注目の話題
全員和食にしてと言う義母。
赤ちゃんの名前について
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について

こんな彼女はどうですか?

レス43 HIT数 19270 あ+ あ-

ベテラン主婦( ♀ )
13/01/02 14:53(更新日時)

息子が結婚を考えている彼女がいます。
彼女は息子より一つ上の24歳。
OLさんです。
彼女とは3年の付き合いになります。

息子も彼女も同じ大学に通っていました。
彼女は自宅から通学。息子はアパートで一人暮らしをしていました。学費から生活費まで、全て親である私達が4年間、仕送りしていました。お小遣いのみ、息子が自分でバイトして稼いでいました。
学生時代から、息子のアパートに彼女は頻繁にお泊まりしていました。週に何度もです。
息子のアパートから車で30分のところに私の友達が住んでいるので、数ヶ月に一度、友達に会いに行くついでに息子のアパートにも寄っていました。
アパートは常に汚い。息子も彼女もほとんど掃除しない。私は息子に何度も言いましたが、バイトで疲れて…と言い訳し、話にならないので、友達に会いに行った帰りに掃除していました。
彼女は普段はなにもしないのに、私が掃除すると、手伝います!!と言ってきます。
いつもこうなので、なら最初から自分達が汚したんだから、自分達でやってくれよ…と思っていました。
その頃から彼女の印象はよくはなかったです。

そのうち、彼女のご両親が経済的に苦しく、借金がある事がわかり、彼女自身、奨学金を借りて大学に通っていたそうで、今も返済しています。
彼女が最近、職場でうまくいってないらしく、息子に結婚したい、子供欲しいと言ってるそうなんです。
他にも、彼女は『○○(息子)の家は、二人も大学に通わせて、一人暮らしさせて、家も立派だし、お金持ちだよね。お父さんはどのくらい稼いでるの?』と聞いてきたそうです。
息子は最初、『父さんの年収っていくらくらいなの?』と聞いてきて、『何で急にそんな事聞くの?』と聞いたら、彼女が↑のように聞いてきたからと。

奨学金返済もあるのに、仕事がうまくいかないからといって、結婚したいと言い出し、子供まで欲しいと、更にうちの年収を聞いてくるなんて、なんかお金目当としか思えなくなってしまいました。

息子は鈍いので、気付いてないようですが…
そうでなくとも、借金があるご両親、数日間家に帰らなくても何も言わないようなご両親…、付き合うだけなら息子の自由ですし、口出ししません。でもこの彼女と結婚となると、話は別です。結婚は認めたくありません。
私達だって、裕福ではありません。
子供達が小さい頃から共働きして大学費用やマイホームの頭金を貯めてきたんです。
楽して稼いできたわけでもないし、楽して貯めたお金でもない。節約しつつ貯めてきたお金です。

やっと息子が大学卒業し、社会人一年目にして、他人の奨学金を返済なんて…正直考えられません。そんなことするために私達は息子を大学に行かせたわけじゃないです。
彼女のご両親にも経済的援助を求められるかもしれません。納得いかないです…

最後は感情論になってしまいましたが…皆さんはこの彼女との結婚をどう思いますか?
皆さんの息子さんがこのような彼女と結婚すると言ったら、どう対応しますか?

新年早々すみませんが、よろしくお願いします。

No.1896052 13/01/01 01:10(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.14 13/01/01 15:30
ベテラン主婦0 ( ♀ )

>> 1 女性からの意見です。 その彼女、計算高そうですね~。 私も、20代の頃から色んな女友達と付き合ってきましたけど、 育ちの悪い子に限って、… ありがとうございます。

そういうものなんですかね…

うちも決して裕福ではないし、息子はいいとこの坊っちゃんでもないんですが…

彼女のお家とは違いますね。奨学金に頼ることは別に問題ないと思いますが、家のローン以外に借金があるのは、ちょっと理解しがたいです。彼女のおばあちゃんが彼女の大学費用にと遺してくれたお金もご両親が遣ってしまったようですし…。

ちょっと普通とは違うご両親のようです。
そういうご両親に育てられた彼女も甘い。自分で大学に進学したいからと借りた奨学金返済がまだ10年以上あります。それなのに仕事がうまくいかないからと結婚出産に逃げようとするところが、理解できません。

息子の年収を聞くのならわかりますが、私達の収入なんて、彼女には全く関係ないですよね。私達がだらしなくて借金まみれで、迷惑かけられそうとか、そういう場合なら迷惑かけられる事を恐れて収入を聞いてくるのもわかりますが、彼女は私達を裕福だと思っているようですし…。
年収の話をされてから、彼女の印象がますます悪くなってしまいました。

No.15 13/01/01 15:47
ベテラン主婦0 ( ♀ )

>> 2 たぶん、お仕事をしても上手くいかなかったので結婚して専業主婦になろう(養ってもらおう)という感じなのでしょうか。 主婦も主婦で大変なのです… ありがとうございます。

スレには書きませんでしたが、ご両親はおばあちゃんが孫の大学費用にと遺してくれたお金も遣ってしまったそうなんです。
それでも彼女はご両親と仲良くしています。
彼女は働いてるのにいつもお金がないらしく、息子は誕生日やクリスマスなどもプレゼントを貰った事がないそうです。
外食しても、お金を出して貰った事はないとか…。

一つとはいえ、息子の方が年下です。普通、年下の男にそこまで甘えられるものなんでしょうか?
実家暮らしで家賃もかからないはずなのに、お金がないのは、多分家にかなりお金を入れてるんだと思います…
そんな彼女が結婚して家を出たら、ご両親は困りますよね。ご両親は彼女に助けてもらえなくなったら息子のお金を求めてくるんじゃないかと心配なんです。
息子が助けてあげたいと言うならまだいいのですが、彼女が息子に内緒でご両親にお金を渡したりするんじゃないかと…。

私の知り合いでもそういう方がいたんです。
自分は働かず、旦那さんのお給料で、旦那さんに黙って、自分の親に援助し、親の要求はエスカレートし、貯金0どころか、借金まで抱えてしまった人が…。
結局、借金返済まで首が回らなくなり、家も手放して引っ越していきました。
旦那さんとどうなったかは、知りませんが…

気付いた時には借金まみれ、どうしようもなくなって、助けてくれと泣き付かれても困ります…

援助は出来ないときっぱり言って、あとは息子の判断ですよね…
結婚となっても心から祝福してあげる事は出来ませんが、成人した息子の事ですから、反対してもどうしようもないですからね…

No.16 13/01/01 15:51
ベテラン主婦0 ( ♀ )

>> 3 でき婚狙われないように気をつけてね もし息子さんが結婚考えてるなら 息子さんと彼女いる前で まず彼女が掃除もしないしだらしないけど大… ありがとうございます。

出来婚、私もそれが心配です。

赤ちゃんがいると言われれば、結婚するしかないですからね…

いつも避妊だけはちゃんとしなさいよと昔から言っていますが、目の届かない所にいるもんですから、本当にちゃんとしてるのかどうかは定かではありません。

結婚の話が進んだら、一度、あちらのご両親とも会ってお話しする必要がありますよね。

今まで一度もお会いした事がないので…

No.17 13/01/01 16:01
ベテラン主婦0 ( ♀ )

>> 4 浅はかな彼女ですね。 仕事がうまく行かないから結婚に仕向ける女性はよく居ますよ。ただ奨学金返済があるとなると話は別。 ギャンブルの負債じゃ… ありがとうございます。

仕事をしたくなくて結婚する女性は珍しくないんですね。

私は結婚してからも仕事を続けてきましたし、子供を産んだ時も、産休育休を取って仕事を続けてきたので、奨学金返済がありながら、専業主婦を希望する彼女の気持ちが全く理解できないんですよね…。
息子だってまだ社会人一年目。
充分なお給料を貰っているわけではありません。今の息子の給料から奨学金返済、更に妊娠出産を望むなら、蓄えがないと無理だと思います。

それを考えたら、結婚したとしても、仕事を辞める選択肢はないと思うんですけどね…

No.22 13/01/02 11:42
ベテラン主婦0 ( ♀ )

>> 5 結婚のご挨拶?相談を受けた際に、直接息子さんと彼女さんにライフマネープランを話してみたらいかがでしょうか? 「彼女さん奨学金の返済まだ… ありがとうございます。

結婚生活にどのくらいお金がかかるのか、息子や彼女はまだわかってないでしょうしね…
ちゃんと今後の事を具体的に話してみます。

No.23 13/01/02 11:45
ベテラン主婦0 ( ♀ )

>> 6 まだ、結婚してないので、彼女さんにハッキリ言うべき! 部屋がキタナイ! 結婚させるつもりはない! 奨学金は自分の力で返しな… ありがとうございます。

息子には部屋の掃除の事など注意してきましたが、彼女にはしていません。
そこまではっきり言っていいものなのかわからず…。でも基本的な事が出来なきゃ困るのは二人ですからね。
二人のうちはまだいいけど、子供が出来たら掃除しないわけにもいかないし。
彼女もいる時にやんわり言ってみます。

No.24 13/01/02 11:52
ベテラン主婦0 ( ♀ )

>> 7 金銭的な援助は一切しないことをまず息子さんにきっぱり言ったらどうでしょう❓ 私は結婚式も子供二人の出産も引っ越しも全て自分たちのお金でやり… ありがとうございます。

それははっきりと言おうと思います。
一度出すと、あてにされてしまうと思うので、結婚や出産も、お祝い以外は出すつもりありません。
息子が結婚する時のために貯金してきたお金もあるんですが、それはどうしたらいいでしょうか…私も結婚する時に両親にまとまったお金が入っている私名義の通帳を貰ったので、同じようにしてあげたくて、小さい頃からコツコツ貯めてきたお金です。
主人の両親からは何もありませんでしたし、私達は主人と私の収入で、自立して暮らしていけましたので、そのお金はマイホーム購入の頭金の足しに、大事にとっておきました。
彼女が働かないなら、渡したところで、そのお金も遣われてしまいそうですよね。

No.25 13/01/02 11:53
ベテラン主婦0 ( ♀ )

>> 8 同意です😌 結婚を考えているなら、全て自分達で生活できるようになってからだよ。私達は私達で今の生活でいっぱいいっぱいだから、一切援助はでき… ありがとうございます。

二人にはっきりと言います。

No.26 13/01/02 11:56
ベテラン主婦0 ( ♀ )

>> 9 乗っ取りで間違いないと思います💧 3さんの仰っしゃる通り👶出来ちゃった!なんてなったら、この女、心の中で💪にんまりガッツポーズ取りますよ。 … ありがとうございます。

お母さんもグル…だったら相当ですね。
それなら他をあたってほしいです。うちは裕福ではないし、学生でもない子供に援助なんかするつもりはないですし…
妊娠は怖いです。子供を盾に迫られたらどうしようもないですからね…

No.27 13/01/02 12:01
ベテラン主婦0 ( ♀ )

>> 10 え掃除は彼女だけのせいでしょうか。 誰と結婚するかは息子が決めるんじゃないの? なんだかマザコンの様… ありがとうございます。

掃除は息子と彼女、二人とも悪いと思ってます。
息子には何度も言っているにも関わらずやらないので、たまに私が掃除してきたのですが、普段は彼女もやらないのに、私が行って掃除し出すと、彼女も手伝います!と、言ってくるので…手伝ってくれるなら、最初からやってほしいと思っただけです。
半同棲みたいなものですから、そこで生活している以上、息子だけではなく、彼女にも掃除する義務はありますよね。

No.28 13/01/02 12:04
ベテラン主婦0 ( ♀ )

>> 11 失礼な事いいますが、息子さんボンボンですね。いい機会だから、自立させましょう。 うちの親戚にそんな感じの男がいます。そういう女と結婚して… ありがとうございます。

ボンボンではないです。
大学卒業してからは、一切援助はしていません。
借金は困りますね。
私の知り合いでも借金取りにおわれて家族中めちゃくちゃになった人がいるので、結婚するにしても借金だけは勘弁してほしいです。

No.30 13/01/02 12:07
ベテラン主婦0 ( ♀ )

>> 12 嫌なら付き合わなきゃいいだけなのに、 あなたが嫌でも息子はさほど気にならないんじゃないですか 鈍感というより、ほとんど縁とはそういうもん… ありがとうございます。

選んだのは息子ですから仕方ないんですよね。
若さゆえに見えていない現実があるような気がして、モヤモヤしてしまいます。
反対しようが、成人してる二人ですから、結婚に親の許可など必要ないんですよね。
援助は一切しないとはっきり言って、あとは息子に任せるしかないですね。

No.31 13/01/02 12:12
ベテラン主婦0 ( ♀ )

>> 13 最近は、それを受け入れて養わないと「器が小さい」と罵られる時代ですよ。 ありがとうございます。

そうなんですか?
私達が若い頃は、デート代も車も男が出して当たり前、結婚しても男が養って当たり前のような風潮がありましたが、今でも変わっていないのですね。
今は不景気で、若い男性は昔のような収入を得られなくなっているのに、厳しいですね。
私はずっと仕事を続けてきたので、男に頼りきる生活はした事がありません。
若い男性方は大変なんですね…

No.32 13/01/02 12:19
ベテラン主婦0 ( ♀ )

>> 18 うわー!!こんなとこに嫁ぎたくない(>_<) 勘弁だわー ありがとうございます。

意地悪な姑みたいなスレやレス、見苦しいですよね。
でも息子の事や自分達の老後の生活を守りたいと思うと、こういう考えになってしまうのです。
いいとこのお嬢様と結婚してほしいわけではありません。
奨学金返済があっても、自分も働いて返していくつもりなら何も言いません。
掃除も専業主婦になりたいなら、基本は女がしないといけない事です。
彼女は専業主婦を希望している割に、掃除も料理もしないんです。
ご両親も、彼女のおばあちゃんからのお金を勝手に遣ってしまったり、借金があるとの事。 普通に生きてきた私には理解できないのです。

貴女は新婚さんとの事。
まだお若いのでしょうし、お子さんはいらっしゃらないのかな?
お子さんが生まれ、成長すれば、少しは理解して頂けるかと思います。

No.34 13/01/02 12:26
ベテラン主婦0 ( ♀ )

>> 19 私なら息子が選んだ相手だし、世の中の厳しさを教える為に結婚の話しが出た時に 「よかった✨〇〇もこれで一人前になるんだね。お母さん嬉しいよ。… ありがとうございます。

言葉足らずですみません。
仕送りをしていたのは、大学卒業までです。
去年4月に社会人になってからは、お金は一切渡していません。

今も彼女は息子のアパートに週に何度も泊まっていますが、生活費は全て息子の給料から出ているようです。
彼女の給料は奨学金返済と、実家に入れるお金、携帯代で、ほぼなくなってるようです。
彼女は、いつもお金がないと言っています。

今は彼女も働いてますから実家にお金を入れる事が出来ますが、専業主婦になったら、それもどうするつもりなのか、よくわかりません。
何と言われようと、一切援助はしないという事だけははっきりと伝えます。

No.35 13/01/02 12:29
ベテラン主婦0 ( ♀ )

>> 20 奨学金すら払えねえのに結婚式含む費用はどうすんだとw ありがとうございます。

それも私にはわかりません。彼女は間違いなく貯金はないでしょうし、息子もどうだか…。
お金がないなら結婚式なんて、無理してやる必要もないと思います。
私達からの援助をあてにしているのかもしれませんね。

No.36 13/01/02 12:32
ベテラン主婦0 ( ♀ )

>> 21 あなたの息子さんが選んだ人、それをしっかり見極めるのがあなたの親としての大切な仕事です 他人の意見はどうでもいいですから、息子さんと彼女の… ありがとうございます。

やはり若さゆえに見えない部分もありますよね。
親としての意見は伝えますが、最終的には息子が決める事ですよね。
もう成人してますので、反対しても二人の合意で結婚出来ちゃいますしね。
私の意見と、一切援助はしない事はちゃんと話そうと思います。

No.37 13/01/02 12:37
ベテラン主婦0 ( ♀ )

>> 29 よくいるよこういう専業主婦希望の寄生虫女。 しかし、浅はか過ぎて計算が丸見えですね。 必ずしも説得して結婚を阻止したほうが良いと思い… ありがとうございます。

今でも養ってもらいたいが為に、専業主婦を希望する方がいらっしゃるんですね。
専業主婦だって、大変な仕事だと思うんですけどね…
家事は手抜きできないし、育児だって24時間子供と一緒。小さい頃は常に目を光らせておかなきゃいけない。
彼女が思ってるほど、楽ではないと思うのですが、まだわからないでしょうね…彼女は今、仕事が嫌で、とにかく逃げたい一心ですから、そんな事まで考えていないでしょうし…。
息子に私の意見を伝えようと思います。

No.38 13/01/02 12:44
ベテラン主婦0 ( ♀ )

>> 33 おや珍しい😲姑?のスレって必ず叩かれてるのに彼女が批判されてる。姑スレでもまともなレス出来るんですね。良かった良かった😊 ありがとうございます。

意地悪な姑みたいなスレやレスですよね。すみません。
こんなところに嫁ぎたくないというレスも一つありました。
当たり前ですね。
でもどうしても息子や自分達の生活を守りたいと思うと、こういう考えになってしまい…

私の姑も口うるさく、口出し当たり前、自分が気に入らない事があると、あからさまに冷たい態度を取り、無視してきます。
こんな姑と26年付き合ってきました。
こんな意地悪な姑にはならない!と思っていましたが、嫁の立場からみると、私も十分口うるさい姑ですね。
何だろう、歳を取ったからかな、彼女の事を悪く言うのも嫌なんですが、結婚となるとね…。
自分でもよくわからなくなってきてしまいました。

No.41 13/01/02 14:39
ベテラン主婦0 ( ♀ )

>> 39 半同棲状態になる前に、息子さんは彼女さんの家に挨拶に行ったりはしてますか? お相手もだらしないですが、息子さんもいけないと思います。 考えが… ありがとうございます。

以前、息子が彼女のご両親に会いたいと言ったそうですが、実家は見せられるようなものじゃないからと、拒否されたそうです。

ご両親も彼氏連れてきなさいとは言わないようですね。

会わせてもらえないなら仕方ないと思ってここまで来たようですが、結婚となると、会わせてもらわなきゃ話が進みませんよね。

No.42 13/01/02 14:51
ベテラン主婦0 ( ♀ )

>> 40 主さんは息子さんを甘やかして育ててしまったんですね。 親のお金で大学生活してるのに彼女と半同棲情態ですか。 私の姉の息子も奨学金を受… ありがとうございます。

40さんの甥っ子さんは、とても素晴らしいですね。お姉様やその旦那様の育て方が影響しているのでしょうね。

息子に爪の垢を煎じて飲ませてやりたいくらいです。

子供が希望する進路に進ませてやるのが親の役目、お金がないからと諦めさせるのは違う。子供の将来を親の都合で変えてしまうのは嫌だという一心で、昔からコツコツと教育費を貯めてきました。

でもそれが甘やかす結果になってしまったと、今は反省しております。
男の子だし、もう少し苦労させるべきだったと思います。

私達の育て方が良くなかったから、こうなってしまったんですよね。

半同棲に関して、親の仕送りで生活している学生が、そんな中途半端な事をしてはいけないという事は、何度も主人からも話していました。
でも実際目が届かないところにいるので、注意するだけしか出来ず、ズルズルと…。
そのうち息子も卒業し、今は仕送りはしていないので、息子が自分の給料で生活している以上、半同棲に関しては何も言えなくなりましたが…。
今、甘やかしてきた事を後悔しても遅いですよね。私達の親としての意見、援助は一切しないと伝えた上で、あとは息子に任せます

No.43 13/01/02 14:53
ベテラン主婦0 ( ♀ )

皆様、沢山のご意見ありがとうございました。

よく考えて、息子に話をしたいと思います。

大変参考になりました。

これで締めさせて頂きます。

ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧