注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について

別居が決まりました

レス30 HIT数 8166 あ+ あ-

パンダ( 20代 ♀ uGxFLb )
13/01/16 23:42(更新日時)

別居がさきほど決まりました。
原因は以前こちらで相談させていただいたのですが、夫からの暴言・暴力(暴力は一度だけ)が結婚七年目にしてひどくなり、距離をおくようになってました。土日は以前は必ず家族で過ごしていたのですが、土日とも旦那一人で行動するようになり、私もビクビクするのがしんどかったので、一緒に過ごさないことが夫婦円満の秘訣だと思ってました。
今回別居決まったのは旦那の浮気発覚。
初めは逆ギレされましたが、向こうは離婚する気はないらしく、お前は離婚したいのか?と。私は実家にも頼れないし、お金困るし、別居がいいと言ったら、ええよと言ってくれました。
今住んでる分譲マンションに住んでいいし、生活費も今までと同じだけくれるという好条件です。


今の生活なにも変えずに旦那と離れて暮らせるのは私が一番望んでたことです。

ただひとつ不安が…子供は男の子2人なのですが、やはり父親がいないと、それが普通になり、まともな結婚生活を送れないような男になってしまうのでしょうか。
旦那の父親も毎月1回給料日にだけ帰ってくるような人だったみたいです。
父親と暮らさなくても、まともな男の子に育てるために私が出来ること、気をつけることって何がありますか??
女手一つで男の子を育てた方、また育てられた方、何かありましたら教えてください。

No.1897977 13/01/06 03:45(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2 13/01/06 04:27
パンダ ( 20代 ♀ uGxFLb )

>> 1 レスありがとうございます。
私はもう今日は寝れないです。

旦那はもう別居したらやりたい放題してくれていいんです。
私は今旦那といることで、怒らせないように気を遣ってるのに旦那は毎日飲みに行き、おまけに浮気をしていた。
どうせ同じ浮気をするなら、旦那の洗濯物もしたくないし、世話もしたくない、性処理の相手もしたくない。別居できて万歳です。
世の中のシングルマザーの方と同じではありませんよね。ほんとに立派に仕事と育児をされてる方がたくさんいる中、私は専業主婦のまま、旦那がいなくなるだけ。もうビクビクしないで済む。
私はほんとにズルイなと自分でも思います。
あんな憎い旦那だけど、結局お金の面で頼る。
情けないです。
はぁ~息子たちがだんだん成長し、どう思うのか。まぁ、暴言暴力は子どもの前であったので、離れて暮らす方がママとパパはうまくいくんだ、って説明したらいいのかな。きっちりと、父親がお金を今までどおり家族のためにくれてるんだと言って…

No.5 13/01/06 04:46
パンダ ( 20代 ♀ uGxFLb )

>> 3 あなたは情けなくなんかないよ✨ 100人いたら100人あなたの味方だよ✨ 色んな境遇の人居るみたいだけど、わざと旦那に不倫や浮気させて最悪の… 度々ありがとうございます。
きっと批判のご意見もあると思います。
離婚ではなく、別居という選択。
自分が独身のときには理解できませんでした。
ですが、ここ数ヶ月別居できたらどんなにラクだろうと思ってたので、旦那からああ言われてホッとしました。
前にきれた時は、離婚や!金は払わんからなと言われてたので。
子供たちをしっかり育てることだけは本当に頑張りたいと思います。

No.6 13/01/06 04:55
パンダ ( 20代 ♀ uGxFLb )

>> 4 ごっめん💦 あなたの心底は、どうしたい❓ 心底ですか。
別居がベストです。
ただ、やはり父親がいないという状況が、子供に与える影響というのがどんなものなのか不安はあります。
ですが、子供にもキレたらひどい怒り方をする旦那なので父親がいる悪影響もあったと思います。
どっちがましか分かりませんが。
それにここ最近は私一人で遊びに連れてくことがほとんどだったので、家に旦那が帰ってこないというだけで、それほど変化は今のところないのかな?
でも旦那と離婚するわけではないし、これからも父親として会うこともあるでしょうから、『父親はこういうものなんだ』と思って、それが普通だと思うようにはならないで欲しいです。
無理そうですかね…

No.8 13/01/06 05:11
パンダ ( 20代 ♀ uGxFLb )

>> 7 ありがとうございます。

とりあえず別居確定ですが、その後どうなるか分からないですよね。

さっき旦那と話し合ったときに言いましたが、別居して彼女できて結婚したいとなったら離婚はするよと言いました。でも養育費は払ってね、と。

この先どうなるか分からないけど、頑張っていこうと思います。

No.10 13/01/06 05:15
パンダ ( 20代 ♀ uGxFLb )

主です。

皆様、まだまだレスお願いします。
特に、男の子を育てていく上で、将来ちゃんとした結婚生活を送れるような男性になるための、私の育て方のアドバイスほしいです。

あと、やはり父親の悪口は言ったらダメなんですかね?私はあんな風に暴力をふるう男にはなってはいけないと長男に言ってしまってますが、それってやっぱり良くないですか?

No.12 13/01/06 05:52
パンダ ( 20代 ♀ uGxFLb )

>> 11 寝てないです。
レスを読んで寝よーと思いましたが、怒りで心臓がバクバクしてて寝れませんでした。

怒らせないように機嫌をとって、今年こそは円満にと思ってた矢先の浮気発覚。
バカバカしいです。
しかも色んな女とLINEしてて。

なんか怒りなのか悲しいのか悔しいのか自分で分かりません。
でもいいです。私は息子たちと幸せになる。
あの人は結局最後に寂しい人間なのだと自覚してもらいたいです。

No.22 13/01/07 22:07
パンダ ( 20代 ♀ uGxFLb )

主です。

お礼が遅くなり申し訳ありません。
みなさまたくさんのレスありがとうございます。
お礼がまとめてになり申し訳ありません。

みなさんの意見を読んでいて元気でました。
そうですよね、旦那と暮らしていてこれから先も暴言があるなら、その悪影響が息子たちにはやはりありますよね。
私の育て方次第。息子たちがまずちゃんとした大人に成長することが大事ですね。
離れることでのマイナス面があったらどうしようかと不安になってましたが、前向きに考えようと思います。

どなたかの質問であった経済面ですが、経済的には大丈夫です。
私は働いてないですが、このままの状態で旦那が出ていくというだけのことになると思います。
確かに口だけでお金をくれなくなるということも想定しておかなければいけないですが、うちの場合は色々と事情があって旦那の親族経営の会社にも影響がでるので簡単に離婚とはいかないし、何かと社長である義弟はこちらの味方になってくれるので、大丈夫だと思います。
前に暴力をふるわれ、『離婚したい』と相談したときも、離婚したらお金のこととか兄貴が振り込まんかったらどうしようもできないけど、別居なら会社から分けて振り込める、と別居をすすめられてたので。

子供に旦那のことを悪くいうのはやめようと思います。でも『暴力はだめなんだよ。』っていうのは教えて言っていいですよね?DV男は遺伝ではなく、その環境で育つうちに暴力が悪いということに対して鈍くなるからだと聞きました。
家族で外出していて、何かのきっかけで機嫌が悪くなると外でも周りがドン引きするくらい息子のちょっとしたことで怒鳴ったりするので、『気にしなくていいんだよ、あんなことであんな怒り方をするの普通じゃない、あんなふうにならないでね』とか言ってしまってます。どうしよ…

No.26 13/01/12 13:08
パンダ ( 20代 ♀ uGxFLb )

主です。

レス下さった皆さまありがとうございます。

旦那には『誰のおかげで生活できてるんや』等
当たり前のように言われるので
旦那が土日でも自由に遊びに行くのくらい
目をつぶらなければいけないと思うようになってました。
キレたときも『お前が悪い』だし。
早く別居をすすめたいのに、なんだか旦那が
申し訳なかったような態度でうやむやにされそうです。
どうやって話をすすめたらいいのだろう。。。
強く言ってまた暴れられたらどうしようという恐怖感もあるので
この間は絶好のチャンスだったのに。
大体誰のおかげでというくらいなら
家族なんか持たなければいいのに。
普通の幸せは手にいれつつ、自分は自分で自由にしたいという自分勝手さ。
挙句の果てには、旦那の友人にまで『私が悪い』と。
類は友を呼ぶで、周りも浮気男ばっかなので。
自分が出来ちゃった婚なんていい加減なことをしたからですね。
子どもを産んだこと、後悔するときがあります。
最低です、私。

No.28 13/01/12 17:04
パンダ ( 20代 ♀ uGxFLb )

>> 27 ありがとうございます。

前に暴力があったとき、初めてDVについて調べました。それまで暴言があったり、暴れて警察がきたこともあったけど、直接の暴力がなかったのでDVとは気付いてませんでした。
でも調べたら、びっくりするくらいDV男に当てはまりました。
優しい時期と暴力的な時期を繰り返す。

子供は大事だし、愛してるけど、いつかあんな男になるのかと思うと、自分の育児に自信がもてません。
姑はすごく優しい人だし、どんな育て方をしたんだと不思議なんです。
過保護だなと思うところはあるので、やはり過保護は気を付けないといけないのでしょうか…
姑が昔は三兄弟で一番優しかったとか言ってるの聞くとゾッとします。
義弟には絶対兄貴みたいになるよ~と笑いながら言われるし。

言われて気付きましたが、話のすり替えもして、結局悪いのは私だと言います。
難しい人間ですね。
自分のことを大好きで、自信過剰で、自分のことをカッコイイと思ってます。
どこからあんなに自信が湧いてくるのか謎です。


頑張って別居に持っていきたいと思います。

  • << 29 主さん お疲れ様です。 やっぱり DVでしたか? 旦那さんの、性格、 こちらで、勝手に、 自己愛性人格障害にしちゃっても 大丈夫そうですね💦 レスを見て、そう思いました。 状況的に見て、 別居だぁ~と 旦那さんが 騒いだだけ?に 近いですよね?? 離婚だ! 別居だ! でも、謝る…。 また、ハネムーン期ですかね? まだ、新居とか、一切決まってないのなら、 主さんは、静か~に、元のように、振る舞いながら、密か~に、離婚準備に、入りましょう。 ハネムーン期が終われば、また 次も 別居だぁ~と、騒ぎます。 お子さんに 関しては、 子育て相談窓口や 市役所の子育て支援や あと 児童相談所に 予め 相談に行って、不安を 訴えて下さいね。 こういった 受付に 足跡を残す事は かなり 後々の助けになります。 可笑しな お父さんと 鬱になりかねない お母さんの 居る家だ!と 分かってもらえるだけで 全然、違います。 一度 🚓が 来ているなら、それだけでも 実は 助けになっているんですよ。 お義母さんには わからなかったかもしれませんが 義弟さん、 もしかしたら、お兄さん(旦那さん)に 小さい時から 苛められてきたんじゃないでしょうか?? 彼は、あなたの 立場を 一番に理解してくれてるかもしれませんが、 義家一族は‼、 最終的には 絶対に 旦那さんを 庇いますから、相談なんてしたら わざわざ、敵に情報を ばらまいてるようなものになりますよ。 実家にも、相談してください。秘密裏に…です。 とにかく 今は、 ネットや 相談所(期待外れでも、間を置いて、度々、行った方がいいかもしれません)で 旦那さんとは どういう 生き物なのか 確かめて、 逃げる方向で 決意を固めてほしいです。 …でないと、 精神的に やられて、 凄い コントロールされて、軟禁されますからね。 応援してますよ。 お子さんは あなたの 決意で、 本物の 優しい子に 育ちますよ🍀
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧