ストーカー行為、上司の対応

レス12 HIT数 2500 あ+ あ-

名無し
13/03/14 11:12(更新日時)

職場の上司の対応について相談です

私はあるケータイゲームをやっているんですが、職場のAさんもそのゲームをやっているという事で、仲良くなりました。

連絡先も交換し、お互いにゲームの話や職場の話等をしていました。

しかし、最近になり、Aさんがストーカーまがいな行為をしてきます。

例えば、1日に必ず何回も連絡してくる、私が出勤、Aさんが休みの日でも、わざわざ職場に来て私に会いにきます。
同じ勤務の時は、ずっと私にくっついてきます。

困った私は、上司にその事を相談しました。

すると、上司が、今まで二人でくっついて仕事も疎かにして、周りに迷惑を掛けてきたのに、今更自分がAさんを嫌になったからと、私に相談されてきても困ると言われました。

確かに、Aさんとの話が盛り上がり、仕事を疎かにしてしまった事は多々あります。そこは反省しています

ですが、まさか、ここまで付きまとわられるとは思っていませんでした

正直、恐怖すら感じます。

いくら、私が今までそういう行動していたからと言って、ストーカーまがいな事をされているのに、何も対応してくれない上司に疑問を感じます。

No.1925061 13/03/11 18:36(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/03/11 18:47
旅人1 

この話だけでは、上司の対応がすごく冷たいという印象だね。

上司👨から見た主さん達は仕事を疎か💫にしていた、と言うのが引っかかるなあ。

  • << 3 ありがとうございます。 確かに、仕事中にAさんと話をしていて、やるべき事をやっていなかった、もしくは他の人がやっていてくれた…という事は多々ありました。 そこは私も反省しています

No.2 13/03/11 18:48
ミック☆ ( 30代 ♂ hVBDl )

仕事を疎かにした事が多々あったんでしょ?

上司の言ってること 普通じゃない?

仕事を甘く見ちゃダメ。

でもまぁストーカーが本格的になってきたら、それはそれで対処しなきゃだね

会社じゃなく、然るべき所に相談しましょ

  • << 5 ありがとうございます。 はい、ありました なので、その事について言われるのは当然だと思っています。 しかし、何も対応してくれないのが…??です。 Aさんを違う階に異動させて欲しい、もしくは私が異動したいと言いましたが、あなたの個人的な理由で異動は無理と言われました。 しかし他の人は人間関係が嫌だという理由で異動認められてるのに… ちなみにAさんは同性です

No.3 13/03/11 18:50
名無し0 

>> 1 この話だけでは、上司の対応がすごく冷たいという印象だね。 上司👨から見た主さん達は仕事を疎か💫にしていた、と言うのが引っかかるなあ。 ありがとうございます。

確かに、仕事中にAさんと話をしていて、やるべき事をやっていなかった、もしくは他の人がやっていてくれた…という事は多々ありました。

そこは私も反省しています

No.4 13/03/11 18:52
匿名4 

仕事もろくにしないで、いちゃいちゃしてれば言われても仕方がないし首に成ってないだけまし、ストーカーなら警察でしょ。

  • << 6 ありがとうございます。 Aさんは同性です それに、これが法的にはストーカー行為として認められるのか… 仕事したくても、付きまとわれて仕事が中々進まないです

No.5 13/03/11 18:53
名無し0 

>> 2 仕事を疎かにした事が多々あったんでしょ? 上司の言ってること 普通じゃない? 仕事を甘く見ちゃダメ。 でもまぁストーカー… ありがとうございます。

はい、ありました

なので、その事について言われるのは当然だと思っています。

しかし、何も対応してくれないのが…??です。
Aさんを違う階に異動させて欲しい、もしくは私が異動したいと言いましたが、あなたの個人的な理由で異動は無理と言われました。

しかし他の人は人間関係が嫌だという理由で異動認められてるのに…

ちなみにAさんは同性です

No.6 13/03/11 18:55
名無し0 

>> 4 仕事もろくにしないで、いちゃいちゃしてれば言われても仕方がないし首に成ってないだけまし、ストーカーなら警察でしょ。 ありがとうございます。

Aさんは同性です
それに、これが法的にはストーカー行為として認められるのか…

仕事したくても、付きまとわれて仕事が中々進まないです

No.7 13/03/11 19:11
名無し7 

ネットとリアルを上手く使い分けて管理しないと高確率で人間トラブルが発生する。反省するべきは仕事を疎かにした事よりもそこなんじゃないですか?
よく悩み相談にある「軽い気持ちでアドレスを教えたら毎日何通もメールが届いて困ってる」っていうトラブルと一緒。ネットとリアル、仕事とプライベート、自分の責任で使い分けて下さい。上司に何の責任が?

No.8 13/03/11 19:11
通行人8 

同性からのストーカー行為?
そんなんで会社はいちいち対応してられない
ましてや仕事中遊んでた不真面目な従業員の戯れ事など
ストーカー行為の対処は警察か弁護士へ

No.9 13/03/11 19:21
名無し9 ( 30代 ♀ )

とりあえず、上司の言い分が 普通かと…
そうやって迷惑かけておいて、困ったから 何とかして。は、違うかと。
とりあえず 自分で始末つけて それでも困るなら 警察だけど 警察が動くような 被害があるのかな…

No.10 13/03/11 19:21
フリーター10 ( 30代 ♀ )

Aさんは同性なんですね💦
それなら上司の対応にも頷けます。

男だったら、男女関係も絡んで来ますよね。
いくら仲良くしてたからって、まるで『Aの事が嫌になっても今まで仕事中もイチャついてたんだから、今後も仲良くしてれば?俺は知らないよ』って上司の言い分は理解出来ません。
男に余計に期待持たせたり、主さんが嫌がってるのに放置したらストーカーに発展するかもしれないのに。

でも同性なら、まさに『仲良くなった子が嫌になった』だけ。
そんな事はどこにでもあります。
そんな事でいちいち上司に報告してたら、ただの自己中女だと思われちゃいますよ。
仲良くなったらお喋りして仕事を疎かにし、仲良くなくなったら相手を排除してくれだなんて。

そのくらい自分で対処しましょう。
Aさんと距離を置くとか、『休みの日に遊びに来られると、私がサボってると思われちゃうからさ』と言うとか。

No.11 13/03/12 00:01
社会人11 ( ♀ )

ケータイゲームは会社には関係無いです。

社会人なら自己責任を自覚しましょう!

No.12 13/03/14 11:12
名無し12 

迷惑なその人に直接は言えんの?

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧