離婚します

レス172 HIT数 93367 あ+ あ-


2019/06/11 08:05(更新日時)

旦那の母は元介護福祉士。
自分が動けるギリギリまで働いてやりきったことは素晴らしいとは思うけど最近私に介護福祉士になれと言ってきた。

「やっぱりプロに介護してもらいたいし、今の仕事なんかよりよっぽど人のためになるわよ」

私の職業→歯科医師

旦那は役立たず。というか、「お前なら今からでも資格とるなんて余裕だよな」とバカ発言

ぶっちゃけ言うと私が介護福祉士になったら間違いなく今住んでるマンションは売るしかない
義母への援助も無理。

家計簿と計算機みせながら説明してやったら

「うちの息子の収入が少ないとでも言いたいの?」と。

はっきり言うとそうなんだけどね。
そうです、とだけ言って帰って荷物まとめて実家帰ってきました。
子供達は自主的に私についてきた。
そりゃそうだよね、大学行きたいと言っているのに派遣夜勤で月手取り15万前後の旦那と今は無職で貯金もない祖母について言ったら高校卒業したら働かされるに決まってる。

私は一切手をつけてない婚前貯金もあるし収入も
安定、両親もまだ働いてるし老後の貯金もたっぷりある。

旦那が電話で「子供達連れていくなんて」と言ってきたけど
息子「俺たちは自分の意思でお母さんについてきたんだ」
娘「お母さんがお父さんと離婚したいなら私はそれに賛成だから」とそれぞれ意見言って電話きった。

情けないところ見せたな、と反省もしつつ親がこんなでも子はちゃんと育つんだな、と感動


離婚しようと思います。
マンションの名義は私だから今週中にでも不動産屋さんに行きます。

相談じゃなくてごめんなさい。愚痴になってしまった。

No.1976078 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51

かっこいいし羨ましい!
そんなだらしない旦那も姑も、さっさと捨てて子供達と幸せになって下さい。

しかし、自分の都合を押し付ける姑の息子ってマザコンが多いよなぁ。

No.52

離婚します。って、結婚を計画的にしてないからそうなっただけの話じゃないの?

No.53

旦那さんが介護士になってゆくゆくは実母の介護したらいいのに。
介護は実子がするものだし、旦那さんバイト程度ならむしろ介護士になったほうが安定すると思うんだけどなあ。

No.54

すみません介護師です、マンションも買えず子供を大学に行かせることも多分難しいでしょうね

歯科医師されてるとかすごいって素直に思います。が、介護職って義母さんが言った、旦那様うんぬんよりも介護なんて私がやるもんじゃないのよ、あんなの社会の底辺の人間がやる仕事!て言ってるみたいに感じました。

笑い飛ばすことも出来た話ですよね?資格スパッととってから「お母さん、資格取得したけど、資格なくてもあっても私はお母さんのお世話しますよ、あんなのたいした資格じゃないわ」とか「転職するより今の方が絶対お母さんにも旦那にも老後楽させてあげられますよ?」とか…

お医者様って頭良いのにプライド高いのかな…だからむきになっちゃったんでしょうか…

だいたい主だって介護必要になるかもなんですよ?介護スタッフに世話になりながら、子供や孫にあんな風にはなっちゃダメよ、とか言いそうですよね💧💧

収入は大事だけど、それが全てじゃないですよ

主擁護発言が余りに多いので、少しきつめに反論させていただきます

  • << 58 全然介護士を否定してないと思いますよ。 主も皆さんも。 収入に差があるのは確かですが、ここで言っているのは、主の旦那の不甲斐なさと姑の主の仕事への侮辱から、積もり積もった不満を爆発させて、離婚! でも、子供も一緒に自活出来る力が充分ある事が素晴らしいと言っているだけです。 誰も介護士を否定などしていません。 横レスすいませんでした。
  • << 59 むきになっているのは貴女様かと...💧 誰も介護士を底辺などとレスしてないですよ... どう解釈したらそうなるのでしょう きっと貴女様自身が ヒガミや妬みをお持ちなのでは? 確かにまだまだ賃金の安い職種ですからね... 素晴らしい介護士が増えれば 賃金も上がって行く事でしょう。 医学の発展も何十年とかけて来ました。介護はまだまだこれからです。残念ながら医学知識もなく、ヘルパーの資格すらない方々が君臨している職種ですからね... 医療従事者の私は介護福祉士.ケアマネの資格も取りました。現場に行き モラルの低さに驚きました。 本気で意識を変えなければなりませんよ。主に噛み付く暇があるなら 介護の現状をより良くしましょうよ💧 すみませんむきになったのは私ですね(笑っ 主様、応援してます!

No.55

>> 16 だからね、お母さんがお父さんと離婚したいと言ったら反対『しないであげよう』とか負担をかけないようにとか、一見思いやりのある良いお子さんのよう… 別に母親が悪口言わなくてもキライになるよ。直接主の家庭環境を見たわけでもないのに何言ってんだか。何でそんな男と結婚したの?とか子供うまなきゃよかった!とか、今更言っても仕方ない事じゃん。

主さん、これからの生活がんばってくださいね!

No.57

>> 16 だからね、お母さんがお父さんと離婚したいと言ったら反対『しないであげよう』とか負担をかけないようにとか、一見思いやりのある良いお子さんのよう… 喧嘩ばっかりする夫婦しか見てないから、そんなに(文章中では)簡単に離婚しようとするのが早計というか、怖いというか。

喧嘩する夫婦も子供には良くないそうだから、離婚して静かに暮らすのも良いかも。


ただ本当に離婚するのと、喧嘩しながら夫婦を続けるのは、想像しても自分の気持ちは違う。

今は学生で、強いものに弱い年頃。
子供を味方に付けたつもりでも、それはお金や自分達の将来の為。打算的ですね。

他人事ですし偉そうなことを言える分際でもない。でも理路整然とした主さん、寂しくないのかな。
でも親の責任を取れるのは偉いです。私にはできませんから。

No.58

>> 54 すみません介護師です、マンションも買えず子供を大学に行かせることも多分難しいでしょうね 歯科医師されてるとかすごいって素直に思います… 全然介護士を否定してないと思いますよ。
主も皆さんも。
収入に差があるのは確かですが、ここで言っているのは、主の旦那の不甲斐なさと姑の主の仕事への侮辱から、積もり積もった不満を爆発させて、離婚!
でも、子供も一緒に自活出来る力が充分ある事が素晴らしいと言っているだけです。

誰も介護士を否定などしていません。

横レスすいませんでした。

No.59

>> 54 すみません介護師です、マンションも買えず子供を大学に行かせることも多分難しいでしょうね 歯科医師されてるとかすごいって素直に思います… むきになっているのは貴女様かと...💧

誰も介護士を底辺などとレスしてないですよ...
どう解釈したらそうなるのでしょう

きっと貴女様自身が ヒガミや妬みをお持ちなのでは?

確かにまだまだ賃金の安い職種ですからね...

素晴らしい介護士が増えれば 賃金も上がって行く事でしょう。

医学の発展も何十年とかけて来ました。介護はまだまだこれからです。残念ながら医学知識もなく、ヘルパーの資格すらない方々が君臨している職種ですからね...

医療従事者の私は介護福祉士.ケアマネの資格も取りました。現場に行き モラルの低さに驚きました。

本気で意識を変えなければなりませんよ。主に噛み付く暇があるなら 介護の現状をより良くしましょうよ💧


すみませんむきになったのは私ですね(笑っ

主様、応援してます!



No.60

>> 59 だからこそ、ですよ。ヘルパーのモラルの低さやケアマネの押し付けがましい中途半端な医学知識…

主様は医師ですよね。ですから多分現場のそういう程度の低さをご存じなんだと思います。だからこそ、介護なんてみんなそんなもんでしょ?そんなもんに私になれって?と思われているように感じます。思ってない、と言われても多分どこかで少しは思ってると思うんです。でもそういう人ばっかりではないと言うこともわかっていただきたいなあ…と。

まあ義母様の発言も非常にいただけないですけどね。もっと言い方があるかな、と思います。

あ、師は士ですよね、すみませんでした。あとひがみ妬みみたいな感情は勿論私の中にはありますよ。介護職ではありますが、介護職のモラルの無さを非常に軽蔑しています。たいした知識もないのに、親みたいな年齢の方になんて口の聞き方してんだろ、て人がかなり多いです

  • << 62 横からすみません。 介護士という職を侮辱するようなレスは無いと思いますよ。きっと主さんは歯科医師になりたくてなったんだと思うんです。それを姑さんが自分自身のために、主さんに介護士になれと言っています。それに対して「私に介護士になれと言うの⁈」って言葉だから侮辱するニュアンスは無いと感じます。スレでの収入が減るというニュアンスの文も、それは事実なので侮辱でも馬鹿にしてるとも違うと思います。
  • << 63 私も介護を仕事にしてますが、 一連のレスに介護職を卑下する書き込みは見当たりません。

No.61

なんか旦那さんが可哀想。マンションもなんの相談もなしに売るんですか?一方的で身勝手ですね。

No.62

>> 60 だからこそ、ですよ。ヘルパーのモラルの低さやケアマネの押し付けがましい中途半端な医学知識… 主様は医師ですよね。ですから多分現場のそう… 横からすみません。
介護士という職を侮辱するようなレスは無いと思いますよ。きっと主さんは歯科医師になりたくてなったんだと思うんです。それを姑さんが自分自身のために、主さんに介護士になれと言っています。それに対して「私に介護士になれと言うの⁈」って言葉だから侮辱するニュアンスは無いと感じます。スレでの収入が減るというニュアンスの文も、それは事実なので侮辱でも馬鹿にしてるとも違うと思います。

No.63

>> 60 だからこそ、ですよ。ヘルパーのモラルの低さやケアマネの押し付けがましい中途半端な医学知識… 主様は医師ですよね。ですから多分現場のそう… 私も介護を仕事にしてますが、
一連のレスに介護職を卑下する書き込みは見当たりません。



No.64

>> 63 レスにはなくても介護の仕事の現実は私が言ってる通りですよ。だからその現実をしっかり受け止めている人には卑下されてると感じると思います。まあ言葉の受け止め方は人それぞれですから、この点は仕方ないかもしれませんね。

No.69

>> 68 仰るとおり。

主さんは来ないですね。

忙しいのかな?

明日は歯医者お休み?

No.71

全部見ていません。

歯科医師なら
介護支援専門員を取得したほうが役に立つかと。

今後は訪問歯科が主流になりますし
介護保険知識は必須です。

(離婚とは関係なくてすみません。)

現役ケアマネ

No.76

何で皆54さんに噛み付くかなぁ?

私は54さんの言いたい事もわかりますよ。

主さんの中に、介護士なんてやってらんないわ!って気持ちは、少なからず文面に出ていましたから。

だけどそれは、先に義母に歯科医師と言う職業を軽視されたと感じたから、なのでしょうね。

だから、普段の鬱憤も有り、笑い飛ばして、義母の話をスルーする事もしにくかったのでしょう。


このスレは、非常識な義母と、頼りない旦那と、しっかりものの主、客観的な子供たち、と言う構造ですね。

でもね、主さん。

どの子供だって、本音は離婚が嫌なはずですよ?

義母が同居する事がなければ、あなた方夫婦の役割分担はうまく行ってたのかしら?

  • << 152 嫌なはず そんなことはない。 どんな環境の子どもも親の離婚が嫌だと思ってるなんてあなたのとんだ勘違い(笑)

No.77

離婚したいなぁと思っても、なかなか離婚に踏み切れない主婦から見れば…主さんの潔さは痛快ですよね。

ただ、こんなにあっさりと旦那を「役立たず」扱いして捨てるのは…せっかく家族になったのに、悲しい気持ちもあります。

お子さんもしっかりしていて頼もしいですが…
どこか父親を見下していて、人を「稼ぎ」で評価するようになってしまわないかと懸念されます。

でもやっぱり、私が主さんと同じ立場だったら、同じようにしたかも。

離婚まで考えるのだから、スレには書かれていない不満もたくさんあっての事でしょうから。

いろいろ大変だとは思いますが、頑張って下さい。

No.79

>> 78 仕事に貴賤はありません。あるとしたら、仕事への姿勢を問題にすべきかな。


私は主婦でもないけど。

給料は歯医者の方が良いけど、虫歯予防が徹底されてたら廃業。

ちゃんと歯磨き指導もしない歯医者業界は軽い詐欺みたいなもんですよ。


失礼しました。
色々歯医者には恨みがあるものでして。

No.89

>> 87 削除されたレス 主様の意見ならば私はスルーする立場です。ですがそれ以外の方から意見が上がれば意見すべきなのも私の立場です。

ええと、再度申し上げますね。介護職は待遇も悪いですしお給料も安いです。当たり前です、だって努力しなくてもなれますから(笑)だから人としてどうって人が多いです、これ現状です。

同時に、皆が平等に老いていく中では必要不可欠な仕事です。それゆえ社会的地位をあげるべく、がんばる方もおられます。

色々な方がいて色々な現実がある中で、主様はお給金および姑様の人格や発言だけで「そんな仕事やるわけないでしょ」といった発言をされています。

そこは違うのではないかな、と言ったのが私の意見です。これに対し意見をいただくのはどなたでも勿論構いませんが、反論いただいた以上はそれを理論的に返すのが討議です。噛みついてるとか低賃金しか貰えない介護職が吠えてるとか、あまつさえ理論は何もなくただただしつこい、とかだけの反論は小学生でも出来ます。

大人の対応とは違うのではないかな、と思います。

長くなり、主様には失礼いたしました。歯科医されてるとか、自立出来る能力があるとかの点は、同じ女性として尊敬するばかりです。

No.90

主さん、早く離婚できると良いですね。
でも、ちょっとだけ寂しいですね。
旦那と義母が勝手だったのかもしれないけれど、主さんが我慢の限界に達したのかもしれないけれど。

私は、小さいうちに両親が離婚したので主さんの子どもの状況とは違うけど、名前とか変わると学校で子供たちは「お前さん家は離婚したのかい」って言われて少なからず傷つくかもしれないです。
(うちは、父親の姓を名乗ってました。戸籍からは抜けてるので母が一代目みたいな感じですが…(>_<)それはそれで何で離婚してんのに名前変わってないのて言われました)

もう言ってるかもしれないし、言う必要ないかもだけど、お子さんたちが安心するような言葉をかけてあげてください。


あと、何かスレが違う内容で荒れてるようで・・・。
言い争ってる方々は別スレを立てて議論されたらどうでしょう?
主さんに謝るくらいならやらなければ良いのに・・・。
スルーしろよって言う前に自分がスルーすれば良いのに。
ネットは匿名で好きなこと言えるからこそ思いやりが必要だと思います。
自分が攻撃されてるからと言ってそれに煽られれば荒らしの仲間入りなのではと思います。

No.92

主さんの気持ち分かります。
主さんの働いて得たお金があるからこそ良い暮らしが出来ているのに、感謝の気持ちがないどころか自分の老後の世話の為に介護士云々の話になる辺りが自己中心的過ぎて受け付けなかったんだと思います。
個人的には介護士より看護師のが医療行為も出来る分受診したら医師に指示を貰って動けるし、義母さんは自分の世界しか知らないんだなと思いました。
どなたかが介護士の件について熱くなってらっしゃいますが、十数年~数十年かな、そんな長い間生活の援助を続けた相手から言われたら怒って当然の内容だと私は思いますし、そういう家族間での積み重ねの中出た言葉に対し、介護士の方々全般に失礼だと言ってしまうのは主さんが気の毒な気がします。
あくまでも家族間の売り言葉買い言葉に近いものであって、主さん自身はその他多くの介護士さんに向けて言った言葉ではないでしょう。離婚に向けて家族間でこんな話があったとスレにしただけで延々に言われる事なのかな、とここの掲示板の意義からしても疑問です。
歯科医師さんだって人間です。家族の愚痴位言いたい時があっても良いと思います。
旦那さんにしても結婚当初の思いやりや感謝の気持ちや君が稼いでくれた分自分は何々を頑張るよ、と言った姿勢みたいなのが失くなって来て主さんの稼ぎが当たり前になってる事が積もり積もって、50/50じゃない現状に主さんが疲れてしまったのだと思います。
それでも情や愛があるのなら当たり前のように稼ぎをアテにされても尽くせるのかも知れませんが、価値観は人それぞれですし利用されてる感が拭えなくなってしまったら自分の精神衛生上別離も致し方ないと思います。
家庭の在り方も子育て論も千差万別です。
母親である主さんが一番お子さんの事を分かってらっしゃるのですから、そのお子さん方と主さんにとって最善の道を進まれて下さい。
陰ながら応援致しております。
長々と失礼致しました。

No.93

主さんは最近出てこない。

皆、主さんが『カッコいい』って本気に思ってるんですか?

私は夫婦をさっさと諦める人は『格好悪い』と思いますよ。

お金が有るからさっさと辞めて次に行こうとするんでしょうね。

稼ぐ人が逆なら、もっと夫婦続ける為に試行錯誤したのかしら?

口ではいいよ、と言ったって、親が離婚して嬉しい子なんていない。

わかってる癖に。

  • << 99 私は、主さんは本当にかっこいいと思います! ダメ夫は、早く見切りをつけて離婚するのが一番です‼ 子供さんたちも、その方が絶対に幸せになれますよ‼

No.94

主です。
私のレスした内容、説明不足で荒れさせてしまい、申し訳ありませんでした。

まず介護福祉士という職業を否定しているわけではありません。

私は今の仕事にとてもやりがいを感じていますし、もちろん収入の面で安定していることも続けていきたい理由の一つです。

旦那に何の不満もないなら、義母の転職しろ発言くらいは聞き流すこともできたと思います。


売るといっても手続きはしましたがすぐに荷物まとめて出ていけ、ということはしていません
離婚届を書いてもらい、提出したらアパートの敷金、礼金+3ヶ月分ほどのお金をだいたいのアパートの相場を調べて渡すつもりです。

  • << 110 凄い上からですね。 きちんと結婚期間の財産は旦那さんにも分与してあげて下さいね。 二人の共有財産なんだから。

No.95

>> 94 主さん、ご立派ですね。
私は主さんが簡単に夫婦を諦めた訳ではないと思っています。
ご結婚なさってから本来なら旦那さんが考えなければいけない旦那さんの親御さんへの資金援助なんて、なかなか出来ない事ですよ。
何年も十何年も数十年もその繰り返しが続くであろう中、旦那さんがそれを当然のように捉えるのはやはり腑に落ちない事だったと思います。
旦那さんには一番の味方で居て欲しかっただけなんですよね。
金銭的な事は主さんを越えられないだろうけど、その分一番の理解者であり協力者であり、心から信頼出来て時に寄りかかれる存在であって欲しかったんじゃないかなって思いました。
お姑さんからお嫁さんを守らないご主人がバッシングされる世の中なのに、嫌みを言われながらも義母さんへの資金援助を長い間続けられ、義母さんの戯れ言を窘める配慮も見せない旦那さんと婚姻関係継続しろと言う方が主さんには精神衛生上良くないですよ。
もしかしたら離れて初めて主さんの大切さや今まで金銭的に支えてくれた大きさに、旦那さんも義母さんも気付いてくれるかも知れません。
お子さんは義母さんの言葉や旦那さんの態度もしっかりと見ていると思います。それら一回や二回の事で離婚を決意なさった訳ではないでしょう。何年もの蓄積の結果だという事もお子さん方は分かってらっしゃると思います。
でも世間一般には片親にしてしまう事実は変わりないので、そこは主さんの采配の見せ所で頑張って下さい。
陰ながら応援致しております。

No.96

主さんのスレに『そんな仕事出来るわけないでしょ』なんて感じませんよ

考え過ぎだと思います
離婚も夫婦にしか分からないことがあると思います
決断して新たな生活を進もうとしてるのだからエールを送るレスは良いと思いますよ

それに歯科医も介護士も同じ位立派な仕事です

No.97

主です。
みなさんの励ましと応援のレス、もちろん厳しいレスもありがとうございます。

私は自分がかっこいい、立派だとはおもいません。
ずっと一緒に暮らしてきた父親と離すわけですから将来恨まれても仕方ないのでしょうね。

それに私は離婚すれば夫とは他人ですが子供にとってどんな男であろうと父親は夫しかいません。


みなさんにわかっていただきたいのは今回の義母の発言で離婚しようとしてるのではないということです。
ここではお話しすることはできませんが今まで何回も離婚を考えたことがありました。

夫と大喧嘩し、あちらから離婚を切り出された際も私から折れて謝ったこともあります。
(これは義母がまだ働いていた頃)

みなさんからすればそのくらい、私の方がつらかった、もっとつらい人はたくさんいると言われる方もいらっしゃるかと思いますが私もそれは理解しています。

でももう限界なんです。

再構築したとしても、今まで通り義母に援助をして将来介護をするほど私の心は広くありません。
夫に対しても今まで通りとはいかないでしょう



勝手ではありますがここにはもう、書き込みはしません。
ただ離婚が成立した際には報告だけしにきます


本当にみなさん、たくさんのレスありがとうございました。

No.98

>> 97 主さん、世の中には毒父や毒祖母などの言葉もあります。
そこまでは当てはまらないとしても、お母さんはお父さんやお祖母ちゃんと一緒にいたらつらそうだ位お子さん方は分かってらっしゃると思います。
両親が揃ってるのが一番かも知れませんが、少なくとも主さんはシングルになっても金銭面ではお子さんに不自由はさせないし、旦那さんや義母さんに資金援助しない分も養育費や子供達への援助として回せる事と思います。
父親と離してたとしてもお子さんの意思で会える年齢ですし、両親揃ってないと不利な場面だけ上手く立ち回れば良いような気がします。
主さん、離婚するまでは色々と大変でしょうが頑張って下さい。
主さんとお子さん方の未来が更に輝かしいものになりますよう陰ながら願っております。

No.99

>> 93 主さんは最近出てこない。 皆、主さんが『カッコいい』って本気に思ってるんですか? 私は夫婦をさっさと諦める人は『格好悪い』と思い… 私は、主さんは本当にかっこいいと思います!

ダメ夫は、早く見切りをつけて離婚するのが一番です‼

子供さんたちも、その方が絶対に幸せになれますよ‼

No.100

そりゃその状況なら当たり前の選択肢だわな(-_-;)
いとこで子供ふたり抱えてシンママになってちゃんと育てて去年家まで建てた人います。
たぶんまだ50前だったと思います。
片親で大変な事もあると思いますが頑張って下さい(^-^)

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

離婚掲示板のスレ一覧

離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧