注目の話題
マイナンバーカードを持ってない人へ
なぜ入籍しない?
自分は47なのに、29の私に女として終わりと言う彼

子供をプールにいれたくない💧

レス82 HIT数 15564 あ+ あ-

♀ママ
13/06/14 06:32(更新日時)

うちは母子家庭で本当に誰にも頼らず私一人で育てているため、頭じらみになったら大変だからプールに入れたくないんですが、それは親の勝手だから保育園に言っても笑われるだけでしょうか?💧

今頭じらみが保育園で流行ってるので💧

タグ

No.1961349 13/06/12 23:04(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.82 13/06/14 06:32
♂ママ5 ( ♀ )

保育園の担任や、先生方に、たくさん相談したらいいと思います

小学生になれば、なかなか相談しにくいし、

主さんの考えや思いを伝えたらどうですか?

主さん自身が疲れ過ぎているかもですし。

No.80 13/06/13 21:44
♂ママ3 ( ♀ )

あーあ
すごいケンカ!

プール休ませたからって子供の人生なんて大して変わらないよ。
たかが水浴びさせないからって、子供が不良になるわけない。

確かに子供はプールには入りたいと騒ぐと思うよ。
でも、もっと可哀想な子供なんて山ほどいる。
戸籍の無い子供もいるし虐待されてる子もいる。
親が放棄して捨てられた赤ちゃんもいる。

母子家庭で面倒な病気になって預ける人がいないと困るなら、流行り病の時は休ませればいいよ。
中学受験の直前なんか世田谷の六年生なんて半分の子供が休んでるよ。
インフルエンザになると受験出来ないから。
それで、塾には行く。

不倫した主さんは悪いけど子供引き取って1人で育ててるんでしょ。
それはそれで偉いと思うけどな。

頭じらみになりたくないからプール休ませる。良いじゃないそれで。
お母さんがそう決めたならそれで良いんだよ!

母親なんだから全部主さんが決めて良いんだよ。

そのくらい堂々としてなきゃ1人で育てられないですよ。
モンスターだって何だって子供を育ててる人はみんな偉い。

周りの意見なんて参考にするだけでいい。

全部、主さんが決めて大丈夫。

No.79 13/06/13 21:35
♀ママ0 

>> 77 もうやめませんか? もっと穏やかになりませんかね 主さん、まだ答えはみつかりませんか? レスされる方も気に入らないなら見ない方がい… 一番まともなレスありがとうございます。大人ですな😄

本題に入りますが、まだ決まってません
とりあえず、園に頭じらみが心配なことを伝え、タオルはどのように使っているか子供たちに頭を拭かせているかドライヤーを使うのかなどを聞いてみます

ドライヤー使わないならプール入れなくてもいいかなぁ…風邪引いたら大変だし😢

No.77 13/06/13 21:26
おばちゃんママ ( ♀ kPcJe )

もうやめませんか?
もっと穏やかになりませんかね

主さん、まだ答えはみつかりませんか?
レスされる方も気に入らないなら見ない方がいいですよ。
このままでは平行線のままではないですか?
大人なら、ある程度で納める事できますよね。

主さん、答えが出てないなら、本題に戻していただきたいです。

余計なレス失礼いたしました。

  • << 79 一番まともなレスありがとうございます。大人ですな😄 本題に入りますが、まだ決まってません とりあえず、園に頭じらみが心配なことを伝え、タオルはどのように使っているか子供たちに頭を拭かせているかドライヤーを使うのかなどを聞いてみます ドライヤー使わないならプール入れなくてもいいかなぁ…風邪引いたら大変だし😢

No.74 13/06/13 21:01
通行人15 

>> 70 削除されたレス ま~た人様に迷惑かけてる~(怒)
ダメだぞ❤

No.73 13/06/13 20:55
匿名さん50 

>> 70 削除されたレス 自分が不倫して 母子家庭になって

子供から父親奪って
ささやかなプール遊びまで奪おうとするなんて

園でプールのある日は 子供はとてもウキウキして 嬉しそうに 水着バッグ持って出かけてました

母子家庭で大変!を 子供に押し付けちゃいけないわ

No.72 13/06/13 20:52
♂ママ ( 20代 ♀ Ajkse )

他レス読んでませんが、頭ジラミってうちの園では登園不可です。が登園可の保育園ですと蔓延しちゃう可能性ありますよね。プールの場合、お着替え環境によっては危険があるし、タオル共同とかしちゃうとかなり危険です”(ノ><)ノその変を園に確認して、心配があればプールお休み伝えて大丈夫ですよ。ただ暑いからお子さんは入りたがりませんか??私は頭ジラミくらいで子どもをプールに入れないなんて可哀想…園に通ってるだけでリスクあるしって思っちゃいますが。主さんが本当に大変で、お子さんが我慢しなきゃいけないことがこれからもあるようなら、いい機会だしお子さんとお話してお休みさせたらいいと思います。

No.71 13/06/13 20:51
匿名さん11 ( ♀ )

なるほど( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
不倫ができるという、無情な心を持ってる方に

保育園のルールを守るってことも、
できないってわけね

自分で蒔いた種で母子家庭になったのに、文句言える主は

拍手ものだなー。

No.69 13/06/13 19:39
♀ママ69 ( ♀ )

主さん性格わっるいわーw
母子家庭ってのも頷けるね。
そりゃー仕事から帰ってきてこんな嫁が家にいたら嫌になるわw

どうせ元夫にも「私だって大変なのよ!」とか言ってヒステリックにでもなってたんじゃないの?

てか園に笑われたらプール入れさせてやるの?
どうせそんな気ないんでしょ?
園に笑われたらモンペにでもなりそう。

頭じらみの対処もできないくらいだなんて主さんはさぞお忙しいのでしょうね!^^
ミクルでくだらないスレ立ててないで頭じらみ用の薬でも買ってきたら?

No.68 13/06/13 18:29
♀ママ0 

>> 67 いや自慢に言ってないが?てか保育園側が悪いんじゃね?

うちはまだ風邪をひいたことないからわからないが

No.67 13/06/13 17:53
♀ママ54 ( ♀ )

>> 59 うちの保育園は風邪くらいで休ませる親いないよ💧 38度の熱があっても連れてくる親がほとんど💧びっくりしたわ💧 こういう親がいるから風邪が蔓延する。
自慢気に話すことじゃないですよ。

No.66 13/06/13 17:41
匿名さん48 ( 30代 ♀ )

>> 62 も~好きにしてちょ~だい あたなの子が自分だけプール入れず寂しい思いしても 関係無いわ。 でもここにレスしてくれてるみんなは 子供が可哀… ホント何で母子なのか分かる気がする(笑)
何かさぁ私の知ってる母子家庭も
話したり見てたりすると
なんでそうなったか良く分かる。
で二言目には母子家庭で苦労してるアピール…
あぁヤダヤダ…

No.65 13/06/13 17:02
専業主婦65 

子供のお母さんである主さんが決めればよいと思います。
他の方もおっしゃってましたが、主さんの子供がプールに入らなくても誰もなんとも思いませんよ。
保育園の先生だって、ちょっと神経質な親?くらいにしか思わないんじゃないですか?(笑)

No.64 13/06/13 17:01
匿名 ( 20代 ♀ 8gRCF )

熱出しても、頭じジラミになっても保育園で見てくれるんでしょ?
じゃ、何も問題ないじゃない!

誰にも頼らずって、保育園の先生方に頼ってるし、頭ジラミになっても
先生方を頼るんですよね?

っと、その前にもうお子さん、そろそろ頭ジラミ感染する頃ですね。
数週間に卵発見できます。

今は再婚しましたが、当事母子家庭で三人の子供が冬場に頭ジラミに感染しました。
パウダー系の高い薬を購入した覚えがあります。

プールだけではないですよ。

No.63 13/06/13 16:51
匿名さん63 ( 30代 ♀ )


好きなようにすれば いいんじゃない❓
プールに入らなくて移らなかったら安心するんでしょ❓

これから先 インフルエンザやおたふく風邪やら 流行する度に 大変ですね神経質な人は……

No.62 13/06/13 16:48
♂♀ママ8 ( ♀ )

も~好きにしてちょ~だい

あたなの子が自分だけプール入れず寂しい思いしても
関係無いわ。

でもここにレスしてくれてるみんなは
子供が可哀想だからレスしてるの。
それを悪態つくなんて
何で母子なのかがはかり知れるね。
↑この発言にも主は悪態つくだろうけど
そう思われても仕方無い事言ってるんだよ?

もっと母親になった自覚。覚悟を決めないと。

将来困るのは自分だよ?
↑この意味はまだ分からないだろうけど
その将来になったら分かるさ…

  • << 66 ホント何で母子なのか分かる気がする(笑) 何かさぁ私の知ってる母子家庭も 話したり見てたりすると なんでそうなったか良く分かる。 で二言目には母子家庭で苦労してるアピール… あぁヤダヤダ…

No.61 13/06/13 16:46
匿名さん ( aXkAF )

主さん。かなりおかしいね。友達居ないから、ここでしょーもない相談してるんだろね。
ママ友が、居るなら聞いてみれば⁉
みんな、はぁ⁉⁉ってなるはず。

主さんは、母子家庭を強調してますが。それと、プール休ませるのとか何の関係あるの。
母子家庭だからこそ、いろいろ経験させなきゃ。
親自体が、水遊びごとき。なんて言い方するし、相談してる割に素直さ謙虚さもない主。(-.-;)

結局、自分の考えが絶対‼なんだから、相談しないで好きにすればいいと思いますよ。
数年後のお子さんの成長が、楽しみですわ(笑)

子供が真っ直ぐ育ってなかったら、主さんのせいだからね。
母子家庭でも、立派に子供育ててる人はいるので‼
母子家庭だから………は、通用しないから。

No.60 13/06/13 16:35
♂♀ママ17 

>> 41 頭じらみだよ(笑) それに頭じらみで休ませてる人いないからね😅 頭じらみごときで、プール休ます奴もいねーよ‼🐱

No.59 13/06/13 16:17
♀ママ0 

>> 51 母子家庭だからプールに入れたくないんだね。 親のエゴで母子家庭になった挙げ句、夏の楽しみまで取り上げるとは、何て母親なんだか… 大変大変… うちの保育園は風邪くらいで休ませる親いないよ💧

38度の熱があっても連れてくる親がほとんど💧びっくりしたわ💧

  • << 67 こういう親がいるから風邪が蔓延する。 自慢気に話すことじゃないですよ。

No.58 13/06/13 16:13
♀ママ0 

>> 53 法律で規制されてはいませんが、園毎の対応に任されています。治療していない場合は登園禁止にしている園もありますよ。 登園禁止にならない園なら… いやいや💧洗濯がめんどくさいって洗濯は洗濯機がするんだからそんなやついないでしょ(笑)

あなたがそうなの?😓

No.57 13/06/13 16:11
♀ママ0 

>> 54 別に入れたくないなら入れなくていいんじゃないですか? 本格的に泳ぐわけじゃないですよね。 水泳ではなく、水遊びですよね。 先生は別… 主です。どうしようかな💧ただの水遊びなんてさせても意味ないし💧

No.56 13/06/13 16:10
♀ママ0 

>> 55 主です。いいな~普通登園不可にするよね💧
うちの保育園だめだわ💧

No.55 13/06/13 14:06
匿名さん2 ( ♀ )

>> 42 頭じらみで登園不可にならないよ?😅 うちの子の学校は登園禁止でしたよ~

No.54 13/06/13 12:40
♀ママ54 ( ♀ )

別に入れたくないなら入れなくていいんじゃないですか?
本格的に泳ぐわけじゃないですよね。
水泳ではなく、水遊びですよね。

先生は別に困らない。
主さんもラクできる。


子供は可哀相だけど、決めるのは主さん。

  • << 57 主です。どうしようかな💧ただの水遊びなんてさせても意味ないし💧

No.53 13/06/13 09:55
匿名さん39 ( 30代 ♀ )

>> 42 頭じらみで登園不可にならないよ?😅 法律で規制されてはいませんが、園毎の対応に任されています。治療していない場合は登園禁止にしている園もありますよ。

登園禁止にならない園なら、今も治療していない頭ジラミの園児はいるわけですし、普段の生活(昼寝・遊び)ですぐ感染しますし(プールの無い時期にも患者さんは多いしプールが始まったからといって患者数は増えません)、なぜそんなにプールに拘るのでしょう

単にプールに伴う洗濯が面倒くさいだけですか?

  • << 58 いやいや💧洗濯がめんどくさいって洗濯は洗濯機がするんだからそんなやついないでしょ(笑) あなたがそうなの?😓

No.52 13/06/13 09:34
匿名さん52 ( 20代 ♀ )

節水でプール出来なくなるかも

No.51 13/06/13 09:16
匿名さん51 

母子家庭だからプールに入れたくないんだね。

親のエゴで母子家庭になった挙げ句、夏の楽しみまで取り上げるとは、何て母親なんだか…

大変大変て言うなら、保育園に頼らずに育児してみなよ。

母子家庭だから大変って…

その母子家庭も、自分で選択した道でしょ?

子供は常にその犠牲の元にある。

それなのに、更なる犠牲を強いるとは…

頭しらみが嫌でプールを休んでも、同じくプールを休むのは風邪ひきさんくらいだけど、風邪はうつされてもOKなんだね(笑)

で、風邪ひいたら仕事は休まなきゃいけないし、それはそれでまた『大変』って言うんでしょ?

もうさ、夏の間、保育園休ませたら?

それくらいで子供から笑顔を奪う親、最低。

これから沢山の事を犠牲にさせられそう

子供、可哀想に…

  • << 59 うちの保育園は風邪くらいで休ませる親いないよ💧 38度の熱があっても連れてくる親がほとんど💧びっくりしたわ💧

No.50 13/06/13 08:51
匿名さん50 

子供のプールって
子供にとっては すごく楽しみなことなのに


可哀想


母子家庭だから 頭シラミもらったら大変 は
親の事情であって

子供の楽しみ奪う理由にはならんでしょ

皆さん言われるように頭シラミ感染はプールじゃない

No.49 13/06/13 07:54
♀ママ49 ( 30代 ♀ )

お子さん可哀想…
お友達と一緒にプール入りたいよ、きっと。

お子さんになんて説明するの?

No.48 13/06/13 07:33
匿名さん48 ( 30代 ♀ )

シラミなんか集団生活してたらうつるよ。
そんなんでプールに入れないとかあり得ない。
子供が可哀想。
うちの子、小学生だけどうつされたし。
夏場にはうつされた経験なく、冬場に多いかな?
子供がプールが嫌いなら良いと思うけど
好きなら可哀想。
子供から楽しみを奪うのはおかしい。

No.47 13/06/13 07:26
♀ママ47 ( 40代 ♀ )

私も母子家庭で頼る親もいませんが、母子家庭の大変さわかってないとか今回の事には関係ないのではないですか?
母子家庭を強調して開き直らないでいただきたい。

しらみに関しては、保育園ならお昼ねの時に移ることが多いですよ。
集団生活していたら仕方ないことも多いです。

でも、主さんがプールに入れたくないならお子さんときちんと話し合って納得てもらいましょう。

No.46 13/06/13 04:15
専業主婦46 

>> 29 主です。私も不思議です。私はなったことないからわからないし… そもそも頭じらみは不潔だからなるのだとばかり思ってたから 日本で絶滅した頭ジラミを再度日本に持ち込んだのは格闘技系スポーツです。

競技中に頭をくっ付けるからです。



プールがダメなんじゃ無くて脱いだ衣服からの感染です。

保育園ならお昼寝の寝具なんて最悪。

直接の接触による感染も多いと思います。


清潔不潔は関係無いです。

No.45 13/06/13 03:46
♂♀ママ45 ( ♀ )

ガッツの無いお母さんだね⤵

二言目には母子家庭 母子家庭って…(笑)

うちも母子家庭だけど両親がそろっている子供と同じ経験は出来るだけさせてやりたいと思って育てたもんだけどね💪

プールは勿論!
小学校に行けば25m検定もあるし母子家庭の為にカナヅチなんて哀れだわ😢
頭ジラミはもらわなかったけど水疱瘡やら色々と移し移され育つのが子供だと思うけどねぇ…?

主の子供だから好きにすれば良いと思うけど全ての母子家庭が主の様な人と思われそうな不愉快スレですね💢

No.44 13/06/13 03:11
♀ママ0 

>> 43 母子家庭を敵に回したね

No.42 13/06/13 01:55
♀ママ0 

>> 39 まず…既にお子さんに感染している可能性があることは頭に入れておきましょう。 それから、頭ジラミに感染した場合の対処を園に確認しましょう 治療… 頭じらみで登園不可にならないよ?😅

  • << 53 法律で規制されてはいませんが、園毎の対応に任されています。治療していない場合は登園禁止にしている園もありますよ。 登園禁止にならない園なら、今も治療していない頭ジラミの園児はいるわけですし、普段の生活(昼寝・遊び)ですぐ感染しますし(プールの無い時期にも患者さんは多いしプールが始まったからといって患者数は増えません)、なぜそんなにプールに拘るのでしょう 単にプールに伴う洗濯が面倒くさいだけですか?
  • << 55 うちの子の学校は登園禁止でしたよ~

No.41 13/06/13 01:50
♀ママ0 

>> 38 母子家庭の大変さわかってないとか言わないでもらえますか? 大変、大変とアピールしないで。 アピールしなくても皆さんそんなこと知ってま… 頭じらみだよ(笑)

それに頭じらみで休ませてる人いないからね😅

  • << 60 頭じらみごときで、プール休ます奴もいねーよ‼🐱

No.40 13/06/13 01:38
匿名さん21 ( 20代 ♀ )

本当に親なの?この人。
子供のまま親になっちゃったんだね。
自分の都合のいい話しか聞き入れてないじゃん。だったら質問なんてしなければいいのに。主の思う通りに休ませればいいと思います。

No.39 13/06/13 00:52
匿名さん39 ( 30代 ♀ )

まず…既にお子さんに感染している可能性があることは頭に入れておきましょう。
それから、頭ジラミに感染した場合の対処を園に確認しましょう
治療(市販薬で数日おきにシャンプー)を開始していれば登園可という園も多いですよ

家族が同時に治療刷れば、一週間程度で駆除できます

  • << 42 頭じらみで登園不可にならないよ?😅

No.38 13/06/13 00:27
♂♀ママ38 ( ♀ )


母子家庭の大変さわかってないとか言わないでもらえますか?
大変、大変とアピールしないで。
アピールしなくても皆さんそんなこと知ってますから。

うちも母子家庭だけど、主さんみたいな人がいるから誤解されるんですよ。

毛シラミが嫌なら落ち着くまで園をお休みさせたら?皆さんおっしゃるように感染するのはプールだけとは限りませんよ。

  • << 41 頭じらみだよ(笑) それに頭じらみで休ませてる人いないからね😅

No.37 13/06/13 00:23
匿名さん37 

チョイチョイ悪態をつく主(笑)

No.36 13/06/13 00:09
通行人36 ( ♀ )

>> 32 削除されたレス オバタリヤン?
オバタリアン?

No.35 13/06/13 00:07
匿名さん35 

主さんの子がシラミ感染したらプール休ませるの?まさか入れるの?
主さんにも感染するよ気をつけて!

ボリボリ

No.34 13/06/13 00:03
おばちゃんママ ( ♀ kPcJe )

プールで移るのでは無くて、正確には着替えをする時、服が頭を擦るからシラミが飛ぶというか他に移りやすいという事らしいですよ。脱いだ服にも付いているから服同士が一緒に置いてあったりするだけでも移される場合もあるみたいです。保育園だと感染を完全に予防するのは難しいかも知れませんね。
プールに入れるか入れないかは主さんの判断でいいんじゃないですか?子供の為にだったら、どう思われるかなんて気にしなければ

No.33 13/06/12 23:59
通行人15 

>> 32 お前はダメだぞ❤

No.31 13/06/12 23:56
♀ママ0 

>> 25 何度も失礼。 毛じらみ、プールでも普通に隣でじゃれあっててもうつりますよ。 プールは感性率が高いです。 娘の小学校でもプールが始まる前… 主です。う~ん。少し考えます。

No.30 13/06/12 23:55
♀ママ0 

>> 23 だーかーらー、タオル共用しなければと前置きしたでしょ。あと、櫛の共用もだめ。 今時、保育園のプールは、タオル共用なんてしない。保育園が… すぐにって1週間とか?違うよね?

No.29 13/06/12 23:53
♀ママ0 

>> 22 頭シラミって布団やタオル、帽子や枕カバーなどの布製品。 体育のマットや子供どうしの接触で感染するって聞きましたよ。 でも、薬ありますよ。… 主です。私も不思議です。私はなったことないからわからないし…
そもそも頭じらみは不潔だからなるのだとばかり思ってたから

  • << 46 日本で絶滅した頭ジラミを再度日本に持ち込んだのは格闘技系スポーツです。 競技中に頭をくっ付けるからです。 プールがダメなんじゃ無くて脱いだ衣服からの感染です。 保育園ならお昼寝の寝具なんて最悪。 直接の接触による感染も多いと思います。 清潔不潔は関係無いです。

No.28 13/06/12 23:53
匿名さん7 ( ♀ )

>> 18 主です。え?医者も保育園の先生も頭じらみはプールでって言ってましたよ💦医者が間違えたの⁉ プールそのものという意味じゃないよ😥
やっぱり何でプールが確立高いと言われてるかわかってないじゃない😏
そんな事くらいたいていの親は知ってるんじゃない?😥
偉そうに恥かいたね😥

ただ確立が高いだけで他でも充分うつりますよ
そこまでうつりたくないなら、プールどころか園も休むしかないね😒
母子家庭で大変でしょうが、主さんも仕事休まなきゃね

それか坊主頭ならうつらないよ

No.27 13/06/12 23:52
♀ママ0 

>> 21 過保護すぎ。うちも母子家庭だけど母子家庭とか関係なくないですか? みんなが楽しくプールに入ってるのに主の都合で入れさせないのは可哀想だとは… 主です。あなたには助けてくれる人がいるからわかんないんだよ

No.26 13/06/12 23:51
♀ママ0 

>> 20 プールは親の承諾がないと入るのは不可ですから、許可しなければいいですよ。 特に保育園側もそれで何か言ってきたりはないと思いますよ。 親の… 主です。プール以外だったら諦めますね💧
まぁとりあえずプール入ってない今のところ映ってないからいいけど😄

No.25 13/06/12 23:44
匿名さん20 ( 30代 ♀ )

何度も失礼。
毛じらみ、プールでも普通に隣でじゃれあっててもうつりますよ。
プールは感性率が高いです。
娘の小学校でもプールが始まる前にプリントが配られ、事前に頭のチェックと居た場合は治療をと毎年言われます。

子供がかわいそう、過保護等いろいろ皆様言われてますが、主さんの考えでいいんじゃないの?

別に自分の子供じゃないし、他人の子供の事にそんなに感情的にならなくても…

私だったら、毛じらみでプールは休ませませんけどね。
子供が入りたいなら入れる。

けど、これはあくまで主さんの育児!

  • << 31 主です。う~ん。少し考えます。

No.24 13/06/12 23:42
♀ママ24 ( 30代 ♀ )

プール休んでる子供と一緒に保育されるので他の風邪ひきの子供といっしょに待ちますが、それはいいんですよね?
だいたいプール休む子は風邪気味とか病み上がりとか、保育園に残っていますから。

健康なのに居残りは逆に嫌だわ。私なら。

おかしな保護者だとは私は思う。

これからなら夏風邪流行るからいつどう流行るか分からないし、居残りで感染する場合あるしね。

No.23 13/06/12 23:37
匿名さん11 ( ♀ )

だーかーらー、タオル共用しなければと前置きしたでしょ。あと、櫛の共用もだめ。

今時、保育園のプールは、タオル共用なんてしない。保育園がしてるとしたら、園がおかしい。

その医者、ちゃんと統計でも取ったの?怪しいよ。

しらみなんて、ピョンピョン飛んで移動するの。お昼寝で、シラミ持ってるお子さんの頭の側に、頭が近くにあったら、直ぐに移動してくるんだよ。そっちの方が寄生力あるわけ。

上の息子の教室ではやったときは、プールの季節じゃ無かった。プールだけが、原因じゃないし、例えうつっても、専用シャンプーや、衣類熱湯消毒で、直ぐに治まりますよ。

  • << 30 すぐにって1週間とか?違うよね?

No.22 13/06/12 23:36
♂ママ3 ( ♀ )

>> 18 主です。え?医者も保育園の先生も頭じらみはプールでって言ってましたよ💦医者が間違えたの⁉ 頭シラミって布団やタオル、帽子や枕カバーなどの布製品。
体育のマットや子供どうしの接触で感染するって聞きましたよ。

でも、薬ありますよ。

プール…?
何だろう?
マットの上に子供を寝かせて着替えさせるのかしら。

バスタオルを共同で使うとか?

  • << 29 主です。私も不思議です。私はなったことないからわからないし… そもそも頭じらみは不潔だからなるのだとばかり思ってたから

No.21 13/06/12 23:35
匿名さん21 ( 20代 ♀ )

過保護すぎ。うちも母子家庭だけど母子家庭とか関係なくないですか?
みんなが楽しくプールに入ってるのに主の都合で入れさせないのは可哀想だとは思いません?
主が先生から変な目で見られるだけだからいいと思いますけど。
子供が入りたいと言ってるなら入れてあげるのが親だと思いますよ。

  • << 27 主です。あなたには助けてくれる人がいるからわかんないんだよ

No.20 13/06/12 23:32
匿名さん20 ( 30代 ♀ )

プールは親の承諾がないと入るのは不可ですから、許可しなければいいですよ。
特に保育園側もそれで何か言ってきたりはないと思いますよ。
親の判断でいいんじゃないですかね。

後は、何故入れないのかをお子さんにきちんと説明してあげれば良いと思います。

これから先もプールに入る経験はたくさんあるし。
別に何が何でも今入れる必要はない。
園の毛じらみ流行が落ち着いたら入ればいいです。

それでもプール以外でうつってしまったら、諦めるしか無いですけどね😅

  • << 26 主です。プール以外だったら諦めますね💧 まぁとりあえずプール入ってない今のところ映ってないからいいけど😄

No.19 13/06/12 23:30
♂♀ママ8 ( ♀ )

>> 13 主です。プールが感染率高いんだよ。知らないの? 可能性高いってだけでプール入らなくても頭シラミつく可能性あるの知らないの?

シラミに限らず風邪やウイルスはどうなの?

おちおち保育園にも行かせられないね(笑)

No.18 13/06/12 23:27
♀ママ0 

>> 16 主さん、完全に勉強不足だね プールじゃうつらないのよ。タオルを共用しなければだけど。 一番うつるのは、お昼寝です。 保… 主です。え?医者も保育園の先生も頭じらみはプールでって言ってましたよ💦医者が間違えたの⁉

  • << 22 頭シラミって布団やタオル、帽子や枕カバーなどの布製品。 体育のマットや子供どうしの接触で感染するって聞きましたよ。 でも、薬ありますよ。 プール…? 何だろう? マットの上に子供を寝かせて着替えさせるのかしら。 バスタオルを共同で使うとか?
  • << 28 プールそのものという意味じゃないよ😥 やっぱり何でプールが確立高いと言われてるかわかってないじゃない😏 そんな事くらいたいていの親は知ってるんじゃない?😥 偉そうに恥かいたね😥 ただ確立が高いだけで他でも充分うつりますよ そこまでうつりたくないなら、プールどころか園も休むしかないね😒 母子家庭で大変でしょうが、主さんも仕事休まなきゃね それか坊主頭ならうつらないよ

No.17 13/06/12 23:27
♂♀ママ17 

馬鹿が着くくらい過保護だし。呆れた。
どこまで、そうやって子供を外気に当てずに守るんですか⁉
守れるんですか⁉

貴女が先に亡くなって困るのは、子供ですよー。

他の感染症はどうなさるの⁉プールに限らず、外にでたら感染症だらけよ。

知らないんですか⁉⁉

No.16 13/06/12 23:24
匿名さん11 ( ♀ )

主さん、完全に勉強不足だね

プールじゃうつらないのよ。タオルを共用しなければだけど。

一番うつるのは、お昼寝です。


保育園じゃ、布団並べて寝るでしょ?子供たちも、眠りにつくまで、ふざけたりして、他児の布団の出入りしたり する。

そのくらい勉強して、発言してよねー。

  • << 18 主です。え?医者も保育園の先生も頭じらみはプールでって言ってましたよ💦医者が間違えたの⁉

No.14 13/06/12 23:22
匿名さん7 ( ♀ )

>> 12 主です。家ではちゃんとしてますよ ドライヤーも洗うのも念入りに髪型も短めです プールでは一番感染率高いんだよ。知らないの? なぜ感染率が高いと言われているか知ってて言ってます?

No.13 13/06/12 23:20
♀ママ0 

>> 8 なんか自分の事しか考えてないんだね シラミも子供が痒くて可哀想 じゃなくて自分が大変だから。 先生に言えば引かれるかの心配。 プール入らな… 主です。プールが感染率高いんだよ。知らないの?

  • << 19 可能性高いってだけでプール入らなくても頭シラミつく可能性あるの知らないの? シラミに限らず風邪やウイルスはどうなの? おちおち保育園にも行かせられないね(笑)

No.12 13/06/12 23:20
♀ママ0 

>> 7 みんなが楽しそうにプールしてるのを見てるだけの方が可哀想😥 しかもプールに入らなくても遊びの中で頭近づけたりしたらうつります それよりも… 主です。家ではちゃんとしてますよ

ドライヤーも洗うのも念入りに髪型も短めです


プールでは一番感染率高いんだよ。知らないの?

  • << 14 なぜ感染率が高いと言われているか知ってて言ってます?

No.11 13/06/12 23:19
匿名さん11 ( ♀ )

無菌室で育てたら?保育園に通わせていたら、頭しらみばかり以外の感染症もうつる。保育園ばかりじゃない。どこへ行っても、そういうのはつきものだよ。

No.10 13/06/12 23:18
♀ママ0 

>> 6 入れたくないなら、言えば通ると思うけど、お子さんは友達が入っていたら入りたいだろうし、ちょっと可哀相ですね。 シラミは移っても、薬局で薬買… 主です。発表会ってなんですか?

No.9 13/06/12 23:18
♀ママ0 

>> 5 泳げなくなる方が、義務教育で苦労されますよ… 私はプール嫌いで入ってなくて金づちですよ

でも気にしませんが

No.8 13/06/12 23:17
♂♀ママ8 ( ♀ )

なんか自分の事しか考えてないんだね
シラミも子供が痒くて可哀想
じゃなくて自分が大変だから。
先生に言えば引かれるかの心配。

プール入らなくても頭シラミはなるの知らないの?
保育園行ってる時点でなる可能性はある。

  • << 13 主です。プールが感染率高いんだよ。知らないの?

No.7 13/06/12 23:17
匿名さん7 ( ♀ )

みんなが楽しそうにプールしてるのを見てるだけの方が可哀想😥

しかもプールに入らなくても遊びの中で頭近づけたりしたらうつります

それよりも家庭でできるだけ予防した方が良くないですか?

髪の毛は短くする
洗髪は念入り丁寧に
熱に弱いので必ずドライヤーをかける
などなど

  • << 12 主です。家ではちゃんとしてますよ ドライヤーも洗うのも念入りに髪型も短めです プールでは一番感染率高いんだよ。知らないの?

No.6 13/06/12 23:15
通行人6 ( ♀ )

入れたくないなら、言えば通ると思うけど、お子さんは友達が入っていたら入りたいだろうし、ちょっと可哀相ですね。
シラミは移っても、薬局で薬買ってきたら済む話しだし。
発表会の前だからそれまでは大事をとって止めておくとかの期限付きなら、ある事だと思う。

  • << 10 主です。発表会ってなんですか?

No.5 13/06/12 23:13
♂ママ5 ( ♀ )

泳げなくなる方が、義務教育で苦労されますよ…

  • << 9 私はプール嫌いで入ってなくて金づちですよ でも気にしませんが

No.4 13/06/12 23:11
♀ママ0 

主です。入れなくても大丈夫なんですか?強制なのかと思ってました。
保育園の先生に言ってみようかな…言ったら引くかな💧

No.3 13/06/12 23:08
♂ママ3 ( ♀ )

まぁ家庭の事情もわかりますよ。

うちの息子もプールに入る度、水イボが出来る。
水イボは流行り病で夏中、皮膚科にかかることになります。

嫌なら入れなくてもいいと思いますが
お子さんは入りたがると思いますよ。

No.2 13/06/12 23:08
匿名さん2 ( ♀ )

わからなくはないけど、それを言ったらキリがないですよ。
集団生活に病気はつきものと割りきらないと!

No.1 13/06/12 23:07
♂♀ママ1 ( 20代 ♀ )

みんなが楽しそうにプールに入っている中で、お子さんだけ親の勝手な都合で入れないのは可哀想ですよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

保育園・幼稚園掲示板のスレ一覧

子どもの幼稚園・保育園についての悩みや質問を投稿する掲示板です。働きながら👩‍💼👩🏼‍⚕️👩🏻‍🏫の保育に関する質問、子どもの成長と集団生活の不安、幼稚園のママ友とのトラブル・対処法など、リアルでは話せない悩みを気軽に聞いてみましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧