保育料について

レス9 HIT数 3465 あ+ あ-


2008/02/13 01:35(更新日時)

はじめまして😃✨今年2才になった男の子のママです⭐4月から保育園に通う予定です☺☺☺

私はシンママで今は両親と暮らしています🏠保育園申し込みの説明には同居家庭は祖父母のどちらかの収入も含まれる場合があると書いてありました。シンママでもそうなるのでしょうか❓市役所に聞いたほうがいいのですが今気になってしかたないんです💧教えて下さい⤵

No.204830 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

同居されてると、そうみたいですよ。
ご両親の収入プラスにより決まると思います。年齢も関係したかと…。
同居でなければ、無料ですが。

  • << 4 皆様ありがとうございました😃あともう一つ聞きたいのですが…うちの父の収入はよくわからないのですが家族4人の生活がやっとくらいの収入だと思います。母は子供を見てもらっているので今はまだ無職です。私は月給12万円のパートをしています。 私の年収が130万円以上あると同居者の収入は入らないとかどこかで聞いた気がするのですが、どなたかわかるかたいませんか❓

No.2

両親の収入額にもよるかと思います☝

また、シンママでも高収入な場合は保育料が取られます💨

No.3

シンママでも祖父母と同居していれば1家族(保護者がいる)と見做されるので、完全に一人で育てているシンママ(母子家庭)とは扱いが違うと思いますよ。

同居していれば祖父母の源泉徴収(税務証明)も申告しないとイケないですよ。

詳しくは役所に聞くのが1番確実ですよ。

No.4

>> 1 同居されてると、そうみたいですよ。 ご両親の収入プラスにより決まると思います。年齢も関係したかと…。 同居でなければ、無料ですが。 皆様ありがとうございました😃あともう一つ聞きたいのですが…うちの父の収入はよくわからないのですが家族4人の生活がやっとくらいの収入だと思います。母は子供を見てもらっているので今はまだ無職です。私は月給12万円のパートをしています。
私の年収が130万円以上あると同居者の収入は入らないとかどこかで聞いた気がするのですが、どなたかわかるかたいませんか❓

  • << 7 ん❓❓❓その前に… 今、祖父母と同居していて婆ちゃんが病気もなく無職で👶の面倒見てくれているなら、保育所の入所資格がないのでは❓ 保育所は家庭で保育できない状況の(面倒見る人ががいない)👶のみ、入所資格があるんですよ。 前の方のおっしゃるとおり、保育料は保護者または家計の主宰者である同居者が対象で階層が決まるので、主さんが130万以上でも同居している祖父が家計の主宰者なら祖父も申告必要ですよ。

No.5

こんばんわ🌠タイムリーな事に、今日保育所より保育料算定基準の用紙をもらいました。それによると…平成20年4月から母子家庭で祖父母等と同居し、かつ母が家計の中心で無い場合は祖父母等を家計の中心者とみなし、祖父母等の税額で保育料を算定する…となったそうです。つまり、19年度の母の収入が103万以下は、同居人の源泉徴収票を提出し、その税額によって保育料金が決まるみたい💧主さんの場合だとお父さんの源泉徴収票に基づいて保育料が決まってくるかも😥今までだったら同居してても、世帯を別にしてたら母の収入から保育料が決まってた⤴でも4月からは世帯を別にしても、祖父母の収入が母よりも高ければ、その収入に応じて保育料が変わる…これが国の指導らしいですよ😤ちなみに兄弟が同居してて、兄弟の収入が祖父母より高い場合は兄弟の収入になるのかな⤵ほんま働く母ちゃんに優しく無い国ですよ😂長々すみません、分かりますか?

No.6

>> 5 5さんありがとうございます🙇鈍い頭で何度も何度も読み直しましたが、ようするに私には希望の光は見えてはこないのですね…💧保育料のランクが21000円と次が36000円でどっちかだと思ってたんですが…36000円のほうな気がしてきました💧頑張ってお金稼ぎます😫ホントありがとうございました😃

No.7

>> 4 皆様ありがとうございました😃あともう一つ聞きたいのですが…うちの父の収入はよくわからないのですが家族4人の生活がやっとくらいの収入だと思いま… ん❓❓❓その前に…

今、祖父母と同居していて婆ちゃんが病気もなく無職で👶の面倒見てくれているなら、保育所の入所資格がないのでは❓

保育所は家庭で保育できない状況の(面倒見る人ががいない)👶のみ、入所資格があるんですよ。

前の方のおっしゃるとおり、保育料は保護者または家計の主宰者である同居者が対象で階層が決まるので、主さんが130万以上でも同居している祖父が家計の主宰者なら祖父も申告必要ですよ。

No.8

>> 7 7さん😃こんばんわ☺父の収入で生活は出来ても、貯蓄は出来てないのが我が家の状況です。母は4月から仕事が内定しています。うちは裕福な家庭ではないので‼

No.9

>> 8 私、気に障るような発言して主さんを怒らせましたか❓
していたならすみません🙏
ただ、同じ4月からのワーキングママとして私が知っている情報をレスしたのですが…😔。

4月から祖母もお仕事されるんですね😊大変ですね。
では祖母の就業証明もいるでしょうね。

同じワーキングママとして応援しますよ🙋

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧