注目の話題
一夜限りの関係のはずが妊娠
背が高い事で仕事で怒られました。
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について

発達障害男が答えます2

レス500 HIT数 34700 あ+ あ-

通行人( 20代 ♂ )
14/10/19 20:48(更新日時)

発達障害男が質問に答えるスレッド、第二弾です。

前スレ:
http://mikle.jp/viewthread/1990250/

僕は22歳で軽度の広汎性発達障害と診断され、今は安定性のない安月給のデザインの仕事をしています。楽しく働いています。

ここは僕が質問に答えるスレッドです。発達障害のことを、一例として皆さんに伝えます。お母さん同士や発達障害のある人同士は他に良いスレッドがありますので、一度ご検索ください。

14/04/29 18:44 追記
サブスレッドを立てました。
http://mikle.jp/viewthread/2089055/

僕へのご質問以外の意見交換やお話し合いは上記サブスレッドでお願いします。

また、横レスには、横アドバイスと横質問の2つがあると思います。横質問は禁止しますが、横アドバイスは一人につき一往復のみOKです。それ以上長くなって会話になる場合はサブスレッドまでお越しください。

14/08/04 23:18 追記
スレが長いので、無理せず読みたいところだけ読んでください。健康第一です。重複質問でも構いません。

また、ルールを追加します。
お相手への非難や中傷、暴言、相手を見下した言動や追い出し行為はご遠慮ください。相手を攻撃したり言い負かしたりするよりも、相手を理解しようとすることで問題をご解決ください。ルールを守ってご利用いただきますよう、よろしくお願い致します。

No.2088177 14/04/27 07:56(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/04/27 09:12
みぃ ( 30代 ♀ rXDvF )

おはようございます。お久しぶりです。みぃです。

私が主さんに横レスでに質問したことで、主さんがわざわざスレをたててくださり、あっという間に第2段のスレまできてしまいました。
なんか嬉しかったので、一番乗りのレスしちゃいました☺

息子は年中になり、楽しく保育園に通っています。

友達とも上手くやっているみたいで、よく相談している園長先生いわく、今の状態なら障害ていうより個性としてみていいと思うよ、と言われました。

ただ成長していくにつれて、どの様になっていくのかわからないので、慎重に見守っていきたいとおもいます。

ただ、下に2歳の子もいて、この子も言葉が遅い等気になる点があります。

やはり発達障害というのは遺伝もあるのですかね…

発達障害の子は多動の子が多いと聞きましたが、主さんの小さいときもそうでしたか?

上は今はだいぶ落ち着きましたが、1~2歳のころはよく動きました。
下は多動ではないので、多動のない発達障害もあるのでしょうか?

  • << 3 発達障害と診断されたからって、一人として同じ症状はいない。 多動がある者同士が集まればよく分かるが、同じ多動でも症状の出方も全然違う。 だからこの人に上手くいったからこの人もってのは通用しない。 ところが、定型発達者は「こういうもんだ!」と決め付けてかかる奴もいるから迷惑なんだ。 それでうつ病を発症するケースが少なくない。 だから正しい知識を身に付ける必要がある。 だが自分の子供が発達障害でもない限り、進んで勉強してくれる奴はほとんどいない。 だから必須科目にする必要があると思う。 今大人の発達障害が急増している。 ダンスなんてくだらないもんを必須科目にするよりよほど重要だろ。
  • << 217 >みぃさん うおー!お久しぶりです! みぃさんに一番に書き込んでいただけるとは、俺も本当に嬉しいです。ありがとうございます! 息子さんもお元気そうで何よりです。 ただ、個人的には園長先生の言い方が少しひっかかります。友達とうまくやっているかどうかで、判断するものではないですよね。障害とは、本人が困っていたら障害だと、僕は思います。もし友達とうまくやっていても、本人がギリギリまで神経を張り詰めて頑張っている場合は、障害として支援が必要ですし。個性と言われて支援を受けるのをやめるとかではないのなら、大丈夫です。園長先生は、みぃさんを安心させたかったんだと思いますし、僕も安心はしていいと思います。安心しながら、支援を受けさせてあげてほしいです。 2歳ではまだ分かりません。 発達障害は遺伝する場合とそうでない場合があると言われておりますが、はっきりとは解明されていません。ただ、発達障害のようにタイプの違う人は、一定の割合で生まれてくる仕組みになっています。DNAに組み込まれているのです。人間に限らず、有性生殖で生まれる他の生物もみんなそうです。多様性を持つことで、その集団は病気などのトラブルに強くなっていくからです。これを「生物多様性」と言います。色々なタイプの人がいたほうが、トラブルに強い社会になります。そういう意味で、僕たち発達障害者はフロンティアといえるでしょう。発達障害のあるお子様を誇りに思ってください。 多動ですか?僕は昔から多動はなかったと思います。行動がワンテンポ遅いって感じでした。多動のない発達障害は普通にありますよ。例えばADHDは「注意欠陥多動性障害」ですが、多動性がない場合はADD、「注意欠陥障害」となります。ADDの人はそこまで少なくないみたいですね。自閉症スペクトラムと多動の関係はあまり聞いたことがないので、専門の先生に聞いてきてみてほしいと思います。

No.2 14/04/27 11:08
名無し ( hqreG )

障害を治すというより、障害があっても出来る方法を考える。
それが発達障害
治ることはない

No.3 14/04/27 11:17
名無し ( hqreG )

>> 1 おはようございます。お久しぶりです。みぃです。 私が主さんに横レスでに質問したことで、主さんがわざわざスレをたててくださり、あっという間に… 発達障害と診断されたからって、一人として同じ症状はいない。
多動がある者同士が集まればよく分かるが、同じ多動でも症状の出方も全然違う。
だからこの人に上手くいったからこの人もってのは通用しない。
ところが、定型発達者は「こういうもんだ!」と決め付けてかかる奴もいるから迷惑なんだ。
それでうつ病を発症するケースが少なくない。
だから正しい知識を身に付ける必要がある。
だが自分の子供が発達障害でもない限り、進んで勉強してくれる奴はほとんどいない。
だから必須科目にする必要があると思う。
今大人の発達障害が急増している。
ダンスなんてくだらないもんを必須科目にするよりよほど重要だろ。

  • << 5 名無しさん、私は主さんの意見がほしくてレスしているので、名無しさんも新しくスレをたてたらどうですか? 名無しさんの意見が聞きたい人は、そちらにレスすると思いますよ。

No.4 14/04/27 11:32
名無し ( hqreG )

発達障害は大きく分けて二つの原因があるとされている

・生まれ付き前頭葉の萎縮
・遺伝

例外もある
事故で脳を強く打ったりなど
俺は前者だった。

No.5 14/04/27 11:43
みぃ ( 30代 ♀ rXDvF )

>> 3 発達障害と診断されたからって、一人として同じ症状はいない。 多動がある者同士が集まればよく分かるが、同じ多動でも症状の出方も全然違う。 … 名無しさん、私は主さんの意見がほしくてレスしているので、名無しさんも新しくスレをたてたらどうですか?

名無しさんの意見が聞きたい人は、そちらにレスすると思いますよ。

No.6 14/04/27 11:50
名無し ( hqreG )

スレ建てたらどうせスレ削除して、一気にペナルティー増やすんだろ。
スレ削除の方がペナルティー重いからな

No.7 14/04/27 12:01
名無し ( hqreG )

お前らに俺を追い出す権利はない。
そんなに俺に来て欲しくないなら、外部掲示板でも借りて、パスワードかけて主を招待すればいいだろ。

No.8 14/04/27 12:04
名無し ( hqreG )

外部掲示板なら、俺みたいな奴をアクセス禁止にも出来るよ(笑)

No.9 14/04/27 12:19
通行人9 

親切な名無しさんあなたの文は読みやすくて私はためになります。
よかったら私がスレ立てましょうか?立てたこと無いし来れなかったりするかもだけど、それでもよかったら立ててみたいと思います。

みぃさんはじめまして。
発達障害は色んなパターンがあると教えてくださったのに、主さんの意見だけ聞きたいと言うあなたの姿勢は本当に発達障害を理解したいのか疑いますよ。発達障害のお子さまを持たれる親なら尚更広い心にならないと。
狭い気持ちで大切なお子さまを育てることはできません。そういう親に育てられるとやっぱり子どもも同じように偏見でものを言う大人になりますよ。
せっかくの名無しさんのご親切を、そんな風に言ったら失礼ですよ。

  • << 12 私は名無しさんの意見を聞きたくないとはいっていませんよ。 今回の質問は主さんに聞きたいのであって、名無しさんに聞きたいこともあります。 ただ、ここは主さんのスレなので、名無しさんに新しくスレをたててもらえれば、私がもし名無しさんに質問したいことが出てきたら、そちらにレスさせて頂きます。 それがそんなにいけない事なのでしょうか?

No.10 14/04/27 12:22
通行人9 

すみません前スレ422です。

No.11 14/04/27 12:27
♂ママ11 

111です

No.12 14/04/27 12:43
みぃ ( 30代 ♀ rXDvF )

>> 9 親切な名無しさんあなたの文は読みやすくて私はためになります。 よかったら私がスレ立てましょうか?立てたこと無いし来れなかったりするかもだけど… 私は名無しさんの意見を聞きたくないとはいっていませんよ。

今回の質問は主さんに聞きたいのであって、名無しさんに聞きたいこともあります。
ただ、ここは主さんのスレなので、名無しさんに新しくスレをたててもらえれば、私がもし名無しさんに質問したいことが出てきたら、そちらにレスさせて頂きます。

それがそんなにいけない事なのでしょうか?

  • << 14 いけないとは言ってませんよ。ごめんなさい。 下手な言い方でしたね。 みぃさんも頑張っておられるのにきついこと言いましたm(_ _)m そうですね。ここは主さんのスレだからあんまりワガママしてはいけませんねごめんなさい(*^m^*) しかし主さんはまだでしょうかね(*^_^*) 名無しさんお返事くださいよ私がスレ立てましょうか?(^o^)/

No.13 14/04/27 12:57
通行人9 

パターンがいろいろなら偏った学習で理解する事は尚更難しいのですね。
どのようになるか分からない、もし111さんのお子さまのように医者に宣告されたようにはならなかった、思ったよりよい方向を向いている、そういうことなら喜ばしいですよね。
ただ、先々まだ良く分からないお母さん方は不安もあるし、現在少しでも理解してあげたいと努力なさっているのですよね。ならばいろいろな発達障害の方と関わったりいろいろなご意見を素直に聞くことは大切ではないですか?
私は主さんと上手に関わるために勉強したいと思い始め今に至ります。
以前主さんを散々傷つけたことがありまして。
けれど現在しばらく見ないうちに主さんはとても人のお役に立てるよう努力し変わられたと思います。

No.14 14/04/27 13:10
通行人9 

>> 12 私は名無しさんの意見を聞きたくないとはいっていませんよ。 今回の質問は主さんに聞きたいのであって、名無しさんに聞きたいこともあります。 た… いけないとは言ってませんよ。ごめんなさい。
下手な言い方でしたね。
みぃさんも頑張っておられるのにきついこと言いましたm(_ _)m

そうですね。ここは主さんのスレだからあんまりワガママしてはいけませんねごめんなさい(*^m^*)

しかし主さんはまだでしょうかね(*^_^*)


名無しさんお返事くださいよ私がスレ立てましょうか?(^o^)/

No.15 14/04/27 13:14
名無し ( hqreG )

いらん

No.16 14/04/27 13:16
通行人9 

>> 15 いらんてか(*^m^*)

No.17 14/04/27 13:55
名無し ( hqreG )

定型発達者は茶化すのが大好きだよな

No.18 14/04/27 13:58
通行人0 ( 20代 ♂ )

遅くてすみません、大変お待たせしております。メモ帳アプリでお一人お一人にレスを書いていますのでもうしばらくお待ちください。外出しなければならないのですが今日中に書けるよう頑張りますのでケンカしないでお待ちください。他の人のアドバイスがあっても僕もみぃさんにも書きますので、僕のレスがなくなるとか心配しなくて大丈夫ですよ。

皆さんがケンカしないようにスレッドルールを作って追記しようかと思います。僕は横アドバイスは禁止していませんし、温かい言葉なら横レスはオッケーです。ただ、僕以外の人に質問したり誰かを叱ったり怒ったり、そういうのはしないでほしいです。よろしくお願いします。

夜、また来ます。

No.19 14/04/27 14:03
名無し ( hqreG )

>> 18 別にこいつらが勝手に催促してるだけで、書き込みは義務じゃねーんだから、無理してまでやらなくていいと思うぞ。
もっと気楽にやれよ

No.20 14/04/27 14:05
名無し ( hqreG )

主にだって生活があるんだ
あまり焦らすんじゃねーよ

No.21 14/04/27 14:09
名無し ( hqreG )

こういうのを、空気読むって言うんじゃねーの?

No.22 14/04/27 14:13
名無し ( hqreG )

あまり根詰めると潰れるぞ

No.23 14/04/27 14:18
名無し ( hqreG )

俺も主と同じ広汎性発達障害だが、大分タイプが違うよな。
こだわりを持つ場所や事柄もかなり違う

こうやって一人一人違う性質を持つ

No.24 14/04/27 14:38
通行人9 

>> 23 なるほどそうなんだね。
もっと名無しさんの話聞きたくなった。でも、
ここでは何となく迷惑なようだよね。
癒しの場みたいだからね。
私は名無しさんの毒も知りたいし聞きたいし又社会の冷たさにも疑問を持っているんだ。でも私は頭悪いし、言葉巧みに世の中を変えるの難しいよね。

お願いしてもダメですか?スレ立ててもいい?

名無しさんがここで戦いたいとか、言いたいって気持ち分かるような気がするよ。ただやっぱりここにはここのルールがあるから、無理して食らいついても自分も相手も傷つくからね。

だから名無しさんのスレか私がスレ立ててもいいよ。

いらんてか(*^m^*)

No.25 14/04/27 14:41
名無し ( hqreG )

立てたければ立てれば?
行かないけど

No.26 14/04/27 14:44
通行人9 

>> 25 ガーン来てくれなかったら意味無いし(*^m^*)

No.27 14/04/27 14:54
名無し ( hqreG )

後発達障害に頑張れとは言わない方がいい。
本人はこれでもって頑張ってうつになって破綻してるのが多い。
うつ病に頑張れは禁句だ
だからうつ病の基本的な対応くらいは出来るようにしとけと書いた。

No.28 14/04/27 14:56
名無し ( hqreG )

お前らの言う応援だかエールはありがた迷惑
いいことしてるって思ってんだろうが、間違えた対応だ。

No.29 14/04/27 14:57
通行人9 

じゃあ自然の流れに従いたいと思います(*^_^*)🍀

皆さまや主君がご迷惑であればいつでも消えます。

No.30 14/04/27 15:08
のん ( 30代 ♀ ZrueG )

主さん😊こんにちは(*^^*)いつでも待ってますから。

No.31 14/04/27 15:12
名無し ( hqreG )

主が来るまでしりとりスレでも立てて遊んでなさい

No.32 14/04/27 15:17
通行人9 

>> 31 ぷっ笑かす名無しさん🎵

だから ぷ

No.33 14/04/27 16:06
名無し ( hqreG )

お前らは特別児童手当てとかもらってんのか?
あると大分違うぞ

No.34 14/04/27 16:14
のん ( 30代 ♀ ZrueG )

特別児童手当ては貰ってますよ。本当に助かってます。名無しさん、この手当ては何歳ぐらいまで貰えるのですか?

No.35 14/04/27 16:29
名無し ( hqreG )

20才まで

No.36 14/04/27 16:35
♂ママ36 ( 30代 ♀ )

主さん、初めまして(*^^*)
前回のスレは全て読めてませんが、コチラでお邪魔させて頂きますネ。

私の息子はこの4月から幼稚園に通い始めたばかりの、いわゆるグレーゾーンです。
療育センターにも通い始めました。

幼稚園の先生、市の保育士、療育の先生、みんなそれぞれ息子の症状について言う事が違います。

この程度なら問題無い、普通だよ?
お母さんが神経質になり過ぎ。

イヤイヤ、やっぱり多動で社会性コミュニケーション不足…。

プロですら発達障害は判断しにくい難しいものなんだなと思います。

名無しさん、アナタが言う様にダンスを授業に取り入れる前に、私も発達障害についてもっと沢山の人に教えて欲しいと思います。

確かに、原因は特定されてないのも現実かもしれませんが、私も息子の事があり初めてこの障害について色々調べたり勉強する様になりました。

本当に息子の将来が不安です。

親の私が死んだら、息子はどうなるのだろう。
果たして自立出来るのか?

我が子の事なのに、あたふたして情けないです。

主さん、私の息子が今一番心配なのは多動のあまり、事故に合わないか、です。
「注意する」事が難しいのだと思います。

一歩でも外に出ると、一瞬でも手を離す事が出来ません。
近くに線路や川もあります。

多動、と言うのは成長と共に落ち着いてくるのでしょうか…。

将来の事はもちろんですが、今の息子の行動が心配です。

  • << 38 2~3日、親同伴で合宿みたいなのをやって、一緒に生活してもらえば大分分かると思うんだがな。 「療育合宿」とか出来ないもんかね やはり一緒に住んでないと分からない部分が多い。
  • << 59 主さんが横レスOK と書いていたので、レスさせてもらいます。 多動児三人育てています。 多動はよくなります。 幼稚園で集団行動を経験することも、療育(行っていますか?)で訓練することも即効性はないけれど、大事なことです。 発達専門医にかかっていますか? 目に余るような多動があるなら、お薬もあります。何種類もあるので医師と相談すると良いと思います。 我が家はかなり効果有りでした。 学校にはいると障害があっても、成長します。ウチの子もそうだし、他の服薬していたお子さんも中学まで飲む子はいませんでした。 心配なら医師とも相談しでみてください。
  • << 218 >36さん 初めまして。 レスが遅くなってすみません。 ご質問ありがとうございます。 全て読もうなんてしたら何日かかるか分かりませんよ(笑)けっこう長い歴史になってる自信があります。読まなくて大丈夫です。 幼稚園に入ったばかりのグレーの息子さんですか。可愛いんでしょうなぁ。 正直、普通の医師や保育士は、発達障害に関してプロの人はあまりいません。発達障害に関しては療育の先生の言うことが一番信頼できるかと思います。 特に「この程度なら問題ない」と言う人は、僕は個人的に信用できません。発達障害とは、「周りにとって問題があるか」とか「周りに迷惑をかけるかどうか」で判断するものではなく、「本人に支援が必要かどうか」で判断すべきものだと、僕は思うのです。 将来的に、いじめられないか? 周りに誤解されないか? 詐欺などにかからないか? 無理して周りに合わせてしんどくならないか? 犯罪被害に遭いやすくならないか? 企業から理不尽な扱いをされないか? …等の点を支援してもらえるといいなと思います。 事故に遭わないか、というのは心配ですね。療育の先生に相談し、ゆっくり指導してもらうべき問題だと思います。 多動が落ち着くかどうか、というのは僕には分かりません、すみません。ただ、僕も息子さんのことが心配です。 多動について相談しなかったり支援を受けなかったりすることで、息子さんに何かメリットはありますか?なければ、まずは療育の先生に相談してみてください。事故に遭わないか心配で、と、きちんと話してください。療育の先生にも、迷惑にはならないと思いますよ。 37番以降へは、後日返信します。 遅くてすみませんが、皆さんにお待ちいただけて助かっています。待っていてくれる人の存在は、本当に有り難いです。ありがとうございます。 では、お休みなさい。

No.37 14/04/27 16:36
名無し ( hqreG )

日本は何でも児童の基準が20才だよな。
ニュースでよく19才に「児童が」って報道するけどさ
「こんなんが児童とか認めねー」ってよく思うよ。
児童って言葉は小学生までだろ

No.38 14/04/27 16:55
名無し ( hqreG )

>> 36 主さん、初めまして(*^^*) 前回のスレは全て読めてませんが、コチラでお邪魔させて頂きますネ。 私の息子はこの4月から幼稚園に通い… 2~3日、親同伴で合宿みたいなのをやって、一緒に生活してもらえば大分分かると思うんだがな。

「療育合宿」とか出来ないもんかね
やはり一緒に住んでないと分からない部分が多い。

  • << 60 無いわけじゃないですよ。 地域性があるので他の所は分かりませんが。 ウチの子は発達支援センターで療育を受けました。 そこに児童相談所の職員が来てくれます。 まず親と話し合い、その後療育の指導員、通っている保育所の担任、住んでいる地域の保健師でカンファレンスをします。 子どもの状態の把握、関わり方、今後の発達に向けての意見を共有します。 合宿では有りませんが、目的は同じだと思います。

No.39 14/04/27 17:08
♂ママ36 ( 30代 ♀ )

>> 38 私に返信ありがとう(*^^*)

そうですね!
幼稚園は、沢山子供が居る中で数時間息子を見てるだけ…。
もちろんそれが当たり前ですけどね。

名無しさんの事、少し聞いてもいいですか?
答えてくれる範囲で構わないから。

年は?
何か仕事されてる?
今のアナタを、少しでも理解してくれる人は身近に居ますか?

アナタの本音、私はしっかり聞いて現実を受け止めないといけないと思ってます。

私は今回、息子が障害があるかもしれないと分かり、息子だけじゃなく障害を抱えてる子供や大人の事を真剣に考えました。
だからと言って、今すぐ何が出来るか分かりません。

でも、せめて現実を知りたい。
その上で、何処に訴えかければ良いのか考えたいです。

No.40 14/04/27 17:09
のん ( 30代 ♀ ZrueG )

20才までですか。長い間貰えるんですね。教えてくれて、ありがとう(*^^*)名無しさん。

No.41 14/04/27 17:41
名無し ( hqreG )

身の上話をする気はない

http://s.ameblo.jp/kanrinin-hp/entry-10857350310.html
参考までに貼っておく

No.42 14/04/27 17:50
名無し ( hqreG )

http://syougaikeihatu.blog83.fc2.com/blog-entry-940.html

こういう人を探して、仲間にするといい。
こういう人は積極的に発達障害セミナーやイイトコ探しみたいな場所へ出入りしている。
まずは人脈を作れ

No.43 14/04/27 17:57
♂ママ36 ( 30代 ♀ )

>> 42 なるほど。
参考に見て見ます☆
ありがとう(*^^*)

No.44 14/04/27 18:14
匿名さん44 

発達障害は大して大きな問題の無い障害
ですよね
僕の周りの発達障害っ子は良い会社に入り
たくさん稼いでますもんね

  • << 46 こういう奴がいるから嫌になる そんな発達障害ばかりだと本気で思ってやがる
  • << 230 >44さん 初めまして。 まず、あなたにお礼を言います。 障害における「問題」というものを、正しく捉えていただいてありがとうございます。 定型発達の人の中には、「周りに迷惑をかけるかどうか」を発達障害における「問題」と捉えている人もいますが、あなたは違う。「本人が日常生活で困るかどうか」を、発達障害における問題だと、捉えてくださっていますよね。ありがとうございます。 しかし、その問題があるかどうか、というのは、もっと人によるものです。44さんのおっしゃる通り、発達障害でも問題なく就職して問題なく働いている人もいますし、発達障害の長所をうまく活かして大成功をおさめ、幸せに生きている人もかなりいますね。ウォルト・ディズニー氏やスティーブン・スピルバーグ氏が良い例かと思います。 その一方で、発達障害があるがゆえに小さい頃から理不尽な扱いを受け、不登校になってしまったり、就職できなかったり、転職を繰り返すことを余儀なくされたり…という人も、たくさんいます。僕のように、就職はしたものの、安定した仕事になかなか就けない当事者もいます。 ですから、ひとくくりに「問題ない」とは言えません。定型発達者をひとくくりにして「定型発達は問題ない」とは言えませんよね?定型発達でも、幸せな人もいれば不幸な人もいます。それと同じで、発達障害でも、幸せな人もいれば不幸な人もいます。 ただ、発達障害のある子供や発達障害のある大人は、まだまだ社会で不当な扱いを受けやすいのが現状です。それを改善することや、発達障害のある子供たちを支援していくことは、しばらくの間、とても重要なことだと思います。

No.45 14/04/27 18:17
名無し ( hqreG )

何をやっても、俺の時代では何も変わらないだろうな・・・。
理解してもらうことすら叶わない

No.46 14/04/27 18:19
名無し ( hqreG )

>> 44 発達障害は大して大きな問題の無い障害 ですよね 僕の周りの発達障害っ子は良い会社に入り たくさん稼いでますもんね こういう奴がいるから嫌になる
そんな発達障害ばかりだと本気で思ってやがる

No.47 14/04/27 18:32
のん ( 30代 ♀ ZrueG )

発達障害は私にとっては大きな問題ですよ。決して大した大きな問題のない障害とは考えられません…

No.48 14/04/27 18:43
名無し ( hqreG )

こういう連中を相手にするのが一番疲れるよ。
一人説明すればまた一人。
無限ループ

  • << 50 疲れるなら相手しなければいいのでは? 主でもないのにでしゃばりすぎ。 やっぱり、この空気の読めなさは発達障害の特徴なんですかね?

No.49 14/04/27 19:13
名無し ( hqreG )

だから発達障害講座の必須科目化を切望する

No.50 14/04/27 19:14
お父さん50 

>> 48 こういう連中を相手にするのが一番疲れるよ。 一人説明すればまた一人。 無限ループ 疲れるなら相手しなければいいのでは?
主でもないのにでしゃばりすぎ。
やっぱり、この空気の読めなさは発達障害の特徴なんですかね?

  • << 53 何で空気の読めなさ=発達障害の特徴になるんですか(>_<)
  • << 54 空気読めるなら、当然発達障害にどんな配慮が必要か読めるよね?♪
  • << 231 >50さん 初めまして。 ご質問のようなのでレスします。いらなかったらすみません。 名無しがでしゃばりすぎだとは、僕は思っていません。僕がレスしやすくなるように、先日サブスレッドを立てて、今は協力してもらっています。 「空気の読めなさ」は自閉症スペクトラムの特性の一つです。発達障害全般に当てはまるわけではありません。学習障害(LD)や注意欠陥障害(ADD)の特性ではありません。また、同じ広汎性発達障害でも、特定不能で3つ組の特性が揃わない場合は、空気の読める人もいます。よって、発達障害だからといって空気が読めないとは限らないんです。 お分かりいただければ幸いです。

No.51 14/04/27 19:29
名無し ( hqreG )

出しゃばるのが嫌なら見なければいい

No.52 14/04/27 19:35
名無し ( hqreG )

「嫌なら見るな」
定型発達者の得意文句じゃん

No.53 14/04/27 19:38
のん ( 30代 ♀ ZrueG )

>> 50 疲れるなら相手しなければいいのでは? 主でもないのにでしゃばりすぎ。 やっぱり、この空気の読めなさは発達障害の特徴なんですかね? 何で空気の読めなさ=発達障害の特徴になるんですか(>_<)

No.54 14/04/27 19:41
名無し ( hqreG )

>> 50 疲れるなら相手しなければいいのでは? 主でもないのにでしゃばりすぎ。 やっぱり、この空気の読めなさは発達障害の特徴なんですかね? 空気読めるなら、当然発達障害にどんな配慮が必要か読めるよね?♪

No.55 14/04/27 19:49
のん ( 30代 ♀ ZrueG )

やっぱり障害に対して…考え方は人それぞれ違うから難しいし、なかなか理解してもらえないから辛い時もあります。

No.56 14/04/27 19:50
名無し ( hqreG )

定型発達者は気遣いがないとストレスになるくせに、自分たちは発達障に何の配慮もしない。
自分勝手な生き物だよな

No.57 14/04/27 20:02
匿名さん57 ( 30代 ♀ )

主さんはじめまして。

私の弟夫婦の子供達が発達に問題を抱えています。
上の子は男の子、七歳になりましたが、発達は四歳半と診断されています。しかし義理妹は普通の小学校の一年生として学校に通わせています…。
彼は発達がゆっくり(学習障害)で、楽しい事が大好きなとても優しい子。ですが困った事があると硬直し、対応できなくなると逃げてしまいます。

下の子は四歳ですが、未だオムツが外せない状態です。彼女はとてもお喋りが達者で我が強く、癇癪持ちで、多動性が兄より顕著、幼稚園では同世代や年長さんに嫌煙されているそうです。

最近子供達に接していて気になるのが、上の子の『○○はわからない。忘れちゃった』という口癖と、下の子は思い通りにならないと、母親に対して癇癪を起こし、泣きながら吐くことです。

義理妹は、妊娠中お腹を何度も自分で殴り(流産しても構わなかったようです)、煙草を吸い、育児にあまり積極的ではありません。
躾も脅迫的(暴言・暴力が伴っています…)で、見ていて、子供達の母親への態度は恐怖心と愛情のはざまで揺れている(不安定)状態です。

伯母である私は、子供目線で子供達それぞれに合わせて接しているためかよくなつかれ、最近まで子供達から“ママ”と呼ばれていました(現在は○○ちゃんと呼ばれています)。

子供達の成長については個々の個性とペースがある、ということを前提に、今は子供らしさを優先に危険な事・してはいけないことだけはきちんと伝わる言葉で話し目を離さないよう注意しています。

弟は子煩悩で子供達を愛し大切にしていますが、最近、過度のストレスから双極性障害と診断されました。(私自身も幼少時からのストレスなどで十八歳の時から心身を患っています)

問題は義理妹で、療育センターには通っていますが、育児は放置気味なのです。月一位でしか会えない伯母である私は、義理妹の様々な対応(子育ての仕方)に、子供達の生きづらさが今後(将来)さらに義理妹により加速するのでは…と心配でなりません。

今は幼いこのふたりの兄妹が、成長していく為に必要な事・してあげられる最善な事は何か、そして義理妹にどう接すれば角がたたずに発達障害に向き合った育児をしてもらえるか、悩んでいます。過干渉でしょうか…。
主さんはどう思われますか?

  • << 232 >57さん 初めまして。 よく、ご相談くださいました。ありがとうございます。僕の大切な後輩たちを、そんなに心配していただいて、ありがとうございます。過干渉などとは思いません。あなたのような伯母さんがいてくれて、本当に良かった。 まだ小学校1年生の甥っ子さんと4歳姪っ子さんなんですね。そんなに小さいのにそんなにひどい目にあって…生まれる前から母親に殴られていたなんて。その子たちの苦労を思うと、胸が締め付けられる思いです。つらかっただろう、苦しかっただろう。つらいだろう、苦しいだろう。悲しいだろう。早くどうにかしてあげたいと、僕も思います。 憶測ではありますが、このケースでは、母親である義妹さんが親から虐待を受けていた可能性が高いと思います。そして何のカウンセリングも受けずに、「結婚すれば幸せになれる」と無条件に思い込んで、結婚してしまった。心に同じような傷を持つ、あなたの弟さんに、生涯愛してもらいたいと思った。しかし、彼女は子供を育てられるほどまでには、まだ成長していなかった。心の奥に、怖がる小さな少女を閉じ込めて、置き去りにしてきてしまっているからです。いざ子供ができたら、夫に自分を見てもらえなくなるかもしれないと、無意識に思ったのかもしれません。その場合は、子供に発達障害があるかないかに関わらず、虐待に及んでしまうケースが多いんです。 こういうのは段階的な対応が必要です。まずは義妹さんがきちんとカウンセリングを受けて、心の傷を癒してもらわなくては、子供たちを思いやる余裕は生まれないと思います。トラウマ治療は、過去のことを話さなければならないわけではありません。話したくないことは、話さなくていいんです。 続きます。

No.58 14/04/27 21:06
名無し ( hqreG )

定型発達者は、威張るくせに何故同じように理解出来ないのか。

No.59 14/04/27 21:11
通行人59 ( ♀ )

>> 36 主さん、初めまして(*^^*) 前回のスレは全て読めてませんが、コチラでお邪魔させて頂きますネ。 私の息子はこの4月から幼稚園に通い…
主さんが横レスOK と書いていたので、レスさせてもらいます。

多動児三人育てています。
多動はよくなります。

幼稚園で集団行動を経験することも、療育(行っていますか?)で訓練することも即効性はないけれど、大事なことです。

発達専門医にかかっていますか?
目に余るような多動があるなら、お薬もあります。何種類もあるので医師と相談すると良いと思います。
我が家はかなり効果有りでした。

学校にはいると障害があっても、成長します。ウチの子もそうだし、他の服薬していたお子さんも中学まで飲む子はいませんでした。

心配なら医師とも相談しでみてください。

  • << 64 通行人59さん、 貴重な書き込みありがとうございます! 主さん、この場をお借りする事をお許し下さい。 今、現状は幼稚園に通いながら月1度療育センターに通わせてます。 息子の場合、まだグレーゾーンで、医師から診断をして貰うまでまだしばらく時間がかかるそうです。 療育センターでは心理士の先生が観てくれてます。 月1なので、まだ3回で明後日4回目の予約を取ってます。 まだ医師に観て頂いてる状態では無いので、薬の投与は難しいかもしれません。 私も、可能な限り幼稚園で集団生活をさせてあげたいです。 入園前に幼稚園側にも現状を伝え、「これ位の元気で活発な男の子は沢山居る!大丈夫!」と言われました。 でも、たまに他の子供に乱暴な事をする時もあるので、あまりにも迷惑がかかれば幼稚園も考えないといけないかな…。 多動は落ち着くとの事。 凄く励みになります! 息子の成長を見ながら、必要なら薬の投与も心理士の先生に相談してみます。 本当に貴重なお話しありがとうございました(*^^*)

No.60 14/04/27 21:16
通行人59 ( ♀ )

>> 38 2~3日、親同伴で合宿みたいなのをやって、一緒に生活してもらえば大分分かると思うんだがな。 「療育合宿」とか出来ないもんかね やはり…
無いわけじゃないですよ。

地域性があるので他の所は分かりませんが。
ウチの子は発達支援センターで療育を受けました。

そこに児童相談所の職員が来てくれます。
まず親と話し合い、その後療育の指導員、通っている保育所の担任、住んでいる地域の保健師でカンファレンスをします。

子どもの状態の把握、関わり方、今後の発達に向けての意見を共有します。

合宿では有りませんが、目的は同じだと思います。

No.61 14/04/27 21:58
通行人0 ( 20代 ♂ )

遅くなりましてすみません。
とりあえず前スレ464番までお返事を書きました。

アンカーがつけられないので代わりにレスへのリンクを貼ってみます。見やすいといいんですが。


http://mikle.jp/thread/1990250/415/

>のんさん

僕なんかの言葉に涙が出てしまうぐらい、神経を張り詰めて無理をしていたんですね。

人間、無理していると周りにも無理を強いてしまいます。お母さんが無理しないようになれば、娘さんに無理させなくなるんじゃないでしょうか。

無理させないことと甘やかすことは、全く別のことです。そして、無理しないことと甘えることは、全く別のことです。無理しなくても、無理させなくても、誰もダメ人間なんかになりません。

何か聞きたいときは、またいらしてください。お待ちしております。

No.62 14/04/27 22:00
通行人0 ( 20代 ♂ )


http://mikle.jp/thread/1990250/416/

>416さん

仰天エピソードですか。
そうですねぇ。

例えばうっかりカバンを全てバス停のベンチに置いて慌てて乗車してしまったりとか。

例えばうっかりSuicaで家の鍵を開けようとしたりとか。

例えばうっかりケータイをゴミと間違えて捨ててしまったりとか。

このぐらい誰でも人生に一度はやってしまうことだと思うので、僕だけの仰天エピソードではないですし、ありふれすぎて面白くないですよね。

  • << 73 前スレ416です そうですね、誰にでも有り得るエピソードだと思います。教えてくれてありがとね✋

No.63 14/04/27 22:01
通行人0 ( 20代 ♂ )


http://mikle.jp/thread/1990250/419/

>419さん

初めまして。
レスありがとうございます。

あなたを気持ち悪がるなんて、ひどいお母さんですね。あなたがどれだけ、傷ついたことか!そういう母親とは縁を切っていいと思います。介護とかしてあげなくていいですよ。

医者もひどいですね。発達障害者が健常者より劣っているなど、全くのデマですし、患者の心の健康を害するのは医者失格です。そんな医者にかかっていたら病気になりますよ。お住まいの地域の発達障害者支援センターで、専門知識を持った医者のいる病院を紹介してもらってください。

よく聞いてください。いや、厳密に言えば「読んでください」ですが。

発達障害者は、生まれつき、定型発達者の集団という「異文化」の中で育ってきました。ですから、僕らには「異文化」を理解する特別なセンスがあります。差別しない気持ちが育ちやすいのも、人を外見で判断しないのも、相手を気長に待つことができるのも、自信のない人の心の痛みが分かるのも、発達障害者が人生の中で苦労して培ってきたセンスであり、才能です。あなたも、持っているでしょう?それは、これからの共生社会に必ず必要なものです。定型発達者のできることができないぶん、僕らは定型発達者が欲しがるものを、既に持っているのです。

僕の「生きる喜び」は、ユニバーサルデザインの商品を生み出していくこと。そして、お客さんの喜びの「言葉」を、文章で聞くことです。どれだけ給料が少なくても、これは発達障害者だからこそできる仕事であり、僕だからこそできる仕事です。

職業や仕事にかかわらず、発達障害者であるからには、あなただからこそできることが、あるはずです。それはボランティアなどかもしれないし、息子さんの気持ちを理解することかもしれない。

見つかりますよ。

No.64 14/04/27 22:04
♂ママ36 ( 30代 ♀ )

>> 59 主さんが横レスOK と書いていたので、レスさせてもらいます。 多動児三人育てています。 多動はよくなります。 幼稚園で集団… 通行人59さん、
貴重な書き込みありがとうございます!

主さん、この場をお借りする事をお許し下さい。

今、現状は幼稚園に通いながら月1度療育センターに通わせてます。
息子の場合、まだグレーゾーンで、医師から診断をして貰うまでまだしばらく時間がかかるそうです。
療育センターでは心理士の先生が観てくれてます。

月1なので、まだ3回で明後日4回目の予約を取ってます。

まだ医師に観て頂いてる状態では無いので、薬の投与は難しいかもしれません。

私も、可能な限り幼稚園で集団生活をさせてあげたいです。
入園前に幼稚園側にも現状を伝え、「これ位の元気で活発な男の子は沢山居る!大丈夫!」と言われました。
でも、たまに他の子供に乱暴な事をする時もあるので、あまりにも迷惑がかかれば幼稚園も考えないといけないかな…。

多動は落ち着くとの事。
凄く励みになります!
息子の成長を見ながら、必要なら薬の投与も心理士の先生に相談してみます。

本当に貴重なお話しありがとうございました(*^^*)

No.65 14/04/27 22:10
通行人0 ( 20代 ♂ )


http://mikle.jp/thread/1990250/422/

>422さん

改めまして、初めまして。
あなたのレスを読み、「発達障害男」でスレッド検索をしてみたところ、昨年5月の23♂のスレッドを見つけました。「てんとう虫さん」とも書いてありましたし、たぶんそのスレッドのことですよね?

僕は昨年12月に25歳になりましたので、5月では24歳でした。よって人違いかと思われます。ご本人様のスレッドに、是非レスしてあげてください。

とはいえ、これも何かの縁です。不思議な偶然ですよね。そして何より、褒めてもらって嬉しかったです。名無しにまで優しくしてくれて、ありがとうございます。

間違えたとか気にせずに、いつでも質問にいらしてください。歓迎しますよ。

  • << 86 ―――――😨っ? 初めましてなのですか? 主さん、お返事ありがとうございました。 初めまして💧 とんでもなくマヌケな間違いというか人違いをして本当につくづく自分のバカさ加減に参りました。 多々失礼お許しください。 もしかして違うかなて思ったけど物凄くイメージが似ていたので! その主君が頑張ったら有り得るかも知れないイメージだったので(*^m^*) 良く頑張ったんだ、人のためにそこまで頑張れて、人に喜ばれることに努力を惜しまないまでに成長したのかと、びっくり仰天で嬉しかったです(笑) ここを見つけたのも発達障害の勉強がしたかったので検索したら目に止まりびっくり仰天😨 こんなとこに主君いる🎵 みたいな。 苦労してやり取りをしていく中で主君の発達障害を知り、理解できなくて拗れ、お互いにも周りの人達も傷ついてしまってヘトヘトになった所へ忙しかったのもあり暫く離れてましたが、機会あれば発達障害を調べたりしてました。しかしなかなか事情あって思うように生活できない中でのそれは厳しく😫、ご覧の通りバカなのでその学習が一向に捗らずどうしたものかという所でした。 そんな訳で主君とお互いに気持ち良くやり取りができればの思いで勉強したいと思っています。 主さんに出会えて嬉しいです。ご縁があったなどと広く温かい気持ちで接してくださってありがとうございます。皆さまの言われる通り、的を絞った大変分かりやすい答えを出してくださるので、これからは色んな質問させてください。🍀 ここにいらっしゃる皆さまにも、少しうっとおしかろう人間ですが、どうぞよろしくm(_ _)m🎵 主さんや皆さまもお身体大切になさってください🍀 取り敢えず大急ぎで主君にお手紙を書かなきゃです!更にもうすでに来られてるかわからないけど、主さんを紹介したい人もおられますし!また、肝心な主君も一緒にここへ来て勉強できたらいいなって思います♪

No.66 14/04/27 22:12
通行人0 ( 20代 ♂ )


http://mikle.jp/thread/1990250/441/

>376さん

ありがとうございます。
このスレッドに来てくれている、たくさんの人たち。僕は、昨年から来てくれている人も、最近来てくれた人も、大切に思っています。

ただ、僕は絶対に、誰かを排除したくありません。僕が排除されたときは、いつも深く傷つきました。言葉なんかよりもずっと、深く深く傷つきました。

だから僕はそんな悲しみを誰にも味わわせません。厳しさの使いどころを、僕は間違えたくないんです。

また、僕らのときと今とでは、時代が違います。僕ら成人当事者はお子さんたちのために頑張っています。絶望したりしなくて大丈夫ですよ。

  • << 78 前スレ、376です。 そうですか…… ならば、もう何も言う事はありません😌 ……私なんかが、余計な心配をする事も無かったようですね😋 ≫絶望したりしなくて大丈夫ですよ。 後のレスを見ても何となく分かると思いますが、私自身、「とある事情」で半分絶望していたからな……😔 その言葉の「確からしさ」が、どの位のものかはまだ分かりませんが……そうはっきりと言ってもらえるだけでも、随分違います。 どうも、ありがとう😌 できれば、この言葉を名無しさんにもかけてあげて下さい。 なお、「とある事情」に関しては……機会があれば、折を見てまた話したいと思います。 ……では、失礼して😌 【P・S】 最後に、お節介を1つ😅 スレッドの進行が早く、レスがとても間に合わないと感じたら、「期限を区切ってスレを閉鎖する(=一定期間、レスの増加を止める)」のも手かもしれません。スレッドの閉鎖と閉鎖解除は、何回でもできますから😋 レスに「スレ主です。スレ主の返レスの作成が間に合わないため、誠に勝手ながら、一旦スレッドを閉鎖します。○日後(○時間後)にスレッドを再開します」の一文を残してスレッドを閉め、定められた日にスレッドを再開すれば大丈夫です。 返レスがいよいよ大変になってきたら、考えてみて下さいね😌 それにしても、一見「荒らし」のように見える書き込みに対しても、それを真っ正面から受け止めてしっかり対応しているスレ主さんを見ていると、頭の下がる思いがします😓 私もミクルをあちこち歩き回ってきたけど、こういう人は(良い意味で)本当に珍しいと思います。

No.67 14/04/27 22:13
通行人0 ( 20代 ♂ )

http://mikle.jp/thread/1990250/446/

>416さん

いいえ。僕は他の人にも注意しましたよ。特に、特定の個人を非難している人や、ケンカしている人には、少々ガツンと言いました。

ただ、排除はしないのが僕のポリシーですし、毎度毎度注意するのも大変ですので、追記にてスレッドルールを設けようと思っているところです。

416さんも、遠慮せず僕にご質問ください。

  • << 74 はい
  • << 87 ごめんなさい何度も。 ここは主さんのスレだから、レスする人は特定の人にそれは違うなって思っても黙って無視しなければいけないのですか? 例えば、特定の人が傷付いたかも知れないって気づいても、黙っていた方が良いのですか? 例えば、失礼だと思った特定の人にも、知らん顔してた方がいいのかな。 「優しいことが言えないなら、何も言っちゃぁいけないよ」ってディズニー【バンビ】トンスケのお父さんが言ったみたいに。(・_・) 私は茶化したりいい加減な気持ちの時もあるけど、この場合は茶化す気持ちでレスしたつもりはなくて真面目に考えてレスしました。 排除しないでくださり、ありがとうございます。 そして不愉快になられた皆さまごめんなさい。

No.68 14/04/27 22:14
通行人0 ( 20代 ♂ )


http://mikle.jp/thread/1990250/450/

>のんさん

ありがとうございます。そう言っていただけると僕も励みになります。お互い無理せず頑張りましょう。

No.69 14/04/27 22:17
通行人0 ( 20代 ♂ )

http://mikle.jp/thread/1990250/463/

>名無し

お前、優しいな。
年金の申請は支援施設で薦められたが、今んとこ生活保護程度の給料は貰ってるからいいかなと思ってる。

俺、根詰めすぎたりしてないから大丈夫だよ。ありがとう。これは俺の趣味なんだ。毎週末、このスレにレスすることで、稼ぎの少ない俺でも社会に貢献してる、子供たちの役に立ってるんだって、ちっぽけな自己肯定感を守ってるんだよ。笑えるだろ?

発達障害者は空気が読めないとかこだわりが強いとか、色々な特性があると言われてるけど、いくつかは間違った表現だと、俺は思ってる。

まず、定型発達者は空気が読めるわけではない。世の中の9割は定型発達者だと言われているが、定型発達者は定型発達者の気持ちや立場が分かりやすいってだけだ。たとえば、ある人物が自分以外の89人の気持ちを理解できて、他の10人の気持ちが分からなかったとする。その10人を「変なヤツ」と決めつけてしまえば、89人の気持ちが分かるんだから、一般的に言って「空気が読めた」ことになる。

これが「空気が読める」という言葉のカラクリなんじゃないか?

俺は名無しの気持ちにめちゃくちゃ共感してる。発達障害者同士ならけっこうお互いに分かり合えるし、発達障害者の集団に定型発達者が一人混じってくると、定型発達者の発言に全員が「えっ?」と反応することがあるよな。俺はこれをデイケアで偶然体験した。

だからといって、発達障害者と定型発達者が分かり合えないとは決めつけたくない。俺が丁寧に話したら、定型発達者の気持ちが少し分かってきたよ。発達障害者は、生まれつき定型発達者の集団、つまり異文化で育ってきた。だから発達障害者には、異文化を理解するセンスと、本当の意味での「個性」を理解する才能があると思う。そんな俺たちに定型発達者を理解しようとする姿勢があれば、定型発達者といえどもだんだん心を開くんじゃないか?そうすれば定型発達者たちも、発達障害者を理解しようという気分になるんじゃないだろうか?実際に、前スレで俺は定型発達者たちにたくさんのことを教えてきたが、子供の言ってることが分かったとか、そういう嬉しい声もあるよ。厳密に言えば文字だけど(笑)


続く

No.70 14/04/27 22:18
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 69 続き




俺たちは特別こだわりが強いわけではないと思う。定型発達者も同程度にこだわりが強いと思わないか?もちろん全員ではないが、相手の服装や態度、話し方、友達の数といったものに、定型発達者は強いこだわりを持つ傾向があるようだ。発達障害者は、相手がどんな服を着てようがどんな話し方をしてようが、外見や印象にこだわらずに相手の中身で判断する人間が多いと俺は思う。

あと、名無しの言う通り俺は横アドバイスは禁止していない。今んとこ、俺がやめてほしいのはケンカと横質問だけだ。こだわりの場所は違えど、小さな後輩たち…つまり発達障害を持つ子供たちに幸せになってほしい、その志では、俺とお前は何ら変わりない。ケンカせずに温かくアドバイスしてくれるなら、これからも来てくれて構わないよ。俺は、このスレに来たすべての人にレスを書き続けるから、気にしないでくれ。つぶれたりはしない。これは、俺自身がやろうと決めたことだから。

まぁ、そういうことでよろしく。

  • << 76 主さん69と70のレスは、永久に保存しなくちゃいけないレベルの素晴らしさだよ! 自分が不思議に思っていた「アスペの人と定型発達者はお互いに理解しにくいが、アスペ同士ならわかりあえるのか?」という疑問が晴れた。非常に知的でわかりやすい説明に圧倒されましたわ。 このレスはただの感想なので、返信はしなくてもいいです

No.71 14/04/27 22:19
通行人0 ( 20代 ♂ )


http://mikle.jp/thread/1990250/464/

>464さん

初めまして。

自称アスペルガーの人は流行りに乗っているのではなくて、自分の空気の読めなさ加減に悩んでいる人が多いのではないでしょうか。

そういう人は僕みたいに発達障害者支援センターに診断を受けに行くべきだと思います。軽度の広汎性発達障害と診断されるかもしれないし、特定不能の広汎性発達障害かもしれないし、グレーゾーンかもしれません。診断は悩みの解決の手掛かりになります。

もし本当に「自称アスペルガー」がファッション性などで流行っているのならば、カッコいいと思われている、すなわちアスペルガーの好感度が上がったってことなので嬉しいです。…が、実際は発達障害のイメージはまだまだ悪いと思います。カッコいい大人になりたいです。

No.72 14/04/27 22:38
名無し ( hqreG )

>また、僕らのときと今とでは、時代が違います。僕ら成人当事者はお子さんたちのために頑張っています。絶望したりしなくて大丈夫ですよ。

これ以上俺たちと同じ被害者を出してはいけない。

No.73 14/04/27 22:46
匿名さん73 ( ♂ )

>> 62 http://mikle.jp/thread/1990250/416/ >416さん 仰天エピソードですか。 そうで… 前スレ416です

そうですね、誰にでも有り得るエピソードだと思います。教えてくれてありがとね✋

No.74 14/04/27 22:48
匿名さん73 ( ♂ )

>> 67 http://mikle.jp/thread/1990250/446/ >416さん いいえ。僕は他の人にも注意しましたよ… はい

No.75 14/04/27 22:52
のん ( 30代 ♀ ZrueG )

主さん返事ありがとう(*^^*)やっぱり主さんのお言葉は優しいです。

  • << 238 >のんさん こちらこそ本当にありがとうございます。僕も癒されています。社交辞令とかではなく、本当に本当です。

No.76 14/04/27 23:08
匿名さん73 ( ♂ )

>> 70 続き 俺たちは特別こだわりが強いわけではないと思う。定型発達者も同程度にこだわりが強いと思わないか?もちろん全員ではないが… 主さん69と70のレスは、永久に保存しなくちゃいけないレベルの素晴らしさだよ!

自分が不思議に思っていた「アスペの人と定型発達者はお互いに理解しにくいが、アスペ同士ならわかりあえるのか?」という疑問が晴れた。非常に知的でわかりやすい説明に圧倒されましたわ。

このレスはただの感想なので、返信はしなくてもいいです

No.77 14/04/27 23:38
名無し ( hqreG )

> 自分が不思議に思っていた「ア スペの人と定型発達者はお互い に理解しにくいが、アスペ同士 ならわかりあえるのか?」とい う疑問が晴れた。

そう簡単にはいかないと思うがな
簡単なら無理解に苦しむ人はいない

  • << 81 そりゃ相手が考えてる事の全てを理解するのは無理。でもこの無理という領域は、相手の言った事を自分の経験と照らし合わせればイメージは掴めるじゃん。 かりにそのイメージが間違っていて、実は話が噛み合っていなかったとしても、大きな間違いでなければ「噛み合ってる」事にして済ましちゃう。これが対人関係を円滑に進めていくコツだと自分は思ってる。 つまり相手の言いたい事が9割程度理解出来たら、それは理解したと言っていいと思ってる。君達は残りの1割が破れた地図の切れはしのように感じて、目的地にたどりつけずに悩んでるイメージだけど当たってる?

No.78 14/04/27 23:40
匿名さん78 

>> 66 http://mikle.jp/thread/1990250/441/ >376さん ありがとうございます。 このス… 前スレ、376です。

そうですか……
ならば、もう何も言う事はありません😌

……私なんかが、余計な心配をする事も無かったようですね😋

≫絶望したりしなくて大丈夫ですよ。

後のレスを見ても何となく分かると思いますが、私自身、「とある事情」で半分絶望していたからな……😔

その言葉の「確からしさ」が、どの位のものかはまだ分かりませんが……そうはっきりと言ってもらえるだけでも、随分違います。

どうも、ありがとう😌

できれば、この言葉を名無しさんにもかけてあげて下さい。

なお、「とある事情」に関しては……機会があれば、折を見てまた話したいと思います。

……では、失礼して😌



【P・S】
最後に、お節介を1つ😅

スレッドの進行が早く、レスがとても間に合わないと感じたら、「期限を区切ってスレを閉鎖する(=一定期間、レスの増加を止める)」のも手かもしれません。スレッドの閉鎖と閉鎖解除は、何回でもできますから😋

レスに「スレ主です。スレ主の返レスの作成が間に合わないため、誠に勝手ながら、一旦スレッドを閉鎖します。○日後(○時間後)にスレッドを再開します」の一文を残してスレッドを閉め、定められた日にスレッドを再開すれば大丈夫です。

返レスがいよいよ大変になってきたら、考えてみて下さいね😌



それにしても、一見「荒らし」のように見える書き込みに対しても、それを真っ正面から受け止めてしっかり対応しているスレ主さんを見ていると、頭の下がる思いがします😓

私もミクルをあちこち歩き回ってきたけど、こういう人は(良い意味で)本当に珍しいと思います。

  • << 239 >376さん 事情について、察することができなくてすみません。 今も、悩んでいらっしゃるんでしょうか。 心、大丈夫ですか? こんな僕でもお話を聞くことくらいはできますから、話したくなったときは話してください。もちろん、話したくならなかったら話さなくても大丈夫です。 「絶望するな」とは、まだ名無しには言えません。こういうものは段階が大事だと思うんで、もう少し考えます。 閉鎖のことも教えてくださってありがとうございます。そこまで思いつきませんでした。そして、あなたのレスをもとに、サブスレッドを立てることを思いつきました。どうもありがとうございます。 何でもかんでも真っ正面から受け止めるのは、広汎性発達障害ならではの長所だと、僕は思っています(笑)僕には、名無しも7さんも最初から、荒らしではないと分かっていました。荒らしなら、福祉に関して言及したり、僕のこと知りたがったりしないと思ったからです。 僕の特性を褒めてもらえてめちゃくちゃ嬉しいです。ありがとうございます。これからも真っ直ぐに頑張ります!

No.79 14/04/27 23:41
通行人0 ( 20代 ♂ )

早くも感想等々ありがとうございます。

続きも今夜書こうと思ったんですが…すみません、今日は猛烈に眠いし仕事もあるのでもう寝ることにします。体を大切にと、何人もの人が言ってくれてるんで、無理せずスレを続けていきたいと思います。

次は前スレ465番から、僕に向けられたレスを中心にピックアップしながら順次書いていきますのでよろしくお願いします。

では、お休みなさい。

No.80 14/04/28 00:28
名無し ( hqreG )

悩んでることがあるんだが

主は発達障害と定型発達者の結婚は上手くいくと思うか?

  • << 83 名無しさん、横レスごめんなさい。 もし不快だったらスルーして構わない。 実は、私の兄がアスペルガーです。 結婚もして子供も居ます。 悲しいですが、兄の子供は自閉症です。 私の調べた所、遺伝の因果関係はまだ立証されてないとの事。 でも事実、私の息子もグレーゾーン。 やはり立証されてないだけで、遺伝も関係ある様に思えます。 兄夫婦ですが、私が見る限り普通に上手くいってる様に思えます。 子供の事も、本当に夫婦が協力して子供にとって何が良いのかを考えて行動してます。 本当は義姉は苦労してるかもしれません。 でも、義姉本人もあまり社交的では無く、喜怒哀楽が無い感じの人だから、たまに兄がキレてても、「ふーん」って感じで動じない人です。 因みに、私の両親と兄には私の息子がグレーゾーンだとは言ってません。 義姉だけには相談し、良き理解者です(*^^*) 義姉は、兄がアスペルガーだとは知らないで結婚しました。何となく変わった人だと思ってたみたいですが。 お互いの身内に、本当に信用出来て理解してくれる人がいれば、奥さんになる人も相談出来るし心強いかもしれませんね。
  • << 240 >名無し 発達と定型の結婚? さぁ、俺は女の子と付き合ったことも無いから分からんな。 ただ、うちは父親がたぶん自閉症スペクトラムだけど、母親がバリバリの定型発達。母親は父親に心底惚れているようだ。うちの母親は、うちの父親のことを心の支えにしている。実際、災害のときに父親が帰って来ず、母親はいくら俺がなだめてもパニック状態だったが、父親が帰ってくるなり、とたんに落ち着いた。日常では父親は母親に助けられてばかりだが、やはりお互い、なくてはならない存在なんだと思う。 あと、うちの弟はバリバリの定型だが、彼女が発達障害なんだと。弟から告白して、かなり続いてる。弟は「発達障害のこと教えろ。彼女のために勉強したい」ってよく言ってる。彼女もなかなか幸せ者だ。 まぁ、お互いに理解しようとするのが大事なんじゃないの。これは定型同士でも発達同士でも一緒だと思うな。 童●が何言ってんだとか言うなよ(笑) で、結局彼女できたんだって? おめでとう。 俺も彼女ほしい。 もっと稼げるようになりたいな。 ヒモにはなりたくない。

No.81 14/04/28 00:50
匿名さん73 ( ♂ )

>> 77 > 自分が不思議に思っていた「ア スペの人と定型発達者はお互い に理解しにくいが、アスペ同士 ならわかりあえるのか?」とい う疑問が晴… そりゃ相手が考えてる事の全てを理解するのは無理。でもこの無理という領域は、相手の言った事を自分の経験と照らし合わせればイメージは掴めるじゃん。

かりにそのイメージが間違っていて、実は話が噛み合っていなかったとしても、大きな間違いでなければ「噛み合ってる」事にして済ましちゃう。これが対人関係を円滑に進めていくコツだと自分は思ってる。

つまり相手の言いたい事が9割程度理解出来たら、それは理解したと言っていいと思ってる。君達は残りの1割が破れた地図の切れはしのように感じて、目的地にたどりつけずに悩んでるイメージだけど当たってる?

  • << 89 やっぱ無理解の意味が分かってねーな
  • << 91 前スレ111です。 73さんの意見は健常に育ってきた人達の大半に当てはまるんです。 でも何故か発達障害の子供や自閉的な子供には当てはまらないんですよ。 大人になった発達障害の方々はリアルにはお会いしてないのでわかりません。 何故、自閉傾向のある子供には当てはまらないか、私なりにですが分かったことがあります。 73さんの言う『経験と照らし合わせて判断する』が出来ないからなんです。 健常に育った子供は生まれつき親の顔を見て育ちます。 表情と言葉を同時に見て聞いて、周りを読み取る訓練をしながら大きくなるんです。 赤ちゃんはお母さんの唇を見て声を聞いて言葉を覚え、声色と顔色を同時に見て空気を読むそうです。 ところが発達障害の子や自閉的な子の大半は親の顔を見ない。 目を合わせない。 目を合わせないから自然に言葉を覚えることが出来ないんです。 言葉と顔色を同時に見なければ、空気を読むとかその場に流れる暗黙のルールもわからないんです。 定型発達のお子さんは赤ちゃんの時から自然に訓練し続けるんですから大きくなるにつれ、差が開いてくることもあります。 だから私達の経験してきた『経験上』というのが全く通用しないんです。 自分の経験とか固定観念を捨てなければ発達障害の子供の気持ちは理解することは出来ないのかもしれません。 私達は頭でっかちで決めつけてしまうから。 だから、このスレで主さんの書き込みを読んで、本当に助かってます。 息子の謎が少しずつ解ける。 息子を傷つけなくてすむなら傷つけたくない。 難しいですよ。 経験も固定概念も全て捨てて、頭を空っぽにして話を聞かないと発達障害の方を理解するなんて無理なのかもしれません。
  • << 95 こちらのレスに返レスが多かったので、読み返してみました。 1つ気になりました。 “君達”という表現がありますが、これは誰のことを差しているんでしょうか? 「障害児、障害者」のことだと思います。 難しいものは省いて、マスコミに流れているものだけでも、ADHD.ADD,LD. 自閉症(アスペルガー症候群、広汎性発達障害(高機能、低機能)高機能自閉症、カナー型etc. )ダウン症、精神遅滞、脳性麻痺、知的障害… こんなにあるんです。 障害者が近くにいないと、同じように見えるかも知れませんが、まったく違うんです。 別のものを一括りに語られてしまうと、話しはズレるばかりだと思います。 話す相手を理解することから初めて頂きたいです。

No.82 14/04/28 00:56
匿名さん82 

初めまして。このスレッドを読ませていただいて、どうも私自身に当てはまることが多い気がしました。発達障害支援センターで、診断してもらおうと考えています。御意見いただければと思います。よろしくお願いします。

  • << 241 >82さん 初めまして。僕のスレッドがきっかけとなり、82さんの新しい行動と新しい出会いにつながるのであれば、とても嬉しいことです。 きっと今までずっと悩んでこられたんですね。発達障害者支援センターでの相談、いいと思います。支援センターで診断が受けられるかどうかは自治体によって違うらしいですが、もし診断してくれない地域でも、支援センターでは専門の病院を紹介してくれます。 自分で適当な精神科などに行くよりも、まずは発達障害者支援センターでの相談で、僕はいいと思いますよ。

No.83 14/04/28 00:56
♂ママ36 ( 30代 ♀ )

>> 80 悩んでることがあるんだが 主は発達障害と定型発達者の結婚は上手くいくと思うか? 名無しさん、横レスごめんなさい。
もし不快だったらスルーして構わない。

実は、私の兄がアスペルガーです。
結婚もして子供も居ます。

悲しいですが、兄の子供は自閉症です。
私の調べた所、遺伝の因果関係はまだ立証されてないとの事。

でも事実、私の息子もグレーゾーン。
やはり立証されてないだけで、遺伝も関係ある様に思えます。

兄夫婦ですが、私が見る限り普通に上手くいってる様に思えます。
子供の事も、本当に夫婦が協力して子供にとって何が良いのかを考えて行動してます。

本当は義姉は苦労してるかもしれません。
でも、義姉本人もあまり社交的では無く、喜怒哀楽が無い感じの人だから、たまに兄がキレてても、「ふーん」って感じで動じない人です。

因みに、私の両親と兄には私の息子がグレーゾーンだとは言ってません。

義姉だけには相談し、良き理解者です(*^^*)

義姉は、兄がアスペルガーだとは知らないで結婚しました。何となく変わった人だと思ってたみたいですが。

お互いの身内に、本当に信用出来て理解してくれる人がいれば、奥さんになる人も相談出来るし心強いかもしれませんね。

No.84 14/04/28 01:32
♂ママ84 

名無しさん。
はじめまして。横レス失礼します。

私は多分、定型発達で、夫、息子は
ADHD【診断済み】です。
多分と書いたのは、私の母は診断済みのADHDアスペルガー混合です。

夫をADHDとは知らずに結婚しました。
交際中、変わってるな、くらいしか思わなかったけど、喧嘩するたび言ってたのは、どうして分かってくれないの?
自分がされたら嫌でしょう?
でした。

夫は時間配分ができない人で、いつも約束を破ったり、大遅刻する人でした。
当時は、自己中なんだろう、くらいに思ってましたが、今となっては、あぁ、時間や約束や計画が苦手なんだなあ、とわかります。

でもやはり、私だけが理解したって、
世の中はそうはいかない。
子どもがいたら、いやでも社会に合わせないと弾かれちゃう。

夫とは、かなり話し合い、傷つけあい、
やってきました。
そして、お互いの宝である息子が、
社会になじめず、苦しんだときから、
お互いの歩み寄りが始まりました。

私はADHDの母をもち、ここには書けないほど、苦しみ、悲しみ、泣きました。
でも気付いた事は、母も私と同じ、
いや、それ以上に苦しんできたって事。

理解はしあえないのかもしれない。
いまも、幼い頃に母に悪気なく
踏みにじられた気持ちは消えない。

でも、大切な夫と息子は、間違いなく
生きづらい状況で生きている。
支えあいたい。愛があれば、理解をこえられるんじゃないかな?と思う。

定型と発達障害の夫婦は破綻率は
高いと母から聞きました。
母は、発達障害の会で役員をしています。
たくさんの悩める夫婦、カップルがいます。

でも、愛情があれば、完全に
理解することはできなくても、
うまくやれると思います。
私もまだまだ勉強中だけど。

夫も息子も、基本ピュアで、発想が
面白くて、尊敬する部分、驚かせられる
部分がとても多いんですよ。

長くなり、失礼しました。
まとまらず、スミマセンm(__)m


No.85 14/04/28 02:05
通行人59 ( ♀ )


名無しさん、お相手の方に障害があることを告げますか?

それを知っても、名無しさんと一緒になりたいと言ってくれるなら、二人で多少の事は乗り越えらると思います。

前にレスされた方同様、私も知らないで結婚しました。夫自身が結婚後に知ったので。

夫は受け入れられなくて、二人の間で噛み合わないこと、日常のトラブルは私のせいだとキレました。

とても、とても長い時間がかかって夫は自分にはこんな特性が(まだ受け入れてはいませんが)あるんだと頭に置くようになり、ケンカは減り、今は落ち着いています。

私が惚れて結婚したわけじゃないので、気持ちは離れました。でも子どもがいたし、一度は好きになった人だから、それを信じて離婚しないできました。

名無しさんは、自分で障害があるとわかっている。ウチの夫とは違うと思い…たいです。
それなら、やっていけるかも。

  • << 90 今まで付き合ってた人じゃないんだよ。 女子大生が会社まで来て、ラブレター渡された。 俺は相手のことを知らないが、向こうは俺が特例子会社で働いてることと、発達障害であることは知っていた。 ラブレターに「大学卒業したら結婚したい」と書いてあった。 どこまで俺のことを知ってるかは不透明。

No.86 14/04/28 05:55
通行人9 

>> 65 http://mikle.jp/thread/1990250/422/ >422さん 改めまして、初めまして。 あな… ―――――😨っ?
初めましてなのですか?
主さん、お返事ありがとうございました。
初めまして💧

とんでもなくマヌケな間違いというか人違いをして本当につくづく自分のバカさ加減に参りました。
多々失礼お許しください。
もしかして違うかなて思ったけど物凄くイメージが似ていたので!
その主君が頑張ったら有り得るかも知れないイメージだったので(*^m^*)
良く頑張ったんだ、人のためにそこまで頑張れて、人に喜ばれることに努力を惜しまないまでに成長したのかと、びっくり仰天で嬉しかったです(笑)
ここを見つけたのも発達障害の勉強がしたかったので検索したら目に止まりびっくり仰天😨

こんなとこに主君いる🎵
みたいな。

苦労してやり取りをしていく中で主君の発達障害を知り、理解できなくて拗れ、お互いにも周りの人達も傷ついてしまってヘトヘトになった所へ忙しかったのもあり暫く離れてましたが、機会あれば発達障害を調べたりしてました。しかしなかなか事情あって思うように生活できない中でのそれは厳しく😫、ご覧の通りバカなのでその学習が一向に捗らずどうしたものかという所でした。
そんな訳で主君とお互いに気持ち良くやり取りができればの思いで勉強したいと思っています。

主さんに出会えて嬉しいです。ご縁があったなどと広く温かい気持ちで接してくださってありがとうございます。皆さまの言われる通り、的を絞った大変分かりやすい答えを出してくださるので、これからは色んな質問させてください。🍀
ここにいらっしゃる皆さまにも、少しうっとおしかろう人間ですが、どうぞよろしくm(_ _)m🎵

主さんや皆さまもお身体大切になさってください🍀

取り敢えず大急ぎで主君にお手紙を書かなきゃです!更にもうすでに来られてるかわからないけど、主さんを紹介したい人もおられますし!また、肝心な主君も一緒にここへ来て勉強できたらいいなって思います♪

  • << 243 >9さん お気になさらずとも大丈夫です。 僕は気にしていません。相手が間違えたことを「失礼だ」と思う感覚を、僕は持っていません。たぶん、僕自身がよく間違えるせいだと思います。 昔は「僕が相手を許してるんだし、大人なら間違いは許すべきだ」と考えていましたが、今はそういう感覚をもつデリケートな人に対して、僕が配慮すべきだと考えております。相手の名前や好きなものなどをなるべく間違えないように工夫を凝らし、もし間違えたときは全力で謝るようにしています。 この考え方は、社会一般では「間違い」でしょう。我ながらおこがましいと思います。しかし、こういう考え方によって、僕は社会と折り合いをつけています。大学やバイトでも学びましたが、やはりデイケアの存在が、僕にとって大きかったですね。帰る故郷がある。そんな感覚です。もちろん、実家は実家で故郷なんですが、僕の心の中で、実家でも学校でも緊張していた部分が、デイケアでは楽になる。だから、デイケアはもうひとつの故郷のようです。 9さんのおっしゃったスレと関連スレを、ざっと読みました。「主くん」の涙ぐましいまでの努力と苦悩がダイレクトに伝わってきて、僕も何かを言ってあげたくなりました。しかし、それは、やめておきました。僕の役割ではないと思うからです。 彼をここに連れてくるのは、今は、やめておいてくださいますか?彼には、発達障害の特性や感覚について、ここで勉強する必要がありません。それに僕は、 9さんに対してアドバイスをしていきたいですし、そうすべきだと思います。何より、彼を傷つけたくありません。 続きます。

No.87 14/04/28 06:05
通行人9 

>> 67 http://mikle.jp/thread/1990250/446/ >416さん いいえ。僕は他の人にも注意しましたよ… ごめんなさい何度も。
ここは主さんのスレだから、レスする人は特定の人にそれは違うなって思っても黙って無視しなければいけないのですか?

例えば、特定の人が傷付いたかも知れないって気づいても、黙っていた方が良いのですか?
例えば、失礼だと思った特定の人にも、知らん顔してた方がいいのかな。

「優しいことが言えないなら、何も言っちゃぁいけないよ」ってディズニー【バンビ】トンスケのお父さんが言ったみたいに。(・_・)

私は茶化したりいい加減な気持ちの時もあるけど、この場合は茶化す気持ちでレスしたつもりはなくて真面目に考えてレスしました。

排除しないでくださり、ありがとうございます。
そして不愉快になられた皆さまごめんなさい。

  • << 247 9さん、良い質問です。 ある人物Aが人物Bに失礼なことを言っていた場合、黙っていたほうがいいのか? 答えは半分yesで半分noです。 バンビのトンスケのお父さんについて検索しましたが、彼の考え方は僕に近いものがありますね。 横から「人物A」を非難したり、叱責したり、追い出そうとしたりは、してはいけません。しかし、「人物B」に対しては慰めの言葉をかけたり、フォローしたり、誤解を解くために人物Bに確認をすることは歓迎です。助かります。何故なら、「人を守る」ということは、「傷つけた人を攻撃すること」ではないと、スレ主の僕は思うからです。Bさんの心を守りたければ、Bさんの悲しみや苦しみに寄り添い、「あなたは悪くないよ」という言葉を掛けてあげてください。 ただし、長くなる場合はサブスレッドにてお願いします。

No.88 14/04/28 06:19
のん ( 30代 ♀ ZrueG )

主さんおはようございます。娘と公園に遊びに行った時、そこへ友達が数人来ました。一緒に遊んでいたのですが娘の友達が「〇〇ちゃんは、どうして違うクラスなの?勉強が出来ないから?勉強するのが、ゆっくりだから?」と。娘は意味が分からないから笑っていました。私はショックでした(>_<)娘をそういうふうに見ている子が居るんだと思うと悲しくなりました。今日も仕事頑張って下さいね(*^^*)

  • << 132 のんさんおはよう(^O^) 今、のんさんの新しいレスを読んだところです。 のんさん、お元気そうで何よりです🍀 のんさんの前のレスも読みましたが少し思ったので少しでも楽になってもらえたらいいので。 お子さまがお友達にバカにされたり嫌味な意地悪されるの親見つけたら、なんじゃあ?この子は?腹立つな!って思いますよね。でも静かにそうやって悪気なく質問されるのもカチンときます。 だからいっそのこと認めちゃえばのんさんの気持ち楽になりませんか? 発売障害のこと初めて知った時に障害って響きがショックだったと思う。 ガックリきて残念で悔しくてやりきれなくて。 でも認めちゃえば、何を言われても気にならなくなる。自分がコンプレックスに思うことって突き付けられると凄くグサッとくるし、いたたまれない傷がつくよね。 私も嫌。弱み突っつかれるのキライ。だから、どうしようもない事は認める。開き直れば気にならないかも。でも受け入れるって、本当に難しいね! のんさんにお手紙したのは、ふと、辛い思いをされてるのではないかと思ったからです。 一緒に頑張りましょうね(*^ω^*)🍀
  • << 248 >のんさん ショックでしたか。それは悲しくなりますね。障害というのは、勉強のできるできないではないのに。 悪気なくそういうことを言う子供は居ますね。悪気がなければいいんですが、お母さんは傷ついてしまいますね。娘さんが元気なのが一番ですが、お母さんの心の健康も大切です。障害について、子供たちに正しく理解してもらうために少しでも僕にできることはないか、と考えています。でも今のところ、僕の役目は、皆さんの質問に答えることと、仕事を頑張ることぐらいです。転職も…少し考えていますが。デザインは続けていきますが、デザインの分野が変わるかもしれません。少しわくわくしています。 応援ありがとうございます。今週も頑張りました。来週も頑張ります。

No.89 14/04/28 08:54
名無し ( hqreG )

>> 81 そりゃ相手が考えてる事の全てを理解するのは無理。でもこの無理という領域は、相手の言った事を自分の経験と照らし合わせればイメージは掴めるじゃん… やっぱ無理解の意味が分かってねーな

  • << 160 無理解って言葉は全く理解をしてないって意味だぞ。

No.90 14/04/28 10:16
名無し ( hqreG )

>> 85 名無しさん、お相手の方に障害があることを告げますか? それを知っても、名無しさんと一緒になりたいと言ってくれるなら、二人で多少の事… 今まで付き合ってた人じゃないんだよ。
女子大生が会社まで来て、ラブレター渡された。
俺は相手のことを知らないが、向こうは俺が特例子会社で働いてることと、発達障害であることは知っていた。
ラブレターに「大学卒業したら結婚したい」と書いてあった。
どこまで俺のことを知ってるかは不透明。

  • << 92 おおぉ 名無しさん イケメンなんだ。逆ナンだ。 まずはお友だちからで良いじゃないですか? 僕たちはお互いをまだ何も知らないんだから。って。 彼女がどんなに素敵でも時間をかけた方が良いと思う。 良い面も、悪い面もちゃんと見せて(無理にじゃなく自然に。だから時間がかかるでしょう?)理解してもらったなら、結婚生活も上手くいくと思います。 というか、いってほしい。 こんな素敵なお話は障害児の親には希望の光ですもの。

No.91 14/04/28 10:47
♂ママ11 

>> 81 そりゃ相手が考えてる事の全てを理解するのは無理。でもこの無理という領域は、相手の言った事を自分の経験と照らし合わせればイメージは掴めるじゃん… 前スレ111です。
73さんの意見は健常に育ってきた人達の大半に当てはまるんです。
でも何故か発達障害の子供や自閉的な子供には当てはまらないんですよ。
大人になった発達障害の方々はリアルにはお会いしてないのでわかりません。

何故、自閉傾向のある子供には当てはまらないか、私なりにですが分かったことがあります。
73さんの言う『経験と照らし合わせて判断する』が出来ないからなんです。
健常に育った子供は生まれつき親の顔を見て育ちます。
表情と言葉を同時に見て聞いて、周りを読み取る訓練をしながら大きくなるんです。
赤ちゃんはお母さんの唇を見て声を聞いて言葉を覚え、声色と顔色を同時に見て空気を読むそうです。
ところが発達障害の子や自閉的な子の大半は親の顔を見ない。
目を合わせない。 目を合わせないから自然に言葉を覚えることが出来ないんです。
言葉と顔色を同時に見なければ、空気を読むとかその場に流れる暗黙のルールもわからないんです。
定型発達のお子さんは赤ちゃんの時から自然に訓練し続けるんですから大きくなるにつれ、差が開いてくることもあります。

だから私達の経験してきた『経験上』というのが全く通用しないんです。
自分の経験とか固定観念を捨てなければ発達障害の子供の気持ちは理解することは出来ないのかもしれません。
私達は頭でっかちで決めつけてしまうから。
だから、このスレで主さんの書き込みを読んで、本当に助かってます。
息子の謎が少しずつ解ける。
息子を傷つけなくてすむなら傷つけたくない。
難しいですよ。
経験も固定概念も全て捨てて、頭を空っぽにして話を聞かないと発達障害の方を理解するなんて無理なのかもしれません。

  • << 93 >『経験と照らしあわせて判断する』が出来ないからなんです。 経験上こうだったから、という判断はするぞ。 >ところが発達障害の子や自閉的な子の大半は親の顔を見ない。目を合わせない。 俺は目を見て話すぞ。 むしろ定型発達者の方が、俺が目を合わせると、目を反らす奴が多いぞ。
  • << 162 言われた事を真に受けるのがアスペだからね。親がアスペに「今日は用事が有るから学校が終わったら寄り道しないで真っ直ぐ帰って来い」と言ったとする。子供は学校が終わって、門を出てから家まで曲がらずに帰ろうとする。でも曲がらないと学校から家には帰れないから、何回もやり直した結果帰りが遅れる。 そんで遅れた事を親から怒られる。アスペの人は真っ直ぐ帰って来いと無理を言う親がいけないのに、何で自分が怒られなきゃいけないのかと激しく憤慨するでしょう

No.92 14/04/28 10:52
通行人59 ( ♀ )

>> 90 今まで付き合ってた人じゃないんだよ。 女子大生が会社まで来て、ラブレター渡された。 俺は相手のことを知らないが、向こうは俺が特例子会社で… おおぉ 名無しさん イケメンなんだ。逆ナンだ。

まずはお友だちからで良いじゃないですか?
僕たちはお互いをまだ何も知らないんだから。って。

彼女がどんなに素敵でも時間をかけた方が良いと思う。
良い面も、悪い面もちゃんと見せて(無理にじゃなく自然に。だから時間がかかるでしょう?)理解してもらったなら、結婚生活も上手くいくと思います。

というか、いってほしい。
こんな素敵なお話は障害児の親には希望の光ですもの。

  • << 94 俺はフツメンより下だぞ(笑)

No.93 14/04/28 11:21
名無し ( hqreG )

>> 91 前スレ111です。 73さんの意見は健常に育ってきた人達の大半に当てはまるんです。 でも何故か発達障害の子供や自閉的な子供には当てはまら… >『経験と照らしあわせて判断する』が出来ないからなんです。

経験上こうだったから、という判断はするぞ。

>ところが発達障害の子や自閉的な子の大半は親の顔を見ない。目を合わせない。

俺は目を見て話すぞ。
むしろ定型発達者の方が、俺が目を合わせると、目を反らす奴が多いぞ。

No.94 14/04/28 11:23
名無し ( hqreG )

>> 92 おおぉ 名無しさん イケメンなんだ。逆ナンだ。 まずはお友だちからで良いじゃないですか? 僕たちはお互いをまだ何も知らないんだから。… 俺はフツメンより下だぞ(笑)

No.95 14/04/28 11:27
通行人59 ( ♀ )

>> 81 そりゃ相手が考えてる事の全てを理解するのは無理。でもこの無理という領域は、相手の言った事を自分の経験と照らし合わせればイメージは掴めるじゃん…
こちらのレスに返レスが多かったので、読み返してみました。

1つ気になりました。
“君達”という表現がありますが、これは誰のことを差しているんでしょうか?

「障害児、障害者」のことだと思います。

難しいものは省いて、マスコミに流れているものだけでも、ADHD.ADD,LD. 自閉症(アスペルガー症候群、広汎性発達障害(高機能、低機能)高機能自閉症、カナー型etc. )ダウン症、精神遅滞、脳性麻痺、知的障害…

こんなにあるんです。
障害者が近くにいないと、同じように見えるかも知れませんが、まったく違うんです。

別のものを一括りに語られてしまうと、話しはズレるばかりだと思います。

話す相手を理解することから初めて頂きたいです。

  • << 163 俺はアスペのこと以外には触れてないから、君達=アスペと思ってくれ。 因みに名無しは自分で知的障害と言っているが、会話をしていてそうは感じない。知的障害は知的障害でも、数学が苦手な数学LDとかなのか?

No.96 14/04/28 11:37
名無し ( hqreG )

何でも一括りにするのが定型発達者じゃん。
一度それを見れば「これはこういう物で間違いない」
と思いこむ。
様々なパターンがあって時にはこうなるということを説明しても、遭遇しないと分からない。

定型発達者にとって「今までそんなことなかった 」が全ての人が大半を占める。
車でいう「だろう運転」に似ている。

俺はこれを「だろう療育」と名付けよう

No.97 14/04/28 11:43
名無し ( hqreG )

だろう療育という言葉を広めてくれ

No.98 14/04/28 11:57
名無し ( hqreG )

ストップ!「だろう療育」
あなたの療育、正しいですか?

的なポスター作って欲しいな

No.99 14/04/28 11:59
名無し ( hqreG )

主よ、ポスターをデザインしてくれ(笑)

  • << 102 99サン・本気?
  • << 249 >名無し うーん。マジレスしていい? 俺、そういうの苦手。 高校とか大学でもポスター描いたんだけど、ただ「綺麗だね」と言われるばかりで、メッセージが伝わったって奴は誰一人いなかった。先生の心にすら響かなかった。どうやら俺の絵にはメッセージ性が無いらしい。だから俺が手掛けているのはメッセージ性のいらない「道具」のデザインなわけ。デザインにも色々分野があるんだよ。 でも頼りにされるのって、気分悪くないね。まぁ「だろう療育」ってものがあるかは知らないが、「だろう教育」は危険だと、俺も前々から思っていた。ポスターは作れないが、最近は講演にも出てるし、機会があれば訴えていきたいと思う。 しかし名無しはすごいな。俺、知らない女の子に告白されたことあるけど、そんなこと初めてでものすごく嬉しかったせいで、本当の自分を知られるのが怖くて突き放しちゃったよ。未だに、「なんてこと言ったんだ俺は」と思う。泣かせちゃって悪いことをした。もしまた俺を好きになってくれる子がいたら、そのときは泣かせたくない。

No.100 14/04/28 12:27
トマト ( 60代 ♀ y3hje )


主サンこんにちは
(^-^)

北東北は先週末から花見観光バスがイッパイ
(^_^;)
人も車も混雑して私達は自転車で花見に行きましたよ~

そうそう
我が孫も自転車の遠距離走行は初めてで、ルールを覚えるのに良いチャンスでした

こうして一つ一つ小さな頃から、家族みんなで学び学ばされて今は健常者の子達ともトラブルが減りました
☝(^-^)

来月は学校対抗の大会にも出場のようです

婆は一つづつマイペースだけど、成長していく孫をみて幸せに感じます

最近の報告まで~またお邪魔しますね
ヾ( ̄∀ ̄*)



  • << 250 >トマトさん 混雑お疲れ様です。 …という言い方で合ってるんでしょうか?とにかくお疲れ様です。 自転車いいなぁ。 僕も昔、祖父に自転車を押さえてもらいながら練習したものです。懐かしい。僕はなかなか覚えられなかったけど、僕が何度転んでも祖父は赤チンを塗ってくれて、僕を殴ったり罵倒したりしないで根気よく練習に付き合ってくれました。乗れるようになったときは嬉しくて飛びはねたかった。足痛くてそれどころじゃなかったけど(笑) しかし…未だに僕は、近所で自転車に乗れません。かなり細い道が多いんで、正直怖くて。道が広いところで乗るぐらいです。自転車のルールや運転に自信がないので、昔学校でもらった冊子で勉強しています(笑) お孫さん、めっちゃ頑張ってますね。そしてトマトさんも、いいおばあちゃんだ。お孫さんは、きっとトマトさんやご家族といて幸せなんでしょうね。 お孫さんの交通安全をお祈りします。

No.101 14/04/28 13:11
名無し ( hqreG )

>> 100 ばあば、お小遣いちょうだい♪

No.102 14/04/28 13:12
匿名さん82 

>> 99 主よ、ポスターをデザインしてくれ(笑) 99サン・本気?

No.103 14/04/28 13:23
名無し ( hqreG )

>> 102 半分冗談で半分本気
誰か作って、それを色んな機関に貼ってくれて、それを見た人が、真剣に考え直してくれたらいいなとは思う。

実現出来たらいいけどね。

  • << 106 103ヘ・自分でつくっみな。うまくつくる必要はない。本当のことが伝わればよい。

No.104 14/04/28 13:25
名無し ( hqreG )

>>101は本気ですヾ(≧∇≦)

No.105 14/04/28 13:33
名無し ( hqreG )

ポスターの他にも、パニック障害のための「パニックカード」とかあるじゃん。
発達障害にも欲しいなと思う。
自閉症カードがあるけど、これは今の改訂された自閉症スペクトラム障害とは異なるし。
発達障害全員に使えるSOSカードを作って欲しい。

  • << 251 ああー、いいね。 マタニティマークとか見て思った。バスの座席は譲ってくれなくていいけど、見えない障害だからな。みんなが知ってるようなことを聞いたときとか不審に思われてる感じがするから、カードとかで分かってもらえるといいね。 「見えない障害バッジ」とか「シルバーリボン」とかあるけど、まだまだ認知度は低いしなぁ。つーか発達障害自体の認知度をもっと正確に上げていきたいなぁ。

No.106 14/04/28 13:35
匿名さん82 

>> 103 半分冗談で半分本気 誰か作って、それを色んな機関に貼ってくれて、それを見た人が、真剣に考え直してくれたらいいなとは思う。 実現出来た… 103ヘ・自分でつくっみな。うまくつくる必要はない。本当のことが伝わればよい。

  • << 108 やだやだ(≧Д≦)

No.107 14/04/28 13:38
名無し ( hqreG )

受診サポートカードがあるが、これを知っている医者がほとんどいないため、機能していない。
これを見て思ったが、作るだけでなく、認知度を高めないと、素晴らしい媒体も無駄になると感じた。

No.108 14/04/28 13:42
名無し ( hqreG )

>> 106 103ヘ・自分でつくっみな。うまくつくる必要はない。本当のことが伝わればよい。 やだやだ(≧Д≦)

No.109 14/04/28 13:50
名無し ( hqreG )

主と>>106に作ってもらうんだい(≧∀≦)

No.110 14/04/28 14:01
匿名さん82 

>> 109 119サンヘ・認知度はどのようにして高めるか。概要求む。

No.111 14/04/28 14:05
名無し ( hqreG )

CM・ラジオ
資金はそちらで

No.112 14/04/28 14:09
名無し ( hqreG )

全部他力本願で完成したら、「全部俺のアイデアだぜー♪」
って言って回ります。

No.113 14/04/28 14:14
名無し ( hqreG )

定型発達者の社会では当たり前でしょ。

上司の失敗は部下のせいに
部下の手柄は上司のものに

No.114 14/04/28 15:11
匿名さん82 

>> 113 ナナシサンヘ・上司部下の関係など聞いていない。100パーセント他力本願は嘘だ。あんたのアイデアから始まるからだ。ポスター完成後に、CM,ラジオ局に売り込みに行くのではないのか?また、一体だれがCM,ラジオ局に行くのか?回答ねがう。

  • << 116 ポスターの構図は、女性が赤ちゃんを抱いて、赤ちゃんを見つめている写真を載せるんだ。 人材探しと撮影は君だ。 データを主に渡して主が制作。 完成したポスターを君が売りに行け。 貼り付けの交渉も頼んだぞ

No.115 14/04/28 15:14
名無し ( hqreG )

>> 114 君だ
君にしか出来ないことだ
頼む
頼りにしているぞ

No.116 14/04/28 15:57
名無し ( hqreG )

>> 114 ナナシサンヘ・上司部下の関係など聞いていない。100パーセント他力本願は嘘だ。あんたのアイデアから始まるからだ。ポスター完成後に、CM,… ポスターの構図は、女性が赤ちゃんを抱いて、赤ちゃんを見つめている写真を載せるんだ。
人材探しと撮影は君だ。
データを主に渡して主が制作。
完成したポスターを君が売りに行け。
貼り付けの交渉も頼んだぞ

No.117 14/04/28 16:37
匿名さん82 

>> 116 ナナシサンヘ・あなたと私は会うことができない。それにポスターを提案したのはあなただ。以前、あなたのレスに『言葉に責任をもて』と書かれていたのを記憶してる。あれは嘘なのか。ポスター作りも、ジョークなのか。

No.118 14/04/28 16:56
名無し ( hqreG )

提案しただけであって作るとは言っていない。

俺は「欲しい」と言っただけだ

No.119 14/04/28 17:22
名無し ( hqreG )

まあ、意見をしたら「ならお前がやれ」が定型発達者の常識だよな。

No.120 14/04/28 17:41
名無し ( hqreG )

協調性を強調するくせに、意見した者には辛く当たり、一人でやらせるのが定型発達者の世界。

  • << 122 ナナシンサンヘ・『定型発達者の常套手段』と、ひとくくりにするのを止めてくれないか。俺は協調性ない。だから、強調もできない。あともうひとつ。ポスター。いくら欲しいと言っても、今はあんたの頭の中にある。あんたが動かないぎり、俺にはなにもできない。だってあんたの頭の中にあるんだぞ。ついでにもうひとつ。俺たちは会えないことを知ってて、さも協力しあえるかのように言うのも止めろ。 以上。

No.121 14/04/28 17:43
名無し ( hqreG )

定型発達者には意見なんかしない方がいいぞ
誰も協力なんかしないから
意見を求めるくせにこのざまだ

No.122 14/04/28 19:02
匿名さん82 

>> 120 協調性を強調するくせに、意見した者には辛く当たり、一人でやらせるのが定型発達者の世界。 ナナシンサンヘ・『定型発達者の常套手段』と、ひとくくりにするのを止めてくれないか。俺は協調性ない。だから、強調もできない。あともうひとつ。ポスター。いくら欲しいと言っても、今はあんたの頭の中にある。あんたが動かないぎり、俺にはなにもできない。だってあんたの頭の中にあるんだぞ。ついでにもうひとつ。俺たちは会えないことを知ってて、さも協力しあえるかのように言うのも止めろ。 以上。

No.123 14/04/28 22:24
通行人9 

👀名無しさんと82さんのやり取り、ためになります。

No.124 14/04/28 23:01
名無し ( hqreG )

会えなくても、データのやり取りは可能だ。
あくまで希望であってやるかどうかは別の話

No.125 14/04/28 23:05
名無し ( hqreG )

今のご時世、会わなくてもネットだけのやり取りで、オンラインゲームが作れてしまう世の中だ。
2ちゃんで実際にスレの仲間と作っていた時期があった。

No.127 14/04/28 23:42
名無し ( hqreG )

こういう誤解をする定型発達者が一番の馬鹿だろ。

No.128 14/04/28 23:45
名無し ( hqreG )

まずはググろうって気はないのか?

No.129 14/04/28 23:55
通行人0 ( 20代 ♂ )

まぁまぁ名無し、ググッて読んでも分からなかったのかもしれないし。定型には難しいだろうから、俺が後日説明するよ。

遅くてすまないが、全てのレスに目を通すから待っててくれよな。なかなか追いつかないけど、空き時間にメモ帳アプリでコツコツ書いてるから。


つーわけで126さんもよろしく。

皆さんも、今しばらくお待ちください。

お休みなさい。

No.130 14/04/29 00:16
名無し ( hqreG )

定型発達者は馬鹿でないなら、発達障害ぐらい理解出来るだろ。

No.131 14/04/29 06:03
のん ( 30代 ♀ ZrueG )

主さんおはようございます(*^^*)昨日2歳の娘を連れて福祉に行って来ました。この子の姉の事もあったので…以前から発達障害なのではと気になってたので。見て貰った結果、言葉が1才~1才半ぐらいで少し遅れてると。歩き方も、まだぎこちなく全体的に幼く見えると。まだこれから伸びるかも知れないから今は様子を見ながらと言われました。様子を見て、それでも遅れてるようであれば専門の先生と相談しながら支援をして行く方向で考えて行きましょう本人の為にと。これから先、伸びてくれたら良いんですが…不安もあり心配ですが今、出来る事からして行こうと思います。主さんも余り無理なさらないように😥

  • << 141 気になるなら、まずは診断してもらえば? はっきりそうと分かってないのに、あれこれやるのは危険だよ。
  • << 259 >のんさん お返事が遅れてすみません。 そうですか。僕の後輩かもしれない子を適切なところに連れていってくださって、ありがとうございます。 「これから伸びるか?」というのをそのまま捉えて答えるとすれば、僕は「伸びます」と言います。どれだけ重度な障害を持っている子供も、子供は発達していきます。 ただ、「伸びる」という言葉にもし「他の子に追いつく」という意味が含まれているとするならば、そんなことは気にしなくていいと言いたいです。 発達障害を含め、子供の発達の仕方は多種多様です。「どの能力も平均以上を目指してほしい」なんて欲張ると、子供は苦しくなります。 たとえいくつもの能力の成長率がゆっくりだったとしても、何年遅れでも、子供は発達していきます。発達障害とは、発達しない障害ではなく、発達の仕方が定型とは異なるという意味です。 焦らずに、樹を育てるように子供を育ててほしいと、僕は思います。 でも、見知らぬ僕にまで「無理しないで」と言ってくれる優しいのんさんですから、お子さんに無理させるようなことはないでしょう。僕も安心です。 ですからのんさんも、自分に安心してくださいね。

No.132 14/04/29 07:02
通行人9 

>> 88 主さんおはようございます。娘と公園に遊びに行った時、そこへ友達が数人来ました。一緒に遊んでいたのですが娘の友達が「〇〇ちゃんは、どうして違う… のんさんおはよう(^O^)
今、のんさんの新しいレスを読んだところです。
のんさん、お元気そうで何よりです🍀
のんさんの前のレスも読みましたが少し思ったので少しでも楽になってもらえたらいいので。
お子さまがお友達にバカにされたり嫌味な意地悪されるの親見つけたら、なんじゃあ?この子は?腹立つな!って思いますよね。でも静かにそうやって悪気なく質問されるのもカチンときます。

だからいっそのこと認めちゃえばのんさんの気持ち楽になりませんか?

発売障害のこと初めて知った時に障害って響きがショックだったと思う。
ガックリきて残念で悔しくてやりきれなくて。

でも認めちゃえば、何を言われても気にならなくなる。自分がコンプレックスに思うことって突き付けられると凄くグサッとくるし、いたたまれない傷がつくよね。
私も嫌。弱み突っつかれるのキライ。だから、どうしようもない事は認める。開き直れば気にならないかも。でも受け入れるって、本当に難しいね!
のんさんにお手紙したのは、ふと、辛い思いをされてるのではないかと思ったからです。
一緒に頑張りましょうね(*^ω^*)🍀

  • << 134 通行人さん😊おはよう✨私の事を気にかけて下さり本当にありがとうございます(*^^*)通行人さんは優しい方ですね。娘の事をバカにされた時は腹立たしく悲しかったです…どうしてって言う思いでした(>_<)私自身が認めちゃえば楽になるのだと思うのですが、気持ちがそこまで、まだついて行ってないかも知れません。最初に聞いた時は自分の中で受け入れる事ができず泣いてました…でも子供の前では笑顔で居なきゃって思ってたから(>_<)あの時は本当に辛かったです。 私自身、心を鍛えて強くならなきゃですよね😊通行人さん温かいお言葉✨ありがとう(*^^*)

No.133 14/04/29 07:33
通行人9 

発達障害であっても
定型発達であっても、
見下げる気持ちを持つ人が一番ダメ人間だ。
どうのこうの言って人を尊重する名無しさんや、主さんは、発達障害でも良い人間だ。

No.134 14/04/29 07:44
のん ( 30代 ♀ ZrueG )

>> 132 のんさんおはよう(^O^) 今、のんさんの新しいレスを読んだところです。 のんさん、お元気そうで何よりです🍀 のんさんの前のレスも読みました… 通行人さん😊おはよう✨私の事を気にかけて下さり本当にありがとうございます(*^^*)通行人さんは優しい方ですね。娘の事をバカにされた時は腹立たしく悲しかったです…どうしてって言う思いでした(>_<)私自身が認めちゃえば楽になるのだと思うのですが、気持ちがそこまで、まだついて行ってないかも知れません。最初に聞いた時は自分の中で受け入れる事ができず泣いてました…でも子供の前では笑顔で居なきゃって思ってたから(>_<)あの時は本当に辛かったです。 私自身、心を鍛えて強くならなきゃですよね😊通行人さん温かいお言葉✨ありがとう(*^^*)

  • << 136 のんさんお返事ありがとう(;_;)嬉しくて泣きます。でものんさんの辛さを思っても胸痛み泣きそうですね。これは甘い涙とカラい涙のようですよ。 忙しいなぁ、涙腺が。(笑) 無理しなくても時間が解決するだろうし、受け入れるのってまずは自分の心が柔らかじゃないと無理なので、まず自分のしたいことして楽をしてくださいね。(*^ω^*)🍀 何のちからも無いけど、一緒に頑張ってください。のんさん、ありがとう。

No.135 14/04/29 08:33
通行人9 

発達障害は定型発達の欲しがるもの持ってるって。
それは純粋な心だったり、真っ直ぐで清らかなことかな?裏切らないことかな?嘘が下手なことかな?
可愛くて癒されるよね。(´∇`)

ひっくるめて、汚れのない綺麗な心のことかな?
実に、羨ましい✨

それと、愛情や悲しみは淡々としてること?
自分よりたくさんの愛情を貰えるよね。(-_-;)
あまり悲しまずに済んだら得だし。(-_-;)

でも怒りや憎しみは酷かったりするよね?
キレ方が酷かったり。
それは何故?

のんさんにしたレスみたいなのはして良いですか?主さんはお忙しいので、かといって私など何の力もございませんが、人それぞれに自分の出来る限りの力を振り絞って人の役に立つ行為は人として大切なので、どうしても黙っておれず見てみぬ振りするのは苦手です。

何のお役にも立てませんが、傷ついた人の気晴らし程度でも働きかけれたらなって思います。
助け合って生きて行く社会は理想的だから。

名無しさんが社会に配慮を望んでおられるのと同じように、これからのお子さまの未来のためにも、理想的な【分け隔ての無い社会】の一歩に繋がりませんかね?
助け合いの社会。

しかし、ごちゃごちゃして混乱を防ぐために必要ならルールを決めなくてはならないですものね。

一緒に考えてください。

  • << 260 >9さん さあ、僕らが全員純粋な心を持ってるかどうかは、分かりませんね。ただ、素直だとはよく言われます。僕は嘘が下手ですが、つこうと思えばつけますし、相手を傷つけないために嘘をつくこともありますね。ただ、ここは掲示板ですから、つきたくもない嘘をつかなくて良くてとても楽です。嘘をつくのは、頭も心も疲れますよね。 定型発達の人の心を、僕は「汚れている」とは思いませんので、綺麗な心を持ってるのはみんな同じだと思いますよ。人間誰しも、汚れているように見える人でも、心のどこかに「綺麗な心」を持っているものだと思います。 愛情や悲しみは淡々としてることというのがどういうことかは分かりませんが、僕は感情を言葉にするまでにコントロールする訓練を頑張りました。愛情をもらってめちゃくちゃ嬉しいときもあれば、誰かを失って塞ぎこんでしまうときもあります。僕の心の中は、そんなに淡々としていません(笑) 怒りや憎しみの話は、きっとあなたの「息子さん」のことを言ってるんですね。息子さんの場合、怒りや憎しみをモロに浴びながら育ってきてしまったんじゃないかなぁと思います。いじめを受けていたうえに、親にも守ってもらえなかったんでしたね。それほど莫大【ばくだい】な負の感情を心に投げ込まれたんだとしたら、それを一人で心に持ち続けていたら精神が壊れてしまいますよ。息子さんが怒りを話しているときは、受け止めてやってください。怒りが静まれば、他の人に怒りを向けることもなくなります。ただ、9さんが息子さんの好きな人をボロクソに言ったのは、まずかったですね。9さんは元々、人種差別などする人ではないですよね?そんな部分を息子さんに合わせる必要はありません。差別をしないということの大切さを、お手本を示して見せてあげてください。 これはサブスレッドができる前のレスでしたかね。確認の意味で書きますが、のんさんにしたようなレスは、サブスレッドにてお願いします。空気があなたの邪魔をするかもしれませんが、頑張ってください。

No.136 14/04/29 08:49
通行人9 

>> 134 通行人さん😊おはよう✨私の事を気にかけて下さり本当にありがとうございます(*^^*)通行人さんは優しい方ですね。娘の事をバカにされた時は腹… のんさんお返事ありがとう(;_;)嬉しくて泣きます。でものんさんの辛さを思っても胸痛み泣きそうですね。これは甘い涙とカラい涙のようですよ。
忙しいなぁ、涙腺が。(笑)

無理しなくても時間が解決するだろうし、受け入れるのってまずは自分の心が柔らかじゃないと無理なので、まず自分のしたいことして楽をしてくださいね。(*^ω^*)🍀

何のちからも無いけど、一緒に頑張ってください。のんさん、ありがとう。

No.137 14/04/29 09:02
のん ( 30代 ♀ ZrueG )

>> 136 通行人さんは何の力も無いけどって言われるけど…そんな事無いよ(*^^*)だって、こうやって私の力になって下さってるから😊肩の力を抜いて心を柔らかくして行けたら良いなあって思いました。私もこちらの主さんや名無しさんは優しい方だと思います(*^^*)✨

No.138 14/04/29 10:32
通行人9 

>> 137 のんさん、よかった(^O^)
少しでも楽になってもらえたら私も楽になります。おかしな言い方だけど。
辛い時はあちこちが固くなって苦しいね!
だからほぐしてあげて下さい。次いでに😁、次いででいいんですよ~♪、次いでにお子さまを研究して楽しんで下さい。
自分のこと大切にするのが先。でないと人のために何かできるゆとりなど出てこないから。
どうでもいいくらいに開き直ってくださいね😁
のんさんも素直で可愛いので、話していて気持ちよいです。(´-`)

まだまだ先は長いから、気を楽にして楽しんで下さい。特別難しいなら、一般的なお母さんよりずうっと偉くなるから♪
素敵です(*^-^*)🍀

No.139 14/04/29 11:24
トマト ( 60代 ♀ y3hje )


おはよう(^-^)

みんな大丈夫だよ~子供はそれなりに日々成長する
(o^∀^o)

その子なりに少しづつ前へ進んでるよ

子供の目線で受け止め見守りながらいきましょう

我が孫も3才で発達障害と診断されました

我が娘も自分の産んだ子が発達障害と言われ日々泣くばかり

なかなか受け入れできずでした

婆の私も涙をタクサン流して今があります

その頃を思い出します
(^^;)

でも
その孫も今は中学生です

大切な子を守るお母さんが前向いて~
ヾ(^-^*)


No.140 14/04/29 11:59
名無し ( hqreG )

知的障害も発達障害も純粋というのは間違えた認識だ。
定型発達者と関わることで段々心は荒むし、定型発達者を見て欺き、あざ笑い、人を見下すことを学ぶ。
定型発達者は嘘も方便と教えるからな。
裏切られた人間に対して自己責任だということも学ぶ。
被害にあっても全て自己責任というのが定型発達者の世界

  • << 155 嘘も方便、って嫌だな。 被害にあったら当たり前に配慮してほしい。

No.141 14/04/29 12:05
名無し ( hqreG )

>> 131 主さんおはようございます(*^^*)昨日2歳の娘を連れて福祉に行って来ました。この子の姉の事もあったので…以前から発達障害なのではと気になっ… 気になるなら、まずは診断してもらえば?
はっきりそうと分かってないのに、あれこれやるのは危険だよ。

No.142 14/04/29 12:16
のん ( 30代 ♀ ZrueG )

>> 141 名無しさん、こんにちは(*^^*)昨日気になって福祉の方に行ってきたのですが。言葉の遅れはあるものの、これからまだ伸びるかも知れないから様子見ながら…と言われたのですが。発達障害や知的障害の子は私も純粋で素直な心を持ってると思います。

No.143 14/04/29 12:30
名無し ( hqreG )

>> 142 > 福祉の方に行ってきたのですが。

福祉の人間は医師免許を持ってないから診断する資格はない。
病院に行った方がいい。

> 発達障害や知的障害の子は私も純粋で素直な心を持ってると思います。

定型のダブルスタンダードとダブルバインドで心がズタズタになった人間はそうはいかない。
ソースは知的障害と発達障害を持つ俺の人生

No.144 14/04/29 12:34
名無し ( hqreG )

俺は知的障害と発達障害の両方の社会が見れる

No.145 14/04/29 12:37
名無し ( hqreG )

子供だっていじめに合えば心が荒む
人間を恨むようになる

No.146 14/04/29 12:39
名無し ( hqreG )

知的障害や発達障害はそういうことも分からないんだろうなと思う奴らが多いが、それは間違いだ。
知的障害にも憎しみは育つ

No.147 14/04/29 12:49
のん ( 30代 ♀ ZrueG )

>> 146 小さい時は何を言われても分からない事がタダあると思う。でも大きくなるに連れて子供も自分に対して何を言われてるかが分かるようになる。純粋で素直だからこそ傷つきやすく繊細なのだと思います。子供が大人になった時、生きやすい社会になってて欲しいと願うばかりです。

  • << 152 そのまんま、ということかもしれないね。 定型発達の社会で揉みくちゃにされた発達障害の人の憎しみは繊細だからこそ、酷い。 それだけ純粋である。 つまり、そのまんま、ということ。 口調がうつった!(*^m^*)

No.148 14/04/29 12:56
通行人9 

名無しさんは、知的障害と発達障害だか、とてつもなくユーモアのセンスに優れている。

定型発達のせいで、怒りを煽られ憎しみのソースが名無しさんの人生ならば、定型発達は、その味付けを変えてやる必要がある。

No.149 14/04/29 13:11
名無し ( hqreG )

ラブレターで指定された場所に行ってくる。
全部話してそれでもいいのか確認するよ

  • << 151 名無しさん😊頑張って(*^^*)また聞かせて下さいね。

No.150 14/04/29 13:14
通行人9 

>> 149 ガンバレo(^-^)o

No.151 14/04/29 13:17
のん ( 30代 ♀ ZrueG )

>> 149 ラブレターで指定された場所に行ってくる。 全部話してそれでもいいのか確認するよ 名無しさん😊頑張って(*^^*)また聞かせて下さいね。

No.152 14/04/29 13:17
通行人9 

>> 147 小さい時は何を言われても分からない事がタダあると思う。でも大きくなるに連れて子供も自分に対して何を言われてるかが分かるようになる。純粋で素直… そのまんま、ということかもしれないね。

定型発達の社会で揉みくちゃにされた発達障害の人の憎しみは繊細だからこそ、酷い。

それだけ純粋である。
つまり、そのまんま、ということ。


口調がうつった!(*^m^*)

  • << 156 確かに、そのまんまですよね😊子供見てたら、そう思うから。本当に純粋だから(*^^*)だから余計に傷つけさせたく無いし守ってあげたいって思います。

No.153 14/04/29 13:17
名無し ( hqreG )

一応断る気でいる

  • << 157 断らなくて良いのに。緊張しないようにね😊名無しさん(*^^*)
  • << 168 もし上手くいかなくて、傷つくのが怖いの? 失敗しながら、付き合い方を覚えていくのじゃダメかしら? 今まで辛い思いをしてきて事はわかります。 我が子も経験してきたことだから、でもね、 恋愛とか、結婚て今までにない経験でしょう? どうなるか全然分からないでしょ? 障害がなくても何度も何度も失恋して、結婚する人の方が多いと思う。 人を好きになるのも、傷つくのも、人間として当たり前のことでしょ? 最初から断るの前提じゃなくて、彼女と話してみてまた会いたいと思ったら、もう一回会ってみては? 「ちょっと合わないな」と思ったら断れば良いじゃないですか?

No.154 14/04/29 13:20
通行人9 

>> 153 え―ー!(゚ロ゚)
もったいない!!!

No.155 14/04/29 13:31
通行人9 

>> 140 知的障害も発達障害も純粋というのは間違えた認識だ。 定型発達者と関わることで段々心は荒むし、定型発達者を見て欺き、あざ笑い、人を見下すこと… 嘘も方便、って嫌だな。

被害にあったら当たり前に配慮してほしい。

No.156 14/04/29 13:37
のん ( 30代 ♀ ZrueG )

>> 152 そのまんま、ということかもしれないね。 定型発達の社会で揉みくちゃにされた発達障害の人の憎しみは繊細だからこそ、酷い。 それだけ純粋であ… 確かに、そのまんまですよね😊子供見てたら、そう思うから。本当に純粋だから(*^^*)だから余計に傷つけさせたく無いし守ってあげたいって思います。

  • << 158 痛々しいほどに可愛いね!(´∇`)🐤 不憫でたまらないね! 大切にしてあげて♪

No.157 14/04/29 13:39
のん ( 30代 ♀ ZrueG )

>> 153 一応断る気でいる 断らなくて良いのに。緊張しないようにね😊名無しさん(*^^*)

No.158 14/04/29 13:46
通行人9 

>> 156 確かに、そのまんまですよね😊子供見てたら、そう思うから。本当に純粋だから(*^^*)だから余計に傷つけさせたく無いし守ってあげたいって思いま… 痛々しいほどに可愛いね!(´∇`)🐤
不憫でたまらないね!
大切にしてあげて♪

No.159 14/04/29 14:02
匿名さん73 ( ♂ )

どうせなら126に3回レスをさせて、そのレス全部に削除票入れろよ。そうすりゃ直ぐに投稿停止に追い込めただろう。

  • << 161 そいつに関しても主なら追放しようとしないだろう。 >>160 誤解や偏見を無理解という とくに>>126はまさに無理解の代表

No.160 14/04/29 14:05
匿名さん73 ( ♂ )

>> 89 やっぱ無理解の意味が分かってねーな 無理解って言葉は全く理解をしてないって意味だぞ。

No.161 14/04/29 14:13
名無し ( hqreG )

>> 159 どうせなら126に3回レスをさせて、そのレス全部に削除票入れろよ。そうすりゃ直ぐに投稿停止に追い込めただろう。 そいつに関しても主なら追放しようとしないだろう。

>>160
誤解や偏見を無理解という
とくに>>126はまさに無理解の代表

  • << 164 その無理解という考えの至り方こそ、まさに無理解の典型だぞ。わからなかったら他の人にも聞いてみな

No.162 14/04/29 14:24
匿名さん73 ( ♂ )

>> 91 前スレ111です。 73さんの意見は健常に育ってきた人達の大半に当てはまるんです。 でも何故か発達障害の子供や自閉的な子供には当てはまら… 言われた事を真に受けるのがアスペだからね。親がアスペに「今日は用事が有るから学校が終わったら寄り道しないで真っ直ぐ帰って来い」と言ったとする。子供は学校が終わって、門を出てから家まで曲がらずに帰ろうとする。でも曲がらないと学校から家には帰れないから、何回もやり直した結果帰りが遅れる。

そんで遅れた事を親から怒られる。アスペの人は真っ直ぐ帰って来いと無理を言う親がいけないのに、何で自分が怒られなきゃいけないのかと激しく憤慨するでしょう

No.163 14/04/29 14:32
匿名さん73 ( ♂ )

>> 95 こちらのレスに返レスが多かったので、読み返してみました。 1つ気になりました。 “君達”という表現がありますが、これは誰のことを… 俺はアスペのこと以外には触れてないから、君達=アスペと思ってくれ。

因みに名無しは自分で知的障害と言っているが、会話をしていてそうは感じない。知的障害は知的障害でも、数学が苦手な数学LDとかなのか?

  • << 166 私はあなたの事をこのスレでしか知りません。定型の方なんですよね。 発達障害のある人間て「今までの流れを見れば解るだろ?」「察しろよ」が苦手です。 “君達”という表現より“アスペの人は”とハッキリとした方が誤解がなくて良いと思います。 名無しさんに知的障害を感じないのは私も同じです。 でもLD もほとんどが知的障害がないんですよ。

No.164 14/04/29 14:42
匿名さん73 ( ♂ )

>> 161 そいつに関しても主なら追放しようとしないだろう。 >>160 誤解や偏見を無理解という とくに>>126は… その無理解という考えの至り方こそ、まさに無理解の典型だぞ。わからなかったら他の人にも聞いてみな

No.165 14/04/29 16:11
名無し ( hqreG )

アスペルガーは削除されたから、議論に出すべきではないと思う。
そろそろ自閉症スペクトラム障害を浸透させようよ。

No.166 14/04/29 16:27
通行人59 ( ♀ )

>> 163 俺はアスペのこと以外には触れてないから、君達=アスペと思ってくれ。 因みに名無しは自分で知的障害と言っているが、会話をしていてそうは感じな… 私はあなたの事をこのスレでしか知りません。定型の方なんですよね。

発達障害のある人間て「今までの流れを見れば解るだろ?」「察しろよ」が苦手です。
“君達”という表現より“アスペの人は”とハッキリとした方が誤解がなくて良いと思います。

名無しさんに知的障害を感じないのは私も同じです。

でもLD もほとんどが知的障害がないんですよ。

  • << 191 ハッキリ言ったら傷ついたり失礼だったりするかも知れないじゃん。 そう。数学LDの人を知的障害として扱うのに違和感を覚える。他の教科に問題がなく、コミュニケーション能力が有るなら尚更ね。 主が雑談は別スレでやれとのこと。なのでこのスレで返さないで下さいね。スルーでいいよ

No.167 14/04/29 16:34
のん ( 30代 ♀ ZrueG )

自閉症スペクトラム障害について色々、しりたいです。

  • << 174 今までの発達障害は、診断基準が統一されているのに関わらず、医者によって解釈がバラバラで 発達障害と診断されるまでに様々な病名が付くのを避けるためにシンプルにしたもの。

No.168 14/04/29 16:46
通行人59 ( ♀ )

>> 153 一応断る気でいる
もし上手くいかなくて、傷つくのが怖いの?

失敗しながら、付き合い方を覚えていくのじゃダメかしら?

今まで辛い思いをしてきて事はわかります。
我が子も経験してきたことだから、でもね、
恋愛とか、結婚て今までにない経験でしょう?

どうなるか全然分からないでしょ?

障害がなくても何度も何度も失恋して、結婚する人の方が多いと思う。
人を好きになるのも、傷つくのも、人間として当たり前のことでしょ?

最初から断るの前提じゃなくて、彼女と話してみてまた会いたいと思ったら、もう一回会ってみては?
「ちょっと合わないな」と思ったら断れば良いじゃないですか?

  • << 171 結婚はないが、恋愛はあるよ。 別に失敗とかじゃない。

No.169 14/04/29 16:47
名無し ( hqreG )

いくら見えないと言われても、医学的に診断されたし、療育手帳も持っている。
コミュニケーション障害もあるし、IQも高くはない。

No.170 14/04/29 16:54
名無し ( hqreG )

指定の場所に行って会ってきた。
俺の診断名と人に対する考え方とか全て打ち明けて「こういう人間だけどいいの?」って聞いたら
「それは○○さんが悪い訳ではなく、その人たちが悪いんだよ、普段のあなた見てきたけど、優しい人だなって感じたよ。」って言われた。
仕事も特例子会社で収入は安いし、贅沢は出来ないことも伝えたら
「二人ならやってけるよ」
「歳離れてるよ?」って聞いたら「恋に歳は関係ないよ」
って言われて付き合うことになったんだが、見てるだけでは分からないことも沢山あるからな。

君はまだ若いし、社会に出れば俺よりいい男に惹かれるかもしれないから、結婚は大学卒業までよく考えた方がいいと伝えた。

思ったのは、どこで誰が見てるかわからんなってこと。
お前らも普段の素振りには気を付けろよ。

  • << 172 なんだ、上手くいってるんじゃない!
  • << 173 名無しさん😊付き合う事になったんですね✨良かったです(*^^*)ちゃんと見てくれてる人が居るんですよ。名無しさんは優しい方だから😊私もなんだか嬉しいです。
  • << 176 そうか…… 2人とも、真っ直ぐな人なんだな……きっと。 私のようなひねくれ者だと、こんな話が舞い込んだ瞬間に、相手を疑ってしまう😔 話が来た時はもちろん、実際に話をしている時も、私は相手を疑っているだろう。 私のような人間には、生涯ラブレターなんて来そうもないな😅 人に対して絶望するのは、まだ少し早いのかも知れん。 あまり、こういう事を通じて他人に過度の期待をしてはならないのかもしれないが……この話が、(私を含めて)ここにいる人たちの光になれば良いなと、私は思う。
  • << 177 あの…うまく言葉で表現できないんですけど…、彼女さんの 一途な想いと 名無しさんの 真剣にひとと向き合っているという優しさ?思いやり?のあるやり取りに涙がでます。 スレを読んできて、名無しさんと主さんの言葉で知った(この場合の“知った”は、多分まだ理解ということではなく、現実にどういう事を感じ思っているのかに触れることができたという意味合いになると思います) 名無しさんと彼女さんが“どうなるか”わからないという『未来』というものは、誰もが直面しながら生活していることです。 『おもったのは誰がみているかわからないということ』=みてくれる(向き合ってくれる)ひとはちゃんといるという事なんですよ、名無しさん…。

No.171 14/04/29 16:55
名無し ( hqreG )

>> 168 もし上手くいかなくて、傷つくのが怖いの? 失敗しながら、付き合い方を覚えていくのじゃダメかしら? 今まで辛い思いをしてきて事… 結婚はないが、恋愛はあるよ。
別に失敗とかじゃない。

No.172 14/04/29 16:56
通行人59 ( ♀ )

>> 170 指定の場所に行って会ってきた。 俺の診断名と人に対する考え方とか全て打ち明けて「こういう人間だけどいいの?」って聞いたら 「それは○○さ…

なんだ、上手くいってるんじゃない!

No.173 14/04/29 17:01
のん ( 30代 ♀ ZrueG )

>> 170 指定の場所に行って会ってきた。 俺の診断名と人に対する考え方とか全て打ち明けて「こういう人間だけどいいの?」って聞いたら 「それは○○さ… 名無しさん😊付き合う事になったんですね✨良かったです(*^^*)ちゃんと見てくれてる人が居るんですよ。名無しさんは優しい方だから😊私もなんだか嬉しいです。

No.174 14/04/29 17:07
名無し ( hqreG )

>> 167 自閉症スペクトラム障害について色々、しりたいです。 今までの発達障害は、診断基準が統一されているのに関わらず、医者によって解釈がバラバラで
発達障害と診断されるまでに様々な病名が付くのを避けるためにシンプルにしたもの。

No.175 14/04/29 17:09
名無し ( hqreG )

シンプルとは言っても、一般的には取っ付きにくいことには変わらないが。

  • << 187 名無しさん教えて頂きありがとうございます😊娘が自閉症と軽度の知的障害で…以前に自閉症は治りますか?って先生に尋ねたら、治そうとか思わないで上手く付き合って行く事が大事だと言われました。その子の特徴として捉えた方がいいと。

No.176 14/04/29 17:21
匿名さん78 

>> 170 指定の場所に行って会ってきた。 俺の診断名と人に対する考え方とか全て打ち明けて「こういう人間だけどいいの?」って聞いたら 「それは○○さ… そうか……

2人とも、真っ直ぐな人なんだな……きっと。



私のようなひねくれ者だと、こんな話が舞い込んだ瞬間に、相手を疑ってしまう😔
話が来た時はもちろん、実際に話をしている時も、私は相手を疑っているだろう。

私のような人間には、生涯ラブレターなんて来そうもないな😅



人に対して絶望するのは、まだ少し早いのかも知れん。

あまり、こういう事を通じて他人に過度の期待をしてはならないのかもしれないが……この話が、(私を含めて)ここにいる人たちの光になれば良いなと、私は思う。

  • << 178 俺も相当ひねくれてるぞ

No.177 14/04/29 17:22
匿名さん57 ( 30代 ♀ )

>> 170 指定の場所に行って会ってきた。 俺の診断名と人に対する考え方とか全て打ち明けて「こういう人間だけどいいの?」って聞いたら 「それは○○さ… あの…うまく言葉で表現できないんですけど…、彼女さんの 一途な想いと 名無しさんの 真剣にひとと向き合っているという優しさ?思いやり?のあるやり取りに涙がでます。

スレを読んできて、名無しさんと主さんの言葉で知った(この場合の“知った”は、多分まだ理解ということではなく、現実にどういう事を感じ思っているのかに触れることができたという意味合いになると思います)

名無しさんと彼女さんが“どうなるか”わからないという『未来』というものは、誰もが直面しながら生活していることです。

『おもったのは誰がみているかわからないということ』=みてくれる(向き合ってくれる)ひとはちゃんといるという事なんですよ、名無しさん…。

  • << 179 男がこれやったらストーカー扱いだよな

No.178 14/04/29 17:31
名無し ( hqreG )

>> 176 そうか…… 2人とも、真っ直ぐな人なんだな……きっと。 私のようなひねくれ者だと、こんな話が舞い込んだ瞬間に、相手を疑っ… 俺も相当ひねくれてるぞ

No.179 14/04/29 17:33
名無し ( hqreG )

>> 177 あの…うまく言葉で表現できないんですけど…、彼女さんの 一途な想いと 名無しさんの 真剣にひとと向き合っているという優しさ?思いやり?のある… 男がこれやったらストーカー扱いだよな

  • << 183 …え?うーん…どうなんだろう…。 私の専門学校時代、主さんと彼女さんの立場が逆で、男性(私の同級生)の方が電車通学時に女性(彼女)に一目惚れして、1ヶ月以上アタックして、現在結婚しているひとがいますよ。 ストーカーって、私、二度経験したことがあるんですけど、その時私にとって『ストーカー』判定したのは、片想いを相手に一方的に押し付けて『その相手(この場合の例としては 私)と意志疎通できる会話をしないのに、理想ばかりをふくらませた怖いくらい妄想的で、粘着質』なひとでした。

No.180 14/04/29 17:36
通行人0 ( 20代 ♂ )

こんにちは、スレ主です。

サブスレッドを立てました。
http://mikle.jp/viewthread/2089055/

僕の脳の処理能力が追いつかなくてご不便をお掛けします。僕への質問以外のお話し合いをサブスレッドでしていただきますよう、ご協力ください。

そして、メインスレッドでは引き続き、ご質問への回答をお待ちいただきたいと思います。

もっと処理能力があればスレッド一つで済むと思うんですが、すみません。
何卒よろしくお願い致します。

No.181 14/04/29 17:50
通行人59 ( ♀ )

>> 180 ごめんなさい。
主さんへの質問スレなのに。

横レスOK に調子づいて、別の内容でスレを伸ばしてしまいました。

主さんからの返レスを待っている方が沢山いるのに…消えます。

  • << 184 いえいえ、怒ってませんからサブスレッドのほうへ是非いらっしゃってください。歓迎しますよ。 気持ちとかではなく、本当に僕の処理能力の問題とか作業効率の問題なんで、気にしないでください。
  • << 185 まあ、俺が主に定型と発達障害の結婚について、どう思うか聞いたのが原因だろう。 主の考え方が知りたかった

No.182 14/04/29 17:51
名無し ( hqreG )

主の気持ちも分かるが、主の指摘の通り、親同士や当事者のコミュニティーは沢山ある。
が、当事者が親に教えるコミュニティーはなかなかない発想だ。
これはこれで貴重だと思うよ。

No.183 14/04/29 17:55
匿名さん57 ( 30代 ♀ )

>> 179 男がこれやったらストーカー扱いだよな …え?うーん…どうなんだろう…。
私の専門学校時代、主さんと彼女さんの立場が逆で、男性(私の同級生)の方が電車通学時に女性(彼女)に一目惚れして、1ヶ月以上アタックして、現在結婚しているひとがいますよ。

ストーカーって、私、二度経験したことがあるんですけど、その時私にとって『ストーカー』判定したのは、片想いを相手に一方的に押し付けて『その相手(この場合の例としては 私)と意志疎通できる会話をしないのに、理想ばかりをふくらませた怖いくらい妄想的で、粘着質』なひとでした。

No.184 14/04/29 17:57
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 181 ごめんなさい。 主さんへの質問スレなのに。 横レスOK に調子づいて、別の内容でスレを伸ばしてしまいました。 主さんからの返レ… いえいえ、怒ってませんからサブスレッドのほうへ是非いらっしゃってください。歓迎しますよ。

気持ちとかではなく、本当に僕の処理能力の問題とか作業効率の問題なんで、気にしないでください。

No.185 14/04/29 17:57
名無し ( hqreG )

>> 181 ごめんなさい。 主さんへの質問スレなのに。 横レスOK に調子づいて、別の内容でスレを伸ばしてしまいました。 主さんからの返レ… まあ、俺が主に定型と発達障害の結婚について、どう思うか聞いたのが原因だろう。

主の考え方が知りたかった

No.186 14/04/29 18:24
通行人59 ( ♀ )

>> 185


名無しさんは、やっぱりいい子だ。

No.187 14/04/29 18:28
のん ( 30代 ♀ ZrueG )

>> 175 シンプルとは言っても、一般的には取っ付きにくいことには変わらないが。 名無しさん教えて頂きありがとうございます😊娘が自閉症と軽度の知的障害で…以前に自閉症は治りますか?って先生に尋ねたら、治そうとか思わないで上手く付き合って行く事が大事だと言われました。その子の特徴として捉えた方がいいと。

  • << 189 みんな治るものだと思ってるから特徴を理解せず そのうち思い通りにいかずにイライラして「何で出来ないの!」となる。 怪我や病気と違って治るものではない。 ある程度療育すれば、障害があっても出来る方法を見つけ、それに慣れることは出来る。 それを一般人が見ると「治ったじゃん」と言うが、決して治った訳ではない。 「慣れた」だけに過ぎない。 それが療育

No.188 14/04/29 18:30
名無し ( hqreG )

いくら言っても、現状を変えなければ子供たちに未来はないという考えは変わらない。

No.189 14/04/29 18:37
名無し ( hqreG )

>> 187 名無しさん教えて頂きありがとうございます😊娘が自閉症と軽度の知的障害で…以前に自閉症は治りますか?って先生に尋ねたら、治そうとか思わないで上… みんな治るものだと思ってるから特徴を理解せず
そのうち思い通りにいかずにイライラして「何で出来ないの!」となる。

怪我や病気と違って治るものではない。
ある程度療育すれば、障害があっても出来る方法を見つけ、それに慣れることは出来る。
それを一般人が見ると「治ったじゃん」と言うが、決して治った訳ではない。
「慣れた」だけに過ぎない。
それが療育

No.190 14/04/29 19:10
名無し ( hqreG )

療育は10年スパンと言われている。
早ければ早いほど効果はあるだろう。
大人になってからじゃ、効果が薄いらしく、あまり相手にされない。
だから子供の療育ばかりになる。

それでも、俺からしたらみんなの子供今の時代に産まれて幸せもんだよ。
俺がガキの頃は重度の知的障害しか扱わないし、今ほど施設はなかった。
だからこそ、恵まれてるのに手をこまねいてる親どもを見ると腹が立つ。
悩むぐらいならさっさと動けと

  • << 192 主に対する質問以外は、別に立てた新スレでやれって言ってるぞ。つぶやきは向こうでやらないと怒られるよ。
  • << 193 名無しさんの子供の頃は施設とか少なかったのですね…手をこまねいているわけでは無いんですが(>_<)悩みながらも子供の為に出来る事はやっているのですが…子供家庭センターに行ったり今後は月2回専門の施設で療育してもらう予定です。

No.191 14/04/29 19:13
匿名さん73 ( ♂ )

>> 166 私はあなたの事をこのスレでしか知りません。定型の方なんですよね。 発達障害のある人間て「今までの流れを見れば解るだろ?」「察しろよ」が… ハッキリ言ったら傷ついたり失礼だったりするかも知れないじゃん。

そう。数学LDの人を知的障害として扱うのに違和感を覚える。他の教科に問題がなく、コミュニケーション能力が有るなら尚更ね。

主が雑談は別スレでやれとのこと。なのでこのスレで返さないで下さいね。スルーでいいよ

No.192 14/04/29 19:16
匿名さん73 ( ♂ )

>> 190 療育は10年スパンと言われている。 早ければ早いほど効果はあるだろう。 大人になってからじゃ、効果が薄いらしく、あまり相手にされない。 … 主に対する質問以外は、別に立てた新スレでやれって言ってるぞ。つぶやきは向こうでやらないと怒られるよ。

No.193 14/04/29 19:51
のん ( 30代 ♀ ZrueG )

>> 190 療育は10年スパンと言われている。 早ければ早いほど効果はあるだろう。 大人になってからじゃ、効果が薄いらしく、あまり相手にされない。 … 名無しさんの子供の頃は施設とか少なかったのですね…手をこまねいているわけでは無いんですが(>_<)悩みながらも子供の為に出来る事はやっているのですが…子供家庭センターに行ったり今後は月2回専門の施設で療育してもらう予定です。

No.194 14/04/29 21:14
名無し ( hqreG )

>> 193 以降、こういう会話はサブスレでやりましょう。

ってことでいいのか、主よ。

No.195 14/04/29 21:30
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 194 オッケーオッケー!


皆さん、追記にも書きました通り、こちらへは僕への質問をお書きいただけると助かります。

ご不便をお掛けしますが、返信作業のため、ご協力をお願いします。

No.196 14/04/29 21:36
名無し ( hqreG )

>> 195 > 僕への質問をお 書きいただけると助かります。

主は彼女いるのか?
好みのタイプは?

一見関係ない質問に見えるが、他の発達障害がどんな恋愛をしているか、気になるところではある。

  • << 261 >名無し 彼女いない。 好みのタイプも分からん。 知らない女の子に告白されたとき、傷つくのが怖くて断った。俺はそんな未熟な男だ。 高校時代から何度か片思いはしてきたな。片思いの相手に共通点がある。それは、俺の興味の無いことを一方的にハイテンションで薦めてくる、暑苦しい女の子ってことだ。それは漫画だったり音楽だったりしたが、あんまり楽しそうに話すもんだから、その笑顔にいつの間にか惹かれていた。 告白は一度したことがある。振られたよ。仲良くなったと思って告白したんだが、「私は恋愛が怖いです。先輩は先輩でいてください。もっと色々相談したいんです」と言われた。俺は「分かった。困らせてごめん。今まで通り相談に乗るよ」と答えた。正直、見つめられたりするだけでつらかったが。 結局その子は他県に行ってしまったが、話を聞く限り元気そうだから何よりだ。

No.197 14/04/29 23:28
匿名さん73 ( ♂ )

主に質問。

池のすぐ側に「鯉のエサ100円」と掛かれた看板があり、池の周りに居る人達が魚に何かを投げてる。何を投げてると思う?

  • << 262 >73さん お待ちいただけて安心しました。ありがとうございます。 心理テストっぽいご質問ですね。思ったままを答えます。 「何かを投げてる」と書いてあるのがまず一目見て気になりました。鯉のエサと書いてあるのにもかかわらず、そのあとわざわざ「何か」と書くということは鯉のエサではなく、もしかしたらパンとか石とか1円玉とか投げてるのかもしれません。でも公園だか庭園だか博物館だか分かりませんが、鯉に石とか投げるような人がいるところは怖いですね。痛そうなのでやめてほしいです。 以上より僕は「分かりませんが鯉のエサじゃないんでしょうか」と答えます。 ちなみによくある「サリーとアン課題」は初見でクリアしました。また、学生時代は国語は得意でした。 僕の答えから、特性についてとか何か分かりますか?気になります。

No.198 14/04/30 00:39
通行人0 ( 20代 ♂ )

遅くなってすみません。


http://mikle.jp/thread/1990250/465/

>石鹸さん

石鹸さん!

石鹸さんじゃないですか!
お元気でしたか?

大変心に沁みるメッセージ、ありがとうございます。

どう乗り越えるかは自分次第…

そういう場合も、ありますね。
でも僕は、僕のデザインした道具を使って、子供たちに障害を乗り越えてほしい。定型発達仕様の道具で、うまくできないことを怒鳴られながら、無理矢理手を掴まれながら、泣きながら乗り越えるんじゃなくて、興味を持って楽しみながら、乗り越えてほしい。僕は、自分の力で乗り越えてきたわけじゃないです。家族がいて、友達がいて、理解してくれる先生がいて、支援施設の先輩や後輩やスタッフさんがいて、尊敬する上司がいて、皆さんがいてくれる。だからこそ頑張れるんです。

うまく言えませんが、障害のある子供たちは、何かに傷つけられてきたぶん、何かの力を借りて乗り越えたって、いいんじゃないでしょうか。

話がずれてたらすみません。

スレは続けていきますよ。
温かいお言葉、本当にありがとうございました。エール、届きました。体に気をつけて頑張ります。

No.199 14/04/30 00:41
通行人0 ( 20代 ♂ )


http://mikle.jp/thread/1990250/495/

>のんさん

そうですね。
思いやりの定義は、人によって違うようです。

僕は、思いやりとは、その人のためを思うこと、その人を理解しようと心を尽くすこと、その人の幸せに思いを馳せ、自分なりの行動をすること…または、その人を思って敢えてそっとしておくこと。そう思います。

のんさんの周囲の人の「思いやり」の定義は、少し違うのかもしれませんね。

理解がもっと広まってほしいです、本当に。

  • << 203 かわいそうに、と思う時点で差別している。

No.200 14/04/30 00:54
通行人0 ( 20代 ♂ )

これにて、回答「前スレの部」を終了致します。

次回からは、当スレッドにて、通常通りアンカーを用いてレスして参りたいと思います。

もし、前スレに僕の回答し忘れが残っていたらご一報ください。質問はスルーしませんので、そういう場合は見落としているだけです。

なお、 196や197のような質問も、発達障害と関係あるものなので受けつけます。大丈夫です。

また、59さん、大丈夫ですか?
59さんに限らず、追記などを「スレ主さんが不愉快な思いをした」と受け取った人がいたらすみません。定型発達者の皆さんへの配慮が不足していました。定型発達の人は、行動の原因を感情であると捉えやすい、という特性を忘れていました。

とにかく僕は、何も不愉快な思いをしていません。むしろ、僕のせいで誰かが傷ついていなくなってしまったほうが、心が痛みます。

忙しくていなくなる、とかならいいんですが、遠慮していなくなったりしないでください。僕は大丈夫です。

では、次回の回答までまた数日お待ちいただけますよう、よろしくお願いします。お休みなさい。

No.201 14/04/30 01:34
名無し ( hqreG )

>> 200 > なお、196や197のような質問も、発達障害と関係あるものなので受けつけます。大丈夫で す。

大丈夫なら答えてくれよ(笑)

No.202 14/04/30 05:58
通行人9 

恐れ入ります。
人違いでご存じかと。
大変失礼しました。

ある人がよく変わるため学習したいのですが、人違いといえ主さんと出会えて偶然にも助かりました。
ありがとうございます。

何の障害なのかハッキリと分からないです。でも自分でも発達障害だと。

なぜイジメられるか?と始まり、本人は→腕力がないからか?→強くなるための基礎は?と、何本かのスレの途中で現在に至り、私の力不足で何の努力も実りません。

真面目で純粋、素直さがあるのに対し、好き嫌いが酷く、優しい人には素直に、厳しい人には攻撃的に反発します。
主さんと同年代なので、女の子のことしか眼中に無く、自分の障害と向き合おうとしません。
支援センターに行くと決まった時点、私事で一年ほど放置してしまいました。
その間にやはり優しい人を求め、そこでも傷つけ合って迷惑を掛けていました。

内容が幼稚っぽく、
努力出来ない、
甘えてる、
言い訳ばかり、
口先だけ、
思考がずれてる、など。

その他、思い通りにならないときや、自分に非難を浴びせられた時に、凄い勢いで逆ギレします。

こんな感じだけど、自閉症スペクトラムなのですか?細かく分けた中で、どの障害だと思われますか?

勿論、療育が必要な分けですが、私はどうやって関わればいいのか。
支援センターへ向かわせるためにはどうやって接すれば良いのでしょう?

又、自分に極端に甘いのは障害の程度が重いから?性格ですか?

名無しさんや主さんは、障害の程度が軽いから穏やかなのですか?
性格ですか?

よろしくお願いします。
これからも、愛読します。

  • << 287 >9さん 関連スレを少し読ませていただきました。 なんというか、僕は彼を可愛い後輩だと思う反面、不憫でかわいそうだと思いました。不憫とかかわいそうとかいうのは「同情の気持ち」ですから彼には失礼かとは思うんですが、彼の今までの苦難を思うとそう思います。 前に「叱られ慣れた子には、叱っても逆効果だ」と書きましたが少し訂正します。 「怒られ慣れてしまった子は、叱っても怒られたとしか思わない」 …こちらのほうがより正確です。 もちろん、「叱っても効果のない子」がみんな怒られ慣れてしまっているというわけではありませんが、怒られ慣れた子は、普通に育った子よりもずっと高い割合で、叱っても逆効果になる場合が多いのです。 「怒る」と「叱る」の違い、というものがあります。 「怒る」とは、感情に任せて相手を罵倒したり暴力を奮ったり、八つ当たりすること。「叱る」とは、その子のためを思って、言い方を工夫し、「こう言えば相手は傷つかずに考える」と見越して言葉を発することです。 「怒らないこと」は、甘やかしではありません。甘やかしとは、なんでもかんでも許してしまうことです。でもあなたは違う。「こう言われたら私ならショックだよ」と、ちゃんと「叱って」あげているじゃないですか。あなたを甘やかしと言う人がいても、気にする必要はないと、僕は思います。 特に八つ当たりばかりされてきた子は、相手が叱ってもすぐに臨戦体勢に入ってしまいます。だから彼のような子には、まず「自分を大切にすること」「戦わなくても安全だということ」を学んでもらわなければなりません。しかし、名無しも言っていた通り、それは時間のかかることですし、彼を育てる人には知識が必要です。 これも憶測ですが、職場でも理不尽な扱いを受けているとのことでしたから、きっと「半人前」とでも言われているんじゃないでしょうか。で、なぜか「綺麗な彼女がいれば一人前」と無意識に考えているような気がします。 彼は甘えるな甘えるなと言われて育ってきたのではないでしょうか。支援センターでカウンセリングなど受けるのは甘えだと思っているのかもしれません。 続きます。

No.203 14/04/30 13:04
名無し ( hqreG )

>> 199 http://mikle.jp/thread/1990250/495/ >のんさん そうですね。 思いやりの定義は、… かわいそうに、と思う時点で差別している。

No.204 14/04/30 15:45
匿名さん204 ( 40代 ♀ )

前スレでは匿名298でした。
四才の知的障害の息子の母です。主さん覚えていますでしょうか。
久しぶりに主さんのスレ覗いたらすごい事になってたのでびっくりしました。無事に新しいスレにたどり着けたので良かったです。
主さんご無沙汰してます。今回はご報告の書き込みをさせていただきます。
息子は、お陰さまで無事に保育園に入園出来ました。もうすぐ一ヶ月になります。別れる時に泣かなくなってきてくれて段々慣れてきたみたいです。
昨年から一時保育で月に何度かそこの保育園に通わせていたので早く慣れてくれたらしく、園でのお昼寝も出来る様になった事に親の私が一番驚きました。
実は私は他の子と一緒に同じ部屋で寝るという事は息子には難しいと思っていましたし、まず部屋にいられないだろうと思ってました。
それが慣らし保育のお昼寝初日から布団に横になってじっとしていられて、二日目から眠れる事が出来たと先生から聞いて本当にびっくりしました。
息子はすごく頑張り屋なんだと知らされました。
息子は、まだ周囲に理解出来る言葉が出ませんが、入園してから自分の中で理解出来ている事を体現する事が増えて来ていてすごく成長してくれてます。
今まで息子が発達障害である事が辛くて一人で何度も泣きました。これからも泣く事もあると思います。
でも息子と離れる時間が出来た事で息子を可愛いと思う余裕が出た自分に気づきました。
綺麗事は言えませんが、親子で前向きに頑張りたいです。

長文、乱文失礼しました。主さん、またお邪魔させてください。

  • << 289 >204さん とっちらかしててすみません(笑) 僕もびっくりしましたが、今は大丈夫ですよ。 4歳の、犬の鳴き声が苦手な子のお母さんでしたね。 お元気そうで何よりです。 息子さん頑張ってますね。 ですが、204さんも息子さんに負けないくらい頑張ってると思います。だって離れて初めて心の余裕が出るっていうくらい、大変だったんでしょう。 204さんがなぜ泣いていたのか具体的な心のうちは分かりませんが、息子さんは幸せ者だと思います。頑張りをお母さんに認めてもらえるのは、とても幸せなことですから。あなたにその気持ちがあれば、大丈夫だと思います。 心暖まるご報告、ありがとうございました。またいらしてください。 そしてこれからも、僕の可愛い後輩のこと、よろしくお願いします。

No.205 14/04/30 16:14
匿名さん82 

私は44歳、男です。主の書き込み全部読ませていただきました。今まで、普通に過ごしてきたつもりでしたが主の書き込みを読んでいましたら、私にも当てはまるところがあるなぁと思い、レスさせていただきました。ちょっと、どう、説明したらいいかわからないんです。とにかく、当てはまったのです。こういうことってあるのでしょうか?小学校、中学校、高校、仕事と、普通にしてきたつもりでしたが、44歳のこの歳に、発達障害の疑いがあるということがありますか?教えて下さい。よろしくお願いします。ちなみにうつ病を患っています。

  • << 290 >82さん 全部読んだんですか!? それはさぞかし、大変な作業だったことでしょう。お疲れ様と言いますか、ありがとうございます。 レスが遅れてすみません。名無しがかなり答えてくれていますね。 しかし僕は名無しとは逆で、医者のほうが信用できません。昔、精神科で誤診され、2年も無駄にしたからです。その医師はかなり年配でした。最初は離人症と診断されたんですが、2年経っても良くならず、そんなときにネットでアスペルガー症候群を見つけたんです。それで自分が発達障害じゃないかと医師に相談したら「キミ、大学行ってるんでしょ?発達障害ってのは軽い知的障害のことだから、大学行ってる人が知的障害のわけないです」と言われたんです。その一言で「こいつ分かってねえな」と思いましたよ。それで、県の発達障害者支援センターを自分で調べて予約して行きました。 たぶん、名無しは偶然、良い医者に出会ったんでしょうね。そして、僕のほうは偶然、良い支援センタースタッフに出会った。ということなんだと思います。 念のため、医者にも支援センターにも両方行ってみりゃ安心だと思います。支援センターは相談だけの場合でも専門知識のある医者を紹介してくれるはずです。まともな支援センターだったらの話ですがね。 また、「うつ病が発達障害の二次障害だった」なんてよくあることですし、発達障害によく似た「高次脳機能障害」などの可能性もありますし。それに名無しの言うように、発達障害の診断は3歳以上、上限なしです。発達障害と診断される前から発達障害者支援センターに行っても、何も問題はありません。僕の通っている支援施設にもアラフォーっぽいおじさんとか来てますよ。 ご参考までにどうぞ。

No.206 14/04/30 18:24
名無し ( hqreG )

>> 205 発達障害の発覚に年齢は関係ない。
学生時代は問題なく過ごしても、社会に出てキャリアを重ねるごとに発覚していくケースもある。

広汎性発達障害に多いのが、単なる従業員のうちは問題なくても、部下を持ち部下とトラブルを起こしクビになって
うつ病の相談で医者に行ったら発達障害だったというのが多い。

No.208 14/04/30 19:21
匿名さん82 

>> 207 じゃあ市の福祉課とか、発達障害者支援センターに、相談を持ち込むことは、おかしいことではないのかね。私は、うつ病で通院してるのだが、主治医にはうつ病の診断しか受けなかった。あくまで、自己診断でここに相談にきたのだがね。このページを読ませてもらって、1度、診てもらおうかと考えたのだ。どうかね?ことわっておくが、差別的に聞こえたら謝る。

No.209 14/04/30 19:28
名無し ( hqreG )

>> 208 発達障害の検査はちゃんとやったの?
やった上で発達障害の診断が無かったんなら、発達障害じゃないってことじゃないの?

  • << 211 検査はどこでできる?発達障害支援センターに問い合わせたら、相談だけって言われた。市の福祉課も、同じ回答。

No.210 14/04/30 19:35
名無し ( hqreG )

ここは診断してもらうためのスレではないですよ。

No.211 14/04/30 19:41
匿名さん82 

>> 209 発達障害の検査はちゃんとやったの? やった上で発達障害の診断が無かったんなら、発達障害じゃないってことじゃないの? 検査はどこでできる?発達障害支援センターに問い合わせたら、相談だけって言われた。市の福祉課も、同じ回答。

No.212 14/04/30 19:44
名無し ( hqreG )

>> 211 検査や診断は全て病院の精神神経科です。
場所によっては心療内科でもやってますが、地元の病院に聞いてください。

No.213 14/04/30 19:50
匿名さん82 

>> 212 検査のさい、何か準備しておくものはある?何か必要なもの。

No.214 14/04/30 19:59
匿名さん82 

>> 213 名無しさん、病院行ってみます。いろいろ、どうもありがとう。

No.215 14/04/30 20:52
名無し ( hqreG )

>> 214 いえ、診断されたらまたいらしてください。

No.216 14/04/30 21:03
匿名さん82 

>> 215 また、きます。ありがとうございます。

No.217 14/05/01 00:37
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 1 おはようございます。お久しぶりです。みぃです。 私が主さんに横レスでに質問したことで、主さんがわざわざスレをたててくださり、あっという間に… >みぃさん

うおー!お久しぶりです!
みぃさんに一番に書き込んでいただけるとは、俺も本当に嬉しいです。ありがとうございます!

息子さんもお元気そうで何よりです。

ただ、個人的には園長先生の言い方が少しひっかかります。友達とうまくやっているかどうかで、判断するものではないですよね。障害とは、本人が困っていたら障害だと、僕は思います。もし友達とうまくやっていても、本人がギリギリまで神経を張り詰めて頑張っている場合は、障害として支援が必要ですし。個性と言われて支援を受けるのをやめるとかではないのなら、大丈夫です。園長先生は、みぃさんを安心させたかったんだと思いますし、僕も安心はしていいと思います。安心しながら、支援を受けさせてあげてほしいです。

2歳ではまだ分かりません。
発達障害は遺伝する場合とそうでない場合があると言われておりますが、はっきりとは解明されていません。ただ、発達障害のようにタイプの違う人は、一定の割合で生まれてくる仕組みになっています。DNAに組み込まれているのです。人間に限らず、有性生殖で生まれる他の生物もみんなそうです。多様性を持つことで、その集団は病気などのトラブルに強くなっていくからです。これを「生物多様性」と言います。色々なタイプの人がいたほうが、トラブルに強い社会になります。そういう意味で、僕たち発達障害者はフロンティアといえるでしょう。発達障害のあるお子様を誇りに思ってください。


多動ですか?僕は昔から多動はなかったと思います。行動がワンテンポ遅いって感じでした。多動のない発達障害は普通にありますよ。例えばADHDは「注意欠陥多動性障害」ですが、多動性がない場合はADD、「注意欠陥障害」となります。ADDの人はそこまで少なくないみたいですね。自閉症スペクトラムと多動の関係はあまり聞いたことがないので、専門の先生に聞いてきてみてほしいと思います。

  • << 219 レスありがとうございます! そうですね、周りが困っているかより、息子が困っていたら、支援が必要ですよね。よく肝に銘じておきます。 後、名無しさんの件は私も言い過ぎました。 名無しさんもアドバイスくれたのに… でも主さんが別スレたててくれてよかったです。 名無しさんに質問があればあちらにレスしますね! 主さんもお身体に気をつけて日々お過ごし下さい☺

No.218 14/05/01 00:44
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 36 主さん、初めまして(*^^*) 前回のスレは全て読めてませんが、コチラでお邪魔させて頂きますネ。 私の息子はこの4月から幼稚園に通い… >36さん

初めまして。
レスが遅くなってすみません。
ご質問ありがとうございます。

全て読もうなんてしたら何日かかるか分かりませんよ(笑)けっこう長い歴史になってる自信があります。読まなくて大丈夫です。

幼稚園に入ったばかりのグレーの息子さんですか。可愛いんでしょうなぁ。

正直、普通の医師や保育士は、発達障害に関してプロの人はあまりいません。発達障害に関しては療育の先生の言うことが一番信頼できるかと思います。

特に「この程度なら問題ない」と言う人は、僕は個人的に信用できません。発達障害とは、「周りにとって問題があるか」とか「周りに迷惑をかけるかどうか」で判断するものではなく、「本人に支援が必要かどうか」で判断すべきものだと、僕は思うのです。

将来的に、いじめられないか?
周りに誤解されないか?
詐欺などにかからないか?
無理して周りに合わせてしんどくならないか?
犯罪被害に遭いやすくならないか?
企業から理不尽な扱いをされないか?

…等の点を支援してもらえるといいなと思います。

事故に遭わないか、というのは心配ですね。療育の先生に相談し、ゆっくり指導してもらうべき問題だと思います。

多動が落ち着くかどうか、というのは僕には分かりません、すみません。ただ、僕も息子さんのことが心配です。

多動について相談しなかったり支援を受けなかったりすることで、息子さんに何かメリットはありますか?なければ、まずは療育の先生に相談してみてください。事故に遭わないか心配で、と、きちんと話してください。療育の先生にも、迷惑にはならないと思いますよ。




37番以降へは、後日返信します。
遅くてすみませんが、皆さんにお待ちいただけて助かっています。待っていてくれる人の存在は、本当に有り難いです。ありがとうございます。

では、お休みなさい。

No.219 14/05/01 08:39
みぃ ( 30代 ♀ rXDvF )

>> 217 >みぃさん うおー!お久しぶりです! みぃさんに一番に書き込んでいただけるとは、俺も本当に嬉しいです。ありがとうございます! … レスありがとうございます!

そうですね、周りが困っているかより、息子が困っていたら、支援が必要ですよね。よく肝に銘じておきます。

後、名無しさんの件は私も言い過ぎました。
名無しさんもアドバイスくれたのに…

でも主さんが別スレたててくれてよかったです。

名無しさんに質問があればあちらにレスしますね!

主さんもお身体に気をつけて日々お過ごし下さい☺

  • << 291 >みぃさん ありがとうございます。 サブスレのおかげでこのスレもだいぶ質問しやすくなったかと自分では思うんですが、いかがお過ごしですか? お子さんお元気ですか? 名無しは、後輩思いのいい奴でしょう(笑) 是非また、お越しください。

No.220 14/05/01 15:02
名無し ( hqreG )

主は発達障害を過大評価してるな
そんな奴ばかりじゃないぞ

No.221 14/05/01 21:27
匿名さん221 ( ♀ )

はじめまして

20代の広汎性発達障害をもつ子の母親です

子どもは大学を出てから医療機関で診断を受け
精神障害者保健福祉手帳を取得
現在配慮のある職場にいます

前スレ斜め読みですが閲覧しました

質問させて頂きます
うちは自助会には参加してませんが
主さんは自助会に参加しているとの事

自助会ではどういった活動をされているのでしょうか
やはり情報交換でしょうか

参加して良かった事など教えていただければと思います

もし質問が重複してたらすみません

よろしくお願いします


  • << 292 >221さん 初めまして。閲覧ありがとうございます。 質問重複してませんよ。というかそもそも重複質問も大丈夫です。このスレ長くなりすぎて、さすがに全部読むのは大変ですからね(笑) 20代のお子さんとのこと、なんだか親近感が湧きます。 自助グループではないです。ややこしい書き方してすみませんが、僕が支援施設支援施設って言ってるのは発達障害専門のデイケアのことです。僕の地域ではかなり密に支援センターと連携して運営してるみたいですね。 デイケアといっても、僕は仕事のない日に月2回ほど通う程度です。仕事に支障は出ませんし、定型発達の人には聞けないようなことを聞いたり、悩みに共感できたり共感してもらえたりするのがいいですね。定型発達者同士だと当たり前にそういうことがあるんだと思いますが、「分かる分かる、本当にそうだよね」と、その場にいるほとんどの人から言われることがあるなんて、本当に新鮮で感動でした。「こんな場所が世の中にあったのか…!」と、泣きそうになりましたよ。あと、お金の管理をどうしてるかとか、ハンコの違いとかそういう、社会人として必要なことを学べます。料理をするプログラムなどもあるらしいです。参加したことありませんが。 利用者同士での連絡先交換は禁止ですから、女の子との出会いとかも全く無くてめっちゃ安心です。…安心ですよ(泣)お子さんが女の子でも安心してご利用になれますね!連絡先交換については、その施設に聞いてみるといいですよ。禁止ならば安心安心。 このデイケアは支援センターから紹介してもらいました。発達障害者支援センターに聞けば、お子さんに合った場所が見つかるかと思います。

No.222 14/05/02 10:40
匿名さん222 ( ♀ )

主さん、はじめましてこんにちは。
このスレッドの全てのレスを読んではいませんが、ご意見いただきたくてレスさせていただきます。

SNSなどでながいお付き合いの男性で、
ここのところ頻繁にメッセージを送ってくるかたがいます。
ご本人は発達障害で他人との距離のとりかたが下手だとおっしゃっていましたが、たしかにちょっと異常なくらいのしつこさです(´・_・`)
わたしは既婚主婦なので、あまり時間がなく返事できずにいると、傷ついて落ちこんでいる様子です。
彼の長文メッセージがくるたびに、お返事することができずに傷つけ、わたしも気分がわるくなります(´・_・`)
傷つけないようにうまくメッセージの回数を減らして欲しいのですが、どうおもわれますか?
あと、内容も、もしかしたらわたしに好意を抱いているのか、おもわせぶりというか、何が言いたいのかよく分からず、自分の気持ちに酔っている?雰囲気です。
SNSで仲良くやりとりする以上の、
行き過ぎた好意は正直、迷惑なのですが、うまく伝えて理解してもらう、いいやりかたはありますか?

  • << 293 >222さん 初めまして。 なんか、僕の先輩(?)がご迷惑お掛けしているようで、すみません。 その世代だとたぶん、成人になってから診断された人ですね。成人になってから診断された人は、厳しい子供時代を送ってきた人が多いです。特性のことを周りに分かってもらえず、自分でさえ自分のことが分からずに、仲間はずれにされたり、家でも居場所がなかったり。 もちろん成人になってから診断された人でも僕みたいに能天気に生きてる奴はいますが、周りに恵まれただけで、かなりラッキーなケースだと自分で思います。 憶測ですが、その人はリアルであまり優しくされたことがないんじゃないでしょうか。だから優しくしてくれたあなたに恋心を抱いたのかもしれませんね。あなたが離れていきそうなのを、なんとなく察したのではないでしょうか。 有効そうなのは、 ・突き放さないこと ・既婚をアピールすること ・時間のなさを言うこと の3つですかね。 突き放さないというのは、友情を育てるということです。その人はたぶん、友情がないと恋愛に走ってしまうタイプだと思います。友情を育てることで恋愛感情が必要ないと分かってくれるのではないでしょうか。 既婚アピールは夫のノロケとかを言ったらどうでしょうか。こんなに仲いいのよー、私はその人のものなのよー、みたいな。あと、オヤジギャグとかでオバサンぽさをアピールするとか。 時間のなさは何度も根気よく説明してやってほしいんですが、可能ですか?今日はあれしてー、これしてー、ネギ探し歩いて本当に大変だったのよー、なかなか来られなくて残念ー!おちおち休めなくて超疲れたー!みたいな感じでどうでしょう。 ろくなアドバイスじゃなくて申し訳ありませんが、迷惑だという感情を伝えるのではなく、時間がない、夫がいるなど事実をコツコツ説明していくといいと思います。うまく諦めてもらえるといいですね。

No.223 14/05/03 14:29
♂ママ84 

主さんに質問があります。

我が子は、ADHDと診断された小学校高学年です。
イジメにより、大きく傷つき、自己肯定が、ひどく下がりました。
全てに自信がなく、自分が、大嫌いだと。虐めたほうが悪いのに、虐められた自分がだめなやつだと責めはじめ、日常の些細な事に傷つき、苦しむようになりました。

自信を取り戻すため。
自己肯定をあげるため。
より沢山の成功を得るために。
楽しい経験を積み上げるために。

医師のすすめで、コンサータという薬を飲んでいます。

効果はとてもありました。
現在、楽しい学校生活を送れています。

ですが、この薬は、当然ながらADHDを治す薬ではありません。

いつかは、薬をやめ、社会にでなければなりません。

薬を飲んでいないときは、多動や独り言が激しく、テンション高く、周りから見てとても奇妙です。
不注意度があがり、よく怪我をします>_<

投薬は信頼できる医師とよく話し合って決めたものですし本人告知もしています。
後悔はないですが、これからの未来、薬を手放す時の不安が最近とてもあります。

主さんは、全く投薬なしに、ここまで来られていますよね?
もし児童期に、薬の存在があったら、飲みたかったですか?
それとも、薬はのみませんでしたか?

飲まない選択もあったわけですから、親としてはいまも悩み中です。

もしご意見ありましたら、お願いしますm(__)m

No.224 14/05/03 14:29
♂ママ84 

主さんに質問があります。

我が子は、ADHDと診断された小学校高学年です。
イジメにより、大きく傷つき、自己肯定が、ひどく下がりました。
全てに自信がなく、自分が、大嫌いだと。虐めたほうが悪いのに、虐められた自分がだめなやつだと責めはじめ、日常の些細な事に傷つき、苦しむようになりました。

自信を取り戻すため。
自己肯定をあげるため。
より沢山の成功を得るために。
楽しい経験を積み上げるために。

医師のすすめで、コンサータという薬を飲んでいます。

効果はとてもありました。
現在、楽しい学校生活を送れています。

ですが、この薬は、当然ながらADHDを治す薬ではありません。

いつかは、薬をやめ、社会にでなければなりません。

薬を飲んでいないときは、多動や独り言が激しく、テンション高く、周りから見てとても奇妙です。
不注意度があがり、よく怪我をします>_<

投薬は信頼できる医師とよく話し合って決めたものですし本人告知もしています。
後悔はないですが、これからの未来、薬を手放す時の不安が最近とてもあります。

主さんは、全く投薬なしに、ここまで来られていますよね?
もし児童期に、薬の存在があったら、飲みたかったですか?
それとも、薬はのみませんでしたか?

飲まない選択もあったわけですから、親としてはいまも悩み中です。

もしご意見ありましたら、お願いしますm(__)m

  • << 298 84さん、大変お待たせ致しました。 コンサータのことは本に出てきました。ADHDにはかなり効果があり、成人への使用は日本ではまだ認可されていないという薬でしたよね。 僕は広汎性発達障害であり、ADHDは傾向があるだけですが、集中できるようになるなら子供時代の僕は「その薬をちょうだい」と言ったでしょうね。自分ではなく、周りのために。 僕も、中学校ではよくダメな奴だと言われたし、ダメな奴だと思っていました。どれだけ気をつけてもどれだけ努力しても、手にメモを書き腕まで文字でいっぱいにしても、結局周りに迷惑ばかりかけてしまう。それが本当に悲しかったし、悔しかった。僕なんかいないほうが周りのためだって、本気で思った。 それでも僕は勉強だけは自信があったので、勉強にすがりつくように頑張りました。高校では入りたかった部活も我慢して、使える時間のうちほとんどのを勉強に費やしました。そして、人に自慢できるような大学に入学しました。 だから大学生活にはとても期待していましたし、勉強で頭が良くなったら忘れ物もしなくなって会話もうまくなるはずだと思っていました。でも数年ぶりに会った友人に言われた一言が「全然変わってねーな、お前は!」でした。友達に合わせて僕も笑ったけど、内心僕は絶望していました。それをきっかけに、二次障害を発症して精神科に行きました。1年以上経っても全然治らないので、ネットで調べて発達障害というものを発見し、支援センターに行きました。診断後に発達障害専用のデイケアに通い始めて数か月で、二次障害は治りました。それから面接で職を得て、現在に至ります。 続きます。

No.225 14/05/03 19:03
癒月 ( ♀ k7ywF )

こんばんは、癒月(ゆづき)です。
GWは如何お過ごしですか?


ご無沙汰してました。

暖かくなるにつれ、上の子がふわふわして落ち着かなくなり、花粉症も酷くて苦戦の日々でした。

そういえば去年も、こんな感じで苦戦していたことを思い出しました。
冬から春への季節の変わり目、私達同様に落ち着かなくなるんでしょうか。

主さんも、こういう経験はありましたか?


子どもへの伝え方、助言くださってありがとうございます。
相談の結果「あなたはこういうことで今困っているのではない?
だから、困っているところを先生に手伝ってもらおうか」という感じで伝えました。

下の子は「私は、お姉ちゃんみたいに障害があるの?
だって〇君(支援級在籍のクラスメイトです)も、そういうのをして貰ってるよ」となんだか不安そうで‥。

先生には、下の子が不安がっていたので、さりげなく手助けという形にして欲しい、と伝えました。

「困っているところを助けて貰うのは、障害があるなし関係なく、恥ずかしいことじゃないよ」と伝えましたが、不安を払拭できたか自信がないです‥。
上の子に障害があることを知っているだけに、余計に。


発達検査の結果、下の子は知的には問題はないものの、認知の領域にズレがみられました。
ソーシャルスキルトレーニングについても勧められたのですが、通級教室はいっぱいだとのことで、しばらくはスクールカウンセラーに相談しながら、様子をみていくことになりそうです。

しっかり、娘たちを支えていかなければですね

  • << 300 癒月さん、大変お待たせ致しました。 GWは何してたか忘れましたが、最近、一人で温水プールに行ってきましたよ。たまにはいいですね。ちょっと贅沢な気分です、なんとなく。 僕は花粉症ではありませんが、季節の変わり目によく風邪をひいて両親に怒られてました(笑)温度覚がにぶいので、何かに集中すると暑さ寒さが全く分からなくなるんです。でもスマホにしたのでその悩みも解決しそうです!まず毎晩毎朝気温が分かるのと、持っている服をワードローブアプリに画像で保存しておけること。あとは気温と服装の対応表を完成させれば、僕の体調管理も、もっとスマートに行えると思います。スマホは本当に便利ですね。ステマみたいですみませんww 下のお子さんの不安については、大きな不安というのは一言で払拭できるものではないと思います。現段階で払拭できていなくても、癒月さんの力不足ではありません。少しずつ段階的に、自分の特性と必要な支援について正しく理解していけるといいですね。 SSTは、学校でしかできませんか?僕の地域には発達障害専用のデイケアがあります。子供が通えるプログラムもあるそうです。お子さんが対人関係にお困りでしたら、学校以外でもそういうのがないか、支援センターとかで聞いてみるのも良いと思いますよ。

No.226 14/05/03 19:13
癒月 ( ♀ k7ywF )

長くなったので、もう一度レスを使わせてくださいね

しばらく来ない間に、新しいスレッドが出来ていて、人もたくさん増えたんですね‥。びっくりしました。

すべてではありませんが、内容を拝見していました。
主さんは、何があってもぶれたりしない意思をお持ちですね(^-^)

主さんの頼もしい姿勢に、なんだか安心させて頂きました‥。

楽しいGWを過ごされていますように


また、拝見させて頂きますね。

  • << 302 癒月さん、もったいないお言葉ありがとうございます。 そうですね、「頑固」「熱しにくく冷めにくい」というのは、僕の長所の一つです。いや、二つか?(笑) もっと頼もしくなっていつか彼女ができるよう、頑張ります。 少しですが、「しっかり支えていかなければ」という言葉に心配になりました。 お子さんのことばかり考えて、疲れたりしてませんか?大丈夫ですか? ご自分のために何かするのも、とても大切だと思いますよ。お子さんの好きなお菓子に加えて自分の好きなお菓子も買ったり、肩が凝っていたらマッサージに行ってみたりとか、いいんじゃないでしょうか。 また、おいでください。

No.227 14/05/03 23:15
♂ママ227 

ご無沙汰しています。
さくらです。
主様もご自分の世界でがんばっていらっしゃる、と思い、私も自己流ですががんばっておりました。

いつの間にか第二弾ですね。
GWいかがお過ごしですか?
私は私に頂いたお返事しか読んでおりません。
返信内容がものすごく嬉しかったこと、あともろもろだけ書かせて下さい。

息子のセリフ、かわいくて仕方がないと言っていただき 本当に涙涙です。
嬉しくて、本当に主様に会えてよかったっておもいます。
息子のセリフをそんなに大事に聞いてくれる人はいなかった。
父親だってそんな風には思ってくれない。
主様ありがとう!!

安心したよ、って返事を自己流では思いつけず、最近息子は
「~って思っちゃった。ママ悲しい?」
と聞くので
「ぜ~んぜん。何馬鹿なこと言ってんの?って思うよ。」
って応えてました。
そううすると、回数も減り、短時間でこの会話終わり また安心したようにもとの世界へもどるんです。
これでもありですよね?
主様のお返事にもうちょっと早く気付いて、よかった、おかあさん安心したよって言ってあげればよかった。
急に変えたらきっとまた不安がるので、主様に聞いて頂き返答をまた考えようと思います。
長くなってしまうので 次にします。

No.228 14/05/04 00:01
♂ママ227 

続き
さくらです。

そうそう。
息子のセリフと 主様の「悪気はない」という言葉、すごくしっくりくる気がしました。
私には療育相談というより、
市の相談員の方が、数年前から指名でいてくださいます。
ただ、泣けるほど嬉しかったことも すごくしっくりしたご意見を聞けることは 少なかったりします。
主様の3~4年で変わる、という言葉に
焦ってはいけない と思い出しました。

勉強のこと、公文をもう一度考えてみます。
相性は大事ですよね。
息子の才能を潰したくないです。

最近、息子は私が不機嫌じゃないか確かめるようになりました。
私はそんなことしてくれなくていい、ずっと笑ってることは逆に難しい…って思うのに、笑ってるか確認されます。
お互い疲れます。
どうしたら良いでしょうか。

私以外に、あの子の発言を大事に捉えてくれる
あの子を本気で愛おしいって気持ちをわかってくれる方に初めてで会えたことが奇跡です!

  • << 305 さくらさん、お久しぶりです。 レスが遅くてすみません。 「ママ悲しい?」と聞かれて「ぜーんぜん。」と答えてあげたんですね。良かったです。息子さんも安心してくれたんじゃないでしょうか。 返答は変えなくてもいいと思いますよ。コミュニケーションで大切なのは結局、気持ちですから。言葉の元になるさくらさんの気持ちが一番大切です。次に大切なのは、気持ちが伝わるように言うことです。今のさくらさんは、きっと大丈夫です。 相談員の人は、大抵は定型発達の人ですよね。きっと僕とは違った角度から物事を見て、アドバイスしてくれるのでしょう。しかし相談員の人はプロです。僕はただの当事者なわけで、プロでもなんでもありません。だから是非とも、相談員の人の意見を大切にしてください。僕の意見は暇つぶしにでもお読みいただけると、それだけで充分嬉しいです。そんなにお褒めいただきまして恐縮です。ありがとうございます。 笑っているかどうか確認されるとのこと、なぜでしょう。不思議ですね。例えば最近、家の外とかで、誰かが息子さんに対してそういうことをしたんでしょうか? 僕も親に「機嫌いい?」と聞きまくった時期がありました。たぶん、心配だったんでしょうね。父親が怒ってないと思ってたのに、話しかけたら突然殴られたんです。母に「お父さん機嫌悪いときに話しかけちゃダメだよ。次から気をつけて、機嫌いいときに話しかけるんだよ」と言われたので「機嫌いい?」聞くようになったんですが、よけい怒られただけでしたね。 こういうときどうしたらいいのか僕にも分かりません、すみません。とりあえず何故そういうことを聞くのか、本人に聞いてみてはいかがでしょう。どこかで誰かに「ちゃんと笑ってる?」と聞かれたのかもしれませんし、何か他の理由があるのかもしれません。 さくらさんはきちんと息子さんに向き合ってくれるので、僕も安心して可愛い後輩を任せておけます。いつもありがとうございます。

No.229 14/05/04 12:34
名無し ( hqreG )

>> 228 > 最近、息子は私が不機嫌じゃないか確かめるようになりました。
それは、故意ではないにせよ、そう思わせるような行為や発言を不意にしたからじゃないか?
子供は敏感でずっと覚えてるぞ

No.230 14/05/04 23:01
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 44 発達障害は大して大きな問題の無い障害 ですよね 僕の周りの発達障害っ子は良い会社に入り たくさん稼いでますもんね
>44さん

初めまして。
まず、あなたにお礼を言います。
障害における「問題」というものを、正しく捉えていただいてありがとうございます。

定型発達の人の中には、「周りに迷惑をかけるかどうか」を発達障害における「問題」と捉えている人もいますが、あなたは違う。「本人が日常生活で困るかどうか」を、発達障害における問題だと、捉えてくださっていますよね。ありがとうございます。

しかし、その問題があるかどうか、というのは、もっと人によるものです。44さんのおっしゃる通り、発達障害でも問題なく就職して問題なく働いている人もいますし、発達障害の長所をうまく活かして大成功をおさめ、幸せに生きている人もかなりいますね。ウォルト・ディズニー氏やスティーブン・スピルバーグ氏が良い例かと思います。

その一方で、発達障害があるがゆえに小さい頃から理不尽な扱いを受け、不登校になってしまったり、就職できなかったり、転職を繰り返すことを余儀なくされたり…という人も、たくさんいます。僕のように、就職はしたものの、安定した仕事になかなか就けない当事者もいます。

ですから、ひとくくりに「問題ない」とは言えません。定型発達者をひとくくりにして「定型発達は問題ない」とは言えませんよね?定型発達でも、幸せな人もいれば不幸な人もいます。それと同じで、発達障害でも、幸せな人もいれば不幸な人もいます。

ただ、発達障害のある子供や発達障害のある大人は、まだまだ社会で不当な扱いを受けやすいのが現状です。それを改善することや、発達障害のある子供たちを支援していくことは、しばらくの間、とても重要なことだと思います。

No.231 14/05/04 23:03
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 50 疲れるなら相手しなければいいのでは? 主でもないのにでしゃばりすぎ。 やっぱり、この空気の読めなさは発達障害の特徴なんですかね?
>50さん

初めまして。
ご質問のようなのでレスします。いらなかったらすみません。

名無しがでしゃばりすぎだとは、僕は思っていません。僕がレスしやすくなるように、先日サブスレッドを立てて、今は協力してもらっています。

「空気の読めなさ」は自閉症スペクトラムの特性の一つです。発達障害全般に当てはまるわけではありません。学習障害(LD)や注意欠陥障害(ADD)の特性ではありません。また、同じ広汎性発達障害でも、特定不能で3つ組の特性が揃わない場合は、空気の読める人もいます。よって、発達障害だからといって空気が読めないとは限らないんです。

お分かりいただければ幸いです。

No.232 14/05/04 23:05
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 57 主さんはじめまして。 私の弟夫婦の子供達が発達に問題を抱えています。 上の子は男の子、七歳になりましたが、発達は四歳半と診断されています。…
>57さん

初めまして。
よく、ご相談くださいました。ありがとうございます。僕の大切な後輩たちを、そんなに心配していただいて、ありがとうございます。過干渉などとは思いません。あなたのような伯母さんがいてくれて、本当に良かった。

まだ小学校1年生の甥っ子さんと4歳姪っ子さんなんですね。そんなに小さいのにそんなにひどい目にあって…生まれる前から母親に殴られていたなんて。その子たちの苦労を思うと、胸が締め付けられる思いです。つらかっただろう、苦しかっただろう。つらいだろう、苦しいだろう。悲しいだろう。早くどうにかしてあげたいと、僕も思います。

憶測ではありますが、このケースでは、母親である義妹さんが親から虐待を受けていた可能性が高いと思います。そして何のカウンセリングも受けずに、「結婚すれば幸せになれる」と無条件に思い込んで、結婚してしまった。心に同じような傷を持つ、あなたの弟さんに、生涯愛してもらいたいと思った。しかし、彼女は子供を育てられるほどまでには、まだ成長していなかった。心の奥に、怖がる小さな少女を閉じ込めて、置き去りにしてきてしまっているからです。いざ子供ができたら、夫に自分を見てもらえなくなるかもしれないと、無意識に思ったのかもしれません。その場合は、子供に発達障害があるかないかに関わらず、虐待に及んでしまうケースが多いんです。

こういうのは段階的な対応が必要です。まずは義妹さんがきちんとカウンセリングを受けて、心の傷を癒してもらわなくては、子供たちを思いやる余裕は生まれないと思います。トラウマ治療は、過去のことを話さなければならないわけではありません。話したくないことは、話さなくていいんです。



続きます。

No.233 14/05/04 23:09
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 232 続きです。




まずはお住まいの地域の精神保健福祉センターなどをネットで探して、義妹さんのことをこっそり相談してみてください。あまりに重症だと、カウンセリングを薦めるのにも普通の伝え方では逆効果になってしまいます。発達障害の専門家よりも、精神障害の専門家に相談してみてください。角が立たずにというのは大切です。今の状態の義妹さんを叱ったり急かしたりすると、たぶん逆効果ですので、当面は義妹さんの頑張りを認め、ねぎらう感じで接してほしいと思います。

57さんも、ご無理をされず、自分で自分を甘やかして癒したり、カウンセラーに癒してもらったりしてくださいね。57さんは小さかったのですから、何も悪くありません。ご自分を責めたりなさらないよう、お大事になさってください。

全て僕の憶測ですので、的外れでしたらすみません。ただ、子供たちは苦しいだろうし、義妹さんも苦しいだろうと思います。 伯母さんの心配な気持ちに、間違いは無いと思いますよ。

  • << 235 57です。 主さん 沢山のレス(相談)とご多忙の中、お返事をいただき 本当に感謝します。 義理妹は確かに少し変わった育ちをしています。精神的な不安定さと暴言行動等からみても、義理妹も何らかの医療機関にかかるべきレベルと思いますが、本人にそれを自覚させ促すのにはデリケートな問題です。 実は弟と義理妹は出来婚です。義理妹は当時弟ともう一人別な男性と付き合っていて、本命はそのもう一人の男性でした。 上の子はどちらの子か分かりません。本命の男性には逃げられたのだそうです。 弟はそれを承知で結婚しましたが、彼女は『産みたくなかった。だから妊婦時代お腹をよく殴っていた』と私に話しました。 上の子は(後に下の子も)以前は毎週末うちに遊びに来ていたり、預かったりもしていたので、上の子の発育(ハイハイや歩き出し)・知能的な発達の遅れ(言葉の遅さ・読み書き数字、絵を描く事が苦手であること)やこだわり(ミニカーなどをきちんと順番通りに並べないと気が済まない、自分の興味のあることにしか反応しない等)に気が付いたのは私で、時期を見て療育センターに相談すべきだと弟に伝えました。 義理妹は“自分の姉の(略奪婚をし現在は離婚済み)の子供の方が酷く、育児に手を焼いている状態で『普通』だし自分(義理妹)自身も親に育てづらいと言われ続けてたんだから、うちの子は問題無い”と言っていましたが、幼稚園で指導が有ったことがきっかけになり療育センターに行くようになりました。 しかし弟夫婦が第2子の妊娠後、離婚話しが浮上…一時別居状態に…。その間お腹にいる下の子に対しても上の子同様、自分でお腹を殴り早産しました。 子供たちを見ている限り、甥よりも姪の方が発達に問題がある(姪は甥とはまたタイプが違い、そしておそらくは程度が重い…甥の四歳の頃と比べても、多動・注意欠如・おうむ返し・我が強い(俗的に言うところの“空気を読みにくい”?)・気が散りやすい・読み書き数字絵を描くのが兄よりも苦手…等)と感じるのですが、義理妹は“下の子は上の子よりよく喋るから平気(姪まで療育センターで診てもらうという気はない)”と言っています。園でのトラブルが有り、指導・指摘されているにも関わらずです…。『ありのままの子供たち(障害があること)を受け入れ・受け止める事ができない』のだと思います。…続きます。

No.234 14/05/04 23:11
通行人0 ( 20代 ♂ )

連休なのでまた明日もいくつか回答を投稿したいと思います。遅くてすみませんが、頑張りますのでよろしくお願いします。

お休みなさい。

No.235 14/05/05 18:03
匿名さん57 ( 30代 ♀ )

>> 233 続きです。 まずはお住まいの地域の精神保健福祉センターなどをネットで探して、義妹さんのことをこっそり相談してみてください。… 57です。
主さん 沢山のレス(相談)とご多忙の中、お返事をいただき 本当に感謝します。

義理妹は確かに少し変わった育ちをしています。精神的な不安定さと暴言行動等からみても、義理妹も何らかの医療機関にかかるべきレベルと思いますが、本人にそれを自覚させ促すのにはデリケートな問題です。

実は弟と義理妹は出来婚です。義理妹は当時弟ともう一人別な男性と付き合っていて、本命はそのもう一人の男性でした。
上の子はどちらの子か分かりません。本命の男性には逃げられたのだそうです。
弟はそれを承知で結婚しましたが、彼女は『産みたくなかった。だから妊婦時代お腹をよく殴っていた』と私に話しました。

上の子は(後に下の子も)以前は毎週末うちに遊びに来ていたり、預かったりもしていたので、上の子の発育(ハイハイや歩き出し)・知能的な発達の遅れ(言葉の遅さ・読み書き数字、絵を描く事が苦手であること)やこだわり(ミニカーなどをきちんと順番通りに並べないと気が済まない、自分の興味のあることにしか反応しない等)に気が付いたのは私で、時期を見て療育センターに相談すべきだと弟に伝えました。
義理妹は“自分の姉の(略奪婚をし現在は離婚済み)の子供の方が酷く、育児に手を焼いている状態で『普通』だし自分(義理妹)自身も親に育てづらいと言われ続けてたんだから、うちの子は問題無い”と言っていましたが、幼稚園で指導が有ったことがきっかけになり療育センターに行くようになりました。

しかし弟夫婦が第2子の妊娠後、離婚話しが浮上…一時別居状態に…。その間お腹にいる下の子に対しても上の子同様、自分でお腹を殴り早産しました。

子供たちを見ている限り、甥よりも姪の方が発達に問題がある(姪は甥とはまたタイプが違い、そしておそらくは程度が重い…甥の四歳の頃と比べても、多動・注意欠如・おうむ返し・我が強い(俗的に言うところの“空気を読みにくい”?)・気が散りやすい・読み書き数字絵を描くのが兄よりも苦手…等)と感じるのですが、義理妹は“下の子は上の子よりよく喋るから平気(姪まで療育センターで診てもらうという気はない)”と言っています。園でのトラブルが有り、指導・指摘されているにも関わらずです…。『ありのままの子供たち(障害があること)を受け入れ・受け止める事ができない』のだと思います。…続きます。

  • << 237 57続きです。 主さんもおっしゃる通り、私も義理妹を追い詰める様な発言は災いを招くだけだと思うので、私なりに義理妹の話しや悩みを聞き、子育ての大変さや義理妹の苦労や頑張りを認め、労うようにしています。ただ暴力的な行動や言動があった時は『○○ちゃんはまだ小さいから、それだと理由が判らなくって怖がらせちゃうよ××ってしたらいいんじゃないかな?』とやんわりと助け船を出します。 しかし子供たちが自分(義理妹)より私の事を“ママ”と認識し、なついて離れなかった事も相当不服だったと思います。 私はその都度「ありがとうでも私は伯母ちゃんだよ」と訂正していました。義理妹はある時、自分を“お母さん”と呼べ!と怒鳴り、弟が『じゃあママは“お母さん”パパはパパ、伯母ちゃんは○○(名前)ちゃんって呼ぼうな』と言い聞かせ、弟の仕事が忙しくなり月一位しか会えなくり、その呼び名が定着しました。 祖母にあたる私の母も同様に心配していて、最初は私が何時でも義理妹の相談や愚痴にのっていたのですが、私が体調を崩しやすいので、今は母が『これこそ私の役目・領分だ』と買って出てくれています。(父は二年半前に闘病の末亡くなりました) 先日合った時、甥に『僕は今日とても幸せだった。○○ちゃん(私)とあれもしたしこれもしたし…とても楽しかった。ずっとこのままだったらいいのに』と言われ泣いてしまいました。彼は自分が何組なのか分かっていません。以前はお友達の話をよくしたのに今はしません。それが何を意味するか…。苦労してやっと自分の名前を書けるようになったばかりなのです。 義理妹は『療育センターでは嫌なことばかり言われる。子供なんて放っとけば育つのに』『子供にはこれ位しないとわからない』『ゲームとDVD(テレビ)さえ与えてればうるさくなくていい』『実母にはお前がそんなだから変な子供が出来るんだと言われた』と言います。 自分の立場が歯痒いです。 段々愚痴になってしまいすみません…相談にのって下さり本当にありがとうございます。過干渉ではないとの言葉…嬉しかったです。

No.236 14/05/05 18:26
名無し ( hqreG )

>> 235 酷い親だな。
児童相談所に引き取ってもらった方がよくないか

No.237 14/05/05 18:35
匿名さん57 ( 30代 ♀ )

>> 235 57です。 主さん 沢山のレス(相談)とご多忙の中、お返事をいただき 本当に感謝します。 義理妹は確かに少し変わった育ちをしています。精神… 57続きです。

主さんもおっしゃる通り、私も義理妹を追い詰める様な発言は災いを招くだけだと思うので、私なりに義理妹の話しや悩みを聞き、子育ての大変さや義理妹の苦労や頑張りを認め、労うようにしています。ただ暴力的な行動や言動があった時は『○○ちゃんはまだ小さいから、それだと理由が判らなくって怖がらせちゃうよ××ってしたらいいんじゃないかな?』とやんわりと助け船を出します。
しかし子供たちが自分(義理妹)より私の事を“ママ”と認識し、なついて離れなかった事も相当不服だったと思います。
私はその都度「ありがとうでも私は伯母ちゃんだよ」と訂正していました。義理妹はある時、自分を“お母さん”と呼べ!と怒鳴り、弟が『じゃあママは“お母さん”パパはパパ、伯母ちゃんは○○(名前)ちゃんって呼ぼうな』と言い聞かせ、弟の仕事が忙しくなり月一位しか会えなくり、その呼び名が定着しました。

祖母にあたる私の母も同様に心配していて、最初は私が何時でも義理妹の相談や愚痴にのっていたのですが、私が体調を崩しやすいので、今は母が『これこそ私の役目・領分だ』と買って出てくれています。(父は二年半前に闘病の末亡くなりました)

先日合った時、甥に『僕は今日とても幸せだった。○○ちゃん(私)とあれもしたしこれもしたし…とても楽しかった。ずっとこのままだったらいいのに』と言われ泣いてしまいました。彼は自分が何組なのか分かっていません。以前はお友達の話をよくしたのに今はしません。それが何を意味するか…。苦労してやっと自分の名前を書けるようになったばかりなのです。

義理妹は『療育センターでは嫌なことばかり言われる。子供なんて放っとけば育つのに』『子供にはこれ位しないとわからない』『ゲームとDVD(テレビ)さえ与えてればうるさくなくていい』『実母にはお前がそんなだから変な子供が出来るんだと言われた』と言います。
自分の立場が歯痒いです。
段々愚痴になってしまいすみません…相談にのって下さり本当にありがとうございます。過干渉ではないとの言葉…嬉しかったです。

  • << 306 57さん、レスが遅くなってすみません。 あれから、精神保健福祉センターには相談してみましたか? 義妹さんの言葉から見ても、義妹さんは虐待されていたのでしょうね。いえ、今も虐待されているんですね。義妹さんの親みたいなのを「毒親」と言うんですよ。 >『実母にはお前がそんなだから変な子供が出来るんだと言われた』と言います。 これは心理的虐待にあたります。実母にそんなふうに育てられて病院にも行かず、そんな状態でも精神が安定して育ったとしたら、それは奇跡です。義妹さんが精神を病んでしまったのは必然的なことでしょう。毒親とはさっさと縁を切るか慰謝料取るかして、医師に保護してもらってほしいところです。彼女は頑張りすぎて限界なんだと思いますよ。いくら療育センターの人が「子供を守れ」と言っても、義妹さんの本心的には「守ってほしいのはこっちだよ。誰か助けてよ。誰か私を守ってよ」というところではないでしょうか。義妹さんと療育センター職員の相性が悪すぎましたね。虐待被害者と話をするときは、責めるような口調ではダメなのに。 彼女は自分が被害者である限り、本当の母親にはなれないと思います。義妹さんが子供を守ってくれるようになるには、誰かが義妹さんの心を守らなくてはなりません。57さんのお母さんが愚痴を聞いてくださるとのことで、お母さんが義妹さんの母親のように義妹さんを受け止めてくれれば、義妹さんも少しは変われるのではないでしょうか。 とにかく精神保健福祉センターに義妹さんのことを相談してください。義妹さんは、毒親の被害者です。法律で守られるべきです。カウンセラーに心を守ってもらうべきです。甥っ子さんと姪っ子さんを本当に救うためには、甥っ子さんと姪っ子さんのことを後回しにしなくてはならないと……僕は思います。 正直、甥っ子さんと姪っ子さんを連れて今すぐにでも児童相談所に駆け込んでほしい。一刻も早く助けたい。でも、それは危険です。もどかしいですね。 57さん、精神保健福祉センターに相談してから、児童相談所にも相談してみてください。ただ、児童相談所には彼女の名前はまだ知らせないほうがいいんじゃないかと思います。児童相談所の職員が突然訪問して虐待がエスカレートした、というケースも聞いたことがあるからです。 慎重に進めていきましょう。

No.238 14/05/06 01:18
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 75 主さん返事ありがとう(*^^*)やっぱり主さんのお言葉は優しいです。
>のんさん

こちらこそ本当にありがとうございます。僕も癒されています。社交辞令とかではなく、本当に本当です。

No.239 14/05/06 01:20
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 78 前スレ、376です。 そうですか…… ならば、もう何も言う事はありません😌 ……私なんかが、余計な心配をする事も無かったようで…
>376さん

事情について、察することができなくてすみません。

今も、悩んでいらっしゃるんでしょうか。
心、大丈夫ですか?

こんな僕でもお話を聞くことくらいはできますから、話したくなったときは話してください。もちろん、話したくならなかったら話さなくても大丈夫です。

「絶望するな」とは、まだ名無しには言えません。こういうものは段階が大事だと思うんで、もう少し考えます。

閉鎖のことも教えてくださってありがとうございます。そこまで思いつきませんでした。そして、あなたのレスをもとに、サブスレッドを立てることを思いつきました。どうもありがとうございます。

何でもかんでも真っ正面から受け止めるのは、広汎性発達障害ならではの長所だと、僕は思っています(笑)僕には、名無しも7さんも最初から、荒らしではないと分かっていました。荒らしなら、福祉に関して言及したり、僕のこと知りたがったりしないと思ったからです。

僕の特性を褒めてもらえてめちゃくちゃ嬉しいです。ありがとうございます。これからも真っ直ぐに頑張ります!

No.240 14/05/06 01:23
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 80 悩んでることがあるんだが 主は発達障害と定型発達者の結婚は上手くいくと思うか?
>名無し

発達と定型の結婚?

さぁ、俺は女の子と付き合ったことも無いから分からんな。

ただ、うちは父親がたぶん自閉症スペクトラムだけど、母親がバリバリの定型発達。母親は父親に心底惚れているようだ。うちの母親は、うちの父親のことを心の支えにしている。実際、災害のときに父親が帰って来ず、母親はいくら俺がなだめてもパニック状態だったが、父親が帰ってくるなり、とたんに落ち着いた。日常では父親は母親に助けられてばかりだが、やはりお互い、なくてはならない存在なんだと思う。

あと、うちの弟はバリバリの定型だが、彼女が発達障害なんだと。弟から告白して、かなり続いてる。弟は「発達障害のこと教えろ。彼女のために勉強したい」ってよく言ってる。彼女もなかなか幸せ者だ。

まぁ、お互いに理解しようとするのが大事なんじゃないの。これは定型同士でも発達同士でも一緒だと思うな。
童●が何言ってんだとか言うなよ(笑)



で、結局彼女できたんだって?
おめでとう。

俺も彼女ほしい。
もっと稼げるようになりたいな。
ヒモにはなりたくない。

No.241 14/05/06 01:25
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 82 初めまして。このスレッドを読ませていただいて、どうも私自身に当てはまることが多い気がしました。発達障害支援センターで、診断してもらおうと考え…
>82さん

初めまして。僕のスレッドがきっかけとなり、82さんの新しい行動と新しい出会いにつながるのであれば、とても嬉しいことです。

きっと今までずっと悩んでこられたんですね。発達障害者支援センターでの相談、いいと思います。支援センターで診断が受けられるかどうかは自治体によって違うらしいですが、もし診断してくれない地域でも、支援センターでは専門の病院を紹介してくれます。

自分で適当な精神科などに行くよりも、まずは発達障害者支援センターでの相談で、僕はいいと思いますよ。

No.242 14/05/06 01:27
通行人0 ( 20代 ♂ )

日付が変わってしまいましたが、4つ投稿できました。

今日も仕事は休みなので、よろしくお願いします。GWって素晴らしいですね。お休みなさい。

No.243 14/05/07 01:06
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 86 ―――――😨っ? 初めましてなのですか? 主さん、お返事ありがとうございました。 初めまして💧 とんでもなくマヌケな間違いというか人違いを…
>9さん

お気になさらずとも大丈夫です。
僕は気にしていません。相手が間違えたことを「失礼だ」と思う感覚を、僕は持っていません。たぶん、僕自身がよく間違えるせいだと思います。

昔は「僕が相手を許してるんだし、大人なら間違いは許すべきだ」と考えていましたが、今はそういう感覚をもつデリケートな人に対して、僕が配慮すべきだと考えております。相手の名前や好きなものなどをなるべく間違えないように工夫を凝らし、もし間違えたときは全力で謝るようにしています。

この考え方は、社会一般では「間違い」でしょう。我ながらおこがましいと思います。しかし、こういう考え方によって、僕は社会と折り合いをつけています。大学やバイトでも学びましたが、やはりデイケアの存在が、僕にとって大きかったですね。帰る故郷がある。そんな感覚です。もちろん、実家は実家で故郷なんですが、僕の心の中で、実家でも学校でも緊張していた部分が、デイケアでは楽になる。だから、デイケアはもうひとつの故郷のようです。

9さんのおっしゃったスレと関連スレを、ざっと読みました。「主くん」の涙ぐましいまでの努力と苦悩がダイレクトに伝わってきて、僕も何かを言ってあげたくなりました。しかし、それは、やめておきました。僕の役割ではないと思うからです。

彼をここに連れてくるのは、今は、やめておいてくださいますか?彼には、発達障害の特性や感覚について、ここで勉強する必要がありません。それに僕は、 9さんに対してアドバイスをしていきたいですし、そうすべきだと思います。何より、彼を傷つけたくありません。



続きます。

No.244 14/05/07 01:21
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 243 続きです。



とりあえず、彼に対しての接し方を簡単にアドバイスします。「あなたは●●ができていない」「●●なところがダメ」「●●しなさい」と叱るのは意外に逆効果です。定型発達の人から見ると、「この子は叱られ慣れていない。叱ってあげなくちゃ」と思って親切心から叱ってあげていることが多いです。しかし、発達障害のある子供のうち、適切な支援を受けなかった人たち…つまり、成人になってから診断された多くの人たちは、子供時代に日常的に叱られていた場合が多いです。子供のうちに障害を理解されず、「なんでできないんだ!」「できないのはお前だけだ!」などという罵倒や暴力で「叱られ慣れて」しまうと、叱責に対して脳が働かなくなります。これは脳の防衛機能であり、本人の意志ではありません。脳は、ストレスから精神を守るように働くのです。しかし、防衛機能も間に合わず、たくさん叱責されることで自己評価が下がり、自分を「モノ扱い」してしまうようになる子もいます。そういう子は無意識に人を「モノ扱い」してしまうこともあります。数字や資格で自分の価値を決めてしまったり、自分をゴミ扱いしたり、恋人や家族を利用して自分に付加価値をつけようとしたり。どれも無意識ですからまずは、その子が充分に自分を「人間扱い」できるようになることが大切です。

変に叱られ慣れてしまった人たちに対しては、「味方になってあげること」が意外と功を奏します。充分な自己肯定感を持つ人同士では、叱ることや叱られることで信頼や絆が生まれることもあるようですが、自信のない人にはまず話を聞いてあげて、気持ちを理解しようとしてあげてください。名無しも言っていましたが、行動を叱るのではなく、なぜそういう行動をしてしまうのか。何が不安なのか。それを考えてあげてください。

僕には、彼は自信のなさゆえに、「保険」を作ろうとしているように見えます。安心感や自己肯定感が、ものすごく足りないのではないでしょうか。

彼の自信のなさを指摘するとたぶん傷つけてしまいますから、さりげなく安心感を与えてあげてほしいです。安心感とは、自分を嫌いにならないでいてくれる人がいる。自分に関わってくれる人がいる。帰る場所がある。そんな感覚のことです。

とりあえずタフな僕には何でもご質問ください。優しく、受けて立ちましょう(笑)

No.245 14/05/07 01:24
通行人0 ( 20代 ♂ )

今夜はここまでです。ご不便をおかけして申し訳ありません。次のレスを急ぎますが、早くて3日、遅くて一週間くらいかかると思います。時間がかかってすみませんが、頑張りますのでお待ちいただけると嬉しいです。

お休みなさい。

No.246 14/05/09 12:06
異常者 ( 4Yfve )

1.主は何故今も死なずに生きていられるのか

2.主は常日頃、自分の行いの全てに意味や理由を求める事はあるか

3.不毛だとは解っていながらもやらねばならない事があるとすれば、主は何を理由にそれを成せるのか


因みに俺は、前に主が言っていた“俺らなりの礼儀”が適用される位置にいる
敬語は必要無いぞ

  • << 307 ハンネが変わって、今は匿名だよな。 まず1番の、なぜ死なずに生きていられるか。 これはけっこう単純で、死にたいと思わないから、かな。つーか、死にたいとか思う前に、生きたいとおもう。やりたいことがまだまだあるし、俺ならできると思うから。少しでも後輩たちの役に立ちたいんだ。 要するに俺がけっこう周りに恵まれてたんだと思うよ。小学校でいじめられるようなこともなかったし、母親も俺のこと認めてくれるし。大学で二次障害になったときも、すぐ精神科に行ったし。親には無断だったけど。 次に2番、常日頃、自分の行いの全てに意味や理由を求めることはあるか。 うーん。全てってことはないけど、ふと「この作業には何の意味があるんだろう」と思うことはある。口には出さないけど。 意味がなくて義務も責任もないことだったら、基本やらない。 最後は3番、不毛だと分かっていながらやらねばならないことがあるとすれば何を理由にそれを成せるのか。 ええっ。ちょっとそれは、成せる自信がないなぁ。 俺が何かするってことは、不毛だと思ってないってことだし。このスレだって、不毛だと思ってたら続けてない。後輩と関わる人の不安を少しでも和らげるのは大切だと思う。絶対に、後輩の役に立つよ。たとえそれが少しだけだったとしても。 つーか、やらねばならないってことは、不毛なことじゃないんじゃね? それをすることで給料がもらえるとか、死なずに済むとか、何か理由があるからそれをやるんじゃないんだろうか。 と、俺は思った。

No.247 14/05/10 00:51
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 87 ごめんなさい何度も。 ここは主さんのスレだから、レスする人は特定の人にそれは違うなって思っても黙って無視しなければいけないのですか? 例え… 9さん、良い質問です。

ある人物Aが人物Bに失礼なことを言っていた場合、黙っていたほうがいいのか?
答えは半分yesで半分noです。

バンビのトンスケのお父さんについて検索しましたが、彼の考え方は僕に近いものがありますね。

横から「人物A」を非難したり、叱責したり、追い出そうとしたりは、してはいけません。しかし、「人物B」に対しては慰めの言葉をかけたり、フォローしたり、誤解を解くために人物Bに確認をすることは歓迎です。助かります。何故なら、「人を守る」ということは、「傷つけた人を攻撃すること」ではないと、スレ主の僕は思うからです。Bさんの心を守りたければ、Bさんの悲しみや苦しみに寄り添い、「あなたは悪くないよ」という言葉を掛けてあげてください。

ただし、長くなる場合はサブスレッドにてお願いします。

  • << 257 なるほど😲なるほど、なるほど、なるほど😲 主さんありがとう、主さんが話されていること、本当に、本当に、身に沁みますっっ‼ 主さんがいてくださって良かった\(^∇^)/ いつもお返事できなくてごめんなさい。私は主さんのアドバイスを無駄にしたくなくてつい、肝心な主さんへのお手紙省いちゃいます(^^;でも、主さんが見ていてくださる、私の間違いに気づいてくださるっていつも思うから、そんな信頼できる主さんに頼りきっちゃってるんですヽ(^∇^ )ノ💕 今日もサブで勉強します。本当に本当にありがとうございます。主さんがこの世に生まれてきてくれて、私も心から嬉しい(^-^祝福します、バンザイ(ノ^∇^)八(^∇^ )ノ

No.248 14/05/10 00:53
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 88 主さんおはようございます。娘と公園に遊びに行った時、そこへ友達が数人来ました。一緒に遊んでいたのですが娘の友達が「〇〇ちゃんは、どうして違う… >のんさん

ショックでしたか。それは悲しくなりますね。障害というのは、勉強のできるできないではないのに。

悪気なくそういうことを言う子供は居ますね。悪気がなければいいんですが、お母さんは傷ついてしまいますね。娘さんが元気なのが一番ですが、お母さんの心の健康も大切です。障害について、子供たちに正しく理解してもらうために少しでも僕にできることはないか、と考えています。でも今のところ、僕の役目は、皆さんの質問に答えることと、仕事を頑張ることぐらいです。転職も…少し考えていますが。デザインは続けていきますが、デザインの分野が変わるかもしれません。少しわくわくしています。

応援ありがとうございます。今週も頑張りました。来週も頑張ります。

No.249 14/05/10 00:56
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 99 主よ、ポスターをデザインしてくれ(笑) >名無し

うーん。マジレスしていい?

俺、そういうの苦手。
高校とか大学でもポスター描いたんだけど、ただ「綺麗だね」と言われるばかりで、メッセージが伝わったって奴は誰一人いなかった。先生の心にすら響かなかった。どうやら俺の絵にはメッセージ性が無いらしい。だから俺が手掛けているのはメッセージ性のいらない「道具」のデザインなわけ。デザインにも色々分野があるんだよ。

でも頼りにされるのって、気分悪くないね。まぁ「だろう療育」ってものがあるかは知らないが、「だろう教育」は危険だと、俺も前々から思っていた。ポスターは作れないが、最近は講演にも出てるし、機会があれば訴えていきたいと思う。

しかし名無しはすごいな。俺、知らない女の子に告白されたことあるけど、そんなこと初めてでものすごく嬉しかったせいで、本当の自分を知られるのが怖くて突き放しちゃったよ。未だに、「なんてこと言ったんだ俺は」と思う。泣かせちゃって悪いことをした。もしまた俺を好きになってくれる子がいたら、そのときは泣かせたくない。

  • << 253 講演に出れるお前の方がすごいよ。 俺なんか講演にお呼ばれされるような人間にはなれん。 お前の講演聞いてみたいな

No.250 14/05/10 00:57
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 100 主サンこんにちは (^-^) 北東北は先週末から花見観光バスがイッパイ (^_^;) 人も車も混雑して私達は自転車で花見に行きましたよ… >トマトさん

混雑お疲れ様です。
…という言い方で合ってるんでしょうか?とにかくお疲れ様です。

自転車いいなぁ。
僕も昔、祖父に自転車を押さえてもらいながら練習したものです。懐かしい。僕はなかなか覚えられなかったけど、僕が何度転んでも祖父は赤チンを塗ってくれて、僕を殴ったり罵倒したりしないで根気よく練習に付き合ってくれました。乗れるようになったときは嬉しくて飛びはねたかった。足痛くてそれどころじゃなかったけど(笑)

しかし…未だに僕は、近所で自転車に乗れません。かなり細い道が多いんで、正直怖くて。道が広いところで乗るぐらいです。自転車のルールや運転に自信がないので、昔学校でもらった冊子で勉強しています(笑)

お孫さん、めっちゃ頑張ってますね。そしてトマトさんも、いいおばあちゃんだ。お孫さんは、きっとトマトさんやご家族といて幸せなんでしょうね。

お孫さんの交通安全をお祈りします。

No.251 14/05/10 00:59
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 105 ポスターの他にも、パニック障害のための「パニックカード」とかあるじゃん。 発達障害にも欲しいなと思う。 自閉症カードがあるけど、これは今… ああー、いいね。

マタニティマークとか見て思った。バスの座席は譲ってくれなくていいけど、見えない障害だからな。みんなが知ってるようなことを聞いたときとか不審に思われてる感じがするから、カードとかで分かってもらえるといいね。

「見えない障害バッジ」とか「シルバーリボン」とかあるけど、まだまだ認知度は低いしなぁ。つーか発達障害自体の認知度をもっと正確に上げていきたいなぁ。

No.252 14/05/10 01:01
通行人0 ( 20代 ♂ )

ようやく105まで来ました!
遅くて本当にすみませんが、見落とさないように順番にいきますのでお待ちください。何卒、よろしくお願いします。


では、お休みなさい。

  • << 254 主の返レスは律義だね。197にあるコイの餌の回答は気長に待ってるよ

No.253 14/05/10 01:15
名無し ( hqreG )

>> 249 >名無し うーん。マジレスしていい? 俺、そういうの苦手。 高校とか大学でもポスター描いたんだけど、ただ「綺麗だね」と言… 講演に出れるお前の方がすごいよ。
俺なんか講演にお呼ばれされるような人間にはなれん。
お前の講演聞いてみたいな

  • << 308 全然すごくねーよ、当事者ってだけで出られたし、原稿作りはデイケアの人に手伝ってもらったし。 定型発達の人が聞く分には面白かったようだが、名無しが聴いても何も面白くないと思うぞ。障害と特性の違いとか、当事者にこういうとき悪気はないとか、こういうときは安心したとか、俺らにとっては基本的なことばっかりだし。「なんだ、そんなことか」と思うだろう。 でもさ、やる気のある定型発達の人にはこういう基本的なことを段階的に教えていけば分かってくれるんだなぁと、俺も勉強になったよ。大切なのは、やる気だね。理解しようという情熱のある人に教えるのは、そう難しいことではないと思う。

No.254 14/05/11 01:49
匿名さん73 ( ♂ )

>> 252 ようやく105まで来ました! 遅くて本当にすみませんが、見落とさないように順番にいきますのでお待ちください。何卒、よろしくお願いします。 … 主の返レスは律義だね。197にあるコイの餌の回答は気長に待ってるよ

  • << 258 横レスになりますが…… このレス197の質問に関して、逆に、(特に定型の人に)以下のような質問を投げ掛けてみたいです。 問:レス197の問題には、考えられ得る回答がいくつかある。その全てを、思い付くままに答えよ。 その回答が「現実的か/現実的でないか」を度外視し、あらゆる可能性を考えよ。 大抵の人は、回答を1つしか「普通に考えると思い付かない/一生懸命考えても思い付けない/初めから考えない」はずです。 定型にしろ、発達障害の人にしろ……複数の回答が、すぐに思い付く人がいるなら……まだ、希望はあるかも知れません。 なお、回答や感想をレスするのは良いですが、話題性の低下(※)とこのスレッドの混乱を避けるため、 【必ず、「スレ主さんの回答を待ってから」「サブスレに」レスして下さい】 どうか、お願いします😓 (※)→スレ主さんが答える前に外野にいる他の人が答えてしまうと、スレ主さんが回答する際にヒントになる可能性があり、73さんの意向に反する恐れがあるため。 73さんは、「ある事」を確かめるために、この質問をしているのだと私は考えています。

No.255 14/05/11 08:16
石鹸 ( 40代 ♀ libBe )

おはようございます。

先日は、私にまで、ご丁寧に、レスありがとうございました🙇


主さん発案のUD商品に、出会えるのを楽しみにしています😊


また質問です。

長女の方は、おかげさまで、いい感じで、接せているのですが、

小2の次女に手を焼いてます。

年長で療育、去年から通級にお世話になっています。


着替え、歯磨き、食事、宿題、学校の準備、お風呂、
声かけてもなかなかしません。

してもいい加減にチャラチャラとし、
みかねて手を出すと嫌がる。


トイレから出てこないと思いきや、マンガ読んでます。


服も、決まった服でないとだめで、
いまだに冬の長袖を着、
ねまきは真夏の半袖。
私の意見など、全くききません。


体操服を持ち帰る日は、学用品一式、学校においてかえってきます。


気に入らなければ、妹たちを、たたく、ける、おす。


やめて、ということはやめず、

すべきことをしません。


黙っていられないです😔


夫にも「怒るのは逆効果だから、優しくしてやって」と頼んでましたが、

ついに我慢の限界、ブチキレ、怒鳴り、叩いてしまいました。
「親が何も言わないから、調子に乗ってるんだ!」と😔。


確かに、わがままに見える行動が、ひどくなってるようです。


本人の叫びは、私もサブを拝見してますから、わかるのですが、

では、具体的には、私はどうすれば良いのでしょうか?

  • << 309 石鹸さん、お久しぶりです。 お待ちいただきましてすみません、ありがとうございます。 そうですね。皆さんに僕のツールを使ってもらえる日が、来るといいな。 長女さんがお元気そうで良かったです。 次女さんとのコミュニケーション、大変ですね。お疲れ様です。石鹸さん、よく頑張ってらっしゃいますよ。 さて、次女さん自身は、何かお困りなのでしょうか。 どうでしょう、次女さんは最近、よく眠れているでしょうか? 学校ではストレスが溜まっていませんか? 何かアレルギーはありませんか? 脳にゴワゴワ感があるとき、僕もそうなります。食事さえ億劫になります。大抵は睡眠不足か体調不良なんです、僕の場合。 療育の先生にも聞いてみてはいかがでしょうか。 あと、トイレに漫画は置かないほうがいいですね。持ち込みもやめたほうがいいです。 服は、次女さんの意見はどうでしたか?僕の場合は特定の靴下がチクチクして履けないことがあります。素材のせいではなく織り方によるものみたいで、わがままではないんです。もしかしたら次女さんもそうかもしれないので、聞いてみてください。 体操服重くて小さい子には持ち帰りは大変ですね。長袖は特に大変です。 どうでしょう、金曜日に体育がなければ木曜日に好きな手提げを持たせて、ズボンだけとか持って帰ったら軽くないですか? 妹たちとケンカになってたら次女さんの言い分を聞いてあげてください。言葉で話せば分かると知れば、暴力は使わなくなるかもしれません。 色々書いてみましたが、石鹸さんがまずすべきことは、次女さんを暴力から守ることです。旦那さんを説得してください。 そんな小さい子が「調子に乗る」なんてことが本当にありますか?石鹸さんや旦那さんは、小さい頃、調子に乗ってわがまま放題したことがあるんですか?たぶん、ないと思います。暴力は逆効果、石鹸さんのおっしゃる通りです。 旦那さんが暴力をやめられない場合には、精神保健福祉センターに、旦那さんのことを相談してみてください。暴力をやめられない人には、治療が必要な場合もあります。 小さな子供を怒るのは良くないです。でも、叱ってもいいんですよ。 怒るとは、感情をぶつけること。 叱るとは、反省するようにきちんと言葉で話すことです。 続きます。

No.256 14/05/11 13:16
名無し ( hqreG )

> トイレから出てこないと思いきや、マンガ読んでます。

トイレで新聞読む親父になると予想ヾ(≧∇≦)

No.257 14/05/11 14:55
通行人9 

>> 247 9さん、良い質問です。 ある人物Aが人物Bに失礼なことを言っていた場合、黙っていたほうがいいのか? 答えは半分yesで半分noです。… なるほど😲なるほど、なるほど、なるほど😲

主さんありがとう、主さんが話されていること、本当に、本当に、身に沁みますっっ‼

主さんがいてくださって良かった\(^∇^)/

いつもお返事できなくてごめんなさい。私は主さんのアドバイスを無駄にしたくなくてつい、肝心な主さんへのお手紙省いちゃいます(^^;でも、主さんが見ていてくださる、私の間違いに気づいてくださるっていつも思うから、そんな信頼できる主さんに頼りきっちゃってるんですヽ(^∇^ )ノ💕

今日もサブで勉強します。本当に本当にありがとうございます。主さんがこの世に生まれてきてくれて、私も心から嬉しい(^-^祝福します、バンザイ(ノ^∇^)八(^∇^ )ノ

  • << 320 通行人さん、ありがとうございます。 頼りきってくれて構わないですよ。僕は通行人さんに対して、配慮し続けていきたいと思います。 祝福してもらってなんか恐縮です。僕は発達障害の先輩や後輩のことを、本当に大切で、かけがえのない存在だと思っています。しかし、僕自身の存在価値には、まだ正直、あまり自信がありません。 前スレで111さんが僕の存在価値を認めてくれて、涙が出るほど嬉しかったです。しかし、僕の母親が本心では僕の障害をどう思っているのかとか、もし今後僕が職を失ったら両親に見捨てられてしまうのではないかとか、まだまだそんなことで悩んでる、僕はそんなケツの青いガキです。 しかし、それらは取り越し苦労なのだと信じたいとも思っています。そして自分で自分の価値を認められるようになりたい。生きていていいのだと、心の底から思えるように、頑張ります。 こんな僕でも良ければ、また質問に来てください。お待ちしております。

No.258 14/05/11 16:38
匿名さん78 

>> 254 主の返レスは律義だね。197にあるコイの餌の回答は気長に待ってるよ 横レスになりますが……

このレス197の質問に関して、逆に、(特に定型の人に)以下のような質問を投げ掛けてみたいです。



問:レス197の問題には、考えられ得る回答がいくつかある。その全てを、思い付くままに答えよ。
その回答が「現実的か/現実的でないか」を度外視し、あらゆる可能性を考えよ。



大抵の人は、回答を1つしか「普通に考えると思い付かない/一生懸命考えても思い付けない/初めから考えない」はずです。
定型にしろ、発達障害の人にしろ……複数の回答が、すぐに思い付く人がいるなら……まだ、希望はあるかも知れません。



なお、回答や感想をレスするのは良いですが、話題性の低下(※)とこのスレッドの混乱を避けるため、

【必ず、「スレ主さんの回答を待ってから」「サブスレに」レスして下さい】

どうか、お願いします😓

(※)→スレ主さんが答える前に外野にいる他の人が答えてしまうと、スレ主さんが回答する際にヒントになる可能性があり、73さんの意向に反する恐れがあるため。
73さんは、「ある事」を確かめるために、この質問をしているのだと私は考えています。

  • << 264 ありがとう、でもそんなに気を遣わなくてよろしくてよ。

No.259 14/05/11 22:04
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 131 主さんおはようございます(*^^*)昨日2歳の娘を連れて福祉に行って来ました。この子の姉の事もあったので…以前から発達障害なのではと気になっ…
>のんさん

お返事が遅れてすみません。
そうですか。僕の後輩かもしれない子を適切なところに連れていってくださって、ありがとうございます。

「これから伸びるか?」というのをそのまま捉えて答えるとすれば、僕は「伸びます」と言います。どれだけ重度な障害を持っている子供も、子供は発達していきます。

ただ、「伸びる」という言葉にもし「他の子に追いつく」という意味が含まれているとするならば、そんなことは気にしなくていいと言いたいです。

発達障害を含め、子供の発達の仕方は多種多様です。「どの能力も平均以上を目指してほしい」なんて欲張ると、子供は苦しくなります。

たとえいくつもの能力の成長率がゆっくりだったとしても、何年遅れでも、子供は発達していきます。発達障害とは、発達しない障害ではなく、発達の仕方が定型とは異なるという意味です。

焦らずに、樹を育てるように子供を育ててほしいと、僕は思います。

でも、見知らぬ僕にまで「無理しないで」と言ってくれる優しいのんさんですから、お子さんに無理させるようなことはないでしょう。僕も安心です。

ですからのんさんも、自分に安心してくださいね。

No.260 14/05/11 22:07
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 135 発達障害は定型発達の欲しがるもの持ってるって。 それは純粋な心だったり、真っ直ぐで清らかなことかな?裏切らないことかな?嘘が下手なことかな?…
>9さん

さあ、僕らが全員純粋な心を持ってるかどうかは、分かりませんね。ただ、素直だとはよく言われます。僕は嘘が下手ですが、つこうと思えばつけますし、相手を傷つけないために嘘をつくこともありますね。ただ、ここは掲示板ですから、つきたくもない嘘をつかなくて良くてとても楽です。嘘をつくのは、頭も心も疲れますよね。

定型発達の人の心を、僕は「汚れている」とは思いませんので、綺麗な心を持ってるのはみんな同じだと思いますよ。人間誰しも、汚れているように見える人でも、心のどこかに「綺麗な心」を持っているものだと思います。

愛情や悲しみは淡々としてることというのがどういうことかは分かりませんが、僕は感情を言葉にするまでにコントロールする訓練を頑張りました。愛情をもらってめちゃくちゃ嬉しいときもあれば、誰かを失って塞ぎこんでしまうときもあります。僕の心の中は、そんなに淡々としていません(笑)

怒りや憎しみの話は、きっとあなたの「息子さん」のことを言ってるんですね。息子さんの場合、怒りや憎しみをモロに浴びながら育ってきてしまったんじゃないかなぁと思います。いじめを受けていたうえに、親にも守ってもらえなかったんでしたね。それほど莫大【ばくだい】な負の感情を心に投げ込まれたんだとしたら、それを一人で心に持ち続けていたら精神が壊れてしまいますよ。息子さんが怒りを話しているときは、受け止めてやってください。怒りが静まれば、他の人に怒りを向けることもなくなります。ただ、9さんが息子さんの好きな人をボロクソに言ったのは、まずかったですね。9さんは元々、人種差別などする人ではないですよね?そんな部分を息子さんに合わせる必要はありません。差別をしないということの大切さを、お手本を示して見せてあげてください。

これはサブスレッドができる前のレスでしたかね。確認の意味で書きますが、のんさんにしたようなレスは、サブスレッドにてお願いします。空気があなたの邪魔をするかもしれませんが、頑張ってください。

No.261 14/05/11 22:10
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 196 > 僕への質問をお 書きいただけると助かります。 主は彼女いるのか? 好みのタイプは? 一見関係ない質問に見えるが、他の…
>名無し

彼女いない。
好みのタイプも分からん。

知らない女の子に告白されたとき、傷つくのが怖くて断った。俺はそんな未熟な男だ。

高校時代から何度か片思いはしてきたな。片思いの相手に共通点がある。それは、俺の興味の無いことを一方的にハイテンションで薦めてくる、暑苦しい女の子ってことだ。それは漫画だったり音楽だったりしたが、あんまり楽しそうに話すもんだから、その笑顔にいつの間にか惹かれていた。

告白は一度したことがある。振られたよ。仲良くなったと思って告白したんだが、「私は恋愛が怖いです。先輩は先輩でいてください。もっと色々相談したいんです」と言われた。俺は「分かった。困らせてごめん。今まで通り相談に乗るよ」と答えた。正直、見つめられたりするだけでつらかったが。

結局その子は他県に行ってしまったが、話を聞く限り元気そうだから何よりだ。

No.262 14/05/11 22:16
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 197 主に質問。 池のすぐ側に「鯉のエサ100円」と掛かれた看板があり、池の周りに居る人達が魚に何かを投げてる。何を投げてると思う? >73さん

お待ちいただけて安心しました。ありがとうございます。

心理テストっぽいご質問ですね。思ったままを答えます。

「何かを投げてる」と書いてあるのがまず一目見て気になりました。鯉のエサと書いてあるのにもかかわらず、そのあとわざわざ「何か」と書くということは鯉のエサではなく、もしかしたらパンとか石とか1円玉とか投げてるのかもしれません。でも公園だか庭園だか博物館だか分かりませんが、鯉に石とか投げるような人がいるところは怖いですね。痛そうなのでやめてほしいです。

以上より僕は「分かりませんが鯉のエサじゃないんでしょうか」と答えます。



ちなみによくある「サリーとアン課題」は初見でクリアしました。また、学生時代は国語は得意でした。

僕の答えから、特性についてとか何か分かりますか?気になります。

  • << 265 これはアスペかどうかをジャッジする質問らしく、一般人はコイの餌、アスペはお金と答えるらしい。 餌と答える理由 [コイの餌100円]というフレーズに注目し、質問が単純だから回答も単純だろうと考え、コイの餌だろうと答える。メンドイから深読みはしない。 お金という答える人 お金と答える人はアスペらしい。理由はよく分からんが、コイの餌が百円玉だと受け取ってしまうのかな。まぁ一般人でもこう答える奴は居るけど、その場合は単なるウケ狙い。

No.263 14/05/11 22:42
匿名さん78 

>> 262 横レスですみません。

≫鯉のエサと書いてあるのにもかかわらず、そのあとわざわざ「何か」と書くということは鯉のエサではなく、もしかしたらパンとか石とか1円玉とか投げてるのかもしれません。

そういう事を考える事ができる(考えようとする事ができる)あたりに、私はあなたの「可能性」を感じます😋

ちなみに……この答えは、私にとって「第三の答え」です。
それの意味するところは……また、後ほど😌



なお、レス258とこのレスに関しては、返レスの有無はスレ主さんに任せます。返レス無しでも、一括の返事でも大丈夫です😄

  • << 321 >なお、レス258とこのレスに関しては、返レスの有無はスレ主さんに任せます。返レス無しでも、一括の返事でも大丈夫です(^^) 僕は「78さんがレスしてほしそうにしている」と「読み」ました(笑)違ったらすみません。 空想の類いは、昔から好きです。動作性IQが平均をかなり下回りますが言語性IQは平均以上で、そのせいなのか分かりませんが、もしも、と考えることは好きですよ。 太陽がまぶしいときは、 「もし、みんなが曇りの日をいい天気と言ったら、どんなふうだろう。」 転んですりむいたときは、 「もし、道路がふかふかのマットみたいだったら、どんなふうだろう。」 箸がうまく使えないときは、 「もし、僕が箸を握るのではなく、箸が僕の手を握ってくれたら、どんなふうだろう。」 僕の「もしも」の方向性は、自分では普通だと思ってたんですが、案外そうでもなかったようで、「もしも」の方向性が定型の人と違うというのが、僕の特性のようです。それは場合によって短所にも長所にもなります。だから僕は、この特性を自分で意識して長所として活かすことにしました。それが今の僕の仕事です。 それにしてもレスのとき、ふと思うんですが、78さんは、診断前の僕に、どこか似ていますね。ふと、懐かしくなるんです。 78さんは自分のことを「定型ではないかも」みたいに言ってましたが、発達障害グレーゾーンや定型発達グレーゾーンにも、それぞれ支援はありますよ。もし自分の特性で何か生活上困っていることがあるならば、相談に乗ります。僕で良ければご質問ください。

No.264 14/05/12 00:45
匿名さん73 ( ♂ )

>> 258 横レスになりますが…… このレス197の質問に関して、逆に、(特に定型の人に)以下のような質問を投げ掛けてみたいです。 … ありがとう、でもそんなに気を遣わなくてよろしくてよ。

No.265 14/05/12 00:53
匿名さん73 ( ♂ )

>> 262 >73さん お待ちいただけて安心しました。ありがとうございます。 心理テストっぽいご質問ですね。思ったままを答えます。 … これはアスペかどうかをジャッジする質問らしく、一般人はコイの餌、アスペはお金と答えるらしい。

餌と答える理由
[コイの餌100円]というフレーズに注目し、質問が単純だから回答も単純だろうと考え、コイの餌だろうと答える。メンドイから深読みはしない。

お金という答える人
お金と答える人はアスペらしい。理由はよく分からんが、コイの餌が百円玉だと受け取ってしまうのかな。まぁ一般人でもこう答える奴は居るけど、その場合は単なるウケ狙い。

  • << 267 そんな質問でアスペが分かるなら専門家なんかいらねーよ。 定型はそういうのばかりで肝心の中身を理解する方法を模索しない
  • << 322 >これはアスペかどうかをジャッジする質問らしく、一般人はコイの餌、アスペはお金と答えるらしい。 73さん、永らくお待たせ致しました。検索して元ネタを調べてきましたよ。これはガッツ石松氏の伝説のうちの一つで、誰かが「答えられなかったらアスペ」というコピペとして作り直したもののようです。また、ガッツ石松氏がアスペルガー症候群であるというカミングアウトは特に無いようです。 名無しへのご返信から察するに、73さんは僕をアスペルガーかどうかテストしようとしたわけではないようですね。ということは、逆にこのコピペの妥当性を僕にジャッジしてほしかったということではありませんか? 結論から言いますと、こういったコピペではアスペルガー症候群は判定不可能です。有名な「サリーとアン課題」でも、発達障害があるかどうかの判定はできません。 アスペルガー症候群の人には「3つ組の特性」があります。しかし、3つ揃っていなかったからといって定型発達とは限りません。2つまたは1つ特性があって、本人に支援が必要である場合には、「非定型発達」「特定不能の広汎性発達障害」というふうな呼ばれ方になります。特に診断名があれば支援が受けやすいですから、支援が必要だと診断名があったほうがいいんですよね。だから診断名は決して、「●●ができない」という特徴を示すものではないのです。 このコピペは、「逆もまた真なり」が適用できないケースです。 これを「100円玉」と答える人に何らかのコミュニケーションの障害がある可能性は低くはありませんが、「100円玉」と答えなかったとしてもそれは「定型発達である」とはなりません。 続きます。

No.266 14/05/12 01:08
匿名さん73 ( ♂ )

>> 265 訂正

[質問が単純だから回答も単純だろうと考え]から[質問が単純だから答えも単純だろうと考え]に修正。

変わらんか(・ω・)

No.267 14/05/12 12:59
名無し ( hqreG )

>> 265 これはアスペかどうかをジャッジする質問らしく、一般人はコイの餌、アスペはお金と答えるらしい。 餌と答える理由 [コイの餌100円]というフ… そんな質問でアスペが分かるなら専門家なんかいらねーよ。
定型はそういうのばかりで肝心の中身を理解する方法を模索しない

No.268 14/05/12 13:17
匿名さん73 ( ♂ )

>> 267 あんな簡易テストみたいなもの専門のテストと同列に考えてる訳ねえだろ。

クレクレしないでどう理解してもらえるかたまには自分で考たらどうだ?

No.269 14/05/12 14:01
名無し ( hqreG )

自分たちが理解出来ないのを必死に弁護してるw

  • << 275 そんだけお前らがトンチンカンなんだろ。言わせんな

No.270 14/05/12 14:06
名無し ( hqreG )

脳に異常がない奴らは助けてもらわないと理解出来ないの?

  • << 276 他の奴は頑張れてるけど、君って何か頑張れてんの?
  • << 324 これは名無しからの質問かな。よし、俺が答えよう。 あくまで俺個人の答えだけど、答えはほぼ「yes」だ。 ただし、定型発達だからといって「脳に異常がない」とは限らない。定型発達だって完全無欠の超人ではないわけだし、定型発達も重度から軽度、さらにはグレーゾーンまでのスペクトラムだと俺は思ってる。 だから、そこらへんがたぶん、定型発達者にとって、配慮が必要な部分なんじゃないだろうか。理解するのに助けが必要なら、俺は少しでも助けになりたい。じゃなかったらこんなスレ立ててねーよ(笑) もちろん、他の当事者に「定型発達者に配慮しようぜ」なんて訴える気は無い。定型発達者を理解したい当事者はデイサービスに何人かいるから、そいつらと一緒に少しずつ研究するよ。

No.271 14/05/12 14:11
名無し ( hqreG )

脳に異常がないなら自分で理解しろよ

No.272 14/05/12 14:14
名無し ( hqreG )

お前らは俺たちに出来ないことを当たり前のように出来るんだろ?

No.273 14/05/12 14:17
名無し ( hqreG )

定型は発達障害に手引きしてもらわないと理解出来ないのかよ
なさけねーな

  • << 277 ブーメラン乙です

No.274 14/05/12 14:20
名無し ( hqreG )

少しは異常がない脳味噌使ってどうやったら理解出来るか考えろよ

No.275 14/05/12 14:36
匿名さん73 ( ♂ )

>> 269 自分たちが理解出来ないのを必死に弁護してるw そんだけお前らがトンチンカンなんだろ。言わせんな

No.276 14/05/12 14:37
匿名さん73 ( ♂ )

>> 270 脳に異常がない奴らは助けてもらわないと理解出来ないの? 他の奴は頑張れてるけど、君って何か頑張れてんの?

No.277 14/05/12 14:39
匿名さん73 ( ♂ )

>> 273 定型は発達障害に手引きしてもらわないと理解出来ないのかよ なさけねーな ブーメラン乙です

No.279 14/05/12 14:45
匿名さん73 ( ♂ )

そもそもナチスドイツ政権時代じゃないんだから君達は自由。頑張れない奴は気の合う者同士で徒党を組んで、理解と配慮と融和を世に訴えたら?w

融和w

まぁ頑張らん奴は相手にされないと思うけどね。

No.282 14/05/12 15:20
通行人0 ( 20代 ♂ )

73さん、あと名無しも。
ケンカはしないでください。

また、会話はサブスレッドでお願いします。
議論とケンカは違います。
人格否定は議論ではありません。それはただのケンカです。

相手の人格を否定せず、きちんと理論を組み立ててください。

No.284 14/05/13 12:05
匿名さん73 ( ♂ )

削除されたのにペナがないのは何でだろ。。まぁ目論み通りで草不可避ってとこだな。主があっちでというからこれ以上はあっちに書くか。

No.285 14/05/13 15:43
名無し ( hqreG )

彼は定型なのに、大人の対応は期待出来ないみたいだ。

No.286 14/05/13 16:30
通行人9 

>> 285 主さん、どう思われていますか?【発達障害を学びましょう3】スレを作ってくださいますか?☺
よろしくお願いします。

    m(_ _)m[クローバー]


名無し先生へ

大丈夫ですか。☺[クローバー]

分からない人、理解したくない人、知らん顔する人、攻撃してくる人、色んな人がいる。難しいね。それでも皆さんと一緒にがんばって理解に向け進んでいきたいのです。

匿名先生、のんさん、
トマトさん、8さん、
石鹸さん、5さん、
455さん。
その他の皆さまも、何でも考えを話し合うことは必要です。スペクトラムと定型が理解し合える日はいつ来るのでしょう。

未来のお子さまにとっては勿論のことですが、傷ついた大人の人達を放っておいていいですか。

より良い社会のためにも一人一人が話し合って正していく、そんな当たり前のことが出来にくい世の中、我がさえ良ければいい時代を続けるのは人それぞれだが、それではいつまでたってもスペクトラムの人たちにとっても誰にとっても住みやすい環境や、愛情に恵まれ安心して過ごせる理想的な家庭は作れません。

この主さんのスレは、主さんがお母さま方にアドバイスしたり、日頃お疲れの方々に癒してくださるというものですが、サブはそのお母さま方を含め、又スペクトラムで傷ついた人や定型でも傷ついた人たちの心を癒し、助け合いの社会の第一歩として始められればいいと思っています。勿論スペクトラムを学ぶというのが前提で進めていきます。

名無し先生、匿名先生、これからもどうぞよろしくお願いします。☺

     m(_ _)m[クローバー]


  • << 325 通行人さん、色々考えてくださってありがとうございます。 サブスレはスレの進行速度と育児板の住民への配慮で、テーマ別雑談板に移動しました。ご存じですね。 「発達障害相互理解研修2」です。 よろしくお願いします。 ただ、成人当事者をわざわざ放っておいてる人は居ないと思いますし、まず苦しんでいる親御さんたちに必要なのは癒しとか希望とか、そういったものだと思います。だから親御さんたちにあまり負担をかけないように頑張ります。見ててください。

No.287 14/05/14 00:47
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 202 恐れ入ります。 人違いでご存じかと。 大変失礼しました。 ある人がよく変わるため学習したいのですが、人違いといえ主さんと出会えて偶然にも助… >9さん

関連スレを少し読ませていただきました。

なんというか、僕は彼を可愛い後輩だと思う反面、不憫でかわいそうだと思いました。不憫とかかわいそうとかいうのは「同情の気持ち」ですから彼には失礼かとは思うんですが、彼の今までの苦難を思うとそう思います。

前に「叱られ慣れた子には、叱っても逆効果だ」と書きましたが少し訂正します。

「怒られ慣れてしまった子は、叱っても怒られたとしか思わない」

…こちらのほうがより正確です。
もちろん、「叱っても効果のない子」がみんな怒られ慣れてしまっているというわけではありませんが、怒られ慣れた子は、普通に育った子よりもずっと高い割合で、叱っても逆効果になる場合が多いのです。

「怒る」と「叱る」の違い、というものがあります。
「怒る」とは、感情に任せて相手を罵倒したり暴力を奮ったり、八つ当たりすること。「叱る」とは、その子のためを思って、言い方を工夫し、「こう言えば相手は傷つかずに考える」と見越して言葉を発することです。

「怒らないこと」は、甘やかしではありません。甘やかしとは、なんでもかんでも許してしまうことです。でもあなたは違う。「こう言われたら私ならショックだよ」と、ちゃんと「叱って」あげているじゃないですか。あなたを甘やかしと言う人がいても、気にする必要はないと、僕は思います。

特に八つ当たりばかりされてきた子は、相手が叱ってもすぐに臨戦体勢に入ってしまいます。だから彼のような子には、まず「自分を大切にすること」「戦わなくても安全だということ」を学んでもらわなければなりません。しかし、名無しも言っていた通り、それは時間のかかることですし、彼を育てる人には知識が必要です。

これも憶測ですが、職場でも理不尽な扱いを受けているとのことでしたから、きっと「半人前」とでも言われているんじゃないでしょうか。で、なぜか「綺麗な彼女がいれば一人前」と無意識に考えているような気がします。

彼は甘えるな甘えるなと言われて育ってきたのではないでしょうか。支援センターでカウンセリングなど受けるのは甘えだと思っているのかもしれません。



続きます。

No.288 14/05/14 00:49
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 287 続きです。



これも失礼な憶測かもしれませんが、彼は恋愛がしたいというより「彼女持ちの男」になりたいように見えます。そうでもしないと、自分を大切な存在だと思えないのではないでしょうか。

とりあえず、カウンセリングは心を強くしてくれますのでおすすめなんですが、どう薦めれば良いでしょうね。慎重に考えなければなりません。

僕が今は穏やかなのは、二次障害を治したからだと思います。僕は大学時代から23歳まで精神科に通っていました。途中で分かったのが、それが発達障害の二次障害だったということです。多くの療育は二次障害の防止をメインに行われているそうです。二次障害を治せば、彼本来の良さが出てくると思うんですが。

No.289 14/05/14 00:51
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 204 前スレでは匿名298でした。 四才の知的障害の息子の母です。主さん覚えていますでしょうか。 久しぶりに主さんのスレ覗いたらすごい事になっ…
>204さん

とっちらかしててすみません(笑)
僕もびっくりしましたが、今は大丈夫ですよ。

4歳の、犬の鳴き声が苦手な子のお母さんでしたね。
お元気そうで何よりです。

息子さん頑張ってますね。
ですが、204さんも息子さんに負けないくらい頑張ってると思います。だって離れて初めて心の余裕が出るっていうくらい、大変だったんでしょう。

204さんがなぜ泣いていたのか具体的な心のうちは分かりませんが、息子さんは幸せ者だと思います。頑張りをお母さんに認めてもらえるのは、とても幸せなことですから。あなたにその気持ちがあれば、大丈夫だと思います。

心暖まるご報告、ありがとうございました。またいらしてください。

そしてこれからも、僕の可愛い後輩のこと、よろしくお願いします。

No.290 14/05/14 00:53
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 205 私は44歳、男です。主の書き込み全部読ませていただきました。今まで、普通に過ごしてきたつもりでしたが主の書き込みを読んでいましたら、私にも当…
>82さん

全部読んだんですか!?
それはさぞかし、大変な作業だったことでしょう。お疲れ様と言いますか、ありがとうございます。

レスが遅れてすみません。名無しがかなり答えてくれていますね。

しかし僕は名無しとは逆で、医者のほうが信用できません。昔、精神科で誤診され、2年も無駄にしたからです。その医師はかなり年配でした。最初は離人症と診断されたんですが、2年経っても良くならず、そんなときにネットでアスペルガー症候群を見つけたんです。それで自分が発達障害じゃないかと医師に相談したら「キミ、大学行ってるんでしょ?発達障害ってのは軽い知的障害のことだから、大学行ってる人が知的障害のわけないです」と言われたんです。その一言で「こいつ分かってねえな」と思いましたよ。それで、県の発達障害者支援センターを自分で調べて予約して行きました。

たぶん、名無しは偶然、良い医者に出会ったんでしょうね。そして、僕のほうは偶然、良い支援センタースタッフに出会った。ということなんだと思います。

念のため、医者にも支援センターにも両方行ってみりゃ安心だと思います。支援センターは相談だけの場合でも専門知識のある医者を紹介してくれるはずです。まともな支援センターだったらの話ですがね。

また、「うつ病が発達障害の二次障害だった」なんてよくあることですし、発達障害によく似た「高次脳機能障害」などの可能性もありますし。それに名無しの言うように、発達障害の診断は3歳以上、上限なしです。発達障害と診断される前から発達障害者支援センターに行っても、何も問題はありません。僕の通っている支援施設にもアラフォーっぽいおじさんとか来てますよ。

ご参考までにどうぞ。

No.291 14/05/14 00:55
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 219 レスありがとうございます! そうですね、周りが困っているかより、息子が困っていたら、支援が必要ですよね。よく肝に銘じておきます。 後、名…
>みぃさん

ありがとうございます。
サブスレのおかげでこのスレもだいぶ質問しやすくなったかと自分では思うんですが、いかがお過ごしですか?
お子さんお元気ですか?

名無しは、後輩思いのいい奴でしょう(笑)

是非また、お越しください。

No.292 14/05/14 00:57
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 221 はじめまして 20代の広汎性発達障害をもつ子の母親です 子どもは大学を出てから医療機関で診断を受け 精神障害者保健福祉手帳を取得 現在配…
>221さん

初めまして。閲覧ありがとうございます。

質問重複してませんよ。というかそもそも重複質問も大丈夫です。このスレ長くなりすぎて、さすがに全部読むのは大変ですからね(笑)

20代のお子さんとのこと、なんだか親近感が湧きます。

自助グループではないです。ややこしい書き方してすみませんが、僕が支援施設支援施設って言ってるのは発達障害専門のデイケアのことです。僕の地域ではかなり密に支援センターと連携して運営してるみたいですね。

デイケアといっても、僕は仕事のない日に月2回ほど通う程度です。仕事に支障は出ませんし、定型発達の人には聞けないようなことを聞いたり、悩みに共感できたり共感してもらえたりするのがいいですね。定型発達者同士だと当たり前にそういうことがあるんだと思いますが、「分かる分かる、本当にそうだよね」と、その場にいるほとんどの人から言われることがあるなんて、本当に新鮮で感動でした。「こんな場所が世の中にあったのか…!」と、泣きそうになりましたよ。あと、お金の管理をどうしてるかとか、ハンコの違いとかそういう、社会人として必要なことを学べます。料理をするプログラムなどもあるらしいです。参加したことありませんが。

利用者同士での連絡先交換は禁止ですから、女の子との出会いとかも全く無くてめっちゃ安心です。…安心ですよ(泣)お子さんが女の子でも安心してご利用になれますね!連絡先交換については、その施設に聞いてみるといいですよ。禁止ならば安心安心。

このデイケアは支援センターから紹介してもらいました。発達障害者支援センターに聞けば、お子さんに合った場所が見つかるかと思います。

No.293 14/05/14 01:01
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 222 主さん、はじめましてこんにちは。 このスレッドの全てのレスを読んではいませんが、ご意見いただきたくてレスさせていただきます。 SNS…
>222さん

初めまして。
なんか、僕の先輩(?)がご迷惑お掛けしているようで、すみません。

その世代だとたぶん、成人になってから診断された人ですね。成人になってから診断された人は、厳しい子供時代を送ってきた人が多いです。特性のことを周りに分かってもらえず、自分でさえ自分のことが分からずに、仲間はずれにされたり、家でも居場所がなかったり。

もちろん成人になってから診断された人でも僕みたいに能天気に生きてる奴はいますが、周りに恵まれただけで、かなりラッキーなケースだと自分で思います。

憶測ですが、その人はリアルであまり優しくされたことがないんじゃないでしょうか。だから優しくしてくれたあなたに恋心を抱いたのかもしれませんね。あなたが離れていきそうなのを、なんとなく察したのではないでしょうか。

有効そうなのは、
・突き放さないこと
・既婚をアピールすること
・時間のなさを言うこと

の3つですかね。

突き放さないというのは、友情を育てるということです。その人はたぶん、友情がないと恋愛に走ってしまうタイプだと思います。友情を育てることで恋愛感情が必要ないと分かってくれるのではないでしょうか。

既婚アピールは夫のノロケとかを言ったらどうでしょうか。こんなに仲いいのよー、私はその人のものなのよー、みたいな。あと、オヤジギャグとかでオバサンぽさをアピールするとか。

時間のなさは何度も根気よく説明してやってほしいんですが、可能ですか?今日はあれしてー、これしてー、ネギ探し歩いて本当に大変だったのよー、なかなか来られなくて残念ー!おちおち休めなくて超疲れたー!みたいな感じでどうでしょう。

ろくなアドバイスじゃなくて申し訳ありませんが、迷惑だという感情を伝えるのではなく、時間がない、夫がいるなど事実をコツコツ説明していくといいと思います。うまく諦めてもらえるといいですね。

No.294 14/05/14 11:59
名無し ( hqreG )

>> 293 > ・突き放さないこと
定型は定型の友人でさえメリットがないと突き放すんだから、無理なことは言っちゃだめだよ。

No.295 14/05/14 14:50
匿名さん222 ( ♀ )

>> 294 主様、お返事ありがとうございました。
アドバイス参考にさせていただきます。
傷つずに上手にいい距離をとって、いいお友達でいたいです。

定型だろうと、非定型だろうと、
うまく息ができないほど追い詰められたら、自衛として突き放すのだとおもいます。
あなたはご自分自身のことも周囲のひとのことも、追い詰められた自分の余裕のなさから突き放してるじゃないですか。

ここでこんなに主様や他のレス者に粘着するのは、
ご自分の余裕のなさから追い詰めてしまい、突き放され、優しくされたことがなくて寂しいからじゃないんですか。

あなたも主様や周囲のかたがたと真摯に思いやりをもって相談しながら、小さなご自分を乗り越えられるよう祈っています。

No.296 14/05/14 15:24
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 295 僕へのお心遣い、ありがとうございます。

お気持ちは嬉しいのですが、名無しがいい奴だってことも分かっていただけるともっと嬉しいです。

名無しは、とても後輩思いなんです。僕たちの後輩たちが僕たちみたいなつらい思いをしないように、考えてくれているところなんです。

名無しは決して、小さくなどありませんし、名無しは僕を突き放したりしませんでした。僕は名無しに粘着されているなどとは思っていません。

僕へのご心配はとても嬉しいです。ありがとうございました。
僕はあなたのことも、迷惑とは思っていませんよ。またおいでくださいね。

No.297 14/05/15 17:26
匿名さん221 ( ♀ )

主さん回答ありがとうございます

大変参考になりました

私自身は親ですので家族のちょっとした談話会のようなものには参加しているのですが

当事者娘は職場以外の支援の場には行ってないのでどうかなと思ったので質問させて頂きました

デイケアですね了解しました

もうすぐ家族の談話会(発達障害支援センター主催)があるので聞いてみますね

デイケア等.あるのだったら今までセンターから話があるのではないかなとも思いますが💦

とにかく尋ねてみますね

共感してくれる人がいるってありがたい‥というか安心しますよね
自分だけじゃないんだと

お気持ちわかります

恐縮ですがあと2つほど質問させていただきたいのでもし気が向いたらお答え下さい(レスは近々したいと思ってます)

もちろん順番でお待ちしてますので

とりあえずお礼まで
失礼しました



  • << 326 221さん、ありがとうございます。 あれからデイケアについては相談してみましたか? 日常のちょっとしたことをここまで共感されるのは、新鮮な体験でした。もちろん今まで共感してもらったことはあったんですが、共感してくれる人の人数的にはそんなに多くなくて、そいつとまとめられて「お前ら変なこと言うよなー(笑)」って言われてる感じでした。それが日常茶飯事なのでそこまで意識していなかったんですが、どうやら人から共感されることが定型発達の人より少なかったようで、デイケアは本当にとても大切な場所で、ときどき涙が出るほど帰りたくなる、僕の4番目の故郷です。 お待ちいただけて嬉しいです、ありがとうございます。またご質問ください。お待ちしております。

No.298 14/05/18 00:00
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 224 主さんに質問があります。 我が子は、ADHDと診断された小学校高学年です。 イジメにより、大きく傷つき、自己肯定が、ひどく下がりまし… 84さん、大変お待たせ致しました。
コンサータのことは本に出てきました。ADHDにはかなり効果があり、成人への使用は日本ではまだ認可されていないという薬でしたよね。

僕は広汎性発達障害であり、ADHDは傾向があるだけですが、集中できるようになるなら子供時代の僕は「その薬をちょうだい」と言ったでしょうね。自分ではなく、周りのために。

僕も、中学校ではよくダメな奴だと言われたし、ダメな奴だと思っていました。どれだけ気をつけてもどれだけ努力しても、手にメモを書き腕まで文字でいっぱいにしても、結局周りに迷惑ばかりかけてしまう。それが本当に悲しかったし、悔しかった。僕なんかいないほうが周りのためだって、本気で思った。

それでも僕は勉強だけは自信があったので、勉強にすがりつくように頑張りました。高校では入りたかった部活も我慢して、使える時間のうちほとんどのを勉強に費やしました。そして、人に自慢できるような大学に入学しました。

だから大学生活にはとても期待していましたし、勉強で頭が良くなったら忘れ物もしなくなって会話もうまくなるはずだと思っていました。でも数年ぶりに会った友人に言われた一言が「全然変わってねーな、お前は!」でした。友達に合わせて僕も笑ったけど、内心僕は絶望していました。それをきっかけに、二次障害を発症して精神科に行きました。1年以上経っても全然治らないので、ネットで調べて発達障害というものを発見し、支援センターに行きました。診断後に発達障害専用のデイケアに通い始めて数か月で、二次障害は治りました。それから面接で職を得て、現在に至ります。



続きます。

  • << 301 今は成人にもコンサータ処方されてるよ。

No.299 14/05/18 00:04
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 298 続きです。



長くなりましたが、僕は薬なしで問題なくここまで来たわけではないんです。診断されたばかりのときは、自閉症を治す薬を血眼になって探しましたし、規定量以上のサプリメントを飲み続けたりもしました。

でもそんなことをしなくて良くなったのはデイケアのカウンセリングと、デイケアの頼もしい先輩たちの存在と、母のおかげです。僕の母は、泣き虫でよく癇癪を起こしますが、泣きながらも僕の話を聞いてくれました。「あんたの昔からのいいところは、生き物にも人にも優しいところ。空気を読む能力なんてそんな表面でしか人を評価しないような職場は、受からなくて正解だよ。そんなことであんたが優しくなくなっちゃったら、お母さん泣いちゃうから!」と励ましてくれました。嬉しかった。本当に。

医師が言ったとは思いますが、お子さんが薬を飲めなくなったときに自信を持ち続けるには、薬でできるようになったことよりも、お子さん本来のいいところを褒めてあげることだと思います。「自分はダメなやつ」という認知の歪みは、薬だけでは治せません。カウンセリングも是非続けてください。今は認知行動療法などいろいろあると聞いています。

僕にはお子さんの優しさが見える気がします。いじめられてもなお、その人を責めたり仕返ししたりしない。ちょっとお人好しすぎる、それも、お子さんのいいところなのではないでしょうか。

84さんはお子さんのいいところを、他にもたくさん知っていることでしょう。思春期には、うざがられることもあるかもしれませんが、褒めてあげてほしいと思います。内心、嬉しいものですよ(笑)

No.300 14/05/18 00:13
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 225 こんばんは、癒月(ゆづき)です。 GWは如何お過ごしですか? ご無沙汰してました。 暖かくなるにつれ、上の子がふわふわして落ち着かなく… 癒月さん、大変お待たせ致しました。

GWは何してたか忘れましたが、最近、一人で温水プールに行ってきましたよ。たまにはいいですね。ちょっと贅沢な気分です、なんとなく。

僕は花粉症ではありませんが、季節の変わり目によく風邪をひいて両親に怒られてました(笑)温度覚がにぶいので、何かに集中すると暑さ寒さが全く分からなくなるんです。でもスマホにしたのでその悩みも解決しそうです!まず毎晩毎朝気温が分かるのと、持っている服をワードローブアプリに画像で保存しておけること。あとは気温と服装の対応表を完成させれば、僕の体調管理も、もっとスマートに行えると思います。スマホは本当に便利ですね。ステマみたいですみませんww

下のお子さんの不安については、大きな不安というのは一言で払拭できるものではないと思います。現段階で払拭できていなくても、癒月さんの力不足ではありません。少しずつ段階的に、自分の特性と必要な支援について正しく理解していけるといいですね。

SSTは、学校でしかできませんか?僕の地域には発達障害専用のデイケアがあります。子供が通えるプログラムもあるそうです。お子さんが対人関係にお困りでしたら、学校以外でもそういうのがないか、支援センターとかで聞いてみるのも良いと思いますよ。

  • << 332 お忙しいところ、丁寧な返信をありがとうございます。 温水プールですか、いいですね(^-^) 主さんは、水泳はお好きですか? 娘は水遊びは好きですが、泳ぐことは怖がります。 いずれ泳げるようになれればとは思うのですが‥。デパケンを服用してから数年経ちますが、副作用なのかとても太りやすくなりました。 お医者さんには、ウォーキングでもいいので運動をと言われていますが、体を動かすと食べてしまい元通りです。 温度覚が鈍いというのは、うちの子も同じかもしれません。衣替えの時期は、いつも戦争です。 ワードローブアプリというのがあるんですか‥。分かりやすくていいですね(^-^) そのような知識は、デイケアで教えてもらえるのですか? 残念ながら私の住まう市には、SSTは通級教室か民間のものしかないそうです。 検査を受けたセンターも、相談事業しか行っていないそうです。 下の子は、相変わらず戸惑ったままです。先生は、色々気にかけてくださるんですが。

No.301 14/05/18 00:15
名無し ( hqreG )

>> 298 84さん、大変お待たせ致しました。 コンサータのことは本に出てきました。ADHDにはかなり効果があり、成人への使用は日本ではまだ認可されて… 今は成人にもコンサータ処方されてるよ。

  • << 304 え、そうなの?知らなかった。 教えてくれて助かった。ありがとう。 84さん、失礼しました。

No.302 14/05/18 00:19
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 226 長くなったので、もう一度レスを使わせてくださいね しばらく来ない間に、新しいスレッドが出来ていて、人もたくさん増えたんですね‥。びっくりし… 癒月さん、もったいないお言葉ありがとうございます。
そうですね、「頑固」「熱しにくく冷めにくい」というのは、僕の長所の一つです。いや、二つか?(笑)
もっと頼もしくなっていつか彼女ができるよう、頑張ります。

少しですが、「しっかり支えていかなければ」という言葉に心配になりました。
お子さんのことばかり考えて、疲れたりしてませんか?大丈夫ですか?
ご自分のために何かするのも、とても大切だと思いますよ。お子さんの好きなお菓子に加えて自分の好きなお菓子も買ったり、肩が凝っていたらマッサージに行ってみたりとか、いいんじゃないでしょうか。

また、おいでください。

  • << 333 彼女さんですか😊主さんもお年頃の男性ですものね でもいつか、貴方という方を受け入れてくれる女性が現れるのではないでしょうか(^-^) 主さんは、相手の方をとても大切にしそうですよね。 主さんは、熱しにくく、冷めにくいんですね(^-^) 頑固というのは、芯が強い方なのではないかと想像します。 私の心配までして下さって、ありがとうございます(^-^) 今まで気づくのが遅すぎたことも多いです。取り返しがきくのなら、取り返していきたい気持ちで一杯なんです。 いつ体がいうことをきかなくなるか、わかりませんしね(私は、そんな年齢なんですよ(笑) サブスレッドもお持ちになって、益々忙しいですね 。 段々暑くなってきました。お身体ご自愛くださいね。

No.303 14/05/18 00:22
通行人0 ( 20代 ♂ )

大変お待たせしてすみません。
順番をお待ちいただいてありがとうございます。

227番以降の方へは、トラブルがなければ今日レスする予定です。よろしくお願いします。
お休みなさい。

No.304 14/05/18 00:24
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 301 今は成人にもコンサータ処方されてるよ。 え、そうなの?知らなかった。
教えてくれて助かった。ありがとう。

84さん、失礼しました。

No.305 14/05/18 23:32
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 228 続き さくらです。 そうそう。 息子のセリフと 主様の「悪気はない」という言葉、すごくしっくりくる気がしました。 私には療育相… さくらさん、お久しぶりです。
レスが遅くてすみません。

「ママ悲しい?」と聞かれて「ぜーんぜん。」と答えてあげたんですね。良かったです。息子さんも安心してくれたんじゃないでしょうか。

返答は変えなくてもいいと思いますよ。コミュニケーションで大切なのは結局、気持ちですから。言葉の元になるさくらさんの気持ちが一番大切です。次に大切なのは、気持ちが伝わるように言うことです。今のさくらさんは、きっと大丈夫です。

相談員の人は、大抵は定型発達の人ですよね。きっと僕とは違った角度から物事を見て、アドバイスしてくれるのでしょう。しかし相談員の人はプロです。僕はただの当事者なわけで、プロでもなんでもありません。だから是非とも、相談員の人の意見を大切にしてください。僕の意見は暇つぶしにでもお読みいただけると、それだけで充分嬉しいです。そんなにお褒めいただきまして恐縮です。ありがとうございます。

笑っているかどうか確認されるとのこと、なぜでしょう。不思議ですね。例えば最近、家の外とかで、誰かが息子さんに対してそういうことをしたんでしょうか?

僕も親に「機嫌いい?」と聞きまくった時期がありました。たぶん、心配だったんでしょうね。父親が怒ってないと思ってたのに、話しかけたら突然殴られたんです。母に「お父さん機嫌悪いときに話しかけちゃダメだよ。次から気をつけて、機嫌いいときに話しかけるんだよ」と言われたので「機嫌いい?」聞くようになったんですが、よけい怒られただけでしたね。

こういうときどうしたらいいのか僕にも分かりません、すみません。とりあえず何故そういうことを聞くのか、本人に聞いてみてはいかがでしょう。どこかで誰かに「ちゃんと笑ってる?」と聞かれたのかもしれませんし、何か他の理由があるのかもしれません。

さくらさんはきちんと息子さんに向き合ってくれるので、僕も安心して可愛い後輩を任せておけます。いつもありがとうございます。

No.306 14/05/18 23:34
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 237 57続きです。 主さんもおっしゃる通り、私も義理妹を追い詰める様な発言は災いを招くだけだと思うので、私なりに義理妹の話しや悩みを聞き、子育… 57さん、レスが遅くなってすみません。
あれから、精神保健福祉センターには相談してみましたか?

義妹さんの言葉から見ても、義妹さんは虐待されていたのでしょうね。いえ、今も虐待されているんですね。義妹さんの親みたいなのを「毒親」と言うんですよ。

>『実母にはお前がそんなだから変な子供が出来るんだと言われた』と言います。

これは心理的虐待にあたります。実母にそんなふうに育てられて病院にも行かず、そんな状態でも精神が安定して育ったとしたら、それは奇跡です。義妹さんが精神を病んでしまったのは必然的なことでしょう。毒親とはさっさと縁を切るか慰謝料取るかして、医師に保護してもらってほしいところです。彼女は頑張りすぎて限界なんだと思いますよ。いくら療育センターの人が「子供を守れ」と言っても、義妹さんの本心的には「守ってほしいのはこっちだよ。誰か助けてよ。誰か私を守ってよ」というところではないでしょうか。義妹さんと療育センター職員の相性が悪すぎましたね。虐待被害者と話をするときは、責めるような口調ではダメなのに。

彼女は自分が被害者である限り、本当の母親にはなれないと思います。義妹さんが子供を守ってくれるようになるには、誰かが義妹さんの心を守らなくてはなりません。57さんのお母さんが愚痴を聞いてくださるとのことで、お母さんが義妹さんの母親のように義妹さんを受け止めてくれれば、義妹さんも少しは変われるのではないでしょうか。

とにかく精神保健福祉センターに義妹さんのことを相談してください。義妹さんは、毒親の被害者です。法律で守られるべきです。カウンセラーに心を守ってもらうべきです。甥っ子さんと姪っ子さんを本当に救うためには、甥っ子さんと姪っ子さんのことを後回しにしなくてはならないと……僕は思います。

正直、甥っ子さんと姪っ子さんを連れて今すぐにでも児童相談所に駆け込んでほしい。一刻も早く助けたい。でも、それは危険です。もどかしいですね。

57さん、精神保健福祉センターに相談してから、児童相談所にも相談してみてください。ただ、児童相談所には彼女の名前はまだ知らせないほうがいいんじゃないかと思います。児童相談所の職員が突然訪問して虐待がエスカレートした、というケースも聞いたことがあるからです。

慎重に進めていきましょう。

No.307 14/05/18 23:36
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 246 1.主は何故今も死なずに生きていられるのか 2.主は常日頃、自分の行いの全てに意味や理由を求める事はあるか 3.不毛だとは解っていながら… ハンネが変わって、今は匿名だよな。

まず1番の、なぜ死なずに生きていられるか。

これはけっこう単純で、死にたいと思わないから、かな。つーか、死にたいとか思う前に、生きたいとおもう。やりたいことがまだまだあるし、俺ならできると思うから。少しでも後輩たちの役に立ちたいんだ。

要するに俺がけっこう周りに恵まれてたんだと思うよ。小学校でいじめられるようなこともなかったし、母親も俺のこと認めてくれるし。大学で二次障害になったときも、すぐ精神科に行ったし。親には無断だったけど。

次に2番、常日頃、自分の行いの全てに意味や理由を求めることはあるか。

うーん。全てってことはないけど、ふと「この作業には何の意味があるんだろう」と思うことはある。口には出さないけど。
意味がなくて義務も責任もないことだったら、基本やらない。

最後は3番、不毛だと分かっていながらやらねばならないことがあるとすれば何を理由にそれを成せるのか。

ええっ。ちょっとそれは、成せる自信がないなぁ。
俺が何かするってことは、不毛だと思ってないってことだし。このスレだって、不毛だと思ってたら続けてない。後輩と関わる人の不安を少しでも和らげるのは大切だと思う。絶対に、後輩の役に立つよ。たとえそれが少しだけだったとしても。

つーか、やらねばならないってことは、不毛なことじゃないんじゃね?
それをすることで給料がもらえるとか、死なずに済むとか、何か理由があるからそれをやるんじゃないんだろうか。
と、俺は思った。

  • << 312 こちらに書いていいものか迷ったが、これで最後にするから許してくれ 答え辛い質問をして悪かった、丁寧に答えてくれて有り難う 何故あんな事を尋ねるのか訳解らなかったよな 正直、自分でもよく解ってないんだ すまん、気にしないでくれ 「やりたい事がある、周りに恵まれていた、生きていたい」 そう主が心から思えているならば、それに越した事は無い、嬉しい限りだった 意味不明な事を書いてすまない サブに引っ込む、このレスに返レスは無くていい 引き続きここを利用する人間の力になってやってくれ、無理の無い範囲でな

No.308 14/05/18 23:37
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 253 講演に出れるお前の方がすごいよ。 俺なんか講演にお呼ばれされるような人間にはなれん。 お前の講演聞いてみたいな 全然すごくねーよ、当事者ってだけで出られたし、原稿作りはデイケアの人に手伝ってもらったし。

定型発達の人が聞く分には面白かったようだが、名無しが聴いても何も面白くないと思うぞ。障害と特性の違いとか、当事者にこういうとき悪気はないとか、こういうときは安心したとか、俺らにとっては基本的なことばっかりだし。「なんだ、そんなことか」と思うだろう。

でもさ、やる気のある定型発達の人にはこういう基本的なことを段階的に教えていけば分かってくれるんだなぁと、俺も勉強になったよ。大切なのは、やる気だね。理解しようという情熱のある人に教えるのは、そう難しいことではないと思う。

No.309 14/05/18 23:42
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 255 おはようございます。 先日は、私にまで、ご丁寧に、レスありがとうございました🙇 主さん発案のUD商品に、出会えるのを楽しみにしています… 石鹸さん、お久しぶりです。
お待ちいただきましてすみません、ありがとうございます。
そうですね。皆さんに僕のツールを使ってもらえる日が、来るといいな。

長女さんがお元気そうで良かったです。

次女さんとのコミュニケーション、大変ですね。お疲れ様です。石鹸さん、よく頑張ってらっしゃいますよ。

さて、次女さん自身は、何かお困りなのでしょうか。
どうでしょう、次女さんは最近、よく眠れているでしょうか?
学校ではストレスが溜まっていませんか?
何かアレルギーはありませんか?

脳にゴワゴワ感があるとき、僕もそうなります。食事さえ億劫になります。大抵は睡眠不足か体調不良なんです、僕の場合。
療育の先生にも聞いてみてはいかがでしょうか。

あと、トイレに漫画は置かないほうがいいですね。持ち込みもやめたほうがいいです。

服は、次女さんの意見はどうでしたか?僕の場合は特定の靴下がチクチクして履けないことがあります。素材のせいではなく織り方によるものみたいで、わがままではないんです。もしかしたら次女さんもそうかもしれないので、聞いてみてください。

体操服重くて小さい子には持ち帰りは大変ですね。長袖は特に大変です。
どうでしょう、金曜日に体育がなければ木曜日に好きな手提げを持たせて、ズボンだけとか持って帰ったら軽くないですか?

妹たちとケンカになってたら次女さんの言い分を聞いてあげてください。言葉で話せば分かると知れば、暴力は使わなくなるかもしれません。

色々書いてみましたが、石鹸さんがまずすべきことは、次女さんを暴力から守ることです。旦那さんを説得してください。
そんな小さい子が「調子に乗る」なんてことが本当にありますか?石鹸さんや旦那さんは、小さい頃、調子に乗ってわがまま放題したことがあるんですか?たぶん、ないと思います。暴力は逆効果、石鹸さんのおっしゃる通りです。

旦那さんが暴力をやめられない場合には、精神保健福祉センターに、旦那さんのことを相談してみてください。暴力をやめられない人には、治療が必要な場合もあります。

小さな子供を怒るのは良くないです。でも、叱ってもいいんですよ。

怒るとは、感情をぶつけること。
叱るとは、反省するようにきちんと言葉で話すことです。




続きます。

No.310 14/05/18 23:44
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 309 続きです。



叱り方の一例です。

まずは、妹をたたいている手を握って「ダメだよ!」と言います。
そして、どうしてそんなことをするのか、きちんと疑問形で聞きます。「理由を教えて」と言うといいです。

それから、叱るときに名前を呼ばないであげてください。これは自分の名前にネガティブなイメージを持たないようにするためです。

当事者の僕に思いつくのはこれくらいですが、療育の先生とかにきちんと相談してくださいね。
子育てとかしたことないんで、何か間違ってるかもしれません。その場合はすみません。

「わがままに見える行動」と書かれていたことが僕は嬉しいです。その通りです。ただ「わがままに見える」だけで、実際はわがままではないと、僕も思います。
石鹸さん一人で抱え込まないでください。次女さんも悪くないし、石鹸さんだって頑張ってます。
レスは遅いですが、良かったらまたおいでください。

  • << 316 お返事ありがとうございました🙇 あまり、次女から話をきいてない自分に気づきました。 四人の子が口々にしゃべるのを、 流れ作業みたいにきいていただけの気がします。 とにかく、早朝から寝るまで、時間に追われ、走り回る毎日で、 自分自身が、ギリギリの精神状態でいるのがまずいです😢 でも、今はしかたないので、 その中で、短時間でも利用して、 次女の話を、きちんときかなければならない、と思いました。 学校で、友達に、意地悪いわれることが、あるみたいです。 砂をかけて応戦したらしい😂 朝は早起きするためか、午後眠くなります。 学校でも、彼女なりに頑張って、疲れてるのでしょう。 夜はぐっすり寝ています。 着る服を選別しましたが、素材や形に理由があったり、 かわいいとか、かわいくないとか、 そんなんでしたが、 命に関わることでないから、何でもいいことにします。 DV夫と離婚して、 今度は大丈夫と思って再婚したら、 「子供のしつけのためには、げんこつも必要」 という夫でした😩。 反対、阻止すればキレられるし、 話し合いにもならず、 喧嘩を繰り返し、 あきらめて離婚を決意したら、 手をあげなくなりました。 夫が子供達に優しくなったから、三女、四女はお父さん好きで、よく遊んでもらってるんですがね😔 でも、次女は、こんなだから、 「スパルタしなかったからだ!」 という考えに至ったようです。 でも、あれから、話し合ってます。 私は子育てに自信がありませんでした。 自分なりに方針はありました。 でも、夫が手をあげるのを、姑に相談したら、 「子が不出来だからしかたない、 私の育て方が悪かった」 らしきことを言われました。 私は、注意されたり叱られたことは、二度としない子でした。 だから、わが子が注意しても、きかない事が、理解できませんでした。 長女がアスペルガーって知らなかったから、 私のしつけが悪かったんだと思いました。 もう、ぶれないようにしたいと思います。 次女が年長時に通った、療育センターに、相談の予約をとりました。 心理士の先生が替わられたから、 この一年は相談しなかったけど、 相談してみます。 長くなり、すみません。 ありがとうございました🙇 いつも、主さんのご活躍を、応援しております。

No.311 14/05/18 23:47
通行人0 ( 20代 ♂ )

今夜はここまでです。
午前中も書けば良かったかもしれません。間に合わなくて申し訳ないです。
後日、また回答して参ります。

では、お休みなさい。

No.312 14/05/19 13:21
匿名 ( 4Yfve )

>> 307 ハンネが変わって、今は匿名だよな。 まず1番の、なぜ死なずに生きていられるか。 これはけっこう単純で、死にたいと思わないから、か… こちらに書いていいものか迷ったが、これで最後にするから許してくれ

答え辛い質問をして悪かった、丁寧に答えてくれて有り難う
何故あんな事を尋ねるのか訳解らなかったよな
正直、自分でもよく解ってないんだ
すまん、気にしないでくれ

「やりたい事がある、周りに恵まれていた、生きていたい」
そう主が心から思えているならば、それに越した事は無い、嬉しい限りだった

意味不明な事を書いてすまない
サブに引っ込む、このレスに返レスは無くていい
引き続きここを利用する人間の力になってやってくれ、無理の無い範囲でな

No.313 14/05/20 13:16
♂ママ84 

こんにちは84です^ ^
回答、ありがとうございました!

そうですね。
ありのままの息子のいいところを褒めていきたいと思います。
息子も、皆に優しいです。
相手の痛みや苦しみを、自分がうけたように感じ、心配します。
ドッジボールで、自分がヒットさせた球に当たった子を、すごく心配しちゃう子です;^_^A

主さんの、幼い頃の話を教えていただき、感慨深いものがありました。
特にお母様とのやりとり。

息子はマザコンか!てくらい私を
必要とし、好きでいてくれます。
あなたは、優しくて、素直で
自慢の息子よ、といつも何かの
折に言いますが、伝わっているのかな?

こんな僕でごめんね。
迷惑かけてごめん、と言います。´д` ;

母なので、ここは!というときは
厳しく叱ることもありますが、必ず
分かりやすいフォローは心掛けています。

告知済みなので、僕の特徴がこうさせるんだ、だめなんだ、と自分を否定する事もありますが、幼い今だからこそ、家族と共に現状を見つめ、
受け入れて、自分・対人攻略法を身につけて欲しいと思います。

  • << 327 まじすか? 僕はドッジボールで球当てたら嬉しくて仕方なかったんですが。なにしろ数年越しの念願でしたからね。息子さんは海よりも深く山よりも高い優しさを持った男の子なんでしょうね。幸せになってほしいなぁ。 84さんの気持ちも言葉も、きっと届いていると思います。もしかしたら今はリアクションが薄いかもしれませんが、84さんが言ってくれた言葉は、息子さんの心の引き出しの中で眠りについて、いつか息子さんを助けてくれると思います。 現状を見つめるときにこういうお母さんがいてくれたら、怖くなんかないと思いますね、僕は。 84さん、僕の大切な後輩のお母さんでいてくれて、ありがとうございます。よければまたお越しください。

No.314 14/05/20 13:24
♂ママ84 

あと、コンサータの件ですが。

名無しさんのフォローのとおり、成人への処方はあってますが、現在、大人への処方に慎重な姿勢のようです。
ストラテラをすすめる医師が大半のようです。
やはり、ドラッグのように扱う人がいるかも、という懸念があるようで。
(ハイになる目的等)

あと、主治医からは、大人になっても服用していくなら、車の運転は危ないから、数年後にはストラテラか、現在検討中の新薬に変更すべきと言われました。
コンサータは、一点集中にさせるから、危ないらしいです。

参考までに、載せましたm(__)m

No.315 14/05/20 14:03
名無し ( hqreG )

>> 314 コンサータは多動性・注意欠陥向きだからね。

No.316 14/05/20 23:42
石鹸 ( 40代 ♀ libBe )

>> 310 続きです。 叱り方の一例です。 まずは、妹をたたいている手を握って「ダメだよ!」と言います。 そして、どうしてそんなこ… お返事ありがとうございました🙇


あまり、次女から話をきいてない自分に気づきました。

四人の子が口々にしゃべるのを、
流れ作業みたいにきいていただけの気がします。

とにかく、早朝から寝るまで、時間に追われ、走り回る毎日で、

自分自身が、ギリギリの精神状態でいるのがまずいです😢


でも、今はしかたないので、
その中で、短時間でも利用して、
次女の話を、きちんときかなければならない、と思いました。


学校で、友達に、意地悪いわれることが、あるみたいです。
砂をかけて応戦したらしい😂


朝は早起きするためか、午後眠くなります。
学校でも、彼女なりに頑張って、疲れてるのでしょう。
夜はぐっすり寝ています。



着る服を選別しましたが、素材や形に理由があったり、
かわいいとか、かわいくないとか、
そんなんでしたが、
命に関わることでないから、何でもいいことにします。


DV夫と離婚して、

今度は大丈夫と思って再婚したら、
「子供のしつけのためには、げんこつも必要」
という夫でした😩。


反対、阻止すればキレられるし、
話し合いにもならず、
喧嘩を繰り返し、
あきらめて離婚を決意したら、
手をあげなくなりました。


夫が子供達に優しくなったから、三女、四女はお父さん好きで、よく遊んでもらってるんですがね😔


でも、次女は、こんなだから、
「スパルタしなかったからだ!」
という考えに至ったようです。


でも、あれから、話し合ってます。


私は子育てに自信がありませんでした。

自分なりに方針はありました。


でも、夫が手をあげるのを、姑に相談したら、

「子が不出来だからしかたない、
私の育て方が悪かった」
らしきことを言われました。


私は、注意されたり叱られたことは、二度としない子でした。

だから、わが子が注意しても、きかない事が、理解できませんでした。


長女がアスペルガーって知らなかったから、
私のしつけが悪かったんだと思いました。


もう、ぶれないようにしたいと思います。


次女が年長時に通った、療育センターに、相談の予約をとりました。

心理士の先生が替わられたから、
この一年は相談しなかったけど、
相談してみます。


長くなり、すみません。

ありがとうございました🙇


いつも、主さんのご活躍を、応援しております。

  • << 328 石鹸さん、精神的にギリギリなんですね。そんな中で、次女さんのお話を聞いてくださってありがとうございます。 四人もお子さんがいると、大変でしょうね。二人兄弟でさえ、うちの母親は半分パニックになっていたというのに。 石鹸さんもどうにか癒されてほしいです。カウンセリングとかは時間がなさすぎて大変かもしれませんので、せめて毎日、寝る前に自分に対して「今日も頑張ったね。お疲れ様」と、心のなかで言ってあげてほしいです。こんなことしか思い浮かばなくて情けない。申し訳ないです。 意地悪言うような友達は確かに最低ですが、砂を掛けるとかでその子の目に入ったりしたらヤバいですから、意地悪言われても手を出さないように教えたほうがいいかもしれません。もちろん、意地悪言われて傷ついた気持ちまでは否定しないでください。 服のことを気楽に考えていただけて良かったです。娘さんも気楽になれると思います。 男社会には、なぜか暴力がはびこりますね。僕は暴力など大嫌いですが。 旦那さんが手をあげなくなるまでの決意は大変だったことと思います。守ってくれてありがとうございます。本当にありがとうございます。 スパルタしないから言うことを聞かなくなるなんて、失礼ですが非論理的ですよ。ご自分に自信を持って、なんとか旦那さんの考えを改めさせてほしいです。 ただ、もし旦那さんが体罰で育った場合は、「俺は厳しいしつけに耐え抜いたえらい奴だ」「厳しいしつけのおかげでここまで成長した」「俺も子供に『厳しく』すれば後々感謝されるはず」というような思考に陥っている可能性があります。こういう思考は本人への安易な指摘は危険ですし、心理の専門家に聞いてみてほしいところですが、時間的に厳しいなら療育センターの先生とか電話相談とかでもいいので旦那さんのことをこっそり相談してみてください。 「しつけが悪い」という言葉の真の意味は、「体罰が足りない」などという意味では決してないはずです。暴力は子供に有害な「悪いしつけ」の最たるものです。そこのところを、石鹸さんだけはしっかり認識しておいてください。 こちらこそありがとうございます。仕事もデイも頑張ります。 またお越しください。

No.317 14/05/20 23:59
♂ママ84 

>315

名無しさん、詳しい!
色んなジャンルに知識ありますね。

まさにうちの子は、ADHD不注意優勢
タイプです。。

私ももっともっと勉強して、
知りたいです。
一番の理解者でいたいから。

No.318 14/05/23 00:08
のん ( 30代 ♀ ZrueG )

主さんサブの方で、ご丁寧にレスして下さり本当にありがとうございました😊嬉しかったです✨主さんは、しっかりとした考えをお持ちで尊敬しますよ🍀主さん、いつも、ありがとう😊

No.319 14/05/24 00:20
のん ( 30代 ♀ ZrueG )

主さんへの質問は、こちらでしたね(笑)ごめんなさい😥主さんが迷惑じゃなければ私は少しずつでも近づきたいので…距離を縮めて行きますから😊それは以前から思ってましたから🍀匿名先生にも伝えたのですが…私は自分にとってメリットがあるか無いかで人付き合いは今までした事、無いです😊これからもしませんよ✨そんな人付き合いって悲しく無いですか⁉私は、ただ…匿名先生や主さんや名無し先生に近づきたいって思ってるから🍀✨そして…皆さんは優しいし、そんな皆さんの事…私は大好きです😊また長くなって…ごめんなさい😥主さん😊ゆっくり休んで下さいね✨

  • << 329 のんさん、ありがとうございます。 はて、僕と皆さんとの間には、果たして悲しくなるほどの距離があったでしょうか?僕は、心地いい距離だなぁと思っていますよ(笑) 僕は、無理して質問に答えることはありません。どんな質問でも皆さんを嫌いにはなりませんので、質問に来てください。 レスがやっと追いつきましたよ。今夜はゆっくり眠れそうです。 お休みなさい。

No.320 14/05/25 23:54
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 257 なるほど😲なるほど、なるほど、なるほど😲 主さんありがとう、主さんが話されていること、本当に、本当に、身に沁みますっっ‼ 主さんがいてく…
通行人さん、ありがとうございます。

頼りきってくれて構わないですよ。僕は通行人さんに対して、配慮し続けていきたいと思います。

祝福してもらってなんか恐縮です。僕は発達障害の先輩や後輩のことを、本当に大切で、かけがえのない存在だと思っています。しかし、僕自身の存在価値には、まだ正直、あまり自信がありません。

前スレで111さんが僕の存在価値を認めてくれて、涙が出るほど嬉しかったです。しかし、僕の母親が本心では僕の障害をどう思っているのかとか、もし今後僕が職を失ったら両親に見捨てられてしまうのではないかとか、まだまだそんなことで悩んでる、僕はそんなケツの青いガキです。

しかし、それらは取り越し苦労なのだと信じたいとも思っています。そして自分で自分の価値を認められるようになりたい。生きていていいのだと、心の底から思えるように、頑張ります。

こんな僕でも良ければ、また質問に来てください。お待ちしております。

No.321 14/05/25 23:59
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 263 横レスですみません。 ≫鯉のエサと書いてあるのにもかかわらず、そのあとわざわざ「何か」と書くということは鯉のエサではなく、もしかしたら… >なお、レス258とこのレスに関しては、返レスの有無はスレ主さんに任せます。返レス無しでも、一括の返事でも大丈夫です(^^)

僕は「78さんがレスしてほしそうにしている」と「読み」ました(笑)違ったらすみません。

空想の類いは、昔から好きです。動作性IQが平均をかなり下回りますが言語性IQは平均以上で、そのせいなのか分かりませんが、もしも、と考えることは好きですよ。

太陽がまぶしいときは、
「もし、みんなが曇りの日をいい天気と言ったら、どんなふうだろう。」

転んですりむいたときは、
「もし、道路がふかふかのマットみたいだったら、どんなふうだろう。」

箸がうまく使えないときは、
「もし、僕が箸を握るのではなく、箸が僕の手を握ってくれたら、どんなふうだろう。」

僕の「もしも」の方向性は、自分では普通だと思ってたんですが、案外そうでもなかったようで、「もしも」の方向性が定型の人と違うというのが、僕の特性のようです。それは場合によって短所にも長所にもなります。だから僕は、この特性を自分で意識して長所として活かすことにしました。それが今の僕の仕事です。

それにしてもレスのとき、ふと思うんですが、78さんは、診断前の僕に、どこか似ていますね。ふと、懐かしくなるんです。

78さんは自分のことを「定型ではないかも」みたいに言ってましたが、発達障害グレーゾーンや定型発達グレーゾーンにも、それぞれ支援はありますよ。もし自分の特性で何か生活上困っていることがあるならば、相談に乗ります。僕で良ければご質問ください。

No.322 14/05/26 00:03
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 265 これはアスペかどうかをジャッジする質問らしく、一般人はコイの餌、アスペはお金と答えるらしい。 餌と答える理由 [コイの餌100円]というフ… >これはアスペかどうかをジャッジする質問らしく、一般人はコイの餌、アスペはお金と答えるらしい。

73さん、永らくお待たせ致しました。検索して元ネタを調べてきましたよ。これはガッツ石松氏の伝説のうちの一つで、誰かが「答えられなかったらアスペ」というコピペとして作り直したもののようです。また、ガッツ石松氏がアスペルガー症候群であるというカミングアウトは特に無いようです。

名無しへのご返信から察するに、73さんは僕をアスペルガーかどうかテストしようとしたわけではないようですね。ということは、逆にこのコピペの妥当性を僕にジャッジしてほしかったということではありませんか?

結論から言いますと、こういったコピペではアスペルガー症候群は判定不可能です。有名な「サリーとアン課題」でも、発達障害があるかどうかの判定はできません。

アスペルガー症候群の人には「3つ組の特性」があります。しかし、3つ揃っていなかったからといって定型発達とは限りません。2つまたは1つ特性があって、本人に支援が必要である場合には、「非定型発達」「特定不能の広汎性発達障害」というふうな呼ばれ方になります。特に診断名があれば支援が受けやすいですから、支援が必要だと診断名があったほうがいいんですよね。だから診断名は決して、「●●ができない」という特徴を示すものではないのです。

このコピペは、「逆もまた真なり」が適用できないケースです。
これを「100円玉」と答える人に何らかのコミュニケーションの障害がある可能性は低くはありませんが、「100円玉」と答えなかったとしてもそれは「定型発達である」とはなりません。


続きます。

No.323 14/05/26 00:07
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 322 続きです。



高校数学のベン図を思い出していただけると分かりやすいと思います。

集合Aを「100円玉と答えた人」、集合Bを「アスペルガー症候群の人」とします。

まず、
A⊂B
つまりAがBに含まれていると仮定すると、「100円玉と答えたらアスペ」は成立しますが、「鯉のエサと答えたら定型発達」は成立しません。

逆に、
A⊃B
つまりBがAに含まれていると仮定すると、「アスペルガーだったら100円玉と答える」は成立しますが「定型発達だったら鯉のエサと答える」は成立しません。

また、アスペルガー症候群の診断には3つ組の特性の検査が必要なので、
A=B
も成り立ちません。

よって、AとBは部分的に重なりあうベン図で表すことができる関係であると推測できます。
A∩B
の部分が、このコピペなのかもしれませんね。

したがって、このコピペの妥当性は極めて低いと言えます。

ここでは図が描けないので分かりにくかったらすみません。そのときは、お手数ですがまたご質問ください。

  • << 331 主は心配性か。丁寧に説明してくれるのは有り難いが、あまり無理せぬように。 2~3個の輪(要素)が重なったくらいで、アスペと判断するのは早計と言いたいんだろ?それは分かってる。あの引っ掛け問題も、テストに用いる質を保持してないのも分かってる。 ただお互いの常識が噛み合わない者同士だから、興味がわいて出してみた。1円というフレーズが出た時は、主の百円を惜しむ発想にちょっとワロタがw サリーとアンは自閉症の子を抽出する為の簡易テストじゃないかな。もしあのド単純な問題を小学生になっても解けないようなら、友達兄弟が居ないかただの知障。もしくは両方。 そいうえば もじのじんゅばんがめちくゃちゃでも あるいてどととっのてれいば ひとはスームズによめんるとだか。ぬしはこいううふそきくなぶしんょうはがにてか?

No.324 14/05/26 00:08
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 270 脳に異常がない奴らは助けてもらわないと理解出来ないの?
これは名無しからの質問かな。よし、俺が答えよう。

あくまで俺個人の答えだけど、答えはほぼ「yes」だ。

ただし、定型発達だからといって「脳に異常がない」とは限らない。定型発達だって完全無欠の超人ではないわけだし、定型発達も重度から軽度、さらにはグレーゾーンまでのスペクトラムだと俺は思ってる。

だから、そこらへんがたぶん、定型発達者にとって、配慮が必要な部分なんじゃないだろうか。理解するのに助けが必要なら、俺は少しでも助けになりたい。じゃなかったらこんなスレ立ててねーよ(笑)

もちろん、他の当事者に「定型発達者に配慮しようぜ」なんて訴える気は無い。定型発達者を理解したい当事者はデイサービスに何人かいるから、そいつらと一緒に少しずつ研究するよ。

No.325 14/05/26 00:10
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 286 主さん、どう思われていますか?【発達障害を学びましょう3】スレを作ってくださいますか?☺ よろしくお願いします。     m(_ _)m[クローバー]…
通行人さん、色々考えてくださってありがとうございます。

サブスレはスレの進行速度と育児板の住民への配慮で、テーマ別雑談板に移動しました。ご存じですね。
「発達障害相互理解研修2」です。
よろしくお願いします。

ただ、成人当事者をわざわざ放っておいてる人は居ないと思いますし、まず苦しんでいる親御さんたちに必要なのは癒しとか希望とか、そういったものだと思います。だから親御さんたちにあまり負担をかけないように頑張ります。見ててください。

No.326 14/05/26 00:12
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 297 主さん回答ありがとうございます 大変参考になりました 私自身は親ですので家族のちょっとした談話会のようなものには参加しているのですが …
221さん、ありがとうございます。

あれからデイケアについては相談してみましたか?

日常のちょっとしたことをここまで共感されるのは、新鮮な体験でした。もちろん今まで共感してもらったことはあったんですが、共感してくれる人の人数的にはそんなに多くなくて、そいつとまとめられて「お前ら変なこと言うよなー(笑)」って言われてる感じでした。それが日常茶飯事なのでそこまで意識していなかったんですが、どうやら人から共感されることが定型発達の人より少なかったようで、デイケアは本当にとても大切な場所で、ときどき涙が出るほど帰りたくなる、僕の4番目の故郷です。

お待ちいただけて嬉しいです、ありがとうございます。またご質問ください。お待ちしております。

No.327 14/05/26 00:14
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 313 こんにちは84です^ ^ 回答、ありがとうございました! そうですね。 ありのままの息子のいいところを褒めていきたいと思います。 …
まじすか?
僕はドッジボールで球当てたら嬉しくて仕方なかったんですが。なにしろ数年越しの念願でしたからね。息子さんは海よりも深く山よりも高い優しさを持った男の子なんでしょうね。幸せになってほしいなぁ。

84さんの気持ちも言葉も、きっと届いていると思います。もしかしたら今はリアクションが薄いかもしれませんが、84さんが言ってくれた言葉は、息子さんの心の引き出しの中で眠りについて、いつか息子さんを助けてくれると思います。

現状を見つめるときにこういうお母さんがいてくれたら、怖くなんかないと思いますね、僕は。

84さん、僕の大切な後輩のお母さんでいてくれて、ありがとうございます。よければまたお越しください。

No.328 14/05/26 00:16
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 316 お返事ありがとうございました🙇 あまり、次女から話をきいてない自分に気づきました。 四人の子が口々にしゃべるのを、 流れ作業みたいにき…
石鹸さん、精神的にギリギリなんですね。そんな中で、次女さんのお話を聞いてくださってありがとうございます。

四人もお子さんがいると、大変でしょうね。二人兄弟でさえ、うちの母親は半分パニックになっていたというのに。

石鹸さんもどうにか癒されてほしいです。カウンセリングとかは時間がなさすぎて大変かもしれませんので、せめて毎日、寝る前に自分に対して「今日も頑張ったね。お疲れ様」と、心のなかで言ってあげてほしいです。こんなことしか思い浮かばなくて情けない。申し訳ないです。

意地悪言うような友達は確かに最低ですが、砂を掛けるとかでその子の目に入ったりしたらヤバいですから、意地悪言われても手を出さないように教えたほうがいいかもしれません。もちろん、意地悪言われて傷ついた気持ちまでは否定しないでください。

服のことを気楽に考えていただけて良かったです。娘さんも気楽になれると思います。

男社会には、なぜか暴力がはびこりますね。僕は暴力など大嫌いですが。

旦那さんが手をあげなくなるまでの決意は大変だったことと思います。守ってくれてありがとうございます。本当にありがとうございます。

スパルタしないから言うことを聞かなくなるなんて、失礼ですが非論理的ですよ。ご自分に自信を持って、なんとか旦那さんの考えを改めさせてほしいです。

ただ、もし旦那さんが体罰で育った場合は、「俺は厳しいしつけに耐え抜いたえらい奴だ」「厳しいしつけのおかげでここまで成長した」「俺も子供に『厳しく』すれば後々感謝されるはず」というような思考に陥っている可能性があります。こういう思考は本人への安易な指摘は危険ですし、心理の専門家に聞いてみてほしいところですが、時間的に厳しいなら療育センターの先生とか電話相談とかでもいいので旦那さんのことをこっそり相談してみてください。

「しつけが悪い」という言葉の真の意味は、「体罰が足りない」などという意味では決してないはずです。暴力は子供に有害な「悪いしつけ」の最たるものです。そこのところを、石鹸さんだけはしっかり認識しておいてください。

こちらこそありがとうございます。仕事もデイも頑張ります。
またお越しください。

  • << 336 毎度、ご丁寧なお返事を、ありがとうございます。 昨日は次女の学校の参観日で、 次女は、グデ~とした態度で、 指示をきかないから、動作は遅れ、 みんなを待たせているのに、 のんびりしてました。 本人には、「頑張ってたね」と声をかけましたが、 懇談では「先生の指示をきかない子が多くて、クラスが大変!先生一人では手に負えない!なんとかしないと」 という、ピリピリしたお母さん方の声に、 「申し訳ありません。」と、小さくなってました。 他に、授業中に、たち歩く子がいて、それに連れられる子が何人かいるそうです。 他の親御さんの気持ちもわかりますが、 当人の親御さんの気持ちもわかるので、 複雑です。 ダメよ、と言ってきかせて、やめる子なら、 苦労はないのだから。 次女には、手をあげてはいけないと、ずっと繰り返し教えてます。 夫にも責任があると思いますが、 いくら言っても夫はみとめません。 主さんのおっしゃるとおり、げんこつで育ち、自分は立派になったと思ってます。 次女には、好きなぬいぐるみを選ばして、初めて買いました。 「腹が立ったら、それをギュッと抱きしめてみて」と。 今のところ、成功しているようです。 砂をかけた友達には、「この前はごめんね」 と、私からもあやまっておきました。 毎日クタクタですが、長い目でみて、ぼちぼち頑張ります。 また、よろしくお願いしますね。

No.329 14/05/26 00:19
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 319 主さんへの質問は、こちらでしたね(笑)ごめんなさい😥主さんが迷惑じゃなければ私は少しずつでも近づきたいので…距離を縮めて行きますから😊それは… のんさん、ありがとうございます。

はて、僕と皆さんとの間には、果たして悲しくなるほどの距離があったでしょうか?僕は、心地いい距離だなぁと思っていますよ(笑)

僕は、無理して質問に答えることはありません。どんな質問でも皆さんを嫌いにはなりませんので、質問に来てください。



レスがやっと追いつきましたよ。今夜はゆっくり眠れそうです。

お休みなさい。

No.330 14/05/26 02:51
のん ( 30代 ♀ ZrueG )

>> 329 主さん夜中にすいません😥最近なかなか眠れなくて…私がレスの中で悲しくなるって言ったのは…自分にとってメリットがあるか無しで人付き合いをする事が悲しいと言う意味で言ったのです😥なので決して主さんとの距離の事ではないので😊そこを伝えたくてレスしました🍀主さん、ゆっくり眠れそうで良かったです😊

  • << 342 >のんさん こんばんは。 夜中でも大丈夫です。寝るときはケータイはサイレントで緊急地震速報だけ来るようにしているので、大丈夫ですよ。 眠れないときにケータイを見るのは、やめたほうがいいですね。液晶画面のブルーライトは、交感神経を刺激するらしいです。目を閉じて30分くらい好きなもののことを考えてたら眠れるよと、デイサービスの先輩が言ってました。 どうしてもケータイを見たかったら、設定やアプリで「青」の色素をオフにすると、多少は寝つきが良くなります。寝る1時間前から、青い光はオフにしてください。 悲しいのは僕との距離ではなかったんですね。安心しました。 今日はよく眠れるといいですね。

No.331 14/05/26 23:46
匿名さん73 ( ♂ )

>> 323 続きです。 高校数学のベン図を思い出していただけると分かりやすいと思います。 集合Aを「100円玉と答えた人」、集合Bを… 主は心配性か。丁寧に説明してくれるのは有り難いが、あまり無理せぬように。

2~3個の輪(要素)が重なったくらいで、アスペと判断するのは早計と言いたいんだろ?それは分かってる。あの引っ掛け問題も、テストに用いる質を保持してないのも分かってる。

ただお互いの常識が噛み合わない者同士だから、興味がわいて出してみた。1円というフレーズが出た時は、主の百円を惜しむ発想にちょっとワロタがw

サリーとアンは自閉症の子を抽出する為の簡易テストじゃないかな。もしあのド単純な問題を小学生になっても解けないようなら、友達兄弟が居ないかただの知障。もしくは両方。


そいうえば もじのじんゅばんがめちくゃちゃでも あるいてどととっのてれいば ひとはスームズによめんるとだか。ぬしはこいううふそきくなぶしんょうはがにてか?

  • << 343 >73さん はい、よく心配性と言われます。しかし無理しない能力には定評があるので大丈夫です(笑)お気遣いありがとうございます。 ウケたようで何よりです。ただ、僕が一円玉かもと思ったのは、貧乏性とか看板のせいとかではないです。 僕が小さい頃よく行っていた公園で、白い噴水の池の底に大量の一円玉が落ちていたんです。なかには五円玉とかもありましたが、百円玉はありませんでした。ということは、一円玉を池に投げ入れている人がいるってことですよね。でも投げているところを見たことはありませんでした。不思議に思って母に聞いたら「あれは願掛けだから取っちゃダメ。お供え物やお賽銭と同じだよ」と言ってました。そういうことがあったので、とっさに「一円玉を投げてるのかも?」と思ったのでした。僕のこの思考は誰にも読めなかっただろうと思います。たぶんこういうところが「話が飛躍する」と言われる所以なんでしょうね。 サリーとアン課題もよくコピペされてますが、あれが解けたからといって「俺は定型!」と思い込むのは危険ですよね。診断もらわない後輩が増えそうで心配です。 →「そういえば文字の順番がある程度整っていれば人は読めるんだとか。主はこういう不規則な文章は苦手か?」 いえ、苦手ではないですね。IQサプリとかは家族の中で一番答えるのが早くて、「正解が出るまで黙ってて!」とよく怒られたものです。 僕の場合は動作性IQがめちゃくちゃ低い代わりに言語性IQが高いので、言語に関しては大体問題はないと思います。 しかし、定型発達の人の特性の一つに、メラビアンの法則というのがあります。 定型発達の人は言葉で情報の1割を判断し、その他の9割を非言語記号で判断するそうです。非言語コミュニケーションが苦手な僕にとって、掲示板やメールなどのツールは、ウミガメにとっての海のようなものなのです。

No.332 14/05/28 19:51
癒月 ( ♀ k7ywF )

>> 300 癒月さん、大変お待たせ致しました。 GWは何してたか忘れましたが、最近、一人で温水プールに行ってきましたよ。たまにはいいですね。ちょっ… お忙しいところ、丁寧な返信をありがとうございます。

温水プールですか、いいですね(^-^)
主さんは、水泳はお好きですか?
娘は水遊びは好きですが、泳ぐことは怖がります。
いずれ泳げるようになれればとは思うのですが‥。デパケンを服用してから数年経ちますが、副作用なのかとても太りやすくなりました。

お医者さんには、ウォーキングでもいいので運動をと言われていますが、体を動かすと食べてしまい元通りです。

温度覚が鈍いというのは、うちの子も同じかもしれません。衣替えの時期は、いつも戦争です。

ワードローブアプリというのがあるんですか‥。分かりやすくていいですね(^-^)
そのような知識は、デイケアで教えてもらえるのですか?

残念ながら私の住まう市には、SSTは通級教室か民間のものしかないそうです。
検査を受けたセンターも、相談事業しか行っていないそうです。

下の子は、相変わらず戸惑ったままです。先生は、色々気にかけてくださるんですが。

  • << 334 太るってことはデパケンRの方か? デパケンRは効き方が持続するが、デパケンの方は効き方に波があるから、てんかんぐらいにしか出さないはず。 デパケンRは確かに太る副作用があるよ。 デパケンRは、肝機能障害が出たから中止になった。 採血は怠るなよ。

No.333 14/05/28 19:55
癒月 ( ♀ k7ywF )

>> 302 癒月さん、もったいないお言葉ありがとうございます。 そうですね、「頑固」「熱しにくく冷めにくい」というのは、僕の長所の一つです。いや、二つ… 彼女さんですか😊主さんもお年頃の男性ですものね
でもいつか、貴方という方を受け入れてくれる女性が現れるのではないでしょうか(^-^)

主さんは、相手の方をとても大切にしそうですよね。


主さんは、熱しにくく、冷めにくいんですね(^-^)
頑固というのは、芯が強い方なのではないかと想像します。

私の心配までして下さって、ありがとうございます(^-^)

今まで気づくのが遅すぎたことも多いです。取り返しがきくのなら、取り返していきたい気持ちで一杯なんです。

いつ体がいうことをきかなくなるか、わかりませんしね(私は、そんな年齢なんですよ(笑)

サブスレッドもお持ちになって、益々忙しいですね

段々暑くなってきました。お身体ご自愛くださいね。

  • << 344 >癒月さん 空いた時間に書いているので大丈夫です、ありがとうございます。 僕も水泳は苦手でしたが、大学生になって水泳の授業もなくなり、夏に先輩の真似をして温水プールに通うようになってから急激に慣れました。不思議なことですが、マイペースでゆっくり練習したのが良かったんだと思います。それ以来、夏は時々通っています。 水泳なんて溺れない程度に楽しめればいいものなので、焦らなくてもいいと思いますよ。恐怖心を取り除くには、気合いや根性ではなく、スモールステップが大切です。水遊びで水に親しんでいれば、そのうち水を怖がらなくなるんじゃないでしょうか。 太りやすいのは、痩せやすいよりいいと思います。僕は痩せやすい体質なうえに夕食へのトラウマを持ってしまい、風邪をひきやすくて治りにくく、大変でした。思春期が終わるまでは、無理なダイエットは禁物ですから、お医者さんなどに相談しつつ無理のない範囲で食事や運動を工夫してみたらいいと思います。また、食事の量を減らさず回数を増やすと痩せやすいとか、サバ缶がいいとかテレビで聞いたので、そのへんも聞いてみてください。 アプリのことは、デイの先輩から聞きました。日常生活の工夫はスタッフさんより先輩のほうが詳しいときもあります。 僕の行ってるデイも民間ですよ。成人の参加費は一回数百円程度です。自治体からの助成金か何かがあるみたいですね。 相手の女性を大切にしそうですか。ありがとうございます。女性は傷付きやすいので、空気の読めない僕は少し自信がないです。二人で行った場所とか相手の好きなものとか忘れて傷つけたり、したくないです。でも、僕も相手には寛容だし暴力とか借金とか絶対にしないので、同じようにおっちょこちょいで寛容な人が将来、そばにいてくれるといいなぁと思います。 気づくのが遅かったことが何なのかは分かりませんが、娘さんのことは絶対に、気づくのは遅くなかったと思います。僕親の世代などは、一生気づかないのが当たり前でしたから、僕のときより確実にいいと思います。癒月さんが理解してくれて、娘さんはとても幸せだと思いますよ。 僕も無理せずやっていきますので、癒月さんも娘さんも、無理なくお過ごしください。 ありがとうございます。またのお越しをお待ちしています。

No.334 14/05/28 21:14
名無し ( hqreG )

>> 332 お忙しいところ、丁寧な返信をありがとうございます。 温水プールですか、いいですね(^-^) 主さんは、水泳はお好きですか? 娘は水遊びは好… 太るってことはデパケンRの方か?

デパケンRは効き方が持続するが、デパケンの方は効き方に波があるから、てんかんぐらいにしか出さないはず。
デパケンRは確かに太る副作用があるよ。

デパケンRは、肝機能障害が出たから中止になった。
採血は怠るなよ。

  • << 406 名無しさん、はじめまして。 書き込みして貰っていたのに返信が遅くなり、すみません。 うちが服用しているのは、デパケンです。 デパケンRではありませんが、服用しはじめてから明らかに太りはじめています。 食欲も増えていると思います。 採血は定期的に行っています。 今度久々に脳波検査も受ける予定ですが、入眠がかなり困難な子どもなので、 きちんと検査を受けられるのか、心配しているところです。 勿論前夜は寝不足にするよう持っていきますが、なにぶんとても勘が鋭いので…

No.335 14/05/28 21:37
名無し ( hqreG )

向精神薬は、採血をしないと危険な薬が沢山ある。
中でもリーマスは、血中濃度を越えると、人工透析するはめになる。

一番厄介なのが、リーマスは採血してから一週間経たないと結果が出ないため、手遅れになるケースも。

No.336 14/05/29 09:54
石鹸 ( 40代 ♀ libBe )

>> 328 石鹸さん、精神的にギリギリなんですね。そんな中で、次女さんのお話を聞いてくださってありがとうございます。 四人もお子さんがいると、… 毎度、ご丁寧なお返事を、ありがとうございます。


昨日は次女の学校の参観日で、
次女は、グデ~とした態度で、
指示をきかないから、動作は遅れ、
みんなを待たせているのに、
のんびりしてました。

本人には、「頑張ってたね」と声をかけましたが、


懇談では「先生の指示をきかない子が多くて、クラスが大変!先生一人では手に負えない!なんとかしないと」
という、ピリピリしたお母さん方の声に、

「申し訳ありません。」と、小さくなってました。


他に、授業中に、たち歩く子がいて、それに連れられる子が何人かいるそうです。


他の親御さんの気持ちもわかりますが、
当人の親御さんの気持ちもわかるので、
複雑です。


ダメよ、と言ってきかせて、やめる子なら、
苦労はないのだから。


次女には、手をあげてはいけないと、ずっと繰り返し教えてます。


夫にも責任があると思いますが、
いくら言っても夫はみとめません。


主さんのおっしゃるとおり、げんこつで育ち、自分は立派になったと思ってます。



次女には、好きなぬいぐるみを選ばして、初めて買いました。
「腹が立ったら、それをギュッと抱きしめてみて」と。


今のところ、成功しているようです。


砂をかけた友達には、「この前はごめんね」
と、私からもあやまっておきました。


毎日クタクタですが、長い目でみて、ぼちぼち頑張ります。



また、よろしくお願いしますね。

  • << 345 >石鹸さん お忙しい中での参観、お疲れさまでした。 なんだか娘さんよりも石鹸さんのほうが心配になってきました。頑張りすぎていらっしゃるような感じがします。本当にお疲れ様です。つらいですね。こんなに頑張ってるのに旦那さんは分かってくれなくて、悲しいですよね…。 次女さんは本当に「グデーとして指示を聞かないから動作が遅れている」のですか?原因と結果が逆である可能性はないでしょうか?いつも先生の指示が非言語記号ばかりで分かりにくくて、だから指示を聞かないとか。あるいは、夜に脳がゴワゴワして眠れなくて、そのせいで日中眠れないとか。そんな可能性はありませんか? ですから、「頑張ってたね」とのお声掛けは素晴らしいと思います。本当に娘さんは頑張っていたと思いますよ。 懇談会でお母さんたちにピリピリされて、石鹸さんはつらかったと思います。でも、石鹸さんは悪くないですよ。もちろん、娘さんも。先生が、黒板に書くなどして分かりやすい指示にしてくれれば、もっとスムーズにいく気がするのですが、先生と相談はできませんか? また、クラスは人数が多いのではないですか? 21人以上のクラスですか? ぬいぐるみを買ってもらったのも良かったと思います。娘さんはきっと、優しいお母さんに買ってもらったぬいぐるみ、大切にすると思います。 旦那さんのような人は一筋縄ではいかないと思うので、心理学や精神保健の専門の人にぼちぼち相談してみてください。 石鹸さんは毎日、本当に頑張っておられます。娘さんを褒めたらそのぶん、ご自分のことも褒めてあげてください。 とりあえず僕が石鹸さんを褒めます。 石鹸さん、頑張ってたね!えらい! 石鹸さんのほうこそ、心身ともにご自愛ください。 お休みなさい。

No.337 14/05/29 18:17
名無し ( hqreG )

>> 336 > げんこつで育ち、自分は立派になったと思ってます。

げんこつで育ったから立派になったんじゃなくて、ただの乱暴者になっただけ。

石鹸の旦那は攻撃的自己表現ジャイアン型
<私は「正しい」/あなたは「正しくない」>

→怒鳴る、叫ぶなどで相手を威圧する
→相手が『言うことを聞くまで』手を緩めない
ジャイアンは自己正当化型ADHDの可能性が高い

> 指示をきかないから、動作は遅れ

発達障害が言うことを聞かない場合は、指示の出し方が悪いことが多い。
指示は基本的に短く的確に、穏やかな口調で、信頼のある人に出してもらうと効果的。
長く要点がはっきりしない指示は混乱するだけ。
聴覚過敏の場合『○○しなさい!』と怒鳴るのは、単なる騒音としか認識しないため、怒られていることも理解出来ないよ。
だから叱るのは無駄だと言っている。

それ以外のことをして欲しくない場合は、「○○だけして」と伝える。

No.338 14/05/29 18:22
名無し ( hqreG )

よく「発達障害は余計なことをするから困る」と書かれているのを見かけるが、単に定型の指示の出し方が悪いだけ。
定型に指示を出すのと同じじゃ駄目に決まってる。

No.339 14/05/29 18:29
名無し ( hqreG )

試しに5W1H方式でゆっくり言ってみろ。
工事現場にあるような、KY(危険予知)シートに書かれているような指示が飲み込みやすい。
何故それをしなきゃいけないか明確だから守りやすい。

No.340 14/05/29 19:03
名無し ( hqreG )

ちなみにジャイアン型には、「情緒的に振り回されても冷静さを保てる」という効果があることから、炭酸リチウムが用いられる。

石鹸の旦那も精神的な治療が必要かもね

No.341 14/05/29 21:40
石鹸 ( 40代 ♀ libBe )

>> 340 了解

No.342 14/06/01 23:04
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 330 主さん夜中にすいません😥最近なかなか眠れなくて…私がレスの中で悲しくなるって言ったのは…自分にとってメリットがあるか無しで人付き合いをする事… >のんさん

こんばんは。

夜中でも大丈夫です。寝るときはケータイはサイレントで緊急地震速報だけ来るようにしているので、大丈夫ですよ。

眠れないときにケータイを見るのは、やめたほうがいいですね。液晶画面のブルーライトは、交感神経を刺激するらしいです。目を閉じて30分くらい好きなもののことを考えてたら眠れるよと、デイサービスの先輩が言ってました。

どうしてもケータイを見たかったら、設定やアプリで「青」の色素をオフにすると、多少は寝つきが良くなります。寝る1時間前から、青い光はオフにしてください。

悲しいのは僕との距離ではなかったんですね。安心しました。
今日はよく眠れるといいですね。

  • << 347 主さん😊こんにちは✨夏日みたいな日が続いてますね😥体には気を付けて下さいね。やっぱり神経を刺激してダメなんですね…主さんの皆様へのレスを読ませて頂いてますが、やっぱり主さんのお言葉は温かくて優しい✨ですね😊皆様がこちらに来られるのは主さんの人柄の良さなんだと思いますよ✨🍀主さんは心が純粋な方で素敵な方だと思ってます😊これからも無理しないように主さんのペースでですよ🍎✨

No.343 14/06/01 23:06
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 331 主は心配性か。丁寧に説明してくれるのは有り難いが、あまり無理せぬように。 2~3個の輪(要素)が重なったくらいで、アスペと判断するのは早計… >73さん

はい、よく心配性と言われます。しかし無理しない能力には定評があるので大丈夫です(笑)お気遣いありがとうございます。

ウケたようで何よりです。ただ、僕が一円玉かもと思ったのは、貧乏性とか看板のせいとかではないです。

僕が小さい頃よく行っていた公園で、白い噴水の池の底に大量の一円玉が落ちていたんです。なかには五円玉とかもありましたが、百円玉はありませんでした。ということは、一円玉を池に投げ入れている人がいるってことですよね。でも投げているところを見たことはありませんでした。不思議に思って母に聞いたら「あれは願掛けだから取っちゃダメ。お供え物やお賽銭と同じだよ」と言ってました。そういうことがあったので、とっさに「一円玉を投げてるのかも?」と思ったのでした。僕のこの思考は誰にも読めなかっただろうと思います。たぶんこういうところが「話が飛躍する」と言われる所以なんでしょうね。

サリーとアン課題もよくコピペされてますが、あれが解けたからといって「俺は定型!」と思い込むのは危険ですよね。診断もらわない後輩が増えそうで心配です。



→「そういえば文字の順番がある程度整っていれば人は読めるんだとか。主はこういう不規則な文章は苦手か?」

いえ、苦手ではないですね。IQサプリとかは家族の中で一番答えるのが早くて、「正解が出るまで黙ってて!」とよく怒られたものです。

僕の場合は動作性IQがめちゃくちゃ低い代わりに言語性IQが高いので、言語に関しては大体問題はないと思います。
しかし、定型発達の人の特性の一つに、メラビアンの法則というのがあります。
定型発達の人は言葉で情報の1割を判断し、その他の9割を非言語記号で判断するそうです。非言語コミュニケーションが苦手な僕にとって、掲示板やメールなどのツールは、ウミガメにとっての海のようなものなのです。

  • << 350 飛躍しとるね。普通は問題の答えを思い出話で返したりはしないからね。でもそれを真面目に語るところが主のおもしろ味じゃないかな。そういうとこ好きだよ俺はw ウミガメwwかしこまった話し方が面白さを更に助長させている。文字でやり取りをする方が性にあってるから、掲示板では水を得た魚のような気分て事ね。わかるよそれは。 >動作性IQがめちゃ低い ジャンケンで予め決めていた手を、直前になって変更したくなる時あるよね。それが難しそうだな。あと悪意のない後出しをしてそうだ。 返信が大変だろうから、上記の書き込みはスルーで構わない。 内容によるとは思うが、スペクトラムの人にとって質問魔は基本的に嫌われる存在なの?スペクトラムの人は、人と関わりたくなさそうなイメージがあるから聞いてみた。

No.344 14/06/01 23:09
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 333 彼女さんですか😊主さんもお年頃の男性ですものね でもいつか、貴方という方を受け入れてくれる女性が現れるのではないでしょうか(^-^) 主さ… >癒月さん

空いた時間に書いているので大丈夫です、ありがとうございます。

僕も水泳は苦手でしたが、大学生になって水泳の授業もなくなり、夏に先輩の真似をして温水プールに通うようになってから急激に慣れました。不思議なことですが、マイペースでゆっくり練習したのが良かったんだと思います。それ以来、夏は時々通っています。

水泳なんて溺れない程度に楽しめればいいものなので、焦らなくてもいいと思いますよ。恐怖心を取り除くには、気合いや根性ではなく、スモールステップが大切です。水遊びで水に親しんでいれば、そのうち水を怖がらなくなるんじゃないでしょうか。

太りやすいのは、痩せやすいよりいいと思います。僕は痩せやすい体質なうえに夕食へのトラウマを持ってしまい、風邪をひきやすくて治りにくく、大変でした。思春期が終わるまでは、無理なダイエットは禁物ですから、お医者さんなどに相談しつつ無理のない範囲で食事や運動を工夫してみたらいいと思います。また、食事の量を減らさず回数を増やすと痩せやすいとか、サバ缶がいいとかテレビで聞いたので、そのへんも聞いてみてください。

アプリのことは、デイの先輩から聞きました。日常生活の工夫はスタッフさんより先輩のほうが詳しいときもあります。

僕の行ってるデイも民間ですよ。成人の参加費は一回数百円程度です。自治体からの助成金か何かがあるみたいですね。

相手の女性を大切にしそうですか。ありがとうございます。女性は傷付きやすいので、空気の読めない僕は少し自信がないです。二人で行った場所とか相手の好きなものとか忘れて傷つけたり、したくないです。でも、僕も相手には寛容だし暴力とか借金とか絶対にしないので、同じようにおっちょこちょいで寛容な人が将来、そばにいてくれるといいなぁと思います。

気づくのが遅かったことが何なのかは分かりませんが、娘さんのことは絶対に、気づくのは遅くなかったと思います。僕親の世代などは、一生気づかないのが当たり前でしたから、僕のときより確実にいいと思います。癒月さんが理解してくれて、娘さんはとても幸せだと思いますよ。

僕も無理せずやっていきますので、癒月さんも娘さんも、無理なくお過ごしください。
ありがとうございます。またのお越しをお待ちしています。

  • << 405 主さん、ご無沙汰しています。 返信ありがとうございます(^-^) 何事も気長にみていかないといけないのに、と主さんの返信を拝見しながら思い直しています。 水泳のことにしても、つい焦ってしまいます。だめですね… 毎日暑くなりましたが、お変わりありませんか? きっと、お仕事頑張っていらっしゃるんでしょうねo(^-^)o 夏休みに入り、娘はほとんどの時間をデイサービスで過ごしています。 水遊びが多くて、すっかり日焼けしました。 楽しそうに通ってくれていますが、チック?らしきものが出てきていて、心配しています。 文章で伝わるか自信がないのですが、喉をよく「ぐうっ」と鳴らすんです。 しょっちゅうではないのですが、「ぐうっ、ぐうっ」と連続で鳴らすこともあります。 こんなことは初めてで、驚いています。 先月半ばにお医者さんにかかったときに相談したところ、「チックの可能性もあるけれど、今のところは様子見しましょう」と言われました。 時々「学校~」と思い出したように呟くので、早く普段の学校生活に戻りたいのかな?と思ったりもしています。 やはり夏休みなどは通常とは違うので、負担がかかるのでしょうか。 主さんは、そのような経験はありましたか? またお時間ありますときに、お聞かせ下さると嬉しいです。

No.345 14/06/01 23:12
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 336 毎度、ご丁寧なお返事を、ありがとうございます。 昨日は次女の学校の参観日で、 次女は、グデ~とした態度で、 指示をきかないから、動作は遅… >石鹸さん

お忙しい中での参観、お疲れさまでした。

なんだか娘さんよりも石鹸さんのほうが心配になってきました。頑張りすぎていらっしゃるような感じがします。本当にお疲れ様です。つらいですね。こんなに頑張ってるのに旦那さんは分かってくれなくて、悲しいですよね…。

次女さんは本当に「グデーとして指示を聞かないから動作が遅れている」のですか?原因と結果が逆である可能性はないでしょうか?いつも先生の指示が非言語記号ばかりで分かりにくくて、だから指示を聞かないとか。あるいは、夜に脳がゴワゴワして眠れなくて、そのせいで日中眠れないとか。そんな可能性はありませんか?

ですから、「頑張ってたね」とのお声掛けは素晴らしいと思います。本当に娘さんは頑張っていたと思いますよ。

懇談会でお母さんたちにピリピリされて、石鹸さんはつらかったと思います。でも、石鹸さんは悪くないですよ。もちろん、娘さんも。先生が、黒板に書くなどして分かりやすい指示にしてくれれば、もっとスムーズにいく気がするのですが、先生と相談はできませんか?

また、クラスは人数が多いのではないですか?
21人以上のクラスですか?

ぬいぐるみを買ってもらったのも良かったと思います。娘さんはきっと、優しいお母さんに買ってもらったぬいぐるみ、大切にすると思います。

旦那さんのような人は一筋縄ではいかないと思うので、心理学や精神保健の専門の人にぼちぼち相談してみてください。

石鹸さんは毎日、本当に頑張っておられます。娘さんを褒めたらそのぶん、ご自分のことも褒めてあげてください。

とりあえず僕が石鹸さんを褒めます。

石鹸さん、頑張ってたね!えらい!

石鹸さんのほうこそ、心身ともにご自愛ください。



お休みなさい。

  • << 348 主さん、本当にありがとう…、いつも。 次女はよく眠れているし、 多分、授業に興味ないだけだと思います。 担任はよい先生ですが、 立ち歩く子や、それにつられる子達もいて、 一人では大変みたいです。 28人のクラスですから。 他の親御さんの気持ちもわかりますが、 当事者の親も頑張ってるわけで、 それは、今日明日には結果がでるわけでなく、 私達は、子供達の将来にむけて、 日々、試行錯誤を重ね、情報を集め、 一生懸命生活してるんで、 なんだか、温度差を感じてしまいます。 私もクタクタではありますが、 好きな仕事をしてるんで、 仕事やその勉強が、支えになっています。 稼ぎは、なんと、保育料に満たず、 家庭内自転車操業ですが、 大変やりがいがあるのです。 先週は夫と次女のことで、話し合いから、 けんかになりましたが、 「もう、ひどい叱り方はしない」 と言い、 突然、残業しないで帰宅したり、 休みの日に、家族みんなでBQを企画したり、 彼なりに、考えてるようでした。 親も子供に、成長させられます…。 寝る前に、子供達一人ずつ、 「今日もよくがんばりました」 とハグするようにしてます。 私だって、誰もほめてくれないけど、 主さんみたいに、認めてくれたら、やっぱり嬉しい。 心の中で、「こんなに頑張ってるのにっ!」 て叫んでいるんですよね。 倒れないよう、気をつけて、ボチボチ頑張りますね。 主さんも暑いので、体に気をつけて。 いつも、たくさんの悩める母へ、 一件一件、心のこもったレスを、ありがとう。

No.346 14/06/02 03:31
名無し ( hqreG )

> 空気の読めない僕は少し自信がないで す。

ありのままの自分を見せて、気に入ってくれる人と付き合えばいい。
作った自分を好きになった奴と一緒だと、疲れるだけだぞ。

  • << 355 うわ、何この説得力… 先輩みたいwwww 名無しに言われて気づいたんだけどさ、やっぱ、心のどこかで俺は「ありのままの自分じゃ好きになってもらえない」って思ってるってことだよな。 自分を作るのが当たり前になりすぎてたのかな。ネットだったら、こうやって自分自身でいられるけど。なんか、リアでカッコつけようとしすぎてたな、俺。 女の子に引かれるから怖いけど車の免許取っとこうとか、かっこよさげなクレジットカードに切り替えようかなとか、服装は好きな服より雑誌見て女子ウケ気にしたりとか。変な方向に努力しようとしてた自分が馬鹿らしくなってきたよ。 空気が読めなくても、本物の優しさ、真心があれば大丈夫だな。それで勝負することにした。ここでも優しいって言われて、ちょっとは自信ついたし(笑) 気の合う子は、どこかには居るよな。うん。 ありがとう、名無し。

No.347 14/06/02 16:43
のん ( 30代 ♀ ZrueG )

>> 342 >のんさん こんばんは。 夜中でも大丈夫です。寝るときはケータイはサイレントで緊急地震速報だけ来るようにしているので、大丈… 主さん😊こんにちは✨夏日みたいな日が続いてますね😥体には気を付けて下さいね。やっぱり神経を刺激してダメなんですね…主さんの皆様へのレスを読ませて頂いてますが、やっぱり主さんのお言葉は温かくて優しい✨ですね😊皆様がこちらに来られるのは主さんの人柄の良さなんだと思いますよ✨🍀主さんは心が純粋な方で素敵な方だと思ってます😊これからも無理しないように主さんのペースでですよ🍎✨

  • << 356 夏みたいだと思ってたら梅雨になりましたね。僕は雨が好きです。雨の音を聴くのも、いつもと違う街の風景街を見るのも、傘をさすのも好きです。高校のときは「雨って嫌だよねぇ」と言う同級生に「そう?俺は雨だとテンション上がるけどな」と言ってドン引きされたりもしましたが、探せば雨好きな人もいるんだと思います。 マイペースは元々得意だったので、マイペースでやっていきます。ありがとうございます。

No.348 14/06/03 05:36
石鹸 ( 40代 ♀ libBe )

>> 345 >石鹸さん お忙しい中での参観、お疲れさまでした。 なんだか娘さんよりも石鹸さんのほうが心配になってきました。頑張りすぎて… 主さん、本当にありがとう…、いつも。


次女はよく眠れているし、
多分、授業に興味ないだけだと思います。


担任はよい先生ですが、
立ち歩く子や、それにつられる子達もいて、
一人では大変みたいです。
28人のクラスですから。


他の親御さんの気持ちもわかりますが、
当事者の親も頑張ってるわけで、
それは、今日明日には結果がでるわけでなく、
私達は、子供達の将来にむけて、
日々、試行錯誤を重ね、情報を集め、
一生懸命生活してるんで、
なんだか、温度差を感じてしまいます。


私もクタクタではありますが、
好きな仕事をしてるんで、
仕事やその勉強が、支えになっています。
稼ぎは、なんと、保育料に満たず、
家庭内自転車操業ですが、
大変やりがいがあるのです。


先週は夫と次女のことで、話し合いから、
けんかになりましたが、

「もう、ひどい叱り方はしない」

と言い、

突然、残業しないで帰宅したり、
休みの日に、家族みんなでBQを企画したり、
彼なりに、考えてるようでした。


親も子供に、成長させられます…。



寝る前に、子供達一人ずつ、
「今日もよくがんばりました」
とハグするようにしてます。


私だって、誰もほめてくれないけど、
主さんみたいに、認めてくれたら、やっぱり嬉しい。

心の中で、「こんなに頑張ってるのにっ!」
て叫んでいるんですよね。


倒れないよう、気をつけて、ボチボチ頑張りますね。


主さんも暑いので、体に気をつけて。


いつも、たくさんの悩める母へ、
一件一件、心のこもったレスを、ありがとう。

  • << 357 娘さんはよく眠れているようで良かったです。寝不足は本当に一日中つらいですからね、朝すっきり起きられるのが一番です。 受けたくもない授業を受け続けるのは、大変ですよね。娘さんは本当に頑張ってますね。僕も褒めてあげたいな。 28人という大人数のクラスでは、先生も、立ち歩く子たちも、苦労していることでしょう。苦労してなかったら、立ち歩く必要なんかないですからね。副担任とかつけられれば少しはいいんですが、教育行政も予算は多くありません。難しい問題ですね。 40人学級というのは、世界的にも多いほうらしいです。一人ひとりを大切にする国では25人以下が義務付けられていたり、大人数のクラスか少人数のクラスかを保護者と子供自身が選べたりする国もあるようで、日本以外の法律も調べてみるとけっこう面白いです。 やりがいのある仕事が一番ですよね。分かります。少ない給料で頑張る石鹸さん、本当にえらいです。 僕も、給料が少なくても好きな仕事だから頑張れます。そう考えると、好きでもない勉強から逃げずにきちんと教室にいる娘さんも、とてもえらいですね。僕だったら、つまらない授業なら教室を飛び出しちゃうかも(笑)実際、教室内を歩き回ったりはしませんでしたが、僕は教室を飛び出して散歩をしてたことがあります。担任は大変だったようですが、僕を責めたりしませんでした。そのうち、散歩にも飽きて普通に授業を受けるようになりましたね、僕の場合。今思えばすごい担任でした。威厳があるというか、物怖じしないというか。めちゃくちゃかっこよかったです。 石鹸さんの旦那さんも、成長したようで何よりです。いきなり無理して一人でストレス溜めて、「誰のために残業休んだと思ってるんだ!」とか怒りだしたりしないか心配ですが、とりあえずは良かったですね。 お気遣いいただきありがとうございます。今日は寒いのでヒートテックです(笑)石鹸さんもお体に気をつけてボチボチ頑張ってください。

No.349 14/06/04 13:22
匿名さん349 ( 20代 ♀ )

中学校は普通の中学校ですか?まだ小3ですが言葉遅いままです

  • << 358 349さん、はじめまして。 僕は普通の中学校、普通の高校、普通の大学を卒業しましたが、普通の中学校は大変でした。僕の知らないうちに、周りの空気は一気に変わっていたみたいで、ついていけませんでしたね。 言葉が遅いというだけでは、普通の中学校がいいのか他の教育機関がいいのか判断できませんし、僕はお子さんの支援員さんではありません、すみません。僕にできるのは、僕の感覚や体験を元にして、ちょっと質問に答えてみることぐらいです。 とりあえず、お子さんの支援員さんに聞いてみるのがいいと思いますよ。お子さんは、療育センターやデイサービスには通っていますか?支援学級に通っていますか?

No.350 14/06/06 00:01
匿名さん73 ( ♂ )

>> 343 >73さん はい、よく心配性と言われます。しかし無理しない能力には定評があるので大丈夫です(笑)お気遣いありがとうございます。 … 飛躍しとるね。普通は問題の答えを思い出話で返したりはしないからね。でもそれを真面目に語るところが主のおもしろ味じゃないかな。そういうとこ好きだよ俺はw

ウミガメwwかしこまった話し方が面白さを更に助長させている。文字でやり取りをする方が性にあってるから、掲示板では水を得た魚のような気分て事ね。わかるよそれは。

>動作性IQがめちゃ低い

ジャンケンで予め決めていた手を、直前になって変更したくなる時あるよね。それが難しそうだな。あと悪意のない後出しをしてそうだ。

返信が大変だろうから、上記の書き込みはスルーで構わない。

内容によるとは思うが、スペクトラムの人にとって質問魔は基本的に嫌われる存在なの?スペクトラムの人は、人と関わりたくなさそうなイメージがあるから聞いてみた。

  • << 359 73さんにそう言ってもらえて嬉しいです。ありがとうございます。 そう、そうなんですよ!後出しになって友達に怒られるとかありました。なんかジャンケンとかハンカチ落としとかそういうのでトラブることが多かったです。あれは動作性IQのせいだったんでしょうか。まぁとりあえず、ジャンケンは直前で変えたりしないようになりました。 人と関わりたくないイメージですか。うーん。ASDも孤立型、受動型、積極奇異型、と、少なくとも3タイプはありますから、「基本的に嫌われる」というほどまでには嫌われてないと思います。僕はどれかっていうと積極奇異型なので、元々リアでは僕が質問魔ですね(笑)大人になって、質問はあまりしなくなり、疑問に思ったことはスマホで検索して調べるようになりました。僕は質問するのも好きだし、質問に答えるのも好きですよ。積極奇異の人には多いんじゃないでしょうか?受動型の人も、なんだかんだで質問されると喜ぶ人は多いですね。孤立型の人は、質問されるのが嫌いな人もわりといるみたいです。 定型発達でも、孤立型の人は人と関わりたくないでしょう。うちの母はおそらく定型発達ですが、人と関わるのが面倒だと言っているので、孤立型だと思います。 そういえば僕が質問魔だったとき、質問をうざがる人は大体定型発達っぽい人だったような気がします。その人が定型発達かどうかはカミングアウトされてないので分かりませんが、なんとなく。 曖昧ですみませんが、参考になったでしょうか。 73さんは、リアで質問しすぎて嫌われたりとか、なんかあったんですか?

No.351 14/06/06 00:52
匿名さん73 ( ♂ )

>> 350 補足

>内容によるとは思うが、スペクトラムの人にとって質問魔は基本的に嫌われる存在なの?スペクトラムの人は、人と関わりたくなさそうなイメージがあるから聞いてみた。

※↑現実の社会生活で関わって来る質問魔は、干渉を嫌うスペクトラムの人から嫌われやすい?という意味で質問してます。

No.352 14/06/06 08:54
のん ( 30代 ♀ ZrueG )

主さん😊おはようございます✨デイケアーの事を色々と調べて下さり本当にありがとうございます✨🍎感謝の気持ちでいっぱいです😊放課後デイは高校生まで利用出来るようになったのですね⤴良かった。安心しました😊私の捉え方が間違ってたのですね😥すいませんでした…今日も娘の参観日に行って来ます😊主さんはデザインの仕事されてるって聞きましたが、どんな物をデザインされてるのですか?

No.353 14/06/06 09:10
のん ( 30代 ♀ ZrueG )

主さん😊いつも✨ありがとう✨🍀今日も仕事頑張って下さいね(*^^*)行ってらっしゃい😊

No.354 14/06/07 08:33
のん ( 30代 ♀ ZrueG )

主さん😊おはようございます🍎ご丁寧にレスして下さり本当にありがとうございます。主さんも皆様と同じご意見ですね。色々、考えた結果、娘の障害の事は話さないで今のままで行きます😊主さんのレスで気になった事があったのですが…お父様や祖父母さんに話されて無いのですね😥それは確執とか心配させたくないと言う気持ちがあるからですか?身近な家族だから話せないのでしょうか…辛くないですか😥?主さん私が、こんな事を聞くのは余計なお世話ですよね。気分を害したら本当にごめんなさい(>_<)気になったので…主さんが答えたく無いのなら気にしないでスルーして下さいね。今日からまた仕事に頑張ります😊

  • << 360 のんさん、すみません。これも調べてみたんですが、デイケアとデイサービスは、違うもののようですね。僕が言ってるのはデイサービスのことでした。間違ってしまってすみません。 地域によっては、僕が行ってるような18歳以上の発達支援のデイサービスもありますし。診断さえあれば、お子さんの居場所はあると思います。今後も、法律が変わったとかで何かあれば教えてください。僕も色々調べて勉強になりました。 参観お疲れ様です。そういう季節なんですね。 僕の仕事のことは、あまり詳しく言うとリアバレが怖いので答えられる範囲になりますが、とある「子供たちが使うツール」をデザインしています。僕は障害のある子供にも楽しくツールを使ってほしいので、ユニバーサルデザインのものをもっと開発したいのですが…色々と、難しい世の中ですね。でも続けていけば道は開けると思うので、頑張ります。 父や祖父母との間に確執はありません、表面上は。そこは、うまくやっています。気持ちの問題ではありません。彼らは、発達障害を理解するには精神が幼すぎるのです。話して分かってくれる可能性は、ほぼ0%に近いでしょう。母も「お父さんとおじいちゃんおばあちゃんには、言わないほうがいいね」と言っています。 僕の世代が理解してもらえなくても、後輩たちの世代には希望がある。それだけでもよしとしようじゃありませんか。 それに僕には、母という理解者がいます。弟も、けっこう分かってきたみたいですし。デイサービスにも素晴らしい先輩や先生、仲間たちがいます。 これ以上望んだらバチが当たりますよ(笑) 僕は大丈夫です。

No.355 14/06/08 22:38
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 346 > 空気の読めない僕は少し自信がないで す。 ありのままの自分を見せて、気に入ってくれる人と付き合えばいい。 作った自分を好き… うわ、何この説得力…
先輩みたいwwww

名無しに言われて気づいたんだけどさ、やっぱ、心のどこかで俺は「ありのままの自分じゃ好きになってもらえない」って思ってるってことだよな。

自分を作るのが当たり前になりすぎてたのかな。ネットだったら、こうやって自分自身でいられるけど。なんか、リアでカッコつけようとしすぎてたな、俺。
女の子に引かれるから怖いけど車の免許取っとこうとか、かっこよさげなクレジットカードに切り替えようかなとか、服装は好きな服より雑誌見て女子ウケ気にしたりとか。変な方向に努力しようとしてた自分が馬鹿らしくなってきたよ。

空気が読めなくても、本物の優しさ、真心があれば大丈夫だな。それで勝負することにした。ここでも優しいって言われて、ちょっとは自信ついたし(笑)
気の合う子は、どこかには居るよな。うん。
ありがとう、名無し。

No.356 14/06/08 22:38
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 347 主さん😊こんにちは✨夏日みたいな日が続いてますね😥体には気を付けて下さいね。やっぱり神経を刺激してダメなんですね…主さんの皆様へのレスを読… 夏みたいだと思ってたら梅雨になりましたね。僕は雨が好きです。雨の音を聴くのも、いつもと違う街の風景街を見るのも、傘をさすのも好きです。高校のときは「雨って嫌だよねぇ」と言う同級生に「そう?俺は雨だとテンション上がるけどな」と言ってドン引きされたりもしましたが、探せば雨好きな人もいるんだと思います。

マイペースは元々得意だったので、マイペースでやっていきます。ありがとうございます。

No.357 14/06/08 22:40
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 348 主さん、本当にありがとう…、いつも。 次女はよく眠れているし、 多分、授業に興味ないだけだと思います。 担任はよい先生ですが、 立ち… 娘さんはよく眠れているようで良かったです。寝不足は本当に一日中つらいですからね、朝すっきり起きられるのが一番です。

受けたくもない授業を受け続けるのは、大変ですよね。娘さんは本当に頑張ってますね。僕も褒めてあげたいな。

28人という大人数のクラスでは、先生も、立ち歩く子たちも、苦労していることでしょう。苦労してなかったら、立ち歩く必要なんかないですからね。副担任とかつけられれば少しはいいんですが、教育行政も予算は多くありません。難しい問題ですね。

40人学級というのは、世界的にも多いほうらしいです。一人ひとりを大切にする国では25人以下が義務付けられていたり、大人数のクラスか少人数のクラスかを保護者と子供自身が選べたりする国もあるようで、日本以外の法律も調べてみるとけっこう面白いです。

やりがいのある仕事が一番ですよね。分かります。少ない給料で頑張る石鹸さん、本当にえらいです。

僕も、給料が少なくても好きな仕事だから頑張れます。そう考えると、好きでもない勉強から逃げずにきちんと教室にいる娘さんも、とてもえらいですね。僕だったら、つまらない授業なら教室を飛び出しちゃうかも(笑)実際、教室内を歩き回ったりはしませんでしたが、僕は教室を飛び出して散歩をしてたことがあります。担任は大変だったようですが、僕を責めたりしませんでした。そのうち、散歩にも飽きて普通に授業を受けるようになりましたね、僕の場合。今思えばすごい担任でした。威厳があるというか、物怖じしないというか。めちゃくちゃかっこよかったです。

石鹸さんの旦那さんも、成長したようで何よりです。いきなり無理して一人でストレス溜めて、「誰のために残業休んだと思ってるんだ!」とか怒りだしたりしないか心配ですが、とりあえずは良かったですね。

お気遣いいただきありがとうございます。今日は寒いのでヒートテックです(笑)石鹸さんもお体に気をつけてボチボチ頑張ってください。

No.358 14/06/08 22:43
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 349 中学校は普通の中学校ですか?まだ小3ですが言葉遅いままです 349さん、はじめまして。

僕は普通の中学校、普通の高校、普通の大学を卒業しましたが、普通の中学校は大変でした。僕の知らないうちに、周りの空気は一気に変わっていたみたいで、ついていけませんでしたね。

言葉が遅いというだけでは、普通の中学校がいいのか他の教育機関がいいのか判断できませんし、僕はお子さんの支援員さんではありません、すみません。僕にできるのは、僕の感覚や体験を元にして、ちょっと質問に答えてみることぐらいです。

とりあえず、お子さんの支援員さんに聞いてみるのがいいと思いますよ。お子さんは、療育センターやデイサービスには通っていますか?支援学級に通っていますか?

No.359 14/06/08 22:46
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 350 飛躍しとるね。普通は問題の答えを思い出話で返したりはしないからね。でもそれを真面目に語るところが主のおもしろ味じゃないかな。そういうとこ好き… 73さんにそう言ってもらえて嬉しいです。ありがとうございます。

そう、そうなんですよ!後出しになって友達に怒られるとかありました。なんかジャンケンとかハンカチ落としとかそういうのでトラブることが多かったです。あれは動作性IQのせいだったんでしょうか。まぁとりあえず、ジャンケンは直前で変えたりしないようになりました。

人と関わりたくないイメージですか。うーん。ASDも孤立型、受動型、積極奇異型、と、少なくとも3タイプはありますから、「基本的に嫌われる」というほどまでには嫌われてないと思います。僕はどれかっていうと積極奇異型なので、元々リアでは僕が質問魔ですね(笑)大人になって、質問はあまりしなくなり、疑問に思ったことはスマホで検索して調べるようになりました。僕は質問するのも好きだし、質問に答えるのも好きですよ。積極奇異の人には多いんじゃないでしょうか?受動型の人も、なんだかんだで質問されると喜ぶ人は多いですね。孤立型の人は、質問されるのが嫌いな人もわりといるみたいです。

定型発達でも、孤立型の人は人と関わりたくないでしょう。うちの母はおそらく定型発達ですが、人と関わるのが面倒だと言っているので、孤立型だと思います。

そういえば僕が質問魔だったとき、質問をうざがる人は大体定型発達っぽい人だったような気がします。その人が定型発達かどうかはカミングアウトされてないので分かりませんが、なんとなく。

曖昧ですみませんが、参考になったでしょうか。

73さんは、リアで質問しすぎて嫌われたりとか、なんかあったんですか?

  • << 363 参考になった。 >73はリアで質問しすぎて嫌われたのか? 興味本意の質問に主は嫌気がさしてるんじゃないかな~と思ってね。ただそれだけ。リアで質問し過ぎて嫌われた事はないよ。 主の物事を正確に捉えようとする性質が、辞書を開かなくてはならないレベルにまで相手を追い込んだと想像できるwだから定型に多いとか関係ない気がする。 今はワールドカップを観るのに忙しいだろうから、主に質問するのはやめとく(笑)

No.360 14/06/08 22:48
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 354 主さん😊おはようございます🍎ご丁寧にレスして下さり本当にありがとうございます。主さんも皆様と同じご意見ですね。色々、考えた結果、娘の障害の事… のんさん、すみません。これも調べてみたんですが、デイケアとデイサービスは、違うもののようですね。僕が言ってるのはデイサービスのことでした。間違ってしまってすみません。

地域によっては、僕が行ってるような18歳以上の発達支援のデイサービスもありますし。診断さえあれば、お子さんの居場所はあると思います。今後も、法律が変わったとかで何かあれば教えてください。僕も色々調べて勉強になりました。

参観お疲れ様です。そういう季節なんですね。

僕の仕事のことは、あまり詳しく言うとリアバレが怖いので答えられる範囲になりますが、とある「子供たちが使うツール」をデザインしています。僕は障害のある子供にも楽しくツールを使ってほしいので、ユニバーサルデザインのものをもっと開発したいのですが…色々と、難しい世の中ですね。でも続けていけば道は開けると思うので、頑張ります。

父や祖父母との間に確執はありません、表面上は。そこは、うまくやっています。気持ちの問題ではありません。彼らは、発達障害を理解するには精神が幼すぎるのです。話して分かってくれる可能性は、ほぼ0%に近いでしょう。母も「お父さんとおじいちゃんおばあちゃんには、言わないほうがいいね」と言っています。

僕の世代が理解してもらえなくても、後輩たちの世代には希望がある。それだけでもよしとしようじゃありませんか。

それに僕には、母という理解者がいます。弟も、けっこう分かってきたみたいですし。デイサービスにも素晴らしい先輩や先生、仲間たちがいます。

これ以上望んだらバチが当たりますよ(笑)

僕は大丈夫です。

No.361 14/06/09 05:27
のん ( 30代 ♀ ZrueG )

>> 360 主さん、おはようございます😊謝らないで下さいね。一生懸命に調べて下さった事に感謝😥してます🍀主さんは障害のある子供達の事を本当に考えて下さり、そのお気持ちが嬉しいです😊✨ありがとう🍀娘の居場所は、きっとあると思うので信じて歩いて行きます。主さんがデザインされたツールを、いつか我が子が手にとれたら素敵だなって想像しちゃいました😊主さんが「僕は大丈夫です」って言われたので安心しました(*^^*)いつも助けて貰ってばかりで、すいません。私は主さんの力に何にもなって無いから…そんな自分が情けないです(>_<)今日から新しい1週間がスタートしますね😊お互い無理しない程度に頑張りましょうね🍎

No.362 14/06/15 21:52
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 361 のんさん、ありがとうございます。

自分が情けない、と思うのは、僕も一緒です。

僕は、まだ全然、子供たちの役に立っていない。そう思います。
もっともっと、たくさんの子供たちの力になりたい。早く、一刻も早く、と、気持ちばかりが焦って、ろくに成果も出ていません。

だけど、もしかしたら、僕のツールや文章で、笑顔になってくれている子供がどこかにいるかもしれない。そう思って、日々を生きています。

のんさんや皆さんの優しい気持ちは、僕に届いていますよ。のんさんが、届いていないと思っても、届いています。そういうものなんじゃないでしょうか。

お互い、無理せず頑張りましょう。
またのお越しをお待ちしております。

No.363 14/06/24 00:48
匿名さん73 ( ♂ )

>> 359 73さんにそう言ってもらえて嬉しいです。ありがとうございます。 そう、そうなんですよ!後出しになって友達に怒られるとかありました。なん… 参考になった。

>73はリアで質問しすぎて嫌われたのか?

興味本意の質問に主は嫌気がさしてるんじゃないかな~と思ってね。ただそれだけ。リアで質問し過ぎて嫌われた事はないよ。

主の物事を正確に捉えようとする性質が、辞書を開かなくてはならないレベルにまで相手を追い込んだと想像できるwだから定型に多いとか関係ない気がする。

今はワールドカップを観るのに忙しいだろうから、主に質問するのはやめとく(笑)

  • << 366 参考になったようで嬉しいです。ありがとうございます。 あ、僕のことだったんですね。失礼致しました。 大丈夫ですよ。むしろ興味本位の人にこそ、答えがいがあるってものです。楽しみながら僕たちのことを知ってもらえるのって、なんかいいですよね。 定型に多いとか関係ないですか。確かに定型発達の人も質問が好きな人はいますよね。定型発達かどうかに関わらず、質問が好きな人同士だったらうざがったりうざがられたりしないんじゃないでしょうか。僕は、聞かれて分からないことは分からないって、ちゃんと言いますから、どんな質問でも大丈夫です。いつでもおいでください。 僕がサッカー好きって言いましたっけ?ワールドカップは残念でしたね。とりあえず日本と戦ったコロンビアを応援しますかね。 忙しいときはレスできないってちゃんと言いますので、それも大丈夫ですよ。

No.364 14/06/26 14:11
専業主婦364 ( ♀ )

スレ①で支援学級か普通学級かで相談させてもらった専業主婦164です。
丁寧に答えて下さったのにお礼が遅くなりすいません。

子供の事を考えて支援学級の方に在籍することにしました。
学校にはイヤがらず行ってます。
休み明けは少しグズついたりしますが、「学校楽しかった?」と聞くと「楽しかった」といいます。
ただ、迎えに行くと集団登校で帰ってくる一年生を見ると少し羨ましい思えます。

でも、普通学級に入れてたら今のように楽しく学校には行けてないかもしれないと思います。

宿題も、まだ出しもらってないので、家ではほぼ勉強してないです。
ちょっとひらがなでもしょうかなと思うと2、3字で飽きてしまいます。
本などはよく見てるのでひらがなわかると楽しいのにと思います。

私は、教育熱心な母親でないので、無理なく勉強できる方法があったら教えもらいたいです。

お礼が遅くなりったのにまた、質問してすいません。

  • << 367 364さん、ものすごくお久しぶりですね。 お返事のスピードは気にしないでください。色々都合もあって大変でしょうから、お好きなタイミングで書き込んでください。 お子さんお元気そうで何よりです。すごく頑張っている様子ですね。 364さんはお元気ですか? お子さんは支援学級の一年生になったんですね。可愛いでしょうねぇ。 楽しく通えているならば、それが一番だと思います。364さんのご判断は正しかったのだと思います。本人はそれほど周りのこと羨ましがってないかもしれませんし。 宿題出てないなら、家ではそこまで頑張って勉強しなくていいんじゃないでしょうか。慣れない学校から帰ってきて疲れているんでしょうし、飽きたらまた明日、という感じでもいいと思います。それが「無理なく」ということではないでしょうか。 また、「書いて覚える」でも悪くはありませんが、よくあるひらがなブロックやひらがなカード、ひらがな表などでひらがなに親しませるのも、楽しくできそうだと思います。一年生は初めて勉強するんですから、「勉強って楽しい!」という感覚を養うことがまず大切ではないでしょうか。 「無理なくできる方法を探す」という364さんの姿勢、とても素晴らしいと思いますよ。優しいお母さんです。

No.365 14/06/27 08:01
通行人365 

はじめまして。流れ読まずに投稿しちゃってます。すみません。

私も広汎性発達障害です。でも見かけ健常者と変わらないので苦労してますし、なんだかジレンマも感じます。判定が出て生きづらさの原因が分かったはずなのに・・。

主さんは障害を受け入れられていますか?どう思われているのでしょう?
同じ障害の方が周りにいないので興味があります。
突然すみません。

  • << 368 365さん、初めまして。 ご質問ありがとうございます。 いいんですいいんです、こんな長いスレで流れなんか読んでたら日が暮れちゃいますよ!ご遠慮なさらずにどうぞ。 365さんは診断受けてどれくらいになりますか?支援は受けてますか? 答えたくなかったら答えなくて大丈夫です。ただ、僕も診断受けてすぐは、落ち込みまくったものですから。自分で受け入れるまでに一年とか二年とか掛かりました。 でも今は、障害があるからって夢を諦めなくていいということが分かりました。夢を叶えるには色々な道があることも分かりましたし、デザインの仕事って思ってたより本当に幅広いものだということなど、色々なものが見えるようになりました。 今は、自分の想像力の特性やこれまでに苦労したことを活かして、僕だからこそできるデザインをしています。 診断前の学生時代に思い描いていたのとは進路も少し変わりましたが、「××デザイナーを目指していたけど○○デザイナーを目指すことにしました」というくらいの進路変更です。一人前のデザイナーになるのは夢を叶える手段であり、ゴールではありません。僕の最終目標は、「脳機能障害のある子供を含めたすべての子供に楽しく使ってもらえるツールを作ること」ですからね。「××デザイナー」になれなくたって、僕の人生、終わりじゃないんです。 というわけで、僕は今は自分の障害を受け入れています。これができないぶん、あれができる。それもできる。障害のおかげで、こんなことまで分かる。そういうポジティブな考え方をしたって、そんな僕を誰も叱ったりしません。だったらポジティブに考えたほうがお得な感じじゃないですか。 もちろん、悩み苦しむのが悪いことではありません。僕も悩み苦しんだからこそ、そして僕の悩みを聞いて助けてくれた人たちがいたからこそ、今の僕があるんです。 何が言いたいかって、自分を受け入れるなんて大変な作業は一人でやる必要ないってことです。先輩発達障害者とか、デイサービスの人とか、聞いてくれそうな人に相談するといいですよ。きっと、「よく話してくれたね」と受け入れてくれます。 もちろん僕も、そのうちの一人になれたら嬉しいです。 あなたの悩みは何も恥ずかしいことではありません。 大丈夫ですよ。

No.366 14/06/29 14:18
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 363 参考になった。 >73はリアで質問しすぎて嫌われたのか? 興味本意の質問に主は嫌気がさしてるんじゃないかな~と思ってね。ただそれだ… 参考になったようで嬉しいです。ありがとうございます。

あ、僕のことだったんですね。失礼致しました。
大丈夫ですよ。むしろ興味本位の人にこそ、答えがいがあるってものです。楽しみながら僕たちのことを知ってもらえるのって、なんかいいですよね。

定型に多いとか関係ないですか。確かに定型発達の人も質問が好きな人はいますよね。定型発達かどうかに関わらず、質問が好きな人同士だったらうざがったりうざがられたりしないんじゃないでしょうか。僕は、聞かれて分からないことは分からないって、ちゃんと言いますから、どんな質問でも大丈夫です。いつでもおいでください。

僕がサッカー好きって言いましたっけ?ワールドカップは残念でしたね。とりあえず日本と戦ったコロンビアを応援しますかね。
忙しいときはレスできないってちゃんと言いますので、それも大丈夫ですよ。

  • << 372 サッカーが好きなのは知らなかったよ。 俺はニワカだけどロッベンとリベリーが好きだから、好きなチームはドイツのバイエルン。 ネイマールは残念だね…

No.367 14/06/29 14:19
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 364 スレ①で支援学級か普通学級かで相談させてもらった専業主婦164です。 丁寧に答えて下さったのにお礼が遅くなりすいません。 子供の事を考えて… 364さん、ものすごくお久しぶりですね。
お返事のスピードは気にしないでください。色々都合もあって大変でしょうから、お好きなタイミングで書き込んでください。

お子さんお元気そうで何よりです。すごく頑張っている様子ですね。
364さんはお元気ですか?

お子さんは支援学級の一年生になったんですね。可愛いでしょうねぇ。
楽しく通えているならば、それが一番だと思います。364さんのご判断は正しかったのだと思います。本人はそれほど周りのこと羨ましがってないかもしれませんし。

宿題出てないなら、家ではそこまで頑張って勉強しなくていいんじゃないでしょうか。慣れない学校から帰ってきて疲れているんでしょうし、飽きたらまた明日、という感じでもいいと思います。それが「無理なく」ということではないでしょうか。

また、「書いて覚える」でも悪くはありませんが、よくあるひらがなブロックやひらがなカード、ひらがな表などでひらがなに親しませるのも、楽しくできそうだと思います。一年生は初めて勉強するんですから、「勉強って楽しい!」という感覚を養うことがまず大切ではないでしょうか。

「無理なくできる方法を探す」という364さんの姿勢、とても素晴らしいと思いますよ。優しいお母さんです。

  • << 483 ご無沙汰してます。 今回も、丁寧に答えて下さりありがとうございます。 夏休みも何とか過ごせました。 サマースクールには行ったのですが、宿題が出なかったので、私自身がのほほんと過ごしてしまいました💦 「優しいお母さん」と言ってもらいありがとうございます。 私もやる気を出してもうちょっと家でも勉強させようとは思ってます。 ただ、支援学級で合ってたということはやはり息子は健常者ではなく障がい者として受けいれるべきなのかなぁと思ってます。 もちろん診断が出てるので障がいがあるのはわかってるのですが、主さんのように健常者と同じように生活していくことが難しいのかもしれないということを頭に入れて置くということが本当の受け入れることなんでしょうね。 少しずつ成長もしていってるので、健常者のように生活できるかもと思ったりもします。 訳の解らない文章になってすいません。 愚痴になってしまいました💧 また、こちらにレスさせてもらうと思うので、ハンネをセンママとさしてもらいます。 長々と、すいませんでした。

No.368 14/06/29 14:22
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 365 はじめまして。流れ読まずに投稿しちゃってます。すみません。 私も広汎性発達障害です。でも見かけ健常者と変わらないので苦労してますし、な… 365さん、初めまして。
ご質問ありがとうございます。

いいんですいいんです、こんな長いスレで流れなんか読んでたら日が暮れちゃいますよ!ご遠慮なさらずにどうぞ。

365さんは診断受けてどれくらいになりますか?支援は受けてますか?

答えたくなかったら答えなくて大丈夫です。ただ、僕も診断受けてすぐは、落ち込みまくったものですから。自分で受け入れるまでに一年とか二年とか掛かりました。

でも今は、障害があるからって夢を諦めなくていいということが分かりました。夢を叶えるには色々な道があることも分かりましたし、デザインの仕事って思ってたより本当に幅広いものだということなど、色々なものが見えるようになりました。

今は、自分の想像力の特性やこれまでに苦労したことを活かして、僕だからこそできるデザインをしています。

診断前の学生時代に思い描いていたのとは進路も少し変わりましたが、「××デザイナーを目指していたけど○○デザイナーを目指すことにしました」というくらいの進路変更です。一人前のデザイナーになるのは夢を叶える手段であり、ゴールではありません。僕の最終目標は、「脳機能障害のある子供を含めたすべての子供に楽しく使ってもらえるツールを作ること」ですからね。「××デザイナー」になれなくたって、僕の人生、終わりじゃないんです。

というわけで、僕は今は自分の障害を受け入れています。これができないぶん、あれができる。それもできる。障害のおかげで、こんなことまで分かる。そういうポジティブな考え方をしたって、そんな僕を誰も叱ったりしません。だったらポジティブに考えたほうがお得な感じじゃないですか。

もちろん、悩み苦しむのが悪いことではありません。僕も悩み苦しんだからこそ、そして僕の悩みを聞いて助けてくれた人たちがいたからこそ、今の僕があるんです。

何が言いたいかって、自分を受け入れるなんて大変な作業は一人でやる必要ないってことです。先輩発達障害者とか、デイサービスの人とか、聞いてくれそうな人に相談するといいですよ。きっと、「よく話してくれたね」と受け入れてくれます。

もちろん僕も、そのうちの一人になれたら嬉しいです。
あなたの悩みは何も恥ずかしいことではありません。
大丈夫ですよ。

No.369 14/06/29 14:37
匿名 ( 4Yfve )

一例だが
強要せずとも勉強してほしいなら
50音表とか九々表とか
とにかく何でも壁に張っといたら、子供が勝手に興味持って覚えるって事もあるよ
その方が子供にもストレス無くていいんでない?

主、でしゃばって悪かった

No.370 14/07/06 22:20
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 369 いえ、一往復以内ですので大丈夫です。
ご協力ありがとうございます。匿名さんのレスも参考になるといいですね。

No.371 14/07/07 22:14
匿名さん371 



主さん、こんばんは。
初めまして。

小6の息子がいます。小4から固定級(特別支援級)に入りました。
今、中学校進路のことで悩んでいますが、主さんはいつ(何歳)ぐらいから自分の幸せを感じましたか?考えるようになりましたか?

こうするのが息子の幸せと言われるのですがそれはホントなの?と分からなくなってます。

こうするとは学校に楽しく通え、学習レベルがあっていて、勉強ができる分かると本人の自信につながり、社会に出られるだけのスキルを身につけ、自立に向けた将来になる進路は息子の場合は固定級だということです。
息子は勉強は分かるけど、普通級に戻りたい。もう差別は受けたくないと言っています。

お忙しいかと思いますがお時間のあるときによろしくお願いします。

  • << 374 371さん、初めまして。 このスレにお越しくださいましてありがとうございます。嬉しいです。 小6の息子さんですか。とても頑張っているご様子、お母さんもお疲れ様です。 僕がいつから幸せを感じたか、考えるようになったか、ということですが、僕の場合「いつから」という感じではありません。小さいときから、すでに幸せだったからです。 特に幼稚園時代が本当に幸せでしたね。友達もけっこういましたし、祖父母も僕のお絵描きに付き合ってくれて、僕の絵を飾ってくれました。僕が夜中に高熱でうなされてたら父親が僕を病院に連れていってくれて、医者のドアを叩きながら「開けてくれ!子供が死にそうになってるんだ!」と叫んでくれました。母が一緒に寝てくれました。弟と砂遊びやミニカーで遊びました。幸せな時代でした。 …なんだか書いてて自分で泣けてきました。 小学校に入って、僕は父親に殴られるようになりました。理由は僕の箸の持ち方が悪いとか好き嫌いをするからとか、食べるのが遅いとか生意気を言ったとか、そんなことでした。 それでも母や祖父が僕を父から守ろうとしてくれましたし、小学校という居場所もありました。先生も優しくて友達と遊ぶのも楽しくて最高でした。特別支援学級にも、友達がいました。その子は今思えば知的障害があったんだと思いますが、僕と親友の二人で、よく特別支援学級に行って積み木とかで遊びました。 中学、高校と、僕はあまり幸せではありませんでした。いじめがあったり、親から束縛されたり。 でも大学は、ずっと目指していた大学に入ってデザインを学ぶことができて、本当に幸せでしたね。まぁ父親が手のひら返したように僕のこと褒めてくるのが腹立たしかったですが。 そして22歳で診断を受けることになったわけですが、母に理解してもらえたことが最高の幸せです。母は、診断で泣き喚いて怒鳴ったりしていましたが、結局は僕のこと理解して応援してくれています。 それからデザインの仕事をしながら定期的にデイサービスに通っていますが、最高の先生と最高の先輩や後輩がいて、今の僕は本当に幸せです。 続きます。

No.372 14/07/08 00:07
匿名さん73 ( ♂ )

>> 366 参考になったようで嬉しいです。ありがとうございます。 あ、僕のことだったんですね。失礼致しました。 大丈夫ですよ。むしろ興味本位の人… サッカーが好きなのは知らなかったよ。

俺はニワカだけどロッベンとリベリーが好きだから、好きなチームはドイツのバイエルン。

ネイマールは残念だね…

  • << 376 全然ニワカって感じじゃないですよ。とても詳しそうです。 73さんがニワカなら、僕はニワカですらないです。ニワでしょうか(笑) どのチームを応援するかという楽しみもあって面白いですね、サッカーは。

No.373 14/07/11 18:49
匿名さん73 ( ♂ )

ANAが発達障害者のために「そらぱすブック」というガイドブックを発行してるよ。これがあれば飛行機を利用した旅行が楽になるんじゃないかな。

このガイドブックはパソコンかスマホでダウンロードで閲覧できる。

相談デスクに電話をしてガイドブックを取り寄せることも出来るらしいが、こちらは無料か有料かは分からない。

http://www.ana.co.jp/share/assist/13.html

  • << 377 すごい。すごいです。 ANAって理解あるんですね。 要望を寄せた人を始めとして、専門医、そして要望を叶えてくれた人、デザインした人…たくさんの人の手によって、このガイドブックは誕生したんですね。感動しましたよ。 僕もこういう仕事に携わっていきたいものですね。 素晴らしいものを教えていただきましてありがとうございました。

No.374 14/07/13 23:24
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 371 主さん、こんばんは。 初めまして。 小6の息子がいます。小4から固定級(特別支援級)に入りました。 今、中学校進路のことで… 371さん、初めまして。
このスレにお越しくださいましてありがとうございます。嬉しいです。

小6の息子さんですか。とても頑張っているご様子、お母さんもお疲れ様です。

僕がいつから幸せを感じたか、考えるようになったか、ということですが、僕の場合「いつから」という感じではありません。小さいときから、すでに幸せだったからです。

特に幼稚園時代が本当に幸せでしたね。友達もけっこういましたし、祖父母も僕のお絵描きに付き合ってくれて、僕の絵を飾ってくれました。僕が夜中に高熱でうなされてたら父親が僕を病院に連れていってくれて、医者のドアを叩きながら「開けてくれ!子供が死にそうになってるんだ!」と叫んでくれました。母が一緒に寝てくれました。弟と砂遊びやミニカーで遊びました。幸せな時代でした。

…なんだか書いてて自分で泣けてきました。

小学校に入って、僕は父親に殴られるようになりました。理由は僕の箸の持ち方が悪いとか好き嫌いをするからとか、食べるのが遅いとか生意気を言ったとか、そんなことでした。

それでも母や祖父が僕を父から守ろうとしてくれましたし、小学校という居場所もありました。先生も優しくて友達と遊ぶのも楽しくて最高でした。特別支援学級にも、友達がいました。その子は今思えば知的障害があったんだと思いますが、僕と親友の二人で、よく特別支援学級に行って積み木とかで遊びました。

中学、高校と、僕はあまり幸せではありませんでした。いじめがあったり、親から束縛されたり。

でも大学は、ずっと目指していた大学に入ってデザインを学ぶことができて、本当に幸せでしたね。まぁ父親が手のひら返したように僕のこと褒めてくるのが腹立たしかったですが。

そして22歳で診断を受けることになったわけですが、母に理解してもらえたことが最高の幸せです。母は、診断で泣き喚いて怒鳴ったりしていましたが、結局は僕のこと理解して応援してくれています。

それからデザインの仕事をしながら定期的にデイサービスに通っていますが、最高の先生と最高の先輩や後輩がいて、今の僕は本当に幸せです。



続きます。

No.375 14/07/13 23:27
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 374 続きです。


長くなりましたが本題に入りますね。
371さんが本当に気になるのは、「息子を支援学級に通わせていて本当に幸せになれるのか?」というところだと思います。

息子さんが現在困っているのは「差別されたくない」ということですね。本当に問題なのは、何でしょうか。一番問題なことは、何でしょうかね?息子さんが支援学級にいることが問題なのか、それとも差別が起こることが問題なのか。

僕は差別が問題だと思います。僕らは通常学級にいましたが、支援学級の人を差別したりしませんでしたよ。それは先生の教育のおかげだと思います。僕たちは交流授業で、支援学級の人たちの良さというものを、直接感じ取りました。その他にも、先生は、あらゆる差別を絶対に許しませんでした。いじめが起きても即解決でしたし、僕もいじめにあったりしませんでした。

将来のために子供時代に苦しむのも、子供時代のために将来苦しむのも、どちらも間違いだと思います。
まずは差別について、担任や学年主任や特別支援教育コーディネーターに相談してください。それでダメならもう一度本人の希望を聞き、補助員をつけて通常学級に戻ることも検討してみてください。

それと、こんなに一生懸命になってくれるお母さんがいることは、息子さんの幸せのうちの一つだと思いますよ。

ありがとうございます。

No.376 14/07/13 23:32
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 372 サッカーが好きなのは知らなかったよ。 俺はニワカだけどロッベンとリベリーが好きだから、好きなチームはドイツのバイエルン。 ネイマールは残… 全然ニワカって感じじゃないですよ。とても詳しそうです。

73さんがニワカなら、僕はニワカですらないです。ニワでしょうか(笑)
どのチームを応援するかという楽しみもあって面白いですね、サッカーは。

No.377 14/07/13 23:38
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 373 ANAが発達障害者のために「そらぱすブック」というガイドブックを発行してるよ。これがあれば飛行機を利用した旅行が楽になるんじゃないかな。 … すごい。すごいです。
ANAって理解あるんですね。

要望を寄せた人を始めとして、専門医、そして要望を叶えてくれた人、デザインした人…たくさんの人の手によって、このガイドブックは誕生したんですね。感動しましたよ。

僕もこういう仕事に携わっていきたいものですね。

素晴らしいものを教えていただきましてありがとうございました。

No.378 14/07/14 19:10
匿名さん221 ( ♀ )

皆さんこんばんは

主さんに以前発達障害当事者のデイケアについて質問した者です

その後発達障害支援センターに問い合わせてみたところ

以前は支援センター主催の当事者会があったようですが

色々とトラブルがあり現在はそういった当事者会は無いとの事でした

また違う団体主催の当事者会があるかもしれないですが
今のところ特に参加希望が強いわけではなく

情報として知りたかっただけですので

現状は無いとの事で納得しております

とりあえずご報告まで

失礼しました


No.379 14/07/20 18:53
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 378 221さん、ご報告ありがとうございます。

当事者会、デイケア、デイサービスの3つは、似ていますがそれぞれ異なるものです。

当事者会は「自助グループ」の別名で、原則として当事者主催のものです。デイケアやデイサービスは福祉系の事業者が運営していることが多いようですね。

「当事者会はありますか」と問い合わせて「ありません」との返事だった場合は、「デイケアやデイサービスはありますか」と問い合わせると、もしかしたらまた違った返事が得られるかもしれません。
よろしければご参考にどうぞ。

No.380 14/07/21 19:46
♂ママ11 

主さん、前スレ111です。
お久しぶりです。お元気そうで何よりです。
家庭の事情でなかなかミクルに来ることも出来ずにいました。
主さんがこのスレを続けてくださって嬉しいです。
我が家は今までに無いほどの激動の年を送っています。詳しくは書けないけれど。
このスレではたくさんのお母さん達の質問に答えていただいて本当に感謝しています。
私達保護者にとってはそういう方、存在はとても支えになっています。

ところで主さんご自身は悩みとかモヤモヤを抱えたりしていませんか?
センターの先生や支援のスタッフの方々など自分の気持ちや本音を話せる人はいらっしゃいますか?

大人になると本音を話せる場所って、どんどん減ってきますよね。
いつも誠実できちんと応えてくれてる主さん。
もしちょっとでも、疲れた~、とか悔しいとか言う気持ちがある時は、たまにはこのスレでもいいし、どこでもいいので愚痴ったり文句を書いたりするのも良いと思います。

主さんご自身も発達障害だと告知されて3年ですよね。
そろそろ少し疲れたりしてないかな、など気になっています。







  • << 383 111さん改め、11さん!お久しぶりです。 お元気…ではなさそうですね。何が起きたのか察することは残念ながら僕にはできませんが、大変なことがあったんだな、というのは分かります。お疲れ様です。 そんなふうに褒めていただけて嬉しいです。ありがとうございます。スレ主冥利に尽きるというものです。 僕の悩みやモヤモヤは、ときどきデイサービスの先輩がたや職員さんに聞いてもらっているので大丈夫です。 …と思っていたんですが、よく考えてみたら最近、ほとんどモヤモヤしていないですね。将来への不安などもなくなりました。今は、やるべきことを考えながら、一歩一歩、毎日を歩むことができています。これも、先輩がた、職員さん、後輩たち、それに大学の先生や職場の先輩、僕のスレの皆さん、そして母や祖父が、僕の心の支えになってくれたからこそだと思います。僕はたくさんの人に支えられているんで、たくさんの人に恩返しをしたいですね。 リアルで疲れたと思うこともありますが、お茶を飲みながらミクルを見るひとときは、僕の癒しの時間でもあります。本や手紙を読むような感じでもあり、レスを書くときは、何かの絵を描いているような感覚になるんです。 そうですね、もう3年になるんですね。 告知とか宣告とかよく言われますが、僕の場合なんかニュアンスが違う感じがします。通知とか、ですかね。 僕は発達障害自体を病気だとは思っていません。体質の一つだと思っています。 例えば、ものすごく蚊に刺されやすい子がいたとしますね。蚊に刺されたら虫刺されの薬が必要だし、虫刺されの薬の使い方を教えておくことも有効でしょう。しかし、蚊に刺されやすい体質自体を変えることはできないでしょうし、体質を変えるなんていう大変なことをしなくても、良い虫よけスプレーや虫よけブレスレットなどを使って工夫して、快適に過ごすことは可能です。体質を変えなくても、支援や工夫で、困り感を軽減できる。その子供の「蚊に刺されやすい体質」自体は、病気ではないんです。 なんかうまい例が思い浮かばなかったんですが、僕は「発達障害者」をやめたいとは思わないですし、今、幸せに暮らしています。 温かいお気遣い、本当にありがとうございます。身に染みました。これからも週一をベースにマイペースでやっていきます。よろしくお願いします。

No.381 14/07/23 00:47
匿名さん73 ( ♂ )

いえいえ、お役に立てたようでなによりです(^O^)

  • << 384 ありがとうございました。気が向いたらまたおいでください。

No.382 14/07/24 09:20
みぃ ( 30代 ♀ rXDvF )

主さんお久しぶりです。みぃです。覚えていますか?

早速ですが質問いいですか?

発達障害の方でも芸能人で素晴らしい活躍をしている人や、主さんみたいに自分の好きな職業に就いて、社会で上手くやっている人もいれば、引きこもりやニートになってしまう人もいます。

この違いはなんですか?
主さんのいう、重度か軽度の違いなのか、育て方の違いなのか何なんでしょうか?

昔は療育もなく、それでも社会で上手くやっている人もいますよね。

主さんの意見で構わないのでよろしくお願いいたします。

もう一つ質問ですが、やっぱり発達障害の方同士の方が気が合うというか、仲良くなりやすいですか?

突然の質問ですいませんが、暇な時にレス下さい。

  • << 385 みぃさん、お久しぶりです。 忘れていませんよ。スレッドを始めるきっかけになってくださったのが、みぃさんでしたよね。あのときは本当にありがとうございました。 さて、発達障害があっても活躍する人と、ニートになってしまう人の違い、ということですが。 僕個人の意見ではありますが、まず、一つ目に、発達障害が重度か軽度かではないと思います。「全ての行動の原因が発達障害にある」と仮定すると、矛盾が生じますね。そのうちの一つが、この事象であると思います。 発達障害と悩みの深さは、必ずしも比例するとは言えません。発達障害が重度でも周りからの理解によって自分に自信を持ち、能力を発揮する人もいますよね。逆に軽度でも、周りからの無理解や誤解、誹謗中傷によって、心を潰されてしまう人も少なくありません。そういう状態を「二次障害」と言います。重度でも軽度でも、二次障害は起こりうるのです。発達障害を持つ人でニートになってしまう人は、そういう人が多いと思います。 二つ目に、親の育て方のせいである場合と、そうでない場合があると思います。例えば、親が子供に無理解なまま、子供にとにかく苦手なことを克服させようとするとか。子供の睡眠時間や趣味の時間を奪ってまで、勉強や訓練をさせるとか。発達障害の子供にそういう育て方をすると、十中八九二次障害になります。定型発達の子供にも、たぶんあまり良くはないでしょうね。 二次障害の原因は親ばかりではありません。学校の先生からのパワハラや、いじめによっても、二次障害になります。 決して、僕自身がうまくやっているわけではないんですよ。ニートの人が「うまくやっていない」ということもありません。僕には理解して支えてくれる人がいる。その人に相談できる。だから僕は幸せ者です。幸せ者は、ニートになる必要はありません。自分を信じ、大切な人を信じて歩むことができるからです。 また、発達障害のある人同士は仲良くなりやすいと思います。僕の3年くらいの経験ではありますが。しかし、発達障害者同士でも喧嘩する人はするみたいですし、僕の友達のうち何人かはたぶん定型発達だと思いますよ。 こんなんで参考になれば幸いです。

No.383 14/07/27 23:41
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 380 主さん、前スレ111です。 お久しぶりです。お元気そうで何よりです。 家庭の事情でなかなかミクルに来ることも出来ずにいました。 主さん… 111さん改め、11さん!お久しぶりです。
お元気…ではなさそうですね。何が起きたのか察することは残念ながら僕にはできませんが、大変なことがあったんだな、というのは分かります。お疲れ様です。

そんなふうに褒めていただけて嬉しいです。ありがとうございます。スレ主冥利に尽きるというものです。

僕の悩みやモヤモヤは、ときどきデイサービスの先輩がたや職員さんに聞いてもらっているので大丈夫です。
…と思っていたんですが、よく考えてみたら最近、ほとんどモヤモヤしていないですね。将来への不安などもなくなりました。今は、やるべきことを考えながら、一歩一歩、毎日を歩むことができています。これも、先輩がた、職員さん、後輩たち、それに大学の先生や職場の先輩、僕のスレの皆さん、そして母や祖父が、僕の心の支えになってくれたからこそだと思います。僕はたくさんの人に支えられているんで、たくさんの人に恩返しをしたいですね。

リアルで疲れたと思うこともありますが、お茶を飲みながらミクルを見るひとときは、僕の癒しの時間でもあります。本や手紙を読むような感じでもあり、レスを書くときは、何かの絵を描いているような感覚になるんです。

そうですね、もう3年になるんですね。
告知とか宣告とかよく言われますが、僕の場合なんかニュアンスが違う感じがします。通知とか、ですかね。
僕は発達障害自体を病気だとは思っていません。体質の一つだと思っています。

例えば、ものすごく蚊に刺されやすい子がいたとしますね。蚊に刺されたら虫刺されの薬が必要だし、虫刺されの薬の使い方を教えておくことも有効でしょう。しかし、蚊に刺されやすい体質自体を変えることはできないでしょうし、体質を変えるなんていう大変なことをしなくても、良い虫よけスプレーや虫よけブレスレットなどを使って工夫して、快適に過ごすことは可能です。体質を変えなくても、支援や工夫で、困り感を軽減できる。その子供の「蚊に刺されやすい体質」自体は、病気ではないんです。

なんかうまい例が思い浮かばなかったんですが、僕は「発達障害者」をやめたいとは思わないですし、今、幸せに暮らしています。

温かいお気遣い、本当にありがとうございます。身に染みました。これからも週一をベースにマイペースでやっていきます。よろしくお願いします。

  • << 387 お返事ありがとうございます(^o^) それを聞いてとても安心しました。また、嬉しく思いました。 そうですか。あまりモヤモヤしなくなりましたか。良かった。 支援の方身内の方がいかに素敵な方々かよくわかります。 通知、と聞いてなるほど、と思いました。 発達障害が体質だというのも上手くて素敵な言い方ですね。 小さい我が子を抱えた母親にとっての『発達障害』は宣告に近いものです。 でも大人になってからの診断は違うのかも知れませんね。 発達障害に気づいてもらえず学校や社会で無理やり合わない型にはめこまれ、苦しんできた大人の方たちの『発達障害』は通知であり未来への救いの手でもあるのかも知れませんね。 デイサービスや支援センターの方との出会いは発達障害ならではのものですよね。 強がりではなく、私も息子が発達障害でなければわからなかったことがあります。 また、定型発達の人は相談できる場所もなく、日々のモヤモヤを聞いてくれる人もいません。 いたとしても、相談窓口なんて名ばかりのお役所仕事の冷酷な人くらいです。 それに比べて、主さんや息子は相談する人が少なからずいます。 発達障害の勉強をしてきた理解しようとしてくれる職員の方や先生、同じ仲間や先輩がいる、主さんや息子は案外、他の人より幸せだったりして…とすら思います。 このところ、様々な支援や援助を利用するようになり、息子は私たちより恵まれてるのでは?と思うことも、しばしばあります。 将来も支援や援助を積極的に利用するなら寂しくなさそうなんです。 このスレも、手紙や絵を描いたり読んだりしている気分とのこと。 主さんにとって負担になってないばかりか、癒しのひとときになってるのは、とても安心し嬉しく思いました。 主さんの文章や例えも、詩的で優しい絵画のようですよ。 これからも、よろしくお願いしますね。

No.384 14/07/27 23:42
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 381 いえいえ、お役に立てたようでなによりです(^O^) ありがとうございました。気が向いたらまたおいでください。

No.385 14/07/27 23:54
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 382 主さんお久しぶりです。みぃです。覚えていますか? 早速ですが質問いいですか? 発達障害の方でも芸能人で素晴らしい活躍をしている人や、主さ… みぃさん、お久しぶりです。

忘れていませんよ。スレッドを始めるきっかけになってくださったのが、みぃさんでしたよね。あのときは本当にありがとうございました。

さて、発達障害があっても活躍する人と、ニートになってしまう人の違い、ということですが。

僕個人の意見ではありますが、まず、一つ目に、発達障害が重度か軽度かではないと思います。「全ての行動の原因が発達障害にある」と仮定すると、矛盾が生じますね。そのうちの一つが、この事象であると思います。

発達障害と悩みの深さは、必ずしも比例するとは言えません。発達障害が重度でも周りからの理解によって自分に自信を持ち、能力を発揮する人もいますよね。逆に軽度でも、周りからの無理解や誤解、誹謗中傷によって、心を潰されてしまう人も少なくありません。そういう状態を「二次障害」と言います。重度でも軽度でも、二次障害は起こりうるのです。発達障害を持つ人でニートになってしまう人は、そういう人が多いと思います。

二つ目に、親の育て方のせいである場合と、そうでない場合があると思います。例えば、親が子供に無理解なまま、子供にとにかく苦手なことを克服させようとするとか。子供の睡眠時間や趣味の時間を奪ってまで、勉強や訓練をさせるとか。発達障害の子供にそういう育て方をすると、十中八九二次障害になります。定型発達の子供にも、たぶんあまり良くはないでしょうね。

二次障害の原因は親ばかりではありません。学校の先生からのパワハラや、いじめによっても、二次障害になります。

決して、僕自身がうまくやっているわけではないんですよ。ニートの人が「うまくやっていない」ということもありません。僕には理解して支えてくれる人がいる。その人に相談できる。だから僕は幸せ者です。幸せ者は、ニートになる必要はありません。自分を信じ、大切な人を信じて歩むことができるからです。

また、発達障害のある人同士は仲良くなりやすいと思います。僕の3年くらいの経験ではありますが。しかし、発達障害者同士でも喧嘩する人はするみたいですし、僕の友達のうち何人かはたぶん定型発達だと思いますよ。

こんなんで参考になれば幸いです。

  • << 390 メインスレは控えていたが、気になる点があったので一言言いにきた。 > 発達障害があっても活躍する人と、ニートになってしまう人の違い、ということですが。 発達障害のニートは、高学歴の発達障害が障害者雇用で求人を探し始めた時に、仕事内容など現実を知り、「何で高学歴の俺がこんな仕事をしなくちゃならないんだ!」 と言う変なプライドが邪魔して、働く意欲が失せるから、高学歴であればあるほど、ニートになる人が多い。   逆に、一般雇用だと零細企業や底辺しか働ける場所が無かった中卒は、障害者雇用だと学歴に関係なく大手に入れるため、ルンルン気分で就職出来る。 だから、同じ発達障害でも低学歴と高学歴では、プライドも事情も違うため、一括りにして説明されると、全く参考にならないんだよな。 これは、定型でも同じことが言えて、今現在同じ理由でエンジニアのなり手が不足している。

No.386 14/07/28 21:32
みぃ ( 30代 ♀ rXDvF )

>> 385 こんばんは。
大変参考になりました。

発達障害の子供をもつ親として一番の心配は、社会にでて幸せに暮らせるかどうかだと思います。

この思いは健常の子をもつ親の比ではないと思います。

今のところ息子は私や保育園の先生に理解されながら、楽しく過ごしていますが、周りの理解があってもいついじめにあうかわからないし、それが原因で二次障害になってしまうのではないかと不安なのです。

私達親は、何があっても味方でいるようにしたいです。

  • << 393 >発達障害の子供をもつ親として 一番の心配は、社会にでて幸せに暮らせるかどうかだと思いま す。 俺は中卒で知的障害もあるが アーク溶接 ガス溶接 玉掛 床上クレーン(重量無制限) 高所作業 危険物 普通免許 大特免許(限定解除) フォークリフト 車両系建設機械(整地) 移動式クレーン 職長・安全衛生責任者 MOS1級 CG検定1級 VFX習得 簿記1級 これだけの資格があるから、エンジニアならほとんどの会社、一般事務や映像制作会社など、どこでもやっていける。 対人面で配慮が必要と感じたから、障害者雇用で支援者付けてもらったけどね。 一般雇用でも、資格があれば高卒以上の会社でも採用された経験もあるから、心配なら実務に直接役に立つ実用的な資格を沢山取らせてあげなよ。 学歴なんかあってないようなもんだ。 入れるなら入れた方がいいけど、プライドの塊になったら役に立たん。
  • << 409 みぃさん、僕は怒ってないですよ。子供のことは心配ですよね。僕も後輩たちのことは本当に心配で、なんでもかんでも予防したくなります。 でも、予防の仕方によっては、予防しないより悪い結果を招くこともありますね。例えばインフルエンザの予防ワクチンとして、ごく微量のインフルエンザウイルスを注射するという方法があると聞いたことがあります。でも、風邪をひいて体が弱っているときに注射をすると、ウイルスに負けてインフルエンザにかかってしまいます。ワクチンを過剰に注射しすぎたときも同様に、インフルエンザにかかってしまいますね。 それと同じように、いじめられないように親が厳しくしすぎて二次障害になってしまう、という場合もあります。僕がそうでした。父親は完全に、僕のこと敵だと思い込んでましたからね(笑)みぃさんの「子供の味方でいたい」という言葉に、僕は安心しました。うちの母もおそらく定型発達ですが、僕の一番の理解者でいてくれています。 インフルエンザ予防ワクチンを普通の母親が子供に注射することはできません。それと同じように、二次障害予防のことは、専門家にも聞いてみると安心だと思いますよ。

No.387 14/07/31 08:34
♂ママ11 

>> 383 111さん改め、11さん!お久しぶりです。 お元気…ではなさそうですね。何が起きたのか察することは残念ながら僕にはできませんが、大変なこと… お返事ありがとうございます(^o^)
それを聞いてとても安心しました。また、嬉しく思いました。
そうですか。あまりモヤモヤしなくなりましたか。良かった。
支援の方身内の方がいかに素敵な方々かよくわかります。
通知、と聞いてなるほど、と思いました。
発達障害が体質だというのも上手くて素敵な言い方ですね。
小さい我が子を抱えた母親にとっての『発達障害』は宣告に近いものです。
でも大人になってからの診断は違うのかも知れませんね。
発達障害に気づいてもらえず学校や社会で無理やり合わない型にはめこまれ、苦しんできた大人の方たちの『発達障害』は通知であり未来への救いの手でもあるのかも知れませんね。

デイサービスや支援センターの方との出会いは発達障害ならではのものですよね。
強がりではなく、私も息子が発達障害でなければわからなかったことがあります。
また、定型発達の人は相談できる場所もなく、日々のモヤモヤを聞いてくれる人もいません。
いたとしても、相談窓口なんて名ばかりのお役所仕事の冷酷な人くらいです。
それに比べて、主さんや息子は相談する人が少なからずいます。
発達障害の勉強をしてきた理解しようとしてくれる職員の方や先生、同じ仲間や先輩がいる、主さんや息子は案外、他の人より幸せだったりして…とすら思います。

このところ、様々な支援や援助を利用するようになり、息子は私たちより恵まれてるのでは?と思うことも、しばしばあります。
将来も支援や援助を積極的に利用するなら寂しくなさそうなんです。

このスレも、手紙や絵を描いたり読んだりしている気分とのこと。
主さんにとって負担になってないばかりか、癒しのひとときになってるのは、とても安心し嬉しく思いました。
主さんの文章や例えも、詩的で優しい絵画のようですよ。
これからも、よろしくお願いしますね。

  • << 410 えっ、定型発達の人に相談場所がない?そんなことないと思いますが。 例えば借金、離婚、相続などの法律相談は、国が設置した、お近くの法テラス(日本司法支援センター)へ。 心がつらいときは、お近くの精神保健福祉センターへ。 介護など福祉全般のことは、お近くの地域包括支援センターへ。 定型発達の人も使える支援センターは、こんなにあるんですよ。 他にも、110番するほどでもない相談(終電を逃してしまった、ゴキブリが出たなど)は、「警察総合相談ダイヤル」へ。 死にたくなったらどこかの県の「いのちの電話」へ。 地域によっては、都道府県のホームページに健康相談ダイヤルやDV被害相談ダイヤル、女性専用の相談ダイヤルや子育て相談ダイヤル、子供のためのホットラインなどもあるようです。 誰にでも、相談場所はあります。 11さんも、悩みを一人で抱え込まなくていいんですよ。僕たちを羨ましく思ってしまうということは、 11さんに助けが必要だということです。そのつらい気持ち、苦しい気持ち、誰かに相談してみてもいいんですよ。

No.388 14/07/31 22:29
♂ママ388 

主さんはじめまして。

このスレを、見つけてからほぼ全部見させていただきました。私は、発達障害の子どもの親ではありません。

ただ、子どもたちの話や、主さんの話を見ていると、何だか私自身に当てはまることがたくさんありました。

私の母は、私が子どもの頃はとても育てにくかったとよくいっていたし、病院につれていって検査をしたとも聞いたことあるし、私自身もはた目から見ておかしな行動をしていた記憶があります。

大人になっても今いち集団になじめず仲間はずれに会うことが多いです。

でも、そんな私でも生きてて良いんだなーと思いました。漠然とした言葉で、申し訳ないですが、主さんの温かいメッセージに癒されました。ありがとうございます。

  • << 417 遅くなってすみません。 388さん、初めまして。ありがとうございます。 そのお言葉で充分伝わります。 親御さんだけでなく当事者さんのお役にも立てたなら嬉しいです。 生きていてくれて、僕に温かい言葉をくれて、本当にありがとうございます。 暑い日や雨の日が多いのでご自愛ください。

No.389 14/08/01 17:15
匿名さん371 



こんにちは
私の相談事とズレますが発達障がいって遺伝なんですか?

  • << 391 専門家の間でも分かれています。 70%は必ず遺伝と言う医者もいるし、遺伝はないと言い切る医者もいる。 賛否両論ということは、何も根拠がないということになるので、俺はどちらも信用していない。
  • << 418 「発達障害は遺伝か」については、遺伝に詳しい人に対しては僕は「遺伝要素の一つという説もありますね」と答えますが、一般の人に対しては「遺伝ではありません」と答えます。なぜなら「遺伝」という言葉の認識が違うからです。 例えば、分かりやすいところでは血液型があります。皆さんは「O型って遺伝なんですか?」と人に聞いたことがありますか? あるところにA型の妻とB型の夫の夫婦がいたとします。妻の両親は二人ともA型、夫の両親は二人ともB型。そして、夫婦が授かった子供はO型でした。このO型は「遺伝によるもの」です。 普通にあり得る話ではありますが、これが「O型」ではなく「発達障害」だった場合に、一般の人になかなか理解してもらえないんですよね。 僕の説としては「発達障害は世の中に必要な遺伝子であり、遺伝が発現する場合がある」です。 分からなかった人は血液型の遺伝について少し検索して調べてみてください。数分読めば分かると思います。 血液型と発達障害が同じような遺伝の仕方かどうかは不明ですが、色々な遺伝の仕方があるということがお分かりいただければ嬉しいです。 とりあえず僕の弟はバリバリの定型発達です。発達障害の両親でも定型発達の子は生まれる可能性があるし、定型発達の両親でも発達障害の子は生まれる可能性があるということだと思いますよ。

No.390 14/08/03 10:25
名無し ( alOeG )

>> 385 みぃさん、お久しぶりです。 忘れていませんよ。スレッドを始めるきっかけになってくださったのが、みぃさんでしたよね。あのときは本当にあり… メインスレは控えていたが、気になる点があったので一言言いにきた。

> 発達障害があっても活躍する人と、ニートになってしまう人の違い、ということですが。

発達障害のニートは、高学歴の発達障害が障害者雇用で求人を探し始めた時に、仕事内容など現実を知り、「何で高学歴の俺がこんな仕事をしなくちゃならないんだ!」
と言う変なプライドが邪魔して、働く意欲が失せるから、高学歴であればあるほど、ニートになる人が多い。
 
逆に、一般雇用だと零細企業や底辺しか働ける場所が無かった中卒は、障害者雇用だと学歴に関係なく大手に入れるため、ルンルン気分で就職出来る。

だから、同じ発達障害でも低学歴と高学歴では、プライドも事情も違うため、一括りにして説明されると、全く参考にならないんだよな。

これは、定型でも同じことが言えて、今現在同じ理由でエンジニアのなり手が不足している。

No.391 14/08/03 10:28
名無し ( alOeG )

>> 389 こんにちは 私の相談事とズレますが発達障がいって遺伝なんですか? 専門家の間でも分かれています。
70%は必ず遺伝と言う医者もいるし、遺伝はないと言い切る医者もいる。
賛否両論ということは、何も根拠がないということになるので、俺はどちらも信用していない。

No.392 14/08/03 10:32
名無し ( alOeG )

あ、板が違ってID変わってるけど、サブのホジホジさんだから(笑)

No.393 14/08/03 11:03
名無し ( alOeG )

>> 386 こんばんは。 大変参考になりました。 発達障害の子供をもつ親として一番の心配は、社会にでて幸せに暮らせるかどうかだと思います。 この思い… >発達障害の子供をもつ親として 一番の心配は、社会にでて幸せに暮らせるかどうかだと思いま す。

俺は中卒で知的障害もあるが

アーク溶接
ガス溶接
玉掛
床上クレーン(重量無制限)
高所作業
危険物
普通免許
大特免許(限定解除)
フォークリフト
車両系建設機械(整地)
移動式クレーン
職長・安全衛生責任者
MOS1級
CG検定1級
VFX習得
簿記1級

これだけの資格があるから、エンジニアならほとんどの会社、一般事務や映像制作会社など、どこでもやっていける。
対人面で配慮が必要と感じたから、障害者雇用で支援者付けてもらったけどね。
一般雇用でも、資格があれば高卒以上の会社でも採用された経験もあるから、心配なら実務に直接役に立つ実用的な資格を沢山取らせてあげなよ。
学歴なんかあってないようなもんだ。
入れるなら入れた方がいいけど、プライドの塊になったら役に立たん。

  • << 416 名無しさんこんにちは。みぃです。 資格ですか。そうですね、子ども達には手に職をつけてほしいと思っているので、好きな事が資格、仕事に繋げればいいなぁと思います。 ありがとうございました!

No.394 14/08/03 11:26
名無し ( alOeG )

発達障害はルーチンワークが最適だから、誰の手も借りずに、その会社の仕事は一人で完結出来るようにしてやれ。

No.396 14/08/03 11:46
名無し ( alOeG )

匿名73がこの炎天下の中で配管工やったら1時間でくたばるだろ

  • << 400 職場につく前に倒れるレベル

No.397 14/08/03 12:23
名無し ( alOeG )

どうせ定型どもに何の配慮も出来やしないんだから。
最後にものを言うのは経験と資格だぞ

No.398 14/08/03 12:30
名無し ( alOeG )

何でも出来る状態にしなきゃ、対人関係に配慮なんかしてくれねーぞ。

No.399 14/08/03 12:55
匿名さん73 ( ♂ )

>> 395 削除されたレス あの時はごめんな。

最近は暇な時に非定型の人のサイトを覗いたり、発達障害あるあるのまとめスレ等を読んだりしてる。

まぁそんなの読んでも勉強にならん!と言われそうだが、具体的に書かれているから俺的には分かりやすい。

それで取り敢えず分かったのは、非定型の人にとって定型はストレスの元凶で、交わる必要がないなら干渉しない事がベストだってこと。非定型の子供を持つ親のブログを読んで、赤ちゃんの時点から定型と非定型で考え方が全く違うんだなぁとも思った。

それと殆どの非定型の大人は職場で悪戦苦闘してると聞く。指示が的確で仕事とプライベートを混濁させない上司と、理解してくれるおおらかな仲間が居ればきっと君達はもっと楽に生きていけるんだろう。

増えるといいなこういう人達が。

No.400 14/08/03 12:57
匿名さん73 ( ♂ )

>> 396 匿名73がこの炎天下の中で配管工やったら1時間でくたばるだろ 職場につく前に倒れるレベル

No.401 14/08/03 13:54
名無し ( alOeG )

自分が叶えられなかった夢を、子供に託す親がいるが、発達障害には辞めておけよ。
そんなものは迷惑でしかない。

No.402 14/08/03 16:12
名無し ( alOeG )

発達障害は不器用と言うが、手が器用じゃないと溶接とか綺麗なビードが付かないし、処理速度140で指先が168なんだよな。

No.403 14/08/03 16:17
名無し ( alOeG )

空間(平面図を読み取って立体を想像する力)は普段から図面を読んで物を作っていたから、196とかなり高かった。
数理は10で絶望的だったが(笑)

No.404 14/08/03 16:21
名無し ( alOeG )

一度会社の上司に「お前はどうやって図面読んでるんだ?」
と聞かれたから「漫画だと思って読んでるよ」って答えたら「(゚Д゚)」って反応が返ってきた。

No.405 14/08/03 18:32
癒月 ( ♀ k7ywF )

>> 344 >癒月さん 空いた時間に書いているので大丈夫です、ありがとうございます。 僕も水泳は苦手でしたが、大学生になって水泳の授業… 主さん、ご無沙汰しています。
返信ありがとうございます(^-^)

何事も気長にみていかないといけないのに、と主さんの返信を拝見しながら思い直しています。
水泳のことにしても、つい焦ってしまいます。だめですね…

毎日暑くなりましたが、お変わりありませんか?
きっと、お仕事頑張っていらっしゃるんでしょうねo(^-^)o


夏休みに入り、娘はほとんどの時間をデイサービスで過ごしています。
水遊びが多くて、すっかり日焼けしました。

楽しそうに通ってくれていますが、チック?らしきものが出てきていて、心配しています。

文章で伝わるか自信がないのですが、喉をよく「ぐうっ」と鳴らすんです。
しょっちゅうではないのですが、「ぐうっ、ぐうっ」と連続で鳴らすこともあります。
こんなことは初めてで、驚いています。

先月半ばにお医者さんにかかったときに相談したところ、「チックの可能性もあるけれど、今のところは様子見しましょう」と言われました。

時々「学校~」と思い出したように呟くので、早く普段の学校生活に戻りたいのかな?と思ったりもしています。

やはり夏休みなどは通常とは違うので、負担がかかるのでしょうか。

主さんは、そのような経験はありましたか?
またお時間ありますときに、お聞かせ下さると嬉しいです。

  • << 421 順番が前後してしまったようですみません。 癒月さん、ものすごくお久しぶりです!ずいぶん前のレスをご発掘(?)いただき、ありがとうございます。 だめなんてことないですよ。親御さんが焦ってしまうのは、わざとじゃないんですから。親御さんもお子さんのように日々成長していけますから大丈夫ですよ。 水遊びですか。子供用のデイサービスってそんなことまでしてくれるんですね。楽しそうでいいなあと思います。 喉のことについては、たぶん僕も経験があります。 僕も中学や高校のとき、緊張すると喉が鳴って発表のときなどに大変でした。 内科や保健室で相談しても、原因が分からず…胸が苦しいと伝えたら過呼吸と間違われたこともありました。 喉を鳴らすんじゃなくて、僕の場合、喉が勝手に鳴るって感じでした。胸が内側から圧迫されるような感じになって、それを押しやろうとして「ぐうっ」と鳴るという感じでした。 調べてみたところ、自閉症スペクトラムの子は通常より気道が細かったり気管支が弱かったりすることが多いらしいですね。僕も小児喘息でしたし。 気道や気管支のことについて、お子さんのかかりつけ医または呼吸器科などに相談してみられると良いかもしれません。違ったらすみません。

No.406 14/08/03 18:45
癒月 ( ♀ k7ywF )

>> 334 太るってことはデパケンRの方か? デパケンRは効き方が持続するが、デパケンの方は効き方に波があるから、てんかんぐらいにしか出さないはず… 名無しさん、はじめまして。
書き込みして貰っていたのに返信が遅くなり、すみません。

うちが服用しているのは、デパケンです。
デパケンRではありませんが、服用しはじめてから明らかに太りはじめています。
食欲も増えていると思います。


採血は定期的に行っています。

今度久々に脳波検査も受ける予定ですが、入眠がかなり困難な子どもなので、
きちんと検査を受けられるのか、心配しているところです。

勿論前夜は寝不足にするよう持っていきますが、なにぶんとても勘が鋭いので…

No.407 14/08/03 20:32
名無し ( alOeG )

>> 406 脳波検査は寝てる間にやる検査じゃない。
息を吸ったり吐いたり、目をパチパチさせたり、点滅してるライトをずっと見つめるとかだから。

No.408 14/08/03 20:59
名無し ( alOeG )

昭和の時代が一番発達障害に住みやすかった

No.409 14/08/04 00:00
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 386 こんばんは。 大変参考になりました。 発達障害の子供をもつ親として一番の心配は、社会にでて幸せに暮らせるかどうかだと思います。 この思い… みぃさん、僕は怒ってないですよ。子供のことは心配ですよね。僕も後輩たちのことは本当に心配で、なんでもかんでも予防したくなります。

でも、予防の仕方によっては、予防しないより悪い結果を招くこともありますね。例えばインフルエンザの予防ワクチンとして、ごく微量のインフルエンザウイルスを注射するという方法があると聞いたことがあります。でも、風邪をひいて体が弱っているときに注射をすると、ウイルスに負けてインフルエンザにかかってしまいます。ワクチンを過剰に注射しすぎたときも同様に、インフルエンザにかかってしまいますね。

それと同じように、いじめられないように親が厳しくしすぎて二次障害になってしまう、という場合もあります。僕がそうでした。父親は完全に、僕のこと敵だと思い込んでましたからね(笑)みぃさんの「子供の味方でいたい」という言葉に、僕は安心しました。うちの母もおそらく定型発達ですが、僕の一番の理解者でいてくれています。

インフルエンザ予防ワクチンを普通の母親が子供に注射することはできません。それと同じように、二次障害予防のことは、専門家にも聞いてみると安心だと思いますよ。

  • << 415 こんにちは。 主さんが怒っているとは思ってないですよ💦 なんか誤解されたならごめんなさい🙏 予防の仕方で悪い方にいってしまうこともあるんですね。 難しい… やはり専門家に聞くのが一番ですね。 ありがとうございました!

No.410 14/08/04 00:01
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 387 お返事ありがとうございます(^o^) それを聞いてとても安心しました。また、嬉しく思いました。 そうですか。あまりモヤモヤしなくなりまし… えっ、定型発達の人に相談場所がない?そんなことないと思いますが。

例えば借金、離婚、相続などの法律相談は、国が設置した、お近くの法テラス(日本司法支援センター)へ。

心がつらいときは、お近くの精神保健福祉センターへ。

介護など福祉全般のことは、お近くの地域包括支援センターへ。

定型発達の人も使える支援センターは、こんなにあるんですよ。

他にも、110番するほどでもない相談(終電を逃してしまった、ゴキブリが出たなど)は、「警察総合相談ダイヤル」へ。

死にたくなったらどこかの県の「いのちの電話」へ。

地域によっては、都道府県のホームページに健康相談ダイヤルやDV被害相談ダイヤル、女性専用の相談ダイヤルや子育て相談ダイヤル、子供のためのホットラインなどもあるようです。

誰にでも、相談場所はあります。

11さんも、悩みを一人で抱え込まなくていいんですよ。僕たちを羨ましく思ってしまうということは、 11さんに助けが必要だということです。そのつらい気持ち、苦しい気持ち、誰かに相談してみてもいいんですよ。

No.411 14/08/04 00:04
通行人0 ( 20代 ♂ )

すみません、今日は色々あって眠気がMAXになってしまいました。

388さん以降は後日また改めてレスさせてください。申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

お休みなさい。

No.413 14/08/05 01:07
通行人0 ( 20代 ♂ )

73さんや名無しのために、取り急ぎスレ本文に追記を致しました。お読みください。

また、特に73さんにはこちらも合わせてご参照いただけるとよろしいかと思います。
http://mikle.jp/help/rule/108
http://mikle.jp/list/570/

皆さんへの回答は鋭意作成中ですのでもう数日お待ちくださいますようお願い致します。

No.415 14/08/05 15:19
みぃ ( 30代 ♀ rXDvF )

>> 409 みぃさん、僕は怒ってないですよ。子供のことは心配ですよね。僕も後輩たちのことは本当に心配で、なんでもかんでも予防したくなります。 でも… こんにちは。

主さんが怒っているとは思ってないですよ💦
なんか誤解されたならごめんなさい🙏

予防の仕方で悪い方にいってしまうこともあるんですね。
難しい…

やはり専門家に聞くのが一番ですね。

ありがとうございました!

  • << 422 いえいえ、みぃさんが大丈夫でしたら良かったです。ちょっと空気を読み間違いました(笑) 専門家への相談が一番だと、本当に思います。しかし、セカンドオピニオンならぬサードオピニオンという感じで、ときどきは僕にも質問してほしいです。色々な人に同じことを相談するのは、決して悪いことではなく、むしろいいことだと、僕は思っています。

No.416 14/08/05 15:23
みぃ ( 30代 ♀ rXDvF )

>> 393 >発達障害の子供をもつ親として 一番の心配は、社会にでて幸せに暮らせるかどうかだと思いま す。 俺は中卒で知的障害もあるが … 名無しさんこんにちは。みぃです。

資格ですか。そうですね、子ども達には手に職をつけてほしいと思っているので、好きな事が資格、仕事に繋げればいいなぁと思います。

ありがとうございました!

No.417 14/08/10 22:59
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 388 主さんはじめまして。 このスレを、見つけてからほぼ全部見させていただきました。私は、発達障害の子どもの親ではありません。 ただ、… 遅くなってすみません。

388さん、初めまして。ありがとうございます。
そのお言葉で充分伝わります。

親御さんだけでなく当事者さんのお役にも立てたなら嬉しいです。

生きていてくれて、僕に温かい言葉をくれて、本当にありがとうございます。

暑い日や雨の日が多いのでご自愛ください。

No.418 14/08/10 23:07
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 389 こんにちは 私の相談事とズレますが発達障がいって遺伝なんですか? 「発達障害は遺伝か」については、遺伝に詳しい人に対しては僕は「遺伝要素の一つという説もありますね」と答えますが、一般の人に対しては「遺伝ではありません」と答えます。なぜなら「遺伝」という言葉の認識が違うからです。

例えば、分かりやすいところでは血液型があります。皆さんは「O型って遺伝なんですか?」と人に聞いたことがありますか?

あるところにA型の妻とB型の夫の夫婦がいたとします。妻の両親は二人ともA型、夫の両親は二人ともB型。そして、夫婦が授かった子供はO型でした。このO型は「遺伝によるもの」です。

普通にあり得る話ではありますが、これが「O型」ではなく「発達障害」だった場合に、一般の人になかなか理解してもらえないんですよね。

僕の説としては「発達障害は世の中に必要な遺伝子であり、遺伝が発現する場合がある」です。

分からなかった人は血液型の遺伝について少し検索して調べてみてください。数分読めば分かると思います。

血液型と発達障害が同じような遺伝の仕方かどうかは不明ですが、色々な遺伝の仕方があるということがお分かりいただければ嬉しいです。

とりあえず僕の弟はバリバリの定型発達です。発達障害の両親でも定型発達の子は生まれる可能性があるし、定型発達の両親でも発達障害の子は生まれる可能性があるということだと思いますよ。

No.419 14/08/10 23:16
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 414 削除されたレス 73さん、ご信頼いただきありがとうございます。僕も73さんを信じているので、少し厳しいことを言いますね。

>ごめんよ主。でも粘着して争うきっかけを作るのは何時も向こうだが?しかも俺と関係のない話を引っ張り出してきたりもするし。違うかな?

ええ、違いますよ。
73さんも感じたように、今回の73さんの書き込みを名無しはスルーしました。それは粘着ではありません。大人の対応だと、僕は思いました。「謝罪を受け入れてくれない」というのは73さんにとっては腹が立つことなのかもしれませんが、少なくとも今回は名無しは73さんを攻撃していません。過去の一点に留まり続ける必要はありません。状況の変化に気づいてください。

>それにしても懲りずに絡んで島流しにあう彼のお姿を拝見し、何とも言えぬ気分になったのは俺だけじゃないはず。

>つまり非定型の立場向上と理解を高めるのが目的なら、誤解の種を作る人物との関係は断った方がいいってこと。
>ためらいを感じるかも知れないが、ここを見てる人の殆どはそう思ってるはず。

アドバイスありがとうございます、参考にします。

今度は僕からあなたへのアドバイスです。
「みんなもそう思ってるはず」という推測で人を攻撃するのは、やめたほうがいいです。

確かに僕も、「こう思っているのは自分だけではない」という思いのもとに、スレを立てたりレスしたりという行動を起こしています。しかし、僕は「ほとんど全員が自分と同じように思うはず」などとは思いません。思ったとしても、「いや、そう思わない人も一定数いるだろう」と考えています。

定型発達者が全員同じ考えで、非定型発達者も全員同じ考え、などという簡単な問題はありません。僕と名無しの性格の違いからもよく分かるでしょう。

それに、いくら反対派多数だからといって、人を攻撃していい理由にはなりません。それは、いじめと同じです。


長くなったので続きます。

  • << 424 違うな。俺はスルーで腹は立たないし反応も期待しない。 >少なくとも今回は名無しは73を攻撃していない攻撃をしてない 395で馬鹿発言して最初に煽ったのは誰かな?396も証拠としてまだ残ってるよ。それに過去では[定型の本性を暴く]と称して、自ら煽った行為を誇らしげに認める発言をしてた。 これで粘着の事実も明らかに出来た訳だが、粘着するなら運営に削除依頼というセコイ真似はせず堂々ときて欲しいね。 >[皆そう思ってるはず]という推測で攻撃するのは止めた方がいい あげ足を取るようですまんが、正しくは[殆どの人は]。同じ境遇で苦労してる人や家族なら、同情する人だって居るはずだからね。ま、この件は多数が正しいか正しくないかではなくて、そうした方が良いか悪いかという話だ。余計なお世話かも知れないが、あの時はそういう意味で絡む相手を選んだ方がいいと言ったまでさ。 主はリアでも俺と合うと思う。一緒にマリカやって遊びてえw因みに俺と名無しが対戦したら、ずっと邪魔しあって何時まで経ってもゴール出来ないだろうw ガリレオは終身刑と言われて天と地がひっくり返ったべな…w

No.420 14/08/10 23:30
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 419 続きです。


「そう思う人が多い」ということと、「正しい考えである」ということは、イコールではありません。歴史上の話になりますが、宗教裁判でガリレオが終身刑になったときに、ガリレオが排除されたいきさつを知らない大多数の人間は「私たちの天動説こそが正しい」と考えていたでしょう。しかし、何十年か後に、正しいのはガリレオだったことが証明されましたね。現代は当時に比べれば科学も倫理も発展しましたが、僕らがいる「いま、ここ」だって、長い長い地球史のうちのたった一点にすぎません。
世界は、未完成なのです。

73さんの考えが、本当にほとんどの読者の皆さんと同じかどうかは分かりませんし、「多数の人が思うこと」が絶対に正しいとは限りません。どちらかが必ず正しいとも限りません。どちらも正しいかもしれないし、どちらも間違っているかもしれないのです。

僕らはもう少し、「正しさ」というものについて考える必要がありそうです。

名無しがあなたに粘着している事実があるならば、73さんが新しくスレッドを立てて、そこに名無しを呼んでとことん話し合えばいいと思いますよ。本当に名無しがあなたに粘着していれば、喜んであなたのスレッドに向かうはずです。

僕もANAのことなど色々と教えてくださる73さんには、本当に感謝しています。

そして、名無しに謝ってくれてありがとうございました。

73さんの本心ではないということでしたが、僕は、73さんの「あのときはごめんな」というレスを読んだときに本当に感動したんです。73さんがようやく自分を認めて前に進み始めた、と思ったんですよ。73さんがああいう気持ちを持ってくれる日を、僕は密かに心待ちにしていたんです。

嘘だったんだと知って少し落胆しましたが、73さんは本当はああいう一面をお持ちなんだと、また信じ直すことにします。

でも「定型発達者は発達障害者にとってストレスである」なんてことはありませんよ。僕だって73さんに対してストレスを感じていませんし、定型発達であろう母やカウンセラーさんには非常にお世話になっています。

73さん、あまり落ち込まずに頑張ってくださいね。応援しています。
僕も頑張ります。

No.421 14/08/10 23:54
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 405 主さん、ご無沙汰しています。 返信ありがとうございます(^-^) 何事も気長にみていかないといけないのに、と主さんの返信を拝見しながら思い… 順番が前後してしまったようですみません。

癒月さん、ものすごくお久しぶりです!ずいぶん前のレスをご発掘(?)いただき、ありがとうございます。

だめなんてことないですよ。親御さんが焦ってしまうのは、わざとじゃないんですから。親御さんもお子さんのように日々成長していけますから大丈夫ですよ。

水遊びですか。子供用のデイサービスってそんなことまでしてくれるんですね。楽しそうでいいなあと思います。

喉のことについては、たぶん僕も経験があります。

僕も中学や高校のとき、緊張すると喉が鳴って発表のときなどに大変でした。

内科や保健室で相談しても、原因が分からず…胸が苦しいと伝えたら過呼吸と間違われたこともありました。

喉を鳴らすんじゃなくて、僕の場合、喉が勝手に鳴るって感じでした。胸が内側から圧迫されるような感じになって、それを押しやろうとして「ぐうっ」と鳴るという感じでした。

調べてみたところ、自閉症スペクトラムの子は通常より気道が細かったり気管支が弱かったりすることが多いらしいですね。僕も小児喘息でしたし。

気道や気管支のことについて、お子さんのかかりつけ医または呼吸器科などに相談してみられると良いかもしれません。違ったらすみません。

No.422 14/08/11 00:01
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 415 こんにちは。 主さんが怒っているとは思ってないですよ💦 なんか誤解されたならごめんなさい🙏 予防の仕方で悪い方にいってしまうこともあるん… いえいえ、みぃさんが大丈夫でしたら良かったです。ちょっと空気を読み間違いました(笑)

専門家への相談が一番だと、本当に思います。しかし、セカンドオピニオンならぬサードオピニオンという感じで、ときどきは僕にも質問してほしいです。色々な人に同じことを相談するのは、決して悪いことではなく、むしろいいことだと、僕は思っています。

No.423 14/08/11 00:03
通行人0 ( 20代 ♂ )

もしどなたかへのレスが抜けていたらすみません、そのときはお手数ですが教えていただけると助かります。

お休みなさい。

No.424 14/08/14 02:34
匿名さん73 ( ♂ )

>> 419 73さん、ご信頼いただきありがとうございます。僕も73さんを信じているので、少し厳しいことを言いますね。 >ごめんよ主。でも粘着… 違うな。俺はスルーで腹は立たないし反応も期待しない。

>少なくとも今回は名無しは73を攻撃していない攻撃をしてない

395で馬鹿発言して最初に煽ったのは誰かな?396も証拠としてまだ残ってるよ。それに過去では[定型の本性を暴く]と称して、自ら煽った行為を誇らしげに認める発言をしてた。

これで粘着の事実も明らかに出来た訳だが、粘着するなら運営に削除依頼というセコイ真似はせず堂々ときて欲しいね。

>[皆そう思ってるはず]という推測で攻撃するのは止めた方がいい

あげ足を取るようですまんが、正しくは[殆どの人は]。同じ境遇で苦労してる人や家族なら、同情する人だって居るはずだからね。ま、この件は多数が正しいか正しくないかではなくて、そうした方が良いか悪いかという話だ。余計なお世話かも知れないが、あの時はそういう意味で絡む相手を選んだ方がいいと言ったまでさ。

主はリアでも俺と合うと思う。一緒にマリカやって遊びてえw因みに俺と名無しが対戦したら、ずっと邪魔しあって何時まで経ってもゴール出来ないだろうw

ガリレオは終身刑と言われて天と地がひっくり返ったべな…w

No.425 14/08/17 15:05
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 424 今週もこんにちは。寒暖差が激しいですね。体調など崩されていませんか?僕は元気です。

そうですね、確かに395は行き過ぎた発言でしたね。それは着レス通知メールを読んで思いました。
しかし、少なくとも399に対しては、名無しはスルーしてます。

412や414に関して運営さんへの削除依頼があったのか、それとも削除投票が集まったのかは分かりません。しかし、不当な削除であると感じる場合は、運営さんに問い合わせてみるといいですよ。不当な削除が復活されたケースも、過去にはありましたので。

僕個人としては、少なくとも412に関しては言い過ぎではないかと感じました。誰かのために何かできることを…という、そんな温かい気持ちで、このスレに来ていただければ幸いです。

「皆」ではなく「ほとんどの人は」でしたね。申し訳ございません。
助言をいただけるのは嬉しいです。頭の中に選択肢が少ないとき、助言があるとそれだけ選択肢が増えますからね。僕も誰かの選択肢を増やせていればいいなあと思います。

マリカですか。あまりやったことがないので教えてほしいです(笑)
代わりにぷよぷよの連鎖積みとかドンキーコングの鳥の操縦法とか教えますよ。

天動説と地動説だけに天と地ですか。お上手ですね。

  • << 430 主はぷよぷよでなん連鎖出来る?俺は8から10連鎖で、これ以上連鎖を狙うと上まで積もってしまうw 因みに上手い奴は両サイドも埋めるから凄い。 ドンキーコングの鳥ってなんだろう?

No.426 14/08/19 15:34
名無し 

削除されるような発言する人が、まともとは思えない。
定型のくせにそんなんでいいのか?w

No.427 14/08/20 10:50
名無し 

定型は何でも自慢してることにしたがるってことを、匿名73が証明してくれたな。

No.428 14/08/20 23:36
匿名さん73 ( ♂ )

お前の真似しただけだよ?(笑)

No.429 14/08/20 23:38
匿名さん73 ( ♂ )

バカンスは楽しんで頂けたかな?(笑)

No.430 14/08/20 23:43
匿名さん73 ( ♂ )

>> 425 今週もこんにちは。寒暖差が激しいですね。体調など崩されていませんか?僕は元気です。 そうですね、確かに395は行き過ぎた発言でしたね。… 主はぷよぷよでなん連鎖出来る?俺は8から10連鎖で、これ以上連鎖を狙うと上まで積もってしまうw

因みに上手い奴は両サイドも埋めるから凄い。


ドンキーコングの鳥ってなんだろう?

  • << 442 お待たせしました。 ご質問ですね。改めてゆっくり回答します。 うーん、僕がやってたのはGBの「ぷよぷよ通」なので、連鎖数は数えてませんね。岩ぷよ3個ぐらいです。星とか月とかは出したことないので、73さんのほうがお得意なのかもしれません。なんか弘法大師に習字を教えようとしたみたいなものですね。恥ずかしいです(笑) ドンキーコングの鳥は、ドンキーコングに出てくる鳥のことです。マリオで言うとヨッシーのようなものでしょうか。ゲームキューブ版では、ドンキーコングの得意な弟がよく「鳥ステージだから兄ちゃんやってよ」と僕にコントローラーを貸してくれたもので。僕はドンキーコングやマリオのようなゲームはあまり得意ではないんですが、鳥だけなぜかコツがつかめたんですよ。

No.431 14/08/20 23:49
匿名さん73 ( ♂ )

名無しにインコのオスを飼わせたら面白そうだな

No.432 14/08/21 00:53
名無し 

発達障害と同じ土俵で喜んでるのか(笑)
頑張れよ

No.433 14/08/21 01:02
通行人0 

73さん、あと名無しも。

以前も皆さんに申し上げましたが、このスレは僕の回答専用にしたいんです。ここで誰かが会話してると、僕への質問者さんが来てくれたときに、ごちゃごちゃして分からなくなるからです。それに質問者さんを安心させたいです。だから本文にも、質問者さん同士の会話はサブスレで、と書きました。おかげで石鹸さんやめぐさんは、サブスレで質問者さん同士の会話を楽しんでくれています。

73さんにスレ立てを提案しましたが立ててくれないようなんで、サブスレへどうぞ。

http://mikle.jp/viewthread/2122959/

サブスレなら名無しと話していいですから。
ご協力よろしくお願い致します。

  • << 435 定型である匿名73がスレの趣旨も守れないなんて、おかしな話しもあったもんだよな。 発達障害は非常識と言われてるからには、定型は例外なく常識があるはずなんだがな。 常識ある人が売り文句に買い文句で対応するんだろうか。 やられたらやり返すでは、やった人間と同類なのが分からないのかな。

No.434 14/08/21 01:07
通行人0 

さて、皆さん。

「発達障害男が答えます」スレッドが、なんと昨日で一周年を迎えました!
こんなに続くとは思わなかったんで、お越しいただきましてありがとうございます。

最近質問者さんもいらっしゃらないし、質問受け付けるのやめて次スレは報告専用にしたほうがいいかとか、少し考えてました。

とにかく一周年めでたいですな。
ありがとうございます。

  • << 441 サブスレのめぐです(^∇^) 一周年、おめでとうございます (=´∀`)人(´∀`=) 主さんのレスには、本当に癒されて きました。 どなたへのレスも、勉強になる 言葉が溢れています。 活字で、こんな柔らかな優しい雰囲気を 出せるのは、すごい!才能! 本だせますよ☆ これからも、ずっとよろしく お願いしますね(*^o^*) めぐ

No.435 14/08/21 01:22
名無し 

>> 433 73さん、あと名無しも。 以前も皆さんに申し上げましたが、このスレは僕の回答専用にしたいんです。ここで誰かが会話してると、僕への質問者… 定型である匿名73がスレの趣旨も守れないなんて、おかしな話しもあったもんだよな。
発達障害は非常識と言われてるからには、定型は例外なく常識があるはずなんだがな。
常識ある人が売り文句に買い文句で対応するんだろうか。
やられたらやり返すでは、やった人間と同類なのが分からないのかな。

  • << 437 まあまあ✋ 名無しさんも73さんも、あっちで話そ💕 さ、行こ行こっ!

No.436 14/08/21 01:28
名無し 

俺が悪態ついたりするのは、定型もやるじゃないかということを、証明するため。
定型は理性が働いて犯罪とかやらないとほざく定型までいるからな。
発達障害は迷惑ともよく言われているが、主の再三の呼びかけにも構わずスレを立てずにここに居座るのは、十分迷惑なのにな。
定型は迷惑かけないんじゃなくて、自覚出来ないだけじゃね?

No.437 14/08/21 01:30
石鹸 ( 40代 ♀ libBe )

>> 435 定型である匿名73がスレの趣旨も守れないなんて、おかしな話しもあったもんだよな。 発達障害は非常識と言われてるからには、定型は例外なく常識… まあまあ✋

名無しさんも73さんも、あっちで話そ💕

さ、行こ行こっ!

  • << 443 石鹸さん、お手数お掛け致します。とても助かります、ありがとうございます。 あちらではお祝いのメッセージまでいただきまして、ありがとうございます。 今後ともお引き立てのほどよろしくお願い致します。

No.438 14/08/21 01:31
名無し 

匿名73は自己愛の可能性が高い

No.439 14/08/21 02:02
匿名さん73 ( ♂ )

今まで別スレに行かなかったのは、名無しに対する最後の良心だったんだけどなぁ(`ε´)

ま、向こうから絡んできたし主や他の人も進めるからお邪魔してみるか(笑)

主失礼✋

No.440 14/08/21 03:03
名無し 

絡んだらスルー出来ずに絡み返すのが定型の常識なんだね。

No.441 14/08/21 12:54
めぐ ( ♀ sTAbG )

>> 434 さて、皆さん。 「発達障害男が答えます」スレッドが、なんと昨日で一周年を迎えました! こんなに続くとは思わなかったんで、お越しいただ…
サブスレのめぐです(^∇^)

一周年、おめでとうございます
(=´∀`)人(´∀`=)

主さんのレスには、本当に癒されて
きました。
どなたへのレスも、勉強になる
言葉が溢れています。

活字で、こんな柔らかな優しい雰囲気を
出せるのは、すごい!才能!
本だせますよ☆

これからも、ずっとよろしく
お願いしますね(*^o^*) めぐ

  • << 444 めぐさん、お褒めいただきありがとうございます。じーんときました。 前にもそれは言っていただきまして、調子に乗ってちょっと色々始めてみました(笑)それがなんなのかは、規約違反になるので言えませんが。 ミクルのほうも当分はゆっくり続けていきますよ。これからもよろしくお願いします。

No.442 14/08/24 22:20
通行人0 

>> 430 主はぷよぷよでなん連鎖出来る?俺は8から10連鎖で、これ以上連鎖を狙うと上まで積もってしまうw 因みに上手い奴は両サイドも埋めるから凄い。… お待たせしました。

ご質問ですね。改めてゆっくり回答します。

うーん、僕がやってたのはGBの「ぷよぷよ通」なので、連鎖数は数えてませんね。岩ぷよ3個ぐらいです。星とか月とかは出したことないので、73さんのほうがお得意なのかもしれません。なんか弘法大師に習字を教えようとしたみたいなものですね。恥ずかしいです(笑)

ドンキーコングの鳥は、ドンキーコングに出てくる鳥のことです。マリオで言うとヨッシーのようなものでしょうか。ゲームキューブ版では、ドンキーコングの得意な弟がよく「鳥ステージだから兄ちゃんやってよ」と僕にコントローラーを貸してくれたもので。僕はドンキーコングやマリオのようなゲームはあまり得意ではないんですが、鳥だけなぜかコツがつかめたんですよ。

  • << 447 俺はニワカレベルだから大した事なしwそれにもう何年てやってないしな。 ドンキーコングは今後やることはないから教えてくれなくていいぞ

No.443 14/08/24 22:22
通行人0 

>> 437 まあまあ✋ 名無しさんも73さんも、あっちで話そ💕 さ、行こ行こっ! 石鹸さん、お手数お掛け致します。とても助かります、ありがとうございます。

あちらではお祝いのメッセージまでいただきまして、ありがとうございます。
今後ともお引き立てのほどよろしくお願い致します。

No.444 14/08/24 22:27
通行人0 

>> 441 サブスレのめぐです(^∇^) 一周年、おめでとうございます (=´∀`)人(´∀`=) 主さんのレスには、本当に癒されて … めぐさん、お褒めいただきありがとうございます。じーんときました。

前にもそれは言っていただきまして、調子に乗ってちょっと色々始めてみました(笑)それがなんなのかは、規約違反になるので言えませんが。

ミクルのほうも当分はゆっくり続けていきますよ。これからもよろしくお願いします。

No.445 14/08/25 12:03
♀ママ445 

こんにちは。
いつもスレで、励まされています。
私も悩みがありまして、
うちにはLDだと思われる小2の息子がいます。まだ検査まちなので、詳しい病名はついていませんが、片付けできないし、忘れ物も多いし、ポカーンとしているので、不注意?(ADDというのでしょうか?)もあるかもしれません。
普段はとてものんびりで優しい子なのですがそれ故にとてもこわがりで新しい環境など嫌います。
今週の金曜日から通級に通う事になりましたが、本人はいまいち乗り気ではなく、
なんで僕が?状態です。
そして、病院に行って検査もうけないといけないのですが
病院嫌いだし、不信感丸出しになると思います。
本人に説得して、今、苦手な所があるよね?(読み書き)と聞くと、うん。と言います。
じゃあ、それを少しでも良くなる様に頑張ってみようか!と言うと、
嫌だ‥皆と一緒がいいんだと言います。
それを聞くと自分がこの子にしようとしているのは間違えなのか、この子の負担なのか考えてしまいます。
普通に考えれば、早い方がいいし、あとから苦しい思いをするなら今から始めたいと思う気持ちがぐちゃぐちゃになってしまいます。

愚痴っぽくなり申し訳ないですが、子供はどのように考えているのか分からず、どう言葉をかけていけばいいのか悩んでいます。
ちなみに息子は、周りのクラスメイトと比べて、自分は勉強が下手くそなんだ‥という思いもあるようで心配です。

  • << 448 445さん、初めまして。 ご愛読いただきましてありがとうございます。 通級が小2の息子さんの負担になるかどうか、とのこと。まずは、お子さんの気持ちを真剣に考えてくださって、ありがとうございます。 445さんもつらい気持ちがあるでしょうに、お子さんのことを親身に考えることができるのはすごいことだと思います。 445さんは「通級で頑張って、苦手なことを直してほしい」という気持ちなんでしょうか。違ったらすみません。 僕が息子さんの立場だったら、たぶん「通級に行ったら苦手なことばっかり頑張らなくちゃならないのかな?」と不安になるような気がします。それは僕が、新しいことをするときに不安になるからです。もしかしたら大変なことをしなくちゃならないかもしれない。僕にはできないかもしれない。怖い先生がいて、苦手なことを怒られるかもしれない。僕なら、そんなふうに考えてしまうと思います。 通級には行ったことがないのでよく分かりませんが、たぶん発達障害に詳しい先生がいて、息子さんのペースで勉強させてくれるんですよね?発達障害に理解のある先生ならば、得意なことも伸ばしてくれると思います。 もし、通級の先生が445さんに詳しいことを説明してくれていなければ、是非ともそのへんのことを聞いてみてください。先生がどんな目標を持ってどんなことを教えてくれるのか、詳しく聞いてみてください。 そのうえで、息子さんの不安が解消されそうならば、息子さんともう一度話し合ってみてはいかがでしょうか。説得するぞと意気込むよりも、息子さんの希望も聞いて、二人で話し合って決めるほうがうまくいくように思います。 息子さんはまだ小学校2年生でありながら、自分の意見の言えるしっかりした男の子だな、と僕は思いました。僕なんかと比べては申し訳ないですが、僕が小学校2年生のときは「理由を添えて自分の意見を述べる」なんて高度なことはできませんでしたよ。 445さんなら大丈夫だと思います。応援していますので頑張ってください。

No.446 14/08/25 12:03
♀ママ 

こんにちは。
いつもスレで、励まされています。
私も悩みがありまして、
うちにはLDだと思われる小2の息子がいます。まだ検査まちなので、詳しい病名はついていませんが、片付けできないし、忘れ物も多いし、ポカーンとしているので、不注意?(ADDというのでしょうか?)もあるかもしれません。
普段はとてものんびりで優しい子なのですがそれ故にとてもこわがりで新しい環境など嫌います。
今週の金曜日から通級に通う事になりましたが、本人はいまいち乗り気ではなく、
なんで僕が?状態です。
そして、病院に行って検査もうけないといけないのですが
病院嫌いだし、不信感丸出しになると思います。
本人に説得して、今、苦手な所があるよね?(読み書き)と聞くと、うん。と言います。
じゃあ、それを少しでも良くなる様に頑張ってみようか!と言うと、
嫌だ‥皆と一緒がいいんだと言います。
それを聞くと自分がこの子にしようとしているのは間違えなのか、この子の負担なのか考えてしまいます。
普通に考えれば、早い方がいいし、あとから苦しい思いをするなら今から始めたいと思う気持ちがぐちゃぐちゃになってしまいます。

愚痴っぽくなり申し訳ないですが、子供はどのように考えているのか分からず、どう言葉をかけていけばいいのか悩んでいます。
ちなみに息子は、周りのクラスメイトと比べて、自分は勉強が下手くそなんだ‥という思いもあるようで心配です。

No.447 14/08/26 00:45
匿名さん73 ( ♂ )

>> 442 お待たせしました。 ご質問ですね。改めてゆっくり回答します。 うーん、僕がやってたのはGBの「ぷよぷよ通」なので、連鎖数は数えて… 俺はニワカレベルだから大した事なしwそれにもう何年てやってないしな。

ドンキーコングは今後やることはないから教えてくれなくていいぞ

  • << 449 そうでしたか。失礼致しました。 ゲームは教えて差し上げることができませんが、発達障害について勉強したくなったらまた僕に聞いてくださいね。

No.448 14/09/01 22:39
通行人0 

>> 445 こんにちは。 いつもスレで、励まされています。 私も悩みがありまして、 うちにはLDだと思われる小2の息子がいます。まだ検査まちなので… 445さん、初めまして。
ご愛読いただきましてありがとうございます。

通級が小2の息子さんの負担になるかどうか、とのこと。まずは、お子さんの気持ちを真剣に考えてくださって、ありがとうございます。

445さんもつらい気持ちがあるでしょうに、お子さんのことを親身に考えることができるのはすごいことだと思います。

445さんは「通級で頑張って、苦手なことを直してほしい」という気持ちなんでしょうか。違ったらすみません。

僕が息子さんの立場だったら、たぶん「通級に行ったら苦手なことばっかり頑張らなくちゃならないのかな?」と不安になるような気がします。それは僕が、新しいことをするときに不安になるからです。もしかしたら大変なことをしなくちゃならないかもしれない。僕にはできないかもしれない。怖い先生がいて、苦手なことを怒られるかもしれない。僕なら、そんなふうに考えてしまうと思います。

通級には行ったことがないのでよく分かりませんが、たぶん発達障害に詳しい先生がいて、息子さんのペースで勉強させてくれるんですよね?発達障害に理解のある先生ならば、得意なことも伸ばしてくれると思います。

もし、通級の先生が445さんに詳しいことを説明してくれていなければ、是非ともそのへんのことを聞いてみてください。先生がどんな目標を持ってどんなことを教えてくれるのか、詳しく聞いてみてください。

そのうえで、息子さんの不安が解消されそうならば、息子さんともう一度話し合ってみてはいかがでしょうか。説得するぞと意気込むよりも、息子さんの希望も聞いて、二人で話し合って決めるほうがうまくいくように思います。

息子さんはまだ小学校2年生でありながら、自分の意見の言えるしっかりした男の子だな、と僕は思いました。僕なんかと比べては申し訳ないですが、僕が小学校2年生のときは「理由を添えて自分の意見を述べる」なんて高度なことはできませんでしたよ。

445さんなら大丈夫だと思います。応援していますので頑張ってください。

  • << 460 主さん、忙しい中、お返事をありがとうございました。 あれから、なんとか励ましつつ、先生(担任)に頑張ってきてな!と言われ、嫌だと言えずも、僕だけ早帰りラッキー!と発想を変えたらしく、初日は無事に終わりました。 やはり、通級の先生も、色んな子供と関わってきただけあり、とても優しくて息子も楽しい!と思ってくれてるようです。 ありがとうございました❗ 主さんは、小さい頃、習い事とかしていましたか? 息子は、ピアノが習いたいと言ってるんですが、私は嬉しくなって、体験行ってみようか!と張り切ると、 やっぱり習わん。絶対トロフィーとかもらえんし、上手くなれんと思うし、恥ずかしい‥と言います。 やりたい気持ちがあるのなら、失敗をおそれずチャレンジしてほしいのですが、 やはり出来なくて自信を無くしてもなぁ‥ と思ってもいます。 主さんも、新しい環境など苦手とおっしゃいましたが、今は克服といいますか、苦手ながらも頑張っておられるのでしょうか?

No.449 14/09/01 22:41
通行人0 

>> 447 俺はニワカレベルだから大した事なしwそれにもう何年てやってないしな。 ドンキーコングは今後やることはないから教えてくれなくていいぞ そうでしたか。失礼致しました。

ゲームは教えて差し上げることができませんが、発達障害について勉強したくなったらまた僕に聞いてくださいね。

No.450 14/09/02 22:06
匿名さん450 

友達ってどうすればできるんですか

何も知らない奴らは友達つくれって簡単に言ってくれるけど

友達ってつくろうとしてできるもんなんですか

友達はいいとか1人じゃ寂しいだろとか

なんでも分かったような顔してこれでもかってくらい諭してくれるけど

頑張ったってできないし

つくり方も分からないのに

どうすればいいんですか

  • << 456 450さん、初めまして。 当事者さんでしょうか?僕の後輩かと思いました。友達がほしいんでしょうか? 僕の場合は、自分が発達障害ではないかと思って、発達障害者支援センターに行き、診断を受けました。そして、デイサービスに通うようになり、友達ができました。 あなたが学生さんであれば部活やサークルに入るのもおすすめです。なんの部活でもいいというわけではありません。自分が心からやりたいことができる部活で、個性が否定されない部活を選ぶ必要があります。 学生さんでなければ、市民センターなどに行くとサークルのチラシがあったりしますし、ボランティア活動などもおすすめです。 また、そういう場で友達を探すなら、「自分を良く見せよう」とか「普通の人に合わせて会話しよう」という背伸びは逆効果です。そうすれば話のきっかけはできますが、会話が続きません。なるべく、一人でいる人や自信のなさそうな人、輪に入ることができずにボーッとしている人を見つけて話しかけるといいですよ。そういう人は、きっと良い友達になってくれます。 もし、450さんが友達がいなくても寂しくなくて困らないのであれば、友達は作らなくてもいいです。定型発達の人は「友達がいないと寂しくて耐えられない」という特性を持っている人が多いですから、450さんも自分と同じだと思い込んでいるんでしょうね。あなたを諭してくる人がそういう人である場合は、その人を怒らせるとやっかいなことになります。慎重に、怒らせないように「ご心配ありがとうございます。友達がほしいと、私も思っているのですが。なかなかできなくて」とでも言って寂しそうな顔をしておくといいですよ。そういう困った人との会話は、基本的に「演技力」が大切です。うまく受け流せるといいですね。 ご参考になれば幸いです。

No.451 14/09/03 02:37
通行人451 

お伺いします、発達障害だから人の気持ちはわかりませんか?私は近代病だと思っています。どちらかというと、人の気持ち、というより、人のこと、や、痛い気持ちはわかるけど、自分を認めることが出来ない神経症ではないかと思っています。言い訳に逃げず自分と向き合ってほしい。発達障害なんて自分で認めてしまったら終りだと思ってます。

  • << 457 451さん、初めまして。 「私は発達障害だから人の気持ちが分からない」と言っている人がいたんですね?それは、あなたの身近で起こった出来事でしょうか? もし、その人が当事者さんだとしたら、その人は二次障害と発達障害を混同している可能性が高いです。 あなたは精神医学を学んでいらっしゃるのですね。神経症は、確かに発達障害とは異なるものです。また、人の気持ちが分からなくなってしまう症状のある神経症もあると、聞いたことがある気がします。 発達障害自体には、「人の気持ちが分からない」という特性はありません。しかし、発達障害による特性を周りから誤解され、差別され続けると、二次障害として精神疾患を発症することは多いです。そして、精神疾患には神経症も含まれています。 つまり、発達障害は「人の気持ちが分からない」という症状の間接的な原因になることはあっても、直接的な原因にはならないのです。 また、「空気が読めない」ということも発達障害の本などにはよく書かれていますが、これは定型発達者の集団の中でだけです。当事者同士であれば、そんなことは障害でもなんでもないし、問題にすらならないことがほとんどです。 その人は言い訳をしているのではなくて、誤解をしているのだと思いますよ。その人に、精神科への通院と、休養を勧めてあげてほしいです。 また、発達障害者だけが定型発達者を理解する努力をすることも、定型発達者だけが発達障害者を理解する努力をすることも、平等ではありません。発達障害者と定型発達者は本来、お互いに苦手分野と得意分野を補い合うことのできる関係です。是非とも、同時に、お互いを理解する努力をしてみてください。その人との関係が変わってくると思いますよ。自分の発達障害を認めることは、終わりではなく、始まりだからです。 回答がズレていたらすみません。その場合はお手数ですが、追加でご質問いただけると嬉しいです。

No.452 14/09/03 11:57
♂ママ452 ( ♀ )

>> 451 発達しょうがいしゃは、自分が発達しょうがいと自覚出来ない状態の人間もいますよ、

ただの無神経で自己中な残念なひと、みたいな決めつけ、


やめていただきたい。

苦しみ悩んでいる人間もたくさんいます。

バトルしたくないので、これで消えます。


  • << 454 わかりますよ。あなたの言うような人がいることも。ただ実際に医者に言われたから鵜呑みにして、発達障害に逃げている人も少なからずいると思っているので。病院にいけば、何かしらの病名はつけてくれるような話もあると聞いたことがありますし。医者の言うことが全てとは思いません。

No.453 14/09/03 12:43
通行人0 

452さん、ありがとうございます。

しかし、451さんのような人に、正しい理解を伝えるのも、軽度当事者である僕の役目なのではないでしょうか。

仕事なので今は皆さんにきちんとお返事を書く時間が取れません。お手数ですが週末までお待ちください。

No.454 14/09/03 16:13
通行人451 

>> 452 発達しょうがいしゃは、自分が発達しょうがいと自覚出来ない状態の人間もいますよ、 ただの無神経で自己中な残念なひと、みたいな決めつけ、 … わかりますよ。あなたの言うような人がいることも。ただ実際に医者に言われたから鵜呑みにして、発達障害に逃げている人も少なからずいると思っているので。病院にいけば、何かしらの病名はつけてくれるような話もあると聞いたことがありますし。医者の言うことが全てとは思いません。

  • << 458 そうですね。医師の言うことを鵜呑みにしてはいけませんよね。僕もそう思います。なにしろ、発達障害について正しい知識を持つ医師は、まだまだ少ないんです。僕なんてご高齢の精神科医師に発達障害について相談したら、「発達障害?要するに軽い知的障害のことでしょ?大学に行ける人が知的障害のわけありません。」との回答をいただきました。この医師は発達障害を知的障害と完全に混同しています。 やはり、診断を受けるなら、医者に行かず、まずは発達障害者支援センターに行ってみるのがいいですよ。専門の検査もカウンセリングも無料でしてくれますし、グレーゾーンならグレーゾーンと診断してくれるそうですから。 あなたはグレーゾーンについてはどう思いますか?

No.455 14/09/06 21:34
匿名さん455 

ADHDには社会のルールを徹底させるという対処法は間違ってますか?

  • << 459 455さん、初めまして。 ADHDのお子さんへの支援についてお悩みなんでしょうか?違ったらすみません。 社会のルールとは、どんなことですか?例えば、時間を守るとか忘れ物をしないとか、そういうことでしょうか? 徹底させるやり方にもよると思います。定型発達の子供であれば、時間を守らないのは時間を大切にしていない場合が多いでしょうね。そのような場合に「時間を大切にしなさい、それが社会のルールだよ」と教えるのは効果があるのかもしれません。 しかし、ADHDの場合、「この子は時間を守らない」という前提から改めなければなりません。「この子は時間の守り方を身につけていない」というのが正しいと、僕は思います。そして、その「時間の守り方」は、定型発達の子供とは違う方法をとる必要があります。それは、悪いことでもなんでもありません。脳のタイプが違えば、使うべき道具も違って当たり前なのです。 発達障害は、「発達凸凹(はったつでこぼこ)」とも呼ばれています。 例えば発達障害の子が「凸」であれば、四角くするには「凹」のパーツが必要ですね。 しかし、定型発達の子は「凹」で、「凸」のパーツが必要だとします。定型発達の子に「凸」が有効だったからといって発達障害の子にも「凸」を当てはめようとしても、当てはまるはずがないのは火を見るよりも明らかです。 よって、社会のルールを徹底させるなら、「社会のルール」を言葉で言うよりも、ADHDらしい工夫の仕方を少しずつ教えてあげたり、ADHD向けの支援ツールを使わせてあげるといいですよ。その際には是非とも僕の…すみません冗談です(笑) 回答がズレていたらすみません。その際にはお手数ですが、追加質問をどうぞ。お待ちしております。

No.456 14/09/07 23:41
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 450 友達ってどうすればできるんですか 何も知らない奴らは友達つくれって簡単に言ってくれるけど 友達ってつくろうとしてできるもんなんで… 450さん、初めまして。

当事者さんでしょうか?僕の後輩かと思いました。友達がほしいんでしょうか?
僕の場合は、自分が発達障害ではないかと思って、発達障害者支援センターに行き、診断を受けました。そして、デイサービスに通うようになり、友達ができました。

あなたが学生さんであれば部活やサークルに入るのもおすすめです。なんの部活でもいいというわけではありません。自分が心からやりたいことができる部活で、個性が否定されない部活を選ぶ必要があります。

学生さんでなければ、市民センターなどに行くとサークルのチラシがあったりしますし、ボランティア活動などもおすすめです。

また、そういう場で友達を探すなら、「自分を良く見せよう」とか「普通の人に合わせて会話しよう」という背伸びは逆効果です。そうすれば話のきっかけはできますが、会話が続きません。なるべく、一人でいる人や自信のなさそうな人、輪に入ることができずにボーッとしている人を見つけて話しかけるといいですよ。そういう人は、きっと良い友達になってくれます。


もし、450さんが友達がいなくても寂しくなくて困らないのであれば、友達は作らなくてもいいです。定型発達の人は「友達がいないと寂しくて耐えられない」という特性を持っている人が多いですから、450さんも自分と同じだと思い込んでいるんでしょうね。あなたを諭してくる人がそういう人である場合は、その人を怒らせるとやっかいなことになります。慎重に、怒らせないように「ご心配ありがとうございます。友達がほしいと、私も思っているのですが。なかなかできなくて」とでも言って寂しそうな顔をしておくといいですよ。そういう困った人との会話は、基本的に「演技力」が大切です。うまく受け流せるといいですね。

ご参考になれば幸いです。

No.457 14/09/07 23:46
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 451 お伺いします、発達障害だから人の気持ちはわかりませんか?私は近代病だと思っています。どちらかというと、人の気持ち、というより、人のこと、や、… 451さん、初めまして。

「私は発達障害だから人の気持ちが分からない」と言っている人がいたんですね?それは、あなたの身近で起こった出来事でしょうか?

もし、その人が当事者さんだとしたら、その人は二次障害と発達障害を混同している可能性が高いです。

あなたは精神医学を学んでいらっしゃるのですね。神経症は、確かに発達障害とは異なるものです。また、人の気持ちが分からなくなってしまう症状のある神経症もあると、聞いたことがある気がします。

発達障害自体には、「人の気持ちが分からない」という特性はありません。しかし、発達障害による特性を周りから誤解され、差別され続けると、二次障害として精神疾患を発症することは多いです。そして、精神疾患には神経症も含まれています。

つまり、発達障害は「人の気持ちが分からない」という症状の間接的な原因になることはあっても、直接的な原因にはならないのです。

また、「空気が読めない」ということも発達障害の本などにはよく書かれていますが、これは定型発達者の集団の中でだけです。当事者同士であれば、そんなことは障害でもなんでもないし、問題にすらならないことがほとんどです。

その人は言い訳をしているのではなくて、誤解をしているのだと思いますよ。その人に、精神科への通院と、休養を勧めてあげてほしいです。

また、発達障害者だけが定型発達者を理解する努力をすることも、定型発達者だけが発達障害者を理解する努力をすることも、平等ではありません。発達障害者と定型発達者は本来、お互いに苦手分野と得意分野を補い合うことのできる関係です。是非とも、同時に、お互いを理解する努力をしてみてください。その人との関係が変わってくると思いますよ。自分の発達障害を認めることは、終わりではなく、始まりだからです。

回答がズレていたらすみません。その場合はお手数ですが、追加でご質問いただけると嬉しいです。

  • << 464 有難うございました。わかりやすかったです。発達障害による特性で周りから誤解を受けたり差別されたりすることで、二次障害になっている可能性があるというのは考えが及ばなかったです。お伺いして良かったです。

No.458 14/09/07 23:49
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 454 わかりますよ。あなたの言うような人がいることも。ただ実際に医者に言われたから鵜呑みにして、発達障害に逃げている人も少なからずいると思っている… そうですね。医師の言うことを鵜呑みにしてはいけませんよね。僕もそう思います。なにしろ、発達障害について正しい知識を持つ医師は、まだまだ少ないんです。僕なんてご高齢の精神科医師に発達障害について相談したら、「発達障害?要するに軽い知的障害のことでしょ?大学に行ける人が知的障害のわけありません。」との回答をいただきました。この医師は発達障害を知的障害と完全に混同しています。

やはり、診断を受けるなら、医者に行かず、まずは発達障害者支援センターに行ってみるのがいいですよ。専門の検査もカウンセリングも無料でしてくれますし、グレーゾーンならグレーゾーンと診断してくれるそうですから。

あなたはグレーゾーンについてはどう思いますか?

  • << 465 グレーってなんですか?単純に疑問です。発達障害は生まれつきの脳の障害なんですよね。だとしたらグレーはありえないんじゃないのと思うのですが。

No.459 14/09/07 23:52
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 455 ADHDには社会のルールを徹底させるという対処法は間違ってますか? 455さん、初めまして。

ADHDのお子さんへの支援についてお悩みなんでしょうか?違ったらすみません。

社会のルールとは、どんなことですか?例えば、時間を守るとか忘れ物をしないとか、そういうことでしょうか?

徹底させるやり方にもよると思います。定型発達の子供であれば、時間を守らないのは時間を大切にしていない場合が多いでしょうね。そのような場合に「時間を大切にしなさい、それが社会のルールだよ」と教えるのは効果があるのかもしれません。

しかし、ADHDの場合、「この子は時間を守らない」という前提から改めなければなりません。「この子は時間の守り方を身につけていない」というのが正しいと、僕は思います。そして、その「時間の守り方」は、定型発達の子供とは違う方法をとる必要があります。それは、悪いことでもなんでもありません。脳のタイプが違えば、使うべき道具も違って当たり前なのです。

発達障害は、「発達凸凹(はったつでこぼこ)」とも呼ばれています。
例えば発達障害の子が「凸」であれば、四角くするには「凹」のパーツが必要ですね。
しかし、定型発達の子は「凹」で、「凸」のパーツが必要だとします。定型発達の子に「凸」が有効だったからといって発達障害の子にも「凸」を当てはめようとしても、当てはまるはずがないのは火を見るよりも明らかです。

よって、社会のルールを徹底させるなら、「社会のルール」を言葉で言うよりも、ADHDらしい工夫の仕方を少しずつ教えてあげたり、ADHD向けの支援ツールを使わせてあげるといいですよ。その際には是非とも僕の…すみません冗談です(笑)

回答がズレていたらすみません。その際にはお手数ですが、追加質問をどうぞ。お待ちしております。

No.460 14/09/08 15:42
♀ママ 

>> 448 445さん、初めまして。 ご愛読いただきましてありがとうございます。 通級が小2の息子さんの負担になるかどうか、とのこと。まずは、お… 主さん、忙しい中、お返事をありがとうございました。
あれから、なんとか励ましつつ、先生(担任)に頑張ってきてな!と言われ、嫌だと言えずも、僕だけ早帰りラッキー!と発想を変えたらしく、初日は無事に終わりました。

やはり、通級の先生も、色んな子供と関わってきただけあり、とても優しくて息子も楽しい!と思ってくれてるようです。
ありがとうございました❗

主さんは、小さい頃、習い事とかしていましたか?
息子は、ピアノが習いたいと言ってるんですが、私は嬉しくなって、体験行ってみようか!と張り切ると、
やっぱり習わん。絶対トロフィーとかもらえんし、上手くなれんと思うし、恥ずかしい‥と言います。
やりたい気持ちがあるのなら、失敗をおそれずチャレンジしてほしいのですが、
やはり出来なくて自信を無くしてもなぁ‥
と思ってもいます。
主さんも、新しい環境など苦手とおっしゃいましたが、今は克服といいますか、苦手ながらも頑張っておられるのでしょうか?

  • << 462 おお、発想の転換ですか。息子さん、なかなかやりますね。良い先生のようで何よりです。 習い事ですか。実は、まさにピアノを習っておりました。なんだかんだで10年ほど通わせてもらいましたね。 僕はテレビで見たピアニストがかっこよくて、「僕もあんなふうになりたい」と思って習い始めました。 先生はけっこう厳しい人でしたが、感情に任せて叱り飛ばすようなことは絶対にせず、指導も分かりやすかったです。 ピアノは武道のようなものだと、先生はよく言っていました。精神力も適切に鍛えられたし、ピアノだけではない大切なことを、たくさん教わりました。熱でフラフラになりながら根性でレッスンに来てしまった僕を、看病してくれたりもした優しい先生でした。 息子さんは、恥ずかしがっているんですか。僕は幼稚園児だったのでそこまで深く考えていませんでしたが、息子さんにはきっと、色々なものが見えすぎているんでしょうね。 ちなみに僕は、ピアノでトロフィーなんて、一度も、もらったことがありませんよ。発表会には出ましたが、コンクールに出なかったので。気に入った曲しか弾きませんでしたから、課題曲のあるようなのは避けていたんです。弟はコンクールで入賞して賞状とかトロフィーとかもらってましたが、「おお、頑張ってるなあ」としか思いませんでした。母も、僕がコンクールで賞を取ることより、好きな曲を弾かせたいと言っていましたし。 その音楽教室では、発表会もコンクールも、必須ではありませんでした。そういう教室を選べばいいと思いますし、いきなり体験は緊張しそうだし、見学だけでも行ってみるといいと思いますよ。 新しい環境は、大人になった今でも苦手ですね。「職場には慣れた?」と聞かれて「少し慣れたと思います」と正直に答えて苦笑されたりしましたが、優しい上司が多くて本当に良かったです。 でも、僕にはデイサービスという「帰る場所」があります。週一回帰れますので、おかげで新しいことをするときも前より緊張しませんね。ありがたいことです。

No.461 14/09/10 02:59
チョコモ ( SDafG )

初めまして。

高機能自閉症ADHDの長男(小6)・自閉要素ありの長女(幼稚園年長)・自閉要素ありADHDの傾向ありの次男(幼稚園満3)の子育て中の母親をしております。

ニキリンコさんの「自閉っ子、こういう風に出来てます!」という本に出会い自閉症スペクトラム当事者の世界観を垣間見て…私自身の中にある定型発達の物差しを崩さないと子ども達を支えていけないのではと気付きまして、当事者の方のブログ等を検索していたらスレ主さんの所へ辿り着きました。

前スレから全読破…とても勉強になりました。

スレ主さんや名無しさんの文章、方向性は違いますが私にとってはどちらも温かく感じ、子ども達の将来へと向かう道標として参考になります。

なにか一方的にご縁の様なものを感じております(笑)

宜しくお願い致します。

長男なのですが、只今円形脱毛症になってしまい…彼自身、日本の義務教育やお友達関係、色々と苦労の連続なんだろうなと感じ、見ていて辛い日々です。

以前に先生とのトラブルで4ヶ月不登校になった事もあり、もう学校なんて行かなくていいのでは?と思っております。

身内からは「学校くらい行かないと」と言われるのですが、学校くらい←と簡単に言う程、長男にとっては簡単なものではないと感じております。

長男だけでなく、長女も次男も幼稚園でトラブル続きで私自身、判断能力が低下してる感じです。

長男に学校へ行かなくていいと判断する私は過保護でしょうか?

ちょっと神経質になり過ぎでしょうか?

スレ主さんもお忙しいとは思いますが、お手透きの時にアドバイス頂けたら幸いです。

  • << 463 チョコモさん、初めまして。 うわああ、全レス読破ですか…本人である僕でさえ読む気が失せる長さのものを。なんだか申し訳ないような嬉しいような恥ずかしいような気持ちです。ありがとうございます。 物差しを崩す、ですか。僕は、少し違う考え方をしていますね。「物差しは増やすもの」というのが僕の考え方です。 例えばメジャーと定規と尺貫法のものさし、全部持っていれば場面に合わせて使い分けられて便利だと思います。 チョコモさんが定型発達の人と話すときのために、そのものさしは引き出しにしまっておけばいいと思いますよ。僕も、定型発達の人をもっとよく理解するために、新しいものさしを調整しているところです。お互い頑張りましょう。 さて、本題に入ります。 小6の長男さんが円形脱毛症ですか…おいたわしい。僕の場合、ストレスは自家中毒として表れてはいましたが、円形脱毛症になるほどのストレスって非常に大変そうですね。 義務教育というのは、本人に義務があるわけではありません。子供にあるのは、学校に通う義務ではなく、学校に通う権利です。周りの大人たちには、「全ての子供が安心して学校に通えるようにする義務」があるということです。周りの大人たちは、義務を果たさなければなりません。 「学校くらい行かないと」という発言の主語は長男さん本人でしょうから、おかしな話ですね。まるで、長男さんに非があるかのようです。チョコモさんのモヤモヤ、分かります。 義務を果たさない学校なら、そんなところには行かなくていいんじゃないか…と、僕も思います。 ただし、長男さんには、勉強して学力をつけたり、生活について学んだりする「権利」があります。 子供が勉強する場所は、現代では通常学級だけではありませんね。 学校なら保健室や通級教室という手段もあるでしょうし、なかなか教室に行けない子供のために個別指導の講師さんや補助員さんを派遣してもらうことができる地域もあるようです。 他にも今は、フリースクールや、発達障害の子供のための放課後等デイサービスなどもあります。 今一度、ご検討ください。

No.462 14/09/15 23:52
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 460 主さん、忙しい中、お返事をありがとうございました。 あれから、なんとか励ましつつ、先生(担任)に頑張ってきてな!と言われ、嫌だと言えずも、… おお、発想の転換ですか。息子さん、なかなかやりますね。良い先生のようで何よりです。

習い事ですか。実は、まさにピアノを習っておりました。なんだかんだで10年ほど通わせてもらいましたね。
僕はテレビで見たピアニストがかっこよくて、「僕もあんなふうになりたい」と思って習い始めました。

先生はけっこう厳しい人でしたが、感情に任せて叱り飛ばすようなことは絶対にせず、指導も分かりやすかったです。
ピアノは武道のようなものだと、先生はよく言っていました。精神力も適切に鍛えられたし、ピアノだけではない大切なことを、たくさん教わりました。熱でフラフラになりながら根性でレッスンに来てしまった僕を、看病してくれたりもした優しい先生でした。

息子さんは、恥ずかしがっているんですか。僕は幼稚園児だったのでそこまで深く考えていませんでしたが、息子さんにはきっと、色々なものが見えすぎているんでしょうね。

ちなみに僕は、ピアノでトロフィーなんて、一度も、もらったことがありませんよ。発表会には出ましたが、コンクールに出なかったので。気に入った曲しか弾きませんでしたから、課題曲のあるようなのは避けていたんです。弟はコンクールで入賞して賞状とかトロフィーとかもらってましたが、「おお、頑張ってるなあ」としか思いませんでした。母も、僕がコンクールで賞を取ることより、好きな曲を弾かせたいと言っていましたし。

その音楽教室では、発表会もコンクールも、必須ではありませんでした。そういう教室を選べばいいと思いますし、いきなり体験は緊張しそうだし、見学だけでも行ってみるといいと思いますよ。

新しい環境は、大人になった今でも苦手ですね。「職場には慣れた?」と聞かれて「少し慣れたと思います」と正直に答えて苦笑されたりしましたが、優しい上司が多くて本当に良かったです。

でも、僕にはデイサービスという「帰る場所」があります。週一回帰れますので、おかげで新しいことをするときも前より緊張しませんね。ありがたいことです。

  • << 468 いつもお忙しい中、お返事下さってありがとうございます。 主さんもピアノを習っていたんですね! なんだか、主さんからの返事を見ていて、主さんのこの素敵な人柄は、とてもいい周りの方たちと素晴らしいお母様がいらっしゃるからなんだろうなぁって思います。 私なんて、口うるさい母親で、本当に息子が不憫に思えます(;_;) それが、息子の自信の無さや、人目を気にする所につながっていると思います‥ ピアノも、一回見学などに行ってみようと思います。 少しずつ私も息子も成長できるように頑張っていきたいと思います。

No.463 14/09/15 23:53
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 461 初めまして。 高機能自閉症ADHDの長男(小6)・自閉要素ありの長女(幼稚園年長)・自閉要素ありADHDの傾向ありの次男(幼稚園満3)… チョコモさん、初めまして。

うわああ、全レス読破ですか…本人である僕でさえ読む気が失せる長さのものを。なんだか申し訳ないような嬉しいような恥ずかしいような気持ちです。ありがとうございます。

物差しを崩す、ですか。僕は、少し違う考え方をしていますね。「物差しは増やすもの」というのが僕の考え方です。
例えばメジャーと定規と尺貫法のものさし、全部持っていれば場面に合わせて使い分けられて便利だと思います。

チョコモさんが定型発達の人と話すときのために、そのものさしは引き出しにしまっておけばいいと思いますよ。僕も、定型発達の人をもっとよく理解するために、新しいものさしを調整しているところです。お互い頑張りましょう。

さて、本題に入ります。

小6の長男さんが円形脱毛症ですか…おいたわしい。僕の場合、ストレスは自家中毒として表れてはいましたが、円形脱毛症になるほどのストレスって非常に大変そうですね。

義務教育というのは、本人に義務があるわけではありません。子供にあるのは、学校に通う義務ではなく、学校に通う権利です。周りの大人たちには、「全ての子供が安心して学校に通えるようにする義務」があるということです。周りの大人たちは、義務を果たさなければなりません。

「学校くらい行かないと」という発言の主語は長男さん本人でしょうから、おかしな話ですね。まるで、長男さんに非があるかのようです。チョコモさんのモヤモヤ、分かります。

義務を果たさない学校なら、そんなところには行かなくていいんじゃないか…と、僕も思います。

ただし、長男さんには、勉強して学力をつけたり、生活について学んだりする「権利」があります。
子供が勉強する場所は、現代では通常学級だけではありませんね。
学校なら保健室や通級教室という手段もあるでしょうし、なかなか教室に行けない子供のために個別指導の講師さんや補助員さんを派遣してもらうことができる地域もあるようです。
他にも今は、フリースクールや、発達障害の子供のための放課後等デイサービスなどもあります。

今一度、ご検討ください。

  • << 466 主さん、お仕事でお忙しい日々の中、お返事頂き有り難うございます。 物差しを増やす、素敵な考え方だと思いました。 既存の物を崩さなくても、新しい方式を追加する方法もありますものね…とても勉強になりました。 長男なのですが、通級は小学校3年生の時から利用しております。 「通級行く様になってから、今まで分からなかった事が沢山分かる様になった。 前は、友達がなんで急に怒るのかとか、怒ったらどうしたらいいのかとか、全然わからなかったけど、今は少し分かるよ。 俺、通級行けて良かった」 と話してくれた事もあり、本人にとっては心の拠り所でもあり、自分が必要としている事を学べる場となっている様です。 あとは、障がい児の親の会などに参加した時に、たまたま長男が不登校で預ける所がなく連れて行った時に、預かりのサービスも利用出来ると言われて、「障がい福祉サービス・地域相談支援受給者証」というものを取得したのですが、毎月利用支援計画の話し合いはしてるのですが、実際にどう使っていいのかピンとこない状況で…まだまだ私の勉強が足りないというか、追いつかない事に自己嫌悪です。 小学校の方では、去年不登校になった時に「かがやきルーム」(主に算数と国語の不得意なお子さんに補助をしてくれる教室)2時間、枠を取って貰えました。 不登校の際は、通級とかがやきルームで週3時間で出席日数換算してもらっていた感じです。 教育センターの方では、3年生の時から教育相談は月イチで継続していたので、不登校の際には保護者相談を本人相談に切り替えて対応したり、訪問の先生をお願いするなどもしております。 小児発達専門医の所へは、月イチ受診でカウンセリングとコンサータの処方を受けてます。 その他にも、長男にプラスになる支援やサービスがあれば…どんどん受けたい、そう望んでおります。 でも、実際の所、我が家は手続きも子ども3人それぞれで…確実に自分が空回りしてる感じがします(笑) 今日は朝から、長男の通級と、長女が来年から小学校入学なので教育センターでのグループ診断が重なり…どちらも時間の変更が出来ず(笑)通級先の小学校と教育センターを行ったりきたり。 …続きます

No.464 14/09/16 09:04
通行人451 

>> 457 451さん、初めまして。 「私は発達障害だから人の気持ちが分からない」と言っている人がいたんですね?それは、あなたの身近で起こった出来… 有難うございました。わかりやすかったです。発達障害による特性で周りから誤解を受けたり差別されたりすることで、二次障害になっている可能性があるというのは考えが及ばなかったです。お伺いして良かったです。

  • << 469 ありがとうございます。そう言っていただけて、僕も嬉しいです。

No.465 14/09/16 09:07
通行人451 

>> 458 そうですね。医師の言うことを鵜呑みにしてはいけませんよね。僕もそう思います。なにしろ、発達障害について正しい知識を持つ医師は、まだまだ少ない… グレーってなんですか?単純に疑問です。発達障害は生まれつきの脳の障害なんですよね。だとしたらグレーはありえないんじゃないのと思うのですが。

  • << 470 生まれつきの障害だからこそ、グレーゾーンがあるのです。 例えば聴覚障害を例に取ると、全ろう(全く耳が聞こえない)の人もいるし、難聴の人も、聴力が弱めの人も、片耳が聞こえない人もいます。視覚障害の場合にも、全盲の人、弱視の人、視力が弱めの人、一色型色覚や二色型色覚の人など、様々です。 僕が書いた中でも、「聴力が弱めの人」「視力が弱めの人」は、障害者手帳が取れるとは限りません。その「日常生活に支障があっても障害者手帳が取れない人」を、「グレーゾーン」と言うようです。 調べてみたところ、グレーゾーンというのは福祉用語や教育用語として使われる言葉のようですね。医学用語としても使われるかどうかまでは、分かりませんでした。 グレーゾーンの子供たちも、日常生活に支障があり、苦しんでいることは多いようです。一方で、親御さんが、お子さんがグレーゾーンであることを気にしすぎて苦しくなってしまうこともあり、難しい問題だと思います。

No.466 14/09/16 11:35
チョコモ ( SDafG )

>> 463 チョコモさん、初めまして。 うわああ、全レス読破ですか…本人である僕でさえ読む気が失せる長さのものを。なんだか申し訳ないような嬉しいよ… 主さん、お仕事でお忙しい日々の中、お返事頂き有り難うございます。

物差しを増やす、素敵な考え方だと思いました。

既存の物を崩さなくても、新しい方式を追加する方法もありますものね…とても勉強になりました。

長男なのですが、通級は小学校3年生の時から利用しております。

「通級行く様になってから、今まで分からなかった事が沢山分かる様になった。
前は、友達がなんで急に怒るのかとか、怒ったらどうしたらいいのかとか、全然わからなかったけど、今は少し分かるよ。
俺、通級行けて良かった」

と話してくれた事もあり、本人にとっては心の拠り所でもあり、自分が必要としている事を学べる場となっている様です。

あとは、障がい児の親の会などに参加した時に、たまたま長男が不登校で預ける所がなく連れて行った時に、預かりのサービスも利用出来ると言われて、「障がい福祉サービス・地域相談支援受給者証」というものを取得したのですが、毎月利用支援計画の話し合いはしてるのですが、実際にどう使っていいのかピンとこない状況で…まだまだ私の勉強が足りないというか、追いつかない事に自己嫌悪です。

小学校の方では、去年不登校になった時に「かがやきルーム」(主に算数と国語の不得意なお子さんに補助をしてくれる教室)2時間、枠を取って貰えました。

不登校の際は、通級とかがやきルームで週3時間で出席日数換算してもらっていた感じです。

教育センターの方では、3年生の時から教育相談は月イチで継続していたので、不登校の際には保護者相談を本人相談に切り替えて対応したり、訪問の先生をお願いするなどもしております。

小児発達専門医の所へは、月イチ受診でカウンセリングとコンサータの処方を受けてます。

その他にも、長男にプラスになる支援やサービスがあれば…どんどん受けたい、そう望んでおります。

でも、実際の所、我が家は手続きも子ども3人それぞれで…確実に自分が空回りしてる感じがします(笑)

今日は朝から、長男の通級と、長女が来年から小学校入学なので教育センターでのグループ診断が重なり…どちらも時間の変更が出来ず(笑)通級先の小学校と教育センターを行ったりきたり。

…続きます

No.467 14/09/16 12:10
チョコモ ( SDafG )

>> 466 毎日、あっちに行ったりこっちに行ったり、あっちに電話しこっちに電話し。

それでも、長男も長女も「学校、辛い」「幼稚園、行きたくない」で。

長男は、知的を伴わないタイプで勉強も出来てしまうタイプなので、小学校の先生達からは「ふざけてる、馬鹿にしてる」と取られて叱責される事が多いです。

授業は座る事がやっとで、授業中は折り紙やお絵描きをしてます。

勉強は、幼児期から始めたベネッセのしまじろう(今は6年生バージョンで「チャレンジ」)とピグマリオンという習い事のみで学力を補ってます。

授業では、教科書もノートも出せないので、何も学べてないと思います。

保護者面談の際には「授業中、遊んでばかりなのにテストの点数はいいんだよね。ご家庭で勉強の方を補ってくれてるからですね」と担任から言われたのですが、

学校って、勉強教えてくれる場所じゃないの?

家庭で補わなければならない状況を変だと思わないの?

と、色々疑問が沸きました。

長男は今、お友達関係で悩んでおります。

小学生も、思春期突入してくると「言わなくても分かるだろ」みたいな態度をとる子どもが増えてくるので、長男は「なんで?どうして?」と拘ってしまい、悪化の一途です。

小さいうちなら、「○○が嫌だった」「ごめんね」「いいよ」みたいな流れが適用出来ますが、学年が上がる程、通級で学んだ事ですら適用出来ない事態が起こり、心を痛めて帰ってきます。

担任に相談しても「相手も年頃で色々悩みがありますから」ばかり。

悩みがあるなら何やってもいいのか!と心の中で叫んでます。

少人数制学級がある小学校への転校も考えましたが、今の在籍校のかがやきルームの利用と、通級の利用が出来なくなるとの事で…かがやきと通級の先生達が大好きな長男にとっては、転校の選択は出来ませんでした。

何だか脈略のない文章になってしまいました。

長文ですみません。

  • << 471 発達障害に関する支援やサービスというものは、まだまだ新しいものばかりです。社会システムとして未成熟であるということもあり、支援する側も親御さんへの分かりやすい説明に、まだ慣れていないのかもしれません。親御さんが自己嫌悪になる必要はないですよ。使い方など、分からないことはどんどん聞いてみたらいいと思います。そのほうが、他の親御さんのためにもなりますよ。数人から同じ質問があれば、支援する側も説明の仕方を改善してくれる可能性が高いです。 通級の先生は良い先生のようで、何よりです。担任の先生は勉強不足なのかもしれませんね。 「学校、つらい」とお子さんが言っているようですが、その中身は何でしょうか。「通常学級に通うことがつらい」なのではないでしょうか? 例えば、しばらくの間、通級やかがやきルームだけ通って、通常学級をお休みしてみるのはどうですか?一時間目の授業の途中から、五~六時間目の授業の途中まで、または四時間目の途中まで、通うようにすれば、同級生に見つかることもなさそうですし。時間数が足りなければ個別指導の講師の先生の派遣をお願いするなど、教頭先生に相談してみてほしいです。教育センターに相談してみるのもありだと思いますよ。 学校は、苦しむために通う場所ではありません。定型発達者と発達障害者、どちらかばかりに我慢させるのも間違いです。子供たちがお互いに理解し合えるように導くのが、大人の役目ではないでしょうか。 担任の先生が通級の先生と連携できるようになるまでは、通常学級を休むということも、お子さんの選択肢の一つに加えられればと思います。

No.468 14/09/16 16:06
♀ママ 

>> 462 おお、発想の転換ですか。息子さん、なかなかやりますね。良い先生のようで何よりです。 習い事ですか。実は、まさにピアノを習っておりました… いつもお忙しい中、お返事下さってありがとうございます。

主さんもピアノを習っていたんですね!
なんだか、主さんからの返事を見ていて、主さんのこの素敵な人柄は、とてもいい周りの方たちと素晴らしいお母様がいらっしゃるからなんだろうなぁって思います。
私なんて、口うるさい母親で、本当に息子が不憫に思えます(;_;)
それが、息子の自信の無さや、人目を気にする所につながっていると思います‥

ピアノも、一回見学などに行ってみようと思います。
少しずつ私も息子も成長できるように頑張っていきたいと思います。

  • << 472 人柄を褒めていただけるのは嬉しいです。ありがとうございます。しかし、僕の母は素晴らしいお母様ではありません(笑) 気に入らないことがあると癇癪起こしてすぐ怒鳴るし、好きなテレビ番組が見られないとすぐパニックになるし、分かってもらえないぐらいですねるし。僕の診断のときも母は随分泣きわめいて職員さんに迷惑をかけたんですよ。 それでも僕が母を大好きなのは、母が僕のことを一生懸命考えてくれていたのが分かったからです。そして、僕と一緒に成長してくれたからです。僕の母は随分成長しました。僕が高校生になる頃には、僕に理不尽なことを言わなくなりましたし、すねずに嫌だったことをちゃんと言葉で伝えたり、テレビの録画を使いこなしたりできるようになったんですよ(笑) ママさんの思いも、きっとお子さんに伝わりますし、お子さんと一緒に成長していけると思います。だからそんなに自分を卑下しないでください。自分に自信を持つことが大事なんだと、お子さんに背中で示してあげてくださいね。

No.469 14/09/21 23:26
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 464 有難うございました。わかりやすかったです。発達障害による特性で周りから誤解を受けたり差別されたりすることで、二次障害になっている可能性がある… ありがとうございます。そう言っていただけて、僕も嬉しいです。

No.470 14/09/21 23:41
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 465 グレーってなんですか?単純に疑問です。発達障害は生まれつきの脳の障害なんですよね。だとしたらグレーはありえないんじゃないのと思うのですが。 生まれつきの障害だからこそ、グレーゾーンがあるのです。

例えば聴覚障害を例に取ると、全ろう(全く耳が聞こえない)の人もいるし、難聴の人も、聴力が弱めの人も、片耳が聞こえない人もいます。視覚障害の場合にも、全盲の人、弱視の人、視力が弱めの人、一色型色覚や二色型色覚の人など、様々です。

僕が書いた中でも、「聴力が弱めの人」「視力が弱めの人」は、障害者手帳が取れるとは限りません。その「日常生活に支障があっても障害者手帳が取れない人」を、「グレーゾーン」と言うようです。

調べてみたところ、グレーゾーンというのは福祉用語や教育用語として使われる言葉のようですね。医学用語としても使われるかどうかまでは、分かりませんでした。

グレーゾーンの子供たちも、日常生活に支障があり、苦しんでいることは多いようです。一方で、親御さんが、お子さんがグレーゾーンであることを気にしすぎて苦しくなってしまうこともあり、難しい問題だと思います。

  • << 473 知的障害ではなく、見た目は全く普通で、発達障害である場合、思考回路に生まれつき障害がある場合の話ですが、それ以外は精神疾患であり改善策があると思うのでそれを障害というのは違和感があります。軽度の障害であるから手帳がもらえないという、グレーゾーンにも違和感があります。例えば聴覚や視覚障害なら、眼鏡をかける、補聴器を使うなど改善策があるならグレーゾーンは障害ではないと思うので。

No.471 14/09/22 00:08
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 467 毎日、あっちに行ったりこっちに行ったり、あっちに電話しこっちに電話し。 それでも、長男も長女も「学校、辛い」「幼稚園、行きたくない」で… 発達障害に関する支援やサービスというものは、まだまだ新しいものばかりです。社会システムとして未成熟であるということもあり、支援する側も親御さんへの分かりやすい説明に、まだ慣れていないのかもしれません。親御さんが自己嫌悪になる必要はないですよ。使い方など、分からないことはどんどん聞いてみたらいいと思います。そのほうが、他の親御さんのためにもなりますよ。数人から同じ質問があれば、支援する側も説明の仕方を改善してくれる可能性が高いです。

通級の先生は良い先生のようで、何よりです。担任の先生は勉強不足なのかもしれませんね。

「学校、つらい」とお子さんが言っているようですが、その中身は何でしょうか。「通常学級に通うことがつらい」なのではないでしょうか?

例えば、しばらくの間、通級やかがやきルームだけ通って、通常学級をお休みしてみるのはどうですか?一時間目の授業の途中から、五~六時間目の授業の途中まで、または四時間目の途中まで、通うようにすれば、同級生に見つかることもなさそうですし。時間数が足りなければ個別指導の講師の先生の派遣をお願いするなど、教頭先生に相談してみてほしいです。教育センターに相談してみるのもありだと思いますよ。

学校は、苦しむために通う場所ではありません。定型発達者と発達障害者、どちらかばかりに我慢させるのも間違いです。子供たちがお互いに理解し合えるように導くのが、大人の役目ではないでしょうか。

担任の先生が通級の先生と連携できるようになるまでは、通常学級を休むということも、お子さんの選択肢の一つに加えられればと思います。

  • << 476 アドバイス有り難うございます。 長男に学校の何が嫌いなのか聞いてみた所… ・学校←好き ・友達←好きと嫌い ・担任の先生←分からない ・かがやきルームの先生←好き ・授業←暇 ・掃除←好き ・給食←好きと嫌い ・一番嫌いなもの←隣のクラスの先生 …との答えで、学校が嫌というより隣のクラスの先生と一部のクラスメイトが嫌なんだろうなぁと思いました。 細分化して聞いてみると、分かりやすいですね。 また一つ勉強になりました、ヒントを頂き有り難うございます。 隣のクラスの先生ですが、去年長男の態度に腹を立てて椅子を蹴り飛ばして長男に当てた経緯があります。 結果を申しますと、隣のクラスの担任という事もあり、昨年は教育センターを通しても何の対応も謝罪もなく、今年度も学年持ち上がりで隣のクラスの担任なので…学校に対応を求めるより、長男を心身共に休ませてあげる事の方が先決かもしれませんね。 長男は円形脱毛症の箇所も増える一方なので、やはり当面は本人と話し合いながら学校を休ませる事で対応してみたいと思います。

No.472 14/09/22 00:24
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 468 いつもお忙しい中、お返事下さってありがとうございます。 主さんもピアノを習っていたんですね! なんだか、主さんからの返事を見ていて、… 人柄を褒めていただけるのは嬉しいです。ありがとうございます。しかし、僕の母は素晴らしいお母様ではありません(笑)

気に入らないことがあると癇癪起こしてすぐ怒鳴るし、好きなテレビ番組が見られないとすぐパニックになるし、分かってもらえないぐらいですねるし。僕の診断のときも母は随分泣きわめいて職員さんに迷惑をかけたんですよ。

それでも僕が母を大好きなのは、母が僕のことを一生懸命考えてくれていたのが分かったからです。そして、僕と一緒に成長してくれたからです。僕の母は随分成長しました。僕が高校生になる頃には、僕に理不尽なことを言わなくなりましたし、すねずに嫌だったことをちゃんと言葉で伝えたり、テレビの録画を使いこなしたりできるようになったんですよ(笑)

ママさんの思いも、きっとお子さんに伝わりますし、お子さんと一緒に成長していけると思います。だからそんなに自分を卑下しないでください。自分に自信を持つことが大事なんだと、お子さんに背中で示してあげてくださいね。

  • << 475 お返事ありがとうございます。 そして暖かいお言葉、ありがとうございます。涙が出てきました。 私も息子に負けない程、自分に自信がなく、 それが息子にも伝わっているのかもしれません。 主さんみたいに、お母さん大好きって思ってもらえるよう、頑張っていきたいと思います。 明後日は、いよいよ、病院に行ってきます。 少し怖いけれど、しっかり先生のお話を聞いてきたいと思います。 本当にありがとうございました。 主さんも体は大切に、頑張って下さい。 応援しています。

No.473 14/09/22 09:13
通行人451 

>> 470 生まれつきの障害だからこそ、グレーゾーンがあるのです。 例えば聴覚障害を例に取ると、全ろう(全く耳が聞こえない)の人もいるし、難聴の人… 知的障害ではなく、見た目は全く普通で、発達障害である場合、思考回路に生まれつき障害がある場合の話ですが、それ以外は精神疾患であり改善策があると思うのでそれを障害というのは違和感があります。軽度の障害であるから手帳がもらえないという、グレーゾーンにも違和感があります。例えば聴覚や視覚障害なら、眼鏡をかける、補聴器を使うなど改善策があるならグレーゾーンは障害ではないと思うので。

  • << 477 せっかく祝日ですので、週末ではありませんが回答したいと思います。 違和感があるとのことですが、具体的にはどういうことでしょうか?障害とは、改善できないような大変なものだ、ということですか?違ったらすみません。 障害には一次障害と二次障害があります。特に、当事者を苦しめるものや、生活に支障の出るものを障害と言います。周りが大変だから障害だとか、障害だから良くならないとかいうことは決してありません。 聴覚や視覚は、研究も進んでいて補聴器や眼鏡があります。おっしゃる通りです。しかし、発達障害の場合、まだまだ研究も進んでおらず、社会の理解も得られていません。支援ツールも随分と作られていますが、眼鏡や補聴器と違って、「人が話をしているときにスマホをいじるな!」「そんなおもちゃみたいなもの、職場に持ち込むな!」というように叱責されることも残念ながら少なくありません。 そのため、まずはグレーゾーンであるということを本人や家族が認識し、二次障害を防止するとともに、支援ツールの活用や適切な心理支援を行うことが大切だと、僕は思います。 もし「障害ではなく、脳のタイプの違いだ」と認識しても支援が受けられるなら、それが一番だと僕も思いますよ。しかし、実際問題として、日本はまだまだ、そういう寛容な社会になるには時間がかかりそうですよね。 今のところは、「障害」に分類されても仕方ないと思います。

No.474 14/09/22 09:49
♂ママ474 ( ♀ )

主様おはようございます

いきなりの訪問お許しください

息子は三年生で高機能自閉症です
小学校上がった頃から自分は他の達と違うと感じていたようです。
人と関わるのが大好きなのですが、なかなか馴染めず孤独感を感じているようです。
被害妄想もあり自己否定感も出始めています。

学校が恐怖になっていて先週の金曜日から休んでいます
まだ2日しか休んでいませんが、息子にどのように接してあげればいいのか悩んでいます
行きなさいと言えばいいのか行ってみる?と伝えるのがいいのか、何も言わず見守ればいいのか…

まだ始まったばかりの登校拒否…
息子には何と伝えたらいいんでしょうか?

  • << 478 474さん、初めまして。いつもは週末にレスするんですが、今日は祝日で時間があったので書き込めました。 3年生のお子さんですか。とてもつらそうですね。 474さんは、自分が学校が怖くて行けなくなったら、そういう言葉を掛けてもらいたいんですね?違ったらすみません。 僕も、自分がそういう状況になったら…とイメージしましたが、違う言葉をイメージしました。そして、僕の言葉は、定型発達の子供にとっては嬉しくないかもしれない、と思いました。 「自分のしてほしいことを、人にもしてあげなさい」という言葉は、正しいとは限りませんよね。 474さんも、それを分かっているからこそ、僕にご相談くださったんだと思います。 >行きなさいと言えばいいのか >行ってみる?と伝えるのがいいのか、 >何も言わず見守ればいいのか… 僕の場合だったら、たぶん学校に行かない自分を、心の中で責めるでしょうね。そして、「学校に行かない僕はダメな奴だ。絶対にお母さんに嫌われちゃう…」と、一人で思い詰めるような気がします。 息子さんが僕と同じタイプかどうかは分かりませんが、あなたの言葉を伝える伝えないということより、まずは息子さんの気持ちを想像してみてください。自分と違うタイプの人の気持ちを想像することは、難しいことです。しかし、大切なのはうまく想像できるかどうかよりも、想像する気持ち、分かろうとする気持ちです。 続きます。

No.475 14/09/22 15:03
♀ママ 

>> 472 人柄を褒めていただけるのは嬉しいです。ありがとうございます。しかし、僕の母は素晴らしいお母様ではありません(笑) 気に入らないことがあ… お返事ありがとうございます。
そして暖かいお言葉、ありがとうございます。涙が出てきました。
私も息子に負けない程、自分に自信がなく、
それが息子にも伝わっているのかもしれません。
主さんみたいに、お母さん大好きって思ってもらえるよう、頑張っていきたいと思います。
明後日は、いよいよ、病院に行ってきます。
少し怖いけれど、しっかり先生のお話を聞いてきたいと思います。
本当にありがとうございました。
主さんも体は大切に、頑張って下さい。
応援しています。

  • << 480 涙が出てきました、なんて言ってもらったのは、久しぶりですね。 なんか僕も泣けてきました。ありがとうございます。 少し怖いですか。病院が怖い気持ちは、少し分かるような気がします。僕も耳鼻科とか怖かったですね。とくに「耳の仕組み」という掲示物がとても怖かったのを覚えています。 そうですね、体は大切にします。自分でデザインした気温対応表で服を選んで体温調節し、よく寝ようと思います。体調管理は大切ですよね。 475さんも、お子さんだけでなくご自分のことも同じくらい大切にしてくださいね。 応援ありがとうございます、頑張ります。

No.476 14/09/22 15:36
チョコモ ( SDafG )

>> 471 発達障害に関する支援やサービスというものは、まだまだ新しいものばかりです。社会システムとして未成熟であるということもあり、支援する側も親御さ… アドバイス有り難うございます。

長男に学校の何が嫌いなのか聞いてみた所…

・学校←好き
・友達←好きと嫌い
・担任の先生←分からない
・かがやきルームの先生←好き
・授業←暇
・掃除←好き
・給食←好きと嫌い
・一番嫌いなもの←隣のクラスの先生

…との答えで、学校が嫌というより隣のクラスの先生と一部のクラスメイトが嫌なんだろうなぁと思いました。

細分化して聞いてみると、分かりやすいですね。

また一つ勉強になりました、ヒントを頂き有り難うございます。

隣のクラスの先生ですが、去年長男の態度に腹を立てて椅子を蹴り飛ばして長男に当てた経緯があります。

結果を申しますと、隣のクラスの担任という事もあり、昨年は教育センターを通しても何の対応も謝罪もなく、今年度も学年持ち上がりで隣のクラスの担任なので…学校に対応を求めるより、長男を心身共に休ませてあげる事の方が先決かもしれませんね。

長男は円形脱毛症の箇所も増える一方なので、やはり当面は本人と話し合いながら学校を休ませる事で対応してみたいと思います。

  • << 481 よく、そんなに詳細に答えてくれましたね。言葉で伝えるのが上手なお子さんですね。すごいです。 チョコモさんも、僕の頼りないヒントでそんなに細分化できてすごいです。僕も勉強になりました。頑張りましたね。お疲れ様です。 隣のクラスの先生、ひどいですね… 謝罪も何もなしですか。一般企業だったらクビになっていてもおかしくないと思いますが。 そうですね。お子さんが心身ともに安心できることが、一番大切だと、僕も思います。隣にそんな怖い先生がいて、謝罪もなにもなかったら、いつまた理由をつけて暴力を振るわれるか分かりませんから、安心できないと思います。僕だったら耐えられなくて学校に行くふりをしてどこかに行ってしまうかもしれません。お子さんは本当によく我慢していると思います。普通の子供がする苦労の何倍もの苦労を、一度にしてしまったと思います。家でゆっくり漫画でも読ませてあげてください。 ストレスのほうはカウンセリングや治療も、お子さん本人からの希望があれば受けさせてあげてください。 そして、チョコモさん自身もストレスを溜め込まずに、支援センターなどでチョコモさん自身のストレスについて相談したりしてくださいね。

No.477 14/09/23 22:45
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 473 知的障害ではなく、見た目は全く普通で、発達障害である場合、思考回路に生まれつき障害がある場合の話ですが、それ以外は精神疾患であり改善策がある… せっかく祝日ですので、週末ではありませんが回答したいと思います。

違和感があるとのことですが、具体的にはどういうことでしょうか?障害とは、改善できないような大変なものだ、ということですか?違ったらすみません。

障害には一次障害と二次障害があります。特に、当事者を苦しめるものや、生活に支障の出るものを障害と言います。周りが大変だから障害だとか、障害だから良くならないとかいうことは決してありません。

聴覚や視覚は、研究も進んでいて補聴器や眼鏡があります。おっしゃる通りです。しかし、発達障害の場合、まだまだ研究も進んでおらず、社会の理解も得られていません。支援ツールも随分と作られていますが、眼鏡や補聴器と違って、「人が話をしているときにスマホをいじるな!」「そんなおもちゃみたいなもの、職場に持ち込むな!」というように叱責されることも残念ながら少なくありません。

そのため、まずはグレーゾーンであるということを本人や家族が認識し、二次障害を防止するとともに、支援ツールの活用や適切な心理支援を行うことが大切だと、僕は思います。

もし「障害ではなく、脳のタイプの違いだ」と認識しても支援が受けられるなら、それが一番だと僕も思いますよ。しかし、実際問題として、日本はまだまだ、そういう寛容な社会になるには時間がかかりそうですよね。

今のところは、「障害」に分類されても仕方ないと思います。

No.478 14/09/23 22:47
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 474 主様おはようございます いきなりの訪問お許しください 息子は三年生で高機能自閉症です 小学校上がった頃から自分は他の達と違うと感じていた… 474さん、初めまして。いつもは週末にレスするんですが、今日は祝日で時間があったので書き込めました。

3年生のお子さんですか。とてもつらそうですね。

474さんは、自分が学校が怖くて行けなくなったら、そういう言葉を掛けてもらいたいんですね?違ったらすみません。

僕も、自分がそういう状況になったら…とイメージしましたが、違う言葉をイメージしました。そして、僕の言葉は、定型発達の子供にとっては嬉しくないかもしれない、と思いました。

「自分のしてほしいことを、人にもしてあげなさい」という言葉は、正しいとは限りませんよね。
474さんも、それを分かっているからこそ、僕にご相談くださったんだと思います。

>行きなさいと言えばいいのか
>行ってみる?と伝えるのがいいのか、
>何も言わず見守ればいいのか…

僕の場合だったら、たぶん学校に行かない自分を、心の中で責めるでしょうね。そして、「学校に行かない僕はダメな奴だ。絶対にお母さんに嫌われちゃう…」と、一人で思い詰めるような気がします。

息子さんが僕と同じタイプかどうかは分かりませんが、あなたの言葉を伝える伝えないということより、まずは息子さんの気持ちを想像してみてください。自分と違うタイプの人の気持ちを想像することは、難しいことです。しかし、大切なのはうまく想像できるかどうかよりも、想像する気持ち、分かろうとする気持ちです。



続きます。

  • << 482 主様ありがとうございます 息子に“学校が辛い。学校が怖い”と言われた時“辛かったね。よく頑張ったね”と言いました。夏休み位から愛情確認が毎日何度もあり、自分に自信の無さが伺え、何時かはその時が来るとは感じていましたし、辛い思いをしているのは気付いていました。 しかし、息子の言葉に想像以上の辛さが伝わり息子を抱きしめながら泣いてしまいました。 昔の事を思い出しながら、気付いた事は息子は集団の中にむかないのかもしれないという事です。 息子がイキイキとしている時は数人で遊んでいるときと1、2才下の子供と遊んでいる時です。同級生の時は少し無理してる感じがします。 私の憶測でしかないのですが… 来週家庭訪問があり、その時にすべて先生に話すつもりです(先生にはまだ詳しくは説明していませんが、行くのが辛いと言われた事だけは話しています) 自相にも連絡して来月の2日に担当の先生の予約を入れました。 そして息子の気持ちを吐き出す為にカウンセリングも検討しています。

No.479 14/09/23 22:52
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 478 続きです。



そして、何日か後でいいので、息子さんに気持ちを聞いてみてほしいです。ただ聞くだけです。話してくれたら息子さんにアドバイスしようとせずに、「話してくれてありがとう」と褒めてあげてください。他にも頑張ったねとか、色々褒めてあげられるといいと思います。その後のことは、是非とも療育センターや発達障害者支援センターで相談してみてください。

僕だったらきっと、全て話したら「僕のこと嫌いになった?」と母に聞くでしょうね。そしたら「嫌いになんかならない。大好きだよ。○○は悪くないよ」と言ってほしいなあと、正直思います。

僕は、母に嫌われるのが怖くて、色々と無理したこともありました。
それに比べて、息子さんは474さんを信頼しきっているんだと思います。
「お母さんは、学校を休んだからって僕のことを嫌いになったりしない」と。
そう信じてくれてるんじゃないでしょうか。

子育て未経験の僕からのアドバイスは、このぐらいです。
焦ってお子さんに色々聞かなくてもいいですからね。
お子さんは、普通では考えられないような苦労をしてきたんです。しばらく、ゆっくり休ませてあげてください。決して追い出すようなことはせずに、おうちだけは、安心できる場所にしていてあげてください。

その間に、474さんは支援センターの先生やカウンセラーさんに相談すると良いと思います。

息子さんが学校に行かなくても、474さんは悪くありませんからね。
もちろん息子さんも、悪くありません。
大丈夫です。一人で抱え込まないでくださいね。

No.480 14/09/23 22:53
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 475 お返事ありがとうございます。 そして暖かいお言葉、ありがとうございます。涙が出てきました。 私も息子に負けない程、自分に自信がなく、 … 涙が出てきました、なんて言ってもらったのは、久しぶりですね。
なんか僕も泣けてきました。ありがとうございます。

少し怖いですか。病院が怖い気持ちは、少し分かるような気がします。僕も耳鼻科とか怖かったですね。とくに「耳の仕組み」という掲示物がとても怖かったのを覚えています。

そうですね、体は大切にします。自分でデザインした気温対応表で服を選んで体温調節し、よく寝ようと思います。体調管理は大切ですよね。

475さんも、お子さんだけでなくご自分のことも同じくらい大切にしてくださいね。
応援ありがとうございます、頑張ります。

No.481 14/09/23 22:55
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 476 アドバイス有り難うございます。 長男に学校の何が嫌いなのか聞いてみた所… ・学校←好き ・友達←好きと嫌い ・担任の先生… よく、そんなに詳細に答えてくれましたね。言葉で伝えるのが上手なお子さんですね。すごいです。

チョコモさんも、僕の頼りないヒントでそんなに細分化できてすごいです。僕も勉強になりました。頑張りましたね。お疲れ様です。

隣のクラスの先生、ひどいですね…
謝罪も何もなしですか。一般企業だったらクビになっていてもおかしくないと思いますが。

そうですね。お子さんが心身ともに安心できることが、一番大切だと、僕も思います。隣にそんな怖い先生がいて、謝罪もなにもなかったら、いつまた理由をつけて暴力を振るわれるか分かりませんから、安心できないと思います。僕だったら耐えられなくて学校に行くふりをしてどこかに行ってしまうかもしれません。お子さんは本当によく我慢していると思います。普通の子供がする苦労の何倍もの苦労を、一度にしてしまったと思います。家でゆっくり漫画でも読ませてあげてください。

ストレスのほうはカウンセリングや治療も、お子さん本人からの希望があれば受けさせてあげてください。
そして、チョコモさん自身もストレスを溜め込まずに、支援センターなどでチョコモさん自身のストレスについて相談したりしてくださいね。

No.482 14/09/24 07:29
♂ママ474 ( ♀ )

>> 478 474さん、初めまして。いつもは週末にレスするんですが、今日は祝日で時間があったので書き込めました。 3年生のお子さんですか。とてもつ… 主様ありがとうございます

息子に“学校が辛い。学校が怖い”と言われた時“辛かったね。よく頑張ったね”と言いました。夏休み位から愛情確認が毎日何度もあり、自分に自信の無さが伺え、何時かはその時が来るとは感じていましたし、辛い思いをしているのは気付いていました。
しかし、息子の言葉に想像以上の辛さが伝わり息子を抱きしめながら泣いてしまいました。

昔の事を思い出しながら、気付いた事は息子は集団の中にむかないのかもしれないという事です。

息子がイキイキとしている時は数人で遊んでいるときと1、2才下の子供と遊んでいる時です。同級生の時は少し無理してる感じがします。
私の憶測でしかないのですが…
来週家庭訪問があり、その時にすべて先生に話すつもりです(先生にはまだ詳しくは説明していませんが、行くのが辛いと言われた事だけは話しています)
自相にも連絡して来月の2日に担当の先生の予約を入れました。
そして息子の気持ちを吐き出す為にカウンセリングも検討しています。

  • << 484 学校が怖い、と言われたときに、辛かったね、よく頑張ったねと、言ってあげられたんですね。それはすごいと思います。 僕の後輩のこと、理解してもらえて嬉しいです。ありがとうございます。 親に理解してもらえるということは、百人力ですからね。その言葉はお子さんの心の中で、宝物になることでしょう。 集団に向かないのかもしれない、ですか。 僕も弟や年下の子供と遊ぶことが多かったんですが、母や祖父母から褒められていたため、「僕は面倒見がいいんだ」と思っていました。特に短所だとは、自分では思いませんでしたね。親は内心、集団に向かないと思っていたようですが。何しろ「お前は集団に向かない」と、弟にまで言われた兄貴ですからね、僕は。 話が少々脱線しました。 474さんは本当に、お子さんをよく見てくださっているなあと思います。相談の予定を入れたりなど、行動してくださってありがとうございます。 474さん自身は、お疲れではないですか?大丈夫ですか? ご自身のことも、よかったら一緒に聞いてもらってくださいね。 474さんも、お子さんと一緒にこんなに頑張っているのですから。 お子さんと474さんに、安心できる日々が訪れますように。

No.483 14/09/24 14:30
専業主婦364 ( ♀ )

>> 367 364さん、ものすごくお久しぶりですね。 お返事のスピードは気にしないでください。色々都合もあって大変でしょうから、お好きなタイミングで書… ご無沙汰してます。
今回も、丁寧に答えて下さりありがとうございます。

夏休みも何とか過ごせました。
サマースクールには行ったのですが、宿題が出なかったので、私自身がのほほんと過ごしてしまいました💦

「優しいお母さん」と言ってもらいありがとうございます。
私もやる気を出してもうちょっと家でも勉強させようとは思ってます。

ただ、支援学級で合ってたということはやはり息子は健常者ではなく障がい者として受けいれるべきなのかなぁと思ってます。
もちろん診断が出てるので障がいがあるのはわかってるのですが、主さんのように健常者と同じように生活していくことが難しいのかもしれないということを頭に入れて置くということが本当の受け入れることなんでしょうね。
少しずつ成長もしていってるので、健常者のように生活できるかもと思ったりもします。

訳の解らない文章になってすいません。
愚痴になってしまいました💧

また、こちらにレスさせてもらうと思うので、ハンネをセンママとさしてもらいます。

長々と、すいませんでした。

  • << 485 それではセンママさんと呼ばせていただきますね。こんばんは。 障害を認めていただけるのは、先輩である僕としても嬉しいことです。しかし、そのままでは心配です。 センママさんは、発達障害者として生きるということに、ネガティブなイメージを持っていませんか? 僕は、定型発達者のふりをして仕事をしているだけです。そのこと自体は、えらいことでもありませんし、幸せなことでもありません。できることなら、発達障害者として、自然な生き方をしたいというのが本音です。 発達障害者の生き方、定型発達者の生き方。家での生活も、交友関係も、遊びも、家族関係も、恋愛でさえ、何も差はありません。 異なるのは、支援が受けられるか、受けられないか。それだけです。 僕の場合、職場で発達障害を認められれば、支援を受けるか受けないかは選べます。 しかし、定型発達のふりをしていれば、支援を受けないという選択肢しかありません。 それでも僕が職場にカミングアウトしないのは、怖いからです。ただ、人の、僕を見る目が変わるのが怖いから。そんな理由です。 こんな臆病な僕と同じ人生を、わざわざ歩ませる必要はありません。後輩には、僕のようにならないでほしい。そのために、僕はスレッドを立てたんです。 続きます。

No.484 14/09/28 22:05
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 482 主様ありがとうございます 息子に“学校が辛い。学校が怖い”と言われた時“辛かったね。よく頑張ったね”と言いました。夏休み位から愛情確認が毎… 学校が怖い、と言われたときに、辛かったね、よく頑張ったねと、言ってあげられたんですね。それはすごいと思います。
僕の後輩のこと、理解してもらえて嬉しいです。ありがとうございます。
親に理解してもらえるということは、百人力ですからね。その言葉はお子さんの心の中で、宝物になることでしょう。

集団に向かないのかもしれない、ですか。
僕も弟や年下の子供と遊ぶことが多かったんですが、母や祖父母から褒められていたため、「僕は面倒見がいいんだ」と思っていました。特に短所だとは、自分では思いませんでしたね。親は内心、集団に向かないと思っていたようですが。何しろ「お前は集団に向かない」と、弟にまで言われた兄貴ですからね、僕は。

話が少々脱線しました。
474さんは本当に、お子さんをよく見てくださっているなあと思います。相談の予定を入れたりなど、行動してくださってありがとうございます。

474さん自身は、お疲れではないですか?大丈夫ですか?
ご自身のことも、よかったら一緒に聞いてもらってくださいね。
474さんも、お子さんと一緒にこんなに頑張っているのですから。

お子さんと474さんに、安心できる日々が訪れますように。

  • << 488 主様ありがとうございます 息子に無理せず、少しずつ聞いてみた所息子の気持ちが痛いほどわかりました 学校が怖いというのは自分が自分の気持ちをコントロール出来ずまわりの人達に迷惑をかけている事です。コントロールしたいのに出来ない自分をせめているようです。 まわりと自分が何となく違うように感じての事で、息子は自分との闘いに疲れているようです。 自分との闘い…大人でも疲れてしまう闘いです。 息子にどのように導いてあげればいいのでしょう…

No.485 14/09/28 22:08
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 483 ご無沙汰してます。 今回も、丁寧に答えて下さりありがとうございます。 夏休みも何とか過ごせました。 サマースクールには行ったのですが、宿題… それではセンママさんと呼ばせていただきますね。こんばんは。

障害を認めていただけるのは、先輩である僕としても嬉しいことです。しかし、そのままでは心配です。
センママさんは、発達障害者として生きるということに、ネガティブなイメージを持っていませんか?

僕は、定型発達者のふりをして仕事をしているだけです。そのこと自体は、えらいことでもありませんし、幸せなことでもありません。できることなら、発達障害者として、自然な生き方をしたいというのが本音です。

発達障害者の生き方、定型発達者の生き方。家での生活も、交友関係も、遊びも、家族関係も、恋愛でさえ、何も差はありません。
異なるのは、支援が受けられるか、受けられないか。それだけです。

僕の場合、職場で発達障害を認められれば、支援を受けるか受けないかは選べます。
しかし、定型発達のふりをしていれば、支援を受けないという選択肢しかありません。

それでも僕が職場にカミングアウトしないのは、怖いからです。ただ、人の、僕を見る目が変わるのが怖いから。そんな理由です。
こんな臆病な僕と同じ人生を、わざわざ歩ませる必要はありません。後輩には、僕のようにならないでほしい。そのために、僕はスレッドを立てたんです。



続きます。

No.486 14/09/28 22:13
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 485 続きです。



休日や、デイサービスのある日は、僕は定型発達者のふりをすることなく、僕らしくいられます。職場でもこんなふうにいられたら、と思いますが、今の僕には到底無理な話ですし、定型発達者でさえ自分らしく仕事ができない難儀な社会です。

僕は、母に障害を認めてもらえなかったとき、寂しく思いました。
障害があるならあると周りに認めてもらったほうが、発達障害者らしく、そして自分らしく過ごせる場が広がると思いますよ。
発達障害をどこまでオープンにするかは、世論などを見ながら慎重に決めていくべきだと思います。

「健常者みたいになれるように」と努力させる必要もありません。
発達障害者と定型発達者、どちらが上、どちらが下…そんなものは、存在しないのですから。

お子さんが進むべき場所は、お子さんが選ぶ道の先にあります。ゴールは隣の芝生ではありません。
例えば僕が、一人前のデザイナーを目指す。これは僕の選んだ道です。定型発達者の大好きなエリートコースなどを目指すつもりはありません。エリートにはエリートの、デザイナーにはデザイナーの良さがあるのです。

大切なのは、「健常者のように生活できる」ことを目指すよりも、お子さんが幸せになることですよね。

誰かの真似などではなく、自分だけの道を歩む。
僕のそういう生き方だけは、後輩に見習ってほしいところですね(笑)

発達障害者らしく生きるという道は、大切な人たちに囲まれた、明るく、暖かい道です。
大きな空のような、そんな自由なイメージを持ってください。
そして自分らしく生きるとは、自分だけのオリジナルの生き方を、自分でデザインできるようになることなんです。

そんなふうに、ポジティブに受け入れていただければ、と思います。


僕のほうが、倍ぐらい長いですね(笑)
センママさん、長さなど気にしなくていいですよ。またのお越しをお待ちしております。

  • << 489 センママです。 主さん、前向きになれる言葉をありがとうございます。 本当にそうですね。 無理して健常者のようにならすより、発達障害のままでも、息子が楽しく幸せに生きて行くのがいいと思います。 私自身が、まだ周りを気にしたり、羨ましく思ったりと弱い母親です。 これから、また落ち込んだりすると思いますが主さんの言葉を読み返し、息子と一緒に少しずつ成長していきたいです。 本当にありがとうございました。 次のスレも楽しみにしてます。

No.487 14/09/28 22:34
通行人0 ( 20代 ♂ )

スレッドをご覧の皆さんに、お知らせがあります。
やっと決心ができました。

次のスレッドは立てる予定です。しかし、ご質問の受付は、あと1ヶ月ほど、ハロウィンの夜までとさせていただきます。

10月31日、23:59をもって、スレ主は、スレッド「発達障害男が答えます」における、皆さんからのご質問を締め切ります。そこまでに来たご質問に答えた後は、報告スレを作って、ときどき覗いてみることにします。

ここまでスレッドが続いたのも、皆さんのおかげです。最初から「一年くらい続いたらいいなあ。一年できっぱりやめるぞ」と思っていたのですが、なかなか踏ん切りがつかず、ここまで来てしまいました。しかし、けっこうバラエティに富んだご質問に回答してきたので、ミクル内検索などでたどり着いた人のお役に立てそうなほど、スレッドは成長したと思います。まるで観葉植物を育てていたつもりが大木になっていたような、嬉しい驚きですね。

ハロウィンということで区切りもいいですし、10月いっぱい、ご質問を受け付けます。よろしくお願い致します。

  • << 500 主さん、ご無沙汰しています。 久しぶりにスレッドを拝見したところ、今月中にこちらを閉鎖されると知り、お礼だけでも言わせて頂きたくて。 色々相談に乗ってくださり、感謝しています(^-^) まだまだ課題は山積みですが、主さんに励まして貰っているうちに、前よりも余裕をもって子ども達に接していけることも増えてきたように思います。 これは、凄い進歩だな~と思っています(^-^)実は、なかなか自分のことを認めることが出来ずにいたので‥ こちらの閉鎖を知り、私の中で踏ん切りがついた事柄もあり、晴れ晴れした気持ちでもあります。 では、このあたりで。 主さんの幸せと、ご健康を願っています。 本当に、ありがとうございました。

No.488 14/09/29 09:16
♂ママ474 ( ♀ )

>> 484 学校が怖い、と言われたときに、辛かったね、よく頑張ったねと、言ってあげられたんですね。それはすごいと思います。 僕の後輩のこと、理解しても… 主様ありがとうございます

息子に無理せず、少しずつ聞いてみた所息子の気持ちが痛いほどわかりました
学校が怖いというのは自分が自分の気持ちをコントロール出来ずまわりの人達に迷惑をかけている事です。コントロールしたいのに出来ない自分をせめているようです。
まわりと自分が何となく違うように感じての事で、息子は自分との闘いに疲れているようです。

自分との闘い…大人でも疲れてしまう闘いです。
息子にどのように導いてあげればいいのでしょう…

  • << 492 474さん、お疲れ様です。 なんだか息子さんのことを尊敬するような気持ちになってきました。僕なんて小さい頃はよく周りのせいにしてましたから。自分を責めるようになったのはたぶん、高校に入ってからです。そんなに小さいのに周りのせいにせず全部一人で背負おうとするとは、男の中の男ですね。 しかし、474さんの仰る通り、自分との闘いは大人でも疲れます。 僕も大学生のときは自分のことを敵だと思っていて、何でもかんでも自分のせいにして自分を責めてばかりでした。絶対に人には言わないようなひどい暴言を、毎日のように自分に浴びせ続けていました。そうすれば自分の性格が直るなどと、勘違いしていたんです。でも実際は、心がボロボロになるだけで、二次障害にもなり、何も成長できませんでした。父親にバカにされ、先生から軽蔑されて、自分にすらバカにされるなんて、こんな虚しいことはありません。 僕が後輩に言いたいのは、自分を敵に回すなということです。植物だって、踏みつけて育つようなものはそう多くありません。水もやらずに育つような植物はありません。エアプランツですら、霧吹きで水を与えなければなりません。自分の心に水やりできる一番近い人物は、自分自身なんです。 できないことより、できたことに目を向けさせてください。例えば僕は「反省ノート」をつけていたことがあります。その日できなかったことや失敗したことを毎日書きつづり、読み返して気をつけるというものです。でも、書けば書くほど、読み返せば読み返すほど、自分に自信をなくしていきました。カウンセリングに行って「反省ノート」を見せたら、ものすごい勢いで止められました。代わりに「賞状ノート」を書くことになりました。表紙に「賞」という金のシールを貼り、反省の代わりに「〇〇ができたで賞」と、書いていくものです。毎日いくつでも構いませんし、書かない日が何日続いてもいいのです。気が向いたら書く、という気楽なものでした。それでなんとなく、僕は自信がつきましたね。自信は、失敗を防ぐことよりはるかに大切なものだと、今は自信を持って言えます。 僕と同じ方法を使う必要はありませんが、こんな方法もあるので、良ければ参考にしてください。

No.489 14/09/30 23:15
専業主婦364 ( ♀ )

>> 486 続きです。 休日や、デイサービスのある日は、僕は定型発達者のふりをすることなく、僕らしくいられます。職場でもこんなふうにいられ… センママです。
主さん、前向きになれる言葉をありがとうございます。

本当にそうですね。
無理して健常者のようにならすより、発達障害のままでも、息子が楽しく幸せに生きて行くのがいいと思います。

私自身が、まだ周りを気にしたり、羨ましく思ったりと弱い母親です。
これから、また落ち込んだりすると思いますが主さんの言葉を読み返し、息子と一緒に少しずつ成長していきたいです。

本当にありがとうございました。
次のスレも楽しみにしてます。

  • << 493 センママさん、お疲れ様です。 発達障害と不幸とが結びつくようなイメージがあるのは、なんとなく分かります。僕も最初はそうでした。ネットで大人の発達障害について調べたら、職を転々とするとか、引きこもるとか、発達障害の夫と別れたいとか、ネガティブなことばかり目に入ってきました。 でも、デイサービスに行ってみたら、発達障害を才能として活かして幸せに暮らしている先輩たちがいたんです。リアルの出会いは、本当に刺激的で、衝撃的です。僕も先輩たちのようになりたいと思い、才能を活かせる道で生きていくことにしましたし、保護者の方々の相談に乗ったりしたいと思うようになったのも先輩のおかげです。 周りを気にしたり、羨ましく思ったりというのは、定型発達の特性でもあるので仕方ないことだと思います。自閉スペクトラムの僕たちが特定のものに強いこだわりを示すのと同じで、定型発達の人はそういうことにこだわるものなのだと思います。 どう感じるかは、なんでもいいんです。僕たちも、こだわりをなくすことはできませんし、しません。自分の感じ方を無理に変えなくてもいいんです。自分の感じ方を自分で責めなくてもいいんです。大切なのは、どう感じるかではありません。どう考え、どう行動するか、どう発言するか、どう表現するか。それが、人との関わりなんだと思います。 こちらこそありがとうございました。 あと一か月ではありますが、次のスレッドにも是非お越しください。お待ちしております。

No.490 14/10/01 14:44
匿名さん490 


はじめまして。
発達障害の診断基準が難しくなったと伺っています。

明らかに偏りがあっても認定されなければ支援や理解が受けられなくて一番苦しい立場になってしまいますよね…💦

定型グループでも辛い。障害者枠や支援は受けられない。。
行き場所を失ったらどうなってしまうのかと我が子どもを憂いております・・

  • << 494 490さん、初めまして。 診断基準が厳しくなるんですか。初めて聞いたような気がするので検索してみたところ、昨年改訂されたアメリカの精神医学会のDSM-Ⅴ(ファイブ)の影響で、日本でも診断基準が厳しくなる可能性があるとのことでした。 確かに「アスペルガー症候群」という診断名も廃止になりました。診断基準が厳しくなるということは、グレーゾーンが増えるということですかね。僕も軽度なので、今から診断を受け直したり今さら療育手帳を取得しようとしても、ひょっとするとグレーゾーン判定になるかもしれません。しかし、今グレー判定の人がこれから定型発達と判定されることは、考えにくいのではないでしょうか。念のため職員さんに聞いてみようかと思います。 僕の通っているデイサービスの成人プログラムには、グレーゾーンの人も来ています。ですので、グレーだからといって全ての支援が受けられなくなるわけではないと思います。しかし、子供のうちは、支援が受けられるかどうかは親や医療機関に頼るところも大きいですよね。グレーゾーンの子供たちがもっと適切に支援を受けられるようになればいいんですが。 明確に回答できず申し訳ないですが、僕も後輩たちのことが心配なので、詳しく調べてみます。情報ありがとうございます。 490さんのお子さんは、これから診断なんですか?

No.491 14/10/04 19:13
みぃ ( 30代 ♀ rXDvF )

こんにちは、お久しぶりです!みぃです。

10月末で質問は終了なんですね。
少し寂しいですが、主さんが決めた事なので応援します。

ひとつ気になった事があるんですが、少し前の主さんのスレで、「定型のふりをしている」とかいてあったのですが、具体的にどんな時にどういう風に「ふり」をするのですか?

教えて頂けるとありがたいです。

  • << 495 みぃさん…! 質問を終了する前に来てくださったんですね。本当に嬉しいです。 そして、ご理解と応援、ありがとうございます。質問終了まで頑張ります。 そうですね、定型発達のふりというのは、雑談のときなどに「定型発達の人が好むものに興味があるふりをする」とか、「定型発達の人が好まないものには興味がないふりをする」とか、「自分の得意分野に関しても知識がそれほど深くないふりをする」という程度のことです。あとは、上司から叱られたときに、「自分の努力不足です」ということにしておくとか、そんなことです。 定型発達の人の好むものというのは僕の主観ですので、うまく定型発達のふりができているかどうか分かりませんし、もしかしたら鋭い上司は見抜いているかもしれません。現に、前の職場では酔っぱらった上司から「お前自閉症だろ。お前は、誰がどう見ても自閉症だよ。けどな、それでいいんだよ。お前みたいなのが必要なんだ。この業界には」と言ってもらいました。僕はしらふなのに号泣しました。 前の上司は本当にかっこよくて、僕もあんな大人になりたいと思いました。ずっとその人の下で働きたいと思ったぐらいです。僕もいつか、部下を理解して自信をつけてやれる上司になれる日が来るでしょうか。

No.492 14/10/05 22:27
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 488 主様ありがとうございます 息子に無理せず、少しずつ聞いてみた所息子の気持ちが痛いほどわかりました 学校が怖いというのは自分が自分の気持ちを… 474さん、お疲れ様です。

なんだか息子さんのことを尊敬するような気持ちになってきました。僕なんて小さい頃はよく周りのせいにしてましたから。自分を責めるようになったのはたぶん、高校に入ってからです。そんなに小さいのに周りのせいにせず全部一人で背負おうとするとは、男の中の男ですね。

しかし、474さんの仰る通り、自分との闘いは大人でも疲れます。
僕も大学生のときは自分のことを敵だと思っていて、何でもかんでも自分のせいにして自分を責めてばかりでした。絶対に人には言わないようなひどい暴言を、毎日のように自分に浴びせ続けていました。そうすれば自分の性格が直るなどと、勘違いしていたんです。でも実際は、心がボロボロになるだけで、二次障害にもなり、何も成長できませんでした。父親にバカにされ、先生から軽蔑されて、自分にすらバカにされるなんて、こんな虚しいことはありません。

僕が後輩に言いたいのは、自分を敵に回すなということです。植物だって、踏みつけて育つようなものはそう多くありません。水もやらずに育つような植物はありません。エアプランツですら、霧吹きで水を与えなければなりません。自分の心に水やりできる一番近い人物は、自分自身なんです。

できないことより、できたことに目を向けさせてください。例えば僕は「反省ノート」をつけていたことがあります。その日できなかったことや失敗したことを毎日書きつづり、読み返して気をつけるというものです。でも、書けば書くほど、読み返せば読み返すほど、自分に自信をなくしていきました。カウンセリングに行って「反省ノート」を見せたら、ものすごい勢いで止められました。代わりに「賞状ノート」を書くことになりました。表紙に「賞」という金のシールを貼り、反省の代わりに「〇〇ができたで賞」と、書いていくものです。毎日いくつでも構いませんし、書かない日が何日続いてもいいのです。気が向いたら書く、という気楽なものでした。それでなんとなく、僕は自信がつきましたね。自信は、失敗を防ぐことよりはるかに大切なものだと、今は自信を持って言えます。

僕と同じ方法を使う必要はありませんが、こんな方法もあるので、良ければ参考にしてください。

No.493 14/10/05 22:29
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 489 センママです。 主さん、前向きになれる言葉をありがとうございます。 本当にそうですね。 無理して健常者のようにならすより、発達障害のままで… センママさん、お疲れ様です。

発達障害と不幸とが結びつくようなイメージがあるのは、なんとなく分かります。僕も最初はそうでした。ネットで大人の発達障害について調べたら、職を転々とするとか、引きこもるとか、発達障害の夫と別れたいとか、ネガティブなことばかり目に入ってきました。

でも、デイサービスに行ってみたら、発達障害を才能として活かして幸せに暮らしている先輩たちがいたんです。リアルの出会いは、本当に刺激的で、衝撃的です。僕も先輩たちのようになりたいと思い、才能を活かせる道で生きていくことにしましたし、保護者の方々の相談に乗ったりしたいと思うようになったのも先輩のおかげです。

周りを気にしたり、羨ましく思ったりというのは、定型発達の特性でもあるので仕方ないことだと思います。自閉スペクトラムの僕たちが特定のものに強いこだわりを示すのと同じで、定型発達の人はそういうことにこだわるものなのだと思います。

どう感じるかは、なんでもいいんです。僕たちも、こだわりをなくすことはできませんし、しません。自分の感じ方を無理に変えなくてもいいんです。自分の感じ方を自分で責めなくてもいいんです。大切なのは、どう感じるかではありません。どう考え、どう行動するか、どう発言するか、どう表現するか。それが、人との関わりなんだと思います。

こちらこそありがとうございました。
あと一か月ではありますが、次のスレッドにも是非お越しください。お待ちしております。

No.494 14/10/05 22:37
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 490 はじめまして。 発達障害の診断基準が難しくなったと伺っています。 明らかに偏りがあっても認定されなければ支援や理解が受けられなくて一番… 490さん、初めまして。

診断基準が厳しくなるんですか。初めて聞いたような気がするので検索してみたところ、昨年改訂されたアメリカの精神医学会のDSM-Ⅴ(ファイブ)の影響で、日本でも診断基準が厳しくなる可能性があるとのことでした。

確かに「アスペルガー症候群」という診断名も廃止になりました。診断基準が厳しくなるということは、グレーゾーンが増えるということですかね。僕も軽度なので、今から診断を受け直したり今さら療育手帳を取得しようとしても、ひょっとするとグレーゾーン判定になるかもしれません。しかし、今グレー判定の人がこれから定型発達と判定されることは、考えにくいのではないでしょうか。念のため職員さんに聞いてみようかと思います。

僕の通っているデイサービスの成人プログラムには、グレーゾーンの人も来ています。ですので、グレーだからといって全ての支援が受けられなくなるわけではないと思います。しかし、子供のうちは、支援が受けられるかどうかは親や医療機関に頼るところも大きいですよね。グレーゾーンの子供たちがもっと適切に支援を受けられるようになればいいんですが。

明確に回答できず申し訳ないですが、僕も後輩たちのことが心配なので、詳しく調べてみます。情報ありがとうございます。

490さんのお子さんは、これから診断なんですか?

No.495 14/10/05 22:39
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 491 こんにちは、お久しぶりです!みぃです。 10月末で質問は終了なんですね。 少し寂しいですが、主さんが決めた事なので応援します。 ひとつ気… みぃさん…!
質問を終了する前に来てくださったんですね。本当に嬉しいです。
そして、ご理解と応援、ありがとうございます。質問終了まで頑張ります。

そうですね、定型発達のふりというのは、雑談のときなどに「定型発達の人が好むものに興味があるふりをする」とか、「定型発達の人が好まないものには興味がないふりをする」とか、「自分の得意分野に関しても知識がそれほど深くないふりをする」という程度のことです。あとは、上司から叱られたときに、「自分の努力不足です」ということにしておくとか、そんなことです。

定型発達の人の好むものというのは僕の主観ですので、うまく定型発達のふりができているかどうか分かりませんし、もしかしたら鋭い上司は見抜いているかもしれません。現に、前の職場では酔っぱらった上司から「お前自閉症だろ。お前は、誰がどう見ても自閉症だよ。けどな、それでいいんだよ。お前みたいなのが必要なんだ。この業界には」と言ってもらいました。僕はしらふなのに号泣しました。

前の上司は本当にかっこよくて、僕もあんな大人になりたいと思いました。ずっとその人の下で働きたいと思ったぐらいです。僕もいつか、部下を理解して自信をつけてやれる上司になれる日が来るでしょうか。

  • << 497 主さん、レスありがとうございます! なるほど…でもそのくらいのふりなら、定型の私(多分)もやってます😁 職場なんかは特に100%自分を出すのは無理ですもんね。 主さんの上司は素敵ですね。 でも主さんも、発達障害の人や発達障害を持つ親を理解して、相談にのってくれる素敵な人だと思いますよ。 もっと自信をもってください! 後、もうひとつ質問ですが、主さんが行っているデイサービスは私達のような人も行けるのでしょうか? 発達障害を持ちながら、社会にでている人に会ったことがないので(気づいてないだけかもしれませんが)、実際に会ってみてお話をしてみたいのです。 無理なんでしょうか?

No.496 14/10/05 22:57
通行人0 ( 20代 ♂ )

次スレを立てておきます。
http://mikle.jp/viewthread/2145017/

お休みなさい。

No.497 14/10/07 10:50
みぃ ( 30代 ♀ rXDvF )

>> 495 みぃさん…! 質問を終了する前に来てくださったんですね。本当に嬉しいです。 そして、ご理解と応援、ありがとうございます。質問終了まで頑張… 主さん、レスありがとうございます!
なるほど…でもそのくらいのふりなら、定型の私(多分)もやってます😁

職場なんかは特に100%自分を出すのは無理ですもんね。

主さんの上司は素敵ですね。
でも主さんも、発達障害の人や発達障害を持つ親を理解して、相談にのってくれる素敵な人だと思いますよ。
もっと自信をもってください!

後、もうひとつ質問ですが、主さんが行っているデイサービスは私達のような人も行けるのでしょうか?

発達障害を持ちながら、社会にでている人に会ったことがないので(気づいてないだけかもしれませんが)、実際に会ってみてお話をしてみたいのです。

無理なんでしょうか?

No.498 14/10/13 22:03
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 497 まあ、そうですね。
他県の人のふりと、他国の人のふりくらいの違いだと思います。
また、半分くらい自分を出せる場合と、ほとんど自分を出せない場合と。職場でだけ自分を出せない場合と、実家に帰っても自分を出せない場合と。同じか違うかは、捉え方はまだまだ人それぞれです。

ありがとうございます。
素敵だと言ってくださる方がいるというだけで、励みになります。

成人当事者に直接話を聞いてみたいということですね。
それは地域によると思います。

さすがに僕たちの憩いの場に職員さん以外の定型発達の人が直接来ることはありません。しかし、僕の通うデイサービスは、発達障害のお子さんの保護者の方々の不安を少しでも和らげるため、希望者が出張講演に参加するという活動があります。僕もその一人で、このスレッドもそういう感じでやっています。

とりあえず、療育センターなどに行ったときに、就職している成人当事者の話が聞ける場はないか、相談してみてはいかがでしょう。案外、近くにそういう講演があるかもしれませんよ。

No.499 14/10/15 16:15
みぃ ( 30代 ♀ rXDvF )

>> 498 こんにちは。レスありがとうございます。

そうですね、療育の先生に聞いてみたいと思います。

質問受け付けももうすぐ終わってしまいますが、終わってもこのスレは見続けようと思います!

ありがとうございました!

No.500 14/10/19 20:48
癒月 ( ♀ k7ywF )

>> 487 スレッドをご覧の皆さんに、お知らせがあります。 やっと決心ができました。 次のスレッドは立てる予定です。しかし、ご質問の受付は、あと… 主さん、ご無沙汰しています。

久しぶりにスレッドを拝見したところ、今月中にこちらを閉鎖されると知り、お礼だけでも言わせて頂きたくて。

色々相談に乗ってくださり、感謝しています(^-^)

まだまだ課題は山積みですが、主さんに励まして貰っているうちに、前よりも余裕をもって子ども達に接していけることも増えてきたように思います。

これは、凄い進歩だな~と思っています(^-^)実は、なかなか自分のことを認めることが出来ずにいたので‥

こちらの閉鎖を知り、私の中で踏ん切りがついた事柄もあり、晴れ晴れした気持ちでもあります。

では、このあたりで。

主さんの幸せと、ご健康を願っています。
本当に、ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧