注目の話題
赤ちゃんの名前について
背が高い事で仕事で怒られました。
仕事を辞めると言う時期

気弱な妊婦にどう対応すれば?

レス14 HIT数 4192 あ+ あ-

aya☆( uSoue )
08/02/19 15:20(更新日時)

姉が現在妊娠3ヶ月目です👶✨

妊娠をすごく喜んでいたのですが、1人目を流産した事もありとても不安な様子です。
仕事も約1ヶ月休んでぃる状態です💦

現在つわりがひどく食べてゎ吐いてを繰り返してぃるのですが、お医者様にもつわり時期にゎ普通の事って言われています。

しかし精神的にかなり弱っていてまるで病気の子供の様なんです。
“1人でいたくなぃ”だったり“○○が食べたぃからすぐ買ってきて”だったり“しんどいからもう無理”だったり…あまりにも甘えた言動が目立ちます。

「ママになるんだからしっかりしなさぃ!」ってみんなで言っても「冷たい😔」って余計落ち込むんです⤵⤵

どう対応してぃぃのかわからず困っています。
私自身ゎまだ妊娠の経験もありませんので、どなたかアドバイスをお願い致します😣

No.192543 08/02/11 08:11(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/02/11 08:37
プレママ1 ( 20代 ♀ )

つわりが酷かった妊婦です。精神的に不安定になったりよからぬ事を考えたりしやすいので要求どおり甘やかしてやって欲しいです。いつまでもワガママ言うわけじゃなく一時的なものですから。

No.2 08/02/11 08:44
aya☆ ( uSoue )

プレママ1様ありがとうございます❤

そぉゆぅもんなんですか💦
ぁまりにも弱すぎて周りゎイラッときてました😃💦

個人差がぁるんでしょうけどだぃたぃいつ頃まで不安定でしたか?

誰かが側にいてやった方がぃぃのでしょうか💦

No.3 08/02/11 08:51
プレママ3 ( 20代 ♀ )

ツワリは辛いんです😢私は水も受けつけなくなり入院💧
🏥で、いつまで続くかも解らないツワリに泣いてばかり…🚻も♨も、ひとりで行けなくなり、不安と辛さで家族に「もう無理😢」と、弱音はいてました💧
でも、ツワリが落ち着くと、ケロッとしてましたよ😁
今だけと思い、甘やかしてあげて😊

No.4 08/02/11 09:21
プレママ4 ( 30代 ♀ )

私もつわり時期、切迫流産も重なり、仕事も休み、すっごく不安定で旦那にワガママいっぱい言って、いっぱい甘えました💦
旦那は甘やかしてくれたケド、実の母親はしっかりしなさい‼って言ってました。
あまりにもつわりひどくて実家に帰るか悩んだケド、旦那といる事の方が甘えれるし落ち着き、結局実家に帰らずいました💖
今は安定期になり子どもも順調&つわりも終了✋たまに甘えますが、気持ちも落ち着き、あの頃は迷惑かけたな~💦と反省。
ずっと続くものではないと思います。身体も気持ちも不安定な今は、しっかり気持ちを受け止めてあげて欲しいです☺

No.5 08/02/11 09:24
♀ママ5 ( ♀ )

妊娠すると、ホルモンバランスが崩れ、情緒不安定になりやすいので、一人でいると不安になったりナーバスになったりするんです。
それに、つわりというのは、生理的に自分の体が赤ちゃんを異物と認識し、その防御反応として吐き気や発熱、頭痛、倦怠感などの症状が表れるので、精神的不安の中、そのような症状も我慢しなきゃならないのですから、そうとう辛いんですよ😢
私もつわりありました。酷くはならなかったんですが、たまに吐いて常に気持ち悪く、いつまで続くか分からない現状に腹が立ち不安になり、母親や旦那の前で何度も泣いたことあります。
こういう時は、周りの人の気遣いや支えや、話し相手になってくれるだけですごく安心するんです😊なので、出来るだけお姉さんの要求は聞いてあげてください💛

No.6 08/02/11 09:42
♂ママ6 ( 20代 ♀ )

私は貧血も酷くて立ってられませんでした💧「ヤダ💧無理😭」ばかり言っていて、旦那にはワガママ言いましたが、実母には「甘えすぎ!!動かなすぎ!」と厳しい事を言われました💧
1人くらいお尻叩く人がいても良いかと思います😊
ツワリや出産を乗り越えて強い母親になるって言うのもあるし😊
でも辛さを解ってあげて助けてあげて下さい!

No.7 08/02/11 11:56
aya☆ ( uSoue )

皆様ありがとうございます☺☆

うちゎ母親を早くに亡くしており姉も私しか頼るところがナィんですが、私自身経験がナィ事でどうしてぃぃかわからずキツィ対応をしてしまった様です⤵

皆様のレスを読ませて頂き反省しました💦

姉の気持ちが少しでも休まる様に支えになろうと思います☺。
時にゎ厳しく⭐笑

とても勉強になりました❤
皆様どうもありがとうございました☺✨

また、妊娠中具体的に周りの人にどぉゆぅ事をしてほしぃのか、どぉゆぅ事をしてもらって嬉しかった等、教えて頂ければ嬉しぃです👂❤

  • << 11 5です✋✨ 妊娠中は、重い物持ったり高いところの物を取ったり、お腹に力が入るような事はあまりしない方がいいですよ💡お風呂掃除や買い物した時に荷物を持ってあげる、布団の上げ下ろし等は主さんが進んで手伝ってあげてくださいね😊 お腹が大きくなると、パンツ履いたり靴下履いたり足の爪を切るのが困難になるので、足の爪は旦那に切ってもらったこともあります😊あと、立ってて物を落としたときなんかも、お腹が邪魔で拾いにくかったのを覚えてます💧 お腹大きくなってからはとにかく動作が鈍かったです(^_^;)相撲取りが歩いてるみたいでした(笑) あっ❗あと、妊婦は🚻が近くなります。私は30分~1時間置きに🚻行ってました💦 それと、注意力も鈍くなります。もし🚗で一緒にお出掛けするようなことがあったら、なるべくなら主さんが代わりに運転してあげてくださいね😃 お姉さんが一人で運転するのであれば、今まで以上に周りに注意するよう言ってあげてください⚠

No.8 08/02/11 12:00
♀ママ8 ( ♀ )

こんにちわ😃

今2人目妊娠中です💕
私もつわりがあり、辛いです😢
しんどくても育児・家事をしないといけないので、甘えれる主サンのお姉さんがちょっと羨ましい😃

でも、1人目の時は、出産するまで不安定でした😱
私の時はつわりは5・6ヶ月頃にはなくなってました。

👶が産まれたら甘えるなんて出来ないので、今のうちに出来る限りで甘えさせてあげて下さい😺

No.9 08/02/11 12:44
匿名さん9 ( 20代 ♀ )

初めまして😃もうすぐ9ヶ月になる妊婦です🎵
私もツワリの時期は物凄く情緒不安定で、イライラしたり泣いたり毎日気持ちの変化が忙しかったです💧食べ物もアレが食べたい‼と思うとそれ以外の物は一切受け付けなくなったり😥私の母も姑もツワリはなかったらしく、私が弱音をはくと『妊娠は病気じゃないんだから大丈夫‼しっかりしなさい‼』と言われ…とても辛かったです😢
主さんがお姉さんにしてあげられる事はやっぱり話を聞いてあげる事が1番じゃないかな💡もし一緒に住んでいるのなら体が辛そうな時は家事を手伝ってあげたり✨あと無理のない程度に外に連れ出してあげるのもいいと思います😃気分転換にベビー用品を見に行ってみたりとか👶
お姉さんも少し落ち着いて仕事復帰出来るようになればいいんですけどね💡私も仕事してますが、ツワリの時期でも🏠に居る時より仕事中の方が体も気持ちも楽でした🎵
長々と失礼しました🙇💦

No.10 08/02/11 12:53
匿名さん10 ( 20代 ♀ )

妊婦さんが不安なのは分かるけどあんまりにも常に『妊婦で辛いんだから』ってアシに使われっぱなしで姉に怒ったことあります😣
悪阻時期にワガママを聞いてたら妊娠してたら周りがみてくれるのあたりまえみたいになっちゃったので😥(うちの姉の場合はね)
確かに助けも必要だし不安になるかもしれないけど身の回り全ての事してあげなくてもいいと思います🙆
愚痴聞いたり一緒にちよっと気晴らししたりそんな感じでいいんじゃないかな~😃

No.11 08/02/11 14:13
♀ママ5 ( ♀ )

>> 7 皆様ありがとうございます☺☆ うちゎ母親を早くに亡くしており姉も私しか頼るところがナィんですが、私自身経験がナィ事でどうしてぃぃかわからず… 5です✋✨
妊娠中は、重い物持ったり高いところの物を取ったり、お腹に力が入るような事はあまりしない方がいいですよ💡お風呂掃除や買い物した時に荷物を持ってあげる、布団の上げ下ろし等は主さんが進んで手伝ってあげてくださいね😊
お腹が大きくなると、パンツ履いたり靴下履いたり足の爪を切るのが困難になるので、足の爪は旦那に切ってもらったこともあります😊あと、立ってて物を落としたときなんかも、お腹が邪魔で拾いにくかったのを覚えてます💧
お腹大きくなってからはとにかく動作が鈍かったです(^_^;)相撲取りが歩いてるみたいでした(笑)
あっ❗あと、妊婦は🚻が近くなります。私は30分~1時間置きに🚻行ってました💦
それと、注意力も鈍くなります。もし🚗で一緒にお出掛けするようなことがあったら、なるべくなら主さんが代わりに運転してあげてくださいね😃
お姉さんが一人で運転するのであれば、今まで以上に周りに注意するよう言ってあげてください⚠

No.12 08/02/15 09:43
プレママ12 

妊娠中は精神的に不安定になり、自分でも解らないけど、訳もなく不安になって泣きたくなったりします

つわりが酷いと尚更です…

暫くの事だと思うので
出来る限り要求を聞いてあげて下さい✨

No.13 08/02/15 13:20
匿名さん13 

とにかくお姉さんを否定せず、辛さをわかってあげてくださいm(__)mつわりはほんとに辛いです😞私もつわりで水や薬、点滴でも吐いてしまい朝から晩までアパートで真っ暗ひとりぼっちで寝たきりの生活でした。かといって旦那以外の実家族も誰とも会いたくない、人の声うるさい、テレビも吐くといった感じでした。お姉さんには旦那さま、妹さんが安心できる人だと思います。最初3~4ヵ月は、
旦那にも「妊婦だからって甘えんな!」
旦那友人には「気持ちの問題だし!」
仕事も行けず休暇がなくなりつつあり仕事辞めると親に言うと「普通、頑張るもんだ」と。
アパートに旦那と二人暮らしですが週1~2で一時間かけてきてくれる両親のこともうざかったです⤵どんどん落ち込み、実母が理解してくれるようになったら実父もうざいこといわなくなりました。ただ旦那が私が吐いていても飲みに出たりすることが一番辛かったよ。とにかくお姉さんの傍にいて食べたいものを用意しお姉さんの苦手な食物を傍で食べないであげてください。口臭、衣服の臭いにも気を付けてください。私は六ヵ月になるころ白米がたべられるようになり、良くなりました😄

No.14 08/02/19 15:20
♀ママ14 ( ♀ )

2人目妊娠中の者です。。。
ツワリが酷く毎日の様に吐いてます・・・
1人目の時も吐いてばかりで確かにツワリゎとても辛いです!
が、自分達の事ばかりぢゃないでしょうか?
ツワリゎいつまでも続かないですがあまり甘やかすのもよくないかと思います。
逆を考えればツワリゎいつまでも続かない!頑張って乗り切ろうと思えばいいんぢゃないかな。。。私ゎひたすら我慢してます。
食べたい物があったら自分で作って食べるし。
その後吐きますが🌀

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日)

妊娠中掲示板のスレ一覧

もうすぐママになるマタママ・プレママの掲示板。妊娠🤰🏻や出産👶🏻についての相談・質問はこちら。マタママ友募集は、「ママ友・マタママ友募集掲示版」をご利用ください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧