注目の話題
赤ちゃんの名前について
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

こんな旦那

レス24 HIT数 7393 あ+ あ-

ママさん( kzj9Lb )
13/09/25 08:11(更新日時)

夫29 私は30 息子一人1歳9ヶ月の3人家族です。
妊娠中の時から旦那とあまり上手く行ってませんでした。
子供産まれて旦那は2,3回お風呂入れてくれたきりで今まで全く育児手伝ってくれません。
私は去年は育児休暇中でした。
夫は私が育児、家事して当たり前に考えていると話していました。
今年から私は息子を保育園に預けて仕事復帰していますが全く旦那の協力なしで保育園の送り迎え、育児、家事して、仕事している毎日な私で疲れています。
旦那とは何ヵ月も前から会話も無くなり旦那は子供が3ヶ月位の時からほとんど子供に接しません。
今もです。
子供に話かけても意味無いから話さないとまで言われました。
妊娠発覚したときは旦那は喜んでくれたのに今は子供にお金かかるのが余り嫌なようすです。
生活費は前なら1回言えばくれたのに今は何回も言わないとくれなくなりました。
旦那に私が話かけてもそうなん、あーね位しか旦那ははなしません。
子供の話しても興味なさげです。
休みあっても旦那は無言で出掛けて行くし毎日俺の夕飯は作らなくていいと言われて作っていません。
こんな旦那の話を周りに話すと離婚した方が子供のタメにいいよと言われます。
私も離婚考えた時期もありましたが離婚考えたら金銭面での不安があるのでとどまりました。
母親にも相談したら離婚は良くないと強く反対されました。
母親は今は一番下の妹とアパート暮らしですが金銭的に苦労していてギリギリの生活していて何回か私はお金を母親に貸しました。
私の姉妹も母親にお金貸したりです。
お金に苦労している母親見ていると今のままでもお金に苦労なく暮らせているからましなのかなって思っています。
で夫婦中、家族中はもう壊れていま。ただの同居人になって居ます。
私が努力しても旦那は変わりません。
皆さんはどうおもいますか?

タグ

No.2004434 13/09/23 01:52(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/09/23 02:16
通行人1 

男の俺が言うのも変だけど、


あなたの主人の様なそんな男は必要なし。

No.2 13/09/23 02:22
ママさん ( kzj9Lb )

そう思いますよね。

No.3 13/09/23 02:32
通行人1 

29にもなった大の男が、そのザマ。僕らから言わせてもらうと、「そんな男は、生きてる意味もない。クズです」

No.4 13/09/23 02:43
匿名4 

こんなこと言うのもなんなんですが、
誰か、他に、女性がいるとかは考えられませんか?
普通、自分の子は可愛いはずですよ。理由はないですか?

No.5 13/09/23 02:45
ママさん ( kzj9Lb )

出来ちゃった結婚ですが妊娠前には婚約してましたが結婚相手間違えた

No.6 13/09/23 02:47
ママさん ( kzj9Lb )

旦那は浮気出来る顔ではありません。性格的に女を落とせない

No.7 13/09/23 04:23
既婚者7 

これからお喋りも上手になって行くし、よちよち歩きが、走れる様になったり可愛いさかりがくるのにもったいない。

ご主人と3人で近くを散歩したり、ちょっと近所に買い物に行くとか子供と関わることもしないのかな‥?出来婚でも子供は可愛いと思うんだけど‥😞

たくさん話しかけると、子供はよく笑い、お喋りが上手になるんだよ~とか促しても、拒絶する様なご主人だと別れも考えてしまう気持ちわかります。二人の子供なんだから‥

No.8 13/09/23 07:27
通行人8 ( 40代 ♂ )

考える必要がない程駄目な旦那ですね、今後変わる事もないでしょう

離婚する気があるなら今に拘る必要はないのでは?

ヘソクリを充分に貯めてから離婚した方が良いですよね

No.9 13/09/23 07:34
匿名9 

主さんは本当に真剣なのでしょうか?

金銭的にキツいのと、お子さんの人間形成的に悪影響が出るの、どちらを選択するかなんて考える必要もなくわかっているでしょ。

ご自身が汗水垂らして働きたく無いから、綺麗事言ってるの?ならば旦那さんと一緒ですね。

主さんは子供の事は二の次なんだろうね。

母親なんだから自身で考え行動するべきだと思うよ。それが子供を育てるって事だからね。もっとしっかりしなきゃ子供は育てられませんよ。

No.10 13/09/23 13:24
通行人10 ( ♀ )

主さんこんにちは。少し気になったので、タロットで占ってみました。不要でしたらスルーしてください。不快であればすぐ削除致します。

今のご主人ですが、なんとなく孤独。というか、内に内に気持ちが向いてしまっているところがあります。主さんやお子さんに対して悪意があってのことではなく、ご自分でもどのように接したらいいのか。自分の気持ちを見失っているような状態です。

加えて、主さんにしてみれば過去がとても満たされ幸福だった為に、現状が期待外れであり、ご主人にも裏切られたようなお気持ちなのでしょう。しかし、ご主人にしてみれば「裏切る」という感覚は無く、迷いはあるものの過去も現在も主さんほど生活の変化を感じてはいないようです。気づくには時間のかかる方です。

アドバイスカードからのメッセージは「一旦、今の状態を整理して新しい道を。」とのことなので、離婚も視野にいれてもよろしいかと思います。

No.11 13/09/23 18:28
既婚者11 


夫婦仲も家族としての仲も
今のままでは、だめだと
主サン気づいてるなら
まずは、旦那サンは
どうしたいのか
冷静に話しを
聞いてあげて、
主サンの考えや気持ち
二人でがっつり
話し合うべきだと
思います。

主サン一人じゃ、子ども
出来る訳なく、
二人で愛し合った
結果、授かった
可愛いお互いの
我が子じゃない。

子どもの為にも
何度となく
話し合うべきだと
思います。

No.12 13/09/23 18:34
ママさん ( kzj9Lb )

聞いても答え無いので困ってます。

No.13 13/09/23 18:57
既婚者13 

旦那の親に話をして、親から旦那の気持ちを聞いて貰うのが早い。

No.14 13/09/23 19:52
専業主婦14 ( 20代 ♀ )

お礼の内容見てたら、ただの似たもの夫婦だよね。あなたも人間的に問題ありまくりとしか見えない。

いくらデキ婚とはいえ結婚の意味理解してますか?

No.15 13/09/23 20:20
専業主婦15 

主さん一人でも子供を育てていく覚悟ができないなら、旦那をATM程度に考えてくっついてるしかないんじゃないですか?

結婚したんだから!子供がいるんだから!と旦那さんを責めてませんか?独身の時のようにはいかなくて大変かもだけど、協力してほしいな、という話方してますか?

独身気分の抜けない旦那なんて世の中大勢いますし、ましてやデキ婚なら親になる覚悟も構築してないままの結婚なんですから当然だと思いますよ。

女は10ヶ月大変な思い、痛い思いをするから親にも自然になれますが、男は実感がない分、中々親になりきれない人もいます。その辺りを考えて接してもダメな旦那さんなら、諦めるしかないでしょうね。

No.16 13/09/23 20:46
専業主婦16 ( ♀ )

旦那さん、主さんのご実家にお金が流れるから面白くないんじゃないですか?

No.17 13/09/23 22:14
既婚者17 

俺も妻とは話さない。
人の話しは聞かないし、自分の意見を押し付けるだけだし、俺の意見を言うと、すぐキレる。
話すのがバカらしくて話す気にならない。
勝手に好きにすれば良い。俺も好きにさせてもらう。

No.18 13/09/23 22:48
ママさん ( kzj9Lb )

私の貯金から母親にお金貸した事あるだけで旦那は私が自分の貯金から母親にお金かしているのしらないです。

No.19 13/09/23 22:51
ママさん ( kzj9Lb )

確かにそういう部分あるかもしれませんが旦那は何言ってもしようとしません。母親に父親と同じだって言われちゃいました。母親に旦那の事聞かれた時話したら

No.20 13/09/23 23:25
既婚者20 ( ♀ )

冷めた夫婦関係だね。
なんとなく、旦那さんからの主さんへの愛情も感じられないし、子供に対しても愛情を感じられないし。

私も小さい子いるけど、旦那は始めから協力的で今もお風呂なんかも入れてくれるし、オムツも慣れてきたみたいだし。
どこかに連れて行くのでも積極的。

でき婚ではないけど…家庭的な男性って、たいていは育児にも積極的に参加するよ。

元々、芯から子供が好きじゃなかったり、家庭への愛情が完全に冷めてしまったか…どちらか。

家庭への愛情が完全に冷めてしまった場合なら、私なら離婚して働く。
働くの嫌なら、文句言わないでいるしかない。

No.21 13/09/23 23:39
ママさん ( kzj9Lb )

共働きです。

No.22 13/09/24 10:59
匿名さん ( 20代 ♀ xnxib )

うちの婆ちゃんの場合、爺ちゃんが毎日DVとギャンブルでお金持ってこない、小さい子供二人いて、食べてくこともできない状態だった。けど子供にとっては世界に一人しかいない父親だから離婚しなかったって。婆ちゃん精神病みながら昼も夜も働いてこっそりお金ためて生活立て直したらしい。娘達が結婚して孫ができて、爺ちゃんが癌で亡くなるまで婆ちゃんは一緒にいた。爺ちゃん最後に婆ちゃんに「苦労かけた」って謝ってから逝ったよ。婆ちゃんはあんな酷いことされても爺ちゃん気遣って見捨てなかったよ。今は娘家族と幸せに暮らしてる。

という歴史を母と叔母と祖母に聞かされて、主さんの家族はまだマシだなと思ってる。お金渡すし子供に手出さない人みたいだし。まだ出来ることあるんじゃないですか?

No.23 13/09/25 07:01
既婚者23 

一緒に生活していて、毎日イライラする旦那なら、離婚した方が幸せかもね。

でも「亭主元気で留守がいい🎵」って思えるなら、わざわざ離婚しなくても幸せを見つけられる。

相手に望んでも、相手を変える事はできないよ。
自分が変わるしかない。

夫婦の問題だけじゃなくて、子供のイジメとかもそう。

意地悪してくる相手にいくら「やめて」って言っても、止めない奴は止めない。

相手より強くなるか、離れるかしか、選択肢が無いんだよね。残念だけど。

相手だけを変える事はまず無理だけど、自分が変わる事で相手が変わっていく可能性はあります。

主さんが幸せになれると思う方法を選択して下さい。

まぁ、ただ愚痴って吐き出したいだけ!って気持ちもわかりますが。

No.24 13/09/25 08:11
一般人 ( ♀ Lt9fLb )

ATMだと思って旦那は空気だと思ってしゃべりかけてくるまで掛けないで必要最低限の会話だけしてほっておけばいいのでは?目も合わさないで、そして子供と二人で楽しそうに暮らして下さい。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧