*不器用 色々な簡単な事でつまづく

レス5 HIT数 1153 あ+ あ-

匿名
13/07/01 00:29(更新日時)

自分はとっても不器用です・・・

普通の人々が、ポンポン 適当にしてればいいだけのこと。

書いてあるのを見るだけで分かる

カセットテープ・ボディーソープ・CD-Rの蓋や袋を開封をする事等、
技・コツも同様に要ることなどに、不器用です。

更に、勉強・OA操作等、1個の事を覚えるまでにも、
他の人なんて簡単にすぐに「わかった」「できた」と言うし、
ベテランになれるし、趣味の域にもできるのですが

自分は おそろしい程、なかなか、できませんでした。

No.1968678 13/06/30 11:55(スレ作成日時)

投稿制限
1人につき1レスのみ
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/06/30 12:21
通行人1 

発達障害かもしれないですね💧


病院で診てもらったほうがいいかもしれません💦

No.2 13/06/30 12:55
匿名0 

>> 1 ですね 知ってます

わかっちゃ、いるけど、どうしても、普通のことを普通の通りに
器用にできない おかしいんじゃないか

No.3 13/06/30 14:18
匿名3 

病院へ行けば何かしら病名をつけてくれるかもしれませんが。

器用な人がいれば不器用な人もいる
得意なことがあれば苦手なこともある

よっぽど日常生活に支障があって生きづらいのでなければ「自分は自分」でいいのでは(^^)

No.4 13/06/30 16:25
匿名0 

>> 3 ・・・一度しかない人生だから、1度は、苦手な事を克服をして、
周りと肩を並べたい。

ちょっと位、嫌われてもいいので、
いい人だとか、思われなくてもいいので、

普通に楽しく人生を、
もっと、快適に、あゆめればな、と素直に考えれば、
思っているんです。

No.5 13/07/01 00:29
通行人5 ( 40代 ♀ )

うちの子供も握力が弱いので、開封系は本当に不器用ですね。
OA系は、夫も不器用な方ですが仕事に必要な事は覚えました。やはり慣れかなと思います。
早く出来るようになるかはさほど重要ではないと思いますよ。最終的に使いこなせたら良いです。
趣味は得意な事の中から伸ばせば良い事だしね。
名人というのは不器用な人の方がなると聞きますよ。
器用な人は飽きやすく、不器用な人は粘り強く慎重に向き合うからだそうです。
早く出来るようになり、雑に仕上げるより、どうすれば上手く出来るようになるか、工夫して頭を使いながら長年取り組む事が出来れば、返ってプラスに働くかもしれません。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧