姑の母の日

レス20 HIT数 3174 あ+ あ-

匿名
13/07/14 12:19(更新日時)

また今年も母の日がやってくる

毎年(毎週😰)、入り浸り小姑とベタベタ過ごされているので、嫁の私は何もプレゼントしたくない!去年は花を買いましたが。

しかも同居で、こちらが全て家の支払いなどしており、仲の悪い姑を祝う余裕すらありません。
(ココにも愚痴を沢山聞いて貰ってるほど険悪な関係です)

ですが旦那が自分の小遣いから、お寿司を買って来たり、今年は小姑と割り勘で高めのプレゼントを用意したらしく、旦那からお金を請求されました。
旦那の小遣いからといっても、空っぽになると小遣いを要求されます。

他にも父の日、誕生日、敬老の日、旦那と小姑二人がイベントで盛り上がります。
家計のやりくり、削るなら↑と思ってる嫁は、酷いですかね?

一緒に同居してあげてることが最大のプレゼントに思うけど。(嫁は家政婦、そして大好きな息子と孫と毎日いられるし)

私はすでに金欠だし憂鬱です(:_;)
食費を削ってやる!
ガバガバ酒が飲めると思うなよ!舅に旦那!!

No.1947450 13/05/09 09:24(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/05/09 09:58
既婚者1 ( ♀ )

実家離れ出来てない男性と一緒になった宿命…かな(-_-;)

せめて主さんが思う所を削っちゃって下さい!
同居が最大のプレゼント、私から見ても本当にそう思う。
旦那さん含め義家族は欲張りだね。

お金のムダ。

No.2 13/05/09 10:08
匿名0 

>> 1 主です。レスありがとう!
舅姑は息子娘達を立派に育てあげたんだから、後は面倒見てもらうのが当然!と思っていますし、そう言っていた。
旦那も育てて貰った恩があるとか言い出すし。
義家族の仲良しごっこ?には付いて行けません。
本当自分たちだけ幸せなら、嫁のことなどお構い無しなんですよね💨
あ〜つまんないっ!

No.3 13/05/09 11:10
専業主婦3 

うちの姑もそうですが 面倒みてもらって当たり前なんて姑のおごりですよね。
私はプレゼントなんてしません。
こちらがしてほしい位です。

したければご主人が用意すればいいのでは?

No.4 13/05/09 11:20
匿名4 ( ♀ )

削れ削っちゃえ!

何で少ないの?って聞かれたら、今月は余計な出費があったからね、とさりげなく嫌みを(笑)

育てて貰った恩義は確かにあるけれども、
面倒見てもらうのは当たり前発言しているのなら、
老いては子に従えを実践して貰いましょうよ。

家計は既に主さん世代が握っているなら、やり繰りは主さんに従って貰わないとね😉

No.5 13/05/09 11:30
匿名5 ( 30代 ♀ )

何でもかんでもお祝いだのパーティだのって本当疲れますよね。
他に楽しみないの?って思います。
視野が狭くて行動範囲も狭くてこの中で死んでいくことに満足できるのか?って。
私も同居か二世帯かって話が来ましたが、アパートか敷地内別居で離れに住むかどれかですって回答しました。

ストレスためないように気をつけてくださいね。。。
病気になったら何もできません。

No.6 13/05/09 12:10
匿名0 

3、4、5番さんありがとう!!

食費に文句言われたら、嫌味で返しますね!

舅姑は娘(小姑二人)が生き甲斐です。全然子離れしません。
姑はテレビも雑誌も見ません。ついでに掃除もしません。たまには見て、世間の嫁姑問題とか見てみろ!と思います。

なので娘(小姑)以外は楽しみもなければ、情報も入らない。狭い世間の中で死んで行くのは本望でしょう。
てゆーか、世間を知らないと思う。
家族だけが本当に生き甲斐で居場所もそこにしかないんでしょうね。
舅や息子、娘に尽くしあげてますよ。
それを私に求められても無理です!嫌です!!

No.7 13/05/09 14:01
匿名5 ( 30代 ♀ )

>> 6 どんどん吐き出して少しでもスッキリしてくださいね。

私の義実家も家族大好き!で常に家族と過ごしています。
小姑も嫁にいったのに毎週自分の実家に帰ってきて何もせずに上げ膳据え膳。言いたい放題。
私は接待係か!私は正社員で働いてるんだよ。ちなみに小姑は育休で専業主婦状態。

私の旦那はとても優しくいい人で大好きなのですが
義実家の方々を好きになれません。

まだ子どもがいないのですが
「いつまでもお姉さん気取りでいられても困る」って言われました。結婚して1年しか経ってないのに子供子供ってうるせーよ。義実家の繁栄の為に嫁いだわけじゃないわ!

しかも男がいないとだめ。って。いまどき古いんだよ!!


あ。私が愚痴ってしまった(ごめんなさい)

No.8 13/05/09 16:38
匿名0 

>> 7 主です!どんどん吐き出しましょう(笑)

そちらも大変ですね〜(>_<)いつまでもお姉さん気取りって...そんなこと言われたんですね!ムカつく〜!!
私も義家族に馴染めずにいた時「いつまで○○さん(旧姓)気分でいるの?」と言われました。じゃあ小姑、てめーの娘はどうなの??いつまでも実家に入り浸り娘気分じゃん!💢

やっぱり長男の嫁は、子供はまだか?→子供はまだか?いざ生まれたら→男の子を産みなさい...となるんよね。

うちは一人娘だけ。悪阻で苦しんで入院中も姑が耳元で「男の子がいいわ」と言っていた。
出産して退院して帰ったら、小姑に「次は男の子産まんと」だと。

だから何で?自営業でもないのにさ。
子供に将来、結婚して同居して欲しいなんて思わないし!

どんどん愚痴っちゃった(笑)ゴメンナサーイ

正社員で働いて家の事もして..尊敬します!
旦那様も優しくて羨ましいワ。
早く新しい家族が増えるといいですね♪

  • << 10 今日もお疲れ様でした! どこの小姑も面倒な存在であることが多いようですね。。。 実家に帰ると子供の世話してもらえるからっていいますが、その裏で働いてるのは誰だと思ってるんだろう。 苦しんでいるときに心無い言葉は一生忘れないですよね。 自分がされて嫌なことを平気でする。 同居だって、昔は嫁が専業主婦というのが一般的だったからであって、今の時代はそうじゃないですから。 そもそも、姑だって自分が嫁にきて嫌な思いしてるはずなのに姑の立場になるとなぜ同じことができるのか不明。記憶力ないのか?と思う。 介護なんて絶対せんわ! 施設で悠々自適に生活していただくためにせっせと働きます。

No.9 13/05/09 19:42
匿名9 ( ♀ )

痛いほどよくわかる。
何が楽しいんだかイベント狂い。
そんなにやりたきゃ外でやれって思うでしょう?
こんな時だけヘラヘラこずに自分の楽しみ見つけろよ小姑。って思うでしょう?
こっちに全部おんぶに抱っこで、笑って浮かれてるより食費払えよ!って思うでしょう?

私は思ってる。
でもお気楽なお祭りバカには通じないし、親が老いたらスタコラサッサと逃げるから。
その時は私達もトンズラしましょう。

頑張って下さいm(_ _)m
お邪魔しました。

No.10 13/05/09 19:59
匿名5 ( 30代 ♀ )

>> 8 主です!どんどん吐き出しましょう(笑) そちらも大変ですね〜(>_<)いつまでもお姉さん気取りって...そんなこと言われた… 今日もお疲れ様でした!

どこの小姑も面倒な存在であることが多いようですね。。。
実家に帰ると子供の世話してもらえるからっていいますが、その裏で働いてるのは誰だと思ってるんだろう。

苦しんでいるときに心無い言葉は一生忘れないですよね。
自分がされて嫌なことを平気でする。

同居だって、昔は嫁が専業主婦というのが一般的だったからであって、今の時代はそうじゃないですから。
そもそも、姑だって自分が嫁にきて嫌な思いしてるはずなのに姑の立場になるとなぜ同じことができるのか不明。記憶力ないのか?と思う。

介護なんて絶対せんわ!
施設で悠々自適に生活していただくためにせっせと働きます。

No.11 13/05/09 22:11
匿名0 

9、10番さんありがとう!
お祭りバカ、本当そうだわっ💨毎月何かしらにつけて祭があるよ...

入り浸り小姑、やはり介護ではトンズラするのか?!
よく聞く話だけど、そんなもんなんですか!?
あんなにベタベタ入り浸りおって、年老いたらお世話は嫁なの?誰が看るもんですか💢

でも施設に入れるお金を稼ぐのも悔しいわ!
このボロ汚屋敷をリフォームしたいし♪
旦那が今からでもローン組むとか言うから、阻止してます。ジジイとババアが元気なうちにリフォーム何かするもんですか💢 あいつらが喜ぶ顔を想像しただけで...(`Δ´)

  • << 13 確かに施設に入れるお金稼ぐのも悔しいですね・・・ いや!でも自由を買うと思えば!!(笑) そもそも男を産め産めという風習ができたのは 男が自分の親ばかり大切にして良いみたいな家族制度が原因じゃないかと思います。 女だって自分を育ててくれた親を大切にしたい気持ちは同じようにあるのに。 孫産んだとしたって 義実家を喜ばせるためなどという理由は一切ないわ! 同居なんて絶対しないし、孫の世話も頼まないから介護しなくていいよね。お互いに自立しましょうということで。

No.12 13/05/10 07:38
匿名12 ( 30代 ♀ )

大嫌いな姑に、生活費削っていらないプレゼント。母の日なんて意味ないよね。

世の中偽善でなりたってるな~と思うこの頃。

嫌な思いばっかりされてる人に、ありがとうと言いながら、心の中ではくそばばーーって思ってる。

無駄だよねーー( ̄^ ̄)

No.13 13/05/10 10:07
匿名5 ( 30代 ♀ )

>> 11 9、10番さんありがとう! お祭りバカ、本当そうだわっ💨毎月何かしらにつけて祭があるよ... 入り浸り小姑、やはり介護ではトンズラす… 確かに施設に入れるお金稼ぐのも悔しいですね・・・
いや!でも自由を買うと思えば!!(笑)

そもそも男を産め産めという風習ができたのは
男が自分の親ばかり大切にして良いみたいな家族制度が原因じゃないかと思います。

女だって自分を育ててくれた親を大切にしたい気持ちは同じようにあるのに。

孫産んだとしたって
義実家を喜ばせるためなどという理由は一切ないわ!

同居なんて絶対しないし、孫の世話も頼まないから介護しなくていいよね。お互いに自立しましょうということで。

No.14 13/05/10 22:45
匿名0 

12、13番さん、ありがとう

ホント、無駄でーす。
しかも今朝、寿司好きな舅が母の日のチラシで、お寿司をガン見していた!!
自分で用意するのか?
息子(旦那)に注文するのか?

母の日に、プレゼントに食事に1万円も使えませんからっ!(`Δ´)

来月は父の日だと?
今から頭が痛いです...

私も自分の親に色々したいです。でも、義母義父を優先しなさいと...

私が結婚して幸せに暮らしていることが、何より嬉しいプレゼントらしい...( ̄□ ̄;)ガーン!!

No.15 13/07/12 20:32
匿名9 ( ♀ )

主さん。その後どうした?元気でやってる?

No.16 13/07/13 20:39
匿名0 

>> 15 主です
レスありがとう♪

母の日は旦那と小姑二人が盛大に金を出し合いプレゼントしていました。
もちろん旦那の小遣いから。

私は何もしなかったので、横目でチラッと見て「あら〜お義母さん、良かったですね〜素敵ですね」と言っておきました。


それからも色々あって....舅が私への嫌がらせ炸裂で(モラハラ)、遂に私だけ家を追い出されました(T_T)
もちろん旦那はパパママの味方なので、連れ戻しにも来ませんし、私が子供に電話しても取り次いでもらえません。

散々な同居結婚生活、この夏でピリオドを打ちます。
子供に会わせてもらえなくて、かれこれ一ヶ月です。私は毎日泣いて暮らし、パートも行けず、心療内科行きになりました😢
もう同居には戻りたくないし戻れません。

来るべき時が来たようです。友達にも、よく持ったね💦(8年)と言われました。
義家族だけの楽しい仲良しごっこに疲れました...
嫁は何一つ楽しくなかった💢です😢

No.17 13/07/13 23:06
匿名9 ( ♀ )

>> 16 そんな展開になってたの?
大丈夫ではないと思うけど、お子さんはきっとお母さんを気持ちをわかる日がくるよ。
そんなでたらめな人達と暮らしていけばきっとあなたの気持ちがわかる。
いまはとにかく身体と心を休めてね。
長い長いあいだ、本当によく頑張られたと思います。
どうかゆっくりされて下さいm(_ _)m

No.18 13/07/14 10:23
匿名0 

>> 17 主です

優しい言葉、本当にありがとうございました。
嬉し涙が出ます。

女性相談センターや、心療内科医、無料弁護士に相談したら、まずは親子で別居という選択肢があるはずなのに、マザコン旦那と子離れ出来ていない姑舅が許しません。孫は溺愛して離しません。

私は身を粉にして働いてお金を稼いで、姑に払うだけ、汚屋敷を掃除をするだけ、仕事のない日はご飯作る、学校行事、役員会に出るだけ、旦那とは破綻の結婚生活でした。
子供の為だけに、頑張って側にいたのに、そんな私を姑舅はわかろうともせず、最低な嫁!母親!妻だ!と私の両親の前で罵られ無念です。

確実に自殺を考えてました。

今は実家で、薬を飲みながらゆっくり過ごしています。早く悪夢を忘れたい。
子供...大きくなって異変に気付いて、私に会いに来て欲しい(:_;)

レス、ありがとうです♪

No.19 13/07/14 11:40
匿名4 ( ♀ )

>> 18 新レスみてびっくりです。
スレ文や返レスを見る限りでは、ポジティブで気丈な人っぽいから大丈夫かな?
と思っていましたが、
想像を超える程の常識はずれな勘違い家族だったんですね。
そんな環境で今まで頑張ってこられた主さんに敬意を表します。

お子さんの事はとても気掛かりでしょうが、今は長年あてられてきた毒気を抜いて気力体力を回復させましょう。
まずは主さんが落ち着いて立ち直る事が出来るようお祈りします。

No.20 13/07/14 12:19
匿名0 

>> 19 主です

ありがとうございます!

早く仕事復帰出来るように頑張りますので!!

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧