独身でも留め袖?

レス18 HIT数 2841 あ+ あ-


2014/07/25 21:37(更新日時)

独身の23才ですが、兄の結婚式に留め袖を着ないといけないのでしょうか?友人の結婚式の時に来た黒のフォーマルワンピースがあり、まだ購入したばかりだしお気に入りなのでこっちを着たいのですが。ワンピースは母と買いに行った物できちんとフォーマル用です。

No.2094450 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

それでいいでしょ

逆にその歳で留め袖のほうがおかしいと思うよ

No.2

留め袖は既婚者が着ます


お気に入りの黒のフォーマルをお持ちなら十分じゃないですか

No.3

私は18歳の時
姉の結婚式に振袖を着ました。

No.4

えっ独身なら振り袖じゃなくて?
留め袖なら既婚者だよ。
兄弟の結婚式でも着物着ない人もいるので、お好きなように。

  • << 16 独身の方なら、フォーマルな黒のワンピースは葬式用にして、結婚式なので、黒のワンピースはどれだけドレスアップしても、お葬式の様です。またはシフォンの靴が隠れるくらいの黒のロングスカートに、上に着るもの、アクセサリー、イヤリング、靴、お店の方にえらんでもらいましょう。私は、独身の女の子しか着れない、大振り袖、髪型も可愛らしく、桃割れという髪型をおすすめします。髪飾りを下品にならない程度にはなやかにつけてね。留め袖なんて独身なのにかわいそう。ロングドレスも素敵ですよ。

No.5

私の義妹も可愛いドレスでしたよ。
主さんと同じ年齢です。

気にせずに堅苦しく考えなくていいと思います。

No.6

主さん
もしかしたら
振り袖 を 留め袖と間違えてませんか

No.7

成人式の振袖がもしあるんなら振袖を着たら?


振袖は未婚女性の第一礼装なんだし
フォーマルドレスより注目されていいと思うけど。
黒フォーマルドレスより断然式場も華やかになります。


成人式の振袖がもしあるんならこういう機会にどんどん着たほうがいいと思いますけどね…。


No.8

レスありがとうございます。一番上の兄嫁さんが、普通、兄弟の結婚式は未婚、既婚関係なく黒留め袖 を着るんだよと言ってきて、私も留め袖は既婚女性が着ると聞いてたので、でも私がおかしいのかなと思いここで聞いてみました。

No.9

>> 8 それは兄嫁さんが間違ってると思う。
未婚女性は振袖ですよ。

ただ、ある程度の年齢になっても(だいたい30歳超えたら)まだ独身だった場合、身内の結婚式に出席するとき振袖はちょっと…となった場合、黒ではなく色留袖を着る場合があります。


色留袖は未婚・既婚関係なく着られるので。


しかし主さんの年齢なら振袖で充分ですし、別に黒フォーマルのドレスが着たいならそれでもよいと思いますが(ただし、黒フォーマルドレスだと華やかな雰囲気には欠けるかもしれませんが…)。


さっきもレスしましたが、個人的には黒フォーマルよりは、振袖をお持ちなら綺麗な色や柄の振袖を着て祝ってあげるほうがいいと思います。

振袖は地色が黒のもありますが、柄も入ってるので、さほど暗くはなりませんしね。

No.10

ありがとうございます。成人式はレンタルの振り袖だったので持っていません。この場合、フォーマルワンピースで大丈夫ですよね。一番上の兄嫁さんに何か言われそうですが…。

  • << 13 お母さんにどっちが合ってるか聞いてみたら? もしかしたら兄嫁さんは自分が振袖着れないからひがんでたりして

No.11

兄嫁の間違った知ったかぶり。


主さんなら振袖かワンピースでOK。

No.12

フォーマルな洋服か振り袖じゃない?

独身で留袖って変

No.13

>> 10 ありがとうございます。成人式はレンタルの振り袖だったので持っていません。この場合、フォーマルワンピースで大丈夫ですよね。一番上の兄嫁さんに何… お母さんにどっちが合ってるか聞いてみたら?

もしかしたら兄嫁さんは自分が振袖着れないからひがんでたりして

No.14

年齢的にも振り袖OKなんですけどね。振り袖に抵抗感があるなら 紋付きの明るい色の訪問着にすると良いと思います。色無地の着物は地味なので。

訪問着があるかどうか お母さんに尋ねて下さい。なければ式場などでもレンタルの物があるはずです。黒のフォーマルドレスは地味かなと思います。

No.15

黒留め袖は両家の母親が着るもので、それ以外は既婚かそれなりの年齢なら色留め袖、独身なら振り袖が一般的じゃないかな?自分の式でも友人の式でも黒留め袖は母親しか着てるの見たこと無いです。若くて独身の人がわざわざ着物着るならせっかくだから振り袖の方が喜ばれますし。華やかさが違います。


地域により違ったりするけど、ドレスなら黒で良いんじゃないかな。身内は余り派手にならない方が良いと思います。兄弟ならゲストでは無いので。(振り袖の華やかさとは別ですよ)

No.16

>> 4 えっ独身なら振り袖じゃなくて? 留め袖なら既婚者だよ。 兄弟の結婚式でも着物着ない人もいるので、お好きなように。 独身の方なら、フォーマルな黒のワンピースは葬式用にして、結婚式なので、黒のワンピースはどれだけドレスアップしても、お葬式の様です。またはシフォンの靴が隠れるくらいの黒のロングスカートに、上に着るもの、アクセサリー、イヤリング、靴、お店の方にえらんでもらいましょう。私は、独身の女の子しか着れない、大振り袖、髪型も可愛らしく、桃割れという髪型をおすすめします。髪飾りを下品にならない程度にはなやかにつけてね。留め袖なんて独身なのにかわいそう。ロングドレスも素敵ですよ。

No.17

>> 16 時間経ってるけど、気になるので書きます。

ロングドレスを奨めていますが、披露宴の時間が17時以降でなければ着用できませんよ。

No.18

留め袖は、親や既婚者がきるものです。
フォーマルスーツでもおかしくありません。
私は、振り袖を着ました。友達は出席するわけじゃないから、自分が着たい服でいいと思います。
ただし、白は新郎新婦が着るものなので、白は避ける事です。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

結婚式・披露宴掲示板のスレ一覧

人生のビッグイベント 結婚式👰・披露宴🏩について語りましょう❗ 結婚式・披露宴の悩みから、式場、マナー、司会、演出のことまで、気になることをみんなに聞いてみよう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧