海外挙式、親の参列は?
今度結婚します。
もうすぐ入籍をして一緒に暮らしはじめます。
結婚式は来年度に新婚旅行も兼ねて海外の教会でしたいと思っています。
場所もほぼ決まっています。
あとは予約を取るだけです。
私は旅行が趣味で、海外も何度も行っています。
彼は、7年振りくらいの海外で、今回改めてパスポートをとります。
問題は両親の参列です。
私の両親はノリノリで参列する気です。パスポートもあります。
しばらく滞在して、観光もする気です。
あと私の姉夫婦と子供二人、独身の弟も参列する予定です。
ですが、彼の両親は来ないと言っています。
パスポートも無いし、飛行機の長旅もイヤ。
そして一番は「そんなお金ない」です。
かと言って、こちらでお金を出す余裕もありません。
彼の兄弟も来ません。
なので、参列者は全て私の親族になります。
友達にその事を話したら「それはマズくない?彼の両親が来て自分の両親が来ないならともかく、男側を蔑ろにするのはダメでしょ」と言われました。
彼は「うちの親は仕方ない。海外のチャペルで結婚式するの夢なんでしょ?」と言ってくれていますが、やめた方が無難でしょうか?
でもホントに海外チャペルが夢だったんです。
本音は、皆さんに「いいよ。いいよ。気にせず海外で挙式しちゃいな!」と言われる事を期待しています…。
タグ
彼両親が主さん側の親兄弟の参列を了承した上で、私達は行かないわ。と言うなら良いんじゃないでしょうか。
元々、海外挙式は二人だけでってカップルだって沢山いるわけですしね。
帰国後、式の写真をプチアルバムにしたり、動画の上映会したりして彼家族には後々に楽しんでもらえばいいと思います。
挙式披露宴にこだわる親なら、日本でやれって文句言うと思います。式場選びから口を出してくる親なんてたくさんいるんだしさ。
彼親を立てるのなら海外は海外、日本では親族の顔合わせを兼ねて挙式と食事会をしてもいいわけですし。これなら2,30万くらいで挙げられるので、いやらしい話 親族からのご祝儀で充分埋まります。
日本国内だって遠方からの参列者にはお車代を出しますよね。
ましてや、海外挙式なら飛行機代に宿泊費は新郎新婦が持つのが当たり前。
主さんは何度も海外に行くお金があったのに、ご招待した方の費用は出せないと言うのがとても不思議に聞こえます。
それに、みんな揃ってお祝いしてくださってこそ挙式の意味がありませんか? ないなら二人きりですれば良し。
挙式披露宴は皆さんと日本で行って、新婚旅行で憧れのチャペルに行って牧師さんに式をしていただいて写真を撮るのではだめなのですか?
彼のご両親がたとえ気にしなくても、主さんのワガママを許した彼の評価は職場で確実に下がりますよ。主さんご自身も非常識な方のレッテルを貼られるでしょう。
よくよく考えて。
義両親が海外嫌いなら、海外挙式なんて無理でしょ・・・・
だったらもう一回彼との結婚自体を白紙に戻して
「私は海外挙式だけは譲れない。向うの両親が海外慣れしててパスポートも持ってて自費で参列してくれる。
それが結婚相手に望む最低限の条件」
として、相手を探しなおすしか、ないんじゃないですか・・・・・(笑)
もっと建設的かつ現実的に考えるなら。
前の方々がレスしておられる通り
☆費用をすべて主さんたちで負担
もしくは
☆海外挙式は二人だけで主さんのご両親も遠慮してもらう。かつ、国内で披露宴。
それにしても。
主さんのご両親、この現状を知っていても娘の海外挙式についていくことにノリノリなんですか?
・・・あり得ない。
主さんのご両親だって、もっと彼氏さんのご両親に気を遣うべき。
非常識な娘をたしなめるべきなのになのに、その親もそんなんじゃ、ね・・・・・。
主さんの両親たちはしばらく滞在して観光→お金あるんだなぁと思いました。
主さんは嫁ぐ立場なのに、彼親呼べないのはマズイと思いますよ。
せむてチケット代かホテル代のどちらかは出さないと…
結婚祝いにチケット代にホテル代にその他(長旅嫌いならスーツケースとか必要なの持ってないだろうし)…そりゃお金ないですって。
うちには幼稚園の息子たちがいますが、もしお金がない理由で挙式行けないとしたら、悲しいし、親として情けないし(メンツ丸つぶれ)、内心チケット代出してくれないし嫁に嫌われてるのかも…と思います。こちら側だけ疎外感…
…そして、何て金のかかるワガママな嫁なんだと大嫌いになります。
彼親の「そんな金ない」というセリフから、腹立たしく思ってるなぁと思いました。
皆さんがいろんな意見を出してくれてますから、主さんの夢を叶えつつ、彼親立てるようにちょっと考えてほしいなぁと思いました。
いいよいいよ
気にせず海外で挙式しちゃいな!!
でもその前に国内で両家親族揃った式をしな
その後に夫婦で2人きりの海外挙式を新婚旅行兼ねてすればいいよ
両方するのは無理なら2人だけで海外挙式しな
自分の親きょうだいきます
旦那親きません
旅費だせません
それってどうなん😥
主さん勝手すぎ
あり得ないわ😥
周りからみたら主さんに悪い印象を受けかねない
彼と彼親を蔑ろにしているようにみえます
彼親が行かないけど好きなようにと言ったとしても、それは本心ではなく遠慮してるかもだし、内心良く思わないかも
もしかしたら国内で挙式してほしいからそう言ってるかもだし
主さん親はなんて言ってるの?
普通はお互いに相手親をたてるよ
行かないなら行かない
もしくは彼親も出れるよう国内での挙式をすすめるよ
遊びならともかく、結婚という長い付き合いになる事ですから、今自分がしたい事ではなく、長い目で調和を考えた行動をしてほしいものです
主です。
まとめてのお返事ですみません。
私の親族は、半分は旅行気分だから、旅費宿泊費は自分達で出すと言っています。
彼は私より一回り以上年上で、彼が言うには両親は「やっと結婚してくれてホッとしているので、あれこれ口出しはしない」そうです。
当然、彼の両親は高齢です。
リーマンショックの時まで自営業をしていましたが、不況と高齢を理由に仕事は引退しました。
サラリーマンと違って、年金なんてほんの僅かしかもらえないと話していました。
彼も40才近いので、先々を考え結婚のタイミングで家を建てます。(同居はしません)
お金を払う余裕がないのはそのためです。
私は披露宴はあまりしたくないので、彼は親族だけの会食をしようと言っています。
皆さんの意見を踏まえ、彼と話してみます。
>> 24
主です。
私側の親族も出席せず、彼と二人の挙式なら非常識じゃないですか?
でも私のウエディングドレス姿を楽しみにしている両親には「来ないで」って言いずらいです。
- << 28 いいえ! 海外挙式二人きり多いです。 二人きりの海外挙式した人は、みんな非常識なんですね。 非常識の言葉を借りるなら、自分の親族だけ参列させる主の方が俄然非常識だと強く思います。
- << 29 たくさんの方がすでに言われてますが(わたしも言いましたがあらためて)、国内でご親族との挙式、海外で彼と二人きりの挙式の2回されてはいかがですか? 披露宴が嫌ならば国内挙式はご家族での人前挙式&食事会にして、海外挙式はチャペルでにするとかいろいろ方法がありますよ。 義両親は口は出さないかもしれないけれど、なにも言われないから好き勝手をするのではなく、言われないからこそ義両親のお気持ちをくむことで主さんの聡明さが引き立つのです。 義両親はご高齢なのに同居もしなくていいのでしょ? 義両親を下に見たような選択は控えて、お互いが思いやりを持てる方法を探されてはいかがですか。 ちなみに、こういう時の男性の「大丈夫」は全く当てにならないですからね。まわりの既婚者さんたちにうかがってみてください。
- << 30 「言いずらい」じゃなく「言いづらい」。 彼と二人だけの挙式がどうして非常識だと思うの。 自分の親族だけ参加の方が非常識なのに、わからない主の思慮のなさに呆れる。
- << 31 このレスは 主さんの親族の参加がない、2人きりの挙式なら非常識ではないですよね? って事ですかね? 皆さんは、ずっとそう仰ってるのですよ。 ウェディングドレス姿も、両家のご両親に見せてあげる優しさを持って欲しいと思います。 彼のご両親だって本心では息子の晴れ姿見たいと思いますよ。 親は、娘だろうが息子だろうが同じだけ幸せを願ってます。 その象徴のような挙式を楽しみにしているのは、彼のご両親だって一緒だと思いますよ。
- << 38 あの😥 主さんの親御さんには彼親は出席しない事伝えてありますか? もう一度聞きますが、親御さんはどうおっしゃっていますか? こないで と言わなくても、彼の親が高齢で海外挙式は出席できない そう伝えたら、親なら察して配慮しませんか? 気にもとめず配慮もなく海外挙式とハネムーン同行に浮かれているのですか? だとしたらこの親にしてこの子ありですね 主さんがしようとしている事はそういわれかねない事ですよ どうしても海外挙式したいのなら2人で行った方がいい 両家親族は別の機会に彼親が来やすい形で席をもうけたらいいから どちらの親も2人の親になるなんだから、どちらの親も同じように平等にした方がいいよ 2人だけで行くなら好きなようにしたらいいから 彼親も大切にして
>> 25
主です。
私側の親族も出席せず、彼と二人の挙式なら非常識じゃないですか?
でも私のウエディングドレス姿を楽しみにしている両親には「来…
たくさんの方がすでに言われてますが(わたしも言いましたがあらためて)、国内でご親族との挙式、海外で彼と二人きりの挙式の2回されてはいかがですか?
披露宴が嫌ならば国内挙式はご家族での人前挙式&食事会にして、海外挙式はチャペルでにするとかいろいろ方法がありますよ。
義両親は口は出さないかもしれないけれど、なにも言われないから好き勝手をするのではなく、言われないからこそ義両親のお気持ちをくむことで主さんの聡明さが引き立つのです。
義両親はご高齢なのに同居もしなくていいのでしょ? 義両親を下に見たような選択は控えて、お互いが思いやりを持てる方法を探されてはいかがですか。
ちなみに、こういう時の男性の「大丈夫」は全く当てにならないですからね。まわりの既婚者さんたちにうかがってみてください。
絶対に彼のご両親を招待したほうがいいです。
結婚式ですよ。これから家族になる大切な儀式ですよ。それなのに、どうして主さんのご両親だけ参列なんでしょうか。
お金の問題ではないんです。百歩譲って、二人だけで挙式してくるならば、まだ良いです。
どちらの両親も参列しないならまだいいです。でも、主さんの両親だけ参列ですか?ありえません。非常識な嫁です。
主さんおっしゃってますよね。自分の両親が式を見たいと楽しみにしていると。彼の両親も同じなんですよ。大切な息子の、しかも待ちに待った結婚式ですよ。
主さんのわがままで海外挙式にするんですから、彼のご両親をそれに付き合わせるのも同じです。自分たちのお金で、ぜひ招待して下さい。彼の両親がお金に困っているなら、恥をかかせないようにするのも主さんの器量ですよ。「自分の両親は旅行も兼ねてますから」とでも言えばいいです。
悪いことは言いません。自分勝手に相手の気持ちを考えずに挙式すると、今後の嫁姑関係が悪くなります。
彼の言い方も主に呆れて合わせているように思います。どなたかもおっしゃっていましたが、親戚付き合いにおける男性の「いいよ」くらいあてにならないものはありません。
結婚式は良い嫁キャンペーンではありません。
親戚のご機嫌取りのためにするものですか?
違うよね。
いろんなスタイルがあっていいじゃないですか。
両家親が揃ってないと非常識?
晴れ姿を見せないのは非常識?
だったら挙式せず入籍だけなら、あり得ないぐらい非常識ってことになるじゃないですか。
アホらしすぎて笑えます。彼側が納得しているなら、新婦側のみの出席でもいいと思います。
親族の顔合わせは食事会など他の代替案もあるだろうし。
他人の評価より、両家がどれだけ納得できるかだと思います。
常識的な式ってなんでしょうね。
- << 44 34さんへ 結婚式は「良い嫁キャンペーン」そのものですよ(笑) 親戚のご機嫌取りとは言わないけど、二人を通じてこれから親戚づきあいがスタートする方々の顔合わせの場です。 両家親がそろわないと、非常識です。 ちなみに私は個人的に、挙式をせずに入籍だけというのはあり得ないくらい非常識で、人様にお披露目できないお相手とも結婚なんだな、と個人的には思っていますよ。 34さん。常識的な式が、分かりませんか? 新郎が新婦親族を気遣い、立て、新婦が新郎親族を気遣い、立てた式、披露宴です。 主さんがやりたがっているのは結婚式ではなく、花嫁衣装のコスプレなんですよ。
両家揃わない挙式なんてやる意味あるんでしょうか?
ご両親が高齢などで遠方の参加は難しいからちゃんとした挙式、披露宴は国内でやって海外ではハネムーン兼ねてフォトウェディング感覚で二人っきりで挙げる…ならありだと思いますが。
ウチも主人が一回り上でご両親も主さんのところと同じように「やっと身を固めてくれた、若い二人で好きな様にやってね」と言うスタンスでしたが両親としてはまさか自分達を蔑ろにして海外であげるなんて思ってもいないと思いますよ。
しかも金銭的に厳しいって言ってるのに強行するなんて…主さんには態度に出してないだけでここまで言ってるのにもう好きにしろ!って思ってるかも(;゚д゚)
再婚同士ならまだしも初婚同士ですから主さんのご両親が娘の晴れ姿を見たいように彼のご両親だって息子の晴れ姿を見たいと思いますよT_T
私は皆さんと意見がちょっと違うかな😥
よく、結婚式&披露宴を義母が仕切っちゃって義親の言う通りにして嫁側がグッとこらえる話とか聞くけど。
主さんは逆パターン。
両家に対して気配りは当然だと思いますが、旦那さんの両親は高齢なんですよね?
だったらそんな外国なんて行きたくないと思うのは解らなくもない。
若い嫁さんを貰うんだから、『若い人の考えで好きに…』と思うのも有ると思う。
旦那さんから御両親の性格とか詳しく聞いて、それに見合った事を後から考えれてやれば良いかと。
主さんは夢である海外挙式上げたら、後は旦那さんの収入に見合った生活するんですよね?
私にも息子と娘いますが、娘の晴れ姿みたいと思いますよ(息子は別に気にしない)。
だから実親が参列したいと言うなら、旦那さんも義両親も許可してるし構わないと思います。
ただ、ワガママは式をあげるまで。
挙式・新婚旅行が終わったら、嫁としての自覚をもち、義両親を立てて生活してくださいね。
>> 25
主です。
私側の親族も出席せず、彼と二人の挙式なら非常識じゃないですか?
でも私のウエディングドレス姿を楽しみにしている両親には「来…
あの😥
主さんの親御さんには彼親は出席しない事伝えてありますか?
もう一度聞きますが、親御さんはどうおっしゃっていますか?
こないで
と言わなくても、彼の親が高齢で海外挙式は出席できない
そう伝えたら、親なら察して配慮しませんか?
気にもとめず配慮もなく海外挙式とハネムーン同行に浮かれているのですか?
だとしたらこの親にしてこの子ありですね
主さんがしようとしている事はそういわれかねない事ですよ
どうしても海外挙式したいのなら2人で行った方がいい
両家親族は別の機会に彼親が来やすい形で席をもうけたらいいから
どちらの親も2人の親になるなんだから、どちらの親も同じように平等にした方がいいよ
2人だけで行くなら好きなようにしたらいいから
彼親も大切にして
いくらお金が無くても「自分の子供に負い目は負わせたくない」っていうのが親心。挙式だけなら行かれるのではないでしょうか。
ですがね…
結婚式を兼ねて海外旅行って事はおそらく最低でも3、4泊はするんですよね?
それだけ滞在すれば結構費用もかかりますよね?
勝手な想像だけど…
彼(まだ「彼」で良いですよね)の両親だけ挙式が終わったら帰国するんですか?
主さん達はどんな顔をして見送るのですか?
楽しそうな主さんの親族と自分の息子に見送られて帰国する彼の両親はどんな気持ちになるんでしょうね。
それを考えたら彼のご両親も最初から「行かない」と言うしかなかったのではないでしょうか?
主さんの彼が口にした『40を過ぎて…』にしても、だったら尚更「やっと息子にお嫁さんが来た。息子が私達のせいでお嫁さんに嫌われたら大変だ。」なんて思ってしまうのではないでしょうか?
一部の方が100%の喜びを得るよりも皆さんが80%の幸せを手に入れる。結婚するって、そういうことだと私は思います。
、長文失礼しました。
>> 34
結婚式は良い嫁キャンペーンではありません。
親戚のご機嫌取りのためにするものですか?
違うよね。
いろんなスタイルがあっていいじゃない…
34さんへ
結婚式は「良い嫁キャンペーン」そのものですよ(笑)
親戚のご機嫌取りとは言わないけど、二人を通じてこれから親戚づきあいがスタートする方々の顔合わせの場です。
両家親がそろわないと、非常識です。
ちなみに私は個人的に、挙式をせずに入籍だけというのはあり得ないくらい非常識で、人様にお披露目できないお相手とも結婚なんだな、と個人的には思っていますよ。
34さん。常識的な式が、分かりませんか?
新郎が新婦親族を気遣い、立て、新婦が新郎親族を気遣い、立てた式、披露宴です。
主さんがやりたがっているのは結婚式ではなく、花嫁衣装のコスプレなんですよ。
主です。
彼と今日会うので話してみます。
お互いの両親に声をかけた経緯は、チャペル近くのホテルを予約するには早い方がいいので、彼が「○月○日くらいまでに参列するか教えて」と伝えました。
私の両親は二つ返事で参加。
彼の両親はずっと「うーん…。」と言う感じでしたが、行かないという意思が固まったと伝えられました。
彼の両親から私の両親に「ビデオ持っていますか?うちは行かないので、うちの息子もよく撮って下さいね」と言われたそうです。
うちの両親は「ビデオカメラを最新の物に買い替えて、きれいに撮らなきゃ」と言っています。
【補足】
彼の両親と同居しなくて良いのは、彼のお兄さん家族と両親が同居しているからです。
結婚と同時に同居で、子供はもう高校生と中学生です。
彼の話しだと、お兄さんの時には派手な挙式披露宴をしたそうです(バブルの頃?)
ご両親は、それで満足みたいな事を言っていました。
親戚もみな高齢(彼の父は末っ子、上のご兄弟は亡くなった方も数名…)なので、田舎から出てくるのも大変だから、後々彼と私で親戚回りをした方が親切と言われました。
来年度に親戚を回る予定です。
それから「二人だけの挙式は非常識じゃないですか?」とは
「片方の親族のみ出席だと非常識と言うなら、彼と二人だけで行う分には非常識にはならない」という意味です。
理解して下さった方、ありがとございます。
- << 47 「ビデオ持ってますか?うちは…… 」の言葉、せつない~!せつないよ~! (T□T) 本当は挙式参列して、見たかったんだね… そりゃそうだよ。親だもの。 デジカメ新しくしなきゃ~♪ってはりきってるのも、なんか違うような… 行かない(行けない)って決まる前に、親孝行として旅費代出してほしかったな… まして海外行ったことないんだったら、海外見てほしいなとか思ってほしかった。全然おもいやりない。 ビデオ見て、またせつなくなるんだよね~。 無理したって旅費代出して彼親誘ってほしかったです。それで行かないなら仕方ないけど。お金ないから行けないなんてせつないね。 うちにも小さい息子がいるから、つい…うぅ(T^T)
- << 48 ビデオの下り切なすぎる…(□`;) あなたの両親も舞い上がってしまっててもはや両家の儀式と言うより嫁側だけのイベントみたいになってしまってますね…。 第三者から見たら親離れ&子離れ出来てない親子、と言う感じ。 ずっと行動を共にするわけじゃないにしてもハネムーンに嫁親同行って可笑しいでしょ、普通二人で行きたくない? 蛇足ですが私達の新婚旅行にも親がついて来てるカップルいましたが(オプションで一緒だった)旦那はドン引きしてましたよ?
- << 49 全ては主さんの夢の実現のための海外挙式ということですね。 どんな形の式にしようかお伺いもたてずに自分の好きなように進めているみたいなので、やっぱり彼氏と彼氏の親が可哀想だな…我慢しているんだろうなって思いました。 主さんの親は、相手の親、親族が行かないなら遠慮するなどの考えはないのでしょうか…新しいビデオって…浮かれている場合じゃないと思うのですが…
- << 55 なんかいろいろびっくりです。 わたしが主さんの親ならば、彼のご両親が行かないとうかがった時点で自分達も参列をやめるなり主さんに国内挙式をすすめるなりします。 ましてや、向こうのご両親からビデオ云々の発言があったらもう、娘をひっぱたいてでも考え直させます。 状況的に国内挙式にかえるのがかえって先様に失礼になりそうならば、新しいビデオカメラを買うのではなく、そのお金や挙式後の観光に充てる予定のお金をこっそり娘に渡して彼のご両親を招待させますね。 主さんも主さんのご両親も「若いお嫁さんを貰えるんだからこちらのワガママを聞いて当たり前」と思っていそうでこわいです。
>> 45
主です。
彼と今日会うので話してみます。
お互いの両親に声をかけた経緯は、チャペル近くのホテルを予約するには早い方がいいので、彼…
「ビデオ持ってますか?うちは…… 」の言葉、せつない~!せつないよ~!
(T□T)
本当は挙式参列して、見たかったんだね… そりゃそうだよ。親だもの。
デジカメ新しくしなきゃ~♪ってはりきってるのも、なんか違うような…
行かない(行けない)って決まる前に、親孝行として旅費代出してほしかったな…
まして海外行ったことないんだったら、海外見てほしいなとか思ってほしかった。全然おもいやりない。
ビデオ見て、またせつなくなるんだよね~。
無理したって旅費代出して彼親誘ってほしかったです。それで行かないなら仕方ないけど。お金ないから行けないなんてせつないね。
うちにも小さい息子がいるから、つい…うぅ(T^T)
結婚式・披露宴掲示板のスレ一覧
人生のビッグイベント 結婚式👰・披露宴🏩について語りましょう❗ 結婚式・披露宴の悩みから、式場、マナー、司会、演出のことまで、気になることをみんなに聞いてみよう。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
結婚式の日程が重なったとき4レス 187HIT 聞いてほしい!さん (20代 ♀)
-
相談カウンター経由の式場に自分で連絡0レス 76HIT OLさん (20代 ♀)
-
式場にピンとこない0レス 143HIT 新婚さん (30代 ♀)
-
結婚式にそぐわない衣装で来る知人14レス 571HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♀)
-
結婚式・披露宴の定番や催しについて2レス 223HIT 通りすがりさん (30代 ♂)
-
婚約指輪って必要ですか?
上の方に賛同します 婚約指輪なんて日頃はしないからインゴット50gく…(匿名さん11)
11レス 567HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♂) -
結婚式の日程が重なったとき
仲が良い方の友達の結婚式に参加し、もう1人の友達にはお祝いだけ贈る。 …(匿名さん4)
4レス 187HIT 聞いてほしい!さん (20代 ♀) -
相談カウンター経由の式場に自分で連絡0レス 76HIT OLさん (20代 ♀)
-
式場にピンとこない0レス 143HIT 新婚さん (30代 ♀)
-
結婚式にそぐわない衣装で来る知人
スレチですが、男からしたら、女側が敢えてそんな格好するんだから、道端で…(匿名さん14)
14レス 571HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
独身女性たちの扱い7レス 143HIT 聞いてほしい!さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
家族婚 4人だけの結婚式11レス 706HIT 新婚さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
自分が結婚する時、2レス 180HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。24レス 1125HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
結婚式の延期 夫とのすれ違いに悩んでます13レス 809HIT 戦うパンダさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
独身女性たちの扱い
ありがとうございます。正解と言われて安心しました。(聞いてほしい!さん0)
7レス 143HIT 聞いてほしい!さん (30代 ♀) -
閲覧専用
家族婚 4人だけの結婚式
再レスです。 厳しい意見になりますが36歳のいい歳した大人の割に…(匿名さん5)
11レス 706HIT 新婚さん (30代 ♀) -
閲覧専用
自分が結婚する時、
なるほど!そういうものなんですね(匿名さん0)
2レス 180HIT 匿名さん (20代 ♀) -
閲覧専用
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。
ごめんなさい。 ×義父さんに決めて頂けると 〇義父さんと旦那さんに…(匿名さん16)
24レス 1125HIT 匿名さん (20代 ♀) -
閲覧専用
結婚したいけど子供産みたくない
それだったら何故同じく子供が欲しくない価値観の人を選ばないの? そこ…(匿名さん10)
10レス 1036HIT 聞いてほしい!さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
同棲中の彼女の酒癖が悪い。関係を続けるべきか別れるべきか。
同棲中の彼女の酒癖が悪いのですが、関係を続けるべきか別れるべきか。 皆さんの意見をお聞きしたいです…
19レス 485HIT 恋愛勉強中さん (30代 男性 ) -
結婚すべきかどうか
結婚すべきかどうかアドバイスお願いします。 現在、30代後半の公務員男です。30代前半の女性と付き…
31レス 363HIT 婚活中さん (30代 男性 ) -
私悪くないですよね
旦那が結婚前に毎月五万円お小遣いくれるって言ってたのに、やっぱりパート代で足りるやろと言ってくれなく…
8レス 196HIT 結婚の話題好きさん (30代 女性 ) -
ビックリしてます!
レタスの中からカエルが! どーしたら良いですか!
15レス 264HIT 聞いてほしいさん -
ラインの返信で?どのように返したら良いですか?
彼氏とのラインで ○○無理せずにね! もう寝るかな?おやすみ!と彼からきたら おやすみ…
6レス 121HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) - もっと見る