注目の話題
合鍵をわたすのはだれ?
自分は47なのに、29の私に女として終わりと言う彼
なぜ小学生はタバコを買えないのか不満がある子供

人との関わり方が分かりません

レス12 HIT数 2364 あ+ あ-

ししゃも( 20代 ♂ vif2Sb )
13/04/16 02:16(更新日時)


タイトル通りです
今まで深く人と付き合うことが無かったので、人との接し方、何を話したらいいかが分かりません
高校までは毎日普通に学校に行ってたんですが、休みの日は引きこもり。
休み時間は寝てるフリか、外で遊んでるのに交じるといった感じでした。
いじめられてたとかそういうのは全くないです。
話しかけてくれる人とかもいたんですが、接し方が分からない何を話したらいいか分からないと
自分から積極的に関わろうということをしてませんでした。
大学に入ってからはこの傾向が加速して、過去の後悔ばかりでネガティブにもなってしまい
現実逃避で引きこもりがちの毎日を過ごしていました。
趣味もなく、ただ毎日ネットとテレビを見るだけで、物事を考えないため思考力も著しく低下したように感じます。

その後就職せずに卒業し、在学時から続けてたバイト先でフリーターを続け、お金がたまったので現在海外に逃避中(語学留学)←new!


しかし、当然の如く、人と関われていません
自分を追い込めば、やらざるを得なくなるとか甘い考えを持ってました
(突っ込みたいところですが、ここはスルーでお願いします_(._.)_)
 
むしろ、語学の壁+コミュ障の壁とさらにハードルが高くなってしまいました。
ご飯とかは誘ってくれる人がいるんですが、言語力をないのをいいことに自分は全く喋ってません
基本的に部屋に引きこもって、ネット見てます。

上記のように友達ができたことがない+引きこもってたせいで、
どう振る舞えばいいかとか、何を話したらいいかとかが全く分かりません

趣味もなく、ネガティブなことばかり考えてしまっています。
人生経験の無さや、人間関係の希薄さ、自分の中身の無さなどにコンプレックスを持ってます。

いざ人を前にすると、全く頭の中に思い浮かびません。
メールですらも、会話を続けるのが難しいです。

こんな自分ですが、出来るだけ人と話が出来るようになりたいし、関係性を持てるようになりたいです。
しかし、ふつうの人のように会話をすることが非常に困難です。
いきなり喋れるようになるというのも不可能な話だと思います。

コミュ障で中身のない自分として、どう人と接していけばいいでしょうか?

No.1938164 13/04/14 20:29(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/04/14 20:49
ししゃも ( 20代 ♂ vif2Sb )

長々と書いてしまいましたが、
要は、人と接するためにはどうすればいいか ということです。


現在の具体的な現状としては
ご飯に誘ってくれる人はいるけど、全く喋れない

もともと日本でも3人以上になると全く話せませんでした。
会話が思いつかない
会話のスピードに追い付けない
価値観中身がない人生経験がないから、自分のことを話せない、または話すのが恥ずかしい
価値観がないので、物事に対しての感想が出てこなくて、話を振られても答えられない

スラスラと楽しそうに会話する周りの人に劣等感を抱いてしまい、発言するのをためらってしまう


コミュ障な以上に、自意識過剰な性格と、人生経験や価値観の無さ、ネガティブな部分に問題があると思っていますが、欠点として思うことが多く、さらにどうしたらいいかも分からない状況です。


話すのが苦手というと、どんどん話せばいいじゃん、とよく言われますが、
いざ人を前にすると、上記の理由から全く会話ができません。


まず、何をすべきなんでしょうか?
とりあえず話してる場にいるべき?
ネガティブな感情や自意識過剰をどうにかするべき?
自分の価値観を持てるようになにかしらするべき?

何をどうしたらいいのか分からない状態です。

No.3 13/04/14 21:26
ししゃも ( 20代 ♂ vif2Sb )

>> 2 レスありがとうございます


すごいというか、馬鹿だなあと思いますw
なんか楽観的だったんですよね
良い面ばかり考えて、妄想的になることがよくあります。。

ちなみに、英語圏ではないです
ほぼ語学力0の状態なので、お店の人の言ってることも聞き取れないというありさまなのです😱あははは

No.6 13/04/14 22:35
ししゃも ( 20代 ♂ vif2Sb )

>> 4 23 だし、 仕方ないよ。 だんだん上手になっていくからね。 >>4-5
レスありがとうございます


>>4さん
だんだんうまくなっていくのは、人と関わるのを継続した場合ですよね
最初で躓いてしまって、継続できないんです。。
コミュ障で継続して関係を保つにはどうすればいいんでしょうか

>>5さん
人の話に興味ってどうやったら持てるんですかね?
人の言ったことに対して感想が思い浮かばないんです
聞くだけで、もう頭が思考停止してる感じです。

映画とか本とか見ても、感想が持てないんです
へー、とかまあ面白かったかな くらにしか。

No.8 13/04/16 00:56
ししゃも ( 20代 ♂ vif2Sb )

>>7

レスありがとうございます
リアルだと周りにそういう人ってあんまりいないですよね
何か気をつけてることとかってありますか?


確かに、ネタとしてはいいですよね
何かしら話せるネタができるように色々と何かしなければと思いました

思えば、自分のことを話すのがすごく苦手です
何か話を振られても、別に~ という答えばかりでした。
というのも、自分から考えたり動いたりしてなくて、
いつも逃げてばかりで引きってたから、話すことがないからで
そういうのがいけないんですかね~


No.9 13/04/16 01:02
ししゃも ( 20代 ♂ vif2Sb )

お酒飲んだら話せるようになる人って羨ましい
話せる中身はあるってことですよね。
酔っても何も話せないような人はどうしたらいいんだろう?

話すことがない、自分の意見がない
に加えて、
それ自体が恥ずかしかったり、自分の意見が幼稚すぎて恥ずかしかったりで自分でリミッターかけてる感があります

No.10 13/04/16 01:17
ししゃも ( 20代 ♂ vif2Sb )

自分のことや、自分の考えをきちんと話せるような人間になりたいすなあ( ´ω`)
なんでみんなは、そんなに楽しそうに自分のことを話せるんですか?

  • << 11 分かります~!(二度目w) 長くなるから消しましたが、私も逃げてばっかで引きこもっていました(>_<) 私も反応薄いですよ(笑) でも最近は頑張って笑顔を作ったり、話に頷いたりしていますが、肝心な会話の返しが出来ないから、多分つまらない大人しい人だと思われてると思います。 いい子ぶってると影で言われた事もあります(-.-;) やっぱりツッコミとか、ギャグとか、色んな反応しないと駄目なんですよね‥。 私も素の自分を出すの苦手です。 知ってるネタが皆の前で出ても、私が今食いついたら空気悪くなるかな?別の明るい人がどうせ食いつくだろうな。その方が盛り上がるし‥と思って言えません。 自分はこれが好き!これ苦手! この会話はこう返す! 次はこの話題! みたいな自分のテンプレートを作れば、話しやすくなるのかな(^_^;) 皆、どこでも普通に楽しそうに盛り上がってて凄いですよね。
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧