたのですが、詳しく話を教えて頂けませんか?家でもちゃんと話をして… ありがとうございます。
聞いて私は状況が分かりスッキリしますが、聞かれた先生の気持ちはどうだろう?と思うと不安です。先生の受け取り方次第で子供に対する態度がどうなるのかーかなり不安です。
詳しく聞きたい気持ちはあります。もちろん下手に…。
優しい先生なので分かってくれると思いたいのですが…人って分かりませんからね。

No.14 14/06/17 12:36
プレママ0 

>> 8 みんながお外にいる中で、娘さんをよびにいくなんてことが年長さんの判断でできるかな? 先生が、全然出てこない娘さんを心配して、お友達に「よん… ありますございます。
私もお友達が呼びに来たというのが納得出来ませんでした。先生が「部屋で待っていない」と言って待たせて先生自ら呼びにこないって、ありえません。
先生は補助の先生もいらっしゃるので子供達だけで外遊びをしていたわけではありません。
説明不足ですみません。

No.15 14/06/17 12:42
プレママ0 

>> 9 (叱るために)お話があるから遊びの前に少し残って! (もう一人はそれすら聞いてなくて、遊びに行ってしまう) (お説教が終わり)わ… ありがとうございます。
先生が「部屋で待っていなさい」と言ったので娘は待っていたそうです。
もう一人の子供は「先生が待っていなさいって言ったのに外遊びに行った」と言っていました。

  • << 38 私も9さんと同じ状況を想像した。 「待っていなさい」と保育士がいつ言ったのか、お子さんに確認した? 「待っていなさい」って言ったのは話をする前では? 話が終わったからもう遊びに行って良かったのに、前に言われた「待っていなさい」を引きずって遊びに行かなかっただけでしょ。 保育士がハッキリと「話は終わったからもう遊びに行っていいよ」と言えば良かったんだろうけど。 保育士はそれくらい言わなくても分かると思い込んでいたんだろうね。 「(話があるから)待っていなさい」と言った保育士の言葉を、「(悪いことしたから罰として今日は遊ばずに)待っていなさい」と受け取ったお子さん…ってだけの話だと思う。

No.16 14/06/17 14:21
プレママ0 

>> 10 考えすぎでは?悪い事したから反省の為1人で教室に残されただけ。教室に1人でいて何かあったらって大袈裟すぎ。 何にでも過敏に反応して疲れませ… ありがとうございます。
悪い事をした子供を1人で部屋に残すのは普通なのでしょうか?
大袈裟なのでしょうか?
お子さんがいらっしゃいますか?自分の子供が…と考えて普通ですか?

No.19 14/06/17 15:15
プレママ0 

>> 11 確かに保育園のことになると、過敏になってしまいますよね…でも、合う担任だと子どもも親も毎日そんなにストレスにもなりませんが、配慮が足りない保… ありがとうございます。
私は保育士をしています。だから、保育士と保護者両方の立場が分かります。
私が働いている保育園では有り得ない行動なので考えさせられました。
先生の事は信用しています。そして、良い保育園だと思っています。

No.20 14/06/17 15:19
プレママ0 

>> 17 普通だと思いますよ。何回か注意しても行いを正さなかったから、仕方なく反省させる為に教室に残したのでは? もう少し先生の事信頼して任せてみて… ありがとうございます。
私も保育士として働いていますが、悪い事をしたから部屋に1人残すというのは有り得ません。
私の働いている保育園では考えられません。
大事なお子さんをお預かりしているのですから、責任があります。
先生を信頼して子供を預けています。

  • << 22 成る程、保育園の先生をされてたんですね。 娘さんが楽しく保育園に行っているなら、それで良くないですか? 普通か教えて下さい。とスレに書いてあったので「普通。」と書いただけで主さんの考えを否定や批判している分けではないのでご理解下さい。 また私の意見を押し付けるつもりもありません。

No.21 14/06/17 15:22
プレママ0 

>> 18 私も主さんが、過敏だと!! 部屋の中にいても、それほど危険ではないし、 反省を促す目的だと理解できますし。 ありがとうございます。
部屋に1人でいても大丈夫!!それは、責任のない人の意見だと思います。
保育士には責任があるのです。
色々な考え・躾の保育園があると思いますが、私の働いている保育園では有り得ない行動です。

No.23 14/06/17 16:11
プレママ0 

>> 22 ありがとうございます。
保育園での先生の行動は普通という意見ですね。
過敏になっているのでは?とありましたが、過敏というより保育園の先生の行動に考えさせられました。同じ子供を預かる保育士として。
子供は楽しく保育園に行っています。それだけで良いか?と言われるとどうでしょうか?私が同じ保育士と いう立場なので、やっぱり考えさせられます。
何度もご意見を頂き、ありがとうございました。

  • << 27 主さんさ~よその保育士をどう思う?と晒して <普通>と言われたら気に食わず <私は保育士です!分かってます!保育士の対応としてありえないと思います!> なんて自分の中で結果出てますよね 私も元保育士だけど、ネットで同業者を無意味に批判するくらいなら直接言うなり解決に動けばいいのにと思います 園によって方針や保育状況が違うくらい分かるでしょ? 主さんが主さんの働く園だけが正しいわけではありませんよ

No.29 14/06/17 22:01
プレママ0 

>> 25 保育士さんだったのですね。だったら、ここで聞かなくても、おわかりなのではないですか?びっくりです(>_<)こんなだから、保育士の… ありがとうございます。
保育士の質とか保育士にがっかりとか保育士を批判しながら、自分の子供は保育園に入れて感謝しています!自分の子供が通う保育園は安心という事でしょうか?
私を批判するのは良いですが、保育士を批判するのは許せません。

No.30 14/06/17 22:06
プレママ0 

>> 24 主さん、おかしいです。 プロであるあなたがなぜ質問してるんですか? プロとしての仕事内容はプロじゃなきゃわからないでしょう? … ありがとうございます。
同じ保育士だから聞く事をためらう時もあります。

No.32 14/06/17 22:19
プレママ0 

>> 26 うーん保育士だとは…まともな保育士のかたなら、不安な事、不信に思うことは話して欲しくないですか?ずっと心にわだかまりを持たれたら嫌ではないで… ありがとうございます。
保育士ではありません!と言えば私の言葉は理解出来るのですか?
私は保育士失格って事ですか?
頑張って保育士をしているつもりですがショックです。

  • << 34 いやいや…だから保育士なら保護者からわだかまりを持たれたら嫌な気持ちや、不安なこと、不信感があるなら話して欲しいと思わないですか? あなたが失格かなんてわかりません…ただなにかあるなら話すのが一番!子どもの話しを鵜呑みにしてはいけないな…と私は思っているので、なにかあれば確認します。 担任の先生のしたこともお子さんのはなしだけでは判断しかねます。
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

保育園・幼稚園掲示板のスレ一覧

子どもの幼稚園・保育園についての悩みや質問を投稿する掲示板です。働きながら👩‍💼👩🏼‍⚕️👩🏻‍🏫の保育に関する質問、子どもの成長と集団生活の不安、幼稚園のママ友とのトラブル・対処法など、リアルでは話せない悩みを気軽に聞いてみましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧