注目の話題
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
全員和食にしてと言う義母。

いわれるまま

レス5 HIT数 1675 あ+ あ-

♀ママ( ♀ )
08/01/22 20:10(更新日時)

うちの旦那は自分の意思がありません💧何するのでも私がゆった事しかしないです。子供が産まれて軽いうつになった時も子供の面倒も家事も協力はなかったです。けど旦那の母が旦那に家事とか協力しないとというと協力してくれるようになりました…私はこれから先ずっと旦那にいちいち母親みたいにいわないといけないの❓付き合ってる時はあまり気にはならなかったけど結婚していろいろ気付く事があります…
今ぢゃ男とは見れなくてただの同居人しか思えず⤵旦那にゆっても変わるからとゆうだけで行動にはうつしません…
中傷はやめてください

No.200834 08/01/22 13:00(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/01/22 13:10
匿名さん1 ( ♀ )

全くやってくれないわけでもないみたいだし予め役割分担決めといたら?


ここまではよろしく。と言っとくと少しは楽だと思います

No.2 08/01/22 13:34
♂♀ママ2 ( ♀ )

言ったらしてくれるなんて羨ましいです😔
だったら逆に、旦那さんにしてほしい事をその都度ではなくて、上の方が言われてるように役割分担として取り決めをされてみては、どうでしょうか❓

No.3 08/01/22 16:40
匿名さん3 

うちは逆です。うちの旦那は家事や育児の細かいことまでうるさく口出してくるので、私は一時期ノイローゼ気味になってしまいました💦
私はもともとボーッとしている性格なので、結婚前は旦那の性格でもよかったんだけど、結婚して母親になったら家のことも育児も自分のやりたいようにやりたいし、旦那が黙って私の言うこと聞いてくれたらなぁ~と何度思ったことか💦
それにうちは私が言うとよけい意地になってやってくれません😢 主さんの旦那さんが羨ましくさえ思います💦 それに言えばやってくれるのなら、言い続けてれば習慣にならないかな?

No.4 08/01/22 17:08
匿名さん4 

みなさんのおっしゃる通りです😃
家事育児の面では、見方を変えれば「言えばやってくれる」のだから「お願いしてもやってくれない」旦那を持つ多くの妻にとっては羨ましい限りです💦
主さんは旦那が言わないとやってくれない事よりも、自分の意志を持っていない旦那の言動が嫌なんですよね?
家事育児の分担の前に二人の会話が必要なのかなぁと思いました。

No.5 08/01/22 20:10
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

皆さんレスありがとうございます‼‼一括ですいません⤵皆さんがいうようにゆえばやってくれるからいーんですが全く自分の意思をいわないし行動にうつしません。いわれるままに動くだけなんです…プライドがなぃんだとおもぅけど…最近ぢゃ会話もなぃです⤵

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧