注目の話題
☆ダブル不倫15☆
妻の過去について
おばさんイジリされる職場

親族の出産のお祝い、いつ行きますか?いつ来てほしいですか?

レス17 HIT数 36749 あ+ あ-

匿名( ♀ )
13/10/06 22:59(更新日時)

来月、義妹(実弟嫁)が出産します。第一子です。

仲は良い方だと思うのですが、産まれたら会いに来てね、とメールくれてますが、どのタイミングで行くべきなのか悩んでいます。


私は既婚、5歳と3歳の子供がいます。当然ですが連れて行くことになります。

私自身、主人の妹とも頻繁にLINEするくらい仲が良いので、義妹(主人妹)が私の出産時、里帰りしていて他県に住んでいたにもかかわらず、義両親、主人と一緒に出産翌日に姪を連れて赤ちゃんの顔を見に来てくれたこと、すごくすごく嬉しかったです。一人目の時も二人目の時も同じように来てくれました。

姪もうちの子達が赤ちゃんの時から見ていたからか、お盆や正月に会うと本当のお姉ちゃんのように、とてもよく世話をしてくれます。


が、さすがに翌日に行こうとは思いませんが、入院中の方が良いのかな?とも思います。

ちなみに2県隣の実家に里帰り中です。

弟と暮らしている土地は、かなり遠いので(新幹線やJR、勿論車でも行けますが)その自宅に戻ってから、というのは考えにくいです。

かといって、退院してから実家に行く…というのもおかしい気がします。

ちなみに姑である実母は、入院中に行くと言ってます。

弟抜きでもうちの実家に泊まりに来てくれるほど、うちの母とは良好な嫁姑関係のようですが、さすがに出産翌日は私が止めました。

母は、私の出産時、翌日に義両親、義妹がすぐに駆けつけてくれたことが、すごく嬉しかったらしく、同じようにしてあげたら喜ぶのではないかと思ったようですが、それは人それぞれですし、私は一人目の時母子共に危なくなったので、特異な状況だったとも言えます。

私は二人とも帝王切開だったので入院が自然分娩より長かったですが、自然分娩なら4~5日で退院ですか?

皆様なら何日目くらいが良いですか?

お祝いは現金を包み、後日名前が決まってから名入れのものを送ろうと考えてます。

お正月にも会えるとは思うのですが、会いに行かないのは、来てねと言われている手前冷たい気もしますし。

仕事をしてますので、3日前くらいには職場に休みをもらいたい気もしています。

No.2006959 13/09/29 14:33(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/09/29 15:03
匿名1 

私は義妹が子供二人と姑つれて退院翌日に来ました。旦那は仕事でおらず、かなり困りました。
出産経験あるならわかってほしいですが、産後の疲れでくたくたなんですよ。。。
まず、自分もご飯食べれないくらいの状態でしたし。大騒ぎして長居されて困惑でしたね。
一番助かったのは、お祝いを退院後に先にいただいて一月ほど経ってから「大変じゃな~い?」と、ご飯作りに来てくれた私の先輩です。
母も来てくれてましたが、母にも疲れが出ますよ、とのさりげない声かけと気遣いかなり 嬉しかったです。

No.2 13/09/29 16:05
匿名0 ( ♀ )

>> 1 レスありがとうございます。


つまり入院中は行かない方が良いとのご意見でしょうか?


私もスレの通りですし、友人も出産経験している人ばかりですが、自宅に来られるよりは産院に来てほしい、との意見が多かったです。

産後退院してからの方が、実質的には大変ですよね?

掃除や片付けまで手が回らないことも多いですし、そんな中での来客は非常に疲れます。

親など手伝ってくれる人が近くにいたら、また違うのかもしれませんが。

私自身はどちらかというと、自宅に来られる方が嫌でした。

スレでも書いてますが、義妹の実家にお邪魔するのは気が引けますし、かといって自宅は遠すぎるので現実的ではないので、入院中なら何日目が良いですか?という書き方にした次第です。

あと、産院まで片道4時間はかかります。

何曜日に産まれるかにもよりますが、2日も仕事休むわけにもいきませんので、当然長居はしたくてもできません。1時間もいられないだろうなと思います。


翌日に来られて困られたとありますが、私は嬉しかったし、帰るときはさみしかったので。

ただ産後の状況、体調も人それぞれですし、1さんのような人も当然いるとわかっていますから、実母が私の義母のように、翌日に行くというのを止めたわけです。

実母が翌日に行こうと思ったのも、娘である私を見たからですよね。私が喜んでいたのを知ってるからこそなので、決して孫見たさじゃなくて、義妹に喜んでほしい、という感覚からです。

が、結果を申し上げますと、私が止めたので翌日には行かないそうですし、私の実家からも3時間はかかるので、長居も不可能でしょう。

No.3 13/09/29 16:20
匿名3 ( ♀ )

え!普通、産科病棟には赤ちゃんや幼児は連れて来ないのが常識ですよ。小さい子供は外や幼稚園、保育園、学校などから感染菌を貰って来てる可能性があるので。私が産んだ総合病院も産科病棟だけ子供は立ち入り禁止でしたし、友人が産んだ産科病棟も普通に子供は立ち入り禁止でしたよ。まわりの入院している妊婦さんや出産入院しているかたにも迷惑になるのでいくら病院が子供OKだとしても連れて行くのは止めた方が無難です。それと、出産入院中は小姑まで行かないですよ。実母と義母くらいではないですか?いくら仲が良くても小姑が来たらげんなりします。出産祝いはきちんとあげないとだめだから、お母さんに出産祝いを預けて渡して貰ったらいいです。

No.4 13/09/29 16:58
匿名0 ( ♀ )

>> 3 レスありがとうございます。

私の出産した産院は、子供全然OKでしたし、友人が出産した産院も同様でした。

個人でしている、産婦人科です。

隣の病室には、上のお子さんが泊まっていました。そこから学校に通っていましたよ。


総合病院では、子供禁止なのかもしれませんが。


私が出産した時も、義妹は姪を連れてきましたし、妊婦検診に上のお子さんを連れてくる方もいらっしゃいますし、母親学級の部屋は、外来ではなく入院する個室の横にありましたから、母親学級に上のお子さん連れてきている方もお見かけしました。


産科はこうである。


とは、決めつけられないのでは?と思いますが。


小姑に来て欲しくなくても、来てねと言いますか?

電話やメール、会ったときにも、です。


一度二度ではありません。


だから、行かないのはそれはそれで冷たいのだろうか?


と思いました。


どうなんでしょうね。


ちなみに、何度も書きますが、私は小姑が来てくれて嬉しかったです。


こう感じる人間が実際にいますし、私も何度か小姑にきてね、と会話の流れで言っていたので、来てくれなかったら寂しかったと思います。

No.5 13/09/29 17:00
匿名5 ( ♀ )

う~ん、私も主さんと同じで、自宅には来てほしくないですね(笑)何も構わない訳に行かないから、産後の体で掃除、お茶だししなきゃならないし…💦

私なら産院に3日目辺りに来てほしいです。前もって何時ごろ行きますと時間をいってくれると助かります。

子連れ禁止かは産院により違うと思います。
友達の病院は🆗でした。

  • << 8 レスありがとうございます。 私も自宅に来られるのは嫌でした。 幸い私は隣県に嫁いだため、友人は出産前の職場の元同僚(主人とも面識のある男女一人ずつ)でしたので、主人がいるときに揃って自宅に来てくれました。 他の、婚前からの友人は産院に来てくれるか、退院後実家に来てくれるかだったので、まだ良かったです。 でも、片付けやお茶出しをしないといけなくても、入院中よりは退院後に来てくれる方が良い人もいるとわかりました。 義妹はどっちでしょう。 本人に聞いても、本音を言ってくれますかねぇ…。 私は自分が二人目出産時、上の子と離れるのが寂しくて寂しくて心配で、毎日祖母(母は仕事なので)に頼んで、娘を連れてきてもらい(当時2歳前)3時間ほどですが一緒に過ごしてました。 母子同室を推奨している産院だったので、産まれたばかりの弟をつんつんしたり、なでたりしていて、その姿もとても可愛かったし、抱っこするとそのまま眠ってしまったり、娘が来ている時間は、赤ちゃんより娘に夢中になっちゃいました。 赤ちゃんは24時間一緒にいましたから、娘とのわずかな時間の方が大事に思えました。 子供禁止の病院じゃなくて良かったです。 とはいえ、義妹が出産する産院がどのような方針かは、一度確認してみようと思います。

No.6 13/09/29 17:06
ヒマ人6 ( ♀ )

入院中の友引や先勝がいいと思います😃

大安は沢山人来るから、疲れました😠

私はですけど…

  • << 9 レスありがとうございます。 なるほど…何日目かというより、大安を避けるという新たな見方があることがわかりました。 確かにたくさん人がくると疲れますよね。わかります。 参考になりました。 あと、5番さんがおっしゃっていたように、事前に連絡してから、ということにも関連して、義妹のお友達が来る日など、予定も聞いてみようと思います。

No.7 13/09/29 19:07
通行人7 ( 30代 ♀ )

レスを読むと『なんだ、結局自分なら嬉しいからって価値観突き通す気満々じゃん』と思ってしまいましたが、スレを読み返すとそんな人には見えず。
相手の気持ちや自分とは違う価値観も視野に入れる事が出来る方だと感じました。
気遣いが出来る方なんですね😃

私なら…ですが、親兄弟や旦那以外が入院中に来るのは嫌かなぁ💧
というか、出産直後は近い親族や友人しか行かないのがマナーだと認識してます。
仲の良い義姉なら主さんだけならまだしも、子連れはちょっと…💧
地域にもよるのかもしれませんが、私の周りで出産後の義理の姉妹のお見舞いに行った人はいません。(神奈川の横浜です)


ただ、人や状況によると思うんですよね。
今回は義妹さんが実家に里帰りしてるし、自宅は遠い。
マナー的な事を言うと、相手が誰であれ、出産後のお見舞いは親兄弟や仲の良い友人以外は遠慮すべき。旦那以外の男性や小さい子供も。
お祝いは、後日家に送るか、訪問するのがマナー。
私には義姉妹はいませんが、もし入院中に来られたら『なんて非常識な』と思います。
すっぴん見られたくないし。これは私の中で『特にプライベートで遊ぶほど仲は良くない、ただの義姉』のイメージだからです。

主さんの場合は
・産まれたら会いに来てね、とメールが来た。
・2県隣の実家に里帰り中。
・自宅はかなり遠い。

それと主さんと義妹さんとの関係を考えると、入院中に行っても良いんじゃないでしょうか。
さすがに相手の実家には行きにくいですし。
私は基本仲の良い友人から入院中に来て欲しいと言われた時、退院の二日前に行きます😃

ただ、主さんや主さんのお母さんは『翌日に義理の家族が来てくれて嬉しい』派ですが、世の中にはそういう人ばかりではなく出産後は入院中だけでも気を使わなくて良い相手としか話したくない人もいます。
子連れで行くならあまり長居はしない方が良いと思います。
正月にも会えるし👍

  • << 10 レスありがとうございます。 私も、確かにわざわざ遠方からお見舞いに来てくれて嬉しかった気持ちは本音なのですが、すっぴんは見られたくなかったです(汗) ですが、お盆やお正月にも泊まり、今ではすっぴんはもうお互い何度も見ました。 まぁこれは余談ですが。 義理ですとやはり本音はなかなか言えないと思いますし、産前にいくら本気でそう思っていても、産後はデリケートですし、180度違うきもちになったりすることもありますよね。 私も二人産んでますので、そこらへんは同じ人間でも、一人目と二人目とで違っていたりもありますよね。 産後された嫌なことはなかなか忘れられないものと聞きますし、大事な義妹なのでその後の関係が悪化するのが、何より心配です。 行かなくて、何故来てくれなかったんだろう… と思われたり、 行って、来て欲しくなかったのに… と思われたり…は避けたいですよね。今せっかく良好な関係なので…。 弟と結婚する前から会ってますが、良い子なんです、ほんとに。 私とふたつしか違わないのに、私なんかよりよっぽど気遣いできる、良い子なんですょ~。 だから、初めての出産…赤ちゃんより義妹が喜ぶお祝いをしたいです。 私が一番嬉しかったのは、お祝いとしてではなく、私への労いとして、赤ちゃんにではなく、私の欲しいものを買うんだよ、と言って、私へのご褒美として義親が私にお小遣いをくれたことでした。 結局貯金になりましたが、金額より何より、義親のその気持ちが嬉しかったです。 私もそんな何かが、義妹に対してできると良いのですが。

No.8 13/09/29 22:02
匿名0 ( ♀ )

>> 5 う~ん、私も主さんと同じで、自宅には来てほしくないですね(笑)何も構わない訳に行かないから、産後の体で掃除、お茶だししなきゃならないし…💦 … レスありがとうございます。


私も自宅に来られるのは嫌でした。

幸い私は隣県に嫁いだため、友人は出産前の職場の元同僚(主人とも面識のある男女一人ずつ)でしたので、主人がいるときに揃って自宅に来てくれました。

他の、婚前からの友人は産院に来てくれるか、退院後実家に来てくれるかだったので、まだ良かったです。


でも、片付けやお茶出しをしないといけなくても、入院中よりは退院後に来てくれる方が良い人もいるとわかりました。


義妹はどっちでしょう。

本人に聞いても、本音を言ってくれますかねぇ…。


私は自分が二人目出産時、上の子と離れるのが寂しくて寂しくて心配で、毎日祖母(母は仕事なので)に頼んで、娘を連れてきてもらい(当時2歳前)3時間ほどですが一緒に過ごしてました。

母子同室を推奨している産院だったので、産まれたばかりの弟をつんつんしたり、なでたりしていて、その姿もとても可愛かったし、抱っこするとそのまま眠ってしまったり、娘が来ている時間は、赤ちゃんより娘に夢中になっちゃいました。


赤ちゃんは24時間一緒にいましたから、娘とのわずかな時間の方が大事に思えました。


子供禁止の病院じゃなくて良かったです。


とはいえ、義妹が出産する産院がどのような方針かは、一度確認してみようと思います。

No.9 13/09/29 22:08
匿名0 ( ♀ )

>> 6 入院中の友引や先勝がいいと思います😃 大安は沢山人来るから、疲れました😠 私はですけど… レスありがとうございます。


なるほど…何日目かというより、大安を避けるという新たな見方があることがわかりました。


確かにたくさん人がくると疲れますよね。わかります。

参考になりました。


あと、5番さんがおっしゃっていたように、事前に連絡してから、ということにも関連して、義妹のお友達が来る日など、予定も聞いてみようと思います。

No.10 13/09/29 22:24
匿名0 ( ♀ )

>> 7 レスを読むと『なんだ、結局自分なら嬉しいからって価値観突き通す気満々じゃん』と思ってしまいましたが、スレを読み返すとそんな人には見えず。 相… レスありがとうございます。


私も、確かにわざわざ遠方からお見舞いに来てくれて嬉しかった気持ちは本音なのですが、すっぴんは見られたくなかったです(汗)

ですが、お盆やお正月にも泊まり、今ではすっぴんはもうお互い何度も見ました。


まぁこれは余談ですが。


義理ですとやはり本音はなかなか言えないと思いますし、産前にいくら本気でそう思っていても、産後はデリケートですし、180度違うきもちになったりすることもありますよね。


私も二人産んでますので、そこらへんは同じ人間でも、一人目と二人目とで違っていたりもありますよね。


産後された嫌なことはなかなか忘れられないものと聞きますし、大事な義妹なのでその後の関係が悪化するのが、何より心配です。


行かなくて、何故来てくれなかったんだろう…

と思われたり、

行って、来て欲しくなかったのに…

と思われたり…は避けたいですよね。今せっかく良好な関係なので…。


弟と結婚する前から会ってますが、良い子なんです、ほんとに。

私とふたつしか違わないのに、私なんかよりよっぽど気遣いできる、良い子なんですょ~。


だから、初めての出産…赤ちゃんより義妹が喜ぶお祝いをしたいです。


私が一番嬉しかったのは、お祝いとしてではなく、私への労いとして、赤ちゃんにではなく、私の欲しいものを買うんだよ、と言って、私へのご褒美として義親が私にお小遣いをくれたことでした。

結局貯金になりましたが、金額より何より、義親のその気持ちが嬉しかったです。

私もそんな何かが、義妹に対してできると良いのですが。

No.11 13/09/30 13:35
匿名11 

私は夜中の2時に出産して、当日の夕方に、主人、義父、義兄、義祖母、その後、
一度しかあったことのない主人のいとこの女性が3人来ましたが、とにかく迷惑でした。
起き上がれないし眠いしまだ母子同室になる前の日だしで親戚でも勘弁です。

No.12 13/09/30 13:38
匿名11 

書き忘れましたが個人的に産後4日目以降なら許せます!

  • << 14 レスありがとうございます。 昨日は見れなくてお返事遅くなりました。すみません。 大変な思いなさったのですね。 その状況は…私でもイヤですね…。 義理の関係の男性は…義父しか無理です…。 あまり面識ない人もやはり…イヤですよね。 4日目ということは、自然分娩だと退院の前日くらいでしょうか?

No.13 13/09/30 21:30
名無し13 ( ♀ )

病院に行くのは許すとしても、子連れは却下です。

幼い子供という病原菌を引き連れて病院なんて非常識です

病原菌の上に借りてきた猫みたいに大人しくできますか?

私なら非常識な人としか認識できないです。


お祝いだけ、郵送されて、赤ちゃんを見るのは、里帰りされてゆっくりできてからの方がよいです

どうしても行きたいなら、子連れではなくお一人で行きましょう

  • << 15 レスありがとうございます。 お返事遅くなりました。 え~と…子供については先のレスの通りです。 ちなみに義妹は義妹の実姉が二人の子供を出産した産院で、分娩予約をとっているとのことですが、私とは子供の性別、年齢、私と義妹姉の年齢、主人同士の年齢…と、数多くの共通点があったため、直接会ったのは二度程度ですが、意気投合してしまい、連絡先を交換、年賀状や子供の写真(七五三など)のやり取りなどしています。 そういう関係なので、子連れについて確認してみたところ、連れて行くとのことでした。 私も往復8時間以上かかることからも、預けられるところもなく、置いて行くことは考えていません。というか、不可能なので。 義妹姉には、産院で会えるといいね、と言われました。 どうしても行きたいかと言われると…冷たいかもしれませんが、どっちでも良いというのが本音です。 どっちでも良いというと、語弊がありますが、どっちでも義妹が喜ぶ方でいい、という意味です。 小姑はお呼びでない、と思うなら、仕事を休み往復8時間かけて、数十分のために、交通費もかけて、行くこともないかな、と思うし、義妹が、来てねって言ったのに来てくれなかった、祝福されてないのかな…と思うようなことはさけたいし… 正直、私は義妹の望む方で、どっちでも良いんです。 勿論祝福する気持ちは、ありますよ。

No.14 13/10/01 20:53
匿名0 ( ♀ )

>> 12 書き忘れましたが個人的に産後4日目以降なら許せます! レスありがとうございます。


昨日は見れなくてお返事遅くなりました。すみません。


大変な思いなさったのですね。


その状況は…私でもイヤですね…。

義理の関係の男性は…義父しか無理です…。

あまり面識ない人もやはり…イヤですよね。


4日目ということは、自然分娩だと退院の前日くらいでしょうか?

  • << 16 えっと、自然分娩で月曜出産の土曜に退院だったので退院二日前ですね。 入院の後半はだいぶ心にも余裕がありました。 もはや義妹さんに聞いてみたら良いんじゃないかなぁと思いました(^_^;)

No.15 13/10/01 21:14
匿名0 ( ♀ )

>> 13 病院に行くのは許すとしても、子連れは却下です。 幼い子供という病原菌を引き連れて病院なんて非常識です 病原菌の上に借りてきた猫みたいに大… レスありがとうございます。

お返事遅くなりました。


え~と…子供については先のレスの通りです。

ちなみに義妹は義妹の実姉が二人の子供を出産した産院で、分娩予約をとっているとのことですが、私とは子供の性別、年齢、私と義妹姉の年齢、主人同士の年齢…と、数多くの共通点があったため、直接会ったのは二度程度ですが、意気投合してしまい、連絡先を交換、年賀状や子供の写真(七五三など)のやり取りなどしています。


そういう関係なので、子連れについて確認してみたところ、連れて行くとのことでした。

私も往復8時間以上かかることからも、預けられるところもなく、置いて行くことは考えていません。というか、不可能なので。


義妹姉には、産院で会えるといいね、と言われました。


どうしても行きたいかと言われると…冷たいかもしれませんが、どっちでも良いというのが本音です。

どっちでも良いというと、語弊がありますが、どっちでも義妹が喜ぶ方でいい、という意味です。

小姑はお呼びでない、と思うなら、仕事を休み往復8時間かけて、数十分のために、交通費もかけて、行くこともないかな、と思うし、義妹が、来てねって言ったのに来てくれなかった、祝福されてないのかな…と思うようなことはさけたいし…


正直、私は義妹の望む方で、どっちでも良いんです。

勿論祝福する気持ちは、ありますよ。

No.16 13/10/01 23:12
匿名11 

>> 14 レスありがとうございます。 昨日は見れなくてお返事遅くなりました。すみません。 大変な思いなさったのですね。 … えっと、自然分娩で月曜出産の土曜に退院だったので退院二日前ですね。
入院の後半はだいぶ心にも余裕がありました。
もはや義妹さんに聞いてみたら良いんじゃないかなぁと思いました(^_^;)

No.17 13/10/06 22:59
通行人17 ( 20代 ♀ )

もう主さんいらっしゃらないかもしれませんが💦

義妹さんと仲が良いなんて素敵ですね!
本人が来てくれることを望んでいらっしゃるようですし、行くのが良いのではないでしょうか。
私は二年前に出産しました。昼に出産し、夕方には義母が、翌日には義両親と義兄が来てくれ、凄く嬉しかったです。勿論、事前に「もし宜しければ会いに来てください」と声をかけていました。ちなみに、里帰り先や自宅はちょっとNGです。入院中が一番楽です!ただ、色々な方がいるので、一概には言えませんよね。


ここは、やはり本人に聞くべきではないでしょうか。「産後は人によって体調が様々だし、貴女に負担はかけたくないから、出産翌日くらいに貴女の様子を見て決めよう?」って。
できれば、お母様のお見舞いの時期についても聞くのが良いかと思います。「孫が楽しみで翌日に行くって言うから、私から止めといたよ。いつ頃が都合良いかな?私から上手く伝えとくよ~」って。
また、主さんの弟さんが登場されていませんが、弟さんに聞くのも良いのでは。
そして、できれば弟さんが病院にいらっしゃる日がベストです。色々任せられますから。(授乳するから席を外すとか、話相手とか)

色々書いちゃいましたが、主さんのお祝いしたい気持ち、とっても素敵だと思いますよ。義妹さんもきっと嬉しいはずです!

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧