注目の話題
なぜ小学生はタバコを買えないのか不満がある子供
彼氏と同棲し始めましたが嫌になってきました
マイナンバーカードを持ってない人へ

もう、疲れました

レス19 HIT数 1877 あ+ あ-

♀ママ( 20代 )
13/10/05 21:38(更新日時)

もう疲れました。
今、1人で子育てしてます。
旦那は、長期出張でいなくて、頼れる身内もいません。

仕事もしていて、クタクタ。
それでも3歳半の息子は、遊びたい盛りだから、公園連れてきました。
オムツ外しも上手くいかず。
何回も『オシッコしたくなったら言ってね』と話してるのに、直後にオシッコ。
夜も当たり前のようにお漏らし。

可愛い息子に怒ってばかりの自分にイライラ。

もう、疲れました。
泣きたい気持ちです。

13/10/05 21:38 追記
トイトレのアドレスありがとうございました。
育児の愚痴を聞いてもらい、共感がほしかっただけでした。

レスしてくださったみな様、ありがとうございましたm(_ _)m


No.2009542 13/10/05 15:31(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/10/05 15:39
♂ママ1 ( 20代 ♀ )

お疲れ様です
子育て大変ですよね
オムツそんな焦らなくても大丈夫だと思いますよ
うちの息子2人は年中から幼稚園に通い、そしてとれました。
息子一人なんて夜は小学校2年までオムツしてましたよ。
親的には焦りましたけどね

  • << 4 レスありがとうございます。 焦らなくても~って、よく言いますが、それは大きくなって、オムツ外れたがら言えることであって、渦中はやっぱり焦れりませんか? 自然にオムツが外れたら万々歳かもだけど。 教える、親の努力も必要なのかと思います。 

No.2 13/10/05 15:41
匿名さん2 ( 40代 ♀ )

大丈夫
オムツハズレない子はいないよ
保育園行ってるならトイレトレーニングは保育園にお任せすれば
子供は敏感だからママのピリピリが伝わってしまうよ
のんびり今しかない子育て楽しめるといいね

  • << 5 レスありがとうございます。 私の行ってる保育園は、「本人がトイレを嫌がるので、無理には連れて行きません」といい、トイレに誘ってはいるようですが、一回もできていません。8月位からやってますがいまだにです。 家では調子良くできることもすくなくないですが、できなかったり... できないと怒ってしまいます。 子供にイライラしない親っているんですかね? 私は、親として自分の器量の狭さを感じます。

No.3 13/10/05 15:52
匿名さん3 ( ♀ )

私は、旦那が突然のまさかの単身赴任を経験しました。
園児と乳児を抱えていましたけど、数年間、自分でも頑張ったと思います。
でも、下の子は入園前にオムツが取れなかったんですよ。
上の子みたいに神経質ではなくキョロキョロ好奇心旺盛でもなく、オムツが濡れても平気、集中力があって一つの遊びに夢中になるタイプでした。
幼稚園の面接で、「私がとります。」と先生が仰有ったので、「お願いします。」と言いました。
入園して、先生にお任せしてからは、オムツはすぐに取れましたよ。
時期が来れば、すぐに取れると思いますから、焦らなくていいのでは。
お母さんが頑張り過ぎなくても、お子さんは日々成長していますよ。
気楽に構えても、イライラしても、大差はないと思うんです。
私、凄く頑張ってる、と自分にもたまにはご褒美をあげてくださいね。

  • << 6 レスありがとうございます。 私の子は、あなたの下の子のようなタイプです。 集中力があり、オムツが濡れても構わないって感じです^^; 親バカですが、天真爛漫で、たくましい元気な子です。可愛いです。 そんな純粋無垢な子にイライラする自分が情けないです。 この子が生まれてから、ほぼ、旦那は仕事で家にがいません。私も自分1人でよく頑張ってるなと思います。 同じような境遇にあったという方に、少し話を聞いてもらって落ち着きました。 ご褒美は大切ですね。

No.4 13/10/05 15:54
♀ママ0 ( 20代 )

>> 1 お疲れ様です 子育て大変ですよね オムツそんな焦らなくても大丈夫だと思いますよ うちの息子2人は年中から幼稚園に通い、そしてとれ… レスありがとうございます。
焦らなくても~って、よく言いますが、それは大きくなって、オムツ外れたがら言えることであって、渦中はやっぱり焦れりませんか?

自然にオムツが外れたら万々歳かもだけど。
教える、親の努力も必要なのかと思います。 

  • << 7 1にもレスしましたが、その過程はもちろん焦りましたよ。 でも、サイトでしらべて焦っちゃいけない、いつかは取れるというゆとりももたなきゃと思うようにもなりました。 もうやってたらすみません。濡れるの覚悟で、オムツをやめていっそうのことパンツにされては? うちは息子3人いて、それぞれおそかったし、毎日イライラもしてましたよ。 不安と葛藤。夜子供が寝れば寝顔を見ながら【おこってごめんなさい】とあやまる日々 結局、子供に成長してほしければ、私も成長しなければなんですよね、親がピリピリして、子供に不安を与えるのはよくないと毎日反省おもってます。 主さんも一緒にがんばりましょ

No.5 13/10/05 16:03
♀ママ0 ( 20代 )

>> 2 大丈夫 オムツハズレない子はいないよ 保育園行ってるならトイレトレーニングは保育園にお任せすれば 子供は敏感だからママのピリピリが伝わってし… レスありがとうございます。
私の行ってる保育園は、「本人がトイレを嫌がるので、無理には連れて行きません」といい、トイレに誘ってはいるようですが、一回もできていません。8月位からやってますがいまだにです。

家では調子良くできることもすくなくないですが、できなかったり...
できないと怒ってしまいます。

子供にイライラしない親っているんですかね?
私は、親として自分の器量の狭さを感じます。

No.6 13/10/05 16:12
♀ママ0 ( 20代 )

>> 3 私は、旦那が突然のまさかの単身赴任を経験しました。 園児と乳児を抱えていましたけど、数年間、自分でも頑張ったと思います。 でも、下の子は入園… レスありがとうございます。
私の子は、あなたの下の子のようなタイプです。

集中力があり、オムツが濡れても構わないって感じです^^;
親バカですが、天真爛漫で、たくましい元気な子です。可愛いです。
そんな純粋無垢な子にイライラする自分が情けないです。


この子が生まれてから、ほぼ、旦那は仕事で家にがいません。私も自分1人でよく頑張ってるなと思います。

同じような境遇にあったという方に、少し話を聞いてもらって落ち着きました。
ご褒美は大切ですね。

No.7 13/10/05 17:02
♂ママ1 ( 20代 ♀ )

>> 4 レスありがとうございます。 焦らなくても~って、よく言いますが、それは大きくなって、オムツ外れたがら言えることであって、渦中はやっぱり焦れ… 1にもレスしましたが、その過程はもちろん焦りましたよ。
でも、サイトでしらべて焦っちゃいけない、いつかは取れるというゆとりももたなきゃと思うようにもなりました。

もうやってたらすみません。濡れるの覚悟で、オムツをやめていっそうのことパンツにされては?

うちは息子3人いて、それぞれおそかったし、毎日イライラもしてましたよ。
不安と葛藤。夜子供が寝れば寝顔を見ながら【おこってごめんなさい】とあやまる日々
結局、子供に成長してほしければ、私も成長しなければなんですよね、親がピリピリして、子供に不安を与えるのはよくないと毎日反省おもってます。

主さんも一緒にがんばりましょ

  • << 10 レスありがとうごさいます。 寝顔に『怒って、ごめんね』と反省する。 おなじですね。 私が言いたかったのは、焦ってるつもりはないけど、早くオムツ取りたいじゃないですか。 周りやネットの情報に『焦るな』言われても、毎日、子供と向き合ってる、母親ほど、上手くいかなければ、焦るものではないかということが言いたかったんです。 パンツにしてますが、漏らします。 保育園では、まだオムツです。 そんな状態で2ヶ月です。 だから、私としては、ゆるーく、焦らずやってるつもりです。 でも、漏らしてしまった子供をイライラして叱る自分が嫌なんです。 聞いていただき、ありがとうごさいます。 お互い成長して、子育てできれば良いですね。

No.8 13/10/05 17:20
通行人8 

子供って、特に自我が芽生えて自分と他者の区別がつく丁度3~4~5歳の頃自分の不安な気持ちとか、出来ない自分を、うまく表現出来ないのだと思う。

トイレトレもそう。
なんで、トイレでしなくちゃいけないのか?って不思議に思ってるのではないかな?

まだまだ構ってほしい年代。ママから、いろんな事を教えてもらいたいと、思っているんじゃないかな?叱られても自分の方を向いてほしいんだよ。きっとね。

仕事に子育てに頑張っているお母様を応援いたします。

  • << 14 レスありがとうごさいます。 あなたの言うとおりですね? イライラするのではなく、息子の気持ちを汲み取って判ってあげなくてはいけませんね。 トイトレも焦らず行おうと思います。

No.9 13/10/05 17:30
♂♀ママ9 ( ♀ )

トイトレはどのようにしてますか?
トレーニングパンツとか使ってますか?

まだ膀胱は未発達なのかもしれないよ
未発達なのを無理矢理トイトレしても暖簾に腕押し
トイトレはちょっとやめて
また半年後とかにするのも手だよ
案外アッサリ外れたりするよ
今はお互いストレスになってるだけだよ

  • << 15 レスありがとうごさいます。 膀胱未発達なのかもしれません。 ちょろちょろとオムツにしてるので^^; でも、初めてしまって、また、オムツオンリーにしちゃうといつまでも、とれない気がします。 1人で抱えず、息子のこと知ってる、周りや、保育園の先生にも相談してみようと思います。 ありがとうごさいました(^^)

No.10 13/10/05 18:56
♀ママ0 ( 20代 )

>> 7 1にもレスしましたが、その過程はもちろん焦りましたよ。 でも、サイトでしらべて焦っちゃいけない、いつかは取れるというゆとりももたなきゃと… レスありがとうごさいます。

寝顔に『怒って、ごめんね』と反省する。
おなじですね。
私が言いたかったのは、焦ってるつもりはないけど、早くオムツ取りたいじゃないですか。
周りやネットの情報に『焦るな』言われても、毎日、子供と向き合ってる、母親ほど、上手くいかなければ、焦るものではないかということが言いたかったんです。

パンツにしてますが、漏らします。
保育園では、まだオムツです。
そんな状態で2ヶ月です。

だから、私としては、ゆるーく、焦らずやってるつもりです。

でも、漏らしてしまった子供をイライラして叱る自分が嫌なんです。

聞いていただき、ありがとうごさいます。
お互い成長して、子育てできれば良いですね。

No.11 13/10/05 19:10
♂ママ11 ( ♀ )

気分転換が必要ですね
旦那様に今のお気持ちを伝えてみては?

  • << 16 レスありがとうごさいます。 そうですね、旦那は激務で余裕ないかもですが、話してみようと思います。

No.12 13/10/05 19:16
匿名さん12 

そんな気持ちなら、オムツしとけばいいのに
なぜ自分で自分の首しめるの?
オムツで小学校に通ってる子供がいますか?いませんよね?
ほっといてもオムツしなくなりますから。

No.13 13/10/05 19:24
♂ママ13 ( 30代 ♀ )

トイレットトレーニングは叱ってはダメだと思います。 うちの子どもも涼しくなってきたから、おむつにしちゃうことが多いです。

パンツにしてあげたいなら、せめてパンツにトレッピー(ナプキンみたいなやつ)を貼ってあげたらどうですか? 一回くらいなら吸収してくれます。


夜や夕方はおむつにしちゃったほうがいいと思いますよ。

  • << 17 レスありがとうごさいます。 叱ってはダメと判っていても、怒ってしまいました。 『オシッコない?』 『大丈夫(^^)』 その直後、私の膝の上でお漏らししました(T.T) 疲れていたうえのそれだったから、ついこの場で愚痴ってしまいました。 調子良い時はできますので、臨機応変にオムツを使いつつやります。 叱らないよう。長い目で頑張ろうと思います。

No.14 13/10/05 19:56
♀ママ0 ( 20代 )

>> 8 子供って、特に自我が芽生えて自分と他者の区別がつく丁度3~4~5歳の頃自分の不安な気持ちとか、出来ない自分を、うまく表現出来ないのだと思う。… レスありがとうごさいます。
あなたの言うとおりですね?
イライラするのではなく、息子の気持ちを汲み取って判ってあげなくてはいけませんね。

トイトレも焦らず行おうと思います。

No.15 13/10/05 20:01
♀ママ0 ( 20代 )

>> 9 トイトレはどのようにしてますか? トレーニングパンツとか使ってますか? まだ膀胱は未発達なのかもしれないよ 未発達なのを無理矢理トイトレし… レスありがとうごさいます。

膀胱未発達なのかもしれません。
ちょろちょろとオムツにしてるので^^;

でも、初めてしまって、また、オムツオンリーにしちゃうといつまでも、とれない気がします。

1人で抱えず、息子のこと知ってる、周りや、保育園の先生にも相談してみようと思います。
ありがとうごさいました(^^)

No.16 13/10/05 20:03
♀ママ0 ( 20代 )

>> 11 気分転換が必要ですね 旦那様に今のお気持ちを伝えてみては? レスありがとうごさいます。

そうですね、旦那は激務で余裕ないかもですが、話してみようと思います。

No.17 13/10/05 20:08
♀ママ0 ( 20代 )

>> 13 トイレットトレーニングは叱ってはダメだと思います。 うちの子どもも涼しくなってきたから、おむつにしちゃうことが多いです。 パンツにして… レスありがとうごさいます。
叱ってはダメと判っていても、怒ってしまいました。
『オシッコない?』
『大丈夫(^^)』
その直後、私の膝の上でお漏らししました(T.T)
疲れていたうえのそれだったから、ついこの場で愚痴ってしまいました。

調子良い時はできますので、臨機応変にオムツを使いつつやります。
叱らないよう。長い目で頑張ろうと思います。



No.18 13/10/05 21:15
匿名さん18 

私の娘も今年の夏前からトイレトレーニング初めました。

オムツかぶれもやったので、今年の夏はパンツで過ごせたらいいなぁ~と思ってたので、保育園と相談して始めました。


失敗する回数は少なくなって来ましたが、失敗しても、私はイライラする事は無いですね。失敗すると思っているし、失敗した時は
ママ、オシッコ出た〰と必ず言って来ます。夜はパンツで寝てますが、失敗無しです。


もう少し早く外れるかなと思っていたのですが、まだ少しかかりそうです。
私は、そのうち外れるでしょう~くらいに思っていますよ。


少し休んでみてもいいかもしれませよ。次始めたら案外、速く外れるかもしれませよ。

No.19 13/10/05 21:33
♀ママ0 ( 20代 )

>> 18 レスありがとうございます。

あなたは、失敗しても怒らないで、良いお母さんですね(^^)見習わなきゃですね。

私は、トイトレもそうですが、いろいろな要素が重なって、イライラしてしまうことがあるので。

順調にオムツ外れると良いですね!

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧