注目の話題
不機嫌な態度になる夫との接し方について
子供いるから無職になって生活保護
勝手に再配達の日時を変えられたとき

息子が働かない

レス80 HIT数 17229 あ+ あ-

匿名( ♀ )
13/07/19 01:05(更新日時)

息子が仕事に行かなくて困っているとお嫁さんから相談され息子に家族がいるのだから仕事に行けと口が酸っぱくなるほど息子に注意してるのですが腰が痛いと言い仕事に行かないです。腰は2、3年前にヘルニアになり手術をしています。息子が仕事に行かないので、お嫁さんから生活費が足りないと言われるので、お嫁さんに生活費は渡しています。息子は病院には行っているみたいですが、腰が痛いと言います。仕事は鳶職をしています。このままだと、お嫁さんに離婚されそうで早く息子に仕事をしてもらいたいのですがどうしたら良いかと悩んでいます。

No.1964438 13/06/20 11:25(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.80 13/07/19 01:05
ベテラン主婦68 ( 40代 ♀ )

主さん、今でも状況は変わらずですか?

No.79 13/06/23 23:12
結婚したい55 

主さんはお金があるようですから、携帯は家に忘れたまま、日本一周旅行に出かけませんか?

のんびり老後を楽しみましょう?

半年か一年後に帰ってきたときには、すべてが結論付き落ち着いていると思いますよ。

No.78 13/06/23 23:07
ベテラン主婦78 ( 30代 ♀ )

まず主サン、息子サン、お嫁サン全てズレてます。


旦那が働けなくなったら嫁が働く。当たり前のコトです。
ソレが夫婦です。
夫婦になるってコトです。
神の前で誓ったハズです!!


きっとお嫁サンは息子サンに養って貰うの前提で結婚したんですね。

離婚されるのがイヤみたいですが…息子サンも息子サンですが、お嫁サンもお嫁サンなんで、そんな嫁いらないじゃないですか??

ナニを尻に敷かれてるんですか?!

夫婦になった二人に援助する必要はないです!!

甘やかすからダメなんです。
二人をダメにしてるのはあなたですよ!!


ソレと掲示板にスレ立ててご意見求められてる様ですが、皆サンご意見下さってるのに『ムリなんです…』で片付けてしまってますよね??

あなたはどぉしたら息子サンが働いてくれるかの意見が欲しそぉですが、大事なのソコじゃないですよ?!

確かに働いて貰うのが一番の解決策ですが、ソレがムリなら皆サンのご意見を考慮しないと!!

じゃないといつまでたっても息子サンとお嫁サンは甘えた人間のままだし主サンもATMのままですよ!!

あなたも人の親ですよ!!

しっかりして下さい!!

No.77 13/06/23 22:45
匿名77 ( 30代 ♀ )

主さんのレス少し読ませてもらいました
あれもこれも無理じゃ全て無理ですよね…

ヘルニアで鳶が無理ならいくら高収入でも行かないならゼロですよね?
少ない給料でも転職すればないよりましかと

お嫁さんも息子さんにお子さんを預けてパートに行けます

主さんが渡すから夫婦が成り立たないのでは?

No.76 13/06/23 22:29
ベテラン主婦76 ( ♀ )

以前の、うちの息子夫婦のパターンそっくりです。

私に、金銭的余裕がある事を知っていて、それを当てにしていたようでしたが、私は、1円も援助しないで
突き放しました。

そのうち、家賃滞納があり、その辺りから目が覚めたのか、二人で必死に働き初めました。

子供二人は、保育園待ち時は、嫁の実家に預けて、その後は保育園にも入れて、家族で頑張って暮らしてますよ。


主さん
貴女はご自身の老後を考えないといけない
年齢ではありませんか?

何故、守銭奴嫁に
援助するのですか?

貴女はご自身の人生観の基礎が全く出来ていませんね。

皆さん、とっても良いアドバイスをたくさんしているのに、貴女はっていう人は
あー言えば
こう言う人格です。

援助していると
とんでもない
崩壊図になりますよ。
貴女も、しっかり生きなさい。

No.75 13/06/23 22:24
通行人75 

鳶は命がけの仕事

それに運送もそうだけど、腰を悪くして定年まで働けなくなる確率が高い仕事です

そんなリスクも含めて給料がよいのです
大変失礼ですが、そんなに高い学歴でもないですよね?

月50万円なんて普通簡単には貰えないです

お嫁さんも息子さんも、そういうリスクをちゃんと考えていたのでしょうかね…

No.74 13/06/23 22:10
通行人74 

一度、別居してみてはどうですか❓

No.73 13/06/23 18:16
ベテラン主婦73 ( ♀ )

この主にしてこの子ありですね。
嫁と子供を食べさせなければならないのは、主ではなく旦那。
旦那がダメな時は嫁が家計を支えるのは当たり前です。

しかも旦那家に居るなら旦那が子供をみて、嫁が働けばよい。

何にも問題がないのに、何故掲示板で相談なんかしているのですか?
この夫婦の問題であり、主の問題ではない。

No.72 13/06/23 15:10
匿名72 ( 30代 ♀ )

今は確かに親に頼らなければ生活出来ない時代でもあります

しかし、主さんの息子さんとお嫁さんは完璧に主さん当てにしています

それじゃあいけないと、いい加減わからせるのも親の勤めではないでしょうか?

主さんはお金持ちなんでしょうが、それでは息子夫婦がダメになりませんか?

No.71 13/06/23 09:46
ベテラン主婦71 ( 20代 ♀ )

>> 39 削除されたレス 感じ悪。

約30年も生きてきてその言い方。


お郷がしれますね

No.70 13/06/23 07:48
専業主婦69 

主さんの旦那様は何も言わないんですか?

No.69 13/06/23 07:45
専業主婦69 

お嫁さんの着てるもの、持ち物[バック〕などブラントに💰かけてるのかなぁ?月の収入50万円あるなら、相当貯金できる。

No.68 13/06/22 23:30
ベテラン主婦68 ( 40代 ♀ )

主さん、まず息子さんの今のヘルニアの状態をきちんと把握して下さい。

ヘルニアは手術しても完治しない、或いは再発するケースもあります。

私は二回ヘルニアやった事ありますが、痛みはまさに激痛で、トイレ行くのも這って痛みで足が動かず、たどり着くのに10分20分かかるのが当たり前でした。

前回の息子さんのヘルニアの原因は鳶の仕事ですか?
ヘルニアの痛みを体験した私からしたら、もしこれが自分の旦那だったら、再度腰痛を訴えた時点で鳶を辞めさせます。
給料下がっても旦那の身体の方が大事ですよ。

私は幸い手術無しで痛みが消えましたが、手術までした息子さんかなり辛かったと思います。
ヘルニアは悪化すると痛みで歩けなくなったり、痛みで眠れず(痛み止めを飲んでも、薬が切れたらまた激痛で眠れなかったり)精神的におかしくなって来たりする場合もあります。

なので、まず現状を把握。
それでもし仕事に影響がない状態なら、なぜ休みようになったのか。
仕事先でトラブルがあったのか、奥さんと何かあって働く意欲を無くしたのか。
息子さんを責めるばかりでなく、じっくり話を聞いてみて下さい。

No.67 13/06/22 00:27
専業主婦67 ( ♀ )

>> 56 ありがとうございます。ご意見を全部読みましたが、やっぱりお金を渡してしまう私が甘いのでしょうかね。息子だけならお金なんて渡さないですが、お嫁… 何が難しいの?
まぁ主さんも自業自得ですね
辛い老後をお過ごし下さいませ…

No.66 13/06/21 23:55
通りすがり ( 40代 ♀ WKA0Lb )

腰痛めてて鳶は無理だし危険です


命がけの仕事ですよ


一度、どんな仕事か見に行けばわかります


短管刺さって亡くなった若いこや、障害になったこいますよ


大概は、社会保険ではないし、労災も一応はありますが


腰が悪ければいつまでも出来る仕事ではありませんよ

腰痛めても、労災つかえず、自費で病院いかないといけませんか?


亡くなった方は親会社から、妻と子供に親会社から300万だけ渡されたそうです


給料安くても、会社勤めする人は、厚生年金や社会保険や労災など様々な社会保障があるし、


健康保険や国民年金嫁と二人分払って、自分で生命保険に入り、


服や道具や携帯や車は自分もちなんじゃないの?


サラリーマンの50万に比べたら、少ないよ


きちんと計画たて、貯金してないから生活苦しいんだね


息子呼んで話しをして下さい


なぜそんなにお金がないのか


節約すれば、月20万から10万は貯金出来るはずですが


ヘルニアもどの程度なのか病院になぜ行かないのか

No.65 13/06/21 23:07
専業主婦65 ( 30代 ♀ )

実家の父の話でスミマセンが、椎間板ヘルニアでも働いて(20年も)、手術しても働いて(10年)、還暦迎えて、今は孫の相手してます。

守るモノがあると思えばやれますよ

No.64 13/06/21 23:05
専業主婦64 ( 30代 ♀ )

何も変えられないということでしょうか?
では、何も変わりませんね。

No.63 13/06/21 20:40
通行人63 ( ♀ )

離婚されたっていいじゃないですか。そんなの息子さんの自業自得。食うもの困るなら嫁が自分の実家に戻すか、主さん家で同居させればいい。


主さんが甘やかしてお金渡すから、嫁にお金をタカられるし、息子は働かない。

主さんが、ほいほいお金くれるから、嫁は味しめて自分が出来る努力をしない。渡してるお金は、嫁の小遣いになってるんじゃない?

そんなに貢いで養ってやっても、主さん達の老後は面倒見てくれないですよ。
今の現状は、主さんの自業自得でもあるって事を、良く考えて下さい。


息子呼び出して、もう貯蓄は尽きたので渡せるお金がないって言って聞かせたら。で、本当にお金の援助を止める。何か言われたら同居を提案。嫁は同居なんかしたくないから、なんとかするでしょ。それで解決です。

No.62 13/06/21 18:20
醤油せんべい ( 30代 ♂ kDpZk )

>> 61 やっぱやりくり上手の奥さんがいい

No.61 13/06/21 17:27
楓 ( Upkzl )

>> 43 (;>_<;)じゃ逆に聞きたいですが、 20万で、貯金なんかできないでしょ? 実家住みならやってけるだろうけど。 車やら、家賃… 横レス失礼。

この人ムカつくわ。
旦那の給料で食ってるくせに。

人の給料すくなっとか見下した言い方から性格の悪さにじみ出てる。

各家庭には各家庭の生活があって、どこぞのおばさんが少ないだの、なんだの言う必要ない。

少なくとも生活出来てるならやりくり上手だわ。20万くらいの人はたくさんいると思うし。

No.59 13/06/21 17:23
ベテラン主婦51 ( ♀ )

>> 56 ありがとうございます。ご意見を全部読みましたが、やっぱりお金を渡してしまう私が甘いのでしょうかね。息子だけならお金なんて渡さないですが、お嫁…
主さん
『しょうかね』の表現が他人事なんですよ(^_^;)


いくら申し上げても腑に落ちて頂けそうにもないな┓( ̄∀ ̄)┏



嫁、孫はあなた方が養う為に結婚した訳ではないでしょう?

嫁だって自分の子どもを守るためなら普通働くし。

旦那が家にいるなら旦那に任せて働けばいい。
子どもの父親なんだから子育てさせないと。


悩んでるフリをして実際ちゃんと考えていない。
誰も彼も危機感が感じられないです。


危機なんですよ?


分かりませんか?


No.58 13/06/21 16:27
既婚者38 ( 20代 ♀ )

>> 39 削除されたレス 笑えるくらい感じ悪いですね…

旦那の給料だけで生活してますが、私の分を同じくらい貯金してるので心配ないです。夫婦頑張れば問題なんてなくなりますよ。

で、あなた自身はいくら稼げるんですか?旦那の給料だけで、その上から目線なら恥ずかしいですねー

中途半端な金持ちが一番厄介なんでしょうねー(*^_^*)

横レス失礼しました~

No.57 13/06/21 16:23
結婚したい55 

>> 56 食べに来させるか、食物をもっていけばいいのです。

お金ではなく物を渡す方がいい。

No.56 13/06/21 15:52
匿名0 ( ♀ )

ありがとうございます。ご意見を全部読みましたが、やっぱりお金を渡してしまう私が甘いのでしょうかね。息子だけならお金なんて渡さないですが、お嫁さんと孫は食べさせないとならないですし、難しいです。

  • << 59 主さん 『しょうかね』の表現が他人事なんですよ(^_^;) いくら申し上げても腑に落ちて頂けそうにもないな┓( ̄∀ ̄)┏ 嫁、孫はあなた方が養う為に結婚した訳ではないでしょう? 嫁だって自分の子どもを守るためなら普通働くし。 旦那が家にいるなら旦那に任せて働けばいい。 子どもの父親なんだから子育てさせないと。 悩んでるフリをして実際ちゃんと考えていない。 誰も彼も危機感が感じられないです。 危機なんですよ? 分かりませんか?
  • << 67 何が難しいの? まぁ主さんも自業自得ですね 辛い老後をお過ごし下さいませ…

No.55 13/06/21 15:33
結婚したい55 

借りるからにはレシート提出してもらわなきゃね。

危険な体使う仕事だから給料が高いわけですから、動けなくなる前に貯金すべきでしたね。

給料少なくなっても転職しか道が無いのに甘やかす意味が分からない。

No.54 13/06/21 15:21
通行人54 

先ずは、嫁が次回 金のムシンに来た時に、貯金の事を聞いてみる。

50万も 月の収入があるのに 貯金をしない人は
100万 あっても 貯金はしない。


嫁は、働くのも 子供を預けるのもイヤとは なんともバカ嫁だな。
収入がたとえ下がったとしても、無収入よりはマシだ。
子供を預かる等の援助だけをして、金銭的な援助はやめる。
今一度、貯金の確認を。
貯金が無いなら、その理由を追求。


骨の髄まで しゃぶられる事になる。

恐ろしい😱

No.53 13/06/21 14:48
ベテラン主婦53 ( ♀ )

>> 52 バカにつける薬はありますよ!
ただ、バカが治る薬では無いんですよね‥


話が逸れましたm(_ _)m
51番、52番さんに同意です


甘やかせ過ぎです
働かなくても大丈夫な事を息子や嫁に教えてしまいましたね

こうなったら息子も嫁も働かなくなりますよ

No.52 13/06/21 14:24
通行人46 

51番さんの意見に共感です。まさにそうです。バカ息子バカ息子。バカ嫁バカ嫁、まさにバカに付ける薬はない、このことを言うンですね、皆さん

No.51 13/06/21 13:56
ベテラン主婦51 ( ♀ )

甘い!甘い!甘い!
主さん全てが甘い!


主=息子

成人し家庭も持った。
別世帯です。


鳶高給だから辞められない➡でも現状働けず無収入


嫁、専業主婦がいいから『孫は預けたくない。保育所も空きがない』➡言い訳。


結局、嫁も息子も楽したい同族。


年老いていく親に無心し底がついたらサヨナラですか😩


主自体他人事みたく感じ取れますよ。
年老いて貯蓄なく身体壊してもその息子では面倒みてくれないです。


自分の生活は自分でみないと。

どうしたら働くか?
そんなんお金を渡さない。

どんな悪態つかれても悪者扱いされても。です。


給料が下がる?
親子3人なら20万あればカツカツでも生活できるっしょ。


我が家は一時旦那がリストラでアルバイト同然。
私のパート26万で住宅ローン有り子ども2人小学校と中学生で都会の物価高の中乗りきりましたよ✋


みんな甘い過ぎです。


案外主の甘やかし精神が元凶かもしれませんね。




No.50 13/06/21 13:49
通行人46 

こんのスレみてると自分は独身で良かったかなぁと思います。私は年収240万円ぐらいしかないので結婚しても相手に迷惑かかるし独身です。あー独身で良かった。✌

No.49 13/06/21 13:32
通行人49 ( ♀ )

わたしはヘルニアになってないけど腰痛もち。
肉体労働はまず無理ですよ。
買い物だってやっとです。

No.48 13/06/21 13:31
通行人48 ( ♀ )

お嫁さんの為に離婚を進めましょう


なにもしないで生活ができるってかなりの贅沢を教えましたね

もう働く気はないでしょうね


お嫁さんに離婚を進めましょう

No.47 13/06/21 13:16
通行人46 

主さん、お互い結婚したんだから2人にまさせたら。どうですか~その為の結婚でしょう。ガキじゃないんだから、子供作るのは一人前で経済的には半人前じゃだめですね。

No.46 13/06/21 12:16
通行人46 

腰は自分も痛いですよ、甘ったれてんじゃないですか、親がなんとかしてくれるとかで。腰がいたいとかもどうだか。仮病だったかも。

No.45 13/06/21 11:33
通行人18 ( ♀ )

>> 43 (;>_<;)じゃ逆に聞きたいですが、 20万で、貯金なんかできないでしょ? 実家住みならやってけるだろうけど。 車やら、家賃… いや、そんなキレられても…
ウチはやってけてますよ。ってかやってかないといけないし。
今更転職できるわけでもないし。
ああ、でも住宅はボロボロの社宅です。
その辺が違うかもしれませんが。

No.44 13/06/21 11:30
通行人12 ( ♀ )

>> 39 削除されたレス
平均的には
年齢×1万=年収
と言われてますよ。

20才×1万=200万
30才×1万=300万

て事になります。
もちろんピンキリですから、、、

ただ身の丈にあった生活というものがあると思います。
なぜ50万の月収があったのに、備え(貯金)は出来なかったのか⁉

20万でも貯蓄出来る人もいます。
ヤリクリは奥さんの腕にかかってるんですよ。
夫の操縦もね。

お金に困って、息子が頭下げにくるならともかく、お嫁さんが来るとは…

親にお金を援助してもらってる事を、息子さんはどう思ってるのでしょうか⁉

この先、お嫁さんはどう考えているのか話はされましたか⁉

No.43 13/06/21 11:24
専業主婦39 ( 20代 ♀ )

>> 42 (;>_<;)じゃ逆に聞きたいですが、
20万で、貯金なんかできないでしょ?

実家住みならやってけるだろうけど。

車やら、家賃やら、生活費、教育費、子供がでかくなるにつれ、かなりかかるよ。

20万じゃ、普通と思ってるんですか?!

幼稚園だとしても、月謝やらバス代その他かかるし。

ちなみに、数年前までは、うちも、20万でした!


  • << 45 いや、そんなキレられても… ウチはやってけてますよ。ってかやってかないといけないし。 今更転職できるわけでもないし。 ああ、でも住宅はボロボロの社宅です。 その辺が違うかもしれませんが。
  • << 61 横レス失礼。 この人ムカつくわ。 旦那の給料で食ってるくせに。 人の給料すくなっとか見下した言い方から性格の悪さにじみ出てる。 各家庭には各家庭の生活があって、どこぞのおばさんが少ないだの、なんだの言う必要ない。 少なくとも生活出来てるならやりくり上手だわ。20万くらいの人はたくさんいると思うし。

No.42 13/06/21 11:00
通行人18 ( ♀ )

>> 39 削除されたレス ウチも似たような収入と家族構成ですが何とかなってますよ。
贅沢しなければやりくりできます。子供手当も貯金に回せてます。
20万で少ないって…ずいぶん贅沢されてるんですね。

No.41 13/06/21 10:54
既婚者31 ( ♀ )

>> 39 削除されたレス 友人宅、大体20万で夫婦、4歳0歳の四人家族、ローンあり
生活してるよ

一歳過ぎたら友人も働くといってるし

介護職だとこれくらいだよ
横レス失礼しました

No.40 13/06/21 10:50
ベテラン主婦40 ( ♀ )

>> 39 失礼なレスだ


20万円でもちゃんとやってるっていってんだからいいじゃん


ひとんちの給料「すくなっ」って感じわるいですよ


No.38 13/06/21 06:11
既婚者38 ( 20代 ♀ )

うちは、旦那の給料20万ですけど…4歳の娘と三人暮らしできてますよ。

お金がもらえてるうちは、生活の質をおとすなんてできるわけないです。渡すなら、家計簿をつけさせるべき。

嫁の味方して、息子を追い詰めても働くわけがない。

転職して、生活さげるべきですよ!嫁は離婚してシングルになってもお金に困るはずですからー

No.37 13/06/21 05:24
専業主婦37 ( ♀ )

甘いお母さんですねぇ‼

私の親族にはいないです。子供がいるから、保育所が無いから、は理由になりません
私は、内職をして子育てしていましたよ
生活費も最小限にして
ローンも有りません

主様は離婚が怖いからお金を渡すなんて考え方です。
もうお金が無いと言って渡してはいけません
嫁の出方を見て下さい。

No.36 13/06/21 04:20
通行人36 

むすこがやる気モード出さない限りはいくら「働け」って言ったところでは無理でしょ。その前にそんな休んでばかりいたら、もう信用無くして首なんじゃないんですか?昔から引きこもりの要素は有りましたか?

No.35 13/06/20 18:35
通行人35 

まず、

単に、働かないのと

働きたくても働けないのは違います。

ヘルニアが、事実なら

鳶は無理でしょうし、それ以外も

色々な仕事は、しんどいと思います。

それを主さんや嫁さんは理解してますか?

確かに生活があるでしょうが、

病気患ってる人に

早く仕事行けは酷ですよ。

あくまで病気なら。の話ですけど。

その上で、旦那さんがそんな状態なら

四の五の言わずに働くことが

嫁に出来ること。

どのみち、このままでは生活出来ないんだし、

離婚しようがしまいが

働かないといけなくなるんだから、

嫁の肩ばかり持たないで

働くように言うべきです。

ギヤンブルや暴力なら、

援助してやるのもわかるけど、

自立した夫婦ですよ?

子供居ても働いてるひとなんて

腐るほど居るんです

援助してやる義理はない。とは言わないけど

尻拭いする内容ではありません。

No.34 13/06/20 17:22
通行人34 

今お金を渡しているとありますが、主さんは月50万の生活費を渡しているのですか?

そうじゃないと、お嫁さん達の理屈は成り立ちませんもんね😄

収入を落としたくない。
でも、現状で満足できる・どんな仕事だろうと働きに出なくても満足できる程度の収入はある。

つまりは50万の最低ラインを守っていると言う事。

あぁ、でも
苦情が出ると言う事は、40万くらいなのでしょうか?


…そうじゃない限り理屈が成り立ちません。
そうじゃないなら嫁さん達の言い分は、ただの屁理屈です。


そしてこの場合、可哀想なのは息子でも嫁でもありません。
孫です😒

働かない事が当たり前になると、財政が破綻し、いずれ苦労を被るのは孫。

働かず、金をせびって来るばかりの両親を持つ、可哀想な子供になります。


私なら、そんな親はいらない。
負担を少しでも減らす為に、早めに離婚して欲しいと願うでしょうね。

最悪、父親もいりません。

払えるお金がある祖父母がいるなら、祖父母の子として養子縁組して欲しいと思うでしょうね😒


無駄銭使う余裕があるなら、孫の為に置いておいてあげて下さい。

そんな嫁、まずいりません。


悩む間も無いですね。

現状を維持し続ける利点が何もありませんよ💧

No.33 13/06/20 16:47
通行人18 ( ♀ )

>> 29 ありがとうございます。お嫁さんが働けばという意見もありますが、私は孫を預かっても良いですがお嫁さんは嫌なようです。お嫁さんが嫌がってるのを無… 孫を預けるのはイヤなのに、お金を貰いには、いそいそと来るんですね…(笑)
預けるのはイヤ、働くのもイヤ、給料が減るのもイヤ…
もう離婚でもいいんじゃないですか。
結婚した以上、自立した大人として親なんか頼るもんじゃないんですから。
主さんが突っぱねなかったら、すっからかんになるまで搾り取られますよ。

No.32 13/06/20 16:23
既婚者3 ( ♀ )

>> 29 ありがとうございます。お嫁さんが働けばという意見もありますが、私は孫を預かっても良いですがお嫁さんは嫌なようです。お嫁さんが嫌がってるのを無… 嫌だのなんだの言ってる場合じゃないんじゃないですかね。
息子さんも ヘルニアだし、この場合 とりあえず お嫁さんが働かないと…
そりゃ言えばお金出すんだから誰も働きませんよ…
主さんが すっからかんになって お嫁さんが離婚するのをただ 待つのですか!?
親として出来る事は お金出す事だけでしょうか?
息子さんの家族が 自分たちでやっていけるように助言したり、お孫さんを預かったり、他にもあるんじゃないですかね…?
主さんもちょっと ずれてるように思います

No.31 13/06/20 16:07
既婚者31 ( ♀ )

お孫さん何歳ですか?

No.30 13/06/20 16:05
匿名5 

援助してるうちは二人とも働きません。

No.29 13/06/20 16:00
匿名0 ( ♀ )

ありがとうございます。お嫁さんが働けばという意見もありますが、私は孫を預かっても良いですがお嫁さんは嫌なようです。お嫁さんが嫌がってるのを無理に預かるのもなんですし、保育所もお金がかかりこっちでは子供が小さいとなかなか空きもないみたいなのです。一番は息子に1日でも早く仕事に行ってもらう事なのですけどね。

  • << 32 嫌だのなんだの言ってる場合じゃないんじゃないですかね。 息子さんも ヘルニアだし、この場合 とりあえず お嫁さんが働かないと… そりゃ言えばお金出すんだから誰も働きませんよ… 主さんが すっからかんになって お嫁さんが離婚するのをただ 待つのですか!? 親として出来る事は お金出す事だけでしょうか? 息子さんの家族が 自分たちでやっていけるように助言したり、お孫さんを預かったり、他にもあるんじゃないですかね…? 主さんもちょっと ずれてるように思います
  • << 33 孫を預けるのはイヤなのに、お金を貰いには、いそいそと来るんですね…(笑) 預けるのはイヤ、働くのもイヤ、給料が減るのもイヤ… もう離婚でもいいんじゃないですか。 結婚した以上、自立した大人として親なんか頼るもんじゃないんですから。 主さんが突っぱねなかったら、すっからかんになるまで搾り取られますよ。

No.28 13/06/20 15:16
ベテラン主婦23 

>> 27 すいません小さなお子さんがいたんですね。
だけど、保育所とかあるし。

ヘルニア手術をした時点で、こうなることは分かってたような気がしますよね。
ガテン系なので

No.27 13/06/20 15:14
ベテラン主婦23 

どうしてお嫁さんは働かないのですか?

No.26 13/06/20 15:08
通行人12 ( ♀ )


確かに、皆さんがおっしゃる通りですよ。

50万の収入があって、貯金してなかったのですか⁉
うちの主人もガテン系です、月々はそれなりにありますがケガや事故など不安もあり、収入も波があるので貯金は心がけてます。

夫婦で助けあわなきゃいけないときですよね⁉

嫁さんが、子供を保育園に預けて働きに出る。生活を切り詰める。

まずはそこじゃないでしょうか⁉

No.25 13/06/20 14:52
匿名5 

>> 22 お金が無くなったら 離れてくような嫁ってどうなの!? 親として お金渡すばかりが愛情ですかね!? お金がないから離れるんじゃなくて、責任感がないとか働かない人は結婚は無理でしょ。
お荷物だよ。

No.24 13/06/20 14:52
通行人24 

お嫁さん
甘ったれてるね。
小さいお子さんいて働いてる方は沢山いますよ。

あと、主サン!
息子の為と思ってお金を渡してるんでしょうが、それは間違えですよ。
どうして息子夫婦の問題を主サンが解決しなきゃいけないんですか?
支え合うのが夫婦じゃないんですか?

No.23 13/06/20 14:42
ベテラン主婦23 

息子が悪いと思ったら、嫁が悪い

そうなの?

No.22 13/06/20 14:30
既婚者3 ( ♀ )

お金が無くなったら 離れてくような嫁ってどうなの!?
親として お金渡すばかりが愛情ですかね!?

  • << 25 お金がないから離れるんじゃなくて、責任感がないとか働かない人は結婚は無理でしょ。 お荷物だよ。

No.21 13/06/20 14:26
専業主婦21 ( ♀ )

月50万なら、貯金だってしてこれたんじゃ…?

子供が小さいなら主さんが預かるなりして、サポートしてあげては?
ただお金を援助するだけじゃ夫婦が成長しないでしょ。

生活費のお金は母ちゃんにもらえばいいっか🎵
って いつまでも自立できないまま。

No.20 13/06/20 13:58
結婚したい20 ( 20代 ♀ )

とりあえず嫁と孫がいるなら、あなたのうちに避難?させて、息子に一人でまず生活させるのと、生活費を与えない。働かないなら、食べれないし家賃も払えないよー。そこに住めないんだよー。ってのを分からせる。

No.19 13/06/20 13:46
通行人19 ( ♂ )

なんで金、金と執着のある人と結婚したのかな?
こういう事は付き合っている時に何となく分かりそうな
ものですが。

確かに生活して行くにはお金が必要だけど、
息子さんの精神状態や腰の状態は無視同然に見えるぞ。

転職を仄めかしたら息子の嫁が渋い顔をした。
別に渋い顔をしたっていいじゃない。
何故、そんなに怖いの?弱みでも握られているのですか?
半分の25万ぐらいで生活している人だっているのに。

金の切れ目が縁の切れ目と言う事で離婚の方が良いかも。
嫁さんの為にではなく、息子さんの為に。
その方が肩の荷が降りて楽になるよ。

No.18 13/06/20 13:38
通行人18 ( ♀ )

ヘルニアで鳶は無理でしょう。
お嫁さん、お金もらいに来れるぐらいの距離なら、子供を主さんに預けて働けばいいのに。
で、息子さんは転職。
給料下がるのがイヤって言うけど、ヘルニアが更に悪化したらどっちにしても仕事なんかできなくなっちゃうんだから。
多少条件悪くても腰に負担少ない職にしないと働き続けるなんて無理ですよ。
お嫁さんは単に子供を理由に働きたくないだけなんじゃないですか?
こういう時に支え合わなきゃ夫婦とは言えません。
親に頼るのは最大限努力してダメだった時だけです。

No.17 13/06/20 13:37
匿名10 

>> 15 ありがとうございます。お嫁さんが家までお金が無いと来るので、渡さないわけにはいかなくなります。家もまだ貯蓄があるから渡してられますが渡せなく… いつまでも子離れせず、嫁にカツアゲされ続けるの?

息子はどんどん働かなくなるよ。

No.16 13/06/20 13:36
ベテラン主婦16 ( 40代 ♀ )

>> 11 ありがとうございます。やっぱり、このまま息子が働かないようならお嫁さんの為にも離婚した方が良いのでしょうかね。お嫁さんには、今よりお給料が減…
月50万は順調に働けてって事ですか?
足りないと言って主のところに来るのはいくらの収入の時なんですか?

子供が小さいからって、皆生活が苦しかったら保育園入れて共働きしてますよ。夫婦の事なんだから主が用立てる必要はないし、それこそ夫婦で話し合わせて決めることでしょ。 月50もらってたら貯金も相当出来たはず。結局出してくれるから甘えてくるのですよ。

普通生活出来ないくらいの収入になったら、腰に無理のないバイトでもして掛け持ちするか、奥さんがパートに出るでしょ。子供養ってるなら当たり前。それもしないで離婚するならそれまでの夫婦。

No.15 13/06/20 13:22
匿名0 ( ♀ )

>> 14 ありがとうございます。お嫁さんが家までお金が無いと来るので、渡さないわけにはいかなくなります。家もまだ貯蓄があるから渡してられますが渡せなくなったらお嫁さんは離婚しちゃうと思います。

  • << 17 いつまでも子離れせず、嫁にカツアゲされ続けるの? 息子はどんどん働かなくなるよ。

No.14 13/06/20 13:17
匿名10 

援助は辞めないとダメだよ

「もうお金がない」って言わないと

No.13 13/06/20 13:01
匿名13 ( ♀ )

息子さんを擁護するわけじゃありませんが
同じヘルニア持ちの私からの意見としては…
怠惰じゃないですよ😓


私は椎間板ヘルニアに加え
頚椎ヘルニアなので
医者からは手術も難しいと言われている為
ひたすら痛みに耐えつつ
病気と付き合って行かなくてはなりません😓


私は家事の合間に内職をやってますが
梅雨のこの時期なんか
急激に痛みが走り
買い物途中でいきなり
転んでそのまま立てなくなってしまった事なんか
何度もあります😓


あの痛みは実際経験した人じゃなきゃ解らないのと…
腰の痛みにも波が有るから
痛くない時は普通に動ける状態なので
大袈裟とか…酷い場合
詐病だと勘違いされることも有りますからね😓


それに あのどうにもならない激痛が頻発する時期って精神的にもかなり
沈みます💧

お嫁さんにしてみれば働かない旦那さんに苛つくのは解らないでもないですが少しは察して頂きたいものです😢


No.12 13/06/20 12:53
通行人12 ( ♀ )


お医者さんは何と言ってるのでしょうか⁉
梅雨時期は、腰痛持ちはツラい季節ですが、家庭があると辛くても休む訳にはいかないので、痛み止め注射などで対処しながらでも仕事行きますよ⁉

援助し続けるのが困難なら、息子さんに『これから先どうするのか⁉』と問いただしてみてはいかがですか⁉

鳶を続けるのか⁉
転職するのか⁉
生活はどうするのか⁉

No.11 13/06/20 12:50
匿名0 ( ♀ )

ありがとうございます。やっぱり、このまま息子が働かないようならお嫁さんの為にも離婚した方が良いのでしょうかね。お嫁さんには、今よりお給料が減ってしまうかも知れないけど、鳶ではない仕事させてみたら?と話した事もあるのですが、給料が下がるのは困ると渋い顔をするのであまり転職、転職は言えません。今の仕事は月50万位稼げてるそうです。転職で50万は厳しいですよね。

  • << 16 月50万は順調に働けてって事ですか? 足りないと言って主のところに来るのはいくらの収入の時なんですか? 子供が小さいからって、皆生活が苦しかったら保育園入れて共働きしてますよ。夫婦の事なんだから主が用立てる必要はないし、それこそ夫婦で話し合わせて決めることでしょ。 月50もらってたら貯金も相当出来たはず。結局出してくれるから甘えてくるのですよ。 普通生活出来ないくらいの収入になったら、腰に無理のないバイトでもして掛け持ちするか、奥さんがパートに出るでしょ。子供養ってるなら当たり前。それもしないで離婚するならそれまでの夫婦。

No.10 13/06/20 12:31
匿名10 

息子、仮病かもね。現実逃避。


嫁が姑に言う、ってよほど追い詰められてる。


別れられても仕方がない。

No.9 13/06/20 12:30
既婚者3 ( ♀ )

>> 4 ありがとうございます。孫がまだ小さいので、お嫁さんが働くのは難しいです。息子がこのまま仕事に行ってくれれば良いのですが…。 子供は息子さんが みるしかないでしょ~
それか、さっさと転職するか。

No.8 13/06/20 12:21
通行人8 


息子だけ放り出して嫁と孫だけ養えば?

与えるから働かないんですよ

腹が減れば働くだろ

金、金とうるさい嫁って言うけど普通だろ(笑)

無収入より給料が下がっても働ける仕事するべき

収入に執着して鳶を続けたとしてもやね、どうせヘルニアが痛いっつて辞めるか長期的に休む羽目になるんやから、今が転職のタイミングやろ?

違うか?

No.7 13/06/20 12:06
通行人1 

>> 2 ご意見ありがとうございます。転職は今の仕事の給料が良いので難しいと思います。息子の年齢だと転職したら今よりも給料が下がってしまうと思います。… 働かないなら、在籍しているだけでは⁉
在籍してるだけでは給料は貰えないのだから、このままでは離婚は間近。😖⤵
嫁さんに話して、給料が下がっても仕事をする方がいいと説得しては⁉

No.6 13/06/20 12:04
匿名0 ( ♀ )

ありがとうございます。そうなんですよね。今はお嫁さんに生活費を渡してあげれるから良いのですが、渡してあげれなくなったら厳しいですよね。

No.5 13/06/20 12:01
匿名5 

腰なんかみんな痛い。

私もヘルニア。痛いけど薬飲みながら働いてます。

養えないなら離婚してお嫁さんの負担を減らしてあげないと。

No.4 13/06/20 12:00
匿名0 ( ♀ )

ありがとうございます。孫がまだ小さいので、お嫁さんが働くのは難しいです。息子がこのまま仕事に行ってくれれば良いのですが…。

  • << 9 子供は息子さんが みるしかないでしょ~ それか、さっさと転職するか。

No.3 13/06/20 11:56
既婚者3 ( 30代 ♀ )

お嫁さんが 頑張って働くしかないのでは…
息子さんも腰が痛いなら 無理の無い仕事に転職しないといけないし。

No.2 13/06/20 11:53
匿名0 ( ♀ )

ご意見ありがとうございます。転職は今の仕事の給料が良いので難しいと思います。息子の年齢だと転職したら今よりも給料が下がってしまうと思います。お嫁さんが金、金の人なので給料が安いとこだと何を言われるかわからないので難しいです。

  • << 7 働かないなら、在籍しているだけでは⁉ 在籍してるだけでは給料は貰えないのだから、このままでは離婚は間近。😖⤵ 嫁さんに話して、給料が下がっても仕事をする方がいいと説得しては⁉

No.1 13/06/20 11:35
通行人1 

転職を進めては?

鳶は無理だと思う。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧