保留ボタンを押さない母親が面接の電話を取りつぎ…

レス12 HIT数 4528 あ+ あ-

桜( ♀ WOEYRb )
13/06/05 16:29(更新日時)

二十代後半、転職活動をしています。
下記から、面接でどういった目線でみられてしまうかが心配です

面接連絡の電話が自宅にかかってきて母親が、保留ボタンをおさずに私に取りつぎました。


母親「○○~(私の名前)」
私「何~?」
母親「電話よ~」
と大声でやりとりしたのも企業に全て聞こえています。
恥ずかしいのとこういう人なんだと企業の中で私の印象づけられてしまったかと思うと面接が…と思ってしまいました。

電話にでたときは、お待たせしました。○○ですと落ち着いた声でどうにか対応しましたが…

母親には今度から保留ボタンを押すようお願いしました。

面接には気持ちをきりかえていこうかと思いますが…すごい心配です
企業がどう思っていたか、面接にはどういう気持ちで望んでいくべきか…第三者の意見を客観的にききたくてたてました。
よろしくお願いします。

No.1958038 13/06/05 10:30(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/06/05 11:03
通行人1 

丸聞こえはイタイですが、図らずも主さんと家族の仲は円満で家庭環境には問題が無いと証明出来た訳で……。

主さんは動揺しつつも落ち着いて対応が出来たとの事ですし、その辺りも評価するとすれば好評価。

お母様は、保留にはしなくても受話器を手で覆う等の事もしなかったのでしょうか?

だとしたらマナー的なもので減点ですが、それはお母様の落ち度ですから主さん自身はシッカリしている事を面接時にアピールなされば良いかと思います。

羞恥と不安は尽きないでしょうが、面接にはフラットな気持ちで臨んで下さい。

採用、不採用は取り次ぎ電話の状況で決まる訳でもないですし、先方も深刻には受け止めていないと思いますよ?

主さん自身で勝負なさるのですから、過ぎた事で心を揺らさず面接しっかり頑張って!

  • << 7 レスありがとうございます 受話器の喋る穴があるほうを下にしておいてありました あまり気にしないで面接にのぞみます ありがとうございました

No.2 13/06/05 11:09
名無し2 

気にし過ぎ
心配し過ぎ
考えし過ぎ

そんな事で採用の合否に影響
あるなら全ての会社は面接止
めてる

普通に面接に向かって下さい

いい忘れましたが
私はある企業で面接担当して
います

  • << 8 レスありがとうございます 神経質になりすぎていたかもしれません 採用担当の方の声を聞くことができて よかったです 気持ちをきりかえてのぞみます

No.3 13/06/05 11:37
通行人 ( ♀ vYYrSb )

気にすることはないと思います

私の母親なんか「今、お風呂に入ってるんですよ~」

  • << 9 レスありがとうございます お風呂~も直球ですね(笑) 神経質になりすぎていたかもしれません 気にしないようにします

No.4 13/06/05 12:04
名無し4 

気にしすぎですよ。

私も人事担当で1次通って面接の連絡を入れたらお母様だったりおばあ様だったりで色々あります。

主さんの書かれているような事なんて前は結構ありました。

「ちょっと待ってくださいね。○○~」

ガラガラガラガラ(戸を開ける音)

「○○、電話」

「んぁ?」(結構寝起きみたいな声)

「何か面接の事だって」

すました声で「お電話変わりました○○です。」

微笑ましかったですよ。

おばあ様の時は切られた事もありました。
「○○株式会社ですが」「はぁ?」「あの○○株式会社と申しまして」「はぁ?」みたいな。で、チンと切られました。

最近は携帯にかけるので、そういうやり取りがなくなりつつありますけど。

そして何より!人数沢山いるからイチイチ覚えてない。

気にせず面接頑張って!

  • << 10 レスありがとうございます 読んでいて思わずくすりと 笑ってしまいました 気にせずに頑張りたいと思います

No.5 13/06/05 12:09
ё。ё ( 30代 ♀ AUM2Sb )

『何?』 くらいなら家族間では普通の対応だし心配ないのでは?


これが、『うっせぇ、くそばばあ💢』ならわからないけど。


  • << 11 レスありがとうございます そのとき掃除機をかけていて 何~?が結構大きな声になりました 人によってはめんどくさそうな声に 聞こえてしまったかもしれないと 気にせずいきたいと思います

No.6 13/06/05 14:31
匿名6 

ご自分も、母親に取り次ぎしてもらって当たり前みたいな気持ちは恥ずかしいことなんですよ。

受話器を受けとるときに「ありがとうございます」と感謝の言葉を返しましたか?

目くそはなくそを笑うことにならないようにね。

  • << 12 レスありがとうございます 確かに取りつぎしてもらったのですから 感謝しないといけないですよね

No.7 13/06/05 16:05
桜 ( ♀ WOEYRb )

>> 1 丸聞こえはイタイですが、図らずも主さんと家族の仲は円満で家庭環境には問題が無いと証明出来た訳で……。 主さんは動揺しつつも落ち着いて対… レスありがとうございます
受話器の喋る穴があるほうを下にしておいてありました

あまり気にしないで面接にのぞみます
ありがとうございました

No.8 13/06/05 16:08
桜 ( ♀ WOEYRb )

>> 2 気にし過ぎ 心配し過ぎ 考えし過ぎ そんな事で採用の合否に影響 あるなら全ての会社は面接止 めてる 普通に面接に向かって… レスありがとうございます
神経質になりすぎていたかもしれません
採用担当の方の声を聞くことができて
よかったです
気持ちをきりかえてのぞみます

No.9 13/06/05 16:11
桜 ( ♀ WOEYRb )

>> 3 気にすることはないと思います 私の母親なんか「今、お風呂に入ってるんですよ~」 レスありがとうございます
お風呂~も直球ですね(笑)
神経質になりすぎていたかもしれません
気にしないようにします

No.10 13/06/05 16:18
桜 ( ♀ WOEYRb )

>> 4 気にしすぎですよ。 私も人事担当で1次通って面接の連絡を入れたらお母様だったりおばあ様だったりで色々あります。 主さんの書かれて… レスありがとうございます
読んでいて思わずくすりと
笑ってしまいました
気にせずに頑張りたいと思います

No.11 13/06/05 16:23
桜 ( ♀ WOEYRb )

>> 5 『何?』 くらいなら家族間では普通の対応だし心配ないのでは? これが、『うっせぇ、くそばばあ💢』ならわからないけど。 レスありがとうございます

そのとき掃除機をかけていて
何~?が結構大きな声になりました

人によってはめんどくさそうな声に
聞こえてしまったかもしれないと

気にせずいきたいと思います

No.12 13/06/05 16:29
桜 ( ♀ WOEYRb )

>> 6 ご自分も、母親に取り次ぎしてもらって当たり前みたいな気持ちは恥ずかしいことなんですよ。 受話器を受けとるときに「ありがとうございます」と感… レスありがとうございます
確かに取りつぎしてもらったのですから
感謝しないといけないですよね

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧