トイレのトラブルで困っています。

レス15 HIT数 2677 あ+ あ-


2013/08/17 15:14(更新日時)

トイレのタンク内から、チョロチョロと便器内へ水の流れが続きます。業者に修理を依頼する前に自分で、何か対応するすべはないでしょうか?
気になっているのは、水を流す際にひねるレバーが以前は少しひっかかりとりがあった気がするのですが、今はゆるゆるです。


また、業者に修理を依頼した場合、いくらぐらい費用がかかるでしょうか?


わかりずらい質問かと思いますが、上記書き込み内容で、何かわかる方がいらっしゃったら、教えて下さい。
宜しくお願いします。

タグ

No.1987855 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

あっ!同じようにレバーに引っかかりがなくなった感じになりました。

水はチョロチョロ流れませんでしたが、業者が来て直ぐに直りました。

料金は大した事なかったと思いましたが、事前に聞いた方が安心ですね。

なんか簡単に直ったんですが、内容を覚えてないんですよねー(申し訳ない)。

戸建てでしたら、個人的に業者依頼ですが、団地なら管理事務所に連絡をして聞くと早いかと。

団地なので、それで安く済んだ気がします(出入り業者がいる)。

No.2

タンクの蓋をずらせるなら、中を見てみては?
レバーとタンクの栓をつなぐ鎖がバルーンに引っかかって外れている可能性がありますね。
うちの場合ですが、業者に直してもらっても、すぐ再発してしまったので、自分で引っかからないように調整しました。

No.3

>> 2 ロータンクの種類にもよるね…

古いタイプは ウキの玉の棒を 下に少し曲げれば直りますよ

ロータンクの仕掛けは ウキが 持ち上がると水が止まるようになってます

ちなみに レバーに引っ掛かりはありません

少し緩んでるのかも?

No.4

タンク内部を覗いて目視確認して原因がわかればいいですね

点検するときは、必ず水の配管とこにあるマイナスの溝があるバルブを閉めてからやるようにしてくださいね

複雑な構造でもないし特殊な部品でもないから、簡単に直ると思いますが、もし部品が傷んでるならホムセンで購入できますよ

No.5

浮きで水が止まる構造ならば、浮きがもっと効く様に対応する。

ウチのは、ソレを、ネジの調整で出来る様になっています。


あとは古いと、水を止めるパッキンみたいな物やボールみたいな物が劣化して、表面がザラザラして水が漏れるよ。
頑張って表面を綺麗にするか、ホームセンターで購入すれば実費のみです。

No.6

皆さん、書き込みありがとうございます。
一括のお礼にて、失礼します。


蓋を開けて覗いたことありますが、いまいち自分では解らない状態でいました。

書き込み下さった内容を再度確認してもう一度見てみたいと思います。

ちなみに、トイレは10年前に設置した物で、一戸建てです。
トイレは、イナクッスの物です。
タンクが背もたれというか高い部分にあり、書き込みにあったロータイプの物でなく、古いタイプの物かな?と自己判断で思います。

水周りにトラブルが起こったことがなく、ポストに水回りの修理お任せ下さいというマグネットタイプの広告のものが以前入っていましたが、そちらに頼もうか一度市役所の窓口で、業者を紹介してもらおうか悩んでいます。


No.7


アドバイスを受け、蓋を開けたところ、浮きボールに繋がるチェーンにたるみなどはないような感じがしますが、水を流した時に上から水が出る部分に繋いでいる感じの部品から水がチビチビと漏れていました。

No.8

おそらくタンクに水が貯まったら浮き子が上がり給水をストップするようになってると思います

そこの浮き子のとこにゴミが付着したりはさまったりつまったりした場合に完全に閉まらなくる場合もあります
手で強制的に浮き子を上げて、水が止まったら浮き子が怪しいです
浮き子を手で押して強制的に水を流したり、通常通りに使ってみたり、止水して浮き子の水の出口を軽く拭いたりを繰り返してみてください
これを繰り返してもダメなら浮き子の交換でいけると思います

No.9

タンクの一番下にあるのがフロートバルブと言います。

老朽劣化でフロートバルブとタンクに隙間が出来れば少しづつ便器内に水が流れ出してくるようになります。

タンク内の水位が下がればタンク上部のボールタップから水がチョロチョロ出るのは正常ですよ。

賃貸でしたら管理会社に言えば無償で交換してくれますよ。24時間流れてますから、水道代が上がるから遅くなるなら水道代を下さいと言えば早期に対応すると思いますよ。

持ち家でしたら、タンクの側面下部にメーカーシールがありますので、メーカー名と型式品番を控えてホームセンターへ行けば対応品がありますので交換しましょう。交換の際はフロートバルブの黒いのが手に着きますから、ゴム手袋をしましょう。

交換の前にタンクに水を送る給水水栓を必ず締めてから交換しましょう。

No.10


再度書き込みありがとうございます。
一括のお礼にて、失礼します。


今、休憩時間になりました、今日は、遅出で帰宅が夜遅くなるので、明日の午前中に書き込み下さった内容を試してみたいと思います。

詳しい方がいて、本当に助かりました。
有難いです。

  • << 12 主さん!主さん宅が持ち家なら、10年前でも何年前でもとにかく、自分で直せそうもない場合はINAXのお客様相談センターに電話して、修理依頼してください。 うちは16年前ので、その商品の部品の在庫はありませんでしたが、対応出来る近い年代の部品がギリギリあったので直してもらえました! 一番、安くあがります。 クラシアンだとか他のフランチャイズ展開みたいな業者は、INAXなどで頼む料金にさらに上乗せされた金額なので、下手したら倍の金額取られますよ! もっとひどい所はもうメーカーが部品ないから丸々タンク取り替え…などと言われかねません。 経験者より。

No.11

くら~し安心 クラシアン …で いいんでは?

No.12

>> 10 再度書き込みありがとうございます。 一括のお礼にて、失礼します。 今、休憩時間になりました、今日は、遅出で帰宅が夜遅くなるの… 主さん!主さん宅が持ち家なら、10年前でも何年前でもとにかく、自分で直せそうもない場合はINAXのお客様相談センターに電話して、修理依頼してください。

うちは16年前ので、その商品の部品の在庫はありませんでしたが、対応出来る近い年代の部品がギリギリあったので直してもらえました!


一番、安くあがります。

クラシアンだとか他のフランチャイズ展開みたいな業者は、INAXなどで頼む料金にさらに上乗せされた金額なので、下手したら倍の金額取られますよ!
もっとひどい所はもうメーカーが部品ないから丸々タンク取り替え…などと言われかねません。



経験者より。



No.13


書き込み遅くなりすいません💦

朝、トイレ修理に立ち向かおうとしたら、家族からお盆に業者もこないだろうし余計につぶれたら困るからやめてと言われてしまいました。


書き込みいただいた物を見て再度トイレを確認、蓋の裏にイナックスの連絡先が書いてあるのを発見しました。

お盆あけたら一度連絡してみようと思います。

皆さん、色々な情報ありがとうございます。

No.14

>> 13 修理は盆明けでないと来ないかもしれませんが、お客様相談センターは繋がると思うので電話してみて下さい。


修理依頼なんてそんなにないだろう…と思うかもしれませんが、かなり依頼件数あるので、盆明けてから電話してたら相当日数待ちますよ~!




No.15


書き込み遅くなってすいません💦

お盆中、仕事が忙しく帰宅が遅く中々電話出来ないでいます。

月曜はやっとお休みなのでそこで電話出来そうです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧